JP4377291B2 - ジャカード型の製織システム、このシステムを備えた織機およびこのようなシステムを組立および分解する方法。 - Google Patents

ジャカード型の製織システム、このシステムを備えた織機およびこのようなシステムを組立および分解する方法。 Download PDF

Info

Publication number
JP4377291B2
JP4377291B2 JP2004192039A JP2004192039A JP4377291B2 JP 4377291 B2 JP4377291 B2 JP 4377291B2 JP 2004192039 A JP2004192039 A JP 2004192039A JP 2004192039 A JP2004192039 A JP 2004192039A JP 4377291 B2 JP4377291 B2 JP 4377291B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulley
cover
electric rotary
weaving system
pulleys
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004192039A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005023510A5 (ja
JP2005023510A (ja
Inventor
クロード・ダゴワ
パトリツク・イルティス
Original Assignee
シュトイブリー・ファベルゲ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シュトイブリー・ファベルゲ filed Critical シュトイブリー・ファベルゲ
Publication of JP2005023510A publication Critical patent/JP2005023510A/ja
Publication of JP2005023510A5 publication Critical patent/JP2005023510A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4377291B2 publication Critical patent/JP4377291B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03CSHEDDING MECHANISMS; PATTERN CARDS OR CHAINS; PUNCHING OF CARDS; DESIGNING PATTERNS
    • D03C3/00Jacquards
    • D03C3/20Electrically-operated jacquards
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03CSHEDDING MECHANISMS; PATTERN CARDS OR CHAINS; PUNCHING OF CARDS; DESIGNING PATTERNS
    • D03C3/00Jacquards
    • D03C3/20Electrically-operated jacquards
    • D03C3/205Independently actuated lifting cords

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Looms (AREA)
  • Toys (AREA)

Description

本発明は、ジャカード型の製織システムと共にこのようなシステムを備えた織機に関する。さらに本発明はこのようなシステムを組立および分解する方法に関する。
例えば特許文献1から、織機のヘルドを吊るすコードを直線状に制御するために、ステッピングモータあるいはサーボモータのような回転モータを使用することが知られている。この従来技術によれば、種々のアクチュエータがケーシング内に配置されており、プーリが各々のアクチュエータにより駆動されており、アクチュエータは一つのカバーにより保護されており、それによりプーリを特に周囲大気の綿くずに対して隔離することができる。
多数のこのようなアクチュエータがジャカードタイプ織機に設けられていることが公知であり、この織機内にはケースパネル構造が特許文献2に記載されているように使用されている。
電動アクチュエータの数が多い場合、例えば10000のオーダーの場合、同様に多数のプーリが、巻き取るべきコードに対応できるようにこれらの電動アクチュエータに取り付けられている。このような作業は長たらしくて面倒であり、プーリの組立順序を守りかつプーリとプーリを取り付けなければならない電動アクチュエータの出力軸の端部に損傷を与えないためにはそれに見合った人手が必要である。
フランス特許公開公報第2772792号明細書 フランス特許公開公報第2794140号明細書
本発明の課題は、種々の巻取りプーリの組立が好都合にかつ迅速に達せられる製織システムを提案することにより、上記の制限を克服することである。
この趣旨で、本発明は織機上で杼口を形成するためのジャガード型の製織システムに関する。このシステムは、複数の電動回転アクチュエータを備え、これらの電動回転アクチュエータは各々少なくとも一つのヘルドの位置を制御しているコード部材を巻取るためのプーリを回転駆動させており、一方では、カバーが近傍の電動回転アクチュエータに取り付けられた一群のプーリを外側から隔離するため、および/または近傍の電動回転アクチュエータに取り付けられた一群のプーリを保護するために設けられている。このシステムは、このカバーが、対応する電動回転アクチュエータに関してその組立ができるかあるいはそれに関して分解ができるような、少なくともある位置で一つのプーリを保持するための手段を備えていることを特徴とする。
本発明によれば、電動回転アクチュエータに対向するカバーの位置決め、特に電動回転アクチュエータが取り付けられているケーシング上への位置決めにより、カバーが支承するプーリは適所に同時に配置される。
有利な側面によれば、製織システムは以下の特徴の一つかあるいはそれ以上を有する。
−保持手段が組立/分解の位置において複数のプーリを保持するようになっており、かつ対応する電動回転アクチュエータに、これらのプーリを同時に組立/分解することができる。言い換えれば、保持手段により、同時に複数のプーリを組立てることができ、その結果さらに一層意義ある時間の短縮が達せられる。
−保持手段が各プーリの角度方向を規定するようになっており、これによりこのプーリの位置の初期設定により、調節を予想することができる。
−保持手段が少なくとも一つの弾性的に変形可能なタブを備え、このタブが対応する部材と共にプーリの一部を収容するための領域を規定している。この場合、このタブとこの部材が要素を備え、これらの要素がプーリに設けられた対応する形状の要素と協働するようになっていることは有利であり、これらの要素の協働により、前記タブと部材との間でプーリが弾性的に引っ掛かっている。さらに、このタブとこの部材は、カバーの底部ウェッブにより、プーリの一部をブロックするための領域を規定し、このような領域は、このプーリとプーリを前もって取り付けたアクチュエータを分離する目的で、カバー上でプーリを強固に引っ掛けるのに使用することができる。
−カバーが前記保持手段の近傍で、少なくとも一つの要素を支承し、この要素がプーリに設けられた対応する形状の要素と協働するようになっており、これらの要素の協働により、プーリの中心軸線を中心としたプーリの角度方向が制御される。
−カバーが、保持手段の近傍で、接触しないでプーリを収容するためのハウジングを備え、このプーリが保持手段と係合する第一位置と、保持手段から解除されかつ前記ハウジング内の所定の位置にある第二位置の間で、前記保持手段の局部的弾性変形により、第一位置から第二位置へおよび第二位置から第一位置へとカバーに対して移動することができ。カバーが、電動回転アクチュエータが取り付けられているケーシングに対して、並進運動で、これらの電動回転アクチュエータの出力軸の回転軸線に対して垂直方向で、電動回転アクチュエータに取り付けられたプーリが第一位置かあるいは第二位置のどちらかにある二つの位置間で、可動であるように設けられている。
さらに本発明は先に記載した通り、製織システムを備えた織機に関する。このような製織システムは経済的であり、従来の技術に比べて取り付けおよび保守するのが容易である。
さらに本発明は、先に記載した通り、製織システムを組立てる方法、特に以下の段階を有する方法に関する。
−システムの電動回転アクチュエータを隔離および/または保護するために、少なくとも一つのプーリをカバー取り付けること。
−これらの電動回転アクチュエータの出力軸の回転軸線に対してほぼ平行な方向で、並進運動により、カバーと電動回転アクチュエータを互いに接近させること。
−前記接近動作の最後に、プーリを対応する電動回転アクチュエータの出力軸に連結すること。
および
−接近動作の方向に対してほぼ垂直な方向で、カバーを移動させると共に、カバーに対してプーリを解除すること。
本発明の方法により、カバーの電動回転アクチュエータに対する位置決めにより、これらのプーリがカバーにおいて摩擦をおこすことなく回転できるように、プーリと電動回転アクチュエータを連結することと、次いでこれらのプーリを解除することの両方を可能にできる。
プーリと対応する軸の連結を、クリッピングで作用させるのが有利である。
最後に,本発明は先に記載しかつ組立てた通りの製織システムを分解する方法に関する。この方法は以下の段階を備えている。
−少なくとも一つのプーリを、それにより対応付けられたコード要素により与えられる牽引力を伝達することにより、角度的に指向させる。
−このプーリがカバーに設けられた保持領域内で係合されるまで、カバーをプーリの回転軸線に対してほぼ垂直な方向で、平行移動で移動させる。
−プーリを備えたカバーを、前記回転軸線に対してほぼ平行な方向で並進運動で、かつ電動回転アクチュエータに対して離すようにして移動させる。
分解の最後に、各部品を続く組立のために、適所で角度的に維持する。
本発明の構成により、製織システムの種々の巻取りプーリの組立が好都合にかつ迅速に達せられる。
本発明の原理による製織システムおよび織機の実施形態の次の説明から、本発明が一層容易に理解でき、本発明の他の効果が一層明らかになるであろう。
図1に示す織機Mは複数のケーシング1の相互の組立により形成されたシステムを備え、このシステムは各々16個の電動回転アクチュエータ2を備え、この電動回転アクチュエータの出力軸3はハーネスコード5を巻取るためのプーリ4を支承しており、この通糸は織機Mのタテ糸7を制御する目的でヘルド8に連結されており、かつ下方の位置に戻るためにバネ8に連結されている。
種々のケーシングは、図1の平面に対して列をなして、およびこの平面に対して平行に柱をなして組立てられている。これらのケーシングは製織領域の上方に配置された二つのパネルAとBを形成している。ある変形においては、ケーシング1で形成された単独のパネルが設けられていてもよい。別の変形においては、パネルAとBが互いにほぼ垂直かあるいは平行である。
図2で明らかなように、ケーシング1は各々16個の電動回転アクチュエータ2を備えており、その各々の出力軸3は平行であり、ケーシング1の正面11に対して突出している。
各プーリ4により各軸3の端部に設けられた弾性タブ31を収容しかつ固定するための容積が明らかになり、これにより図6における矢印F1の方向で、プーリ4は軸3へ弾性的にクリップすることができる。
カバー20は通糸5を案内するための棒材21と共に、ケーシング1の正面11に取り付けられるように設けられている。
カバー20はケーシング1の電動回転アクチュエータ2に取り付けられる16個のプーリ4を適所に保持できるように形成されている。
図3においてさらに特に明らかなように、カバー20はプーリ4が留められている複数の領域22を形成している。領域22は各々弾性的に変形可能なタブ23aと硬いストッパ23bにより境をなしており、これらは各々領域22の中心に向けて指向されビード24を備えている。
プーリ4は各々、大直径のフランジ42面に、その形状がビード24に対応している凹部43を備えている。
各領域22の近傍にそしてさらに図3を代表して、直径がフランジ42よりもわずかに大きい中空のハウジングを形成している領域25が設けられており、これによりプーリ4はカバー20と接触しないで、これらのハウジングに部分的に係合することができる。
さらに、カバー20は剛性を持たせるリブ26を備え、これらのリブはプーリを各々収容するようになっている個別の区画室を規定しており、これらの区画室は通糸5が通過可能なように互いに通じている。
プーリ4は図3において矢印F2で示すように、各プーリは領域25に向けて移動させることによりカバー20に組み付けられ、これによりこの図の上部の右手部分に示す位置に達することが可能になる。矢印F4で示すように、図3の下部の右手角に示したプーリの位置に達するためには、プーリ4に下方に向けられた垂直な力を与えることで十分である。
このプーリの位置において、タブ23aは、タブとフランジ42のストッパ23bの間に導入できるように弾性的に変形される。次いでビード24は凹部43内で係合状態に入り、これにより垂直方向においてカバー20に対して各プーリ4は不動となることができる。
一つは図4の位置にあり、そこにおいて凹部43各々の近傍に位置するフランジ42の部分44は、ビード24と領域22の底部22aの間で規定される領域27内で係合されている。
このように、特に図5において明らかなように、プーリ4はこの図中の矢印F5の方向で、カバー20に対して適所にしっかり保持されている。
タブ23aは二つのスロット29a と29bの間で規定された舌部28と一体である点に注目しなければならず、それにより図4内の矢印F6の方向で部材23aと28は変形可能であり、従ってプーリ4を領域22内に配置することができる。
タブ23aと舌部28は領域22内において、プーリ4の挿入動作の間およびプーリの抜き取り動作の間、撓んだ状態で働く。
(図示していない)本発明の変形によれば、二つの部材23aと23bはカバー20の他の部分に対して変形可能であってもよい。
さらに領域22は歯22bにより境をなしており、その歯の形状はフランジ42において形成された切り欠き部分45の形状にほぼ一致する。要素22bと45が協働することにより、カバー20へ組み付けた後、各中心軸線X4−X4‘を中心としてプーリ4を角度的な方向に制御することができる。
このようにして、カバー20に取り付けられたプーリ4は全て各中心軸線X4−X4‘を中心としてほぼ等しい角度的位置にある。
ケーシング1内に電動回転アクチュエータ2があるように、カバー20上には多くの保持領域22が設けられている。これらの領域はハウジング内において電動回転アクチュエータの分配を行う機能として分配されている。
プーリ4をカバー20に取り付けると、種々の通糸が対応する棒材21のオリフィス21a内に通され、次いで棒材21とカバー20はいずれかの適当な手段、例えば棒材21内の対応するハウジング内において、カバー20の下部に設けられているラグの案内により連結されている。
カバー20に前もって取り付けられたプーリ4の空間構成は、ケーシング内の電動回転アクチュエータ2の空間構成と正確に重なり合う。
次いで、要素20と21により形成された組立体は、図2A内の矢印F10の方向で、すなわち軸3の中心軸線X3−X‘3に対してほぼ平行な方向で、ケーシング1の正面11に取り付けられる。ケーシング1に対するカバー20の平行移動方向は、同様にプーリ4の軸線X4−X‘4に対して平行である。
平行移動F10の動作の最後に、プーリ4は歯31および容積41と協働して、出力軸3の端部で自動的にクリップされる。
次いで、正面11から突出しているネジ12が、カバー20内の長円形のスロット20bおよび棒材21内の切り欠き21bと各々係合している図2Bの位置が達せられる。
図2Bにおいて、矢印F11の方向で下方に向けられた垂直な動作に合わせてカバー20と棒材21を当てることができ、このことにより種々のプーリ4を、プーリが以前に保持された領域22から、プーリが軸3により駆動されてカバー20と接触せずに回転できる領域25に向かってスライドさせるという効果が得られ。そして図2Cの位置が達せられる。
このようにして、ケーシング11上におけるカバー20と棒材21の位置決めにより、特に簡単な方法で、種々の電動回転アクチュエータ2上でプーリ4を同時に捕らえることができ、かつカバー20に対してプーリを同時に解除することができる。
電動回転アクチュエータの種々のプーリ4をケーシング1から、例えばケーシングの標準的交換の目的で回収する場合、カバー20を図2C中の矢印F‘11で表示されている上方に向けられた垂直動作により動かし、これにより再度図2Bの配置を達成することができ、種々のプーリ4はこの動作により領域22内で再度係合する。次いでプーリ4は、通糸5により伝達され、かつ戻しバネ8の作用により結果的に得られる牽引作用力F12を受け、これにより各々プーリの軸線X4−X’4を中心としてその角度配置に関与する。次にプーリは係合状態に入る要素24と43の協働により、回転できなくなる。従って牽引作用力F12により、分解の初期において、プーリ4の角度位置を一様に合わせることができ、この場合、プーリは全て同じ角度位置を有する。
次に、矢印F10の方向の反対の矢印F‘10の方向で、牽引作用力を与えることにより、ケーシング1に対してカバー20と棒材21により形成された組立体を分離することができる。部品44はタブ23aと23bのビード24の背後で固定されているので、プーリ4は軸3から離れ、同時に図2Aの配置は再度達せられる。
さらに、図2Cの配置からカバーを分解することもでき、それによりプーリ4と棒材21の位置はそのままである。この目的のために、図2Cにおいて、上ネジ12を緩め、かつ矢印F‘13の方向にカバー20を引っ張ることで足りる。
このことにより、プーリおよび/または通糸を交換するために、電動回転アクチュエータの一つあるいはその他に関して、個別に取り成すことができ、これはたとえ電動回転アクチュエータ全てにあってもできるものである。
本発明による製織システムを採用した織機の垂直断面図。 図1の製織システムに所属している電動回転アクチュエータのグループと組立の異なるステージにおける関連したカバーの斜視図。 図1の製織システムに所属している電動回転アクチュエータのグループと組立の異なるステージにおける関連したカバーの斜視図。 図1の製織システムに所属している電動回転アクチュエータのグループと組立の異なるステージにおける関連したカバーの斜視図。 カバーの一部とカバー上のプーリの組立に対応する異なる位置における3つのプーリの、図2の矢印F3の方向への斜視図。 図3に示したカバーの下側右手コーナーと織り糸案内棒材の正面図。 図4の線V−Vに沿った断面図。 組立の進行における、アクチュエータとプーリの概略図。カバーは図を明らかにするために一点鎖線で示した。
2 電動回転アクチュエータ
3 出力軸
4 プーリ
5 コード要素
6 ヘルド
20 カバー
22〜24 保持手段
22a 底部ウェッブ
23a タブ
23b 要素
24 要素
25 ハウジング
27 領域
42 プーリの一部
45 要素
M 織機

Claims (13)

  1. 織機上で杼口を形成するためのジャカード型の製織システムであって、前記システムが複数の電動回転アクチュエータ(2)を備え、少なくとも一つのヘルド(6)の位置を制御しているコード要素(5)を巻き取るためのプーリ(4)を各々回転駆動させるようになっており、一方では、カバー(20)が近傍の電動回転アクチュエータに取り付けられた一群のプーリを外部から隔離するため、および/または近傍の電動回転アクチュエータに取り付けられた一群のプーリを保護するために設けられている製織システムにおいて、
    前記カバー(20)が、対応する電動回転アクチュエータにプーリを組立てること(F1,F10)ができる、かあるいは前記電動回転アクチュエータに対して分解すること(F‘10)ができる位置に、少なくとも一つのプーリを保持するための手段(22−24)を備えていることを特徴とする製織システム。
  2. 前記保持手段(22−24)が組立/分解の位置において、複数のプーリ(4)を保持するようになっており、かつ対応する電動回転アクチュエータ(2)に前記プーリを同時に組立/分解することができることを特徴とする請求項1記載の製織システム。
  3. 前記保持手段(22−24)が各プーリ(4)の角度的方向を規定するようになっていることを特徴とする請求項1または2に記載の製織システム。
  4. 前記保持手段が少なくとも一つの弾性的に変形可能な(F6)、タブ(23a)を備え、このタブが対応する部材(23b)と共に、前記プーリ(4)の一部分(42)を収容するための領域(22)を規定していることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の製織システム。
  5. 前記タブ(23a)と前記部材(23b)が要素(24)を備え、これらの要素が前記プーリ(4)に設けられた対応する形状の要素(43)と協働するようになっており、前記要素の協働により、前記タブと前記部材との間で前記プーリが弾性的に引っ掛かっていることを特徴とする請求項4記載の製織システム。
  6. 前記タブ(23a)と前記部材(23b)が、前記カバー(20)の底部ウェッブ(22a)と共に、前記プーリの一部分(42)をブロックするための領域(27)を規定していることを特徴とする請求項4または5に記載の製織システム。
  7. 前記カバー(20)が、前記保持手段(22−24)の近傍で、少なくとも一つの要素(22b)を支承し、この要素が前記プーリ(4)に設けられた対応する形状の要素(45)と協働するようになっており、前記要素(22b,45)の協働により、前記プーリの中心軸線(X4)を中心としたプーリの角度方向が制御されるような構成になっていることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一つに記載の製織システム。
  8. 前記カバー(20)が前記保持手段(22−24)の近傍で、接触しないで前記プーリ(4)を収容するためのハウジング(25)を備え、前記プーリが前記保持手段と係合する第一位置と、前記保持手段から解除されかつ前記ハウジング内の所定の位置にある第二位置の間で、前記保持手段の局部的弾性変形(F 6 )により、第一位置から第二位置へおよび第二位置から第一位置へと前記カバーに対して移動することができることを特徴とする請求項1〜7のいずれか一つに記載の製織システム。
  9. 前記カバーが、前記電動回転アクチュエータ(2)が取り付けられているケーシング(1)に対して、平行移動(F11,F’11)で、前記電動回転アクチュエータの出力軸(3)の回転軸線(X3−X‘3)に対して垂直方向で、前記電動回転アクチュエータが取り付けられたプーリ(4)が前記第一位置かあるいは前記第二位置のどちらかにある二つの位置間で、可動であることを特徴とする請求項8記載の製織システム。
  10. 請求項1〜9のいずれか一つに記載の製織システム(1−45)を備えた織機(M)。
  11. 織機上で杼口を形成するためのジャカード型の製織システムを組立てる方法であって、前記システムが複数の電動回転アクチュエータ(2)を備え、これらの電動回転アクチュエータが少なくとも一つのヘルド(6)の位置を制御しているコード要素(5)を巻取るためのプーリ(4)を各々回転駆動するようになっている方法において、
    この方法が、
    −前記電動回転アクチュエータを隔離および/または保護するために、少なくとも一つのプーリ(4)をカバー(20)に取り付けること(F2,F4)、
    −前記アクチュエータの出力軸(3)の回転軸線(X3―X‘3)に対してほぼ平行な方向で、並進運動(F10)により、前記カバーと前記アクチュエータ(2)を互いに接近させること、
    −接近動作の最後に、前記プーリを対応するアクチュエータの出力軸に連結すること(F1)、および
    −接近動作の方向に対してほぼ垂直な方向で前記カバーを移動させる(F11)と共に、前記カバーに対して前記プーリを解除すること
    である段階を備えていることを特徴とする方法。
  12. 前記プーリ(4)と前記出力軸(3)の連結がクリッピングで作用させることを特徴とする請求項11記載の方法。
  13. 織機上で杼口を形成するためのジャカード型の製織システムを全体的かあるいは部分的に分解する方法であって、
    前記システムが複数の電動回転アクチュエータ(8)を備え、これらの電動回転アクチュエータが少なくとも一つのヘルド(6)の位置を制御しているコード要素(5)を巻取るためのプーリ(4)を各々回転駆動するようになっている方法において、
    この方法が、
    −少なくとも一つのプーリ(4)を、それと共に対応付けられたコード要素(5)により与えられる牽引力(F12)により、角度的に指向させること、
    −前記プーリ(4)が前記カバーに設けられた保持領域(22)内で係合されるまで、前記電動回転アクチュエータ(3)を隔離および/または保護するためのカバー(20)を、前記プーリの回転軸線(X4−X‘4)に対してほぼ垂直な方向で、並進運動(F’ 11 )で、移動させること、および
    −前記プーリを備えたカバー(20)を、前記回転軸線に対してほぼ平行な方向で並進運動(F‘10)で移動させること、
    である段階を備えていることを特徴とする方法。
JP2004192039A 2003-06-30 2004-06-29 ジャカード型の製織システム、このシステムを備えた織機およびこのようなシステムを組立および分解する方法。 Expired - Fee Related JP4377291B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0307895A FR2856705B1 (fr) 2003-06-30 2003-06-30 Mecanique d'armure du type jacquart, metier a tisser equipe d'une telle mecanique et procedes d'assemblage et de demontage d'une telle mecanique

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005023510A JP2005023510A (ja) 2005-01-27
JP2005023510A5 JP2005023510A5 (ja) 2005-06-30
JP4377291B2 true JP4377291B2 (ja) 2009-12-02

Family

ID=33427638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004192039A Expired - Fee Related JP4377291B2 (ja) 2003-06-30 2004-06-29 ジャカード型の製織システム、このシステムを備えた織機およびこのようなシステムを組立および分解する方法。

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7040352B2 (ja)
EP (1) EP1493857B1 (ja)
JP (1) JP4377291B2 (ja)
CN (1) CN1576418B (ja)
FR (1) FR2856705B1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1893796A1 (en) * 2005-05-12 2008-03-05 Picanol N.V., Naamloze Vennootschap Actuator for a shed-forming device for a weaving machine
FR2911882B1 (fr) * 2007-01-31 2009-05-29 Staubli Faverges Sca Dispositif de formation de la foule incorporant des blocs moteurs electriques et metier a tisser equipe d'un tel dispositif.
WO2008116325A1 (de) * 2007-03-27 2008-10-02 Textilma Ag Vorrichtung zur steuerung der querbewegung der kettfäden einer textilwebmaschine
FR2990958B1 (fr) * 2012-05-24 2014-06-13 Staubli Sa Ets Dispositif de formation de la foule et metier a tisser equipe d'un tel dispositif
TWM493278U (zh) * 2014-10-21 2015-01-11 Deertex Inc 具有透氣耐磨梭織鞋面之鞋類組件
FR3054245B1 (fr) * 2016-07-22 2018-08-31 Staubli Faverges Machine de formation de la foule et metier a tisser comprenant une telle machine.

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2772793B1 (fr) * 1997-12-24 2000-01-28 Staubli Sa Ets Dispositif de blocage d'un actionneur rotatif electrique pour la formation de la foule sur un metier a tisser, mecanique d'armure et metier a tisser
FR2772792B1 (fr) * 1997-12-24 2000-01-28 Staubli Sa Ets Boitier de positionnement d'actionneurs electriques pour la formation de la foule et metier a tisser
FR2794140B1 (fr) * 1999-05-31 2001-07-13 Staubli Sa Ets Mecanique d'armure de type jacquard et metier a tisser equipe d'une telle mecanique

Also Published As

Publication number Publication date
FR2856705A1 (fr) 2004-12-31
US7040352B2 (en) 2006-05-09
EP1493857A1 (fr) 2005-01-05
US20040261882A1 (en) 2004-12-30
CN1576418A (zh) 2005-02-09
JP2005023510A (ja) 2005-01-27
EP1493857B1 (fr) 2012-06-06
FR2856705B1 (fr) 2005-08-05
CN1576418B (zh) 2011-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4377291B2 (ja) ジャカード型の製織システム、このシステムを備えた織機およびこのようなシステムを組立および分解する方法。
JP4124104B2 (ja) プロテクタ
WO2013018423A1 (ja) 薄型表示装置用キャビネット及び薄型表示装置
CN101061009A (zh) 内部车灯和固定装置组件
WO2017141683A1 (ja) 配線構造
EP2259396B1 (en) Assembly for locking a component on a rail
JP4230033B2 (ja) ジャカード型の織機の開口形成装置における細索要素の取りつけ方法およびジャカード型の織機の開口形成装置
JPH11241244A (ja) 織機の開口形成用の電気的回転アクチュエータ及びその製造方法、織システム及び織機
KR200400716Y1 (ko) 박스형 와이어 하네스 고정용 클립
US6050305A (en) Locking mechanism for a rotary electric loom shedding actuator
JP6644495B2 (ja) ウインドレギュレータ及びウインドレギュレータの製造方法
JP2009013666A (ja) ウインドレギュレータおよびケーブル駆動装置
EP1382726B1 (en) Device for attaching return springs in a harness of a jacquard weaving machine
US6006534A (en) Air conditioner indoor grille mounting
KR20200133106A (ko) 와이어 하네스용 고정클립
KR101976335B1 (ko) 창문 자동 개폐 장치
WO2019097992A1 (ja) 回転電機
KR20180112666A (ko) 공조장치
KR101339146B1 (ko) 재봉기의 제어박스
JPH09184639A (ja) 空気調和機
KR20200017840A (ko) 와이어링 프로텍터
CN219243876U (zh) 用于空调器的骨架组件及空调器
JP3758518B2 (ja) コネクタ固定構造
CN110295487B (zh) 衣物处理设备及其过滤盖组件
KR100529151B1 (ko) 히터컨트롤 스위치의 결합구조

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041216

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090901

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090910

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4377291

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130918

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees