JP4388932B2 - 電気的接続装置 - Google Patents

電気的接続装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4388932B2
JP4388932B2 JP2005516934A JP2005516934A JP4388932B2 JP 4388932 B2 JP4388932 B2 JP 4388932B2 JP 2005516934 A JP2005516934 A JP 2005516934A JP 2005516934 A JP2005516934 A JP 2005516934A JP 4388932 B2 JP4388932 B2 JP 4388932B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probe
recess
substrate
connection device
electrical connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2005516934A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2005069447A1 (ja
Inventor
研 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Micronics Japan Co Ltd
Original Assignee
Micronics Japan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Micronics Japan Co Ltd filed Critical Micronics Japan Co Ltd
Publication of JPWO2005069447A1 publication Critical patent/JPWO2005069447A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4388932B2 publication Critical patent/JP4388932B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/04Housings; Supporting members; Arrangements of terminals
    • G01R1/0408Test fixtures or contact fields; Connectors or connecting adaptors; Test clips; Test sockets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62BDEVICES, APPARATUS OR METHODS FOR LIFE-SAVING
    • A62B18/00Breathing masks or helmets, e.g. affording protection against chemical agents or for use at high altitudes or incorporating a pump or compressor for reducing the inhalation effort
    • A62B18/006Breathing masks or helmets, e.g. affording protection against chemical agents or for use at high altitudes or incorporating a pump or compressor for reducing the inhalation effort with pumps for forced ventilation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62BDEVICES, APPARATUS OR METHODS FOR LIFE-SAVING
    • A62B7/00Respiratory apparatus
    • A62B7/10Respiratory apparatus with filter elements
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/02Arrangements of circuit components or wiring on supporting structure
    • H05K7/10Plug-in assemblages of components, e.g. IC sockets
    • H05K7/1053Plug-in assemblages of components, e.g. IC sockets having interior leads
    • H05K7/1061Plug-in assemblages of components, e.g. IC sockets having interior leads co-operating by abutting
    • H05K7/1069Plug-in assemblages of components, e.g. IC sockets having interior leads co-operating by abutting with spring contact pieces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/22Contacts for co-operating by abutting
    • H01R13/24Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Measuring Leads Or Probes (AREA)
  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Connecting Device With Holders (AREA)

Description

本発明は、集積回路のような平板状被検査体の通電試験に用いる電気的接続装置に関し、特に被検査体の電極と基板に形成された導電性部とを電気的に接続する装置に関する。
パッケージされた半導体デバイスは、複数のリード、すなわち、電極をパッケージ本体から突出させている。この種の半導体デバイスは、ソケットと称されている電気的接続装置を用いて、通電試験をされる。この種の電気的接続装置の1つとして、特許文献1及び2に記載されたものがある。
特開平11−31566号公報 特開2003−297506号公報
特許文献1及び2に記載された電気的接続装置は、湾曲部を有する複数のプローブと、該プローブが並列的に配置されたカバーと、プローブの配列方向に伸びる状態にカバーに配置された棒状の針押えとを含む。
カバーは、配線基板のような基板に複数のねじ部材により取り付けられている。プローブは、カバーが基板に取り付けられた状態において、湾曲部の外面を針押えにより基板の導電性部に押圧されている。
被検査体は、その電極がプローブの先端(針先)に押圧されることにより、プローブにより基板の電極に電気的に接続される。
しかし、上記のような電気的接続装置では、カバーを基板に取り付けた状態において、プローブの湾曲部の外面を針押えにより基板の導電性部に押圧しているにすぎないから、カバーを基板に取り付ける前の状態においては、プローブがカバーから脱落しやすく、したがって組み立て作業が面倒である。
本発明の目的は、カバーからのプローブの脱落を防止することにある。
本発明に係る電気的接続装置は、それぞれが被検査体の電極と基板に形成された導電性部とを電気的に接続する板状の複数のプローブであって前記電極に押圧される先端を当該プローブの一端側に有すると共に湾曲された外面を当該プローブの幅方向の一方に有し、さらに前記一方の側に開放する第1の凹所を有する複数のプローブと、該プローブが厚さ方向に間隔をおきかつ前記先端が前記基板と反対側に突出した状態に、前記プローブを前記基板に組み付ける組み付け装置とを含む。
前記組み付け装置は、前記プローブの配列方向へ伸びて前記基板の側に開放する第2の凹所を有するカバーと、前記プローブの配列方向へ伸びる状態に前記第2の凹所に締り嵌めの状態に配置された脱落防止部材であって前記プローブが前記カバーから脱落することを防止すべく前記第1の凹所に嵌合された脱落防止部材と、前記プローブの配列方向へ伸びる針押えであって前記プローブの前記外面を前記導電性部に接触させるように前記第2の凹所に配置された針押えとを備える。前記プローブは前記脱落防止部材及び前記針押えにより挟まれている。
本発明の電気的接続装置においては、プローブは、脱落防止部材と針押えとに挟まれた状態にカバーに組み付けられている。このため、プローブは、カバーから脱落することを防止され、装置の組立作業が容易になる。
前記脱落防止部材は、前記第1の凹所に締まり嵌めの状態に受け入れられていてもよい。そのようにすれば、プローブが脱落防止部材から外れることを防止されるから、カバーからのプローブの脱落が確実に防止される。
前記プローブは、さらに、幅方向における他方側に開放する第3の凹所を他端側に有し、前記針押えの少なくとも一部は前記第3の凹所に嵌合されていてもよい。そのようにすれば、カバーに対するプローブの位置が安定する。
前記カバーは、さらに、前記第2の凹所に連通されていると共に前記基板の側及びそれと反対側に開放する複数のスロットであって前記プローブの配列方向に間隔をおいた複数のスロットを有し、前記プローブは、前記スロット内を伸びて前記先端を前記スロットから前記基板と反対側に突出させていてもよい。
前記カバーは、さらに、前記被検査体を受け入れるべく前記基板と反対側に開放しかつ前記スロットに連通する第4の凹所を有し、前記プローブは、前記先端を前記第4の凹所に突出させていてもよい。
前記カバーは、さらに、前記第2の凹所の長手方向の端部に連通する第5の凹所を有し、前記脱落防止部材はこれの長手方向の端部において前記第5の凹所に嵌合されていてもよい。そのようにすれば、カバーからの脱落防止部材の脱落が防止されるから、カバーからのプローブの脱落が確実に防止される。
前記プローブは、前記針押えにより前記導電性部に押圧されていてもよい。そのようにすれば、プローブと導電性部とが電気的に確実に接続される。
前記プローブは、前記第2の凹所を形成する面に他端側を当接させていてもよい。そのようにすれば、被検査体の電極がプローブの先端に押圧されたとき、基板の導電性部へのプローブの接触部がプローブの湾曲された外面に沿って変位するから、プローブと導電性部とが電気的に確実に接続される。
本発明に係る電気的接続装置の第1の実施例を示す平面図である。 図1に示す電気的接続装置の底面図である。 図1における3−3線に沿って得た断面図である。 図3の一部拡大断面図である。 プローブとカバーとの関係を示す部分断面斜視図である。 プローブと脱落防止部材との関係を示す部分断面斜視図である。
図1〜図6を参照するに、電気的接続装置10は、平板状被検査体12の検査すなわち試験に用いる補助装置として用いられる。被検査体12は、図示の例では、パッケージ又はモールドをされた集積回路のような半導体デバイスであるが、本発明は液晶表示パネルのような他の平板状被検査体の試験用の電気的接続装置にも適用することができる。
被検査体12は、矩形の平面形状にパッケージ又はモールドをされた本体14と、矩形の各辺に対応する部位から外方へ突出する複数のリードすなわち電極16とを有する。電極16は、本体14の矩形の辺毎に対応された複数の電極群に分けられており、また電極群毎に並列的に配置されている。
接続装置10は、配線基板のような基板20と、電極16に個々に対応された板状の複数の接触子すなわちプローブ22と、プローブ22の脱落を防止する長尺の複数の脱落防止部材24と、プローブ22を基板20に押圧する長尺の複数の針押え26と、プローブ22、脱落防止部材24及び針押え26が配置された板状のカバー28とを含む。
基板20は、配線パターンを電気絶縁材料製の板材30の一方の面に印刷配線技術により形成した配線基板であり、それぞれがプローブ22に対応された帯状の複数の配線すなわち導電性部32を一方の面に有する。各導電性部32は、配線パターンの一部である。導電性部32は、被検査体12の本体14の矩形の辺に個々に対応された複数の導電性部群に分けられており、またプローブ22の近傍において導電性部群毎に並列的に配置されている。
各プローブ22は、導電性金属材料により製作されており、また幅方向が上下方向(カバー28の厚さ方向)となるようにカバー28に配置されている。
各プローブ22は、図4から図6に示すように、被検査体12の電極16に押圧される先端34を一端(前端)側に有すると共に、湾曲された外面36を幅方向の一方に有しており、さらに外面36の側に開放する凹所38並びに外面36と反対側の内面40の側に開放する凹所42とを有している。
各プローブ22の先端34は、針先として作用するように、弧状に湾曲されていると共に、後端部より小さい幅寸法とされている。外面36は、プローブ22の後端部から先端34にわたる中央部に形成されている。凹所38及び42は、プローブ22の後端部に形成されている。
各プローブ22の後端縁は、プローブ22の幅方向へ伸びる直線状とされている。しかし、各プローブ22の後端縁の上下の隅角部は、曲率半径の小さい弧面とされている。
プローブ22は、被検査体12の本体14の矩形の辺に個々に対応された複数のプローブ群に分けられている。図示の例では、被検査体12が矩形の4つの辺のそれぞれに複数の電極16を有することから、プローブ22は4つのプローブ群に分けられている。同じ理由から、図示の例では4つの脱落防止部材24及び4つの針押え26が設けられている。
各脱落防止部材24及び各針押え26は、それぞれ、シリコンゴムのように弾性変形可能の電気絶縁性ゴム材により角材状及び丸棒状に製作されている。しかし、各脱落防止部材24及び各針押え26は、他の形状を有していてもよく、特に中空であってもよい。
カバー28は、被検査体12を収容するように中央に形成されて上方に開放する開口すなわち凹所44と、凹所44から外方へ伸びる複数のスロット46と、凹所44の外側に形成されてスロット46の配列方向へ連続的に伸びる複数の凹所48とを有する。このようなカバー28は、合成樹脂のような非導電性材料から形成することができる。
凹所44は、被検査体12の本体14と相似の矩形の平面形状を有している。凹所44の上部は、外側から中心側へ向く傾斜面50により下方ほど小さくされている。
スロット46は、少なくともプローブ22の先端部及び中央部を収容するスロットであり、プローブ22と同数設けられている。
スロット46は、凹所44を形成する矩形の辺に個々に対応された複数のスロット群に分けられており、またスロット群毎にプローブ22の配列方向に間隔をおいている。各スロット46は、基板20の側すなわち下方に開放していると共に、凹所44及び凹所48に開放している。
凹所48は、凹所44を形成する矩形の辺に個々に対応されており、また対応する辺に沿って伸びている。図示の例では、4つの凹所48が設けられている。各凹所48は、脱落防止部材24及び針押え26を収容する溝であり、対応するスロット46の後端部に開放していると共に、下方に開放している。
カバー28は、凹所48が基板20の側となる状態に基板20に重ねられて、ボルトのような複数のねじ部材52により基板20に取り外し可能に装着されている。各ねじ部材52は、カバー28をその厚さ方向へ貫通しており、また基板20に形成されたねじ穴に螺合されている。
各プローブ22は、後端部が凹所48に位置し、中央部がスロットに位置し、先端部が凹所44に突出した状態に、カバー28に配置されており、また後端縁を凹所48を形成する外側の面54に当接させている。
各脱落防止部材24は、対応するプローブ22の凹所38に締まり嵌めの状態に嵌合されて、凹所48に配置されている。各針押え26は、少なくとも一部を対応するプローブ22の凹所42に受け入れられて、凹所48に配置されている。各凹所48の両端56の幅寸法は図2に示すように中央部のそれより小さくされており、これにより脱落防止部材24はカバー28からの脱落を防止されている。
接続装置10は、以下のように組み立てることができる。
先ず、脱落防止部材24が対応するプローブ群のプローブ22の凹所38に嵌合されて、4つのプローブ組立体が製作される。特に、脱落防止部材24が凹所38に締まり嵌めの状態に嵌合されていると、プローブ22は脱落防止部材24から外れることを確実に防止される
上記と並行して、各針押え26が凹所48に配置される。
次いで、各プローブ群のプローブ22が対応する凹所48の側から対応するスロット46に通され、各プローブ22の後端が凹所48の面54に当接しかつ各プローブの先端34が凹所44に突出した状態に、脱落防止部材24の両端部が凹所48の両端56に嵌合される。これにより、プローブ22は、脱落防止部材24と針押え26とに把持される。
次いで、カバー28が、プローブ22、脱落防止部材24及び針押え26を上記のように配置した状態で、基板20に重ねられ、その状態でねじ部材52により基板20に装着される。
組み立てられた接続装置10を分解するときは、上記と逆の作業が行われる。
上記のように組み立てられた状態において、プローブ22は、外面36の一部において針押え26により基板20の導電性部32に押圧され、基板20と針押え26とにより挟持されて、その状態に維持される。このため、カバー28からのプローブ22の脱落が確実に防止され、プローブ22と導線性部32とが電気的に確実に接続される。
上記のように、針押えの一部がプローブ22の凹所42に嵌合されていると、カバーに対するプローブの位置が安定する。また、脱落防止部材24の両端部が凹所48の端部56に嵌合されていると、カバー28からの脱落防止部材24の脱落が防止されるから、カバー28からのプローブ22の脱落がより確実に防止される。
図示の例では、脱落防止装置24と針押え26とカバー28とねじ部材52とは、プローブ22を基板20に組み付ける組み付け装置として作用する。
検査時、被検査体12は、上方から凹所44に入れられる。このとき、接続装置10に対する被検査体12の位置がずれていると、被検査体12は、傾斜面50に当接し、傾斜面50により凹所44の中央に案内される。これにより、被検査体12は、電極16がプローブ22の先端に当接した状態に、接続装置10に収容される。
接続装置10に配置された被検査体12が図示しない押圧体により押し下げられると、各プローブ22は、オーバードライブ作用を受けて図4に点線で示す状態から実線で示す状態に弾性変形される。このとき、プローブ22をその外面36に沿って後退させる力がプローブ22に作用する。
しかし、各プローブ22の後端が凹所48の面54に直接的に接触しているから、各プローブ22は、後端下部を支点に図4に実線で示す状態に変位して、針押え26を弾性変形させる。
これにより、各プローブ22の先端34は、先端34が電極16に対しプローブ22の長手方向に変位しかつ導電性部32へのプローブ22の接触箇所が先端34の側に変化するから、電極16の表面に存在する酸化膜の一部を削除する擦り作用(又は掻き取り作用)を生じる。
上記のように、被検査体12が上記押圧体により押し下げられると、各プローブ22が導電性部32に押圧されるから、電気的接続装置に組み立てられた状態又は被検査体12が押圧体により押し下げられない状態において、各プローブ22が針押え26により導電性部32に押圧されていないようにしてもよい。
接続装置10によれば、上記したように、プローブ22の形状が単純であり、プローブ22が廉価になるのみならず、プローブ22の電気的有効長さが小さく、高周波試験に適しており、しかもプローブ22が安定に維持されるにもかかわらず、接続装置の製作が容易である。また、被検査体12が接続装置10に自然に正しく配置され、被検査体12の電極16がプローブ22の先端34に確実に接触し、しかもプローブ22が針押え26を弾性変形させることにより、電極16に擦り作用が効果的に生じる。さらに、針押え26の構造が単純であり、プローブ22同士の電気的短絡が確実に防止される。
本発明は、上記実施例に限定されず、その趣旨を逸脱しない限り、種々変更することができる。

Claims (7)

  1. 被検査体の電極と基板に形成された導電性部とを電気的に接続する装置であって、
    それぞれが前記電極と前記導電性部とを電気的に接続する板状の複数のプローブであって前記電極に押圧される先端を当該プローブの一端側に有すると共に湾曲された外面を当該プローブの幅方向の一方に有し、さらに前記一方の側に開放する第1の凹所を有する複数のプローブと、該プローブが厚さ方向に間隔をおきかつ前記先端が前記基板と反対側に突出した状態に、前記プローブを前記基板に組み付ける組み付け装置とを含み、
    前記組み付け装置は、前記プローブの配列方向へ伸びて前記基板の側に開放する第2の凹所を有するカバーと、前記プローブの配列方向へ伸びる状態に前記第2の凹所に配置された脱落防止部材であって前記プローブが前記カバーから脱落することを防止すべく前記第1の凹所に締り嵌めの状態に嵌合された脱落防止部材と、前記プローブの配列方向へ伸びる針押えであって前記プローブの前記外面を前記導電性部に接触させるように前記第2の凹所に配置された針押えとを備え、前記プローブは前記脱落防止部材及び前記針押えにより挟まれている、電気的接続装置。
  2. 前記脱落防止部材は、前記第1の凹所に締まり嵌めの状態に受け入れられている、請求項1に記載の電気的接続装置。
  3. 前記プローブは、さらに、幅方向における他方側に開放する第3の凹所を他端側に有し、前記針押えの少なくとも一部は前記第3の凹所に嵌合されている、請求項1又は2に記載の電気的接続装置。
  4. 前記カバーは、さらに、前記第2の凹所に連通されていると共に前記基板の側及びそれと反対側に開放する複数のスロットであって前記プローブの配列方向に間隔をおいた複数のスロットを有し、前記プローブは、前記スロット内を伸びて前記先端を前記スロットから前記基板と反対側に突出させている、請求項1から3のいずれか1項に記載の電気的接続装置。
  5. 前記カバーは、さらに、前記被検査体を受け入れるべく前記基板と反対側に開放しかつ前記スロットに連通する第4の凹所を有し、前記プローブは、前記先端を前記第4の凹所に突出させている、請求項4に記載の電気的接続装置。
  6. 前記プローブは、前記針押えにより前記導電性部に押圧されている、請求項1から5のいずれか1項に記載の電気的接続装置。
  7. 前記プローブは、前記第2の凹所を形成する面に他端側を当接させている、請求項1から6のいずれか1項に記載の電気的接続装置。
JP2005516934A 2004-01-13 2004-01-13 電気的接続装置 Expired - Lifetime JP4388932B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2004/000150 WO2005069447A1 (ja) 2004-01-13 2004-01-13 電気的接続装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2005069447A1 JPWO2005069447A1 (ja) 2007-08-23
JP4388932B2 true JP4388932B2 (ja) 2009-12-24

Family

ID=34792043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005516934A Expired - Lifetime JP4388932B2 (ja) 2004-01-13 2004-01-13 電気的接続装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7121842B2 (ja)
JP (1) JP4388932B2 (ja)
TW (1) TWI241055B (ja)
WO (1) WO2005069447A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7625219B2 (en) * 2005-04-21 2009-12-01 Kabushiki Kaisha Nihon Micronics Electrical connecting apparatus
JP2009043591A (ja) * 2007-08-09 2009-02-26 Yamaichi Electronics Co Ltd Icソケット
US7695286B2 (en) 2007-09-18 2010-04-13 Delaware Capital Formation, Inc. Semiconductor electromechanical contact
JP5113481B2 (ja) 2007-10-23 2013-01-09 株式会社日本マイクロニクス 接触子及びこれを用いる電気的接続装置
JP5029969B2 (ja) * 2008-11-12 2012-09-19 山一電機株式会社 電気接続装置
JP5202275B2 (ja) * 2008-12-15 2013-06-05 株式会社エンプラス 電気部品用ソケット
TW201027849A (en) * 2009-01-13 2010-07-16 Yi-Zhi Yang Connector
JP7067527B2 (ja) * 2019-05-07 2022-05-16 株式会社オートネットワーク技術研究所 回路構成体
CN111060802A (zh) * 2019-11-28 2020-04-24 苏州韬盛电子科技有限公司 用于大电流测试以及高频测试的金属接触器

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2495846A1 (fr) * 1980-12-05 1982-06-11 Cii Honeywell Bull Dispositif de connexion electrique a haute densite de contacts
US5388996A (en) 1991-01-09 1995-02-14 Johnson; David A. Electrical interconnect contact system
JP2807171B2 (ja) 1993-05-03 1998-10-08 デビット エー.ジョンソン 電気的相互接続コンタクト装置
US5609489A (en) * 1994-12-21 1997-03-11 Hewlett-Packard Company Socket for contacting an electronic circuit during testing
US5888075A (en) 1997-02-10 1999-03-30 Kabushiki Kaisha Nihon Micronics Auxiliary apparatus for testing device
US6019612A (en) * 1997-02-10 2000-02-01 Kabushiki Kaisha Nihon Micronics Electrical connecting apparatus for electrically connecting a device to be tested
JP3379897B2 (ja) * 1997-02-10 2003-02-24 株式会社日本マイクロニクス 被検査体試験用補助装置
JP2003123874A (ja) 2001-10-16 2003-04-25 Micronics Japan Co Ltd 接触子及びその製造方法並びに電気的接続装置
JP4102571B2 (ja) 2002-02-13 2008-06-18 株式会社日本マイクロニクス 接触子及び電気的接続装置
JP2003297506A (ja) 2002-04-05 2003-10-17 Sanyu Kogyo Kk 検査用電気的接続装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2005069447A1 (ja) 2007-08-23
US20060183356A1 (en) 2006-08-17
US7121842B2 (en) 2006-10-17
TW200524216A (en) 2005-07-16
WO2005069447A1 (ja) 2005-07-28
TWI241055B (en) 2005-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5134803B2 (ja) 電気的接続装置
US20030162418A1 (en) Socket for electrical parts
JP4583766B2 (ja) 接触子及び電気的接続装置
JP4965427B2 (ja) 電気的接続装置
JP4388932B2 (ja) 電気的接続装置
KR101151804B1 (ko) 전기적 접속장치
KR101071561B1 (ko) 전기적 접속장치
JP2003123874A (ja) 接触子及びその製造方法並びに電気的接続装置
JP4571640B2 (ja) 接触子ブロック及び電気的接続装置
JP4505342B2 (ja) 電気的接続装置
US7004762B2 (en) Socket for electrical parts
JP2004257831A (ja) 接触子及び電気的接続装置
JP3854811B2 (ja) 電気的接続装置
JP4279039B2 (ja) 電気部品用ソケット
CN212514717U (zh) 一种微小间距压接检测用弹性扁平探针及检测工具
KR100852625B1 (ko) 접촉자 블록 및 전기적 접속장치
KR20080100601A (ko) 반도체 소자 테스트용 프로브 카드
KR100889146B1 (ko) 반도체 소자 테스트용 프로브 카드
JP2003217777A (ja) 電気的接続装置
KR100840878B1 (ko) 반도체 소자 테스트용 프로브 카드
JP3019355U (ja) 半導体ウェハ等の試験用プローブカード
JP3574565B2 (ja) 電極端子およびこの電極端子の接触に用いる押圧手段ならびにこれらを用いた電気部品検査用ソケット
JP2005071931A (ja) 端子部構造

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090515

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090915

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4388932

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131009

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term