JP4377685B2 - 微細粒焼結超硬合金、その製造・使用方法 - Google Patents

微細粒焼結超硬合金、その製造・使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4377685B2
JP4377685B2 JP2003515696A JP2003515696A JP4377685B2 JP 4377685 B2 JP4377685 B2 JP 4377685B2 JP 2003515696 A JP2003515696 A JP 2003515696A JP 2003515696 A JP2003515696 A JP 2003515696A JP 4377685 B2 JP4377685 B2 JP 4377685B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cemented carbide
sintered cemented
carbide
phase
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003515696A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005517803A5 (ja
JP2005517803A (ja
Inventor
ハインリッヒ、ハンス−ヴィルム
シュミット、ディーター
ヴォルフ、マンフレート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kennametal Inc
Original Assignee
Kennametal Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=7692770&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4377685(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Kennametal Inc filed Critical Kennametal Inc
Publication of JP2005517803A publication Critical patent/JP2005517803A/ja
Publication of JP2005517803A5 publication Critical patent/JP2005517803A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4377685B2 publication Critical patent/JP4377685B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C29/00Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides
    • C22C29/02Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides based on carbides or carbonitrides
    • C22C29/06Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides based on carbides or carbonitrides based on carbides, but not containing other metal compounds
    • C22C29/08Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides based on carbides or carbonitrides based on carbides, but not containing other metal compounds based on tungsten carbide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/04Making non-ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C1/05Mixtures of metal powder with non-metallic powder
    • C22C1/051Making hard metals based on borides, carbides, nitrides, oxides or silicides; Preparation of the powder mixture used as the starting material therefor
    • C22C1/053Making hard metals based on borides, carbides, nitrides, oxides or silicides; Preparation of the powder mixture used as the starting material therefor with in situ formation of hard compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C29/00Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides
    • C22C29/02Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides based on carbides or carbonitrides
    • C22C29/06Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides based on carbides or carbonitrides based on carbides, but not containing other metal compounds
    • C22C29/067Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides based on carbides or carbonitrides based on carbides, but not containing other metal compounds comprising a particular metallic binder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F5/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product
    • B22F2005/001Cutting tools, earth boring or grinding tool other than table ware
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • B22F2998/10Processes characterised by the sequence of their steps
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12007Component of composite having metal continuous phase interengaged with nonmetal continuous phase

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)

Description

本発明は、炭化タングステン(WC)を主材料とする第一相、この第一相はCo又はCoNiFeを主材料とする金属バインダ相である第二相により結合されており、及びタンタルの炭化物又は混合炭化物の少なくとも1つを含む少なくとも1相の追加相からなる、クロム含有微細粒焼結超硬合金に関する。
このように多相からなる超硬合金は古くから知られており、特定の用途に応じて変更される物理的特性(硬度、曲げ強度、圧力抵抗、弾性率)間の兼ね合いで超硬合金の等級を弁別している。金属切削の用に供する超硬合金は、国際標準ISO/Tc29に準拠して等級P、M、Kに分類される。切削・成形以外の用途や摩耗部品に使用される超硬合金としては等級Gが好適である。超硬合金の主材料は炭化タングステンであるが、等級に応じてバインダ金属の含有量や超硬合金の追加含有量が異なる。硬度が高い等級では耐摩耗性に優れるが、曲げ強度は低下する。
金属切削の用に供する超硬合金の場合、超硬合金の等級の特性は実質上その高温特性によって規定される。超硬合金の硬度は、高温になると著しく低下する場合がある。同時に有害なスケーリングや拡散プロセスが増進され、超硬合金製切削インサートや他のボディの変形挙動に急激な変化をきたす。
一例を示せば、コバルトを約10%含有する単純な超硬合金WC−Coの高温(800℃)硬度は、室温硬度の約3分の1に低下するが、TiC及び(Ta,Nb)Cを添加した超硬合金P10の高温硬度は室温硬度の約2分の1に低下する程度である。
最後に、焼結超硬合金の機械的特性は、粉末冶金製造法の影響を受ける。対応する圧粉体粉末冶金の焼結や熱間等静圧圧縮成形時の粒子成長は概ね回避不能であり、焼結超硬合金の曲げ強度に悪影響をきたす。このため、粒子成長抑制剤として特定の炭化物を出発粉末混合体に混ずる。使用頻度の最も高い粒子成長抑制剤はタンタル、クロム、バナジウムの炭化物である。金属タンタルと金属ニオブとの本来の関係、及びコスト上の理由から、通常、タンタル炭化物は混合炭化物(Ta,Nb)Cとして用いられる。一般に使用される上記3つの粒子成長抑制剤の有効性は、タンタル、クロム、バナジウムの順で高くなる。
炭化タングステンのタングステンと、粒子成長抑制剤の金属とがバインダ相に拡散・溶解し固溶体を形成するため、超硬合金製造上のプロセスシーケンスの更なる複雑化を招いている。室温を上回る温度ではこれらの金属のバインダ金属中への溶解度が高まるため、溶解量が所与の温度における溶解度すなわち最大溶解濃度を超える場合がある。溶解限度を超えた分は再びバインダ相から沈殿し、或いはWC粒子の表面に堆積する。このような堆積はバインダ金属による粒子のぬれを低下せしめ、延いては曲げ強度の低下を招く。それ故に、当業者は、粒子成長抑制剤の使用は、焼結時の粒子成長抑制とWC粒子のぬれ低下防止との最良バランスを維持するに足る、極めて少量に抑えるべきであることを認識している。
別の技術では、最初から微細な出発粉末を採用することで粒子成長を阻止することを念頭に置いたものがある。出発粉末混合体の製造にあたり、粗い(2.5乃至6.0μm)もしくは中程度の粗さ(1.3乃至2.5μm)ではなく、微細(0.8乃至1.3μm)、サブミクロン(0.5乃至0.8μm)、超微細(0.2乃至0.5μm)及びナノサイズ(0.2μm未満)の粒子を使用する。尤も、粉末度が高くなれば粉末コストが上がり、圧粉体の取扱・製造は更に困難となる。微細度の高い出発粒子を使用すれば、粒子成長抑制剤を部分的に不要とすることができる。同様の方針に基づく別の技術がある(例えば、特許文献1及び2参照。)。
特許文献1によると、超微細WCと、6乃至15重量%のバインダ金属との粉末混合体を使用する。該粉末混合体を、TiC、TaC、NbC、HfC、ZrC、Mo2C及びVCの各炭化物のうち1つ以上の形態の、最大約1重量%の粒子成長抑制剤に混合する。
特許文献2は、回路盤にサブミクロンサイズの穿孔を行うことを目的とした、WC及びCoを主材料とする超硬合金で製造されるマイクロドリルを説明する。該マイクロドリルは、平均粒径が0.6μmであり、(Cr+V)をコバルトベースのバインダ合金の総重量の4乃至10重量%添加した、サブミクロンサイズの炭化タングステン粉末から製造される。(Cr+V)の添加は、該特許文献の著者が、タンタル炭化物を添加する場合に比べ、当該量のV及びCrを添加することで炭化タングステンの粒子成長をより効率よく抑制し得ることを見出した結果である。
しかしながら、上記特許文献1及び2に記載された等級の超硬合金は、必須の高温特性(切削試験における高温硬度、スケーリング抵抗及び拡散抵抗、耐摩耗性)を具備しないため、金属切削、特に鋼の切削には不向きであることが判明した。
米国特許第5,918,102号 独国特許第40 00 223号
故に、本発明の目的は、高温特性を改良せしめた、耐食性を有する新規な等級の微細粒焼結超硬合金を提供することにある。より詳しくは、あらゆる金属切削の用に供することができ、特に切削インサートや他の切削ツールの製造に使用でき、またローラ等、高い応力を受ける摩耗部位の製造にも使用可能な、金属切削試験における耐摩耗特性を向上せしめた焼結超硬合金等級の提供にある。
上記目的は、本発明に従い、炭化タングステン(WC)を主材料とする第一相、この第一相はCo又はCoNiFeを主材料とする金属バインダ相である第二相により結合され、及び炭化物又はタンタル混合炭化物の少なくとも1つを含む少なくとも1相の追加相からなる、クロム含有微細粒焼結超硬合金により達せられる。該焼結超硬合金は、Taを焼結超硬合金の総質量の約0.3乃至4%含有し、WCの粒径は0.1乃至1.3μmであり、該バインダ相は固溶体に溶解した金属W、Cr及びTaを含有し、該少なくとも1相の追加相は光学顕微鏡にて可視のTaC相を含む。
本発明の出願人が、既知の粒子成長抑制剤(TaCや(Ta,Nb)C)の添加、また微細、サブミクロン及び/又は超微細炭化タングステン粉末の使用により、粒子成長を効果的に抑制・制限することで硬度と曲げ強度の両条件を折り合わせ、更には、同時に約4質量%という比較的多量のタンタルをクロム存在下で添加することで、バインダ相に対するタンタルの室温溶解度を増大せしめ、これにより焼結超硬合金中の、光学顕微鏡にて可視のTaC相を含む追加相を沈殿せしめる、クロム含有微細粒焼結超硬合金を他に先駆けて提供し得たことは瞠目すべきである。バインダ相にTaを飽和せしめ、同時に該バインダ相の固溶体にクロムを存在せしめ、及び光学顕微鏡にて可視の独立した相の形態の追加TaC相を沈殿せしめることで、上記特許文献1及び2に開示される等級とは異なり、本発明に従った超硬合金及びそれを用いて製造した成形体の変形挙動、スケーリング抵抗、拡散抵抗、そして殊に高温特性が、本発明に従った等級の超硬合金を特に極めて高温及び強烈な熱衝撃応力が発生し得る金属切削の用にすら供し得る程度にまで改良される。この結果、金属切削の分野で公知のサブミクロン及び超微細焼結超硬合金の適用範囲が、従来技術に鑑みて専門家連にとって全く驚くべき程度に相当拡大される。
本発明に従った、好適には切削インサート等の三次元形状をとる焼結超硬合金の製造方法では、WCを主材料とし、Co又はCoNiFeをバインダとして含有する微細粉末出発材料、Cr及びTa化合物、必要に応じV及び/又はNbをボールミル又はアトリションミル内で炭素又はタングステン、及び従来の粉砕及び/又は焼結補助剤を添加して粉砕し、圧縮して所望形状の圧粉体を形成し、次いで焼結し、必要に応じて耐摩耗性硬質被覆を設ける。該方法では、粒径が約0.1乃至0.8μmのサブミクロン及び超微細炭化タングステンの等級のみを使用し、バインダ相に対するそれぞれの金属の室温溶解度を超過させる目的で、粉末混合体にCr、Ta、及び必要に応じてV及び/又はNbを添加する。
バインダ相に対するタンタルの室温溶解度はすでに焼結超硬合金の総質量の約0.3%を超過している。これより、請求の範囲に記載されたタンタル含有量の下限が得られる。タンタル含有量は上限である約4%を上回ってはならない。4%を超えると焼結超硬合金に構造変化のリスクが生じ、焼結超硬合金の優れた高温特性を損じる場合がある。
タンタル含有量が焼結超硬合金の総質量の0.8乃至1.2%であるとき、最良の結果が得られる。
コスト削減の観点からは、最大50質量%をニオブで置換したタンタルを利用することが有利である。この場合、Co又はCoNiFeを主材料としたバインダ相は、金属W及びCrは別として、タンタルの他、固溶体に溶解させたニオブを含有し、また少なくとも1相の追加相は、TaC相に加え、光学顕微鏡にて可視の(Ta,Nb)C相を含む。故に、本発明に従った焼結超硬合金は、焼結超硬合金の総質量の最大約2%、好適には約0.4乃至0.6%のNbを含有し得る。
本発明に従うと、焼結超硬合金中のWC粒子の粒径は0.1乃至1.3μm、好適には約0.3乃至0.6μmである。炭化タングステンの最大3質量%を、金属チタン、金属ジルコニウム、金属ハフニウム及び金属モリブデンの炭化物、窒化物、炭窒化物、これらの混合物及び固溶体から選択される少なくとも1つの硬質成分で置換してもよい。
本発明に従った焼結超硬合金の製造にあたり、1つ以上の粒子成長抑制剤(例えば、クロム炭化物(Cr32)及び/又はバナジウム炭化物(VC))をドープした市販のWC等級を利用することも有利である。Cr32を最大0.6重量%及び/又はVCを最大0.4重量%含有するWC等級が特に好適に使用される。
本発明に従った焼結超硬合金において、バインダ相は焼結超硬合金の総質量の約3乃至18%を占めることが好ましい。含有率が18%を超えると硬度が低下し、約3%未満だと焼結超硬合金の曲げ強度が低下する。
バインダ相は、固溶体に溶解したタングステンを総質量の最大20%含有し得る。焼結超硬合金のクロム含有量は、バインダ相の総質量の約1乃至40%が好適である。特に好適なクロム含有量は、バインダ相の総質量の約6乃至12%、及び約17乃至30%である。クロム含有量が約6乃至12%である場合、本発明に従った焼結超硬合金中に追加的(Cr,Co)リッチ混合炭化物相は形成されない。他方、クロム含有量が約17乃至30%の範囲にある場合、追加的(Cr,Co)リッチ混合炭化物相が形成される。クロム含有量が上記いずれの範囲にある場合も、焼結超硬合金は高い破壊靭性値を示す。ここで瞠目すべきは、クロム含有量が12%より多く、17%未満である場合、曲げ強度が著しく低下する点である。この原因は現時点では未解明である。しかし、焼結超硬合金の高温特性は全領域で既知の微細/超微細焼結超硬合金のそれに比べて良好である。
本発明に従った焼結超硬合金の特に好適な一実施形態は、バナジウムをバインダ相の総質量の最大8%、より好ましくは少なくとも約2%更に含有する。この場合、バインダ相は、コバルトと前掲の他の金属、又はCoNiFeと前掲の金属からなる固溶体に溶解したバナジウムを更に含有する。
バインダ相に対するバナジウムの室温溶解度を超過すると、光学顕微鏡にて可視の追加相が沈殿する。少なくとも1相の追加相は(Ta,V)C及び(Ta,Nb,V)Cのうち少なくとも1相を含む。
本発明によれば、タングステンは例外であるが、基本的にはバインダ相に溶解する金属類はバインダ相に対する各々の室温溶解度にあたる量、すなわち所与の状況下で各々の最大室温濃度まで溶解していることが好適とされる。バインダ相に溶解するタングステンの割合のみ、バインダ相の総質量の最大20%に制限されることが好ましい。
本発明に従った焼結超硬合金の気孔率はA02度未満が好適とされる。
本発明に従った焼結超硬合金は、物理蒸着(PVD)又は化学蒸着(CVD)により設けられる耐摩耗性の硬質被覆を具備することが好ましい。既知の焼結超硬合金等級と同様、被覆は例えばTiC、TiN、TiCN、TiAIN及び/又はAl23の1つ以上の層で形成される。
本発明に従った焼結超硬合金の製造において、金属クロム、金属タンタル、必要に応じて金属バナジウム及び/又は金属ニオブを出発粉末混合体に好ましくは個々に添加し、或いは炭化物及び/又は酸化物の形態で固溶体に添加する。
バインダ相のコバルトリッチ混合結晶内のW及びCの生成物は常に一定であるため、出発粉末混合体に添加される炭素又はタングステンの量は既知であり、当業者には広く知られている。添加量は脆いη相や遊離炭素を形成しないよう選択される。
本発明に従った超硬合金は、すくい面と逃げ面とを具備し、この両面の交差部に切削エッジを形成した切削ツールの製造に好適に使用される。特に好適な切削ツール形状としては、ドリル、ビット、平削りカッタ、又はこれらのツールの一部、切削インサート、割出し可能なインサート等が挙げられる。なお、本発明に従った焼結超硬合金等級は切削・成形用以外のツール製造や、ローラやシリンダ等摩耗部品にも好適に使用される。
以上のことから、本発明は、特に、クロム及びタンタル含有微細粒焼結超硬合金の以下の諸実施形態を含む。
グループ1
使用する硬質成分の組み合わせ:WC+Cr32+TaC
バインダ相:W+Cr+Ta(Co又はCoNiFeに溶解;Ta、Crは各々最大室温溶解量まで溶解)
光学顕微鏡にて可視の追加相:TaC
グループ2
使用する硬質成分の組み合わせ:WC+Cr32+(Ta,Nb)C又はTaC+NbC
バインダ相:W+Cr+Ta+Nb(CoもしくはCoNiFeに溶解;Ta、Nb、Crは各々最大室温溶解量まで溶解)
光学顕微鏡にて可視の追加相:TaC+(Ta,Nb)C
グループ3
使用する硬質成分の組み合わせ:WC+Cr32+TaC+VC
バインダ相:W+Cr+Ta+V(CoもしくはCoNiFeに溶解;Ta、Cr、Vは各々最大室温溶解量まで溶解)
光学顕微鏡にて可視の追加相:TaC+(Ta,V)C
グループ4
使用する硬質成分の組み合わせ:WC+Cr32+VC+(Ta,Nb)C又はTaC+NbC
バインダ相:W+Cr+Ta+Nb+V(CoもしくはCoNiFeに溶解;Ta、Nb、Cr、Vは各々最大室温溶解量まで溶解)
光学顕微鏡にて可視の追加相:TaC+(Ta,V)C+(Ta,Nb、V)C
グループ5乃至8
グループ1乃至4と同様であるが、各グループは光学顕微鏡にて可視の(Cr,Co)リッチMxy炭化物の更なる追加相を含む。
グループ9乃至16
グループ1乃至8と同様であるが、金属Ti、Zr、Hf及びMoの炭化物、窒化物、炭窒化物、これらの混合物及び固溶体から選択される少なくとも1つの硬質成分を炭化タングステンの総質量に対し最大3%追加的に含む。
請求の範囲に指示された粒径及び量的割合は、全ての実施形態に適用される。
以下、顕微鏡写真、図表、実施形態を参照しながら本発明を詳細に説明する。
図1及び図2は、本発明に従った焼結超硬合金の実施形態をエッチングした顕微切片の、光学顕微鏡による(200倍)拡大写真である。両図は、光学顕微鏡にて可視の(Ta,V)C及び/又は(Ta,Nb,V)Cの少なくとも1相の追加相(ここでは「δ相」と呼ぶ)の形成、及びこの追加相の焼結超硬合金断面全域における一様な分布を示している。
図2では、(相に加え、一般式Mxyで示される(Cr,Co)リッチ混合炭化物相が発生していることがわかる。
図3は、異なるバインダ相すなわち(1)Cr+Ta(Coに最大室温溶解量まで溶解)、(2)V+Cr+Ta(Coに最大室温溶解量まで溶解)、(3)Cr+Ta(CoNiFeに最大室温溶解量まで溶解)を有する、本発明に従った3つの焼結超硬合金等級について、MPaで測定した焼結超硬合金の曲げ強度(TRS)を縦座標に、バインダ相のクロム含有量(質量%)を横座標にプロットしたグラフである。
図3に示す3つのグラフの特徴より、クロム含有量が約12乃至17質量%であると、クロム含有量が12%未満の場合及び17%を上回る場合に比べ、曲げ強度が際立って低下することがわかる。クロム含有量が約12乃至17質量%の範囲にある場合の他は、曲げ強度はクロム含有量が減少・増加する両方向で顕著な増大を示している。
バインダ金属コバルト又はCoNiFeの他にクロム及びタンタルのみを含有するバインダ合金、及びバナジウムを固溶体で追加的に含有するバインダ合金(いずれの場合にもタンタルの最大50質量%をニオブで置換可能)は、原則としてクロム含有量が変化に対して同様の挙動を示すが、バナジウムを含有するバインダ相の曲げ強度が際立って低いことは図3より瞭然としている。このため、本発明によれば、クロムの他にタンタルのみ、及び必要に応じてニオブを含有する本発明に従った超硬合金にはクロム含有量が17質量%以上であることが好ましく、他方クロムの他にタンタル、バナジウム、及び必要に応じてニオブを含有する焼結超硬合金等級にはクロム含有量が12質量%以下であることが好ましい。焼結超硬合金がバナジウムを追加的に含有するか否かを問わず、図2、及び図1から各々わかるように、追加の(Cr,Co)リッチ混合炭化物相Mxyの存否はTRS/クロム含有量曲線の特徴には何ら作用を持たないと思われる。
最後に、本発明に従った、バナジウムを含有しない超硬合金等級では、クロム含有量が13質量%を上回る場合にその最大硬度値に到達するが、バナジウムを追加的に含有する超硬合金等級ではクロム含有量が8質量%未満である場合に最大硬度値に到達することが判明した。
本発明に従った焼結超硬合金の製造にあたり、次に示す粉末原料を用いた。
原料 製造業者 平均粒径
Co OMG 1.3μm
VC HC.スタルク 1.3μm
Cr32 HC.スタルク 1.5μm
Ta25 HC.スタルク <1.0μm
TaC ケナメタル 1.2μm
(Ta,Nb)C ケナメタル 1.2μm
WC1 HC.スタルク 0.4μm
WC2 HC.スタルク 0.4μm
WC3 WBH 0.6μm
WC4 ダウケミカル 0.8μm

WC1:VCを0.4重量%、Cr32を0.6重量%ドーピング
WC2:ドーピングなし
WC3:VCを0.4重量%、Cr32を0.6重量%ドーピング
WC4:ドーピングなし
後述の各実施例において、原料をアトリションミル又はボールミルで12時間湿式粉砕し、続けて噴霧乾燥を行った。粉砕・噴霧乾燥した粉末混合体を圧縮し、各々指示された外形を有するツール圧粉体を形成した。圧粉体を約1420℃で60分間焼結した。全ての焼結超硬合金の気孔率はA02未満であった。成形後の焼結超硬合金本体を室温まで冷却し、得られた焼結超硬合金の高温特性を、従来の高温硬度試験(金属切削試験)により測定した。
更に、本発明に従った超硬合金等級と、数例の既知の超硬合金等級のビッカース硬度(HV30)、保磁力及び曲げ強度を測定し、相互比較した。下の表1は、実施例毎に物理的・機械的特性について分析した超硬合金等級の成分を示す。粉末混合体A乃至H、J乃至P、R乃至U、W及びYは、本発明に従った超硬合金等級に相当し、粉末混合体I、Q、V及びXは既知の超硬合金等級から得た混合体である。
Figure 0004377685
実施例1
粉末混合体X、Yを用いてSPGN120308F形状の切削インサートを製造し、以下の条件で金属切削試験を行った。
被加工物材料:C45鋼
切削速度:100m/分
送り速度:0.15mm/回転
切削深さ:1.0mm
冷却液:不使用
結果:粉末混合体X(従来技術)を原料とする切削インサートの、逃げ面の摩耗限度である0.25mmに到達するまでの工具寿命は6.4分であり、粉末混合体Y(本発明)を材料とする切削インサートの工具寿命は9.6分であった。すなわち工具寿命が50%改良されたことになる。
更に、粉末混合体X及びYを材料とするSPGN120308F形状の切削インサートについて、次の切削条件で高温硬度試験を行った。
被加工物材料:50CrV4クロムバナジウム鋼
切削速度:80m/分から120m/分(10m/分の増分で)
切削継続時間:各切削速度で30秒ずつ
送り速度:0.3mm/回転
切削深さ:2.0mm
冷却液:不使用
下表に逃げ面の摩耗(mm)を示す。
切削速度(m/分) 材料X(従来技術) 材料Y
80 0.15 0.12
90 0.24 0.16
100 0.34 0.21
110 達せず 0.27
120 達せず 0.32
切削速度の増大に伴い工具温度が上昇するため、既知の切削インサートは切削速度が毎分100mを超過すると使用不可能となったが、本発明に従った焼結超硬合金を材料とした切削インサートは切削速度が最高毎分120mに到達しても使用でき、またかかる高速切削時にも、本発明の焼結超硬合金を材料とした切削インサートの摩耗は既知の超硬合金を材料とする切削インサートの、より低い切削速度における摩耗と比べて少なかったことが上記結果より瞭然である。上記金属切削試験及び高温硬度試験の結果より、本発明に従った焼結超硬合金は、既知の焼結超硬合金に比べ、高温特性が際立って優れていることがわかる。
超硬合金等級X、Y間の相違は、本発明に従った等級のタンタル含有量(表1参照)、延いてはバインダ相及び本発明に従った焼結超硬合金等級のみに存在する、光学顕微鏡で可視のTaC追加相の組成にある。
実施例2
粉末混合体V及びWを材料としてドリルを製造した。粉末混合体Wのみを本発明に従った焼結超硬合金とした。これらのドリルは直径8.5mmであり、DIN6537K規格(ドイツ工業規格)に合致し、SE−B221型であり、TiN被覆を物理蒸着した。
これらのドリルを以下の条件で穿孔に供した。
被加工物材料:42CrMo4V型クロムモリブデン鋼
切削速度:75m/分
送り速度:0.21mm/回転
穿孔深さ:30mm
外部冷却液:使用
結果:本発明に従った焼結超硬合金(材料W)を材料とするドリルにより2088個の穿孔が可能であり、最大摩耗は0.15mmであった。
材料Vを材料とした従来のドリルでは522個の穿孔が限度であった。その時点で切削エッジに欠け落ちが出現した。結果的に、従来の材料と比較して、本発明に従った焼結超硬合金を材料としたドリルを用いることで1566個の穿孔分、すなわち300%工具寿命が改良された。
実施例3
粉末混合体I、J、Mを材料として、1対の切削エッジを具備するボールノーズエンドミル(直径6mm)を製造し、TiAlN被覆を物理蒸着した。各エンドミルを以下の条件で作動させた。
被加工物材料:1.2379番鋼(55ロックウェルC硬度まで硬化)
切削速度:120m/分 粉砕長さ32mまで
160m/分 粉砕長さ32mから64mまで
200m/分 粉砕長さ64mから118mまで
切削エッジ毎の送り速度:0.12mm
切削深さ:0.10mm
切削幅:0.10mm
冷却液:不使用
結果:下表に逃げ面の摩耗(mm)を示す。
逃げ面の摩耗(mm)
32m切削後 64m切削後 118m切削後
材料I 0.07 0.08 0.13
(従来技術)
材料J 0.03 0.05 0.07
材料M 0.06 0.09 0.10
材料Iを用いた従来の工具に比べ、本発明に従った焼結超硬合金を材料とする切削工具の高温特性が明らかな改良をみたことは上記値からも瞭然である。
実施例4
粉末混合体J、K、Hを材料として、1対の切削エッジを具備するボールノーズエンドミル(直径6mm)を製造し、TiAlN被覆を物理蒸着した。これらのエンドミルを以下の条件で試験した。
被加工物材料:1.2379番鋼(55ロックウェルC硬度まで硬化)
切削速度:160m/分
切削エッジ毎の送り速度:0.10mm
切削深さ:0.30mm
切削幅:0.30mm
冷却液:不使用
結果:下表に逃げ面の摩耗(mm)を示す。
逃げ面の摩耗(mm)
14m切削後 57m切削後 100m切削後
材料J 0.04 0.07 0.11
材料K 0.04 0.06 0.12
材料H 0.04 0.07 0.10
実施例5
粉末混合体I、J、Mを材料として、1対の切削エッジを具備するボールノーズエンドミル(直径6mm)を製造し、TiAlN被覆を物理蒸着した。これらのエンドミルを以下の条件で試験した。
被加工物材料:1.2379番鋼(62ロックウェルC硬度まで硬化)
切削速度:70m/分
切削エッジ毎の送り速度:0.12mm
切削深さ:0.10mm
切削幅:0.10mm
冷却液:不使用
結果:下表に工具寿命(分)を示す。
工具寿命(分)
逃げ面の最大摩耗:0.20mm
材料I(従来技術) 56
材料J 80
材料M 72
実施例5でも、従来の超硬合金(材料I)で製造したツールと比べ、本発明に従った焼結超硬合金を材料とする工具の高温特性、すなわち工具寿命は材料Jで48%、材料Mで42%と、著しく改良されていた。
本発明に従った焼結超硬合金の実施形態をエッチングした顕微切片の、光学顕微鏡による200倍拡大写真である。 本発明に従った焼結超硬合金の実施形態をエッチングした顕微切片の、光学顕微鏡による200倍拡大写真である。 異なるバインダ相を有する、本発明に従った3つの焼結超硬合金等級について、焼結超硬合金の曲げ強度を縦座標に、バインダ相のクロム含有量を横座標にプロットしたグラフである。

Claims (19)

  1. 第一の炭化タングステン(WC)相、この第一の相は金属バインダ相である第二相により結合されており、及びタンタルの炭化物又は混合炭化物の少なくとも1つを含む少なくとも1相の炭化物相からなる、クロム含有微細粒焼結超硬合金であって、
    前記焼結超硬合金は、WC粉末を硬化成分とし、バインダ金属を粉末混合体の総質量の3〜18%含有し、更にCr及びTa化合物を含有する粉末混合体を、ボールミル又はアトリションミル内で粉砕し、圧縮して圧粉体を形成し、次いで焼結する製造方法により得られ、
    ここで、前記粉末混合体において、
    WC粉末は粒径が0.1〜0.8μmの、サブミクロンまたは超微細の等級であり、WCの最大3質量%が、金属チタン、金属ジルコニウム、金属ハフニウム及び金属モリブデンの炭化物、窒化物、炭窒化物、これらの混合物及び固溶体から選択される少なくとも1つの硬質成分で置換されており、
    前記バインダ金属は、Co又は、60重量%のCo、20重量%のNi,20重量%のFeからなるCoNiFeであり、
    前記Taが酸化タンタルまたは炭化タンタルの形態で、金属Ta換算で、前記粉末混合体の総質量の0.3〜4%前記粉末混合体に添加され、Taの0〜50質量%がNbに置換され、
    Crを炭化クロムの形態で、金属Cr換算で前記バインダ金属の総質量の1〜40%添加され、
    ここで、前記焼結超硬合金において、
    前記WCの粒径は0.1〜1.3μmであり、
    前記少なくとも1相の炭化物相が200倍の倍率の光学顕微鏡にて可視のTaC相を含む、
    焼結超硬合金。
  2. 前記WCの粒径は0.3〜0.6μmである請求項1に記載の焼結超硬合金。
  3. 前記Taを0.8〜1.2%含有する請求項1又は請求項2に記載の焼結超硬合金。
  4. Nbを酸化二オブまたは炭化二オブの形態で、前記粉末混合体に前記焼結超硬合金の総質量の0.4〜0.6%含有するように添加された請求項1〜請求項3のいずれかに記載の焼結超硬合金。
  5. 前記少なくとも1相の炭化物相が200倍の倍率の光学顕微鏡にて可視の(Ta,Nb)C相を含む請求項4に記載の焼結超硬合金。
  6. Vを微細粉末混合体に加えて、炭化バナジウムの形態で、前記バインダ金属の総質量の最大8%更に含有する請求項1〜請求項のいずれかに記載の焼結超硬合金。
  7. 前記バインダ金属が最低2%のVを含有する請求項に記載の焼結超硬合金。
  8. 前記少なくとも1相の炭化物相は200倍の倍率の光学顕微鏡にて可視であり、(Ta,V)C及び(Ta,Nb,V)Cのうち少なくとも1相を含む請求項6又は請求項7のに記載の焼結超硬合金。
  9. Crを前記バインダ金属の総質量の17〜30%含有する請求項1〜請求項8のいずれかに記載の焼結超硬合金。
  10. Crを前記バインダ金属の総質量の6〜12%含有する請求項1〜請求項のいずれかに記載の焼結超硬合金。
  11. 気孔率がA02度未満である請求項1〜請求項10のいずれかに記載の焼結超硬合金。
  12. 耐摩耗性の硬質被覆が物理蒸着又は化学蒸着で設けられている請求項1〜請求項11のいずれかに記載の焼結超硬合金。
  13. すくい面と逃げ面とを具備し、この両面の交差部に切削エッジを形成した請求項1〜請求項12のいずれかに記載の焼結超硬合金からなる切削ツール。
  14. ドリル、ビット、平削りカッタ、又はこれらのツールの一部、切削インサート、割出し可能なインサートのうちいずれか1つである請求項13に記載の切削ツール。
  15. WC粉末を硬化成分とし、バインダ金属を焼結超硬合金の総質量の3〜18%含有し、更にCr及びTa化合物を含有する粉末混合体を、ボールミル又はアトリションミル内で粉砕し、圧縮して所望形状の圧粉体を形成し、次いで焼結する焼結超硬合金の製造方法であって、前記方法では、
    粒径が0.1〜0.8μmのサブミクロンまたは超微細WCの等級を使用し、WC粉末の最大3質量%が、金属チタン、金属ジルコニウム、金属ハフニウム及び金属モリブデンの炭化物、窒化物、炭窒化物、これらの混合物及び固溶体から選択される少なくとも1つの硬質成分で置換されており、
    前記バインダ金属は、Co又は60重量%のCo、20重量%のNi、20重量%のFeからなるCoNiFeからなり、
    前記Taを酸化タンタルまたは炭化タンタルの形態で、金属Ta換算で、前記粉末混合体の総質量の0.3〜4%、粉末混合体に添加し、前記Taの最大50質量%をNbに置換し、
    Crが炭化クロムの形態で、Cr金属換算で前記バインダー金属の質量の1〜40%にあたる量粉末混合体に加える
    求項1〜請求項12のいずれかに記載の焼結超硬合金の製造方法。
  16. Cr、Ta、V及び/又はNbを粉末混合体に各々添加し、或いは炭化物及び/又は酸化物の形態で固溶体に添加する請求項15に記載の方法。
  17. CrをCr32の形態で前記粉末混合体に添加する請求項16に記載の方法。
  18. Cr32及び/又はVCをドープしたWC等級を使用する請求項15〜請求項17のいずれかに記載の方法。
  19. Cr32を最大0.6重量%及び/又はVCを最大0.4重量%含有するWC等級を使用する請求項18に記載の方法。
JP2003515696A 2001-07-23 2002-06-21 微細粒焼結超硬合金、その製造・使用方法 Expired - Fee Related JP4377685B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10135790A DE10135790B4 (de) 2001-07-23 2001-07-23 Feinkörniges Sinterhartmetall und seine Verwendung
PCT/IB2002/002384 WO2003010350A1 (en) 2001-07-23 2002-06-21 Fine grained sintered cemented carbide, process for manufacturing and use thereof

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005517803A JP2005517803A (ja) 2005-06-16
JP2005517803A5 JP2005517803A5 (ja) 2008-06-19
JP4377685B2 true JP4377685B2 (ja) 2009-12-02

Family

ID=7692770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003515696A Expired - Fee Related JP4377685B2 (ja) 2001-07-23 2002-06-21 微細粒焼結超硬合金、その製造・使用方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7179319B2 (ja)
EP (1) EP1409757B1 (ja)
JP (1) JP4377685B2 (ja)
DE (2) DE10135790B4 (ja)
WO (1) WO2003010350A1 (ja)

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT5837U1 (de) * 2002-04-17 2002-12-27 Plansee Tizit Ag Hartmetallbauteil mit gradiertem aufbau
US7316724B2 (en) * 2003-05-20 2008-01-08 Exxonmobil Research And Engineering Company Multi-scale cermets for high temperature erosion-corrosion service
SE527348C2 (sv) 2003-10-23 2006-02-14 Sandvik Intellectual Property Sätt att tillverka en hårdmetall
KR20070070193A (ko) * 2004-10-29 2007-07-03 쎄코 툴스 에이비 초경합금의 제조 방법
SE529302C2 (sv) 2005-04-20 2007-06-26 Sandvik Intellectual Property Sätt att tillverka en belagd submikron hårdmetall med bindefasanriktad ytzon
SE529590C2 (sv) * 2005-06-27 2007-09-25 Sandvik Intellectual Property Finkorniga sintrade hårdmetaller innehållande en gradientzon
US8637127B2 (en) 2005-06-27 2014-01-28 Kennametal Inc. Composite article with coolant channels and tool fabrication method
US7687156B2 (en) 2005-08-18 2010-03-30 Tdy Industries, Inc. Composite cutting inserts and methods of making the same
JP2009535536A (ja) 2006-04-27 2009-10-01 ティーディーワイ・インダストリーズ・インコーポレーテッド モジュール型の固定カッターボーリングビット、モジュール型の固定カッターボーリングビット本体及びそれに関連する方法
SE530516C2 (sv) * 2006-06-15 2008-06-24 Sandvik Intellectual Property Belagt hårdmetallskär, metod att tillverka detta samt dess användning vid fräsning av gjutjärn
CN101522930B (zh) 2006-10-25 2012-07-18 Tdy工业公司 具有改进的抗热开裂性的制品
US8512882B2 (en) 2007-02-19 2013-08-20 TDY Industries, LLC Carbide cutting insert
US7846551B2 (en) 2007-03-16 2010-12-07 Tdy Industries, Inc. Composite articles
KR20080104752A (ko) * 2007-05-29 2008-12-03 한국야금 주식회사 절삭공구 인써트
US8455116B2 (en) 2007-06-01 2013-06-04 Sandvik Intellectual Property Ab Coated cemented carbide cutting tool insert
SE0701449L (sv) 2007-06-01 2008-12-02 Sandvik Intellectual Property Finkornig hårdmetall med förfinad struktur
SE0701761L (sv) 2007-06-01 2008-12-02 Sandvik Intellectual Property Finkornig hårdmetall för svarvning i varmhållfasta superlegeringar (HRSA) och rostfria stål
SE0701320L (sv) * 2007-06-01 2008-12-02 Sandvik Intellectual Property Belagd hårdmetall för formverktygsapplikationer
JP2009052071A (ja) * 2007-08-24 2009-03-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 超硬材料及び工具
DE102007044087A1 (de) * 2007-09-14 2009-10-29 Sandvik Intellectual Property Ab Gewindefräser
RU2499069C2 (ru) 2008-06-02 2013-11-20 ТиДиУай ИНДАСТРИЗ, ЭлЭлСи Композиционные материалы цементированный карбид-металлический сплав
US8790439B2 (en) 2008-06-02 2014-07-29 Kennametal Inc. Composite sintered powder metal articles
US8322465B2 (en) 2008-08-22 2012-12-04 TDY Industries, LLC Earth-boring bit parts including hybrid cemented carbides and methods of making the same
US8025112B2 (en) 2008-08-22 2011-09-27 Tdy Industries, Inc. Earth-boring bits and other parts including cemented carbide
US8272816B2 (en) * 2009-05-12 2012-09-25 TDY Industries, LLC Composite cemented carbide rotary cutting tools and rotary cutting tool blanks
DE102009029715A1 (de) * 2009-06-16 2010-12-23 Komet Group Gmbh Werkzeug zur Bearbeitung von Werkstücken
US8308096B2 (en) 2009-07-14 2012-11-13 TDY Industries, LLC Reinforced roll and method of making same
US8440314B2 (en) 2009-08-25 2013-05-14 TDY Industries, LLC Coated cutting tools having a platinum group metal concentration gradient and related processes
US9643236B2 (en) 2009-11-11 2017-05-09 Landis Solutions Llc Thread rolling die and method of making same
US8800848B2 (en) 2011-08-31 2014-08-12 Kennametal Inc. Methods of forming wear resistant layers on metallic surfaces
DE102011113756B4 (de) * 2011-09-18 2020-12-31 Mag Ias Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Fertigbearbeitung von Werkstücken
DE102011113757B4 (de) * 2011-09-18 2020-12-31 Mag Ias Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Fertigbearbeitung von Werkstücken
US9016406B2 (en) 2011-09-22 2015-04-28 Kennametal Inc. Cutting inserts for earth-boring bits
BR112015030091A2 (pt) * 2013-05-31 2017-07-25 Sandvik Intellectual Property novo processo de manufaturação de metal duro e um produto obtido deste
EP3004412A1 (en) * 2013-05-31 2016-04-13 Sandvik Intellectual Property AB New process of manufacturing cemented carbide and a product obtained thereof
WO2017105367A1 (en) * 2015-12-14 2017-06-22 Alp Havacilik Sanayi Ve Ticaret Anonim Sirketi End-mills made of hard metal and ceramic combined by brazing method
US10287824B2 (en) 2016-03-04 2019-05-14 Baker Hughes Incorporated Methods of forming polycrystalline diamond
JP6209300B1 (ja) * 2017-04-27 2017-10-04 日本タングステン株式会社 アンビルロール、ロータリーカッタ、及びワークの切断方法
US11292750B2 (en) 2017-05-12 2022-04-05 Baker Hughes Holdings Llc Cutting elements and structures
US11396688B2 (en) 2017-05-12 2022-07-26 Baker Hughes Holdings Llc Cutting elements, and related structures and earth-boring tools
RU2647957C1 (ru) * 2017-07-11 2018-03-21 Юлия Алексеевна Щепочкина Твердый сплав
US11536091B2 (en) 2018-05-30 2022-12-27 Baker Hughes Holding LLC Cutting elements, and related earth-boring tools and methods
GB201902272D0 (en) * 2019-02-19 2019-04-03 Hyperion Materials & Tech Sweden Ab Hard metal cemented carbide
DE102019110950A1 (de) * 2019-04-29 2020-10-29 Kennametal Inc. Hartmetallzusammensetzungen und deren Anwendungen
WO2021079561A1 (ja) * 2019-10-25 2021-04-29 住友電気工業株式会社 超硬合金及びそれを基材として含む切削工具
DE102020120576A1 (de) * 2020-08-04 2022-02-10 Hauni Maschinenbau Gmbh Hartmetallmesser für Strangschnitt und Messerhalter
CN112853189A (zh) * 2020-12-31 2021-05-28 株洲硬质合金集团有限公司 一种亚微晶硬质合金材料及其制备方法与应用
WO2023091899A1 (en) * 2021-11-22 2023-05-25 Hyperion Materials & Technologies, Inc. Cemented carbide with a binder phase having nanometric carbide precipitates therein and method of fabricating a cemented carbide having nanometric carbide precipitates therein
CN114525439A (zh) * 2021-12-29 2022-05-24 中南大学 表层缺立方相含锇硬质合金及其制备方法和应用
CN115896578A (zh) * 2022-10-28 2023-04-04 株洲硬质合金集团有限公司 一种超细硬质合金刀具材料及其制备方法和应用
CN116005058A (zh) * 2022-12-09 2023-04-25 浙江恒成硬质合金有限公司 一种钛合金切削用硬质合金刀具及其制备方法
CN116536554B (zh) * 2023-04-26 2024-04-16 株洲肯特硬质合金股份有限公司 一种用于高温合金的铼钨硬质合金刀具材料及其制备方法
CN118241069B (zh) * 2024-05-30 2024-08-16 崇义章源钨业股份有限公司 一种碳化钽弥散分布的矿用工具用硬质合金及其制备方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR743472A (ja) * 1933-03-31
DE400022C (de) 1921-08-01 1924-07-31 Timken Roller Bearing Co Wagenachsenanordnung
GB1085041A (en) * 1965-01-27 1967-09-27 Hitachi Ltd Heat-resisting cemented carbide
US3451791A (en) * 1967-08-16 1969-06-24 Du Pont Cobalt-bonded tungsten carbide
US3480410A (en) * 1968-05-15 1969-11-25 Fansteel Inc Wc-crc-co sintered composite
AT385775B (de) * 1985-08-08 1988-05-10 Plansee Metallwerk Korrosionsfeste hartmetall-legierung
JPS6452043A (en) 1987-08-21 1989-02-28 Nachi Fujikoshi Corp Sintered hard alloy containing superfine grain of tungsten carbide
DD267063A1 (de) * 1987-12-07 1989-04-19 Immelborn Hartmetallwerk Sinterhartmetallegierung, insbesondere fuer schneidplatten zur holz- und kunststoffbearbeitung
US5009705A (en) 1989-12-28 1991-04-23 Mitsubishi Metal Corporation Microdrill bit
US5368628A (en) 1992-12-21 1994-11-29 Valenite Inc. Articles of ultra fine grained cemented carbide and process for making same
US5912102A (en) * 1994-12-28 1999-06-15 Nippon Zeon Co., Ltd. Positive resist composition
JPH09111391A (ja) * 1995-10-11 1997-04-28 Hitachi Tool Eng Ltd 金型用超硬合金
JPH10138027A (ja) 1996-11-11 1998-05-26 Shinko Kobelco Tool Kk ドリル用超硬合金および該合金を用いたプリント基板穿孔用ドリル
JP3402146B2 (ja) 1997-09-02 2003-04-28 三菱マテリアル株式会社 硬質被覆層がすぐれた密着性を有する表面被覆超硬合金製エンドミル
US6254658B1 (en) * 1999-02-24 2001-07-03 Mitsubishi Materials Corporation Cemented carbide cutting tool
SE519603C2 (sv) * 1999-05-04 2003-03-18 Sandvik Ab Sätt att framställa hårdmetall av pulver WC och Co legerat med korntillväxthämmare

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003010350A1 (en) 2003-02-06
EP1409757A1 (en) 2004-04-21
JP2005517803A (ja) 2005-06-16
DE02735894T1 (de) 2004-08-26
DE10135790A1 (de) 2003-02-20
US7179319B2 (en) 2007-02-20
EP1409757B1 (en) 2015-03-25
DE10135790B4 (de) 2005-07-14
US20040187638A1 (en) 2004-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4377685B2 (ja) 微細粒焼結超硬合金、その製造・使用方法
US6010283A (en) Cutting insert of a cermet having a Co-Ni-Fe-binder
JP5753532B2 (ja) 複合体超硬合金回転切削工具及び回転切削工具ブランク材
JPH07509187A (ja) 第ivb族ホウ化物をベースとする物品,切削工具,製造法,および第ivb族をベースとする材料の加工法
EP2036997A1 (en) Coated cemented carbide cutting tool inserts
WO2011136197A1 (ja) サーメットおよび被覆サーメット
JP2009013495A (ja) 微細構造の微粒超硬合金
EP0556788A2 (en) Hard alloy
WO2012153858A1 (ja) 超硬合金および被覆超硬合金
JP2005126824A (ja) 焼結炭化物及びその製造方法
KR20090064328A (ko) 코팅 절삭 인서트
KR20090028444A (ko) 밀링용 피복 절삭 인서트
US20140037395A1 (en) Sintered Cemented Carbide Body, Use And Process For Producing The Cemented Carbide Body
KR20090037345A (ko) 밀링을 위한 코팅 절삭 공구 인서트
WO2022194767A1 (en) Cutting tool
US4290807A (en) Hard alloy and a process for the production of the same
KR100778265B1 (ko) 바인더상 밀집 표면 영역을 갖는 코팅된 초경합금
JP4703122B2 (ja) TiCN基サーメットの製造方法
JP2009007615A (ja) 超硬合金およびそれを用いた切削工具
JP3612966B2 (ja) 超硬合金、その製造方法および超硬工具
JP2001179507A (ja) 切削工具
JP2006144089A (ja) 超微粒子超硬合金
JPS6256944B2 (ja)
JP3950229B2 (ja) 超硬合金、その製造方法および超硬工具
JP2514088B2 (ja) 高硬度及び高靭性焼結合金

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071120

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080213

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080220

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20080430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080902

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081127

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090825

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090911

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130918

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees