JP4382618B2 - ガス絶縁開閉装置 - Google Patents
ガス絶縁開閉装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4382618B2 JP4382618B2 JP2004271251A JP2004271251A JP4382618B2 JP 4382618 B2 JP4382618 B2 JP 4382618B2 JP 2004271251 A JP2004271251 A JP 2004271251A JP 2004271251 A JP2004271251 A JP 2004271251A JP 4382618 B2 JP4382618 B2 JP 4382618B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas
- insulating
- vacuum
- circuit breaker
- insulated switchgear
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Gas-Insulated Switchgears (AREA)
- High-Tension Arc-Extinguishing Switches Without Spraying Means (AREA)
Description
図3は、本発明の一実施の形態によるガス絶縁開閉装置を示す断面図である。
絶縁性ガスを封入した断面角形の遮断器用密閉容器20内に、真空容器6を構成する絶縁筒1の外表面に遮光性の絶縁被覆5を施した真空遮断部18を配置し、支持絶縁物8等によって支持固定している。遮断器用密閉容器20の上部には絶縁スペーサ9aを介して上部密閉容器25を接続し、遮断器用密閉容器20の下部に同様の絶縁スペーサ9bを介して下部密閉容器27を接続している。真空遮断部18の上方端子2aは、上部密閉容器25内に配置した主回路導体26に接続され、主母線用密閉容器22内に収納した主母線29とこの主回路導体26間に断路器14bを設けている。また真空遮断部18の下方端子3aは、下部密閉容器27内に配置した主回路導体27に接続され、この主回路導体26とケーブルヘッド23間には断路器14aが接続されている。真空遮断部18は、上述した図1または図2に示したように構成され、断面角形の遮断器用密閉容器20の前面に配置した遮断器用操作器17によってリンク機構13などを介して開閉操作される構成となっている。
真空遮断部18は、絶縁筒1の両端に配置した円板状の端蓋2、3を金属ろう等の接合部材により接合して気密に封じると共に、可動側電極11の動作からその気密を保持するベローズ4によって形成した真空容器6を有しており、この真空容器6内は高真空に成されている。この真空容器6内には開離可能な一対の固定側電極10および可動側電極11と、これら両電極10、11の外周部に配置されて電界を緩和したり絶縁筒1の内面を遮蔽したりするシールド12が配置されている。ベローズ4の一端は端蓋3に耐気密接続され、その他端は可動側電極11のホルダ24に耐気密接続されており、このホルダ24は絶縁操作ロッド7を介して図5に示した遮断器用操作器17によって可動電極11を上下方向に駆動する開閉操作力の伝達を受ける。真空容器6を形成する絶縁筒1は、一般的にアルミナもしくはガラス製で円筒状に形成されており、その外表面に少なくとも紫外線に対して遮光性を有する絶縁被覆5により覆っている。
CF3Iの割合が増加すると共に破壊電界Emは上昇し、CF3Iが30%を超えると飽和傾向を示す。破壊電界Emは、N2もしくは空気時の破壊電界で規格化している。CF3Iが30%の場合、絶縁耐力は純CF3Iの約80%となり十分な絶縁耐力が得られる。また、ガス圧についても0.3MPa・abs以下に設定すれば液化の問題も解決できる。同等の絶縁耐力をN2もしくは空気で得るためには破壊電界を2.5倍程度にする必要があり、N2もしくは空気の破壊電界はガス圧の0.78乗に比例するので必要なガス圧はCF3Iを使用しない場合の約3.5倍となる。
先の実施の形態との同等物には同一符号を付けて詳細な説明を省略し、相違部分についてのみ説明する。真空容器6を形成する絶縁筒1は、アルミナもしくはガラスにTiO2、CeO2等の充填材を混入して光もしくは紫外線遮光作用を持たせて製作したものである。従って、両電極10、11間に発生したアークからの紫外線もしくは光は、真空容器6を形成する金属製の端蓋2、3およびベローズ4、また絶縁筒1で遮蔽されて真空容器6外に透過することはない。この説明から分かるように、真空遮断部18を構成する場合、電極10、11間の開離時に発生するアークによる少なくとも紫外線を真空容器6外の絶縁性ガスに到達しないように遮蔽する遮蔽手段を設ければ良く、この遮蔽手段としては絶縁筒1の外周部を被覆する絶縁被覆5もしくはそのような遮蔽作用を有する絶縁筒1によって構成することができる。
遮断器用密閉容器20内に詳細を後述する真空遮断部18を配置し、遮断器用密閉容器20の上部に絶縁スペーサ9aを介して上部密閉容器25を接続し、遮断器用密閉容器20の下部に同様の絶縁スペーサ9bを介して下部密閉容器27を接続している。真空遮断部18は遮断器用密閉容器20の下部に配置した遮断器用操作器17によって開閉操作される。真空遮断部18の上方端子は、上部密閉容器25内に配置した主回路導体26に接続され、真空遮断部18の下方端子は、下部密閉容器27内に配置した主回路導体27に接続されている。主回路導体26の途中には断路器14aが構成されてケーブルヘッド23を収納したケーブルヘッド密閉容器31に絶縁スペーサ9cを介して接続されている。また主回路導体28の途中には断路器14bが構成されて主母線密閉容器22a内の主母線29に接続されている。図示の構成は二重主母線構成であるから、主回路導体28には断路器14cを介して主母線密閉容器22b内の主母線30に接続されている。このようなガス絶縁開閉装置は、遮断器用密閉容器20内のの構成を別にすれば良く知られた構成である。
2 上部端蓋
3 下部端蓋
4 ベローズ
5 絶縁被覆
6 真空容器
9 絶縁スペーサ
10 固定電極
11 可動電極
17 遮断器用操作器
18 真空遮断部
20 遮断器用密閉容器
25 上部密閉容器
27 下部密閉容器
Claims (5)
- 真空容器内で開離する一対の電極を有する真空遮断部を絶縁性ガスを封入した遮断器用密閉容器内に配置し、上記真空遮断部の両端に接続した主回路導体を他のガス区画を形成する密閉容器へ導出するように構成したガス絶縁開閉装置において、上記遮断器用密閉容器内の絶縁性ガスとして、光で分解もしくは電離する絶縁性ガスを使用し、上記電極間の開離時に発生するアークによる紫外線が上記遮断器用密閉容器内の絶縁性ガスに到達しないよう遮蔽するために上記真空容器の外周に紫外線を通さない充填材を混入したシリコーンゴムあるいは黒色の絶縁物から成る絶縁被覆であることを特徴とするガス絶縁開閉装置。
- 請求項1に記載のものにおいて、上記紫外線を通さない充填材は、酸化チタンあるいは顔料系の絶縁材であることを特徴とするガス絶縁開閉装置。
- 真空容器内で開離する一対の電極を有する真空遮断部を絶縁性ガスを封入した遮断器用密閉容器内に配置し、上記真空遮断部の両端に接続した主回路導体を他のガス区画を形成する密閉容器へ導出して構成したガス絶縁開閉装置において、上記真空容器は、絶縁筒と、この絶縁筒の両端をそれぞれ気密に封じる端蓋と、上記真空容器内の真空状態を保持しながら上記電極のうち可動電極の開閉動作を許すベローズとを備え、上記遮断器用密閉容器内の絶縁性ガスとして、光で分解もしくは電離する絶縁性ガスを使用し、上記真空容器の外周に紫外線を通さない上記絶縁筒の充填材として、酸化チタンを用いたことを特徴とするガス絶縁開閉装置。
- 請求項1または3に記載のものにおいて、上記遮断器用密閉容器内の絶縁性ガスとして、SF6ガスよりも地球温暖化係数の低い負性ガスを使用したことを特徴とするガス絶縁開閉装置。
- 請求項4に記載のものにおいて、上記負性ガスは、CF3I、C2F6、C4F8のいずれか、もしくはこれらガスの混合ガスであることを特徴とするガス絶縁開閉装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004271251A JP4382618B2 (ja) | 2004-09-17 | 2004-09-17 | ガス絶縁開閉装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004271251A JP4382618B2 (ja) | 2004-09-17 | 2004-09-17 | ガス絶縁開閉装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006087260A JP2006087260A (ja) | 2006-03-30 |
JP4382618B2 true JP4382618B2 (ja) | 2009-12-16 |
Family
ID=36165285
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004271251A Expired - Fee Related JP4382618B2 (ja) | 2004-09-17 | 2004-09-17 | ガス絶縁開閉装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4382618B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AT503137B1 (de) * | 2006-03-30 | 2007-08-15 | Baur Pruef Und Messtechnik Gmb | Prüfanordnung zur prüfung der elektrischen durchschlagsfestigkeit |
KR101732345B1 (ko) | 2010-10-01 | 2017-05-24 | 에이비비 테크놀로지 리미티드 | 선택적 인캡슐레이션을 갖는 소형 진공 차단기 |
CN113012979B (zh) * | 2021-03-01 | 2022-09-16 | 云南电网有限责任公司电力科学研究院 | 一种使用紫外线触发的真空灭弧室 |
CN117711873B (zh) * | 2024-02-05 | 2024-04-26 | 武汉飞特电气有限公司 | 一种真空开关管用波纹管 |
-
2004
- 2004-09-17 JP JP2004271251A patent/JP4382618B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006087260A (ja) | 2006-03-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4724003B2 (ja) | ガス絶縁開閉装置 | |
TWI627650B (zh) | Switching device and fuse unit | |
JP4764906B2 (ja) | 真空スイッチ及び真空スイッチギヤ | |
KR20130105350A (ko) | 스위치 기어 | |
CN100587883C (zh) | 真空开关设备 | |
JP4382618B2 (ja) | ガス絶縁開閉装置 | |
TWI322547B (ja) | ||
CN111357073B (zh) | 用于电能传输装置的绝缘介质 | |
JP4712609B2 (ja) | 開閉装置 | |
JP3623333B2 (ja) | 受変電設備装置 | |
JP4222848B2 (ja) | ガス絶縁開閉装置 | |
JP4382601B2 (ja) | 接地開閉器 | |
US20230110903A1 (en) | Insulation medium for an electric energy transfer device | |
JP2004056845A (ja) | 絶縁開閉装置 | |
EP3843117B1 (en) | Load-break switch without sf6 gas having a vacuum circuit interrupter for medium-voltage switching systems | |
JP2006187195A (ja) | ガス絶縁開閉装置 | |
JP4434529B2 (ja) | 開閉装置 | |
JP2004356109A (ja) | 真空開閉装置 | |
JP2005323499A (ja) | ガス絶縁開閉装置 | |
JP7539363B2 (ja) | 電力用スイッチギア | |
JP2009261111A (ja) | 開閉装置 | |
JP2000166034A (ja) | ガス絶縁開閉装置 | |
JP3202340B2 (ja) | 受電設備 | |
JP2003068175A (ja) | 電力用開閉装置 | |
JP2001312948A (ja) | 開閉装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090609 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090805 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090915 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090917 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4382618 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002 Year of fee payment: 3 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131002 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |