JP4375584B2 - 乾燥方法 - Google Patents

乾燥方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4375584B2
JP4375584B2 JP19348398A JP19348398A JP4375584B2 JP 4375584 B2 JP4375584 B2 JP 4375584B2 JP 19348398 A JP19348398 A JP 19348398A JP 19348398 A JP19348398 A JP 19348398A JP 4375584 B2 JP4375584 B2 JP 4375584B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drying
wafer
hydrogen
gas
drying method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19348398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000031109A (ja
Inventor
稔博 伊井
忠弘 大見
雄久 新田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Foundation for Advancement of International Science
Original Assignee
Foundation for Advancement of International Science
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Foundation for Advancement of International Science filed Critical Foundation for Advancement of International Science
Priority to JP19348398A priority Critical patent/JP4375584B2/ja
Publication of JP2000031109A publication Critical patent/JP2000031109A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4375584B2 publication Critical patent/JP4375584B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、半導体製造プロセスの乾燥方法に係り、より詳細には気体中に発生させた水素ラジカルを使用しウエハの乾燥を行う方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
半導体製造プロセスのウェットプロセスにおいて、最終工程にはそれ以前のプロセスでウエハ上に付着した水分を除去する工程が行われている。乾燥プロセスには、スピンドライ乾燥、IPA(2−プロパノール)蒸気乾燥、マランゴニードライ乾燥などの手法があるがいずれも水分を除去する効果のみであった。
【0003】
シリコン基板のウエット洗浄工程においてフッ酸を含有した洗浄液での洗浄後の基板表面は最表面のシリコン原子は水素原子と結びつき、最表面が水素原子で終端した構造を取っている。この水素終端したシリコン表面は、化学的に非常に安定な表面といわれている。しかし、全てのシリコン原子が水素原子と結合しているわけではなく、中にはシリコン原子がそのまま表面に現れている未結合状態やフッ素原子が結合したシリコン原子も存在が確認されている。このようなシリコン原子は、化学的に非常に不安定であり酸化を受けやすいサイトとなっている。
【0004】
シリコン基板のウエット洗浄工程においてフッ酸を含有した洗浄液での洗浄後の基板は表面に酸化膜のない状態である。しかし、この状態の基板は各種パーティクルの付着を引き起こしやすい。そのため、フッ酸にオゾンを添加した洗浄液が開発されているが、従来のフッ酸のみの洗浄工程に比べ水素終端量が弱いことがわかっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、半導体の乾燥工程において、水分を乾燥するとともにシリコン原子の水素終端化を助長する乾燥方法の提供を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明の乾燥方法は、半導体製造プロセスのウエハ乾燥工程において、水素ラジカルを含有する不活性ガスであり、温度が200℃以上350℃以下である該ガスにより乾燥を行うことを特徴とする。
水素ラジカルを含むガスを乾燥に使用することにより、酸化膜のないシリコン表面から水分子を脱離させ、同時に水素終端化を促進する。
また、請求項2の発明は、前記ガスの不活性ガスおよび水素中には水分および酸素が1ppb以下であることを特徴とする。
請求項3の発明は、前記ウエハ乾燥工程は、被乾燥資料であるウエハと前記ガスのガス出口が30mm以下の距離を保ちながら乾燥することを特徴とする。
請求項4の発明は、前記ウエハ乾燥工程は、フッ酸にオゾンを加えた洗浄液により洗浄したウエハを乾燥する工程であることを特徴とする。
請求項5の発明は、請求項1乃至4項のいずれかに記載の前記ウエハ乾燥方法を有する半導体の製造方法である。
【0007】
【作用】
本発明においては、まず不活性ガス中に水素を添加し、加熱した金属触媒を使用することによって水素ラジカルを発生させ、乾燥後の水素終端化を促進させることが可能となる。ここで使用する触媒は、ラジカル発生のための触媒効果があれば使用が可能である。例としてニッケル、プラチナ等があげられるが、触媒能としてより好ましいのはプラチナの方である。
【0008】
金属触媒として使用する場合の形状は、出来るだけ表面積の大きい形状が好ましい。例えば、チューブ状のものより、フィルター状のものを使用し金属触媒と水素の有効接触面積を大きくした方がよい。
【0009】
ガスは、ウエハに吹き付ける近傍まで昇温しておく必要がある。また、ウエハを乾燥させる位置はガスが金属触媒をでて出来るだけ近い位置においた方がよい。これは、ウエハに照射するラジカルの寿命が短いためである。特に、ガス出口から30mm離してしまうと、効果はほとんどない。
【0010】
ウエハに吹き付けるガスの温度は、150℃以上より効果が見られるが、より好ましくは、200℃以上350℃以下である。特に、高温部ではラジカルの効果による水素終端化より水素終端が破壊され、酸化膜形成の方に反応が進む。
【0011】
水素濃度は、0.05%より効果があることがわかった。また、水素濃度の上限は、水素の爆発限界4.1%以下である事が望ましい。
【0012】
ここで使用する不活性ガスおよび水素中には、出来るだけ水分および酸素がないこと、特に1ppb以下であることが好ましい。
【0013】
【実施例】
以下に実施例を挙げて本発明を具体的に説明するが、本発明がこれら実施例に限定されることがないことは言うまでもない。
【0014】
(実施例1)
抵抗率3〜7Ω/cmを有するn型(100)シリコン基板を97%硫酸と30%過酸化水素を体積比4:1に混合した薬液で10分間洗浄を行い、流量1L/分の超純水でリンスを行った後、0.5wt%フッ酸にて1分間処理し、再び流量1L/分の超純水でリンスを行った。
【0015】
リンス後、ガス流量10L/分の窒素乾燥および金属触媒としてニッケルフィルター(有効ろ過面積13.5cm2)を使用した水素ラジカル乾燥(ガス組成比:水素:窒素=0.1%:99.9%)を20秒間行った。
【0016】
この基板を直ちに、大きさ50mm×20mm(厚さ2mm)断面の角度が60度の平行四辺形型ゲルマニウムクリスタルをプリズムとして、フーリエ変換赤外分光装置の多重反射法によりSi−Hピークを観察した。その結果を表1、表2に示す。
【0017】
【表1】
Figure 0004375584
【0018】
【表2】
Figure 0004375584
【0019】
(実施例2)
抵抗率3〜7Ω/cmを有するn型(100)シリコン基板を97%硫酸と30%過酸化水素を体積比4:1に混合した薬液で10分間洗浄を行い、流量1L/分の超純水でリンスを行った後、0.5wt%フッ酸にて1分間処理し、再び流量1L/分の超純水でリンスを行った。
【0020】
リンス後、ガス流量10L/分、金属触媒としてニッケルフィルター(有効ろ過面積13.5cm2)の水素ラジカル乾燥をガス組成比を変化させ300℃で20秒間行った。
【0021】
この基板を直ちに、大きさ50mm×20mm(厚さ2mm)断面の角度が60度の平行四辺形型ゲルマニウムクリスタルをプリズムとして、フーリエ変換赤外分光装置の多重反射法によりSi−Hピークを観察した。その結果を表3に示す。
【0022】
【表3】
Figure 0004375584
【0023】
(実施例3)
抵抗率3〜7Ω/cmを有するn型(100)シリコン基板を97%硫酸と30%過酸化水素を体積比4:1に混合した薬液で10分間洗浄を行い、流量1L/分の超純水でリンスを行った後、5ppmオゾン、0.5wt%フッ酸混合溶液にて1分間処理し、再び流量1L/分の超純水でリンスを行った。
【0024】
リンス後、ガス流量10L/分、金属触媒としてニッケルフィルター(有効ろ過面積13.5cm2)の水素ラジカル乾燥(ガス組成比:水素:窒素=0.1%:99.9%)を300℃で20秒間行った。
【0025】
この基板を直ちに、大きさ50mm×20mm(厚さ2mm)断面の角度が60度の平行四辺形型ゲルマニウムクリスタルをプリズムとして、フーリエ変換赤外分光装置の多重反射法によりSi−Hピークを観察した。その結果を表4に示す。
【0026】
【表4】
Figure 0004375584
【0027】
【発明の効果】
本発明によれば以下の効果が得られる。
従来の乾燥工程に加えて、乾燥後のシリコン表面を化学的に安定化する機能を付与することができる。

Claims (5)

  1. 半導体製造プロセスのウエハ乾燥工程において、水素ラジカルを含有する不活性ガスであり、温度が200℃以上350℃以下である該ガスにより乾燥を行うことを特徴とする乾燥方法。
  2. 前記ガスの不活性ガスおよび水素中には水分および酸素が1ppb以下であることを特徴とする請求項1項に記載の乾燥方法。
  3. 前記ウエハ乾燥工程は、被乾燥資料であるウエハと前記ガスのガス出口が30mm以下の距離を保ちながら乾燥することを特徴とする請求項1又は2項に記載の乾燥方法。
  4. 前記ウエハ乾燥工程は、フッ酸にオゾンを加えた洗浄液により洗浄したウエハを乾燥する工程であることを特徴とする請求項1乃至3項のいずれかに記載の乾燥方法。
  5. 請求項1乃至4項のいずれかに記載の前記ウエハ乾燥方法を有する半導体の製造方法。
JP19348398A 1998-07-08 1998-07-08 乾燥方法 Expired - Fee Related JP4375584B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19348398A JP4375584B2 (ja) 1998-07-08 1998-07-08 乾燥方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19348398A JP4375584B2 (ja) 1998-07-08 1998-07-08 乾燥方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000031109A JP2000031109A (ja) 2000-01-28
JP4375584B2 true JP4375584B2 (ja) 2009-12-02

Family

ID=16308792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19348398A Expired - Fee Related JP4375584B2 (ja) 1998-07-08 1998-07-08 乾燥方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4375584B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2003005435A1 (ja) * 2001-07-05 2004-10-28 大見 忠弘 基板処理装置および基板処理方法、基板平坦化方法
JP4554146B2 (ja) 2002-09-24 2010-09-29 忠弘 大見 回転式シリコンウエハ洗浄装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000031109A (ja) 2000-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2581268B2 (ja) 半導体基板の処理方法
JP3046208B2 (ja) シリコンウェハおよびシリコン酸化物の洗浄液
JP2804700B2 (ja) 半導体装置の製造装置及び半導体装置の製造方法
JPH04234118A (ja) 異物粒子の除去方法
JP2001319918A (ja) 基板表面の処理方法、半導体素子向け基板表面の処理方法
JP3649771B2 (ja) 洗浄方法
TW200902705A (en) Process for cleaning a semiconductor wafer using a cleaning solution
JP4375584B2 (ja) 乾燥方法
JP3436776B2 (ja) ウエハ洗浄装置及び洗浄方法
JPH0574751A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2002118085A (ja) 基板処理方法および基板処理装置
JPH09321009A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3265333B2 (ja) シリコンウェーハ洗浄液及び該洗浄液を用いたシリコンウェーハの洗浄方法
JP2713787B2 (ja) 半導体の湿式洗浄方法
JP3405371B2 (ja) 半導体基板のオゾン洗浄方法
TWI276141B (en) Method of manufacturing an electronic device
KR20010051122A (ko) 반도체 장치의 제조 방법
JPH1129795A (ja) 電子材料用洗浄水、その製造方法及び電子材料の洗浄方法
JP4357456B2 (ja) 半導体基板の洗浄方法
JP5208658B2 (ja) 半導体ウェハの洗浄方法、および、半導体ウェハ
JPH11307497A (ja) 洗浄方法
JPH0831781A (ja) 洗浄薬液
JP2874259B2 (ja) 半導体基板のドライ洗浄方法
JPH07240394A (ja) 半導体ウェーハの表面洗浄方法
JPH06120190A (ja) 半導体基板の処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050602

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070808

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070817

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070807

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090805

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090902

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130918

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees