JP4393135B2 - 放射線画像処理装置、放射線画像処理方法、コンピュータプログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 - Google Patents

放射線画像処理装置、放射線画像処理方法、コンピュータプログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP4393135B2
JP4393135B2 JP2003299150A JP2003299150A JP4393135B2 JP 4393135 B2 JP4393135 B2 JP 4393135B2 JP 2003299150 A JP2003299150 A JP 2003299150A JP 2003299150 A JP2003299150 A JP 2003299150A JP 4393135 B2 JP4393135 B2 JP 4393135B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corresponding points
pair
radiographic
image
images
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003299150A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005065963A (ja
JP2005065963A5 (ja
Inventor
桂一 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2003299150A priority Critical patent/JP4393135B2/ja
Priority to US10/915,548 priority patent/US7315311B2/en
Publication of JP2005065963A publication Critical patent/JP2005065963A/ja
Publication of JP2005065963A5 publication Critical patent/JP2005065963A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4393135B2 publication Critical patent/JP4393135B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T3/00Geometric image transformations in the plane of the image
    • G06T3/40Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting
    • G06T3/4038Image mosaicing, e.g. composing plane images from plane sub-images
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/30Determination of transform parameters for the alignment of images, i.e. image registration
    • G06T7/33Determination of transform parameters for the alignment of images, i.e. image registration using feature-based methods
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10116X-ray image
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/20Special algorithmic details
    • G06T2207/20092Interactive image processing based on input by user
    • G06T2207/20101Interactive definition of point of interest, landmark or seed
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30004Biomedical image processing
    • G06T2207/30008Bone
    • G06T2207/30012Spine; Backbone

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Radiography Using Non-Light Waves (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Conversion Of X-Rays Into Visible Images (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)

Description

本発明は、放射線画像処理装置、放射線画像処理方法、コンピュータプログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体に関し、特に、同一患者に対して撮影された複数のデジタル放射線画像をつなぎ合わせる処理を行うために用いて好適なものである。
放射線医療の分野では、脊柱側湾症など、1枚のフィルムには収まりきらない大領域を診断することがある。この場合、複数のフィルムに撮影した画像を物理的につなぎ合わせる「スティッチング」の処理を行って、物理的につなぎ合わせられた画像を元にして診断を行ってきた。
一方、近年では、放射線画像をデジタル撮影するCR(Computer Radiography)やDR(Digital Radiography)といったデジタルX線画像撮影装置も普及してきており、このデジタルX線画像撮影装置で撮影したデジタル放射線画像についても、上記のスティッチングを行いたいという要望がある。
複数のデジタル放射線画像のスティッチングを行う従来技術としては、特開2002−44413号公報(特許文献1)、および特開2002−94772号公報(特許文献2)に記載された技術が挙げられる。これら従来技術は、複数のカセッテを用意し、単一のX線を曝射して撮影された複数の放射線画像をつなぎ合わせる際の技術に関するものである。
また、2002−94772号公報に記載された従来技術では、大腿骨など、比較的大きな被写体を対象にして複数のデジタル放射線画像を撮影し、撮影した各デジタル放射線画像のヒストグラムや識別マークを用いて、複数のデジタル放射線画像をつなぎ合わせる際の平行移動および回転移動の補正を行う。
しかしながら、脊柱のように似通った小さな骨が多数ある領域の画像に対してスティッチングを行う場合に、上記のようにしてヒストグラムなどの計算を行うと接合部分の認識を誤ってしまう可能性がある。したがって、診断という高精度な画像読み取りが要求される行為においては、医師が実際に平行移動・回転移動を繰り返し行って、複数のデジタル放射線画像に対してスティッチングを行う必要がある。
一方、デジタル放射線画像に限定しない複数のデジタル画像のスティッチング操作を実現するためには、画像の平行移動と任意角の回転移動を行う必要がある。平行移動については、計算処理も少なく、リアルタイムの表示が可能であるが、回転移動については、計算量が多く、リアルタイムに表示を行うのは困難である。
画像の任意角の回転処理については、例えば、Microsoft社のパワーポイントでは、bitmapやjpegなどの画像を回転することができず、図形のみを回転することができる。また、その際の回転角の付与方法には、「(1)回転角を数値で入力する。(2)マウスなどを用いたグラフィカルユーザインタフェースによる図形の輪郭線のみを表示する。」という2通りの方法がある。
また、Adobe社のPhotoshopでは、bitmapなどの画像を回転することはできるが、その際デジタル画像の輪郭が表示されるだけである。
特開2002−44413号公報 特開2002−94772号公報
しかしながら、デジタル放射線画像は、ユーザが一から書いたデジタル画像とは異なるため、複数のデジタル放射線画像を回転して対応領域を重ねてスティッチングを行う場合、予め回転角を数値で認識することができない。また、デジタル放射線画像は一般に非常に大きいため、回転操作中のリアルタイムの画像を表示することは困難である。
すなわち、同一患者について撮影された複数のデジタル放射線画像に対してスティッチングを行う場合に、大まかな位置決め(平行移動・回転移動)を行う規準を与えるのが困難であるという問題点があった。
また、大まかな位置決めを行った後の補正を行う際に、特に回転移動について、操作性が悪いという問題点があった。
以上のように、従来技術では、複数のデジタル放射線画像をつなぎ合わせることが非常に困難であるという問題点があった。
本発明は上述の問題点に鑑みてなされたものであり、複数のデジタル放射線画像を容易に且つ確実につなぎ合わせることができるようにすることを目的とする。
本発明の放射線画像処理装置は、重複する領域を有する複数の放射線画像の内の第一の放射線画像上に、一対の第一の対応点を入力する第一の入力手段と、前記一対の第一の対応点の入力後に、前記複数の放射線画像の内の第二の放射線画像上に、一対の第二の対応点の内の一方を入力する第二の入力手段と、前記一対の第二の対応点の内の一方の入力後に、前記一対の第二の対応点の内の一方を中心として、前記第一の放射線画像上の前記一対の第一の対応点間の距離に基づく円弧を前記第二の放射線画像上に表示させる表示手段と、前記円弧上に前記一対の第二の対応点の内の他方を入力する第三の入力手段と、前記一対の第一の対応点と前記一対の第二の対応点とが一致するように、前記複数の放射線画像の内の少なくとも一つを移動させる移動手段と、前記移動手段により移動された後の前記複数の放射線画像を用いて、前記複数の放射線画像を合成する合成手段とを有することを特徴とする。
本発明の放射線画像処理方法は、重複する領域を有する複数の放射線画像の内の第一の放射線画像上に、一対の第一の対応点を入力する第一の入力ステップと、前記一対の第一の対応点の入力後に、前記複数の放射線画像の内の第二の放射線画像上に、一対の第二の対応点の内の一方を入力する第二の入力ステップと、前記一対の第二の対応点の内の一方の入力後に、前記一対の第二の対応点の内の一方を中心として、前記第一の放射線画像上の前記一対の第一の対応点間の距離に基づく円弧を前記第二の放射線画像上に表示させる表示ステップと、前記円弧上に前記一対の第二の対応点の内の他方を入力する第三の入力ステップと、前記一対の第一の対応点と前記一対の第二の対応点とが一致するように、前記複数の放射線画像の内の少なくとも一つを移動させる移動ステップと、前記移動ステップより移動された後の前記複数の放射線画像を用いて、前記複数の放射線画像を合成する合成ステップとを有することを特徴とする。
本発明のコンピュータプログラムは、重複する領域を有する複数の放射線画像の内の第一の放射線画像上に、一対の第一の対応点を入力する第一の入力ステップと、前記一対の第一の対応点の入力後に、前記複数の放射線画像の内の第二の放射線画像上に、一対の第二の対応点の内の一方を入力する第二の入力ステップと、前記一対の第二の対応点の内の一方の入力後に、前記一対の第二の対応点の内の一方を中心として、前記第一の放射線画像上の前記一対の第一の対応点間の距離に基づく円弧を前記第二の放射線画像上に表示させる表示ステップと、前記円弧上に前記一対の第二の対応点の内の他方を入力する第三の入力ステップと、前記一対の第一の対応点と前記一対の第二の対応点とが一致するように、前記複数の放射線画像の内の少なくとも一つを移動させる移動ステップと、前記移動ステップより移動された後の前記複数の放射線画像を用いて、前記複数の放射線画像を合成する合成ステップとをコンピュータに実行させることを特徴とする。
本発明のコンピュータ読み取り可能な記録媒体は、前記コンピュータプログラムを記録したことを特徴とする。
本発明によれば、2点目の対応点の入力を容易にすることができるとともに、対応点の入力精度を向上させることができるので、複数の放射線画像を容易に且つ正確につなぎ合わせることができる。
(第1の実施の形態)
次に、図面を参照しながら、本発明の第1の実施の形態について説明する。
図1は、本発明の第1の実施の形態を示し、放射線画像処理装置の機能構成の一例を示すブロック図である。
図1において、101は、デジタルX線撮影装置で撮影された多数のデジタル放射線画像をハードディスクなどの記録装置に保持する画像保持部である。なお、以下の説明では、上記デジタル放射線画像を放射線画像と表す。
102は、CRTや液晶モニターなどの表示装置に、複数の放射線画像を、指定された倍率で1枚の画面として表示する画像表示部である。
103は、画像保持部101に保持された多数の放射線画像の中から特定患者の同一検査で撮影された平面的に連続する複数の放射線画像をユーザに選択させるための画像選択部である。
画像選択部103における複数の放射線画像の選択方法については、特に限定されない。例えば、専用のインタフェースを作成し、作成した専用のインタフェースを用いてユーザに選択させるようにしても構わない。また、画像保持部101に保持された放射線画像の一覧を表示する既存のインタフェースを用いてユーザに選択させるようにしても構わない。さらに、個々の放射線画像をマルチウィンドウシステムで表示する診断用ビューワを用いてユーザに選択させるようにしても構わない。
104は、画像選択部103で選択された複数の放射線画像を画像表示部102に取り込む画像入力部である。
105は、画像表示部102に表示された放射線画像に対して、下記のようにユーザにより操作された内容を指示入力するマウスやキーボードなどの指示入力部である。
106は、画像表示部102に表示された各放射線画像に対して指示入力部105で指示された対応点および対応方向を保持する対応点方向保持部である。ここで、対応点とは、各放射線画像において重複している点である。対応方向とは、各放射線画像をつなぎ合わせる方向である。なお、本実施の形態における対応方向は、前記対応点を起点とした方向である。なお、以下の説明では、前記対応方向を単に方向と表す。
107は、対応点方向保持部106に保持された各放射線画像の対応点が一致するように各放射線画像を平行移動する平行移動処理部である。
108は、対応点方向保持部106に保持された対応点を中心にして対応点方向部106に保持された方向が一致するように各放射線画像を回転する回転移動処理部である。
109は、平行移動処理部107および回転移動部108によって移動された複数の放射線画像を一枚の放射線画像として合成する画像合成部である。
110は、画像合成部109で合成された放射線画像を画像保持部101に登録する画像登録部である。
112は、各部101〜110を相互に接続するシステムバスである。
次に、図2に示すフローチャートを用いて、本実施の形態における放射線画像処理装置の動作について具体的に説明する。
図2において、ステップS201では、画像保持部101に保持された多数の放射線画像のうち、画像選択部103によって選択された複数の放射線画像を、画像入力部104によって画像表示部102に取り込み、ステップS202に移る。
図3に、画像表示部102に取り込まれた胸郭上部の放射線画像31と胸郭下部の放射線画像32の模式図を示す。
ステップS202では、指示入力部105より画像表示部102に表示された2つの放射線画像31、32に対して、対応点及び方向を入力する。
図4に、図3で示した胸郭上部の放射線画像31と胸郭下部の放射線画像32のそれぞれに対して指示入力部105から入力された対応点および方向の例を示す。図4では、双方の放射線画像31、32で重複する脊椎の左下を対応点41a、41bとして入力し、その対応点41a、41bから脊椎が上向きに伸びる方向を入力するようにしている。なお、図4では、対応点41a、41bから脊椎に沿って上向きに伸びる方向を直線42a、42bで表している。
ステップS203では、双方の放射線画像31、32に対して入力された対応点41a、41bの座標を一致させる平行移動を行う。そして、続くステップS204では、双方の放射線画像31、32に対して入力された方向を合わせる回転移動を行い、ステップS205に移る。
図5に、ステップS203で平行移動を行い、ステップS204で回転移動を行い、放射線画像31、32をつなぎ合わせた結果を示す。
ステップS205では、以上のようにしてつなぎ合わせられた放射線画像31、32に対して、医師が診断を行った後、画像合成部109において一つの画像に合成し、画像登録部110によって画像保持部101に登録して、処理を終了する。
以上のように、本実施の形態においては、2つの放射線画像31、32間で対応点41a、41b及び方向を指示入力し、それらを合わせる移動処理を行うことによって、2つの放射線画像のスティッチングを容易に実現することができる。
すなわち、平面的に連続する2つの放射線画像31、32の対応点41a、41bと、対応方向とをユーザに入力させ、各放射線画像31、32に対して入力された対応点41a、41bが一致するように、放射線画像31、32の少なくとも何れか一方を平行移動するとともに、対応方向(直線42a、42b)が一致するように、放射線画像31、32の少なくとも何れか一方を回転移動して、放射線画像31、32をつなぎ合わせるようにするようにしたので、2つの放射線画像31、32を容易に且つ確実につなぎ合わせることができる。
なお、本実施の形態では、説明を分かりやすくするために、2枚の放射線画像31、32をつなぎ合わせる場合について説明したが、3枚以上の放射線画像についても、上述したのと同様の操作、処理を行うことによってつなぎ合わせることが可能である。
(第1の実施の形態の変形例)
次に、第1の実施の形態の変形例について説明する。
上記の第1の実施の形態においては、2つの放射線画像31、32のそれぞれに対応点41a、41b及び方向を指示入力したが、この変形例では図10に示すように、放射線画像31、32のそれぞれに2点ずつ対応点41a、43a、41b、43bを指示入力する。その場合の対応点の対応のさせ方は、入力された順序で対応点41a、41b、43a、43bを対応させていく方法、対応している対応点41a、41bと対応点43a、43bとで対応点を表すマークの形状や色を指定して対応させる方法、入力順序で対応点41a、41b、43a、43bを対応させ、対応している対応点41a、41bと対応点43a、43bとで対応点を表すマークの形状や色を変更して表示させる方法のいずれかを用いる。
図11に示すように、2つの放射線画像31、32のどちらかを平行移動させて、対応点41a、41bを一致させ、次に対応点43a、43bが一致するように、放射線画像31、32のどちらかを回転移動させる。
2つの放射線画像31、32をつなぎ合わせる際、対応点41aと対応点43aとの距離、及び対応点41bと対応点43bとの距離が異なる場合は、両方の点を完全につなげることができない。その場合には、対応点41a、41bだけを一致させ、対応点43a、43bが一直線上に位置するように回転移動させることで2つの放射線画像31、32の方向を一致させることができる。また、対応点41a、43aの中点と対応点41b、43bの中点を一致させて2つの放射線画像の方向を合わせることもできる。
さらに、図12に示すように、片方の放射線画像(図中では放射線画像31)に2点の対応点を入力した後、残りの放射線画像(図中では放射線画像32)の1点目の対応点41bを指定する。その後、対応点41bを中心として、対応点41aと対応点43aとの距離を半径とする円弧43cを補助線として表示する。このような補助線を引くことで2点目の対応点を入力しやすくなる。なお、このときに2点目の対応点の入力位置を円弧43c上に限定すると、対応点の入力精度を向上させることができる。
(第2の実施の形態)
次に、本発明の第2の実施の形態について説明する。なお、以下の説明において、上記第1の実施の形態と同一の部分については、図1〜図5に付した符号と同一の符号を付して詳細な説明を省略する。
上記第1の実施の形態では、対応点方向入力処理(ステップS202)で与えられた対応点41a、41bおよび方向を拡大して詳しく見ると、これらがずれていて、補正したい場合が生じる。その補正の際に平行移動を行う場合には、背景技術で述べたように、画像表示部102においてリアルタイムの処理が可能である。これに対して、回転移動を行う場合には、計算量が多くなるため、画像表示部102においてリアルタイムの表示が困難である。
しかしながら、拡大した放射線画像において、従来技術のように輪郭線のみを表示しただけでは、輪郭線が画面内に表示されない場合がある。そこで、図6に示す補助線生成部301により、指示入力部105から入力された回転前の回転操作位置81と対応点方向保持部106に保持された回転中心82とを結ぶ第1の補助線83a、および、指示入力部105から入力されている回転操作中の位置84と対応点方向保持部106に保持された回転中心82とを結ぶ第2の補助線83bを輪郭線85と共に画像表示部102に表示することによって、回転操作中の回転角度をユーザにわかりやすく表示するようにしている。なお、上記回転操作は、例えば、回転前の回転操作位置81をドラッグすることにより行われる。この場合、輪郭線85で表されている位置でマウスボタンを離すと、その位置に放射線画像31が回転移動する。
以上のような構成の本実施の形態における放射線画像処理装置の動作フローチャートは、図7に示すように、図2に示した動作フローチャートのステップS204とステップS205の間に、ステップS401〜S407が加えられたものとなる。
具体的に説明すると、ステップS401で、つなぎ合わせた放射線画像31、32の重なり領域を拡大して表示する。そして、ステップS402において、つなぎ合わせた放射線画像31、32に対して補正を行うか否かを、ユーザによる指示入力部105の操作内容に基づいて判定する。
この判定の結果、補正を行う場合(すなわち、放射線画像31、32の位置を確定しない場合)には、ステップS403に進み、放射線画像31、32に対して回転移動を行うか否かを、ユーザによる指示入力部105の操作内容に基づいて判定する。この判定の結果、回転移動を行わない場合には、ステップS404に進み、指示入力部105からの手動による平行移動を行った後にステップS402に戻る。
一方、回転移動を行う場合には、ステップS405において、回転中心を対応点から変更するか否かを判断し、変更する場合には、ステップS406に進み、指示入力部105から新たな回転中心を指定してステップS405に戻る。回転中心を変更しない場合には、ステップS407において、補助線生成部301で生成される上述した補助線を画像表示部102に表示して、ステップS402に戻る。
そして、放射線画像31、32の位置が確定するまで、ステップS402〜S407までの処理を繰り返す。
なお、回転中心の座標を(A,B)とし、回転角度をθする回転は、図13に示すように、原点(例えば画像の中心(0,0))を中心として回転角度θで回転した後に、(-A*cosθ-B*sinθ+A, A*sinθ-B*cosθ+B)の平行移動を行ったものと等価である。
また、図13において、点Cの座標は、(x-A,y-B)である。点Dの座標は、[(x-A)*cosθ+(y-B)*sinθ,-(x-A)*sinθ+(y-B)*cosθ]である。点Eの座標は、Rotate(θ)+Slide(-A*cosθ-B*sinθ+A,A*sinθ-B*cosθ+B)となる。
ここで上記点Eの座標は、具体的に以下の(1式)により求められる。
[(x-A)*cosθ+(y-B)*sinθ+A,-(x-A)*sinθ+(y-B)*cosθ+B]
=[x*cosθ+y*sinθ-A*cosθ-B*sinθ+A,-x*sinθ+y*cosθ+A*sinθ-B*cosθ+B]
=Rotate(θ)+Slide(-A*cosθ-B*sinθ+A,A*sinθ-B*cosθ+B)・・・(1式)
以上のように本実施の形態では、第1の補助線83a、第2の補助線83b、および輪郭線85を画像表示部102に表示したので、上述した第1の実施の形態の手法でつなぎ合わせた放射線画像31、32の位置を回転移動して補正したい場合に、回転操作中の回転角度をユーザにわかりやすく表示することができる。これにより、つなぎ合わせられた放射線画像31、32の位置を補正する際の操作性を向上させることができる。
なお、本実施の形態では、放射線画像31を回転移動させる場合について示したが、放射線画像32を回転移動させて補正するようにしてもよい。また、図8においては、回転前の回転操作位置81と、回転操作中の位置84とが回転中心82から等距離の場合について示したが、回転前の回転操作位置81は、放射線画像中の任意の位置であってよく、また、回転操作中の位置84は、回転中心82から回転前の回転操作位置81と等距離になくてもよい。
(第3の実施の形態)
次に、本発明の第3の実施の形態について説明する。
上述した第2の実施の形態では、補助線生成部301により、第1の補助線83a、第2の補助線83b、および輪郭線85を表示して、回転操作中の回転角度をユーザにわかりやすく表示するようにした。これに対し、本実施の形態では、図9に示すように、回転角度をユーザにわかりやすく表示する方法として、輪郭線91と、輪郭線91と平行なグリッド線92a〜92fを画像表示部102に表示する。このようにしても、上述した第2の実施の形態と同様の効果が得られる。
(本発明の他の実施の形態)
上述した実施の形態の機能を実現するべく各種のデバイスを動作させるように、該各種デバイスと接続された装置あるいはシステム内のコンピュータに対し、上記実施の形態の機能を実現するためのソフトウェアのプログラムコードを供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(CPUあるいはMPU)に格納されたプログラムに従って上記各種デバイスを動作させることによって実施したものも、本発明の範疇に含まれる。
また、この場合、上記ソフトウェアのプログラムコード自体が上述した実施の形態の機能を実現することになり、そのプログラムコード自体、およびそのプログラムコードをコンピュータに供給するための手段、例えば、かかるプログラムコードを格納した記録媒体は本発明を構成する。かかるプログラムコードを記憶する記録媒体としては、例えばフレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM等を用いることができる。
また、コンピュータが供給されたプログラムコードを実行することにより、上述の実施の形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードがコンピュータにおいて稼働しているOS(オペレーティングシステム)あるいは他のアプリケーションソフト等と共同して上述の実施の形態の機能が実現される場合にもかかるプログラムコードは本発明の実施の形態に含まれることは言うまでもない。
さらに、供給されたプログラムコードがコンピュータの機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに格納された後、そのプログラムコードの指示に基づいてその機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって上述した実施の形態の機能が実現される場合にも本発明に含まれることは言うまでもない。
本発明の第1の実施の形態を示し、放射線画像処理装置の機能構成の一例を示すブロック図である。 本発明の第1の実施の形態を示し、放射線画像処理装置の動作を説明するフローチャートである。 本発明の第1の実施の形態を示し、画像表示部に取り込まれた胸郭上部の放射線画像と胸郭下部の放射線画像を示す模式図である。 本発明の第1の実施の形態を示し、胸郭上部の放射線画像と胸郭下部の放射線画像のそれぞれに対して指示入力部から入力された対応点および方向の例を示す図である。 本発明の第1の実施の形態を示し、胸郭上部の放射線画像と胸郭下部の放射線画像とをつなぎ合わせた結果を示す図である。 本発明の第2及び第3の実施の形態を示し、放射線画像処理装置の機能構成の一例を示すブロック図である。 本発明の第2及び第3の実施の形態を示し、放射線画像処理装置の動作を説明するフローチャートである。 本発明の第2の実施の形態を示し、放射線画像の位置を回転移動して補正する際に表示する補助線の一例を示す図である。 本発明の第2の実施の形態を示し、放射線画像の位置を回転移動して補正する際に表示する補助線の一例を示す図である。 本発明の第1の実施の形態の変形例を示し、胸郭上部の放射線画像と胸郭下部の放射線画像のそれぞれに対して2点ずつ入力された対応点の例を示す図である。 本発明の第1の実施の形態の変形例を示し、胸郭上部の放射線画像と胸郭下部の放射線画像とをつなぎ合わせた結果を示す図である。 本発明の第1の実施の形態の変形例を示し、胸郭下部の放射線画像に対する2点目の対応点を入力しやすくさせるための補助線の例を示した図である。 本発明の第2の実施の形態を示し、放射線画像の回転量を説明する図である。
符号の説明
31、32 放射線画像
41 対応点
42 方向を示す線
83 補助線
85、91 輪郭線
92 グリッド
101 画像保持部
102 画像表示部
103 画像選択部
104 画像入力部
105 指示入力部
106 対応点方向保持部
107 平行移動処理部
108 回転移動処理部
109 画像合成部
110 画像登録部
301 補助線生成部

Claims (5)

  1. 重複する領域を有する複数の放射線画像の内の第一の放射線画像上に、一対の第一の対応点を入力する第一の入力手段と、
    前記一対の第一の対応点の入力後に、前記複数の放射線画像の内の第二の放射線画像上に、一対の第二の対応点の内の一方を入力する第二の入力手段と、
    前記一対の第二の対応点の内の一方の入力後に、前記一対の第二の対応点の内の一方を中心として、前記第一の放射線画像上の前記一対の第一の対応点間の距離に基づく円弧を前記第二の放射線画像上に表示させる表示手段と、
    前記円弧上に前記一対の第二の対応点の内の他方を入力する第三の入力手段と、
    前記一対の第一の対応点と前記一対の第二の対応点とが一致するように、前記複数の放射線画像の内の少なくとも一つを移動させる移動手段と、
    記移動手段により移動された後の前記複数の放射線画像を用いて、前記複数の放射線画像を合成する合成手段とを有することを特徴とする放射線画像処理装置。
  2. 前記表示手段は、前記移動手段により移動される前記放射線画像の内の少なくとも一つの輪郭線に平行なグリッドを表示させることを特徴とする請求項1に記載の放射線画像処理装置。
  3. 重複する領域を有する複数の放射線画像の内の第一の放射線画像上に、一対の第一の対応点を入力する第一の入力ステップと、
    前記一対の第一の対応点の入力後に、前記複数の放射線画像の内の第二の放射線画像上に、一対の第二の対応点の内の一方を入力する第二の入力ステップと、
    前記一対の第二の対応点の内の一方の入力後に、前記一対の第二の対応点の内の一方を中心として、前記第一の放射線画像上の前記一対の第一の対応点間の距離に基づく円弧を前記第二の放射線画像上に表示させる表示ステップと、
    前記円弧上に前記一対の第二の対応点の内の他方を入力する第三の入力ステップと、
    前記一対の第一の対応点と前記一対の第二の対応点とが一致するように、前記複数の放射線画像の内の少なくとも一つを移動させる移動ステップと、
    前記移動ステップにより移動された後の前記複数の放射線画像を用いて、前記複数の放射線画像を合成する合成ステップとを有することを特徴とする放射線画像処理方法。
  4. 重複する領域を有する複数の放射線画像の内の第一の放射線画像上に、一対の第一の対応点を入力する第一の入力ステップと、
    前記一対の第一の対応点の入力後に、前記複数の放射線画像の内の第二の放射線画像上に、一対の第二の対応点の内の一方を入力する第二の入力ステップと、
    前記一対の第二の対応点の内の一方の入力後に、前記一対の第二の対応点の内の一方を中心として、前記第一の放射線画像上の前記一対の第一の対応点間の距離に基づく円弧を前記第二の放射線画像上に表示させる表示ステップと、
    前記円弧上に前記一対の第二の対応点の内の他方を入力する第三の入力ステップと、
    前記一対の第一の対応点と前記一対の第二の対応点とが一致するように、前記複数の放射線画像の内の少なくとも一つを移動させる移動ステップと、
    前記移動ステップにより移動された後の前記複数の放射線画像を用いて、前記複数の放射線画像を合成する合成ステップとをコンピュータに実行させることを特徴とするコンピュータプログラム。
  5. 請求項4に記載のコンピュータプログラムを記録したことを特徴とするコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP2003299150A 2003-08-22 2003-08-22 放射線画像処理装置、放射線画像処理方法、コンピュータプログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 Expired - Fee Related JP4393135B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003299150A JP4393135B2 (ja) 2003-08-22 2003-08-22 放射線画像処理装置、放射線画像処理方法、コンピュータプログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US10/915,548 US7315311B2 (en) 2003-08-22 2004-08-11 Radiographic image processing apparatus, radiographic image processing method, computer program for achieving radiographic image processing method, and computer-readable recording medium for recording computer program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003299150A JP4393135B2 (ja) 2003-08-22 2003-08-22 放射線画像処理装置、放射線画像処理方法、コンピュータプログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005065963A JP2005065963A (ja) 2005-03-17
JP2005065963A5 JP2005065963A5 (ja) 2006-01-05
JP4393135B2 true JP4393135B2 (ja) 2010-01-06

Family

ID=34191229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003299150A Expired - Fee Related JP4393135B2 (ja) 2003-08-22 2003-08-22 放射線画像処理装置、放射線画像処理方法、コンピュータプログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7315311B2 (ja)
JP (1) JP4393135B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7801351B2 (en) * 2005-11-22 2010-09-21 General Electric Company Method and system to manage digital medical images
US8433118B2 (en) * 2006-03-31 2013-04-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Medical image-processing apparatus and method, and magnetic resonance imaging apparatus
US7486403B2 (en) * 2006-07-20 2009-02-03 Canon Kabushiki Kaisha Droplet shape measuring method and apparatus
JP2010075245A (ja) * 2008-09-24 2010-04-08 Fujifilm Corp 放射線画像撮影装置
JP5595188B2 (ja) * 2010-08-31 2014-09-24 キヤノン株式会社 画像処理装置および方法
JP2012070999A (ja) * 2010-09-29 2012-04-12 Fujifilm Corp 放射線画像表示装置および方法
JP2014513622A (ja) * 2011-03-29 2014-06-05 ボストン サイエンティフィック ニューロモデュレイション コーポレイション 治療刺激提供システムのための通信インタフェース
WO2016137226A1 (en) * 2015-02-24 2016-09-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Medical image processing apparatus and medical image processing method
KR102412122B1 (ko) * 2015-05-27 2022-06-23 삼성전자주식회사 의료 영상 디스플레이 방법 및 장치
JP7141182B2 (ja) * 2017-12-28 2022-09-22 コニカミノルタ株式会社 放射線画像表示装置、画像表示方法および制御プログラム
JP7414432B2 (ja) * 2019-09-06 2024-01-16 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3118658B2 (ja) * 1991-10-15 2000-12-18 キヤノン株式会社 情報処理装置
JP2966189B2 (ja) * 1992-05-01 1999-10-25 キヤノン株式会社 走査型プローブ顕微鏡
US5706416A (en) * 1995-11-13 1998-01-06 Massachusetts Institute Of Technology Method and apparatus for relating and combining multiple images of the same scene or object(s)
JP4040222B2 (ja) * 1999-03-23 2008-01-30 富士フイルム株式会社 放射線画像の連結処理方法および放射線画像処理装置
US6714680B1 (en) * 1999-06-02 2004-03-30 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method and apparatus for image positioning processing
JP2001184492A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Fuji Photo Film Co Ltd 画像表示方法および画像表示装置
JP3888046B2 (ja) 2000-07-26 2007-02-28 コニカミノルタホールディングス株式会社 放射線画像処理方法および放射線画像処理装置
JP3925058B2 (ja) 2000-09-14 2007-06-06 コニカミノルタホールディングス株式会社 放射線画像処理方法および放射線画像処理装置
US6459094B1 (en) * 2000-12-20 2002-10-01 Eastman Kodak Company Method for stitching partial radiation images to reconstruct a full image
US7127090B2 (en) * 2001-07-30 2006-10-24 Accuimage Diagnostics Corp Methods and systems for combining a plurality of radiographic images

Also Published As

Publication number Publication date
US7315311B2 (en) 2008-01-01
JP2005065963A (ja) 2005-03-17
US20050041041A1 (en) 2005-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9990744B2 (en) Image registration device, image registration method, and image registration program
US8290303B2 (en) Enhanced system and method for volume based registration
JP5538861B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、情報処理システム、及びプログラム
JP4901531B2 (ja) X線診断装置
US10893911B2 (en) Automated image cropping for enhanced automatic device-to-image registration
JP5191989B2 (ja) 医用画像表示装置、医用画像表示方法
JP5188693B2 (ja) 画像処理装置
JP4265876B2 (ja) 画像を幾何学的に計測するための計測処理装置
JP4401741B2 (ja) 画像表示装置、画像表示方法及びそのプログラム
JP2010264232A (ja) 診断支援装置、診断支援プログラムおよび診断支援方法
JP4393135B2 (ja) 放射線画像処理装置、放射線画像処理方法、コンピュータプログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2008000536A (ja) 画像表示装置
JPWO2007102509A1 (ja) 医用画像の処理方法
JP2007159643A (ja) 画像処理装置および方法
JP2010274044A (ja) 手術支援装置、手術支援方法及び手術支援プログラム
JP2007151965A (ja) 医用画像処理装置、医用画像処理プログラム、及び医用画像処理方法
CN114022547A (zh) 一种内窥镜图像检测方法、装置、设备及存储介质
JP5100041B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理プログラム
JP2009022476A (ja) 画像表示装置、画像表示装置の制御方法、および画像表示装置の制御プログラム
JP6461024B2 (ja) 画像位置合せ装置、方法およびプログラム
JP2003263498A (ja) 検査されるべき対象の様々な画像を形成する方法
US20190304107A1 (en) Additional information display device, additional information display method, and additional information display program
JP7134678B2 (ja) 放射線画像処理装置、放射線画像処理方法及びプログラム
JP7469961B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理用コンピュータプログラム
JP7500601B2 (ja) 整形外科的固定制御及び可視化

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051115

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091006

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091013

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4393135

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131023

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees