JP4382349B2 - 1つの内燃機関と2つの電気機器とによって駆動される自動車を運転する方法 - Google Patents

1つの内燃機関と2つの電気機器とによって駆動される自動車を運転する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4382349B2
JP4382349B2 JP2002549485A JP2002549485A JP4382349B2 JP 4382349 B2 JP4382349 B2 JP 4382349B2 JP 2002549485 A JP2002549485 A JP 2002549485A JP 2002549485 A JP2002549485 A JP 2002549485A JP 4382349 B2 JP4382349 B2 JP 4382349B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
internal combustion
combustion engine
transmission
electrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002549485A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004514863A (ja
Inventor
トゥムバック シュテファン
シュネレ クラウス−ペーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2004514863A publication Critical patent/JP2004514863A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4382349B2 publication Critical patent/JP4382349B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/36Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/36Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings
    • B60K6/365Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings with the gears having orbital motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/445Differential gearing distribution type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/50Architecture of the driveline characterised by arrangement or kind of transmission units
    • B60K6/54Transmission for changing ratio
    • B60K6/547Transmission for changing ratio the transmission being a stepped gearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/44Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
    • F16H3/72Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion with a secondary drive, e.g. regulating motor, in order to vary speed continuously
    • F16H3/727Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion with a secondary drive, e.g. regulating motor, in order to vary speed continuously with at least two dynamo electric machines for creating an electric power path inside the gearing, e.g. using generator and motor for a variable power torque path
    • F16H3/728Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion with a secondary drive, e.g. regulating motor, in order to vary speed continuously with at least two dynamo electric machines for creating an electric power path inside the gearing, e.g. using generator and motor for a variable power torque path with means to change ratio in the mechanical gearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/02Arrangement or mounting of electrical propulsion units comprising more than one electric motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/26Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the motors or the generators
    • B60K2006/268Electric drive motor starts the engine, i.e. used as starter motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/50Architecture of the driveline characterised by arrangement or kind of transmission units
    • B60K6/54Transmission for changing ratio
    • B60K2006/541Transmission for changing ratio without reverse ratio using instead electric reversing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/423Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/44Drive Train control parameters related to combustion engines
    • B60L2240/443Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/0657Engine torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/08Electric propulsion units
    • B60W2510/083Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0666Engine torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/08Electric propulsion units
    • B60W2710/083Torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/003Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds
    • F16H2200/0052Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds the gear ratios comprising six forward speeds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H37/00Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00
    • F16H37/02Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings
    • F16H37/06Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts
    • F16H37/08Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing
    • F16H37/0806Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing with a plurality of driving or driven shafts
    • F16H37/0826Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing with a plurality of driving or driven shafts with only one output shaft
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/904Component specially adapted for hev
    • Y10S903/909Gearing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/904Component specially adapted for hev
    • Y10S903/909Gearing
    • Y10S903/91Orbital, e.g. planetary gears
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/904Component specially adapted for hev
    • Y10S903/915Specific drive or transmission adapted for hev
    • Y10S903/917Specific drive or transmission adapted for hev with transmission for changing gear ratio
    • Y10S903/919Stepped shift

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Description

【0001】
本発明は、独立請求項の上位概念部に記載の方法に関する。
【0002】
このような方法は、例えばドイツ連邦共和国特許公開第19903936号明細書に基づいて公知である。この公知の方法では、自動車は少なくとも時々1つの内燃機関によって駆動され、かつ少なくとも時々2つの電気機器のうちの少なくとも1つによって駆動される。自動車は、入力軸と出力軸と互いに無関係に独立して制御可能な2つの出力路とを備えた伝動装置を有している。各出力路は、それぞれ1つの回転伝動装置を介して、両電気機器のうちの1つ及び入力軸と連結されていて、切換え可能な変速部を介して出力軸と連結可能である。そして各出力路においてそれぞれ1つのギヤが入れられると、同時に両方の出力路を介して出力を出力軸に伝達することができる。
【0003】
この方法には、機械的に比較的単純に構成された伝動装置を用いて良好な効率が得られる、という利点がある。しかしながらこの公知の方法では、循環する機械的な出力流が出力路において発生する可能性がある。さらに、始動時又は内燃機関のスタート時に、初めてなお1つの付加的なギヤが入れられねばならず、このことは、この瞬間に該当する出力路において動力伝達を遮断することになる。その際になお、エンジンブレーキが解除されねばならない。両方とも損失を伴い、ひいては効率の低下を引き起こす。
【0004】
ゆえに本発明の課題は、公知の方法を改良して、自動車のより効率的な運転を可能にすることである。この課題は、独立請求項に記載の特徴によって解決される。
【0005】
独立請求項に記載の特徴をもつ本発明による方法には、次のような利点がある。すなわち本発明による方法では、公知の方法に比べてより効果的な運転が可能である。それというのは、一方では、伝動装置内において循環する機械的な出力流が減じられ、かつ他方では、ギヤを入れることによる動力伝達の遮断が生じないからである。内燃機関の出力は既に始動時に利用することができる。さらに、ギヤの投入接続時に自動車がギクシャクすることを排除することができる。さらにまた、エンジンブレーキの発生も回避することができる。
【0006】
循環する機械的な出力を検出するために、内燃機関と電気機器とによって生ぜしめられるトルクを求めて、所定の目標値と比較することができる。またこれとは択一的に又はこれに加えて、トルクもしくはその符号を互いに比較することも可能である。この検出は、制御装置において分かるデータに基づいて行うことができる。
【0007】
始動又は内燃機関のスタートのための特に簡単な可能性は、両方の出力路においてギヤを入れた状態で、簡単に1つの電気機器のトルクを逆転させること、又は一方の電気機器のトルクを上昇させて、他方の電気機器のトルクを低下させることである。さらに内燃機関の始動時に動力伝達は遮断されない。
【0008】
出力路に配置されている2つの前進ギヤであって、互いに大きく離れて位置していてそれぞれ異なった出力路に配置されている2つのギヤで、始動させることには、次のような利点、すなわち、既に小さな自動車速度において電気機器が有利な回転数及び良好な効率で運転されるという利点がある。さらに、このギヤコンビネーションによって比較的大きな変速比範囲がカバーされ、かつ同時に電気的な走行運転からの機関スタートが可能になる。1速ギヤと、最も高いギヤ特に6速ギヤとで始動が行われると、カバーされる変速比範囲は特に大きくなる。
【0009】
一方の出力路に配置された後退ギヤと、他方の出力路に配置された2速ギヤとによって始動されると、これによって振動、特に機関スタート時における振動が良好に減衰される。この効果は、後退ギヤの変速比の値が、2速ギヤの変速比の値と同じである場合に、さらに改善される。
【0010】
例えばバッテリがフルチャージされていることに基づいて、電気的なエネルギの発生が望まれていない又は不可能である場合には、一方の電気機器をジェネレータとして運転し、この一方の電気機器によって生ぜしめられたエネルギを、モータとして運転される他方の電気機器に供給する。
【0011】
次に図面を参照しながら本発明の実施例を説明する。
【0012】
図1は、伝動装置を示す図、
図2は、図1に示された伝動装置の構成部材の配置形式を示す図、
図3は、伝動装置の基本エレメントの機能を示す図、
図4は、定常運転時の伝動装置における出力流を示す図、
図5は、機関スタートの瞬間においてギヤR及び2が入れられた電気的な始動時における出力流を示す図、
図6は、機関スタート中おいてギヤR及び2が入れられた電気的な始動時における出力流を示す図、
図7は、機関スタートの直前にギヤ1及び6が入れられた電気的な始動時における出力流を示す図、
図8は、機関スタートの瞬間においてギヤ1及び6が入れられた電気的な始動時における出力流を示す図、
図9は、機関スタート中においてギヤ1及び6が入れられた電気的な始動時における出力流を示す図、
図10は、ギヤ1及び6が入れられた定常運転時における出力流を示す図、
図11は、バッテリ供給なしの始動時における出力流を示す図、
図12は、バッテリ供給なしの始動直後における出力流を示す図、
図13は、内燃機関のエンジンブレーキ運転でのブレーキエネルギを回収する場合における出力流を示す図、
図14は、内燃機関のエンジンブレーキ運転でのブレーキエネルギを回収する場合における出力流と循環する出力流とを示す図、
図15は、内燃機関のエンジンブレーキ運転なしのブレーキエネルギの回収時における出力流を示す図、
図16は、循環する出力流なしのブレーキエネルギの回収時における出力流を示す図、
図17は、循環する出力流のあるチャージ運転における出力流を示す図、
図18は、循環する出力流のないチャージ運転における出力流を示す図である。
【0013】
図1には、既にドイツ連邦共和国特許公開第19903936号明細書に基づいて公知の自動車のパワートレインの一部、特に伝動装置Gが示されている。この場合内燃機関VM(図2)によって駆動されるクランク軸KWもしくは入力軸から、2質量フライホイールZWSを介して、2つの遊星歯車伝動装置P1,P2の遊星キャリアが、分岐VZの2つの変速部iA1,iA2を介して駆動される。遊星歯車伝動装置P1,P2の代わりに、例えば摩擦車・回転伝動装置(Reibrad-Umlaufgetriebe)のような他の回転伝動装置を使用することも可能である。しかしながら遊星歯車伝動装置P1,P2がその効率に基づいてより適している。2質量フライホイールZMSは、内燃機関VMによる伝動装置Gの振動発生を減少させる。
【0014】
2つの電気機器E1,E2は相応な遊星歯車伝動装置P1,P2の太陽歯車に変速部iE1,iE2を介して接続されている。例えば電気的な中間回路を介して互いに、かつ自動車のバッテリと接続された電気機器E1,E2は、4象限運転(Vierquadrantenbetrieb)用の出力電子装置を備えている。
【0015】
伝動装置Gは、2つの電気機器E1,E2を介して別個に制御可能な2つの出力路LP1,LP2を有している。両出力路LP1,LP2は以下に記載のように構成されている。遊星歯車伝動装置P1,P2の中空車は2つの前置軸(Vorgelegewelle)S,Lと接続されており、両前置軸S,Lは、伝動装置調節装置GSによって操作されるスライドスリーブSM(この場合伝動装置調節装置GSはモータMによって駆動される)により、ギヤR,1,3,5;2,4,6の歯車と接続されることができる。Rは後退ギヤであり、ギヤ1〜6は前進走行のためのギヤである。ギヤ1〜6,Rの歯車は、出力軸AWにおける相応な対応歯車と噛み合う。各前置軸S,Lにおいては運転中にいずれか1つのギヤR,1,3,5;2,4,6が入れられる。両軸S,Lへのトルクの分配は公知の形式で、電気機器E1,E2の制御によって行われる。
【0016】
もちろん、遊星歯車伝動装置P1,P2の別の配置形式も可能である。例えば、内燃機関の出力を各中空車を介して連結することもしくは各ウェブを介して前置軸への出力の遮断が挙げられる。
【0017】
図2の簡単化された図示から、伝動装置Gの構成部材の配置形式が分かる。伝動装置Gは、互いに無関係につまり独立して制御可能な2つの出力路LP1,LP2を有しており、この場合各出力路LP1,LP2は、各1つの回転伝動装置(遊星歯車伝動装置P1,P2)を介して、電気機器E1,E2のうちの1つ及び伝動装置Gの入力軸(クランク軸KW)と連結されており、かつ切換え可能な変速部(ギヤR,1〜6)を介して伝動装置Gの出力軸AWと連結可能であり、この場合出力は同時に両出力路LP1,LP2を介して伝達可能である。出力伝達の形式は、内燃機関VM及び電気機器E1,E2によって影響される。
【0018】
図3a〜図3bに示された矢印から、トルク、回転数及び、トルクと回転数との積に正比例する出力が、個々の伝動装置エレメントに関連して、示されている。
【0019】
1つの軸から2つの軸への分岐VZを示す図3aによれば、出力流が1つの軸から2つの軸に流れることが分かる。回転数相互の状態は等しいままであり、トルクは分割され、総和は0にならなくてはならない。
【0020】
図3bには、遊星歯車伝動装置P1又はP2を介した出力流が示されている。2つの回転数は任意に選択可能であり、第3の回転数はそれとは無関係であり、この場合ウェブの回転数は、他の2つの回転数の平均値(gewichtetes Mittel)である。すべてのトルクは一定の比で分割される、もしくは歯数に関連した互いに一定の比にある。
【0021】
図3cは、ギヤ1〜6又はRの変速部における出力流を示している。回転数及びトルクは、歯数に関連した比で変換され、後退ギヤRでは付加的に回転方向及びトルクの方向が変化する。伝達される出力は、回転数とトルクとの積として一定である。
【0022】
図4には、定常運転時における伝動装置Gの出力流が示されている。出力は内燃機関VMからクランク軸KWを介して流れ、軸S,L、ギヤ1〜6;Rひいては両出力路LP1,LP2を介して分割され、そして出力軸AWに伝達される。小さな部分が電気機器E1,E2を介して流れ、この場合搭載電源及び電気的な損失のために一部が分岐される。一方の電気機器E1又はE2がトルクフリーの場合には、他方の電気機器が全トルクを支持し、出力は一方の出力路LP1;LP2だけを介して流れる。このことは両出力路LP1,LP2に対して言える。両方の状態の間に位置するすべての変速比は、無段階式であってよい。
【0023】
図5には、機関スタートの瞬間において既にギヤR及び2が入れられた電気的な始動時における出力流が示されている。後退ギヤRが入れられている、出力路LP1における伝動装置軸Sの電気機器E1のトルクは、高められ、他方の電気機器E2のトルクは相応に減じられる。これによって出力軸AWにおけるトルクは維持される。不均一に分配されたトルクによって、クランク軸KWに対する付加的なトルクが生じ、この付加的なトルクが内燃機関VMをスタートさせる。
【0024】
図6には、機関スタート中においてギヤR及び2が入れられた電気的な始動時における出力流が示されている。この瞬間において既に内燃機関は回転しているが、しかしながらまだ点火されていない。電気機器E1はこの場合高い出力をもたらさなくてはならず、これによって同時に自動車を駆動し、かつ内燃機関VMをスタートさせることができる。これは通常、暖機時始動の際及び小さな被駆動出力の際に成功する。例えば内燃機関VMをスタートさせるために5kWが必要な場合には、電気機器E1は最大10kWの短時間出力時に、なお5kWを被駆動のために供給することができる。付加的に例えば1kWが電気機器E2から供給され、その結果6kWが被駆動部において利用可能である。
【0025】
内燃機関VMが電気的な始動の直後にスタートされるこの方法には、次のような利点がある。すなわちこの方法では、既に内燃機関のスタート動作中に被駆動出力を車輪において利用することができ、このような被駆動出力は自動車を加速するために利用可能である。このことは特に、自動車のスタート・ストップ運転時に快適性を高めるために働く。それというのはドライバは既に、機関スタートのための条件の作動時に始動できるからである。一方の出力路LP1に配置された後退ギヤRと他方の出力路LP2に配置された2速ギヤが入れられていることは、出力路LP1,LP2の逆向きの回転によって振動に対して有利に作用する。この効果は、後退ギヤの変速比の値が2速ギヤの変速比の値と同じであるが、しかしながらこの場合両ギヤR,2は逆向きの記号を有していると、さらに良好になる。
【0026】
図7には、機関スタートの直前に既にギヤ1及び6が入れられた電気的な始動時における出力流が示されている。ギヤ1及び6が入れられた電気的な始動時には、電気機器E1がモータとして働く。この電気機器E1のトルクは、遊星歯車伝動装置P1及びギヤ1において2回増大させられる。第2の電気機器E2はクランク軸KWに対する反動トルクを支持する。これによって逆向きの出力流が出力路LP2において生じ、第2の電気機器E2はジェネレータとして作用する。6速ギヤの変速比に基づいて、出力路LP2における回転数、ひいては出力は小さいままである。
【0027】
図8には、機関スタート時における出力流が示されている。自動車はこの場合ギヤ1及び6で電気的に始動する。内燃機関VMのスタートを導入するために、両電気機器E1,E2の間におけるトルクバランスが終了する。電気機器E2のトルクは明らかに高められ、電気機器E1のトルクは小さくなる。これによって被駆動トルクは一定のままであり、伝動装置Gにおける出力流は高まり、クランク軸KWにおいては、機関スタートを惹起するトルクが存在している。
【0028】
図9には、機関スタート直後における出力流が示されている。内燃機関VMは既に回転数を有しているが、しかしながらなお点火されていない。今や、回転数ひいては出力流が著しく変化する。電気機器E1の回転数及びモータ出力は、幾分減少し、電気機器E2はその回転方向を変え、ジェネレータ的な運転からモータ的な運転に変わる。伝動装置Gにおいては出力が循環する。両電気機器E1,E2からの出力流は貯えられる。出力のための低下要素(Senken)は内燃機関VM及び出力軸AWである。
【0029】
ドライバの希望、自動車の状態及び/又は周囲の状態に関連して、電気的な始動及び/又は内燃機関VMのスタートが望まれている場合には、つまり両出力路においてギヤが入れられている時に少なくとも1つの電気機器E1,E2のトルクを変えることが重要である。このことは具体的に次のように実施することができる。すなわちこの場合、トルクつまり電気機器E1,E2のトルクの方向が逆転されるか、又は一方の電気機器E1,E2のトルクが高められ、かつ他方の電気機器E1,E2のトルクが低下させられる。特定の状況下では、両方のトルクを異なった強さに高めることも可能である。この方法には、電気機器E1,E2を相応に制御するだけでよいので、トルクを簡単に制御できるという利点がある。さらに、両出力路LP1,LP2のうちの一方における動力伝達の遮断(Zugkraftunterbrechung)を回避することができる。このことは、効果を高めるのみならず、自動車の始動時にギクシャクした動きがほとんど生じないことに基づいて、快適性を高めるためにも役立つ。
【0030】
図10には、ギヤ1及び6が入れられている、定常運転時における出力流が示されている。スタート動作の終了後に、内燃機関VMは点火し、トルク及び出力を供給する。そしてトルク及び出力流は変化する。この場合直接的にかつその他の切換え動作なしに、ギヤ対1,6で典型的な運転状態が生ぜしめられる。ギヤ対1,6は特に小さな自動車速度のために適している。電気機器E1,E2はこの場合有利な運転回転数を有している。トルク影響の制御によって、1速ギヤと6速ギヤとの間におけるすべての変速比を無段階式に調節することができる。例えば自動車速度又は負荷の上昇時における要求に応じて、このギヤコンビネーションを、例えば1と2、1と4、3と6又は5と6のコンビネーションと変えることが可能である。
【0031】
つまりこの場合に問題なのは次のことである。すなわち、出力路LP1,LP2に配置された2つの前進ギヤ1,6、つまり互いに大きく離れて位置していてそれぞれ異なった出力路LP1,LP2に配置されている2つの前進ギヤ1,6が、電気的に始動させられることである。これによって比較的大きな速度範囲をカバーすることができ、かつ比較的高いスタートトルクを内燃機関のために実現することができる。このことは、1速ギヤと最高のギヤ特にここでは6速ギヤとによって始動が行われると、特に有利である。
【0032】
図11には、バッテリ供給なしで内燃機関VMを用いた始動時における出力流が示されている。これは、バッテリが完全にチャージされていて、さらに負荷されないことが望まれている場合に、必要である。この場合電気機器E2はジェネレータとして運転され、電気機器E1はモータとして運転される。そのためにこの場合ギヤRと2が入れられている。内燃機関VMの運転時及び電気機器E1,E2の回転時には、今や異なった方向の2つのトルクが電気機器E1,E2において生ぜしめられる。後退ギヤRを入れられた出力路LP1における電気機器E1は、モータとして働く。これに対してギヤ2を入れられた出力路LP2における電気機器E2は、ジェネレータとして働く。発生した電気的な出力は、(損失及び搭載電源需要を差し引いて)、モータとして働く電気機器E1に再び供給され、その結果バッテリは関与しない。後退ギヤRにおける方向逆転によって、出力軸AWにおけるトルクは再び加算される。自動車が停止している場合には、内燃機関VMは単に損失出力だけを補償すればよく、この場合には小さなトルクしかもたらさない。
【0033】
図12には、バッテリ供給なしの始動直後における出力流が示されている。自動車が動き始めると、出力は出力軸AWに向かって流れる。機関回転数が一定の場合、両電気機器E1,E2の回転数は、ひいては同じ電気的な出力時に伝達可能なトルクも上昇及び減少する。そしてこの場合内燃機関VMの出力は上昇し、付加的な出力は、出力軸AWに向かって流れる。さらなる経過において、出力路LP1,LP2はトルクフリーになり、この場合後退ギヤRは解除され、その代わりに前進ギヤ(典型的には3、しかしながらまた1又は5も可能)が入れられる。運転は、定常運転のための標準時(Standardfall)に移行する。
【0034】
ギヤコンビネーションR及び2の場合に有利には特に、始動時に、高められた搭載電源負荷と伝動装置Gにおいて循環する機械的な出力流とを回避すること、もしくは少なくとも減少させることが可能である。
【0035】
図13には、内燃機関VMのエンジンブレーキ運転(Schleppbetrieb)でのブレーキエネルギを回収する場合における出力流が示されている。回収のために最も簡単な場合には、内燃機関VMと出力軸AWとにおけるトルクが逆転される。被駆動部はこの場合制動され、内燃機関VMはいわば引きずられる。これによって電気機器E1,E2もまたモータもしくはジェネレータとしてのそれぞれの役割を交換する。循環する機械的な出力流を回避するためもしくは減少させるために、ジェネレータとして作動する電気機器E2だけが制御される。この場合他方の電気機器E1は負荷なしで回転する。
【0036】
出力はこの運転状態では出力軸AWから内燃機関VM及び電気機器E2に流れる。つまり内燃機関VMは、燃料が消費されないエンジンブレーキ運転させられることができる。この運転状態において、小さな回収出力を高い効率で得ることができる。通常の走行運転からこの運転形式への交換のために、切換え動作は不要である。特にブレーキエネルギの回収時に、両出力路の間において循環する機械的な出力流を回避又は減少させるために、1つの電気機器だけをジェネレータとして使用すると、有利である。
【0037】
図14には図13とは異なり、内燃機関VMのエンジンブレーキ運転でのブレーキエネルギの回収時に両出力路LP1,LP2の間において循環する機械的な出力流が示されている。これは、比較的大きな回収出力時に生じる。この場合他方の電気機器E1はジェネレータとして投入接続される。被駆動部には比較的高いブレーキモーメントを生ぜしめることができ、かつ両電気機器E1,E2においては総和としてより多くの電流(Strom)を生ぜしめることができる。この状態は同様に直接的に走行運転から、付加的な切換え動作なしに得ることができる。しかしながらこれは、循環する機械的な出力流を生ぜしめ、このような出力流はより不良な機械的な伝動装置効率として現れる。
【0038】
図15には、内燃機関のエンジンブレーキ運転なしのブレーキエネルギの回収時における出力流が示されている。電気機器E1,E2の適宜な調整によって
この運転状態において、内燃機関VMのエンジンブレーキ運転を完全に回避することも可能である。この場合、2つの出力路LP1,LP2からクランク軸KWに作用するトルクは互いに相殺し合う。この運転状態において内燃機関VMのアイドリング調整装置は、内燃機関VMをその回転数に保たなくてはならない。そのためにアイドリング消費をその都度の回転数においてもたらすことができる。この運転状態は従って特に次のような場合、すなわちドライバによって要求されたブレーキ出力が伝動装置出口において十分でなく、内燃機関VMのエンジンブレーキ出力を内燃機関VMの最も低い可能な運転回転数においてもたらすことができない場合に、意味がある。
【0039】
図16には、循環する出力流なしのブレーキエネルギの回収時における出力流が示されている。伝動装置Gにおいて循環する出力流を回避するために、切換え動作によって他の回転数状態を生ぜしめることができる。そして出力流を別の形で導くことができる。これは、例えば下り坂区間におけるように比較的長い回収段階を期待できるような場合に、有利に実施される。このような状況では切換え動作は、機械的な伝動装置効率の改善によって特に大きな価値を有している。同時に切換え動作によって、通常の走行運転のためのギヤコンビネーションが、回収過程の後で典型的に生じるゆっくりとした速度において予め選択される。
【0040】
回収(Rekuperation)と同様に、図17によればチャージ運転(Boostbetrieb)も実現することができる。この場合内燃機関VMと両電気機器E1,E2とが共に駆動のために使用される。しかしながらその結果として、循環する機械的な出力流が発生し、このような出力流によって伝動装置効率は低くなる。その代わり、高い付加的な出力がパワートレイン内にもたらされる。
【0041】
循環する出力流を回避するために、図18によればチャージ運転時においても別のギヤコンビネーションを選択することができる。必要な切換え動作はシフトダウンに相当しており、このシフト動作は、汎用の伝動装置のためにも高い出力が望まれている場合に必要である。択一的に、自動車の速度が同じ場合には内燃機関VMの回転数を低下させることも可能である。これは、ギヤ段が同じままの場合における機関/伝動装置出力部の全変速比の変化に相当する。しかしながらこれには、チャージ運転時における高い出力要求が対抗している。
【0042】
特にチャージ運転時又はブレーキエネルギの回収時における、両出力路LP1,LP2の間の循環する出力流を減少又は回避するためには、つまり変速比コンビネーション又は機関回転数を変化、特に低下させるか、又は1つの電気機器E1,E2だけをジェネレータもしくはモータとして使用することができる。
【0043】
循環する出力を検出するためには、内燃機関VM及び電気機器E1,E2から生ぜしめられるトルク及び回転数を、評価することができる。トルクは、内燃機関VM及び電気機器E1,E2の制御装置から求めることができる。このトルクを、例えばデータ表における目標値と比較することによって、機械的な出力が両出力路LP1,LP2の間における循環によって失われているか否かを突き止めることができる。択一的に又は付加的に、機械的な出力流の存在を、有利な形式で、トルクの符号を評価することによっても検査することができる。それというのは、符号は循環する機械的な出力流のためのインジケータでもあるからである。循環する出力流の大きさは、内燃機関VM及び電気機器E1,E2の回転数を含めて計算することができる。そしてこれに関連して、切換え動作、もしくは機関回転数の変化、特に低下を行うこと、又1つの電気機器E1,E2だけをジェネレータとして使用することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 伝動装置を示す図である。
【図2】 図1に示された伝動装置の構成部材の配置形式を示す図である。
【図3】 伝動装置の基本エレメントの機能を示す図である。
【図4】 定常運転時の伝動装置における出力流を示す図である。
【図5】 機関スタートの瞬間においてギヤR及び2が入れられた電気的な始動時における出力流を示す図である。
【図6】 機関スタート中おいてギヤR及び2が入れられた電気的な始動時における出力流を示す図である。
【図7】 機関スタートの直前にギヤ1及び6が入れられた電気的な始動時における出力流を示す図である。
【図8】 機関スタートの瞬間においてギヤ1及び6が入れられた電気的な始動時における出力流を示す図である。
【図9】 機関スタート中においてギヤ1及び6が入れられた電気的な始動時における出力流を示す図である。
【図10】 ギヤ1及び6が入れられた定常運転時における出力流を示す図である。
【図11】 バッテリ供給なしの始動時における出力流を示す図である。
【図12】 バッテリ供給なしの始動直後における出力流を示す図である。
【図13】 内燃機関のエンジンブレーキ運転でのブレーキエネルギを回収する場合における出力流を示す図である。
【図14】 内燃機関のエンジンブレーキ運転でのブレーキエネルギを回収する場合における出力流と循環する出力流とを示す図である。
【図15】 内燃機関のエンジンブレーキ運転なしのブレーキエネルギの回収時における出力流を示す図である。
【図16】 循環する出力流なしのブレーキエネルギの回収時における出力流を示す図である。
【図17】 循環する出力流のあるチャージ運転における出力流を示す図である。
【図18】 循環する出力流のないチャージ運転における出力流を示す図である。

Claims (5)

  1. 少なくとも時々1つの内燃機関(VM)によってかつ少なくとも時々2つの電気機器(E1,E2)のうちの少なくとも1つによって駆動される自動車を運転する方法であって、該自動車が、互いに無関係に独立して制御可能な2つの出力路(LP1,LP2)を備えた伝動装置(G)を有しており、各出力路(LP1,LP2)が各1つの回転伝動装置(P1,P2)を介して電気機器(E1,E2)のうちの1つ及び伝動装置(G)の入力軸(KW)と連結されていて、切換え可能な変速部(1,2,3,4,5,6,R)を介して伝動装置(G)の出力軸(AW)と連結可能であり、さらに出力が同時に両出力路(LP1,LP2)を介して伝達可能である形式の、自動車を運転する方法において、特にチャージ運転又はブレーキエネルギの回収時に、両出力路(LP1,LP2)の間において循環する機械的な出力流を少なくとも減少させるために、両出力路(LP1,LP2)においてそれぞれ調節される変速比(1,2,3,4,5,6,R)のコンビネーションを変化させることを特徴とする、1つの内燃機関と2つの電気機器とによって駆動される自動車を運転する方法。
  2. 循環する機械的な出力を検出するために、内燃機関(VM)と電気機器(E1,E2)とによって生ぜしめられるトルクを求めて、所定の目標値と比較する、請求項1記載の方法。
  3. 循環する機械的な出力を検出するために、内燃機関(VM)と電気機器(E1,E2)とによって生ぜしめられるトルクの符号を互いに比較する、請求項1又は2記載の方法。
  4. 請求項1記載の方法を実施する伝動装置であって、一方の電気機器(E1,E2)がジェネレータとして運転され、かつ他方の電気機器(E1,E2)がモータとして運転されることを特徴とする伝動装置。
  5. 請求項1記載の方法を実施する伝動装置であって、後退ギヤ(R)の変速比の値が、2速ギヤ(2)の変速比の値と同じであり、両ギヤ(R,2)が逆向きの符号を有していることを特徴とする伝動装置。
JP2002549485A 2000-12-15 2001-09-25 1つの内燃機関と2つの電気機器とによって駆動される自動車を運転する方法 Expired - Fee Related JP4382349B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10062556A DE10062556A1 (de) 2000-12-15 2000-12-15 Verfahren zum Betrieb eines von einem Verbrennungsmotor und zwei Elektromaschinen angetriebenen Kraftfahrzeugs
PCT/DE2001/003688 WO2002047931A1 (de) 2000-12-15 2001-09-25 Verfahren zum betrieb eines von einem verbrennungsmotor und zwei elektromaschinen angetriebenen kraftfahrzeugs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004514863A JP2004514863A (ja) 2004-05-20
JP4382349B2 true JP4382349B2 (ja) 2009-12-09

Family

ID=7667293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002549485A Expired - Fee Related JP4382349B2 (ja) 2000-12-15 2001-09-25 1つの内燃機関と2つの電気機器とによって駆動される自動車を運転する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6852054B2 (ja)
EP (1) EP1409282B1 (ja)
JP (1) JP4382349B2 (ja)
KR (1) KR100885386B1 (ja)
DE (2) DE10062556A1 (ja)
WO (1) WO2002047931A1 (ja)

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7223200B2 (en) * 2001-10-22 2007-05-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hybrid-vehicle drive system and operation method with a transmission
JP3650089B2 (ja) 2002-08-02 2005-05-18 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド駆動装置並びにそれを搭載した自動車
FR2847858B1 (fr) 2002-11-29 2005-02-25 Peugeot Citroen Automobiles Sa Systeme de regulation electrique du dispositif de transmission de mouvement pour un vehicule automobile
JP3963868B2 (ja) * 2003-06-23 2007-08-22 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド駆動装置の制御装置
DE10333931A1 (de) 2003-07-25 2005-02-10 Robert Bosch Gmbh Regelstrategie für elektromechanisch leistungsverzweigende Hybridantriebe
US6945894B2 (en) * 2003-10-29 2005-09-20 General Motors Corporation Two range electrically variable power transmission
JP3783715B2 (ja) * 2004-01-22 2006-06-07 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車の制御装置
DE102004012767A1 (de) * 2004-03-15 2005-10-20 Deere & Co Antriebssystem für ein Fahrzeug
US7128680B2 (en) * 2004-04-07 2006-10-31 General Motors Corporation Compound differential dual power path transmission
FR2868995B1 (fr) * 2004-04-20 2007-06-29 Renault Sas Transmission infiniment variable a derivation de puissance a deux modes de fonctionnement pour vehicule automobile
US7199838B2 (en) * 2004-06-17 2007-04-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Motion adaptive noise reduction apparatus and method for video signals
US7330218B2 (en) * 2004-09-02 2008-02-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Adaptive bidirectional filtering for video noise reduction
US7166049B2 (en) * 2004-12-28 2007-01-23 Agco Gmbh Vehicle drive and a control method for a vehicle drive
US7166050B2 (en) * 2005-02-15 2007-01-23 General Motors Corporation Powertrain with an electrically-variable transmission
JP4892991B2 (ja) * 2006-01-27 2012-03-07 トヨタ自動車株式会社 電動機駆動装置およびそれを備えた車両
JP4887058B2 (ja) * 2006-02-22 2012-02-29 日立オートモティブシステムズ株式会社 自動車の制御装置及び制御方法
FR2901003B1 (fr) * 2006-05-10 2009-07-10 Peugeot Citroen Automobiles Sa Systeme de transmission mecanique destine a repartir une puissance motrice entre plusieurs sorties, avec au moins une sortie pouvant etre utilisee en generatrice de puissance
US8387738B1 (en) 2006-08-09 2013-03-05 Sauer-Danfoss Inc. Electro-mechanical transmission for compact vehicles
US7647994B1 (en) * 2006-10-10 2010-01-19 Belloso Gregorio M Hybrid vehicle having an electric generator engine and an auxiliary accelerator engine
US20080119315A1 (en) * 2006-11-22 2008-05-22 Thomas Towles Lawson Transmission
US8292769B2 (en) * 2006-11-22 2012-10-23 Lawson Jr Thomas Towles Transmission
EP1972481A1 (de) * 2007-03-20 2008-09-24 FEV Motorentechnik GmbH Verfahren zum Betrieb eines Hybridantriebssystems sowie Hybridsantriebssystem mit zwei Teilgetrieben
US8197384B2 (en) * 2007-07-09 2012-06-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Engine start-up device for hybrid vehicle power transmitting device
DE102007058974B4 (de) * 2007-12-07 2016-06-16 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Hybridgetriebe
JP5427110B2 (ja) * 2010-05-25 2014-02-26 川崎重工業株式会社 建設機械及びその制御方法
US8337352B2 (en) 2010-06-22 2012-12-25 Oshkosh Corporation Electromechanical variable transmission
US8657712B2 (en) * 2010-09-15 2014-02-25 Chrysler Group Llc Multi-speed drive unit
US8777789B2 (en) 2012-01-04 2014-07-15 Zf Friedrichshafen Ag Split axis transmission hybrid system architecture
CN104245454B (zh) * 2012-03-26 2017-03-08 丰田自动车株式会社 混合动力车辆的驱动控制装置
SE1350768A1 (sv) * 2012-06-27 2013-12-28 Scania Cv Ab Förfarande för framförande av ett fordon
WO2014046580A1 (en) * 2012-09-20 2014-03-27 Scania Cv Ab Electrically hybridised gearbox
US9017203B2 (en) * 2012-10-02 2015-04-28 GM Global Technology Operations LLC Coaxial gear system
US9132736B1 (en) 2013-03-14 2015-09-15 Oshkosh Defense, Llc Methods, systems, and vehicles with electromechanical variable transmission
DE102013007354B4 (de) * 2013-04-27 2018-05-30 Audi Ag Verfahren zum Betreiben einer Antriebseinrichtung eines Kraftfahrzeugs sowie entsprechende Antriebseinrichtung
DE102014221916A1 (de) * 2013-11-19 2015-05-21 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Getriebe
CN103770624A (zh) * 2013-12-12 2014-05-07 袁一卿 多模式多挡位混合动力系统
US10421350B2 (en) 2015-10-20 2019-09-24 Oshkosh Corporation Inline electromechanical variable transmission system
US10584775B2 (en) 2015-02-17 2020-03-10 Oshkosh Corporation Inline electromechanical variable transmission system
US9656659B2 (en) 2015-02-17 2017-05-23 Oshkosh Corporation Multi-mode electromechanical variable transmission
US9651120B2 (en) 2015-02-17 2017-05-16 Oshkosh Corporation Multi-mode electromechanical variable transmission
US10982736B2 (en) 2015-02-17 2021-04-20 Oshkosh Corporation Multi-mode electromechanical variable transmission
US11701959B2 (en) 2015-02-17 2023-07-18 Oshkosh Corporation Inline electromechanical variable transmission system
US9650032B2 (en) 2015-02-17 2017-05-16 Oshkosh Corporation Multi-mode electromechanical variable transmission
US10578195B2 (en) 2015-02-17 2020-03-03 Oshkosh Corporation Inline electromechanical variable transmission system
FR3034387B1 (fr) * 2015-03-31 2018-08-03 Renault S.A.S Groupe motopropulseur hybride comportant deux moteurs electriques et un moteur thermique
FR3034386B1 (fr) * 2015-03-31 2018-08-03 Renault S.A.S Groupe motopropulseur hybride comportant deux moteurs electriques et un moteur thermique non coaxiaux
GB2540212B (en) * 2015-07-10 2017-09-13 Craft-E Com Ltd Electro-mechanical power distribution
CN108016282B (zh) * 2016-10-31 2019-11-05 比亚迪股份有限公司 动力传动系统以及具有其的车辆
AT520555B1 (de) * 2017-12-18 2019-05-15 Avl Commercial Driveline & Tractor Eng Gmbh Antriebsstrang für ein kraftfahrzeug
CN108482088B (zh) * 2018-05-21 2023-12-15 福州大学 两挡双电机动力耦合驱动装置及其工作方法
DE102019203726A1 (de) * 2019-03-19 2020-09-24 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zum Betreiben eines Antriebsstrangs einer Arbeitsmaschine, Antriebsstrang für eine Arbeitsmaschine und Arbeitsmaschine
EP4055302B1 (en) * 2019-11-05 2023-08-16 Volvo Truck Corporation Transmission assembly for a vehicle

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5508574A (en) * 1994-11-23 1996-04-16 Vlock; Alexander Vehicle transmission system with variable speed drive
US5558595A (en) 1995-02-17 1996-09-24 General Motors Corporation One-mode, input-split, parallel, hybrid transmission
US5571058A (en) * 1995-08-08 1996-11-05 General Motors Corporation Four-mode, input-split, paralell, hybrid transmission
US6010422A (en) * 1997-12-12 2000-01-04 Caterpillar Inc. Electro-mechanical transmission
US5935035A (en) * 1998-06-24 1999-08-10 General Motors Corporation Electro-mechanical powertrain
WO2000026053A1 (de) * 1998-11-03 2000-05-11 Robert Bosch Gmbh Hybridgetriebe, insbesondere für kraftfahrzeuge
DE19903936A1 (de) * 1998-11-03 2000-05-04 Bosch Gmbh Robert Getriebe, insbesondere für Kraftfahrzeuge
JP3449277B2 (ja) * 1999-02-05 2003-09-22 株式会社日立製作所 ハイブリッド車両およびその制御装置
JP4062812B2 (ja) * 1999-03-26 2008-03-19 株式会社エクォス・リサーチ ハイブリッド型車両
DE10165096B3 (de) * 2000-07-18 2015-08-13 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Getriebe
US6478705B1 (en) * 2001-07-19 2002-11-12 General Motors Corporation Hybrid electric powertrain including a two-mode electrically variable transmission

Also Published As

Publication number Publication date
DE10062556A1 (de) 2002-07-04
US20030178953A1 (en) 2003-09-25
KR20030059336A (ko) 2003-07-07
EP1409282B1 (de) 2009-12-09
WO2002047931A1 (de) 2002-06-20
EP1409282A1 (de) 2004-04-21
DE50115256D1 (de) 2010-01-21
JP2004514863A (ja) 2004-05-20
US6852054B2 (en) 2005-02-08
KR100885386B1 (ko) 2009-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4382349B2 (ja) 1つの内燃機関と2つの電気機器とによって駆動される自動車を運転する方法
KR100559760B1 (ko) 자동차용 하이브리드 변속기
US8147366B2 (en) Power output apparatus and vehicle
US7819212B2 (en) Power output apparatus and vehicle
JP2942533B2 (ja) 動力車のための駆動装置
US7833119B2 (en) Powertrain with series electric launch and electric power assisted performance
JP3641244B2 (ja) ハイブリッド変速機の変速制御装置
US6020697A (en) Hybrid vehicle
US7828692B2 (en) Control device of vehicle, vehicle, and method of controlling vehicle
US20110245033A1 (en) Vehicular hybrid drive system
KR100671181B1 (ko) 자동차의 하나 이상의 보조 유니트용 구동 장치 및 그 작동 방법
US20140121867A1 (en) Method of controlling a hybrid powertrain with multiple electric motors to reduce electrical power losses and hybrid powertrain configured for same
JP2010500206A (ja) 自動車用の補助装置の駆動装置
JP2000224714A (ja) 電動機付車両
JP2002536226A (ja) 自動車の少なくとも1つの付属ユニットのための駆動装置および該駆動装置を運転する方法
JPH04278841A (ja) 自動車の駆動装置
JP2010500205A (ja) 自動車用の補助集合装置の駆動装置
JP2007198438A (ja) 車両の制御装置および車両
JP5288984B2 (ja) ハイブリッド車両
JPH11227476A (ja) 自動車用駆動装置
JPH11513878A (ja) ハイブリッド駆動装置
JP3988789B2 (ja) ハイブリット駆動装置における発進制御装置
JP3758650B2 (ja) ハイブリッド駆動装置の制御装置
JP3876503B2 (ja) ハイブリット駆動装置における発進制御装置
US20080119322A1 (en) Vehicle Power Transmission

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081219

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090317

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090325

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090420

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090427

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090518

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090525

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090619

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090819

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090917

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131002

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees