JP4386508B2 - 静油圧式無段変速機の制御方法 - Google Patents

静油圧式無段変速機の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4386508B2
JP4386508B2 JP29141899A JP29141899A JP4386508B2 JP 4386508 B2 JP4386508 B2 JP 4386508B2 JP 29141899 A JP29141899 A JP 29141899A JP 29141899 A JP29141899 A JP 29141899A JP 4386508 B2 JP4386508 B2 JP 4386508B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
continuously variable
variable transmission
speed
ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29141899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001074138A (ja
Inventor
武彦 南里
嘉洋 木村
信幸 八木ヶ谷
圭宏 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP29141899A priority Critical patent/JP4386508B2/ja
Priority to CA002316475A priority patent/CA2316475C/en
Priority to US09/655,425 priority patent/US6343470B1/en
Publication of JP2001074138A publication Critical patent/JP2001074138A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4386508B2 publication Critical patent/JP4386508B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D31/00Fluid couplings or clutches with pumping sets of the volumetric type, i.e. in the case of liquid passing a predetermined volume per revolution
    • F16D31/02Fluid couplings or clutches with pumping sets of the volumetric type, i.e. in the case of liquid passing a predetermined volume per revolution using pumps with pistons or plungers working in cylinders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D31/00Fluid couplings or clutches with pumping sets of the volumetric type, i.e. in the case of liquid passing a predetermined volume per revolution
    • F16D31/08Control of slip
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/38Control of exclusively fluid gearing
    • F16H61/40Control of exclusively fluid gearing hydrostatic
    • F16H61/46Automatic regulation in accordance with output requirements
    • F16H61/465Automatic regulation in accordance with output requirements for achieving a target input speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/36Inputs being a function of speed
    • F16H2059/366Engine or motor speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H47/00Combinations of mechanical gearing with fluid clutches or fluid gearing
    • F16H47/02Combinations of mechanical gearing with fluid clutches or fluid gearing the fluid gearing being of the volumetric type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Fluid Gearings (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、車両に搭載される自動変速機であって、定容量の斜板式油圧ポンプと可変容量の斜板式油圧モーターとの間を油圧閉回路で接続した静油圧式無段変速機における可動斜板の制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
このような静油圧式無段変速機は公知であり、自動2輪車など各種車両の変速機に適用されている。この静油圧式無段変速機の制御方法として、特許第2527199号には、クランク軸等のNe(回転数、以下同じ)に基づく実Neと、予め設定されている条件により定まる目標Neとを制御装置で比較判断し、また、可動斜板の傾斜角を調整することにより出力を制御することが示されている。
【0003】
図6に示すように、通常の無段変速範囲における可動斜板の傾斜角度制御は、変速レシオのLOWとTOPの位置を検出し、この範囲内で傾斜角度制御を行うようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上記従来の制御方法によれば、静油圧式無段変速機の変速レシオは、予め決められた範囲でのみ変化し、通常のTOPの変速レシオは1.0である。これより小さくする(オーバーTOP)と効率が下がることになる。一方、車両の最高速度はTOPレシオとエンジン回転数で決まるため、エンジン回転数の最高値を大きくとれない車両はそれだけ最高速度が低くなる。また、最高速度を伸ばそうとして定速走行時におけるTOPレシオを小さくすれば、動力性能がそれだけ低くなる。そこで、本願発明は無段変速機において動力性能を極力低下させることなく、オーバートップ走行を可能にすることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため本願発明に係る静油圧式無段変速機の制御方法は、スロットル開度及びエンジン回転数に基づき目標エンジン回転数または目標変速レシオを決定し、これに基づき無段変速機の変速レシオコントロールし、かつ変速レシオが1.0の時にTOP状態とする静油圧式無段変速機の制御方法において、
予め決定された所定のオーバートップ制御条件に適合するときのみ、変速レシオが1.0よりも小さいオーバートップでの走行を許可し、
前記オーバートップ制御条件に適合しないときは、前記変速レシオのコントロールを1.0以上で制御するとともに、
前記オーバートップ制御条件が、
(1)現在の変速レシオがTOP状態にあること
(2)スロットル開度が車速によって決められた閾値を超えていること
(3)エンジン回転数が設定値を超えていること
の全てを満たすことであることを特徴とする。
【0006】
【発明の効果】
本願発明によれば、静油圧式無段変速機の変速制御において、所定の条件になったときにのみオーバートップの変速レシオを許可するようにしたので、これ以外の定速走行時には、TOPに設定することにより動力性能を低下させない。また、限定条件下でのみオーバートップにより最高速度を伸ばすことができる。したがって、動力性能を低下させない定速走行を真に必要なときのみのオーバートップ走行とを両立させることができる。
【0007】
また、前記所定条件を、
(1)現在の変速レシオがTOP位置にあること。
(2)スロットル開度が車速によって決められた閾値を超えていること。
(3)エンジン回転数が設定値を超えていること。
と、することにより、オーバートップ許可条件を真に必要な走行場面のみに厳密に設定できる。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、図面に基づいて一実施例を説明する。図1は本実施例の制御システム図、図2は可動斜板の傾斜角度制御機構部分を示す図、図3は傾斜角度制御の流れ図、図4はRC(ライディングコンディション)の決定方法を示す図、図5は変速マップ、図6は変速範囲の概念図、図7は、オーバートップ制御の概念図を示す。
【0009】
まず、図1において、静油圧式無段変速機の制御の概略を説明する。静油圧式無段変速機1は定容量油圧ポンプ2と可変容量油圧モータ3を駆動軸4上に一体化し、定容量油圧ポンプ2と可変容量油圧モータ3の間を油圧閉回路で接続したものである。エンジン5のクランク軸6に設けられた駆動ギヤ7で定容量油圧ポンプ2の被動ギヤ8を回転させることにより、回転力に変換して駆動軸4へ出力するようになっており、このとき、可変容量油圧モータ3に内蔵された可動斜板(後述)の傾斜角度を傾斜角度制御機構10にて変化させることにより、変速レシオを変更できるようになっている。
【0010】
傾斜角度制御機構10は制御モータ11の出力を減速ギヤ12へ伝達し、ボールネジ13とスライダ14を介して可変容量油圧モータ3に内蔵された可動斜板の傾斜角度を変化させるようになっている。静油圧式無段変速機1の変速出力は駆動軸4の出力ギヤ4aから2次減速機15へ伝達され、2次減速機15の変速出力は変速出力軸16上の出力ギヤ17から最終出力軸18上の最終出力ギヤ19へ伝達される。
【0011】
2次減速機15はシフトレバー20を手動操作してシフター21を駆動することにより切り替えが行われ、前進側L又はD、後進R、並びに中立Nの各シフトポジションの設定切り換えを行うようになっている。このうち前進側はL、D各シフトポジションについて無段変速を行い、この変速は前記傾斜角度制御による。
【0012】
この傾斜角度制御は、制御装置22により傾斜角度制御機構10の制御モータ11を駆動制御することにより行われる。制御装置22には傾斜角度制御機構10のための信号として、エンジン5の吸気側に設けられるスロットルセンサ23からのスロットル開度、クランク軸6に近接して設けられた回転センサ24からのNe、最終出力ギヤ19に近接して設けられたスピードセンサ25からの車速、可変容量油圧モータ3に設けられた角度センサ26からの斜板角度、シフター21に設けられたシフトセンサ27からのシフトポジションの各信号がある。
【0013】
さらに、ハンドルに設けられるシフトスイッチ28及びモードマップスイッチ29からも信号を取得する。また、計器盤Mへはそのインジケータへの表示信号を出力するとともに、車載バッテリより電源を供給されている。
【0014】
次に、図2により傾斜角度制御機構10について説明する。傾斜角度制御機構10の制御モータ11は定容量油圧ポンプ2のハウジング30に支持され、その出力ギヤ31はトルクリミッタ32の入力ギヤ33を介してギヤ34からボールネジ駆動ギヤ35へ伝達される。ボールネジ駆動ギヤ35はボールネジ13と一体回転し、ボールネジ13が正転又は逆転することにより、ナットが形成されているスライダ14が軸上を軸方向いずれか側へ移動する。ボールネジ13は油圧モータ3のハウジング36に両端を支持されている。
【0015】
スライダ14には可変容量油圧モータ3のハウジング36から外方へ突出するアーム37の一端が回動自在に取付けられ、アーム37の他端はハウジング36内に支持されている斜板ホルダ38と一体化している。斜板ホルダ38はハウジング36に形成された凹曲面部39上へ転動自在に支持されているため、アーム37が回動すると一体に凹曲面部39上を回動して角度を変化させる。
【0016】
可動斜板40はベアリング41,42を介して斜板ホルダ38の内側へ回転自在に保持され、斜板ホルダ38の角度が変化することにより、可動斜板40の回転面が駆動軸4の軸線となす角度である傾斜角度を変化させる。なお。図示の状態は90゜であり、変速レシオが1.0であるTOP状態を示す。
【0017】
この可動斜板40には、可変容量油圧モータ3の油圧プランジャー43が押し当てられる。油圧プランジャー43はドラム状の回転体44の円周方向へ複数設けられ、定容量油圧ポンプ2側の油圧で可動斜板40側へ突出して押し当てられ、可動斜板40の傾斜角度に応じて回転体44へ回転力を与える。回転体44は外周部で駆動軸4とスプライン結合45をしており、回転体44の回転により駆動軸4を回転駆動するようになっている。
【0018】
次に、制御装置22における無段変速時の変速制御について図3により説明する。まず、スロットルセンサ23より送られるスロットル信号からRC(ライディングコンディション)を作成する。RCとはスロットル信号の値に対して増加・減少する値であり、基本的に、
・スロットルを開ける→RC増加
・スロットルを閉じる→RC減少
の関係があり、これを図4に示す。図中のTHはスロットル開度(%)、縦軸はスロットル開度及びRC(各%)、横軸は時間である。また、これとは別に角度センサ26から送られる車速信号より車速を計算する。
【0019】
続いて、これらRCと車速に基づき、予め内蔵している変速マップを参照して目標Neを決定する。変速マップの一例を図5に示し、予め数種類のものを用意してある。例えば、Lレンジモード専用、スポーツモード専用、ユーティリティモード専用等各種のモードを内蔵するものであり、これらは、モードマップスイッチ29により選択できる。
【0020】
さらに、回転センサ24より送られたNe信号により実Neを計算し、この実Neと先の目標Neを比較して制御モータ11の正逆いずれかの回転方向とDUTY(デューティ)を決定する。
具体的には可動斜板の方向にて次のように決定する。
・実Ne>目標Ne→可動斜板をTOP側へ動かす
・実Ne<目標Ne→可動斜板をLOW側へ動かす
【0021】
また、デューティは下式により決定する。
DUTY=K1×|実Ne−目標Ne| (K1は係数)
ここで、デューティとは、制御モータ11に流す電流の割合を示し、制御モータ11のスピードコントロールに用いる。DUTYが100%で制御モータ11は最大スピード、0%で停止となる。
【0022】
その後、このモーター回転方向とDUTY並びに角度センサ26からの角度信号に基づいて計算された可動斜板の角度に基づいて制御モータ11を制御する。具体的には、モーター回転方向とDUTYにより制御モータ11を駆動し、可動斜板の角度よりLOWとTOPの各レシオを測定してTOPレシオからはずれたとき、制御モータ11を止める。
【0023】
次に、傾斜角度制御におけるオーバートップ制御について説明する。このオーバートップ制御は図6に示すように、TOPレシオを越えた変速領域における制御を行うものである。図7に示すように、制御装置22において、所定の条件(オーバートップ制御条件)が一致するとオーバートップ制御を行う。この条件は以下の全てを充足するときである。
(1)現在の変速レシオがTOPにあること
(2)スロットル開度が車速によって定められた閾値を越えていること
(3)エンジンの回転数が所定値を越えていること
【0024】
上記オーバートップ条件に適合すると、オーバートップ制御が開始される。定速走行状態などでは、静油圧式無段変速機1をTOP(静油圧式無段変速機1の可動斜板40が駆動軸4に対して90°の状態)に設定しておき、動力性能の低下を防止する。この状態で、車両の各センサーからの情報で最高車速を伸ばしたい条件が整ったときにのみ静油圧式無段変速機1におけるTOPの変速レシオをオーバートップ方向(可動斜板40の駆動軸4に対する角度を90°以下方向)へ向けて一定の変速スピードで移行するよう制御を行う。
【0025】
これによりオーバートップ状態となり、最高速度を伸ばすことができる。しがって、限られたオーバートップ制御条件下のみに限定した最高車速増大と定速走行での動力性能の両立が可能となる。そのうえ、オーバートップへのシフトを一定の変速スピードで行うように制御することによって、シフトショックが少なくなる。また、通常の静油圧式無段変速機における制御に対して、新たな部品の追加がないのでコスト変動が少ない。
【0026】
なお、無段変速制御をシフトスイッチ等で任意のレシオに固定をする有段変速制御を行う際に、通常はシフトスイッチで決定する静油圧式無段変速機のTOPに設定しておき、最高速度を伸ばしたい場合で車両の各センサーからの情報が所定条件を満たすときのみ静油圧式無段変速機のTOPレシオをオーバートップ(可動斜板40の傾斜角度は90°以下)方向に、一定の変速スピードで移動させるように制御することもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】静油圧式無段変速機全体の制御システム図
【図2】傾斜角度制御機構を示す図
【図3】本実施例における傾斜角度制御の流れ図
【図4】RCの決定方法を示す図
【図5】変速マップを示す図
【図6】変速制御範囲を示す図
【図7】変速状態を示す図
【符号の説明】
1:静油圧式無段変速機、2:定容量油圧ポンプ、3:可変容量油圧モータ、4:駆動軸、22:制御装置、23:スロットルセンサ、24:回転センサ、 25:スピードセンサ、26:角度センサ、27:シフトセンサ、28:シフトスイッチ、29:モードマップスイッチ

Claims (3)

  1. スロットル開度及びエンジン回転数に基づき目標エンジン回転数または目標変速比を決定し、これに基づき無段変速機の変速レシオをコントロールし、かつ変速レシオが1.0の時にTOP状態とする静油圧式無段変速機の制御方法において、
    予め決定された所定のオーバートップ制御条件に適合するときのみ、変速レシオが1.0よりも小さいオーバートップでの走行を許可し、
    前記オーバートップ制御条件に適合しないときは、前記変速レシオのコントロールを1.0以上で制御するとともに、
    前記オーバートップ制御条件が、
    (1)現在の変速レシオがTOP状態にあること
    (2)スロットル開度が車速によって決められた閾値を超えていること
    (3)エンジン回転数が設定値を超えていること
    の全てを満たすことであることを特徴とする静油圧式無段変速機の制御方法。
  2. 前記オーバートップでの走行が許可されたときは、前記TOP状態の変速レシオからオーバートップへ向けて、一定の変速スピードで移行するように制御することを特徴とする前記請求項1に記載した静油圧式無段変速機の制御方法。
  3. 前記無段変速機の変速レシオを任意のレシオに固定する有段変速制御を行う際に、変速レシオをTOP状態に固定するTOPに設定した場合であっても、前記所定条件を満たすときは前記オーバートップ制御をすることを特徴とする前記請求項1に記載した静油圧式無段変速機の制御方法。
JP29141899A 1999-09-05 1999-09-05 静油圧式無段変速機の制御方法 Expired - Fee Related JP4386508B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29141899A JP4386508B2 (ja) 1999-09-05 1999-09-05 静油圧式無段変速機の制御方法
CA002316475A CA2316475C (en) 1999-09-05 2000-08-18 Control method for hydrostatic type continuously variable transmission
US09/655,425 US6343470B1 (en) 1999-09-05 2000-09-05 Control method for hydrostatic type continuously variable transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29141899A JP4386508B2 (ja) 1999-09-05 1999-09-05 静油圧式無段変速機の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001074138A JP2001074138A (ja) 2001-03-23
JP4386508B2 true JP4386508B2 (ja) 2009-12-16

Family

ID=17768633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29141899A Expired - Fee Related JP4386508B2 (ja) 1999-09-05 1999-09-05 静油圧式無段変速機の制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6343470B1 (ja)
JP (1) JP4386508B2 (ja)
CA (1) CA2316475C (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6470771B2 (en) * 2000-03-31 2002-10-29 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Transmission system
JP3871550B2 (ja) * 2001-10-31 2007-01-24 株式会社ジェイテクト 4輪駆動車の駆動力配分制御装置
US6852064B2 (en) * 2002-07-18 2005-02-08 Sauer-Danfoss, Inc. Hydromechanical transmission electronic control system for high speed vehicles
DE102004023628A1 (de) * 2004-05-10 2005-12-08 Zf Friedrichshafen Ag Hydraulischer Antrieb für Mobilfahrzeuge
US7860631B2 (en) * 2006-12-08 2010-12-28 Sauer-Danfoss, Inc. Engine speed control for a low power hydromechanical transmission
US8554428B2 (en) 2007-09-28 2013-10-08 Caterpillar Inc. CVT control system having variable power source speed
JP4589979B2 (ja) 2008-05-13 2010-12-01 コベルコクレーン株式会社 油圧式走行車両の制御装置
ITBO20080597A1 (it) * 2008-09-30 2010-04-01 Cnh Italia Spa Controllo di una trasmissione variabile continua
US8725364B2 (en) * 2008-12-17 2014-05-13 Komatsu Ltd. Control device for hydraulic transmission vehicle
US9114798B1 (en) 2012-12-12 2015-08-25 Hydro-Gear Limited Partnership Electric actuator for drive apparatus
DE102017203835A1 (de) * 2017-03-08 2018-09-13 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zum Ermitteln einer Soll-Drehzahl einer Antriebsmaschine einer Arbeitsmaschine mit einem Stufenlosgetriebe und mit einer Arbeitshydraulik
US20200035898A1 (en) 2018-07-30 2020-01-30 Gentherm Incorporated Thermoelectric device having circuitry that facilitates manufacture

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001074138A (ja) 2001-03-23
US6343470B1 (en) 2002-02-05
CA2316475A1 (en) 2001-03-05
CA2316475C (en) 2007-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4641222B2 (ja) 無段変速機制御装置
JP3902379B2 (ja) 変速機の制御方法
JP4386508B2 (ja) 静油圧式無段変速機の制御方法
JP2001280465A (ja) 無段変速機の制御方法
JP3949345B2 (ja) 無段変速機の制御方法
US8965647B2 (en) Control apparatus for continuously variable transmission
JP4262301B2 (ja) 変速装置
JP4191362B2 (ja) 無段変速機の制御方法
EP0426443A2 (en) Engine-brake controller for vehicle with stepless speed-changer
JP4303847B2 (ja) 無段変速機及びその制御方法
JP3979908B2 (ja) 自動変速機の制御方法
JP3498367B2 (ja) 流体式変速機搭載車両の制御装置
JPH01116371A (ja) 雪上車の車両走行速度切換装置
JP3637712B2 (ja) 車両用無段変速機の変速制御装置
JP2698083B2 (ja) 車両変速装置
JP2513996B2 (ja) 車両の走行制御装置
JP4379065B2 (ja) 無段変速装置
GB2345522A (en) An automatic transmission having a driver operated control to provide increased acceleration
JP2598253B2 (ja) 車両用自動クラツチの制御装置
JPH0781620B2 (ja) 電子制御式無段変速装置
JPH09264418A (ja) 自動変速機の制御装置
JP2000158962A (ja) トラクタの正逆転切替装置
JPH04302769A (ja) 自動変速機の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080718

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090924

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090929

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131009

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees