JP4392179B2 - デジタルカメラ装置 - Google Patents
デジタルカメラ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4392179B2 JP4392179B2 JP2003076456A JP2003076456A JP4392179B2 JP 4392179 B2 JP4392179 B2 JP 4392179B2 JP 2003076456 A JP2003076456 A JP 2003076456A JP 2003076456 A JP2003076456 A JP 2003076456A JP 4392179 B2 JP4392179 B2 JP 4392179B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- item information
- information
- file
- voice
- digital camera
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 42
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 14
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 9
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 claims description 5
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 2
- 230000008520 organization Effects 0.000 claims description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 39
- 230000008569 process Effects 0.000 description 28
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 6
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 5
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 5
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 5
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 102220486681 Putative uncharacterized protein PRO1854_S10A_mutation Human genes 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000008676 import Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- -1 silver halide Chemical class 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00352—Input means
- H04N1/00403—Voice input means, e.g. voice commands
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N1/32101—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N1/32106—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file
- H04N1/32112—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file in a separate computer file, document page or paper sheet, e.g. a fax cover sheet
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/63—Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
- H04N23/631—Graphical user interfaces [GUI] specially adapted for controlling image capture or setting capture parameters
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/765—Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
- H04N5/77—Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
- H04N5/772—Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera the recording apparatus and the television camera being placed in the same enclosure
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/3261—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of multimedia information, e.g. a sound signal
- H04N2201/3264—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of multimedia information, e.g. a sound signal of sound signals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/3261—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of multimedia information, e.g. a sound signal
- H04N2201/3266—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of multimedia information, e.g. a sound signal of text or character information, e.g. text accompanying an image
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/765—Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/907—Television signal recording using static stores, e.g. storage tubes or semiconductor memories
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/79—Processing of colour television signals in connection with recording
- H04N9/80—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
- H04N9/804—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
- H04N9/8042—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/79—Processing of colour television signals in connection with recording
- H04N9/80—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
- H04N9/82—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
- H04N9/8205—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明はデジタルカメラ装置に関し、より詳細には、画像データの分類・整理に用いられる情報を画像データのExifファイルに登録させることが可能なデジタルカメラ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
デジタルカメラでは、一枚の記録媒体(例えば、スマートメディアやコンパクトフラッシュ(登録商標)等)に多くの画像(画像データ)を記録することができ、さらに不要な画像をすぐに削除することができるため、従来の銀塩カメラよりも多くの画像を撮影することが多い。
【0003】
しかしながら、撮影された画像の分類・整理の作業は、撮影枚数が多くなればなるほど煩雑な作業であるため、画像整理を簡易に行う方法が望まれている。その方法として、例えば、画像データにテキストデータや音声データ等の項目情報を関連付けし、関連付けられた項目情報に基づいて自動的に画像の分類・整理を行う方法が提案されている。
【0004】
画像に項目情報を関連付ける方法としては、PC上で予め作成した項目情報リストをデジタルカメラに取り込んで、撮影時に項目情報リストから特定の項目情報を選択して関連付けを行う方法(例えば、特許文献1及び非特許文献1参照)や、デジタルカメラの液晶モニタ部にソフトウェアキーボードを表示し、タッチ処理によりにキー入力を行って作成した項目情報を、撮影時にExifファイルに取り込む方法等が提案されている。また、ソフトウェアキーボードによる入力操作は煩雑であることから、定型句を外部メモリや内蔵メモリに事前に項目情報を登録しておき、タッチパネル操作やキー操作を用いて選択する方式も考えられている。(例えば、特許文献2参照)。
【0005】
【特許文献1】
特願2002−265011号
【非特許文献1】
リコー製デジタルカメラRDC-i700使用取扱書
【特許文献2】
特願2002−2056141号
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、屋外で撮影を行う場合、撮影時に項目情報の関連付け作業を行うことが煩雑であるためさらなる操作性の向上が望まれており、キー入力処理を一層低減させてより簡単に項目情報を画像データに関連付けさせる方法が望まれている。
【0007】
本発明では上記の問題に鑑みて為されたものであり、画像に関連付ける項目情報を、簡単にExifファイルに取り込むことが可能なデジタルカメラ装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、請求項1に係る発明は、画像データの分類・整理に用いられる複数の項目情報を情報ファイルとして記録する記録手段と、音声入力を行うためのマイクロフォンと、該マイクロフォンで取得された音声より発言内容を解読する音声解読手段と、解読された発言内容に類似する前記項目情報を前記情報ファイルより抽出する項目情報抽出手段と、前記項目情報抽出手段により抽出された前記項目情報の確定を行う項目情報確定手段と、前記項目情報確定手段により確定された項目情報を前記画像データのExifファイルに登録させる項目情報登録手段と、を備えたデジタルカメラ装置であって、レリーズボタンの第1レリーズ押下が行われ、撮影モードから情報選択モードに移行した後、前記マイクロフォンから音声入力が行われると、前記項目情報抽出手段は前記音声解読手段により解読された発言内容に類似する前記項目情報を前記情報ファイルより抽出し、前記レリーズボタンの第2レリーズ押下が行われると、前記項目情報確定手段は前記項目情報を確定し、前記第1レリーズ押下により前記情報選択モードに移行した後に、前記マイクロフォンから音声入力が行われ、前記項目情報抽出手段が、前記音声解読手段により解読された発言内容に類似する前記項目情報を前記情報ファイルより抽出した後、前記レリーズボタンがリリースされた場合、前記情報ファイルに記録されている前記複数の項目情報を表示手段に表示させ、かつ前記情報選択モードから前記撮影モードに戻り、前記撮影モードにおいて再度前記第1レリーズ押下が行われ、前記撮影モードから情報選択モードに移行した後、前記マイクロフォンから再度音声入力が行われると、再度前記音声解読手段により前記マイクロフォンで取得された音声より発言内容を解読し、前記項目情報抽出手段により解読された前記発言内容に類似する前記項目情報を前記情報ファイルより抽出することを特徴とする。
【0011】
請求項2に係る発明は、請求項1に記載のデジタルカメラ装置において、前記項目情報抽出手段によって類似する前記項目情報が複数抽出される場合に、前記項目情報確定手段で確定するための項目情報を複数の前記項目情報より選択する項目情報選択手段を備えることを特徴とする。
【0012】
請求項3に係る発明は、請求項2に記載のデジタルカメラ装置において、前記項目情報選択手段は、前記音声解読手段により解読された発言内容に基づいて前記項目情報の選択を行うことを特徴とする。
【0013】
請求項4に係る発明は、請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載のデジタルカメラ装置において、前記マイクロフォンによる音声入力処理のオン・オフを制御する音声入力制御手段を備え、該音声入力制御手段は特定のキーのオン・オフに連動させて前記音声入力処理のオン・オフの制御を行うことを特徴とする。
【0014】
請求項1に記載の発明によれば、レリーズボタンの押下/リリース処理によりデジタルカメラの処理を切り替えられるようにすることによって、複数のキーを設ける必要が無くなるとともに、操作性を向上させることが可能となる。また、レリーズボタンの処理を行う場合に、撮影を行う被写体を確認しながら項目情報を容易に選択・決定することが可能となる。
【0017】
請求項2に記載の発明により、前記項目情報抽出手段によって類似する前記項目情報が複数抽出される場合には、希望する項目情報をより簡単に選択し特定することが可能となる。とくに、請求項3に記載の発明により、音声入力により希望する項目情報を選択し特定することが可能となるので、キーによる操作を一層低減させることができ、操作性の向上を図ることが可能となる。
【0018】
また、請求項4に記載の発明により、音声入力処理によって意図しない項目情報が選択されてExifファイルに登録される事態を回避することが可能となる。
【0019】
【発明の実施の形態】
以下、図面を用いて本発明に係るデジタルカメラ装置について説明する。
【0020】
図1は、本発明に係るデジタルカメラ1の基本構成を示したブロック図である。デジタルカメラ1は、撮像デバイス(CCD)2と、画像A−D変換器3と、デジタル信号処理部4と、圧縮/伸張処理部5と、フレームメモリ6と、画像用D−A変換器7と、画像出力端子8と、表示制御部9と、液晶モニタ部10と、メモリ制御部11と、外部メモリ12とを備えている。
【0021】
デジタルカメラ1により撮像処理が開始されると、入力された画像は,撮像デバイス2により電気信号に変換されてから、画像用A−D変換器3により8ビット(256階調)〜12ビット(4096階調)でデジタル信号に変換されてデジタル信号処理部4へ出力される。
【0022】
デジタル信号処理部4では、オートフォーカス(AF)、自動絞り制御(AE)、オートホワイトバランス(AWB)等に必要な測光演算が行われるとともに、解像度ならびに色再現性を高める為に輝度と色の信号処理が行われる。
【0023】
圧縮/伸張処理部5は、デジタル信号処理部4において信号処理が行われた画像データを、フレームメモリ6を用いて必要なデータ形式に圧縮する。符号化・圧縮された画像データは、メモリ制御部11を介して外部メモリ(外部記憶装置)12に記録される。
【0024】
外部メモリ12に記録された画像データを再生する場合、圧縮/伸張処理部5は、フレームメモリ6を用いて画像データを伸張し、デジタル信号処理部4は画像データをラスターデータに変換する。デジタル信号処理部4で信号処理された画像データは、画像用D−A変換器7でアナログデータ化されて画像出力端子8へ出力され、また、表示制御部9を介して液晶モニタ部10に表示される。
【0025】
さらに、本発明に係るデジタルカメラ1には、マイク(マイクロフォン)13と、音声用A−D変換器14と、CPU15と、バスアービター16と、タッチパネル17と、プログラムROM18と、ワークメモリ19と、PCインターフェイス制御部20とを備えている。
【0026】
マイク13から入力された音声は、音声用A−D変換器12で8〜16KHz/16bitサンプリングでデジタル信号化されてデジタル信号処理部4へ出力される。通常録音の場合、デジタル信号化された音声データは、デジタル信号処理部4及び圧縮/伸張処理部5で外部メモリ12への記録、ならびに図示を省略したスピーカからの再生に必要なデータ形式に圧縮処理または伸張処理される。後述する音声認識を行う場合、音声データはワークメモリ19に展開される。CPU15はワークメモリ19に展開された音声データ(発言内容)を解析して、予め外部メモリ12又は内蔵メモリに格納された情報ファイルに記録されるデータ内容(項目情報:定型句データ)との比較を行い、音声データの内容(発言内容)に最も類似性の高いものから順に項目情報を液晶モニタ部10に出力する。ユーザは、液晶モニタ部10に表示された項目情報から、例えばレリーズ操作や図示を省略する十字キーによるキー操作等を行うことによって、又は音声による項目選択を行うことによって特定の項目情報を決定する。決定された情報データの項目情報は、撮影時に作成されるExifファイル(Exifファイルについては後述する。)に登録される。
【0027】
CPU15は、プログラムROM18に記録される処理プログラムに基づいて、外部メモリ11とのデータ伝送処理、情報ファイルの項目選択処理、Exifファイルへの項目情報の登録処理等の制御を行う。
【0028】
なお、PCインターフェイス制御部20は、USB(Universal Serial Bus)ケーブル等を用いてPCとのデータ通信を行う際に用いられるものであり、バスアービター16は、バスに複数のマスタが存在する場合に、それぞれのマスタに使用権を割り当てるための調停処理を行うものである。
【0029】
デジタルカメラ1において、外部メモリ12に画像データを記憶する際に用いられるファイルシステム形式は,DCF(Design rule for Camera File system)に準じて構成されている。DCFとはデジタルスチルカメラのファイルシステム規格であり、日本電子工業振興協会(電子協)が1999年1月に策定したものである。
【0030】
外部メモリ12に記録される情報ファイルは、画像データが記録されるDCIMディレクトリと同じ階層に設けられたTEMPLATEフォルダ内に定義して記録される。情報ファイルは、情報ファイルの種別毎に異なるファイル名で記録される。この情報ファイル内には、CPU15が音声認識処理を行う際に音声データと情報項目との比較演算できるように、情報項目をカタカナ標記したデータが記録される。
【0031】
図2は、外部メモリ12に記録されるファイルシステムの一例を示したものである。図2には、DCIMフォルダに設けられる3つのデータ収納用のフォルダ(100RICOH〜102RICOH)と、TEMPLATEフォルダに記録される5つの情報ファイル(CMEMO1.TXT〜CMEMO5.TXT)とが示されている。
【0032】
DCIMディレクトリ内のフォルダ、例えば100RICOHの中には、DCFオブジェクトとなる記録ファイル(画像データ、音声データ、動画データ等)が格納される。記録ファイルは、Exif形式に準じて作成されたデータであり、Exifとは,デジタルスチルカメラの画像ファイルフォーマット規格で,日本電子工業振興協会(電子協)が1995年10月に策定したものである。Exif形式の記録ファイルには、主画像とサムネイル画像を書き込むエリアが規定されている。
【0033】
TEMPLATEフォルダに記録される情報ファイルは、CMEMOx.TXTというファイル名で記録され、「x」部分は情報ファイルの種別(項目名)によって異なる数字またはアルファベットが付される。図3は、CMEMO4.TXTの内容を示したものである。「//」部分はコメント行として利用されてデータとして認識されないので、実際の項目情報は、//start〜//Endの間に列挙されている内容となる。図4の左側に示されている内容は、液晶モニタ部10に表示される項目情報であり、その右側に示されているカタカナ標記の内容は、音声識別の際にCPU15が比較演算する際に参照する読み方を示したデータである。
【0034】
図4は、情報ファイルより選択された項目情報に関するデータが登録されたExifファイルを示した一例であり、ExifのUserComment Tagに選択された項目情報が登録される。
【0035】
次に、上述した構成からなるデジタルカメラ1において撮影の際に情報ファイルより特定の項目情報を選択して画像データのExifファイルへ登録する方法を図5、図8〜図11に示すフローチャートを用いて説明する。
【0036】
デジタルカメラ1が起動状態にあり、設定モードが撮影モードになっている場合には、図5のステップS1に示すように、CPU15は、撮像デバイス2によりモニタリングされている画像を液晶モニタ部10に表示させるとともに、この画像に重ね合わせるようにして、情報データの種別(項目名)と、その種別毎に設定可能な項目情報を表示する。
【0037】
図6は、ステップS1における液晶モニタ部10の画面表示を示した図であり、液晶モニタ部10の画面の左側には、「顧客名」、「工期」、「工事区」、「作業部位」、「完成度」からなる情報ファイルの種別(項目名)が表示され、各種別(項目名)の右側には、各種別に対応する項目情報が表示されている。「顧客名」に対応する情報データは上述したCMEMO1.TXTファイルであり、「工期」に対応する情報データはCMEMO2.TXTファイルであり、「工事区」に対応する情報データはCMEMO3.TXTファイルであり、「作業部位」に対応する情報データはCMEMO4.TXTファイルであり、「完成度」に対応する情報データはCMEMO5.TXTファイルである。図6においては、情報データの「完成度」種別30がカーソル表示されている。
【0038】
ユーザにより、ステップS2に示すように特定のキー操作(キー1入力)が行われると、ステップS3に示すように、Exifファイルに登録させるための項目情報を情報ファイルの種別毎に選択するための情報選択モードにデジタルカメラの処理が移行する。情報選択モードへの移行により、ユーザはキー操作によってカーソル表示を移動させて種別(項目名)の選択を行うことが可能となるとともに、音声入力により種別毎に項目情報の選択を行うことが可能となる。
【0039】
ステップS4に示すように、ユーザにより音声入力が行われると、CPU15はステップS5に示すように、入力された音声の解析を行い、キー操作により特定される種別(項目名)の項目情報と音声データとの比較演算を行うことによって類似する項目情報を選択し、ステップS6に示すように、類似性の高い項目情報を液晶モニタ部10に表示させる。図7は、「完成度」種別30の項目情報31(「6割弱」、「6割強」、「6割」)が選択可能な状態で表示されている画面表示を示したものである。
【0040】
その後、CPU15は、ステップS7に示すように、液晶モニタ部10に表示させた項目情報より希望の項目情報があるか否かをキーの入力状態により判断し、ユーザのキー操作によって希望の項目情報があると判断した場合(ステップS8においてキー2入力があった場合)には、そのキー入力により項目情報を決定(確定)し、ステップS9に示すように、決定された項目情報をExifファイルに登録してデジタルカメラ1の処理を撮影モードに戻す。CPU15が希望の項目情報が無いと判断した場合(ステップS10においてキー3入力があった場合)には、ステップS11に示すように、音声入力処理を行う前にその種別に登録されていた項目情報を液晶モニタ部10に表示し、デジタルカメラ1の処理を撮像モードに戻した後に、再度ステップS2に示す処理を行う。
【0041】
このような処理をデジタルカメラ1で画像を撮影する際に実行することによって、外部メモリ12のTEMPLATEフォルダ内に記録される情報データの項目情報に応じて項目情報を簡易にExifファイルに登録することができるので、撮影後に画像データの分類・整理をExifファイルの内容に基づいて容易に行うことができる。さらに、音声認識により項目情報の選択を行うことができるので、ボタン操作処理を低減させることができるとともに、音声認識により類似性の高い項目情報が選択されるので、簡単な操作処理により簡易に各種情報を画像データに関連付けることが可能となる。
【0042】
なお、情報ファイルより項目情報を選択してExifファイルに登録する方法は、上述した方法に限定されるものではない。例えば、図8に示すように、図5に示したステップS2の処理において、キー1入力処理に代えてレリーズボタンの押下処理(第1レリーズ押下)によりデジタルカメラ1の処理を情報選択モードに移行させ(ステップS2A)、図5のステップS8の処理において、キー2入力処理に代えて、再度レリーズボタンの押下処理(第2レリーズ押下処理)が行われた場合(ステップS8A)に、ステップS9に示す処理を実行し、図5のステップS10において、キー3入力処理に代えてレリーズボタンがリリース(レリーズリリース)された場合(ステップS10A)に、ステップS10に示す処理を実行するようにしても良い。
【0043】
レリーズの押下/リリース処理によりデジタルカメラ1の処理を切り替えられるようにすることによって、複数のキーを設ける必要が無くなるとともに、操作性を向上させることが可能となる。また、レリーズボタンの処理を行う場合に、撮影を行う被写体を確認しながら項目情報を容易に選択・決定することが可能となる。
【0044】
さらに、図9に示すように、図8のフローチャートに示したステップS6の後の処理として、ユーザがレリーズを押下状態で十字キー等を用いて上下選択を行うことによって情報データの項目情報を選択できるようにキー入力を許容する処理(ステップS6A)を行っても良い。このような処理を追加することによって、レリーズを押した状態で上下キーを操作させてカーソル表示を移動させ、選択候補として表示される項目情報のうちいずれかを第二レリーズ押下処理(ステップS8A)によって決定させることができるので、類似性のある複数の項目情報から簡単に希望する項目情報を選択することが可能となる。
【0045】
また、図10に示すように、図8のフローチャートに示したステップS2の後の処理として、ユーザによって特定のキーが押されているか否かの判断処理(ステップS2B)を追加し、特定のキーが押されている場合は、ステップS3〜ステップS7に示す情報選択モードの各処理を実行し、特定のキーが押されていない場合には、ステップS8Aに示す処理へと処理を移行させるようにしても良い。このように処理を行うことによって、特定キーが押されていない場合には、音声入力処理が実行されないので、既に設定されている情報ファイルの項目情報を用いて複数の撮影を行う場合などに、音声認識が行われて情報データの項目情報が意図せず変更されてしまう等の事態を回避することが可能となる。また、特定キーを押下すことによって音声入力による項目情報の選択を行うことができるので音声識別による選択処理が簡単かつ確実となる。
【0046】
以上、デジタルカメラ1を用いて本発明に係るデジタルカメラ装置の説明を行ったが、本発明に係るデジタルカメラ装置は上述したデジタルカメラ1の構成に限定されるものではない。また、本発明に係るデジタルカメラ装置は、デジタルカメラだけでなく、例えば、デジタルカメラ機能を備えたPDA(Personal Digital Assistants)、デジタルカメラ機能付きパームトップPC、デジタルカメラ機能付きノートPC、デジタルカメラ機能付き電話機などであっても良い。
【0047】
【発明の効果】
以上説明したように、請求項1に記載の発明によれば、レリーズボタンの押下/リリース処理によりデジタルカメラの処理を切り替えられるようにすることによって、複数のキーを設ける必要が無くなるとともに、操作性を向上させることが可能となる。また、レリーズボタンの処理を行う場合に、撮影を行う被写体を確認しながら項目情報を容易に選択・決定することが可能となる。
【0050】
さらに、請求項2に記載の発明により前記項目情報抽出手段によって類似する前記項目情報が複数抽出される場合には、希望する項目情報をより簡単に選択し特定することが可能となる。とくに、請求項3に記載の発明により、音声入力により希望する項目情報を選択し特定することが可能となるので、キーによる操作を一層低減させることができ、操作性の向上を図ることが可能となる。
【0051】
また、請求項4に記載の発明により、音声入力処理によって、意図しない項目情報が選択されてExifファイルに登録される事態を回避することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明に係るデジタルカメラの構成を示したブロック図である。
【図2】図2は、本発明に係るデジタルカメラの外部メモリに記録されるファイルシステム形式を例示した図である。
【図3】図3は、情報ファイルの内容を例示した図である。
【図4】図4は、Eiifファイルの構成を例示した図である。
【図5】本発明に係るデジタルカメラにおけるEiifファイルへの登録処理を示した第一のフローチャートである。
【図6】情報ファイルの種別がカーソル表示されている液晶モニタ部の画面表示を示した図である。
【図7】情報ファイルの項目情報がカーソル表示されている液晶モニタ部の画面表示を示した図である。
【図8】本発明に係るデジタルカメラにおけるEiifファイルへの登録処理を示した第二のフローチャートである。
【図9】本発明に係るデジタルカメラにおけるEiifファイルへの登録処理を示した第三のフローチャートである。
【図10】本発明に係るデジタルカメラにおけるEiifファイルへの登録処理を示した第四のフローチャートである。
【符号の説明】
1 デジタルカメラ
2 撮像デバイス
4 デジタル信号処理部
5 圧縮/伸張処理部
9 表示制御部
10 液晶モニタ部
15 CPU
11 メモリ制御部
12 外部メモリ
13 マイク(マイクロフォン)
Claims (4)
- 画像データの分類・整理に用いられる複数の項目情報を情報ファイルとして記録する記録手段と、
音声入力を行うためのマイクロフォンと、
該マイクロフォンで取得された音声より発言内容を解読する音声解読手段と、
解読された発言内容に類似する前記項目情報を前記情報ファイルより抽出する項目情報抽出手段と、
前記項目情報抽出手段により抽出された前記項目情報の確定を行う項目情報確定手段と、
前記項目情報確定手段により確定された項目情報を前記画像データのExifファイルに登録させる項目情報登録手段と、を備えたデジタルカメラ装置であって、
レリーズボタンの第1レリーズ押下が行われ、撮影モードから情報選択モードに移行した後、前記マイクロフォンから音声入力が行われると、前記項目情報抽出手段は前記音声解読手段により解読された発言内容に類似する前記項目情報を前記情報ファイルより抽出し、前記レリーズボタンの第2レリーズ押下が行われると、前記項目情報確定手段は前記項目情報を確定し、
前記第1レリーズ押下により前記情報選択モードに移行した後に、前記マイクロフォンから音声入力が行われ、前記項目情報抽出手段が、前記音声解読手段により解読された発言内容に類似する前記項目情報を前記情報ファイルより抽出した後、前記レリーズボタンがリリースされた場合、前記情報ファイルに記録されている前記複数の項目情報を表示手段に表示させ、かつ前記情報選択モードから前記撮影モードに戻り、前記撮影モードにおいて再度前記第1レリーズ押下が行われ、前記撮影モードから情報選択モードに移行した後、前記マイクロフォンから再度音声入力が行われると、再度前記音声解読手段により前記マイクロフォンで取得された音声より発言内容を解読し、前記項目情報抽出手段により解読された前記発言内容に類似する前記項目情報を前記情報ファイルより抽出することを特徴とするデジタルカメラ装置。 - 前記項目情報抽出手段によって類似する前記項目情報が複数抽出される場合に、前記項目情報確定手段で確定するための項目情報を複数の前記項目情報より選択する項目情報選択手段を備えることを特徴とする請求項1に記載のデジタルカメラ装置。
- 前記項目情報選択手段は、前記音声解読手段により解読された発言内容に基づいて前記項目情報の選択を行うことを特徴とする請求項2に記載のデジタルカメラ装置。
- 前記マイクロフォンによる音声入力処理のオン・オフを制御する音声入力制御手段を備え、該音声入力制御手段は特定のキーのオン・オフに連動させて前記音声入力処理のオン・オフの制御を行うことを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載のデジタルカメラ装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003076456A JP4392179B2 (ja) | 2003-03-19 | 2003-03-19 | デジタルカメラ装置 |
US10/802,912 US7471317B2 (en) | 2003-03-19 | 2004-03-18 | Digital camera apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003076456A JP4392179B2 (ja) | 2003-03-19 | 2003-03-19 | デジタルカメラ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004289309A JP2004289309A (ja) | 2004-10-14 |
JP4392179B2 true JP4392179B2 (ja) | 2009-12-24 |
Family
ID=33291512
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003076456A Expired - Fee Related JP4392179B2 (ja) | 2003-03-19 | 2003-03-19 | デジタルカメラ装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7471317B2 (ja) |
JP (1) | JP4392179B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006119854A (ja) * | 2004-10-20 | 2006-05-11 | Olympus Corp | 再生装置、カメラ、及びコンテンツデータの選択及び再生方法 |
EP1791340A3 (en) * | 2005-10-07 | 2007-07-25 | Seiko Epson Corporation | Printer and image processing apparatus for printing raw data |
US7697827B2 (en) | 2005-10-17 | 2010-04-13 | Konicek Jeffrey C | User-friendlier interfaces for a camera |
US20070250526A1 (en) * | 2006-04-24 | 2007-10-25 | Hanna Michael S | Using speech to text functionality to create specific user generated content metadata for digital content files (eg images) during capture, review, and/or playback process |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5546145A (en) * | 1994-08-30 | 1996-08-13 | Eastman Kodak Company | Camera on-board voice recognition |
EP0982950A3 (en) * | 1998-08-24 | 2004-09-29 | Sony Corporation | Electronic video camera comprising an MPEG encoder |
JP3166725B2 (ja) | 1998-08-28 | 2001-05-14 | 日本電気株式会社 | 情報記録装置および情報記録方法、並びに記録媒体 |
JP3252282B2 (ja) * | 1998-12-17 | 2002-02-04 | 松下電器産業株式会社 | シーンを検索する方法及びその装置 |
US20060036864A1 (en) * | 1999-12-28 | 2006-02-16 | Parulski Kenneth A | Digital camera with image authentication |
JP4124402B2 (ja) * | 2000-03-31 | 2008-07-23 | 株式会社リコー | 画像入力装置 |
JP2003069925A (ja) | 2001-08-24 | 2003-03-07 | Fuji Photo Film Co Ltd | 付帯情報入力方法および装置並びにプログラム |
WO2003042915A1 (fr) * | 2001-11-16 | 2003-05-22 | Sharp Kabushiki Kaisha | Support d'enregistrement, systeme d'enregistrement/reproduction de contenus, appareil d'enregistrement de contenu et dispositif de recodage de contenu |
US7302118B2 (en) * | 2002-02-07 | 2007-11-27 | Microsoft Corporation | Transformation of images |
US20040201688A1 (en) * | 2002-03-18 | 2004-10-14 | Eastman Kodak Company | Accessing image files stored in a digital camera by a host computer |
-
2003
- 2003-03-19 JP JP2003076456A patent/JP4392179B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2004
- 2004-03-18 US US10/802,912 patent/US7471317B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7471317B2 (en) | 2008-12-30 |
JP2004289309A (ja) | 2004-10-14 |
US20040257449A1 (en) | 2004-12-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7154534B2 (en) | Image input apparatus, program executed by computer, and method for preparing document with image | |
JP5552767B2 (ja) | 表示処理装置、表示処理方法および表示処理プログラム | |
US8081252B2 (en) | Image displaying apparatus | |
US7084916B2 (en) | Digital camera having an improved user interface | |
JP2005276187A (ja) | 画像識別方法および端末装置 | |
KR20080004772A (ko) | 메타 데이터를 생성하는 데이터 기록 및 재생 장치 및 방법 | |
WO2007148188A2 (en) | System, device, method, and computer program product for annotating media files | |
US20040119837A1 (en) | Image pickup apparatus | |
JP5412133B2 (ja) | 再生装置および再生方法 | |
JP4392179B2 (ja) | デジタルカメラ装置 | |
JP5336759B2 (ja) | 画像出力装置及び画像出力方法 | |
US20080018773A1 (en) | Image display system | |
JP2004304619A (ja) | デジタルカメラ | |
US7336319B2 (en) | Digital camera apparatus having a recognizing function | |
JPH113346A (ja) | 動画像ファイル管理装置 | |
JP2002203231A (ja) | 画像データの再生方法、その装置および記憶媒体 | |
JP4329893B2 (ja) | デジタルカメラ装置 | |
JP2004056707A (ja) | フォルダの作成方法及びプログラム | |
KR20120026458A (ko) | 데이터 관리 장치, 데이터 관리 방법 및 기록 매체 | |
KR101643609B1 (ko) | 멀티미디어 컨텐츠와 연동된 이미지를 생성하고 재생할 수 있는 디지털 영상 처리 장치 및 그 제어 방법 | |
JP4383926B2 (ja) | 画像取り込み装置 | |
JP4295540B2 (ja) | 音声記録方法および装置、デジタルカメラ、並びに画像再生方法および装置 | |
JP2003204506A (ja) | 画像入力装置 | |
KR101623494B1 (ko) | 사진 파일 관리 장치 및 방법 | |
JP2009021733A (ja) | 画像ファイル生成装置、及び、画像ファイル生成プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050627 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071025 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071106 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080812 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081010 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090512 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090521 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091006 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091009 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131016 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |