JP4390102B2 - 回路遮断器 - Google Patents

回路遮断器 Download PDF

Info

Publication number
JP4390102B2
JP4390102B2 JP2004050644A JP2004050644A JP4390102B2 JP 4390102 B2 JP4390102 B2 JP 4390102B2 JP 2004050644 A JP2004050644 A JP 2004050644A JP 2004050644 A JP2004050644 A JP 2004050644A JP 4390102 B2 JP4390102 B2 JP 4390102B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit breaker
lead wire
case
circuit board
wiring duct
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004050644A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005243373A (ja
Inventor
裕明 加藤
Original Assignee
河村電器産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 河村電器産業株式会社 filed Critical 河村電器産業株式会社
Priority to JP2004050644A priority Critical patent/JP4390102B2/ja
Publication of JP2005243373A publication Critical patent/JP2005243373A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4390102B2 publication Critical patent/JP4390102B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Breakers (AREA)

Description

本発明は、電磁石装置や零相変流器等のリード線が遮断器ケース内に引き回される回路遮断器に関する。
図6〜図10に示すように中性線欠相検出機能や漏電検出機能を有する回路遮断器21は、漏洩電流を検出するための零相変流器22や、異常時に開閉機構部23を動作させるための電磁石装置24等の部品を必要とするが、これらの部品はリード線25,26が引き出され、ベース31とカバー32とでなる遮断器ケース29内の別の位置に配設されたプリント基板27に配線され、このプリント基板27も回路を駆動するための電源を確保するためにリード線38が引き出され主電路に接続されている。そして、回路遮断器21は操作ハンドル30を有する操作面を前面とし、遮断器ケース29の長手方向端部にある電源側端子33と負荷側端子34を上下としたときに、一般的に電磁石装置24は上部側に配置され、零相変流器22は下部側に配置され、これらの部品を遮るように板状の掛合片35が配置されている。この掛合片35は電磁石装置24や過電流引き外し素子36によって駆動され、開閉機構部23を開動作させるものである。また、プリント基板27は掛合片35の上下どちらにでも配置することができ、このプリント基板27はアンプケース37に収納されている。
ここで図6及び図7に示すようにプリント基板27が掛合片35の下部側に配置される場合は、零相変流器22とプリント基板27は隣接して配置されるので配線は容易に行うことができ、プリント基板27の電源用リード線38も負荷側に接続するので容易に行うことができる。しかし、電磁石装置24とプリント基板27の間には掛合片35が介在するので容易には配線できず、これを配線するにはリード線26を掛合片35の左側と遮断器ケース内面の隙間を通し、遮断器ケース29の左内面に形成した納線部39にリード線26を嵌めて行っている。尚、遮断器ケース29の右内面にも納線部39は形成され、電磁石装置24が右側に配置される場合は掛合片35の右側と遮断器ケース内面の隙間を通して配線することも可能である(例えば、特許文献1参照。)。
また、図8〜図10に示すようにプリント基板27が掛合片35の上部側に配置される場合は、電磁石装置24とプリント基板27は隣接して配置されるので配線26は容易に行うことができる。しかし、零相変流器22とプリント基板27間の配線25及びプリント基板27の電源用リード線(図示せず)の配線を行うには掛合片35が介在するので容易にはできず、これらを配線するには遮断器ケース29のベース31の背板部31aに形成した通線孔31bからリード線25をケース背面に一旦引き出し、ケース背面に形成した納線溝31cを通し、別の通線孔31bから遮断器ケース29内に引き込んでプリント基板27に配線していた。
特開2000−276995号公報
前者の回路遮断器は掛合片の横にリード線を通すので掛合片の幅方向の設計が制約されるが、それでもリード線を配線するためのスペースは十分にはとれないため、納線部は断面コ字形溝状に形成される。しかし、この納線部の形状は成形上の理由で内面がテーパー状になるため、リード線を納線部の奥まで押し込まないと出てきてしまう。このとき、指ではリード線を十分に押し込めないので先端の細い棒状の治具を使ってリード線を納線部に押し込むが、リード線の被覆を破ることがあった。また、回路遮断器は、遮断器ケースが背面側のベースと前面側のカバーに分割して形成されるが、リード線の押し込みが不十分で浮いてしまうと、ベースとカバーを組み合わせる際にリード線を挟んで断線させる虞があり、また、ベースとカバーを組み合わせた後でも納線部からリード線が外れると開閉機構部に干渉し、開閉動作を妨げる虞があった。
後者の回路遮断器は通線孔にリード線を挿通させる作業に時間がかかり、ケース背面のリード線が納線溝から出ないようにテープ等で塞ぐ作業をしなければならず、更に修理改善が必要となった場合に分解作業に手間がかかり、また、リード線の配線距離が長いので材料費がかかるという欠点があった。
本発明は、請求項1に記載の発明によれば、電磁石装置や零相変流器等のリード線が引き出される部品を遮断器ケース内に収納し、リード線が遮断器ケース内の離れた位置に収納されたプリント基板に配線され、リード線が引き出される部品とプリント基板との間に遮断器ケースの幅方向に延びる掛合片が介在してなる回路遮断器において、リード線を配線ダクトに収納し、回路遮断器の操作面を前面としたときに配線ダクトを掛合片の前部を通過するように配設し、配線ダクトの長手方向の各端部を電磁石装置とプリント基板を収納するアンプケースに固定することを特徴とする。
請求項2に記載の発明によれば、電磁石装置や零相変流器等のリード線が引き出される部品を遮断器ケース内に収納し、リード線が遮断器ケース内の離れた位置に収納されたプリント基板に配線され、部品とプリント基板との間に遮断器ケースの幅方向に延びる掛合片が介在してなる回路遮断器において、リード線を配線ダクトに収納し、回路遮断器の操作面を前面としたときに配線ダクトを掛合片の前部を通過するように配設し、プリント基板を収納するアンプケースと配線ダクトとを一体に形成したことを特徴とする。
請求項1に記載の発明によれば、電磁石装置や零相変流器等のリード線が引き出される部品を遮断器ケース内に収納し、リード線が遮断器ケース内の離れた位置に収納されたプリント基板に配線され、リード線が引き出される部品とプリント基板との間に遮断器ケースの幅方向に延びる掛合片が介在してなる回路遮断器において、リード線を配線ダクトに収納し、回路遮断器の操作面を前面としたときに配線ダクトを掛合片の前部を通過するように配設し、配線ダクトの長手方向の各端部を電磁石装置とプリント基板を収納するアンプケースに固定することにより、リード線の配線距離を短くすることができ、また、作業時間を短縮できて材料費が低減できる。また、電磁石装置のがたつきを少なくすることができ、電磁石装置の引き外し性能を安定させることができるという効果がある。
請求項2に記載の発明によれば、電磁石装置や零相変流器等のリード線が引き出される部品を遮断器ケース内に収納し、リード線が遮断器ケース内の離れた位置に収納されたプリント基板に配線され、部品とプリント基板との間に遮断器ケースの幅方向に延びる掛合片が介在してなる回路遮断器において、リード線を配線ダクトに収納し、回路遮断器の操作面を前面としたときに配線ダクトを掛合片の前部を通過するように配設し、プリント基板を収納するアンプケースと配線ダクトとを一体に形成したことにより、リード線の配線距離を短くすることができ、また、作業時間を短縮できて材料費が低減できる。また、配線ダクトの固定作業をなくすことができ、また、在庫管理も簡単になるという効果がある。
回路遮断器の操作面を前面としたときに配線ダクトを掛合片の前部を通過するように配設し、この配線ダクトにリード線を通して電磁石装置とアンプケースに収納されたプリント基板間の配線を行う。配線ダクトは開口部を遮断器ケースのカバー内面と対向するように配設し、開口部とカバー内面との距離をリード線の直径より小さくする。
本発明に係る回路遮断器の実施例1を図1〜図3の添付図面に基づいて説明する。
中性線欠相検出機能や漏電検出機能を有する回路遮断器1は、漏洩電流を検出するための零相変流器2や、異常時に開閉機構部3を動作させるための電磁石装置4等を備えている。これらの部品からはリード線5,6が引き出され、プリント基板7に配線される。また、プリント基板7も回路を駆動するための電源を確保するためにリード線18が引き出され主電路に接続される。
回路遮断器1の遮断器ケース9は操作ハンドル10が突出する操作面を前面としたとき、背面側と前面側とでベース11とカバー12に分割して形成され、この遮断器ケース9の長手方向端部に設けられる電源側端子13と負荷側端子14を上下としたときに、電磁石装置4が上部側に配設され、零相変流器2が下部側に配設され、これらの部品間には遮断器ケース9の幅方向に延びる板状の掛合片15が配設されている。この掛合片15は電磁石装置4や過電流引き外し素子16の動作によって駆動され、開閉機構部3を開動作させるために電磁石装置4に隣接して設けられている。プリント基板7はアンプケース17に収納されて零相変流器2の前部に配設されている。このため、零相変流器2のリード線5はプリント基板7に直接接続することができる。また、電磁石装置4のリード線6は掛合片15の前部を通過するように配設された配線ダクト8を通して行う。
配線ダクト8は収納部8aが長溝状に形成され、この収納部8aの上面に形成された開口部8bからリード線6が納線されている。開口部8bの周縁にははみ出し防止リブ8cが内側方向に複数箇所突設され、リード線6が収納部8aからはみ出ないようになっている。また、配線ダクト8は収納部8aの長手方向の各端部に係合部8dが形成され、この係合部8dを電磁石装置4とアンプケース17に夫々係合させて固定されている。
このように形成された配線ダクト8は開口部8bを遮断器ケース9のカバー12の前板部12aの内面と対向するように配置され、開口部8bと遮断器ケース9の前板部12aの内面との距離をリード線6の直径より小さくしている。こうすることにより、製品完成後に遮断器ケース9内でリード線6が配線ダクト8からはみ出るのを確実に防止することができる。
尚、電磁石装置4及びアンプケース17はベース11に嵌合固定されているが配線ダクト8を介して互いに固定されることによって電磁石装置4のがたつきが少なくなるので引き外し性能が安定する。ここで配線ダクト8を遮断器ケース9の前板部12aの内面に当接させるようにすると更に電磁石装置4のがたつきをなくすことができる。
尚、本実施例において配線ダクトの両端を電磁石装置とアンプケースに係合させて固定したが別の部材に固定しても良く、また、配線ダクトとアンプケースを一体に形成する等配線ダクトの形状について適宜に変更して実施することも可能である。
本発明に係る回路遮断器の実施例2を図4及び図5の添付図面に基づいて説明する。尚、実施例1と同一部分には同一符号を付して説明を省略する。
実施例2ではプリント基板7が掛合片15より上部側に配設されたところが、実施例1と異なっている。このため、電磁石装置4のリード線6はプリント基板7に直接接続され、零相変流器2のリード線5及びプリント基板7の電源用リード線18は配線ダクト8を通して配線される。配線ダクト8はアンプケース17と一体に形成され、電磁石装置4とハンドル10の間に延びて、掛合片15の前部を通過するように配設されている。
本発明の実施例1に係る回路遮断器のカバーを外した状態の正面図である。 本発明の実施例1に係る回路遮断器の内部構造を示す縦断面図である。 本発明の実施例1に係る回路遮断器の配線ダクトを示し、(a)は正面図、(b)は右側面図である。 本発明の実施例2に係る回路遮断器を示し、左半分は正面図、右半分は内部構造である。 本発明の実施例2に係る回路遮断器の内部構造を示す縦断面図である。 プリント基板が掛合片より負荷側にある従来の回路遮断器のカバーを外した状態の正面図である。 図6の回路遮断器の内部構造を示す縦断面図である。 プリント基板が掛合片より電源側にある従来の回路遮断器を示し、左半分は正面図、右半分は内部構造である。 図8の回路遮断器の内部構造を示す縦断面図である。 図8の回路遮断器の背面図である。
1 回路遮断器
2 零相変流器
4 電磁石装置
5 リード線
6 リード線
7 プリント基板
8 配線ダクト
8a 収納部
8b 開口部
8c はみ出し防止リブ
8d 係合部
15 掛合片
17 アンプケース
18 リード線

Claims (2)

  1. 電磁石装置や零相変流器等のリード線が引き出される部品を遮断器ケース内に収納し、前記リード線が前記遮断器ケース内の離れた位置に収納されたプリント基板に配線され、前記部品と前記プリント基板との間に前記遮断器ケースの幅方向に延びる掛合片が介在してなる回路遮断器において、前記リード線を配線ダクトに収納し、前記回路遮断器の操作面を前面としたときに前記配線ダクトを前記掛合片の前部を通過するように配設し、前記配線ダクトの長手方向の各端部を前記電磁石装置と前記プリント基板を収納するアンプケースに固定することを特徴とする回路遮断器。
  2. 電磁石装置や零相変流器等のリード線が引き出される部品を遮断器ケース内に収納し、前記リード線が前記遮断器ケース内の離れた位置に収納されたプリント基板に配線され、前記部品と前記プリント基板との間に前記遮断器ケースの幅方向に延びる掛合片が介在してなる回路遮断器において、前記リード線を配線ダクトに収納し、前記回路遮断器の操作面を前面としたときに前記配線ダクトを前記掛合片の前部を通過するように配設し、前記プリント基板を収納するアンプケースと前記配線ダクトとを一体に形成したことを特徴とする回路遮断器。
JP2004050644A 2004-02-26 2004-02-26 回路遮断器 Expired - Fee Related JP4390102B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004050644A JP4390102B2 (ja) 2004-02-26 2004-02-26 回路遮断器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004050644A JP4390102B2 (ja) 2004-02-26 2004-02-26 回路遮断器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005243373A JP2005243373A (ja) 2005-09-08
JP4390102B2 true JP4390102B2 (ja) 2009-12-24

Family

ID=35024891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004050644A Expired - Fee Related JP4390102B2 (ja) 2004-02-26 2004-02-26 回路遮断器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4390102B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100942942B1 (ko) 2008-04-30 2010-02-22 주식회사 하이닉스반도체 다양한 입/출력 모드를 갖는 반도체장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005243373A (ja) 2005-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5130118B2 (ja) 車載用室内照明装置
US6777628B2 (en) Interlocking device for circuit breakers
JP4390102B2 (ja) 回路遮断器
US7598834B2 (en) Electrical switching apparatus and accessory tray therefor
US20110222211A1 (en) Circuit breaker with improved tie-down accessory
JP2007173186A (ja) ブレーカ取付構造
JP5971584B2 (ja) 回路遮断器の外部引外し装置
US7385153B1 (en) Electrical switching apparatus and trip bar therefor
JP5035994B2 (ja) 配線用遮断器
US20080237007A1 (en) Electrical switching apparatus, and sub-assembly and auxiliary switch tray therefor
JP5971585B2 (ja) 回路遮断器の外部引外し装置
EP1643527B1 (en) Actuator for auxiliary switch and circuit breaker incorporating the same
JP3482302B2 (ja) 回路遮断器
JP4980649B2 (ja) 分電用機器接続防止手段を備えた分電盤
JP7020961B2 (ja) 回路遮断器の取付パネルへの取付構造
JP3564279B2 (ja) 回転電機
JP2005166599A (ja) ヒューズボックスの電線接続構造
JP4461958B2 (ja) 回路遮断器
KR200225099Y1 (ko) 퓨즈 조합형 진공 전자접촉기의 퓨즈 장착장치
JP2006311754A (ja) 電気接続箱
JP6920130B2 (ja) 回路遮断器
KR100914207B1 (ko) 기중차단기
JP6602124B2 (ja) 回路遮断器の補助端子台
KR200382136Y1 (ko) 안전커버가 구비된 전자차페기
JP2021089808A (ja) 端子カバー

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090716

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090904

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090930

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090930

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4390102

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151016

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees