JP4384050B2 - ハンマードリル用ビットアセンブリー - Google Patents

ハンマードリル用ビットアセンブリー Download PDF

Info

Publication number
JP4384050B2
JP4384050B2 JP2004552757A JP2004552757A JP4384050B2 JP 4384050 B2 JP4384050 B2 JP 4384050B2 JP 2004552757 A JP2004552757 A JP 2004552757A JP 2004552757 A JP2004552757 A JP 2004552757A JP 4384050 B2 JP4384050 B2 JP 4384050B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bit
drilling
drill
cavity
counter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004552757A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006506565A (ja
Inventor
テイヨ フルコーネン
ハンヌ パーソネン
Original Assignee
テイヨ フルコーネン
ハンヌ パーソネン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テイヨ フルコーネン, ハンヌ パーソネン filed Critical テイヨ フルコーネン
Publication of JP2006506565A publication Critical patent/JP2006506565A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4384050B2 publication Critical patent/JP4384050B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B10/00Drill bits
    • E21B10/26Drill bits with leading portion, i.e. drill bits with a pilot cutter; Drill bits for enlarging the borehole, e.g. reamers
    • E21B10/32Drill bits with leading portion, i.e. drill bits with a pilot cutter; Drill bits for enlarging the borehole, e.g. reamers with expansible cutting tools
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B10/00Drill bits
    • E21B10/36Percussion drill bits
    • E21B10/40Percussion drill bits with leading portion
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B10/00Drill bits
    • E21B10/64Drill bits characterised by the whole or part thereof being insertable into or removable from the borehole without withdrawing the drilling pipe
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B7/00Special methods or apparatus for drilling
    • E21B7/20Driving or forcing casings or pipes into boreholes, e.g. sinking; Simultaneously drilling and casing boreholes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)
  • Drilling Tools (AREA)
  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)
  • Percussive Tools And Related Accessories (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
  • Drilling And Exploitation, And Mining Machines And Methods (AREA)

Description

本発明は、ハンマー回転ドリル用のビットアセンブリーに関し、このビットアセンブリーでは、ドリル本体が本質的に穴の中央部分を掘削するように配置され、ドリル本体に取り付けられた1つ又はそれ以上のハンマービットは、穴の外円を掘削するように配置され、掘削用ビットの前記外円は、ドリル本体の掘削面よりも掘削方向に遠く後に位置する掘削面を掘削するように配置され、前記ビットは、ドリル本体に形成されたカウンターキャビティにさらに取り付けられ、キャビティの軸線方向は、掘削方向と同じ方向を有するか、掘削方向から外方にそれた方向のいずれかを有する。
従来、ケーシング管を掘削と関連して穴の中へ引き入れることができるように、掘削用リングビットの外円が、外円を掘削する、掘削装置がフィンランド特許第95618号によって知られている。ケーシング管が穴の中に残るようにドリル装置が穴から引き出されるとき、リングビットも穴の底部に残らなければならない。
また、大きな穴を掘削するための掘削装置がフィンランド特許85302号によって知られており、この装置では、中心に位置するビットが穴の中心部分を掘削し、ドリル装置の外円に配置された別個のビットが穴の外円を掘削する。この場合、外円掘削用ビットは自己の回転ハンマー装置を要する。ドリル装置は、それが最終的に地面から自由空間へ進入するとき、水平方向の穴の掘削に適用することができる。
ケーシング管の中心軸線に関して偏心して取り付けられている回転ビットによって掘削が行われるケーシング管掘削用偏心ドリルが十二分に知られており、これによって、ケーシング管の直径よりも大きな穴を掘削することが可能である。掘削を中止するとき、ビットを穴から引き出すことができ、そして、ケーシング管が穴に残されるようにケーシング管の中心軸線に対するビットの偏心は変えられる。
これらの既知の問題に関する欠点は、リングビットが穴に残されるこれら掘削装置では、穴ごとに比較的高価なビットが常にゆるんでいることである。
偏心ビットを使用したとき、ビットは穴から持ち上げられるが、ビットの掘削面が穴の掘削面よりも著しく小さいので、ビットは非常に早く磨耗するため、磨耗したビットをしばしば交換しなければならない。掘削ビットを互いに向かって引っ張ることができ、したがって、ビットアセンブリーをケーシング管にかかわらず持ち上げることができるある掘削装置では、ビットを互いに向かって引っ張る機構は複雑にしなければならず、ビットを交換することは困難であり、かつビットは大変容易に損傷される。
実際的な分野で、本発明によるビットアセンブリーによって、存在する問題を意外にも解決することができ、本発明によるビットアセンブリーに関する特徴は、カウンターキャビティに取り付けられたビットが、ドリルユニットの外径をより小さくするために、ビットの少なくとも一部分をカウンターキャビティの軸線方向から外れた方向に移動させることができることである。
本発明によるビットアセンブリーの利点は、直径300〜1000mmの大きな穴の掘削がハンマー装置によって可能であり、ドリル本体内に取り付けられた多くの別々のビット及び掘削用ビットの外円のみのおかげで、全掘削表面積は、掘削された穴の前側表面領域よりも小さくなる。ビットアセンブリーは、ビットが掘削面全体を強打するドリルを有する装置よりも効果的で不便な大型のハンマー装置を必要としない。
別個の外円掘削ビットは容易に交換することができる。さらに、本発明による外円掘削ビットは、ビットアセンブリーが穴から引き出されるとき、ビットがケーシング管の縁で内方に移動し、かくして、ビットアセンブリー全体の引き出しを可能にし、そしてケーシング管が穴に残るように、ドリル本体に取り付けることができる。結果として、穴にむだが残らず、掘削が有利になる。
図1は、掘削面レベルL1によって本質的に穴の中心部分を掘削するハンマードリル用のドリル本体1を示す。穴の外円を掘削するための多くのより小さいビット2が、ドリル本体1に取り付けられている。嵌め合い面は、湾曲したカウンター面7であり、その湾曲は半径Rである。ビット2は、穴が仕上げられるようにするため、直径がケーシング管4が必要とするよりも少し大きい穴を掘削する。ビット2は、その軸線に関して回転ピースであるため、ビットがカウンターキャビティ7の中で回転することができる。回転が期待され、望ましくは、ビット2の掘削面レベルL2がドリル本体1の掘削面レベルL1よりも掘削方向に、遠く後方に位置決めされることと、及びビット2が円の外縁に位置するビット部分による以外の部分で掘削しないことにより、回転が確実にされる。図4には、ビット2が主としてそのビット部分で掘削する領域9が示されている。ドリルユニット全体の回転により、モーメントがビット2に差し向けられ、このモーメントはビットをそれ自身の軸線を中心に回転させる。
ビット2は、ドリル本体1にあけられた穴の中に置かれた別個のブッシュ5を補助として用いることによってドリル本体1に取り付けられる。例えばドリル本体1内に、必要なカウンターキャビティ7をこの種のブッシュ5に機械加工することは容易である。図2では、段状に形成された変形例のカウンターキャビティアセンブリーが示されている。ビット2も段状設計を有する。カウンターキャビティへのビット2,2’の取り付けと、図に描いた軸線方向Sは、好ましくは掘削方向と共に角度αをなす。カウンターキャビティの方向Sは、掘削方向から有利には外方に外れている。角度αは有利には0°と30°の間である。カウンターキャビティの軸線方向は、図5aにあるように、掘削方向と同じである。それは、角度αが0°よりも大きければ、ドリルユニットの構造を少し容易にする。
図3は、ドリルユニット全体が穴から引き出されるとき、本発明によるビットアセンブリーのビット2がどうしてケーシング管4の側方に動くかを示す。ビット2を固定するアーム6の材料は、それによりビット2を外に、そして必要とされる距離側方に移動させるように選択される。カウンター表面7の形態により、ビットが滑動し、内方に向きを変え、カウンターキャビティの軸線の方向Sに全く移動しない。ケーシング管4はビット2の移動を行う。ドリルユニット全体がケーシング管から取り出されるとき、ビット2はカウンターキャビティの中に戻る。固定用アーム6は、例えば、ばね状であり、したがって、伸縮性があり、少なくとも一点で曲がることが必要とされる。それは、全体的に引っ張り抵抗のある材料で製造されてもよいし或いは組み合わせてもよく、後者の場合には、固定用アームは、伸縮性のある部分と曲げ部分を別々に有する。ゴム、プラスチック、繊維材料、スチールばね等が該当することになる。固定用アームの曲げは、関節継手によっても解決することができる。掘削状況では、固定用アーム6はビット2,3にカウンターキャビティに向けて応力を与える。固定用アーム6と可能なホルダー部分8は、好ましくはビット2が回転するとき、一緒に回転する。
図5では、ビット3は角張った形態を有し、これはカウンターキャビティ内で回転しない。しかしながら、ケーシング管4によって押し出されてキャビティの外にビット3を移動させることが、図2及び図3に示されるのとちょうど同じ方法で、すなわち、湾曲又は段状の側形態に基づいて、起こりうる。ビット3は、掘削段階で常に同じ部分を有し、ビット3はビット2よりもわずかに早く磨耗する。しかしながら、ドリル本体1が穴から取り外されたとき、ビット2,3の交換は、きわめて短い時間で済む。本発明によるビットアセンブリーはより安価になるほど、より大きな穴があけられる。中央のビットは、1個のフルサイズの中央ビットが穴全体をその1つのビットのみによってあけたときよりも、長い寿命と小さいひずみを有する。また、ハンマー装置は、総ビット表面積が全体の掘削の掘削面に一致しないとき、パワーがより小さい。穴の掘削は、必要とされる大型ハンマー装置を用いることによって1つのビットで掘削することと比べて、本発明による方法によって行われる時間が当然わずかにかかる。
図5aは、ビット3がそのカウンターキャビティ内に位置する場合の非回転ビット3の断面図である。カウンターキャビティの軸線方向Sは掘削方向と同じである。ドリルユニットを穴から引き出し始めるとき、ケーシング管4の前縁はビット3を押すので、ビット3はドリル本体1の中心軸線に向きを変え始める。アーム6は伸びて曲がり、ビット3はケーシング管を通過することができる。
ドリル本体に取り付けられた掘削ビットの外円の断面図を示す。 変形例のビットの取付けを示す。 ケーシング管で内方に移動するビットを示す。 前から見た図1のビットアセンブリーを示す。 前から見た変形例のビットアセンブリーを示す。 ドリル本体に取り付けたビットの断面図を示す。

Claims (10)

  1. ハンマー回転ドリル用のビットアセンブリーであって、
    本質的に穴の中央部分を掘削するように配置されたドリル本体(1)とこのドリル本体(1)に取り付けられた1つ又はそれ以上の回転可能な回転ビット(2)又は回転不能な非回転ビット(3)によって構成されるハンマービットと、を備えたドリルユニットを有し、前記ハンマービットは、穴の外円を掘削するように配置され、前記ハンマービットの外円は、ドリル本体(1)の掘削面(L1)よりもその掘削方向に向かって外側後方に位置する掘削面(L2)を掘削するように配置され、前記ハンマービットは、ドリル本体(1)に形成されたカウンターキャビティ(7)にさらに取り付けられ、このカウンターキャビティ(7)の軸線方向(S)は、掘削方向と同じ方向を有するか、掘削方向から外方にそれた方向のいずれかを有し、
    カウンターキャビティ(7)に取り付けられた前記ハンマービットを、前記ドリルユニットの外径をより小さくするために、カウンターキャビティから出る途中の少なくとも一部で、カウンターキャビティの軸線方向(S)から外れた方向に移動させることができることを特徴とするビットアセンブリー。
  2. 前記回転ビット(2)のカウンターキャビティ(7)への取付け可能な部分は、前記回転ビット(2)が掘削状況においてカウンターキャビティ(7)内で回転するようになっている回転ピースである、請求項1記載のビットアセンブリー。
  3. 前記非回転ビット(3)は回転ピースから外れ、カウンターキャビティ内では回転できないようになっている、請求項1記載のビットアセンブリー。
  4. 穴の外円を掘削する前記回転ビット(2)は、ドリル表面の一部分(9)のみによって掘削するように配置され、掘削中のビットアセンブリー全体の回転は、前記回転ビット(2)をそれ自身の軸線を中心に回転させる、請求項1又は2に記載のビットアセンブリー。
  5. 前記ハンマービットは、ビットアセンブリーに追従するケーシング管(4)の内側に全体的に移動するようにカウンターキャビティ(7)から外に移動され、ビットアセンブリーを穴から取り出し、ケーシング管を穴に残したままにすることが可能である、請求項1記載のビットアセンブリー。
  6. カウンターキャビティ(7)の側面形態は湾曲し、キャビティに取り付けられた前記回転ビット(2)は、この回転ビット(2)をキャビティから取り出すとき、ドリル本体(1)の中心軸線に向きを変える、請求項1記載のビットアセンブリー。
  7. カウンターキャビティの側面形態は段状である、請求項1記載のビットアセンブリー。
  8. 前記ハンマービットのカウンターキャビティへの固定は、前記ハンマービットをカウンターキャビティから外側に所望の方向に必要な距離移動させる固定用アーム(6)を使用することによって準備される、請求項1記載のビットアセンブリー。
  9. カウンターキャビティは、ドリル本体(1)にあけられた穴に固定された別個のブッシュ(5)によってドリル本体(1)の中に配置される、請求項1記載のビットアセンブリー。
  10. 穴の外円を掘削する前記ハンマービットは、固定用アーム装置(6);(8)を取り外すことによって交換することができる、請求項1記載のビットアセンブリー。
JP2004552757A 2002-11-18 2003-11-18 ハンマードリル用ビットアセンブリー Expired - Fee Related JP4384050B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI20022043A FI115245B (fi) 2002-11-18 2002-11-18 Teräsovitelma iskevään poraan
PCT/FI2003/000876 WO2004046496A1 (en) 2002-11-18 2003-11-18 Bit assembly for a hammering drill

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006506565A JP2006506565A (ja) 2006-02-23
JP4384050B2 true JP4384050B2 (ja) 2009-12-16

Family

ID=8564948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004552757A Expired - Fee Related JP4384050B2 (ja) 2002-11-18 2003-11-18 ハンマードリル用ビットアセンブリー

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7124843B2 (ja)
EP (1) EP1579104B1 (ja)
JP (1) JP4384050B2 (ja)
CN (1) CN100510309C (ja)
AT (1) ATE421630T1 (ja)
AU (1) AU2003282144A1 (ja)
CA (1) CA2506605A1 (ja)
DE (1) DE60326009D1 (ja)
FI (1) FI115245B (ja)
WO (1) WO2004046496A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT501696B1 (de) * 2004-03-30 2008-03-15 Alwag Tunnelausbau Gmbh Verfahren und vorrichtung zum bohren von löchern in boden- oder gesteinsmaterial

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2400853A (en) * 1941-07-08 1946-05-21 Walter P Stilley Well drilling apparatus
US2815932A (en) * 1956-02-29 1957-12-10 Norman E Wolfram Retractable rock drill bit apparatus
GB973790A (en) * 1962-07-17 1964-10-28 Jerome Labrosse Drill assembly
AT294728B (de) 1969-05-30 1971-12-10 Boehler & Co Ag Geb Versenkhammer-Bohrgerät
CH622312A5 (en) * 1977-09-30 1981-03-31 Anton Broder Drill bit, in particular for drilling in overburden
DE2829868A1 (de) 1978-07-07 1980-01-17 Heinrich Loth Signierstempel
US4386669A (en) * 1980-12-08 1983-06-07 Evans Robert F Drill bit with yielding support and force applying structure for abrasion cutting elements
US4478296A (en) * 1981-12-14 1984-10-23 Richman Jr Charles D Drill bit having multiple drill rod impact members
DE3510375A1 (de) 1985-03-22 1986-09-25 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Werkzeug zur herstellung hinterschnittener bohrloecher
US5004056A (en) * 1988-05-23 1991-04-02 Goikhman Yakov A Percussion-rotary drilling tool
US4940097A (en) * 1988-12-13 1990-07-10 Martini Leo A Fluid powered rotary percussion drill with formation disintegration inserts
EP0429649A1 (de) * 1989-05-19 1991-06-05 Vsesojuzny Nauchno-Issledovatelsky Institut Metodiki I Tekhniki Razvedki, Nauchno-Proizvodstvennoe Obiedinenie "Geotekhnika" Bohreinrichtung
FI91552C (fi) * 1991-03-25 1994-07-11 Valto Ilomaeki Poraava laite ja sen etenemisen säätömenetelmä
FI95618C (fi) 1992-12-03 1998-09-03 Jorma Jaervelae Porauslaitteisto

Also Published As

Publication number Publication date
DE60326009D1 (de) 2009-03-12
AU2003282144A1 (en) 2004-06-15
FI20022043A0 (fi) 2002-11-18
EP1579104A1 (en) 2005-09-28
CA2506605A1 (en) 2004-06-03
US20060054362A1 (en) 2006-03-16
CN1729344A (zh) 2006-02-01
FI115245B (fi) 2005-03-31
US7124843B2 (en) 2006-10-24
CN100510309C (zh) 2009-07-08
JP2006506565A (ja) 2006-02-23
ATE421630T1 (de) 2009-02-15
EP1579104B1 (en) 2009-01-21
FI20022043A (fi) 2004-05-19
WO2004046496A1 (en) 2004-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5439073B2 (ja) 二重管削孔工具
KR20090054192A (ko) 굴착 해머용 비트
JP4384050B2 (ja) ハンマードリル用ビットアセンブリー
CA2298656C (en) Drilling tool for down-the-hole drilling, reamer means and body element for use in the tool
JP2580947B2 (ja) 掘削装置
JP2006037613A (ja) 堀削工具
CA2540963A1 (en) Method and device for the drilling of holes in ground or rocky material
AU6958000A (en) Dual cutting mill
JP4756160B2 (ja) シールド掘進機、ロータリジョイントおよびシールド掘進機の運転方法
JP3920057B2 (ja) トンネル掘進機における各種機器の支持構造
JP2910636B2 (ja) カッタービットの交換方法及びカッタービットの取付け構造
JP2010180570A (ja) 拡底バケット
JP4405043B2 (ja) 掘削工具
JPH03125785A (ja) ダブルヘッダードリルによる表土堀削工法
RU2133323C1 (ru) Способ искривления ствола скважины шарнирным отклонителем
JP2954565B1 (ja) パイロット孔掘削装置
CN219742807U (zh) 一种医用磨削刀具
JPH08199980A (ja) シールド掘進機のカッタ交換装置
JPH07293167A (ja) 岩盤掘削方法及びその装置
JP4900934B2 (ja) 多軸削孔機、及び多軸削孔機における孔曲がり修正削孔方法
JP3691893B2 (ja) 掘削装置
JP3418704B2 (ja) リトラクトビット
JP2006336263A (ja) 先導管及びこの先導管の配管工法
JP6153173B2 (ja) トンネル掘削装置、及び、トンネル掘削方法
JPH08144675A (ja) 掘削装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080317

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080617

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080917

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090824

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090924

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131002

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees