JP4375419B2 - 印刷装置 - Google Patents
印刷装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4375419B2 JP4375419B2 JP2007075335A JP2007075335A JP4375419B2 JP 4375419 B2 JP4375419 B2 JP 4375419B2 JP 2007075335 A JP2007075335 A JP 2007075335A JP 2007075335 A JP2007075335 A JP 2007075335A JP 4375419 B2 JP4375419 B2 JP 4375419B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- candidate
- template
- data
- temporary
- delimiter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 46
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 claims description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 104
- 238000007405 data analysis Methods 0.000 description 27
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
Description
以下、本発明の実施の形態を図面を参照にして説明する。図1は、本発明の一実施形態である印刷装置の特徴を示した図である。図1に示すように、本実施形態の印刷装置1では、4個の入力項目41A、42A、43A、44Aを有するテンプレート40Aや、同数個の入力項目41B、42B、43B、44Bを有するテンプレート40B、同数個の入力項目41C、42C、43C、44Cを有するテンプレート40CなどがFlash ROM14に記憶されている。この点、各テンプレート40の各入力項目41、42、43、44には、デフォルトのデータがそれぞれ挿入されている。そして、図示はしないが、このような約100個のテンプレート40が特定番号を付した状態でFlash ROM14に記憶されている。また、各テンプレート40の入力項目数は、テンプレート40A、40B、40Cのように4個に限定されるものではなく、その他のテンプレート40では、1個、2個、3個、5個、6個、…というように、様々な個数が存在する。
また、上記限定を、優先に代えてもよい。但し、優先する場合には、一致する度合いが大きい程、そのテンプレート40の優先順位が高くなる。
印刷プレビュー61Bは、デリミタの候補の「/」、印刷開始データの候補の「CR」、テンプレートの候補のテンプレート40Aが、それぞれ各仮候補に仮確定された場合にLCD23に表示される。
印刷プレビュー61Cは、デリミタの候補の「/」、印刷開始データの候補の「CR」、テンプレートの候補のテンプレート40Bが、それぞれ各仮候補に仮確定された場合にLCD23に表示される。
次に、本実施形態の印刷装置1の構成について説明する。図3は、本実施形態の印刷装置1の外観斜視図である。図3に示すように、本実施形態の印刷装置1は、ハンディタイプのラベルプリンタであって、本体筐体2に対して、指令キー3や、上キー4、下キー5、複数のキーからなる編集キー6、印字テープ52をカットする手動レバー7、ホスト39と接続するケーブルのコネクタが差し込まれる接続ポート8、LCD23等が設けられている。尚、指令キー3や、上キー4、下キー5、編集キー6により、操作キー21が構成される。
次に、本実施形態の印刷装置1の制御動作について説明する。図5は、メインプログラムのフローチャートを示した図である。
すなわち、CPU12は、メインプログラムを読み出して実行すると、図5に示すように、先ず、S1において、ホスト39からデータを受信したか否かを判定する。ここで、ホスト39からデータを受信したと判定した場合には(S1:YES)、後述するS2のデータ処理を実行した後に、このS1に戻る。尚、CPU12は、ホスト39からの受信データ51をRAM15のワークエリアに記憶しておく。一方、ホスト39からデータを受信していないと判定した場合には(S1:NO)、S3に進む。
すなわち、CPU12は、上記メインプログラムでS6のモード処理を実行すると、図6に示すように、先ず、S11において、モードフラグ18はONであるか否かを判定する。モードフラグ18は、RAM15に確保され、初期状態はOFFである。このとき、モードフラグ18はONであると判定した場合には(S11:YES)、S12に進む。S12では、CPU12は、モードフラグ18をOFFとし、その後に、上記メインプログラムのS1に戻る。一方、モードフラグ18はONでないと判定した場合には(S11:NO)、S13に進む。S13では、CPU12は、モードフラグ18をONとし、その後に、上記メインプログラムのS1に戻る。
すなわち、CPU12は、上記メインプログラムでS2のデータ処理を実行すると、図7に示すように、先ず、S41において、モードフラグ18はONであるか否かを判定する。ここで、モードフラグ18はONであると判定した場合には(S41:YES)、S42に進む。S42では、CPU12は、上記メインプログラムのS1で受信したデータが1秒以上途切れたか否かを判定する。ここで、上記メインプログラムのS1で受信したデータが1秒以上途切れていないと判定する場合には(S42:NO)、何もすることなく、上記メインプログラムのS1に戻る。一方、上記メインプログラムのS1で受信したデータが1秒以上途切れたと判定する場合には(S42:YES)、S43に進む。S43では、CPU12は、後述するデータ解析処理を実行し、その後に、上記メインプログラムのS1に戻る。一方、モードフラグ18はONでないと判定した場合には(S41:NO)、S44に進む。S44では、CPU12は、後述する印刷データ作成処理を実行し、その後に、S45に進む。S45では、CPU12は、通常印刷を行い、その後に、上記メインプログラムのS1に戻る。尚、通常印刷では、CPU12は、駆動回路26を介してテープ送りモータ27を駆動させることによって印字カセット内の印字テープ52を外部に送り出しつつ、駆動回路24を介して駆動させたサーマルヘッド25によって、印字カセット内の印字テープ52に対し印刷バッファ16に展開された印刷イメージを印刷させる。
すなわち、CPU12は、上記図7のデータ処理におけるS43のデータ解析処理を実行すると、図8に示すように、先ず、S51において、デリミタ候補の取得・抽出処理を行う。
すなわち、CPU12は、上記図8のデータ解析処理におけるS51のデリミタ候補の取得・抽出処理を実行すると、図9に示すように、先ず、S61において、受信データから周期的にくる文字列を上記第1所定規則に基づいてデリミタの候補として探し出す。図1の例では、CPU12は、「/」「.」「:」「CR」を探し出す。そして、CPU12は、各デリミタの候補(探し出した各文字列)及びそれらの個数を変数xとして、RAM15のワークエリアに記憶する。図1の例では、変数xは「4」である。
すなわち、CPU12は、上記図8のデータ解析処理におけるS52の印刷開始データ候補の取得・抽出処理を実行すると、図10に示すように、先ず、S71において、受信データについて、現在のデリミタ仮候補の保管変数iによって特定されたデリミタの候補に該当する最後のデリミタの次の文字から当該受信データの最後の文字までの範囲で、上記第3所定規則に基づき制御コード、記号の順で優先することをもって、印刷開始データの候補を探し出す。図1の例では、CPU12は、現在のデリミタ仮候補の保管変数iが「0」であればデリミタの候補は「/」が対応するので、「CR」を探し出す。そして、CPU12は、印刷開始データの候補及びそれらの個数を変数yとして、RAM15のワークエリアに記憶する。
尚、印刷開始データの候補の記憶順は、上記第3優先順位となる。また、図1の例では、変数yは「1」である。
すなわち、CPU12は、S44の印刷データ作成処理を実行すると、図14に示すように、先ず、S301において、上記図8のS60で確定されたデリミタ仮候補と印刷開始データ仮候補とテンプレート仮候補により、デリミタと印刷開始データとテンプレートを取得する。
そして、CPU12は、このように作成した印刷データをテキストバッファ17に格納する。
尚、同変数iと同変数jと同変数kの各値(i、j、k)が(0、1、0)の場合には、「/」がデリミタとして、テンプレート40Aがテンプレートとして、「CR」が印刷開始データとして、それぞれ確定されることから、図2の印刷プレビュー61Bを印刷イメージとする印刷データが作成される。
また、同変数iと同変数jと同変数kの各値(i、j、k)が(0、2、0)の場合には、「/」がデリミタとして、テンプレート40Bがテンプレートとして、「CR」が印刷開始データとして、それぞれ確定されることから、図2の印刷プレビュー61Cを印刷イメージとする印刷データが作成される。
以上詳細に説明したように、本実施形態の印刷装置1では、約100個のテンプレート40がFlash ROM14に記憶されている。この点、各テンプレート40には、複数の入力項目が設けられている。例えば、テンプレート40Cは、4個の入力項目41C、42C、43C、44Cが設けられている。
従って、受信データ51の構成やテンプレート40がユーザにとって不明であっても、その受信データ51が適切に入力された状態にあるテンプレート40を容易に選択することが可能である。
尚、印刷開始データを欠いた受信データ51をホスト39から受信した場合には、印刷開始データの候補の個数を示す変数yを「0」として、S43のデータ解析処理が行われる。
尚、本発明は上記実施の形態に限定されるものでなく、その趣旨を逸脱しない範囲で様々な変更が可能である。
例えば、本実施形態の印刷装置1においては、S61でデリミタの候補として探し出される文字列の取得個数を制限したり、あるいは、S71で探し出される印刷開始データの候補の取得個数を制限してもよい。このような制限は、テンプレートの候補の取得個数を30個までに制限している場合(S82)と同様にして、受信データ51が適切に入力された状態にあるテンプレート40(すなわち、印刷プレビュー61)を優先してLCD23に表示させるまでに要する時間やRAM15のワークエリアを少なくすることに貢献できる。
3 指令キー
4 上キー
5 下キー
8 接続ポート
11 入出力インターフェース
12 CPU
13 ROM
14 Flash ROM
15 RAM
16 印刷バッファ
18 モードフラグ
21 操作キー
23 LCD
25 サーマルヘッド
39 ホスト
40A、40B、40C テンプレート
41A、42A、43A、44A 入力項目
41B、42B、43B、44B 入力項目
41C、42C、43C、44C 入力項目
51 受信データ
52 印字テープ
61A、61B 印刷プレビュー
Claims (21)
- 複数の入力項目で構成された複数のテンプレートが記憶されるテンプレート記憶手段と、
項目データとデリミタと印刷開始データとで構成された受信データを受信する受信手段と、
前記複数のテンプレートのいずれか一つのテンプレートに前記受信データを挿入して作成された印刷データを印刷する印刷手段と、
前記印刷データの印刷イメージが表示される表示手段と、
前記印刷データを確定する確定手段と、を有する印刷装置であって、
前記確定手段は、
前記受信データ内に周期的に配列された文字列に基づいて一又は複数のデリミタの
候補を取得するデリミタ候補取得手段と、
前記複数のデリミタの候補の一つをデリミタ仮候補として抽出するデリミタ仮候補 抽出手段と、
前記デリミタ仮候補と前記受信データとに基づいて前記受信データ内の項目データ
数の候補を仮決定する項目データ数候補仮決定手段と、
前記項目データ数候補仮決定手段で仮決定された項目データ数の候補と前記複数の
テンプレートの各入力項目数とに基づいて一又は複数のテンプレートの候補を取得す
るテンプレート候補取得手段と、
前記テンプレートの候補の一つをテンプレート仮候補として抽出するテンプレート 仮候補抽出手段と、
前記デリミタ仮候補と前記受信データとに基づいて一又は複数の印刷開始データの 候補を取得する印刷開始データ候補取得手段と、
前記印刷開始データの候補の一つを印刷開始データ仮候補として抽出する印刷開始
データ仮候補抽出手段と、
前記デリミタ仮候補と前記テンプレート仮候補と前記印刷開始データ仮候補とに基 づいて、前記受信データを当該テンプレート仮候補に挿入することにより前記印刷
データを作成する印刷データ作成手段と、
前記デリミタ仮候補、前記テンプレート仮候補、又は前記印刷開始データ仮候補の 各仮候補の中でいずれか一つの仮候補を別の候補に変更する仮候補変更手段と、
前記デリミタ仮候補、前記テンプレート仮候補、及び前記印刷開始データ仮候補の 各仮候補を確定する仮候補確定手段と、を備えたこと、
を特徴とする印刷装置。 - 請求項1に記載する印刷装置であって、
モードのオン・オフを切り替えるモード切替手段を有し、
前記モードがオンのときに前記確定手段が作動すること、を特徴とする印刷装置。 - 請求項1又は請求項2に記載する印刷装置であって、
前記デリミタ候補取得手段によるデリミタの候補の取得個数が第1所定個数に制限され、
前記デリミタ仮候補抽出手段によるデリミタ仮候補の抽出及び前記仮候補変更手段によるデリミタ仮候補の変更が前記受信データに対する第1所定規則により導かれる第1優先順位に基づいて行われること、を特徴とする印刷装置。 - 請求項3に記載する印刷装置であって、
前記第1優先順位では、長さがより短い制御文字列が優先されること、を特徴とする印刷装置。 - 請求項3に記載する印刷装置であって、
前記第1優先順位では、長さがより短い制御文字列又は、長さがより短い記号文字列が優先されること、を特徴とする印刷装置。 - 請求項1乃至請求項5のいずれか一つに記載する印刷装置であって、
前記テンプレート候補取得手段によるテンプレートの候補の取得個数が第2所定個数に制限され、
前記テンプレート仮候補抽出手段によるテンプレート仮候補の抽出及び前記仮候補変更手段によるテンプレート仮候補の変更が前記受信データに対する第2所定規則により導かれる第2優先順位に基づいて行われること、を特徴とする印刷装置。 - 請求項1乃至請求項6のいずれか一つに記載する印刷装置であって、
前記テンプレート候補取得手段は、前記項目データ数候補仮決定手段で仮決定された項目データ数の候補と同じ数の入力項目数を有するテンプレートのみを前記テンプレートの候補として取得すること、を特徴とする印刷装置。 - 請求項6又は請求項7に記載する印刷装置であって、
前記第2優先順位では、前記テンプレート候補取得手段が取得した前記テンプレートの候補について、デフォルトのデータとして各入力項目に挿入されている文字の種類が、前記受信データを前記デリミタ仮候補で区切ることによって推定される各項目データの文字の種類とそれぞれ一致するものに限定、又は一致するものが優先されること、を特徴とする印刷装置。 - 請求項6又は請求項7に記載する印刷装置であって、
前記第2優先順位では、前記テンプレート候補取得手段が取得した前記テンプレートの候補について、デフォルトのデータとして各入力項目に挿入されている文字数が、前記受信データを前記デリミタ仮候補で区切ることによって推定される各項目データの文字数とそれぞれ一致するものに限定、又は一致するものが優先されること、を特徴とする印刷装置。 - 請求項1乃至請求項9のいずれか一つに記載する印刷装置であって、
前記印刷開始データ候補取得手段による印刷開始データの候補の取得個数が第3所定個数に制限され、
前記印刷開始データ仮候補抽出手段による印刷開始データ仮候補の抽出及び前記仮候補変更手段による印刷開始データ仮候補の変更が前記受信データに対する第3所定規則により導かれる第3優先順位に基づいて行われること、を特徴とする印刷装置。 - 請求項10に記載する印刷装置であって、
前記第3優先順位では、長さがより短い制御文字列が優先されること、を特徴とする印刷装置。 - 請求項10に記載する印刷装置であって、
前記第3優先順位では、長さがより短い制御文字列が初めに優先され、長さがより短い記号文字列が次に優先されること、を特徴とする印刷装置。 - 複数の入力項目で構成された複数のテンプレートが記憶されるテンプレート記憶手段と、
項目データとデリミタとで構成された受信データを受信する受信手段と、
前記複数のテンプレートのいずれか一つのテンプレートに前記受信データを挿入して作成された印刷データを印刷する印刷手段と、
前記印刷データの印刷イメージが表示される表示手段と、
前記印刷データを確定する確定手段と、を有する印刷装置であって、
前記確定手段は、
前記受信データ内に周期的に配列された文字列に基づいて一又は複数のデリミタの
候補を取得するデリミタ候補取得手段と、
前記複数のデリミタの候補の一つをデリミタ仮候補として抽出するデリミタ仮候補 抽出手段と、
前記デリミタ仮候補と前記受信データとに基づいて前記受信データ内の項目データ
数の候補を仮決定する項目データ数候補仮決定手段と、
前記項目データ数候補仮決定手段で仮決定された項目データ数の候補と前記複数の
テンプレートの各入力項目数とに基づいて一又は複数のテンプレートの候補を取得す
るテンプレート候補取得手段と、
前記テンプレートの候補の一つをテンプレート仮候補として抽出するテンプレート 仮候補抽出手段と、
前記デリミタ仮候補と前記テンプレート仮候補とに基づいて、前記受信データを当 該テンプレート仮候補に挿入することにより前記印刷データを作成する印刷データ作
成手段と、
前記デリミタ仮候補又は前記テンプレート仮候補を別の候補に変更する仮候補変更 手段と、
前記デリミタ仮候補及び前記テンプレート仮候補を確定する仮候補確定手段と、を 備えたこと、
を特徴とする印刷装置。 - 請求項13に記載する印刷装置であって、
モードのオン・オフを切り替えるモード切替手段を有し、
前記モードがオンのときに前記確定手段が作動すること、を特徴とする印刷装置。 - 請求項13又は請求項14に記載する印刷装置であって、
前記デリミタ候補取得手段によるデリミタの候補の取得個数が第1所定個数に制限され、
前記デリミタ仮候補抽出手段によるデリミタ仮候補の抽出及び前記仮候補変更手段によるデリミタ仮候補の変更が前記受信データに対する第1所定規則により導かれる第1優先順位に基づいて行われること、を特徴とする印刷装置。 - 請求項15に記載する印刷装置であって、
前記第1優先順位では、長さがより短い制御文字列が優先されること、を特徴とする印刷装置。 - 請求項15に記載する印刷装置であって、
前記第1優先順位では、長さがより短い制御文字列又は、長さがより短い記号文字列が優先されること、を特徴とする印刷装置。 - 請求項13乃至請求項17のいずれか一つに記載する印刷装置であって、
前記テンプレート候補取得手段によるテンプレートの候補の取得個数が第2所定個数に制限され、
前記テンプレート仮候補抽出手段によるテンプレート仮候補の抽出及び前記仮候補変更手段によるテンプレート仮候補の変更が前記受信データに対する第2所定規則により導かれる第2優先順位に基づいて行われること、を特徴とする印刷装置。 - 請求項13乃至請求項18のいずれか一つに記載する印刷装置であって、
前記テンプレート候補取得手段は、前記項目データ数候補仮決定手段で仮決定された項目データ数の候補と同じ数の入力項目数を有するテンプレートのみを前記テンプレートの候補として取得すること、を特徴とする印刷装置。 - 請求項18又は請求項19に記載する印刷装置であって、
前記第2優先順位では、前記テンプレート候補取得手段が取得した前記テンプレートの候補について、デフォルトのデータとして各入力項目に挿入されている文字の種類が、前記受信データを前記デリミタ仮候補で区切ることによって推定される各項目データの文字の種類とそれぞれ一致するものに限定、又は一致するものが優先されること、を特徴とする印刷装置。 - 請求項18又は請求項19に記載する印刷装置であって、
前記第2優先順位では、前記テンプレート候補取得手段が取得した前記テンプレートの候補について、デフォルトのデータとして各入力項目に挿入されている文字数が、前記受信データを前記デリミタ仮候補で区切ることによって推定される各項目データの文字数とそれぞれ一致するものに限定、又は一致するものが優先されること、を特徴とする印刷装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007075335A JP4375419B2 (ja) | 2007-03-22 | 2007-03-22 | 印刷装置 |
US12/072,587 US8179539B2 (en) | 2007-02-27 | 2008-02-27 | Printing apparatus and print pattern setting device |
EP08003607.2A EP1967963B1 (en) | 2007-02-27 | 2008-02-27 | Printing apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007075335A JP4375419B2 (ja) | 2007-03-22 | 2007-03-22 | 印刷装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008230142A JP2008230142A (ja) | 2008-10-02 |
JP4375419B2 true JP4375419B2 (ja) | 2009-12-02 |
Family
ID=39903490
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007075335A Expired - Fee Related JP4375419B2 (ja) | 2007-02-27 | 2007-03-22 | 印刷装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4375419B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6089406B2 (ja) * | 2012-01-25 | 2017-03-08 | セイコーエプソン株式会社 | 画像処理装置、印刷装置、及び、画像処理方法 |
JP2018069512A (ja) * | 2016-10-27 | 2018-05-10 | セイコーエプソン株式会社 | 印刷装置、及び、印刷装置の制御方法 |
-
2007
- 2007-03-22 JP JP2007075335A patent/JP4375419B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008230142A (ja) | 2008-10-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8179539B2 (en) | Printing apparatus and print pattern setting device | |
JP4915152B2 (ja) | バーコード印刷データ作成装置及びバーコード印刷データ作成プログラム | |
US8694882B2 (en) | Control device, method of controlling a recording device, and a storage medium | |
US8225200B2 (en) | Extracting a character string from a document and partitioning the character string into words by inserting space characters where appropriate | |
US7561289B2 (en) | Method for editing a printed page | |
CN104683629A (zh) | 图像形成装置以及文本数据的嵌入方法 | |
JP2007253572A (ja) | 印刷装置 | |
JP4375419B2 (ja) | 印刷装置 | |
US7746506B2 (en) | Image production using enhanced eye-marks | |
JP4743083B2 (ja) | 印刷装置 | |
JP4752735B2 (ja) | 印刷装置 | |
US11550517B2 (en) | Storage medium storing control program and information processing apparatus | |
EP2371570B1 (en) | Printer | |
JP2000285114A (ja) | テキスト編集システム | |
US12045526B2 (en) | Printer including memory configured to store first print data and second print data generated based on code information in memory | |
JP2008173847A (ja) | 印刷装置、印刷方法、印刷プログラムおよび印刷システム | |
JP2007213250A (ja) | データ処理装置、データ制御方法及びコンピュータプログラム | |
JP2005242786A (ja) | 帳票識別装置および帳票識別方法 | |
JP2023046609A (ja) | 情報処理装置、制御方法、及びプログラム | |
JP2007058802A (ja) | オンライン手書き文字認識装置及びオンライン手書き文字認識方法 | |
JP2732527B2 (ja) | 文字切出し方式 | |
CN114662475A (zh) | 信息处理装置、信息处理方法以及计算机可读介质 | |
CN111698376A (zh) | 图像处理装置、图像处理系统及非暂时性记录介质 | |
JP2010282272A (ja) | 文字認識方法、文字認識プログラム及び文字認識装置 | |
JP2007199919A (ja) | 画像処理装置および方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090218 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090818 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090831 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4375419 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130918 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |