JP4383824B2 - 製氷機 - Google Patents

製氷機 Download PDF

Info

Publication number
JP4383824B2
JP4383824B2 JP2003362227A JP2003362227A JP4383824B2 JP 4383824 B2 JP4383824 B2 JP 4383824B2 JP 2003362227 A JP2003362227 A JP 2003362227A JP 2003362227 A JP2003362227 A JP 2003362227A JP 4383824 B2 JP4383824 B2 JP 4383824B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ice
casing
ice making
making
blade body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003362227A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005127572A (ja
Inventor
保起 水谷
宏之 杉江
知仁 野村
一則 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoshizaki Electric Co Ltd
Original Assignee
Hoshizaki Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoshizaki Electric Co Ltd filed Critical Hoshizaki Electric Co Ltd
Priority to JP2003362227A priority Critical patent/JP4383824B2/ja
Publication of JP2005127572A publication Critical patent/JP2005127572A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4383824B2 publication Critical patent/JP4383824B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P60/00Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
    • Y02P60/80Food processing, e.g. use of renewable energies or variable speed drives in handling, conveying or stacking
    • Y02P60/85Food storage or conservation, e.g. cooling or drying

Landscapes

  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Description

本発明は、製氷機、特に、チップ状またはフレーク状の氷を連続的に生成する製氷機に関する。
この種の製氷機の一つとして、ケーシングに収容した製氷用水を冷却器にて冷却することにより前記ケーシングに設けた製氷面にて氷を生成し、この氷を前記ケーシング内に設けられて駆動手段にて回転駆動される回転刃体(オーガ)にて剥がして上方に搬送し、この搬送された氷を圧縮通路にて圧縮成形してチップ状またはフレーク状の氷を連続的に生成する製氷機(オーガ式製氷機)があり、例えば、下記特許文献1に記載されている。
特開平4−278161号公報
上記した特許文献1に記載されている製氷機においては、回転刃体(オーガ)を回転可能に収容するケーシングの外筒が、その内周面を製氷面とされるとともに搬送面とされていて、外筒の内周面(製氷面)にて生成された氷は回転刃体(オーガ)によって剥がされた後に外筒の内周面(搬送面)に押し付けられながら上方に搬送される。このため、外筒の内周面(搬送面)には、大きなラジアル荷重が作用することとなり、外筒の強度を確保するために外筒の肉厚を十分に薄くすることができなくて、外筒を介した製氷部での熱交換効率を十分に高めることが難しい。
本発明は、製氷部での熱交換効率を十分に高めるためになされたものであり、ケーシングに収容した製氷用水を冷却器にて冷却することにより前記ケーシングに設けた製氷面にて氷を生成し、この氷を前記ケーシング内に設けられて駆動手段にて回転駆動される回転刃体にて剥がして上方に搬送し、この搬送された氷を圧縮通路にて圧縮成形してチップ状またはフレーク状の氷を連続的に生成する製氷機であって、前記ケーシングとして、略垂直に配置されて内周面を製氷面とされた外筒と、この外筒内にて略垂直に配置されて外周面を氷の搬送面とされた内筒と、これら両筒の下端に連結されて前記製氷用水と前記回転刃体を収容する円筒状の収容部を形成する底壁を有したケーシングを採用し、前記回転刃体として、前記製氷面から剥がした氷を前記搬送面に向けて搬送する第1の傾斜面と、前記搬送面に搬送された氷を上方に向けて搬送する第2の傾斜面を有した回転刃体を採用したことに特徴がある。
この製氷機においては、ケーシングにおける外筒の内周面が製氷面とされ、ケーシングにおける内筒の外周面が搬送面とされていて、製氷部と搬送部が分離独立している。このため、搬送面を持つケーシングの内筒を厚肉として、大きなラジアル荷重に耐える強度を確保することが可能であるとともに、製氷面を持つケーシングの外筒を十分に薄肉として、外筒を介した製氷部での熱交換効率を十分に高めることが可能である。したがって、この製氷機では、外筒を介した製氷部での熱交換効率を十分に高めて製氷能力をアップさせることが可能である。
また、この製氷機においては、ケーシングにおける内筒の外周面が大きなラジアル荷重を受ける氷の搬送面とされているため、ケーシングにおける外筒の内周面が氷の搬送面とされている製氷機に比して、駆動手段による駆動トルクの低減が可能であり、駆動手段の小型化が可能である。
また、本発明は、ケーシングに収容した製氷用水を冷却器にて冷却することにより前記ケーシングに設けた製氷面にて氷を生成し、この氷を前記ケーシング内に設けられて駆動手段にて回転駆動される回転刃体にて剥がして上方に搬送し、この搬送された氷を圧縮通路にて圧縮成形してチップ状またはフレーク状の氷を連続的に生成する製氷機であって、前記ケーシングとして、略垂直に配置されて外周面を製氷面とされた内筒と、この内筒外にて略垂直に配置されて内周面を氷の搬送面とされた外筒と、これら両筒の下端に連結されて前記製氷用水と前記回転刃体を収容する円筒状の収容部を形成する底壁を有したケーシングを採用し、前記回転刃体として、前記製氷面から剥がした氷を前記搬送面に向けて搬送する第1の傾斜面と、前記搬送面に搬送された氷を上方に向けて搬送する第2の傾斜面を有した回転刃体を採用したことに特徴がある。
この製氷機においては、ケーシングにおける内筒の外周面が製氷面とされ、ケーシングにおける外筒の内周面が搬送面とされていて、製氷部と搬送部が分離独立している。このため、搬送面を持つケーシングの外筒を厚肉として、大きなラジアル荷重に耐える強度を確保することが可能であるとともに、製氷面を持つケーシングの内筒を十分に薄肉として、内筒を介した製氷部での熱交換効率を十分に高めることが可能である。したがって、この製氷機では、内筒を介した製氷部での熱交換効率を十分に高めて製氷能力をアップさせることが可能である。
以下に、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。図1〜図10は本発明による製氷機であるインペラ式製氷機を示していて、このインペラ式製氷機は、ケーシング11、冷却パイプ12、ベアリング13、インペラ14、圧縮板15、ホイール16、ロータ17、給水管18および給水弁19を備えるとともに、電気モータ21およびベルト22を備えている。インペラ14、圧縮板15、ホイール16およびロータ17は、6本の連結ボルト31によって一体的に連結されている。
ケーシング11は、氷の貯蔵庫40(図3参照)の上方に6本の取付ボルト32を用いて組付けられるものであって、図1〜図5に示したように、略垂直に配置された外筒11aと、この外筒11a内にて略垂直に配置された内筒11bと、これら両筒11a,11bの下端に一体的に連結された底壁11cを有している。外筒11aは、その内周面を製氷面11a1とされた薄肉の円筒であって、その外周には冷却パイプ12が巻きつけられており、その上端には上方に向けて拡開するテーパ状の皿部11dが一体的に設けられている。内筒11bは、その外周面を氷の搬送面11b1とされた厚肉の円筒であって、その下端内周にはベアリング受11eが一体的に設けられている。底壁11cは、内周に向けて上昇するテーパ部を有していて、その外周部には環状フランジ11fが一体的に設けられている。なお、環状フランジ11fには各取付ボルト32を挿通するための取付孔が形成されている。
冷却パイプ12は、周知の冷凍サイクル(図示省略)によって冷却された冷媒が内部を循環する冷却器であり、図1〜図5に示したように、外筒11aの外周面に密着するようにして配置されている。このため、ケーシング11に供給されて収容される製氷用水は、外筒11aを介して冷却パイプ12内の冷媒と熱交換されて、外筒11aの内周面(製氷面11a1)にて氷が生成されるようになっている。
ベアリング13は、図3および図4に示したように、インペラ14、圧縮板15、ホイール16およびロータ17をケーシング11に対して回転可能に支持するメタル軸受であり、ケーシング11の内筒11b内周とホイール16の筒部16c外周間に介装されていて、外筒11aの内周面とインペラ14の外周間、および内筒11bの外周面とインペラ14および圧縮板15の内周間に、それぞれ0.2〜0.4mm程度のクリアランスが常に保たれるように位置決めしている。
インペラ14は、図6および図7に示したように、下部に6個の刃14aを周方向にて略等間隔に有するとともに、上部に連結ボルト31が螺合される6個のネジ孔14bを周方向にて略等間隔に有している。また、インペラ14の内周には、6個の凹部14cが周方向にて略等間隔に形成されている。各刃14aは、外周先端にて外筒11aの内周面すなわち製氷面11a1に生成される氷を剥がすようになっていて、この剥がした氷を各凹部14cおよび内筒11bの外周面すなわち搬送面11b1に向けて径内方に搬送する周方向の傾斜面14a1を有している。各凹部14cは、ケーシング11の内筒11bに向けて開口していて、各刃14aの傾斜面14a1によって搬送されてケーシング11における内筒11bの外周面すなわち搬送面11b1に押し付けられる氷を上方に向けて搬送する傾斜面14c1を有している。
圧縮板15は、図8に示したように、連結ボルト31が挿通される6個の通孔15aを周方向にて略等間隔に有するとともに、インペラ14の各凹部14cに重合する6対の凹部15bを周方向にて略等間隔に有している。各凹部15bは、ケーシング11の内筒11bとにより圧縮通路を形成するものであり、インペラ14の各傾斜面14c1によって上方に向けて搬送される氷を更に上方に向けて搬送する傾斜面15b1を有するとともに、インペラ14の各傾斜面14c1によって上方に向けて搬送される氷をケーシング11における内筒11bの外周面すなわち搬送面11b1に向けて押し付けて圧縮成形する傾斜面15b2を有している。
ホイール16は、図9に示したように、連結ボルト31が挿通される6個の通孔16aを周方向にて略等間隔に有するとともに、圧縮板15の各凹部15bに重合する6個の氷通孔16bを周方向にて略等間隔に有している。また、ホイール16の内周には、図3に示したように、ケーシング11の内筒11b内にてケーシング11,インペラ14,圧縮板15等を貫通して下方に延びる筒部16cが形成されている。各氷通孔16bは、圧縮板15の各傾斜面15b1,15b2によって圧縮されながら上方に向けて搬送される氷を更に上方に向けて誘導する傾斜面16b1を有している。
ロータ17は、図3および図10に示したように、連結ボルト31が挿通される6個の通孔17aを周方向にて略等間隔に有するとともに、ホイール16の各氷通孔16bを通して上方に向けて搬送される柱状の氷を回転中心方向に向けて折り倒してチップ状の氷としホイール16の中央部上方に向けて誘導するテーパ部17bを有している。また、ロータ17の上端には、ベルト22を装着するためのベルト装着部17cが形成されている。
給水管18は、図1〜図3に示したように、ケーシング11の皿部11dに製氷用水を供給するためのものであり、その先端はケーシング11の皿部11dに向けて開口している。また、給水管18には、給水弁19が設けられている。給水弁19は、ケーシング11に収容される製氷用水を所定量(インペラ14の全体が常に水没する量)に維持するものであり、ケーシング11の皿部11dに供給されて収容される製氷用水中にて上下に浮動するフロート19aと、このフロート19aの上下動に応答して給水管路を開閉する開閉弁19bを有している。
電気モータ21は、氷の貯蔵庫40の上方に4本の取付ボルト33を用いて組付けられるものであって、図1〜図3に示したように、出力軸21aが上方に向けて突出していて、出力軸21aの先端にはベルト22を装着するためのベルト装着部21bが設けられている。電気モータ21側のベルト装着部21bは、ロータ17側のベルト装着部17cより小径に形成されていて、出力軸21aの回転は減速してロータ17に伝達されるようになっている。
上記のように構成したこの実施形態の製氷機においては、給水管18と給水弁19を通してケーシング11に所定量の製氷用水が供給収容され、冷凍サイクル(図示省略)によって冷却された冷媒が冷却パイプ12に循環供給される状態にて、連結ボルト31により一体的に連結されているインペラ14、圧縮板15、ホイール16、ロータ17等が、電気モータ21によりベルト22を介して回転駆動されることにより、チップ状の氷が連続的に生成されて氷の貯蔵庫40に貯えられる。
このときには、ケーシング11内の製氷用水が外筒11aの外周に設けた冷却パイプ12にて冷却されることにより、外筒11aの内周面すなわち製氷面11a1にて氷が生成されて成長し、この氷が外筒11a内に設けられて回転するインペラ14の刃14aにて剥がされる。また、刃14aにて剥がされた氷は、インペラ14の刃14aに連続して形成した傾斜面14a1によってインペラ14の各凹部14cに搬送されて溜められ、ケーシング11における内筒11bの外周面すなわち搬送面11b1に押し付けられる。また、氷がケーシング11における内筒11bの外周面すなわち搬送面11b1に押し付けられることによって得られる摩擦力とインペラ14の各凹部14cに形成した傾斜面14c1の作用により、各凹部14cに溜められた氷は上方に搬送されて圧縮板15の各凹部15bに入る。
この圧縮板15の各凹部15bでは、氷が圧縮板15の各傾斜面15b2にてケーシング11における内筒11bの外周面すなわち搬送面11b1に向けて押し付けられて圧縮成形され、ケーシング11における内筒11bの外周面すなわち搬送面11b1に押し付けられることによって得られる摩擦力と圧縮板15の各凹部15bに形成した各傾斜面15b1の作用により、各凹部15bに搬送された氷は上方に搬送されてホイール16の各氷通孔16bを通してロータ17内に誘導される。また、ロータ17内に誘導された氷は、ロータ17のテーパ部17b下面に当たってチップ状の氷とされるとともに、インペラ14、圧縮板15、ホイール16等の中央部上方に向けて誘導され、インペラ14、圧縮板15、ホイール16等の中央部に設けたホイール16の筒部16c内を通して氷の貯蔵庫40に向けて落下供給される。
ところで、この実施形態の製氷機においては、ケーシング11における外筒11aの内周面が製氷面11a1とされ、ケーシング11における内筒11bの外周面が搬送面11b1とされていて、製氷部と搬送部が分離独立している。このため、搬送面11b1を持つケーシング11の内筒11bを厚肉として、大きなラジアル荷重に耐える強度を確保することが可能であるとともに、製氷面11a1を持つケーシング11の外筒11aを十分に薄肉として、外筒11aを介した製氷部での熱交換効率を十分に高めることが可能である。したがって、この製氷機では、外筒11aを介した製氷部での熱交換効率を十分に高めて製氷能力をアップさせることが可能である。
また、この実施形態の製氷機においては、ケーシング11における内筒11bの外周面が大きなラジアル荷重を受ける氷の搬送面11b1とされているため、ケーシングにおける外筒の内周面が氷の搬送面とされている製氷機に比して、電気モータ21、ベルト22等からなる駆動手段による駆動トルクの低減が可能であり、駆動手段の小型化が可能である。
また、この実施形態の製氷機においては、上述したように、チップ状に圧縮成形された氷がロータ17のテーパ部17bによりインペラ14、圧縮板15、ホイール16等の中央部上方に向けて誘導され、この誘導されたチップ状の氷がインペラ14、圧縮板15、ホイール16等の中央部に設けたホイール16の筒部16c内を通して氷の貯蔵庫40に向けて落下供給される。このため、この製氷機においては、チップ状に圧縮成形された氷を氷の貯蔵庫40に効率よく送り込むことが可能である。
また、この実施形態の製氷機においては、チップ状の氷を氷の貯蔵庫40に向けて落下供給するための筒部16cすなわち通路をインペラ14、圧縮板15、ホイール16等の中央部に設けて実施するものであるため、インペラ14、圧縮板15、ホイール16等の構成部材が中空状形状となって、当該製氷機の小型・軽量化を図ることが可能である。
上記実施形態においては、氷を上方に向けて搬送する傾斜面15b1を有するとともに、上方に向けて搬送される氷をケーシング11における内筒11bの外周面すなわち搬送面11b1に向けて押し付けて圧縮成形する傾斜面15b2を有する圧縮板15を採用して、チップ状の氷が得られるように実施したが、図11に示した圧縮板115を採用して実施することも可能である。
図11に示した圧縮板115は、連結ボルト31が挿通される6個の通孔115aを周方向にて略等間隔に有するとともに、インペラ14の各凹部14cに重合する6個の凹部115bを周方向にて略等間隔に有している。各凹部115bは、ケーシング11の内筒11bとにより圧縮通路を形成するものであり、インペラ14の各傾斜面14c1によって上方に向けて搬送される氷を更に上方に向けて搬送する傾斜面115b1を有しているものの、氷をケーシング11における内筒11bの外周面すなわち搬送面11b1に向けて押し付ける傾斜面は有していない。このため、図11に示した圧縮板115を採用した製氷機では、フレーク状の氷が得られる。
また、上記実施形態においては、略垂直に配置されて内周面を製氷面11a1とされた外筒11aと、この外筒11a内にて略垂直に配置されて外周面を氷の搬送面11b1とされた内筒11bと、これら両筒11a,11bの下端に連結されて製氷用水とインペラ14を収容する円筒状の収容部を形成する底壁11cを有したケーシング11を採用するとともに、これに合わせた冷却パイプ12、ベアリング13、インペラ14、圧縮板15、ホイール16、ロータ17等を採用して製氷機を構成したが、略垂直に配置されて外周面を製氷面とされた内筒と、この内筒外にて略垂直に配置されて内周面を氷の搬送面とされた外筒と、これら両筒の下端に連結されて製氷用水とインペラを収容する円筒状の収容部を形成する底壁を有したケーシングを採用するとともに、これに合わせた冷却パイプ、ベアリング、インペラ、圧縮板、ホイール、ロータ等を採用して製氷機を構成することも可能である。
この場合には、冷却パイプ、インペラ、圧縮板、ホイール等各構成部材の内外周の構成が逆となり、冷却パイプはケーシングの内筒内周に配置される。また、インペラは内周に刃を有し外周に凹部を有した構成とされ、前記製氷面から剥がした氷を前記搬送面に向けて径外方に搬送する第1の傾斜面と、前記搬送面に搬送された氷を上方に向けて搬送する第2の傾斜面を有する構成とされる。また、圧縮板は、外周部に氷の圧縮搬送部を有する構成とされ、ホイールは、外周部に氷の搬送部を有する構成とされる。
このように構成した製氷機においては、ケーシングにおける内筒の外周面が製氷面とされ、ケーシングにおける外筒の内周面が搬送面とされていて、製氷部と搬送部が分離独立している。このため、搬送面を持つケーシングの外筒を厚肉として、大きなラジアル荷重に耐える強度を確保することが可能であるとともに、製氷面を持つケーシングの内筒を十分に薄肉として、内筒を介した製氷部での熱交換効率を十分に高めることが可能である。したがって、この製氷機では、内筒を介した製氷部での熱交換効率を十分に高めて製氷能力をアップさせることが可能である。
本発明による製氷機の一実施形態を示す正面図である。 図1に示した製氷機の平面図である。 図1に示した製氷機の中央縦断正面図である。 図1に示した製氷機におけるケーシング、冷却パイプ、ベアリング、インペラ、圧縮板、ホイール、ロータ等の分解斜視図である。 図4に示したケーシングおよび冷却パイプの拡大斜視図である。 図4に示したインペラの拡大斜視図である。 図6に示したインペラの下方斜視図である。 図4に示した圧縮板の拡大斜視図である。 図4に示したホイールの拡大斜視図である。 図4に示したロータの拡大斜視図である。 圧縮板の変形例を示した斜視図である。
符号の説明
11…ケーシング、11a…外筒、11a…製氷面、11b…内筒、11b1…搬送面、11c…底壁、12…冷却パイプ(冷却器)、13…ベアリング、14…インペラ(回転刃体)、14a…刃、14a1…(第1の)傾斜面、14c…凹部、14c1…(第2の)傾斜面、15…圧縮板、16…ホイール、17…ロータ、17c…テーパ部、21…電気モータ、22…ベルト、40…貯蔵庫

Claims (2)

  1. ケーシングに収容した製氷用水を冷却器にて冷却することにより前記ケーシングに設けた製氷面にて氷を生成し、この氷を前記ケーシング内に設けられて駆動手段にて回転駆動される回転刃体にて剥がして上方に搬送し、この搬送された氷を圧縮通路にて圧縮成形してチップ状またはフレーク状の氷を連続的に生成する製氷機であって、前記ケーシングとして、略垂直に配置されて内周面を製氷面とされた外筒と、この外筒内にて略垂直に配置されて外周面を氷の搬送面とされた内筒と、これら両筒の下端に連結されて前記製氷用水と前記回転刃体を収容する円筒状の収容部を形成する底壁を有したケーシングを採用し、前記回転刃体として、前記製氷面から剥がした氷を前記搬送面に向けて搬送する第1の傾斜面と、前記搬送面に搬送された氷を上方に向けて搬送する第2の傾斜面を有した回転刃体を採用したことを特徴とする製氷機。
  2. ケーシングに収容した製氷用水を冷却器にて冷却することにより前記ケーシングに設けた製氷面にて氷を生成し、この氷を前記ケーシング内に設けられて駆動手段にて回転駆動される回転刃体にて剥がして上方に搬送し、この搬送された氷を圧縮通路にて圧縮成形してチップ状またはフレーク状の氷を連続的に生成する製氷機であって、前記ケーシングとして、略垂直に配置されて外周面を製氷面とされた内筒と、この内筒外にて略垂直に配置されて内周面を氷の搬送面とされた外筒と、これら両筒の下端に連結されて前記製氷用水と前記回転刃体を収容する円筒状の収容部を形成する底壁を有したケーシングを採用し、前記回転刃体として、前記製氷面から剥がした氷を前記搬送面に向けて搬送する第1の傾斜面と、前記搬送面に搬送された氷を上方に向けて搬送する第2の傾斜面を有した回転刃体を採用したことを特徴とする製氷機。
JP2003362227A 2003-10-22 2003-10-22 製氷機 Expired - Fee Related JP4383824B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003362227A JP4383824B2 (ja) 2003-10-22 2003-10-22 製氷機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003362227A JP4383824B2 (ja) 2003-10-22 2003-10-22 製氷機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005127572A JP2005127572A (ja) 2005-05-19
JP4383824B2 true JP4383824B2 (ja) 2009-12-16

Family

ID=34641943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003362227A Expired - Fee Related JP4383824B2 (ja) 2003-10-22 2003-10-22 製氷機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4383824B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005127572A (ja) 2005-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7064463B2 (en) Dynamoelectric machine with embedded heat exchanger
US7014435B1 (en) Scroll fluid machine
MXPA01001069A (es) Compresor de espiral horizontal.
CZ306347B6 (cs) Rotační kompresor
KR101867835B1 (ko) 오거의 제조방법과 오거식 제빙기
JP4383824B2 (ja) 製氷機
KR100461739B1 (ko) 기어드 모터의 하우징 구조
JP2005291209A (ja) スクロール圧縮機の偏心ブッシュ結合構造
CN107435635A (zh) 压缩机和具有其的制冷装置
JP5492259B2 (ja) オーガ式製氷機
JP2957152B2 (ja) 密閉型往復動式圧縮器
JP4383823B2 (ja) 製氷機
US6347529B1 (en) Auger type ice making machine
CN102959834B (zh) 制冷压缩机磁性轴承
CN208165922U (zh) 一种螺旋输送机用螺旋桨叶
CN110903958A (zh) 一种用于离心提取组织细胞的破碎装置
JP2005134047A (ja) 製氷機
JP2005127584A (ja) 製氷機
CN108539928A (zh) 一种电动机水雾式散热壳体
JP2003090656A (ja) オーガ式製氷機のヘッド部
WO2018053943A1 (zh) 用于冰箱压缩机的上油组件和压缩机
CN217223626U (zh) 一种便于维护的主轴
CN218600062U (zh) 一种圆柱颗粒制冰机
CN218001984U (zh) 一种冷冻式干燥机散热装置
CN219012890U (zh) 一种水泵

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090915

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090924

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131002

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees