JP4376544B2 - フルーツ乾燥品 - Google Patents

フルーツ乾燥品 Download PDF

Info

Publication number
JP4376544B2
JP4376544B2 JP2003133046A JP2003133046A JP4376544B2 JP 4376544 B2 JP4376544 B2 JP 4376544B2 JP 2003133046 A JP2003133046 A JP 2003133046A JP 2003133046 A JP2003133046 A JP 2003133046A JP 4376544 B2 JP4376544 B2 JP 4376544B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
starch
phosphoric acid
dried
fruit
protein
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003133046A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004329166A (ja
Inventor
康子 古賀
佳秀 市川
ひとみ 矢田
浩一 白藤
悦彦 今村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Kagaku KK
Original Assignee
Taiyo Kagaku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Kagaku KK filed Critical Taiyo Kagaku KK
Priority to JP2003133046A priority Critical patent/JP4376544B2/ja
Publication of JP2004329166A publication Critical patent/JP2004329166A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4376544B2 publication Critical patent/JP4376544B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Preparation Of Fruits And Vegetables (AREA)
  • Storage Of Fruits Or Vegetables (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はフルーツ乾燥品に関する。詳細にはフルーツ果汁と、フルーツ由来以外のタンパクおよび/または化工でん粉を含有した、カリカリッとしたクリスピーな食感を有するフルーツ乾燥品に関する。
【0002】
【従来の技術】
フルーツ乾燥品を製造する為にこれまで多数の提案がなされている。フルーツ乾燥品の製造方法における重要技術の一つである乾燥技術についても多くの提案がなされており、その代表例として、熱風乾燥法、マイクロ波乾燥法、凍結乾燥法、油揚げ、減圧乾燥法等が提案されている。しかし、フルーツそのままを凍結乾燥するとカリカリッとした食感は得られず、粉になりやすいため自由に成形ができないという問題があった。また、熱風乾燥によるものも同様にカリカリッとした優れた食感を得ることができないという問題があった。食感の良いフルーツ乾燥品を得る為に、これらの乾燥法を特殊な条件で行う方法、又は上記の乾燥方法を複数組み合わせて使用する方法が提案されており、果実を1次乾燥した後、マイクロ波で2次乾燥、次に遠赤外線乾燥で3次乾燥してフルーツの乾燥チップを得る方法(例えば、特許文献1参照。)や、イチゴの表面に存在するクチクラ層を除去したあと、糖液に含漬し、次いで膨化、減圧乾燥し、イチゴスナックを得る方法(例えば、特許文献2参照。)などがあるが、これらの方法では3段階の工程や前処理の工程を必須とするなど、手間やコストがかかる問題があった。
【0003】
【特許文献1】
特開昭63−304941号公報(第2−6頁)
【特許文献2】
特開平5−252892号公報(第2−4頁)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的はカリカリッとした食感の優れたフルーツ乾燥品を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため本発明者らが鋭意研究を重ねた結果、フルーツ果汁にフルーツ由来以外のタンパクおよび/または化工でん粉を含有させることで、カリカリッとしたクリスピーな食感を有するフルーツ乾燥品が得られることを見出し、本発明を完成させた。
【0006】
【発明の実施の形態】
本発明はあらゆるフルーツ乾燥品のために用いることができる。本発明におけるフルーツとは特に限定されるものではないが、苺、ブルーベリー、カシス、アローニャのようなベリー類、オレンジ、レモン、グレープフルーツのような柑橘類、杏子、ビワのような核果実、リンゴ、洋ナシ、バナナ、パイナップル、ライチ、パパイヤ、マンゴー、メロンなどが挙げられる。
【0007】
本発明におけるフルーツ果汁とは、フルーツの果肉を搾汁することにより不溶性固形物を可及的に除いたもの、果肉を破砕し不溶固形物を含む状態のもの、外皮を含む全果を破砕し種子など特に粗剛な固形物のみ除いたもの、乾燥果実の果肉を破砕しもしくは抽出したもの等の天然果汁、天然果汁を濃縮した濃縮果汁、天然果汁を酸味調整した糖液で希釈したものなど、いずれの形態のものでも使用可能であるが、好ましくは天然果汁、濃縮果汁であり、最も好ましくは含水量を減らすという点で濃縮果汁である。ここで濃縮果汁の水分は特に限定されるものではないが、通常30〜80%、好ましくは30〜65%である。
【0008】
本発明におけるフルーツ由来以外のタンパク質とは小麦タンパク、乳タンパク、大豆タンパク、卵タンパク、畜肉タンパク、魚肉タンパクなどが挙げられ、特に限定されるものではないが、好ましくは小麦タンパク、乳タンパク、大豆タンパクであり、更に好ましくは膨化特性という点より小麦タンパクである。タンパク含量は特に限定されるものではないが乾燥後の最終製品中に0.1〜30重量%、好ましくは1〜15重量%、更に好ましくは2〜10重量%である。0.1重量%未満では十分に発泡できず、30重量%を超えると十分に発泡せず水分が蒸発しにくいため好ましくない。タンパクの起源は酵素免疫測定法(ELISA法)や遺伝子の相同性を調べること等で分析がすることが可能である。
【0009】
本発明における化工でん粉とはアセチル化アジピン酸架橋でん粉、アセチル化リン酸架橋でん粉、アセチル化酸化でん粉、オクテニクコハク酸でん粉ナトリウム、ヒドロキシプロピルでん粉、ヒドロキシプロピル化リン酸架橋でん粉、リン酸モノエステル化リン酸架橋でん粉、リン酸化でん粉、リン酸架橋でん粉、酸化でん粉、酢酸でん粉からなる群より選ばれる1種または2種以上であり、好ましくは糊化温度が低いヒドロキシプロピル化リン酸架橋でん粉、ヒドロキシプロピルでん粉である。糊化温度は特に限定されるものではないが、通常50〜60℃、好ましくは50〜55℃である。本発明におけるでん粉とはトウモロコシ、馬鈴薯、米、サゴ、タピオカ、小麦由来でん粉が挙げられ、特に限定されるものではないが、好ましくはトウモロコシ、馬鈴薯、小麦由来でん粉であり、更に好ましくは馬鈴薯でん粉である。でん粉の含量は特に限定されるものではないが乾燥後の最終製品中に5〜95重量%、好ましくは25〜75重量%、更に好ましくは35〜55重量%である。5重量%未満では十分に発泡できず、95重量%を超えると粘度が高く発泡しにくいため水分が蒸発しにくいため好ましくない。
【0010】
本発明のフルーツ乾燥品はフルーツ果汁、フルーツ由来以外のタンパク質および/または化工澱粉を均一に混合し、押出し形成後、乾燥を行う。乾燥方法としてはマイクロ波乾燥、凍結乾燥、減圧乾燥等が挙げられ、特に限定されるものではないが、気泡をコントロールすることができ、クリスピー度合いも自在に調整することができる点からマイクロ波乾燥が好ましい。更にマイクロ波乾燥品を粉砕またはカッティングし、更に熱風乾燥して得られるフルーツ乾燥品が好ましい。マイクロ波乾燥も熱風乾燥も連続的に行うことができる。本発明における熱風乾燥は特に限定されるものではなく、流動乾燥機や1段バンド型通風乾燥機など、熱風が流れ込んで連続的に乾燥できるものが好適に使用できる。熱風乾燥の条件は特に限定されないが、40℃〜100℃で5分〜30分行うことが好ましい。
【0011】
本発明品におけるフルーツ乾燥品の水分含量は特に限定するものではないが、0.5〜10%、好ましくは2〜8%、更に好ましくは3〜5%である。水分0.5%未満まで乾燥するのは困難であり、10%を超えるとカリカリッとした食感が得られない。
【0012】
本発明品の形状は特に限定されるものではないが、600μm〜1cmの顆粒状や0.5〜5cmダイスカット、円柱形のスティック、型の打ち抜き、半円形に成形することができる。本発明における粉砕には、特に限定されるものではないがパワーミル、フェザーミル、コミトロール、オシュレーターなど、スクリーンがあり所定の粒度に粉砕される粉砕機が好適に使用できる。また本発明におけるカッティングには、フードスライサーなど一般に食品のカッティングに用いる機器が使用できる。
【0013】
以下に実施例を挙げて本発明を詳しく説明するが、本発明はこれらに限定するものではない。
【実施例】
実施例1
9倍濃縮イチゴ果汁(水分36%)70g、小麦タンパク8g、ヒドロキシプロピル化リン酸架橋でん粉115g、砂糖20g、膨張剤6g、クエン酸5g、リンゴ酸0.5gを混合し、棒状に押出成形した。その生地100gを出力1.4kw1分間マイクロ波により膨化乾燥を行った。その後、マイクロ波乾燥品をスクリーンΦ7でパワーミルにより粉砕した。粉砕品を水分10%以下となるまで80℃で熱風乾燥し、発明品1の苺の顆粒155gを得た。
【0014】
実施例2
9倍濃縮イチゴ果汁(水分36%)70g、大豆タンパク11.7g、砂糖1.2g、増粘剤1.2gを混合し、棒状に押出成形した。その生地100gを出力1.4kw1分間マイクロ波により膨化乾燥を行った。その後、マイクロ波乾燥品をスクリーンΦ7でパワーミルにより粉砕した。粉砕品を水分10%以下となるまで80℃で熱風乾燥し、発明品2の苺の顆粒103gを得た。
【0015】
実施例3
9倍濃縮イチゴ果汁(水分36%)70g、ヒドロキシプロピル化リン酸架橋でん粉115g、砂糖20g、膨張剤6g、クエン酸5g、リンゴ酸0.5gを混合し、棒状に押出成形した。その生地100gを出力1.4kw1分間マイクロ波により膨化乾燥を行た。その後、生成物をスクリーンΦ7でパワーミルにより粉砕した。それらを水分10%以下となるまで80℃で熱風乾燥し、発明品3の苺の顆粒135gを得た。
【0016】
比較例
フルーツ由来以外のタンパク質およびデンプンを配合しない以外は実施例1〜3と同様にしてフルーツ乾燥品を製造したが、膨化せず乾燥品とはならなかった。
【0017】
試験例
実施例1〜3で得られた本発明品1〜3と市販のイチゴの凍結乾燥品(FD品)を用いて10人のパネラーにて官能評価を行った。
カリカリッとしたクリスピーな食感について、最も良いを3点、良いを2点、どちらかというと良いを1点、普通を0点、どちらかというと悪いを−1点、悪いを−2点として6段階評価を行い、その平均点で表した。
【0018】
【表1】
Figure 0004376544
表1の結果から明らかなように、フルーツ由来以外のタンパク質および/または特定の化工でん粉を用いたフルーツ乾燥品は、市販のFDイチゴと比べてカリカリッとした食感があった。
【0019】
【本発明の効果】
フルーツ果汁と、フルーツ由来以外のタンパク質および/または特定の化工でん粉を用いてフルーツ乾燥品を提供することにより、食感の優れた、カリカリッとしたクリスピーな食感を有するフルーツ乾燥品を得ることができる。

Claims (2)

  1. フルーツ果汁と、(A)および(B)を含有しマイクロ波乾燥法で乾燥されることを特徴とするカリカリッとクリスピーな食感のフルーツ乾燥品。
    (A)小麦タンパク、乳タンパク、大豆タンパクからなる群より選ばれる1種または2種以上のタンパク質。
    (B)アセチル化アジピン酸架橋でん粉、アセチル化リン酸架橋でん粉、アセチル化酸化でん粉、オクテニクコハク酸でん粉ナトリウム、ヒドロキシプロピルでん粉、ヒドロキシプロピル化リン酸架橋でん粉、リン酸モノエステル化リン酸架橋でん粉、リン酸化でん粉、リン酸架橋でん粉、酸化でん粉、酢酸でん粉からなる群より選ばれる1種または2種以上の化工でん粉。
  2. フルーツ果汁と、(A)および(B)を含有しマイクロ波乾燥法で乾燥される工程を有することを特徴とするカリカリッとクリスピーな食感のフルーツ乾燥品の製造方法。
    (A)小麦タンパク、乳タンパク、大豆タンパクからなる群より選ばれる1種または2種以上のタンパク質。
    (B)アセチル化アジピン酸架橋でん粉、アセチル化リン酸架橋でん粉、アセチル化酸化でん粉、オクテニクコハク酸でん粉ナトリウム、ヒドロキシプロピルでん粉、ヒドロキシプロピル化リン酸架橋でん粉、リン酸モノエステル化リン酸架橋でん粉、リン酸化でん粉、リン酸架橋でん粉、酸化でん粉、酢酸でん粉からなる群より選ばれる1種または2種以上の化工でん粉。
JP2003133046A 2003-05-12 2003-05-12 フルーツ乾燥品 Expired - Lifetime JP4376544B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003133046A JP4376544B2 (ja) 2003-05-12 2003-05-12 フルーツ乾燥品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003133046A JP4376544B2 (ja) 2003-05-12 2003-05-12 フルーツ乾燥品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004329166A JP2004329166A (ja) 2004-11-25
JP4376544B2 true JP4376544B2 (ja) 2009-12-02

Family

ID=33507698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003133046A Expired - Lifetime JP4376544B2 (ja) 2003-05-12 2003-05-12 フルーツ乾燥品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4376544B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104585599A (zh) * 2014-12-30 2015-05-06 昆明特康科技有限公司 一种鲜嫩玉米粉生产方法
CN104855509A (zh) * 2014-12-30 2015-08-26 昆明特康科技有限公司 一种干燥乳液制取乳粉的方法
CN105011043A (zh) * 2014-12-30 2015-11-04 昆明特康科技有限公司 一种水果粉和蔬菜粉的生产方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102334656A (zh) * 2010-07-26 2012-02-01 汉寿县新丰阳光果业有限公司 中秋酥脆枣粉生产方法
EP2724628B1 (en) * 2011-06-23 2017-08-09 Natural Medicine Institute of Zhejiang Yangshengtang Co., Ltd. Acerola cherry powder and manufacturing method thereof
JP6277108B2 (ja) * 2014-10-31 2018-02-07 日本ジフィー食品株式会社 粒状乾燥食品及びその製造方法
CN104351317A (zh) * 2014-11-28 2015-02-18 金华职业技术学院 一种佛手全果干品及其制作方法
CN104905170B (zh) * 2015-05-15 2018-03-16 四川食为天农业有限公司 一种冻干活性红心猕猴桃片生产方法
CN108208653B (zh) * 2018-01-18 2022-01-04 福建省农业科学院农业工程技术研究所 一种芙蓉李高花色苷全果粉的加工方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104585599A (zh) * 2014-12-30 2015-05-06 昆明特康科技有限公司 一种鲜嫩玉米粉生产方法
CN104855509A (zh) * 2014-12-30 2015-08-26 昆明特康科技有限公司 一种干燥乳液制取乳粉的方法
CN105011043A (zh) * 2014-12-30 2015-11-04 昆明特康科技有限公司 一种水果粉和蔬菜粉的生产方法
CN105011043B (zh) * 2014-12-30 2020-10-02 浙江芸洁科技有限公司 一种水果粉和蔬菜粉的生产方法
CN104855509B (zh) * 2014-12-30 2020-10-02 浙江芸洁科技有限公司 一种干燥乳液制取乳粉的方法
CN104585599B (zh) * 2014-12-30 2020-10-02 浙江芸洁科技有限公司 一种鲜嫩玉米粉生产方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004329166A (ja) 2004-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kan et al. Effect of thermal processing on the physicochemical properties of chestnut starch and textural profile of chestnut kernel
US7556836B2 (en) High protein snack product
US4526800A (en) Cereal snackfoods and compositions and methods for making the same
Pacheco-Delahaye et al. Production and characterization of unripe plantain (musa paradisiaca l.) Flours.
Ojinnaka et al. Cocoyam starch modification effects on functional, sensory and cookies qualities
Truong et al. Sweet potato purees and dehydrated powders for functional food ingredients
JP2003310179A (ja) ニュートラシューティカルチップスおよびその製造法
JP4376544B2 (ja) フルーツ乾燥品
Rostamabadi et al. Oat starch-How physical and chemical modifications affect the physicochemical attributes and digestibility?
CN111034898A (zh) 一种非油炸蛋白脆片及其生产方法
GB2201875A (en) Fibre rich diets of some therapeutic advantage from psyllium ispaghula husk and guar gum
Iwe et al. Behaviour of gelatinisation and viscosity in soy-sweet potato mixtures by single screw extrusion: A response surface analysis
GB2428958A (en) Snackfood comprising powdered vegetable and/or fruit
US5403606A (en) Process of making enriched artificial rice
Adebayo et al. Sensory, textural and cooking quality of instant noodles produced from Musa spp-wheat composite flours
CN104397609B (zh) 一种谷物营养早餐速溶冲剂制备方法
CN113631048A (zh) 功能增强的面粉、粗粉和食品及其制造和使用方法
NL8800087A (nl) Werkwijze voor het bereiden van geexpandeerde knapperige hapjes of een halfprodukt daarvoor, waarbij men een gedroogd zetmeelprodukt en/of een geheel of gedeeltelijk verstijfseld zetmeelprodukt en een kleine hoeveelheid van een niet-giftig zout tot een deeg aanmaakt, het deeg extrudeert en het geextrudeerde produkt in stukjes snijdt, de stukjes bij gematigde temperatuur droogt en het aldus verkregen halfprodukt desgewenst expandeert.
Andriansyah et al. Characteristics of chemical and functional properties of modified cassava flour (Manihot esculenta) by autoclaving-cooling cycles method
JP7009487B2 (ja) 乾燥野菜の製造方法
JP6596262B2 (ja) 揚げ菓子
JP2857897B2 (ja) 膨化成形食品
JPH08140609A (ja) 油揚げ即席麺およびその製造方法
Rincón et al. Myrosma cannifolia, chemical composition and physicochemical properties of the extracted starch
JPS619253A (ja) 材料の有する風味を保有する膨化スナツク食品の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060414

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090721

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090811

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090909

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4376544

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130918

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term