JP4373430B2 - 花弁状底部を有した特にボトルといったような熱可塑性材料製容器を成型するための延伸ブロー成型方法および装置 - Google Patents

花弁状底部を有した特にボトルといったような熱可塑性材料製容器を成型するための延伸ブロー成型方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4373430B2
JP4373430B2 JP2006331105A JP2006331105A JP4373430B2 JP 4373430 B2 JP4373430 B2 JP 4373430B2 JP 2006331105 A JP2006331105 A JP 2006331105A JP 2006331105 A JP2006331105 A JP 2006331105A JP 4373430 B2 JP4373430 B2 JP 4373430B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
preform
rod
petal
blow molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006331105A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007152959A (ja
Inventor
フィリップ・ヴィエロ
Original Assignee
シデル・パーティシペーションズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シデル・パーティシペーションズ filed Critical シデル・パーティシペーションズ
Publication of JP2007152959A publication Critical patent/JP2007152959A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4373430B2 publication Critical patent/JP4373430B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D1/00Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
    • B65D1/02Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents
    • B65D1/0223Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents characterised by shape
    • B65D1/0261Bottom construction
    • B65D1/0284Bottom construction having a discontinuous contact surface, e.g. discrete feet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/08Biaxial stretching during blow-moulding
    • B29C49/10Biaxial stretching during blow-moulding using mechanical means for prestretching
    • B29C49/12Stretching rods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/64Heating or cooling preforms, parisons or blown articles
    • B29C49/6409Thermal conditioning of preforms
    • B29C49/6436Thermal conditioning of preforms characterised by temperature differential
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/48Moulds
    • B29C2049/4879Moulds characterised by mould configurations
    • B29C2049/4892Mould halves consisting of an independent main and bottom part
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/78Measuring, controlling or regulating
    • B29C49/783Measuring, controlling or regulating blowing pressure
    • B29C2049/7831Measuring, controlling or regulating blowing pressure characterised by pressure values or ranges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/78Measuring, controlling or regulating
    • B29C49/783Measuring, controlling or regulating blowing pressure
    • B29C2049/7832Blowing with two or more pressure levels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/78Measuring, controlling or regulating
    • B29C49/786Temperature
    • B29C2049/7861Temperature of the preform
    • B29C2049/7862Temperature of the preform characterised by temperature values or ranges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/78Measuring, controlling or regulating
    • B29C49/786Temperature
    • B29C2049/7865Temperature of the stretching means, e.g. stretch rod
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/08Biaxial stretching during blow-moulding
    • B29C49/10Biaxial stretching during blow-moulding using mechanical means for prestretching
    • B29C49/12Stretching rods
    • B29C49/121Stretching rod configuration, e.g. geometry; Stretching rod material
    • B29C49/1215Geometry of the stretching rod, e.g. specific stretching rod end shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/28Blow-moulding apparatus
    • B29C49/30Blow-moulding apparatus having movable moulds or mould parts
    • B29C49/36Blow-moulding apparatus having movable moulds or mould parts rotatable about one axis

Description

本発明は、広義には、例えばPETといったような熱可塑性材料から、特にボトルといったような容器を製造するという分野に関するものである。本発明は、より詳細には、成型時に容器の花弁状底部の谷および山を形成し得るよう構成されかつ互いに交互に配置された複数の径方向リッジおよび複数のキャビティを有してなる花弁状底部を備えたブロー成型モールド内へと高温予成形体を延伸ブロー成型することによって、花弁状底部を有した特にボトルといったような熱可塑性材料製容器を製造するための成型方法および装置に関する改良に関するものである。
図1〜図3は、高温予成型体を延伸ブロー成型することによって、例えばPETといったような熱可塑性材料から、特にボトルといったような容器を製造するためのモールド(図示せず)を設置することを意図したモールド底部1を示す、それぞれ、平面図、図1におけるII−IIに沿った矢視断面図、および、斜め上から見た斜視図、である。このモールドは、成型装置(図示せず)の一部である。成型装置は、複数のモールドを備えることができる。成型装置は、例えば、複数のモールドが周縁回りに分散配置される回転木馬タイプの回転装置である。
図4は、図1〜図3に示すようなモールド底部1を使用して成型された容器2の底部を、下方から見た斜視図である。図4に示すように、容器2は、ボディ3と、底部4と、を備えている。底部4は、いわゆる花弁状タイプのものであって、通常は4個〜6個といったような個数とされる(標準的な実施態様においては、通常は、図示のような5個とされる)山5を形成する複数のこぶを特徴としている。これら山は、角度的に互いに等間隔で配置されているとともに、容器の軸線6に対してほぼ平行に延在している。これら山は、凸状の曲線的な底部8(円弧状でもって延在することができる)を有した複数の径方向の谷7によって、互いに離間されている。すべての谷7は、容器の底部4の中央に収束している。底部4は、わずかに外向きに突出している平坦部分10を備えることができる。容器の底部4は、実質的に円形横断面を有した円筒体をなす連結領域9によって、容器のボディ3に対して連結されている。
モールド底部1は、相補的な構成とされており、容器2の底部4の成型のために、容器底部4の山5の数(図1〜図3に示す例においては、5個)と等しい数のキャビティ11を備えており、花弁状のモールド底部1を構成している。これらキャビティは、モールド底部の軸線12回りにおいて角度的に等間隔でもって配置されており(この例においては、互いの分離角度は、72°)、径方向に延在する複数のリッジ13(すなわち、モールド底部の複数の突出部分。実質的に径方向に延在している。これらリッジは、成型された容器の底部においては、複数の谷を形成する)によって、互いに分離されている。各リッジ13は、凹状(例えば、円弧状)の広がりを有したピーク部分14を有している。
モールド底部1が設置されたブロー成型モールド内において高温予成型体を延伸ブロー成型することによって容器を製造する際には、予成型体16内に導入されかつ軸線方向に移動可能とされた延伸ロッド15の作用によって、予成型体16を、長手方向に機械的に延伸する。図2において一点鎖線で示すように、延伸ロッド15の端部17は、予成型体16の底部18に対して押圧されており、これにより、予成型体16の底部18をモールド底部1に対して接触させる。
図2においては、機械的延伸の完了後には、キャビティ11の底部と、これに対しての予成型体16の対向部分と、の間の離間距離D1が、リッジ13とこれに対しての予成型体16の対向部分との間の離間距離D2と比較して、格段に大きなものであることを、明瞭に理解することができる。このことは、流体によるブロー成型操作時に、あるいは、流体によるブロー成型操作の前に機械的延伸を補助するために行われる流体による予備的ブロー成形操作時に、予成型体16の底部18をなす熱可塑性材料が、場所ごとによって非常に異なる長手方向のおよび/または径方向の延伸比率を受けることを、意味する。これは、特に、その場所が、延伸比率が長手方向においてもまた径方向においても最大とされるような、山5といったようなこぶの極端な場所であるか、あるいは、延伸比率が小さなものとされるような、山どうしの間に交互配置された複数の谷7の底部8といったような場所であるか、によって、大きく異なる。
一般に、延伸ブロー成型による成型においては、機械的延伸ステップに加えて、非常に高い圧力(典型的には、25×10 Pa〜40×10 Paという程度)での典型的にはエアといったような流体による少なくとも1つのブロー成型ステップを行うことを、思い起こされたい。ブロー成型するステップは、多くの場合、比較的低い圧力(10×10 Pa〜15×10 Pa)の流体を使用した予備的ブロー成型ステップの後に、行われる。予備的ブロー成型ステップの有無は、また同様に様々なステップシーケンスの有無は、製造されるべき容器の特性に依存する。
また、ほとんどの場合、延伸ステップが最初に実施されその後予備的ブロー成型ステップが行われること、しかも、多くの場合、延伸の完了前に予備的ブロー成型ステップが開始されること、そしてその後、時には延伸の完了前の時点で、ブロー成型ステップが開始されることを、思い起こされたい。他の例においては、予備的ブロー成型を開始した後に、延伸を行うことができる。ある種の例においては、延伸の完了後に、ブロー成型が開始される。その他の例においては、シーケンスは、以下のものとすることができる。すなわち、完全な延伸を行い、その後、予備的ブロー成型を行い、さらにその後、ブロー成型を行う。極端な例においては、予備的ブロー成型が実施されずに、延伸の完了前にあるいは延伸の完了後に、ブロー成型が開始される。
他のシーケンスを想定することもできる。本明細書においては、特に断らない限り、『ブロー成型』という用語は、機械的延伸との関係は別として、ブロー成型ステップだけの場合と、予備的ブロー成型ステップとブロー成型ステップとの連続の場合と、を区別することなく、使用される。
操作のシーケンス(あるいは、順序)に関係なく、容器の底部4を全体的に正確な形状のものとして形成するためには、熱可塑性材料を、均一な延伸のための最適の軟化をもたらす温度に維持する必要があり、なおかつ同時に、結晶化温度以下の温度に維持する必要がある。これにより、軟化させた材料を、最も大きな延伸比率を受ける領域内へと、適切に供給することができ、これにより、複雑な形状であったとしても全体的に比較的一定の厚さを有した底部を備えた容器を、得ることができる。
ここで、金属から形成された延伸ロッド15は、一連の高温予成型体の底部に対して順次的に接触する。このため、延伸ロッドの温度は、繰返し的な接触のために、疑う余地なく、上昇する。しかしながら、これら接触は、断続的なものに過ぎず、ロッドは、高温予成型体の温度よりも実質的に低い平均温度に、常に維持される。具体的な例示をすれば、予成型体は、典型的には、100℃という程度の温度にまで加熱される。一方、延伸ロッドの平均温度は、85℃という程度に維持される。
このため、延伸ロッド15と、予成型体16の底部18をなす熱可塑性材料と、の間の接触領域においては、熱受領体として機能する金属製ロッドに対して材料の熱が伝達されることのために、材料が、局所的に冷却されることは、明瞭である。この結果、少なくとも局所的に冷却されることのために、熱可塑性材料は、延伸能力の一部を失う。また、ロッドの端部17によって押し込まれたときには、予成型体の底部18をなす熱可塑性材料が変形し、ロッドの端部17の周囲においてはいくらかの程度にわたって縮み、これにより、接触領域を増大させることを、強調しておかなければならない。このことは、上述した熱交換を増大させる。
この結果、ブロー成型時に熱可塑性材料の移動性が不十分であることのために、および、延伸ロッドが予成型体の底部に対して接触した後にブロー成型が開始されるタイミングに関係なく、材料のあまりに大すぎる量が、予成型体の底部の位置に対応した位置関係でもって、容器の底部の中央領域に留まることとなる。具体的には、容器の底部は、その厚さが、場所によって大いに異なることとなる。材料の厚さは、中央平坦部分10またはボタンの周縁における中央リングにおいて最大となり、一方、山の底部においては、材料の供給が不十分であることのために、最小となる。
この欠点は、比較的小さな程度でしか変動しない凹凸形状を有した標準的な底部を備えた容器を製造する際には、あまり重大ではなく、製造される容器の品質にも、あまり影響を及ぼさない。これに対し、花弁状の底部を備えた容器を製造する際には、上記欠点は、完全に深刻なものとなる。すなわち、底部に複数の山5を正確に形成するに際しては、熱可塑性材料の延伸を大きな比率とする必要がある。ところが、その材料は、延伸ロッド15に対して既に接触していて、温度が既に下降している。しかしながら、通常の容量または小さな容量(すなわち、約2リットルを超えない容量)を有した容器の場合には、それほど重大でない。よって、このタイプの容器に関しては、欠点の補償を考慮する必要がない。これに対し、かなり大きな容量(例えば、3リットルあるいは3.5リットル)の容器に関しては、山と谷との間の寸法差が、非常に大きなものとなり、そのため、小さな容量の容器に対して現在適用されている状況下では、正確な形状でもって花弁状の底部をもはや製造することができない。
この欠点を修正する試みにおいては、少なくとも部分的に、延伸ロッドと、高温予成型体の底部をなす熱可塑性材料と、の間の接触領域を低減させることが、既に想定されている。この目的のために、縮径端部が肩部を介して(あるいは、一連をなす複数のジグザグ状肩部さえを介して)ロッドボディに対して連結されていることを特徴とするような、肩部付きの延伸ロッドを使用することが、既に提案されている。この構成においては、熱可塑性材料は、丸められた先端だけにおいてしか、および、肩部の周縁エッジだけに沿ってしか、ロッドに対して接触しない。このことは、従来の延伸ロッドの場合と比較して、接触領域がより小さくなったことを意味する。
しかしながら、この肩部付き延伸ロッドには、予成型体に関して攻撃的であるという欠点を有している。高温熱可塑性材料は、脆いものであり容易に割れてしまうものであることのために、ロッドの縮径端部によって容易に穿孔され得るものである。なぜなら、予成型体の底部に対してロッドから伝達されたスラスト力が、低減された領域上へと印加されるからである。その上、肩部の周縁エッジは、熱可塑性材料と接触した際には、材料に対してマークを付けてしまったり、あるいは、材料を割ってしまったり、する。なお、本出願人の知る限りにおいては、本出願に関連性を有する先行技術文献は存在しない。
本発明の目的は、主要な実用的な要求に応えることである。すなわち、高温熱可塑性材料を、必要とされるすべての場所において適切に延伸され得るものとすることであり、同時に、肩部付き延伸ロッドに関する上記欠点を回避することであり、さらに、延伸ロッドに関連して高温熱可塑性材料が損傷したりあるいは割れてしまったりするというリスクを回避することである。
これら目的に対し、プレアンブル部分に記載された方法をターゲットとした本発明の第1見地においては、本発明は、延伸ステップの際に、予成型体の端部のうちの、予成型体の底部上にわたって延在しているおよび予成型体の底部に隣接した予成型体ボディの軸線方向部分上にわたって延在している長手方向領域において、熱損失を低減させ、これら長手方向領域を、モールド底部の各キャビティに対して正確に対向した状態で、予成型体の端部において周縁回りに分散配置されたものとすることを、提案する。
したがって、上記長手方向領域においては、熱可塑性材料は、熱損失が低減されることのために、より高温に維持され、したがって、より一様な態様で延伸することができる。この結果、容器の底部の山の厚さが、増大して、機械的に強固なものとなる。一方、熱可塑性材料は、より良好に分散され、容器の底部の様々な部分における壁厚さのばらつきが、より小さなものとなる。最後に、複雑な形状の各底部の製造に対して同量の熱可塑性材料が割り当てられた際に、より強固な底部を得ることができる。
好ましくは、本発明においては、延伸に際して、端部を有した延伸ロッドが使用され、この端部の外表面が、複数の凹所領域を有したものとされ、これら複数の凹所領域が、モールド底部内におけるキャビティの数と等しい数のものとされ、なおかつ、キャビティの角度的な分散配置状況と同じ態様でもって角度的に分散配置され、延伸ロッドが、所定角度位置において、回転しないようにロックされ、これにより、凹所領域が、モールド底部のキャビティに対して実質的に対向した状態に配置される。これにより、凹所領域内に位置した高温の熱可塑性材料は、延伸ロッドに対して接触させることがなく、これにより、熱損失を低減させることができる。よって、熱可塑材料は、より高い温度に維持され、延伸ステップ時およびブロー成型ステップ時には、特に山が形成される領域において、より容易に延伸されるとともに、要求された精度でもって移動することができる。さらに、この構成の使用は、モールドの構成部材の構成に対して、および、延伸ロッドを除いてはブロー成型装置の構成に対して、何らの影響を及ぼさない。
容易に実施することができるとともに延伸ロッドの構成に対して最小の影響しか及ぼさない態様においては、凹所領域は、長手方向に延在したグルーブとすることができ、延伸ロッドの端部の外表面内へと凹んだものとすることができる。
上記方法の好ましい態様を実施することを目的としてプレアンブル部分に記載された成型装置をターゲットとした本発明の第2見地においては、本発明は、延伸ロッドが、端部を備え、この端部の外表面が、複数の凹所領域を有し、これら複数の凹所領域が、モールド底部内におけるキャビティの数と等しい数のものとされ、なおかつ、キャビティの角度的な分散配置状況と同じ態様でもって角度的に分散配置され、延伸ロッドに対して回転阻止手段が付設され、これにより、延伸ロッドが、所定角度位置において、回転しないようにロックされ、これにより、凹所領域が、モールド底部のキャビティに対して実質的に対向した状態に配置されることを提案する。
好ましい実施形態においては、凹所領域は、長手方向に延在したグルーブとされ、延伸ロッドの端部の外表面内へと凹んだものとされている。有利には、グルーブの深さおよび幅の一方または双方は、長手方向において場所ごとに大きさが異なるものとされている。この構成により、グルーブ内を流れるブロー成型流体は、予成型体のうちの、グルーブに対向した優先領域に対して、径方向外向きの予備的変形を誘起する。
延伸ロッドが、特定の公称直径を有したような全体的に円形横断面をなす円筒形状のものとされている最も通常的な状況においては、延伸ロッドの端部を、公称直径よりも実質的に小さな直径を有した円形横断面をなす円筒形状のものとされた端部と、比較的小さな円錐角度を有した円錐台形状のものとされた中間連結部分と、を備えたものとすることができ、これにより、グルーブを、延伸ロッドの端部および中間連結部分にわたってだけではなく、円錐台形状の中間連結部分に隣接した公称直径部分上にわたっても、延在しているものとすることができる。
本発明は、本発明を何ら限定するものではなく単なる例示としての好ましい実施形態に関する以下の詳細な説明を読むことにより、明瞭となるであろう。以下の説明においては、添付図面を参照する。
まず最初に、図5を参照する。図5においては、図1〜図4におけるものと同一の部材には、同じ符号が付されている。
本発明においては、延伸ステップの際に、予成型体16の端部20のうちの、予成型体16の底部18上にわたって延在しているおよび予成型体16の底部18に隣接した予成型体ボディ21の軸線方向部分上にわたって延在している長手方向領域19において、熱損失が低減される。長手方向領域19は、モールド底部1の各キャビティ11に対して実質的に対向した状態で、予成型体の端部において周縁回りに分散配置されている。
この構成のおかげで、長手方向領域19における熱可塑性材料は、従来技術による構成の場合と比較して、より高温に維持される。したがって、ブロー成型時には、より一様な態様でもってなおかつより良好に分布した態様でもって、延伸を行うことができる。その結果、底部の厚さを、全体的により一様なものとすることができる。すなわち、底部の中央部分の厚さが、低減されるとともに、容器の底部の山の厚さが増大し、機械的により強固なものとなる。
当業者であれば、上記領域19内における熱損失を低減させるための様々な実用的手法を想定することができる。例えば、延伸ロッドに対する熱伝導を補償し得るよう、上記領域19に対して熱入力を行うことができる。それでもなお、本発明による方法を実施するための手法は、できるだけ単純であることが望ましく、また、モールドの構造に対して特にモールド底部の構造に対して、何らの影響を及ぼさないことが望ましい。それは、他の理由(特に、冷却という理由)のために、モールド底部を非常に複雑化することが、既に判明しているからである。
この理由のために、本発明においては、予成型体の端部において熱損失を局所的に低減させ得る手段を、モールド内に配置するのではなく、延伸ロッド上に配置している。
本発明においては、延伸ロッド15の端部22の外表面は、図6Aに示すように、複数の周縁凹所領域23を備えていることを特徴としている。これら複数の周縁凹所領域23は、モールド底部1内におけるキャビティ11の数と等しい数のものとされ、なおかつ、キャビティ11の角度的な分散配置状況と同じ態様でもって角度的に分散配置されている。
この配置のおかげで、延伸ロッド15と、予成型体の底部18の大部分の領域と、の間にわたって、接触が回避される。この結果、これら領域においては、熱可塑性材料の温度は、延伸ロッドとの熱交換が存在しないことのために、降下してしまうことがない。したがって、これら領域においては、熱可塑性材料は、より大きな延展性を維持することができ、これにより、ブロー成型時に、熱可塑性材料を、モールド底部のキャビティ11に向けてより容易に延伸することができる。
凹所領域23は、有利には、長手方向に延在したグルーブとされ、延伸ロッド15の外表面内へと凹んでいる。よって、これらグルーブは、これらグルーブどうしの間において、ロッド15の外表面上に、自由部分24を形成している。以下の説明においては、符号“23”は、凹所領域またはグルーブを指示するものとして、区別することなく、使用される。図6Bにおいては、図6Aの延伸ロッド15の断面図によって、5個のグルーブ23を示している。これらグルーブ23は、72°という離間角度でもって角度的に互いに等間隔で分散配置されている。これにより、これらグルーブ23は、図8のモールド底部1における5つのキャビティ11のそれぞれ対応するものに対して、対向して配置されている。
上述したような熱的な利点とは別に、凹所領域は、特にグルーブ23は、また、ブロー成型ステップ時には、特にブロー成型ステップが延伸ロッドを使用した機械的延伸の完了前に開始されたときには、他の機能を発揮することもできる。実際、加圧状態のブロー成型流体は、グルーブ23を通して、予成型体16の底部18へと案内される。予成型体の上記領域19は、ブロー成型流体の圧力を優先的に受けることとなる。そして、冷却される度合いが小さいことにより、予成型体は、十分な延展性状態を維持することができ、径方向外向きの変形(図9における予備的変形29)が開始される。言い換えれば、予成型体の端部が全体的にブロー成型流体の作用によって変形し始める前にさえ、上記領域19は、モールド底部1のキャビティ11に向けての局所的な予備的変形29を開始する。この予備的変形29は、比較的小さな振幅(図示の明瞭化の理由のために、図9においては、大いに誇張されて図示されている)のものではあるけれども、それでも、山の効果的な形成に際して、好ましい貢献をもたらすことができる。
上述した効果を増強し得るよう、グルーブ23は、効果的に、図6A,図7A,図8に示すような形状とされる。この目的のために、図9に示すように、グルーブの底部28は、延伸ロッドの上部から底部に向けて説明した場合に、凹所として形成され始めた後に、ロッド15の外表面において凹状に湾曲させるような、形状のものとすることができる。これにより、グルーブ内に含有されている加圧流体ジェットを、予成型体の領域19の内面に向けて噴射させる(矢印30)ことができ、これにより径方向移動(toboggan効果)を引き起こすことができる。また、ロッドの上部から底部に向けてグルーブの幅を低減させることを、想定することもできる。これにより、特に、領域19上へと噴射される圧力を増大させ得るような、規制形状を形成することができる。
さらに、グルーブ23は、延伸ロッド15の端部22のかなりの長手方向部分にわたって、とりわけ、ロッドと予成型体の内壁との間における接触高さを十分に超えるようにして、延在することができる。これにより、ブロー成型流体を、グルーブの内部に容易に収容することができる。
好ましい実施形態においては、図7Aおよび図7Bに示すように、延伸ロッド15は、特定の公称直径Dを有したような全体的に円形横断面をなす円筒形状のものとされ、なおかつ、延伸ロッド15の端部22は、公称直径Dよりも実質的に小さな直径dを有した円形横断面をなす円筒形状のものとされた端部26と、比較的小さな円錐角度を有した円錐台形状のものとされた中間連結部分25と、を備えていることを特徴としている。グルーブ23は、延伸ロッドの端部26および中間連結部分25にわたってだけではなく、円錐台形状の中間連結部分25に隣接した公称直径部分27上にわたっても、延在している。言い換えれば、端部22は、部分25,26,27から構成されている。
この構成のおかげで、グルーブ23によってもたらされる効果に加えて、肩部付き延伸ロッドにおいて試みられた目的と同様に、しかも、肩部の存在の場合に固有であるような材料損傷リスクをもたらすことなく、延伸ロッドに対しての高温熱可塑性材料の接触を防止または低減させることができる。
最後に、成型装置には、延伸ロッド15に対して回転阻止手段(図示せず)が付設される。これにより、延伸ロッドを、モールドに対しての所定角度位置に、特にモールド底部に対しての所定角度位置に、ロックすることができる。これにより、凹所領域を、モールド底部1のキャビティ11に対して実質的に対向した状態に配置することができる。
図8は、図5と同様の図であって、図7Aおよび図7Bに関して上述した延伸ロッド15の使用を図示している。延伸ロッド15のグルーブ23は、よって、予成型体16の端部のより冷却されない領域19は、モールド底部1のキャビティ11に対向して配置される。矢印31は、キャビティ11に向けての、領域19内の材料の優先的な延伸方向を、概略的に示している。
花弁状のモールド底部を示す平面図である。 図1に示すモールド底部を、II−II線に沿って示す矢視断面図である。 図1に示すモールド底部を、上方から見た斜視図である。 図1〜図3に示すモールド底部によって成型された花弁状底部を有した容器を、下方から見た斜視図である。 延伸ロッドおよび延伸の終盤とされた予成型体と一緒に、花弁状のモールド底部を示す断面図であって、本発明による方法を概略的に示している。 本発明による方法を実施し得るよう構成された延伸ロッドの端部を示す側面図である。 図6Aに示す延伸ロッドを、VIB−VIB線に沿って拡大して示す矢視断面図である。 図6Aに示す延伸ロッドの好ましい実施形態を示す側面図である。 図7Aに示す延伸ロッドを、拡大して示す端面図である。 図5と同様の断面図であって、図7Aおよび図7Bに示す延伸ロッドが使用されている様子を示している。 予成型体と、図7Aおよび図7Bに示す延伸ロッドと、を拡大して示す断面図であって、本発明に基づく延伸ロッドによる特有効果を示している。
符号の説明
1 花弁状モールド底部
2 容器
4 花弁状底部
5 山
7 谷
11 キャビティ
13 径方向リッジ
15 延伸ロッド
16 予成型体
18 底部
19 長手方向領域
20 端部
21 予成型体ボディ
22 端部
23 凹所領域、グルーブ

Claims (7)

  1. 花弁状底部(4)を有した熱可塑性材料製容器(2)を製造するための方法であって、
    ブロー成型モールド内において高温の予成型体(16)を延伸ブロー成型することにより、製造を行い、
    前記ブロー成型モールドを、花弁状モールド底部(1)を備えたものとし、
    このモールド底部(1)を、複数の径方向リッジ(13)と、これらリッジに対して交互配置された複数のキャビティ(11)と、を備えたものとし、
    前記リッジを、前記ブロー成型時に、前記容器の前記花弁状底部(4)の複数の谷(7)を形成し得るものとし、
    前記キャビティを、前記ブロー成型時に、前記容器の前記花弁状底部(4)の複数の山(5)を形成し得るものとし、
    延伸ロッド(15)を使用して行われる延伸ステップの際に、前記延伸ロッドの端部(22)の外表面を、高温の前記予成型体(16)の端部(20)のうちの、前記予成型体(16)の底部(18)上にわたって延在しているおよび前記予成型体(16)の前記底部(18)に隣接した予成型体ボディ(21)の軸線方向部分上にわたって延在している長手方向領域(19)に対して接触させず、
    これら長手方向領域(19)を、前記モールド底部(1)の前記各キャビティ(11)に対して実質的に対向した状態で、前記予成型体(16)の前記端部において周縁回りに分散配置されたものとし、
    この構成に基づき、前記長手方向領域における熱可塑性材料を、熱損失を低減させたものとして、高温のまま維持し、これにより、一様な態様でもって延伸を行い得るものとし、その結果、前記容器の前記底部の前記山の厚さを、増大させ、機械的に強固なものとすることを特徴とする方法。
  2. 請求項1記載の方法において、
    前記延伸ロッドの前記端部(22)の前記外表面を、複数の凹所領域(23)を有したものとし、
    これら複数の凹所領域(23)を、前記モールド底部(1)内における前記キャビティ(11)の数と等しい数のものとし、なおかつ、前記キャビティ(11)の角度的な分散配置状況と同じ態様でもって角度的に分散配置し、
    前記延伸ロッド(15)を、所定角度位置において、回転しないようにロックし、これにより、前記凹所領域(23)を、前記モールド底部(1)の前記キャビティ(11)に対して実質的に対向した状態に配置することを特徴とする方法。
  3. 請求項2記載の方法において、
    前記延伸ロッド(15)の前記端部(22)の前記外表面内へと凹んだものとして設けられた前記凹所領域を、長手方向に延在したグルーブ(23)とすることを特徴とする方法。
  4. 花弁状底部(4)を有した熱可塑性材料製容器(2)を製造するための装置であって、
    高温の予成型体(16)を延伸ブロー成型することにより、製造を行うものであり、
    前記装置が、花弁状モールド底部(1)を備えた少なくとも1つのブロー成型モールドを具備したものとし、
    前記モールド底部(1)が、複数の径方向リッジ(13)と、これらリッジに対して交互配置された複数のキャビティ(11)と、を備え、
    前記リッジが、前記ブロー成型時に、前記容器の前記花弁状底部(4)の複数の谷(7)を形成し得るものとされ、
    前記キャビティが、前記ブロー成型時に、前記容器の前記花弁状底部(4)の複数の山(5)を形成し得るものとされ、
    前記モールドが、前記モールド底部(1)の軸線(12)に沿って実質的に移動可能とされた延伸ロッド(15)に対して機能的に協働するものとされ、
    この装置を、請求項2記載の方法を実施するために使用し、
    前記延伸ロッド(15)が、端部(22)を備え、
    この端部(22)の外表面が、複数の凹所領域(23)を有し、
    これら複数の凹所領域(23)が、前記モールド底部(1)内における前記キャビティ(11)の数と等しい数のものとされ、なおかつ、前記キャビティ(11)の角度的な分散配置状況と同じ態様でもって角度的に分散配置され、
    前記延伸ロッド(15)に対して回転阻止手段が付設され、これにより、前記延伸ロッドが、所定角度位置において、回転しないようにロックされ、これにより、前記凹所領域(23)が、前記モールド底部(1)の前記キャビティ(11)に対して実質的に対向した状態に配置されることを特徴とする装置。
  5. 請求項4記載の装置において、
    前記延伸ロッド(15)の前記端部(22)の前記外表面内へと凹んだものとして設けられた前記凹所領域が、長手方向に延在したグルーブ(23)とされていることを特徴とする装置。
  6. 請求項5記載の装置において、
    前記グルーブ(23)の深さおよび幅の一方または双方が、長手方向において場所ごとに大きさが異なるものとされていることを特徴とする装置。
  7. 請求項5または6記載の装置において、
    前記延伸ロッド(15)が、第1直径(D)を有したような全体的に円形横断面をなす円筒形状のものとされ、
    前記延伸ロッド(15)の前記端部(22)が、前記延伸ロッド(15)の前記第1直径(D)よりも実質的に小さな第2直径(d)を有した円形横断面をなす円筒形状のものとされた端部(26)と、比較的小さな円錐角度を有した円錐台形状のものとされた中間連結部分(25)と、を備え、
    前記グルーブ(23)が、前記延伸ロッド(15)の前記端部(26)および前記中間連結部分(25)にわたってだけではなく、前記円錐台形状の前記中間連結部分(25)に隣接した前記第1直径部分(27)上にわたっても、延在していることを特徴とする装置。
JP2006331105A 2005-12-08 2006-12-07 花弁状底部を有した特にボトルといったような熱可塑性材料製容器を成型するための延伸ブロー成型方法および装置 Expired - Fee Related JP4373430B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0512486A FR2894509B1 (fr) 2005-12-08 2005-12-08 Procede et dispositif de moulage par etirage-soufflage de recipients, notamment de bouteilles, en matiere thermoplastique a fond petaloide.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007152959A JP2007152959A (ja) 2007-06-21
JP4373430B2 true JP4373430B2 (ja) 2009-11-25

Family

ID=37076194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006331105A Expired - Fee Related JP4373430B2 (ja) 2005-12-08 2006-12-07 花弁状底部を有した特にボトルといったような熱可塑性材料製容器を成型するための延伸ブロー成型方法および装置

Country Status (10)

Country Link
US (2) US8052916B2 (ja)
EP (1) EP1795328B1 (ja)
JP (1) JP4373430B2 (ja)
CN (1) CN1978181B (ja)
AT (1) ATE458602T1 (ja)
DE (1) DE602006012428D1 (ja)
ES (1) ES2338356T3 (ja)
FR (1) FR2894509B1 (ja)
MX (1) MXPA06014431A (ja)
PT (1) PT1795328E (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007061659A1 (de) * 2007-12-18 2009-06-25 Krones Ag Reckstange, Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung von Hohlkörpern
FR2926034B1 (fr) * 2008-01-08 2010-01-22 Sidel Participations Fond de moule pour moule de fabrication de recipients thermoplastiques, et dispositif de moulage equipe d'au moins un moule pourvu d'un tel fond.
DE102008049906B4 (de) 2008-10-02 2024-05-02 Krones Aktiengesellschaft Vorrichtung zum Umformen von Kunststoffvorformlingen und Stangenkörper für eine Streckblasmaschine
EP2316626A1 (en) * 2009-10-27 2011-05-04 La Seda De Barcelona S.A. Preform for making a blow-molded container and having a concave gate portion, injection mold stack and process for making the preform, process for making the container and container
US8741206B2 (en) * 2009-12-17 2014-06-03 Eastman Chemical Company Method and apparatus for stretch blow molding a container
FR2959214B1 (fr) * 2010-04-21 2012-06-29 Sidel Participations Fond de recipient petaloide renforce
FR2965505B1 (fr) * 2010-09-30 2014-02-14 Sidel Participations Procede de formage d'un recipient muni d'une empreinte sur une zone surchauffee
US20120100266A1 (en) 2010-10-20 2012-04-26 Pepsico., Inc. Control of bubble size in a carbonated liquid
US20120112390A1 (en) * 2010-11-10 2012-05-10 Donald Wayne Miller Stretch rod for a two-stage blow molding machine
DE102011018583A1 (de) * 2011-04-08 2012-10-11 Khs Corpoplast Gmbh Vorrichtung zur Blasformung von Behältern
CN102881717B (zh) 2012-10-22 2018-04-06 上海集成电路研发中心有限公司 一种高压器件的保护环结构及其制造方法
DE102013201885A1 (de) * 2013-02-05 2014-08-07 Urs Brodbeck Keramikkörper, insbesondere zur Verwendung in einem Knochenimplantat, insbesondere als Dentalimplantat
FR3003793B1 (fr) * 2013-03-27 2015-07-10 Sidel Participations Recipient a socle renforce et procede de fabrication d’un tel recipient
GB2531571A (en) * 2014-10-22 2016-04-27 Univ Belfast Stretch blow moulding apparatus and method
FR3070894B1 (fr) * 2017-09-08 2020-09-11 Sidel Participations Moule pour recipient, comprenant un fond de moule muni d'un puits central, et une tige d'etirage a extremite hemispherique

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4261948A (en) * 1979-11-27 1981-04-14 The Continental Group, Inc. Method of increasing the wall thickness of a bottom structure of a blown plastic material container
AU544312B2 (en) * 1979-11-27 1985-05-23 Continental Group Inc., The Plastic container
US4603831A (en) * 1979-11-27 1986-08-05 The Continental Group, Inc. Mold core member for use in a mold unit for injection molding a plastic material preform for a blow molded container
NL8102376A (nl) * 1980-05-29 1981-12-16 Plm Ab Werkwijze en inrichting voor het vormen van een houder.
US4997692A (en) * 1982-01-29 1991-03-05 Yoshino Kogyosho Co., Ltd. Synthetic resin made thin-walled bottle
JPH0425296Y2 (ja) 1986-03-07 1992-06-17
US5229142A (en) * 1989-07-20 1993-07-20 Nissei Asb Machine Co., Ltd. Temperature adjusting and compressing in injection stretch blow molding for forming raised portions in the container produced
US4978015A (en) * 1990-01-10 1990-12-18 North American Container, Inc. Plastic container for pressurized fluids
JPH04119819A (ja) * 1990-09-11 1992-04-21 Dainippon Printing Co Ltd 二軸延伸ブロー成形容器の製造方法
US5484072A (en) * 1994-03-10 1996-01-16 Hoover Universal, Inc. Self-standing polyester containers for carbonated beverages
US5614148A (en) * 1995-01-30 1997-03-25 Dtl Technology Limited Partnership One piece self-standing blow molded plastic containers made from a monobase preform
JP3036412B2 (ja) * 1995-10-26 2000-04-24 東洋製罐株式会社 耐熱耐圧性に優れた自立性容器およびその製造方法
FR2863929B1 (fr) * 2003-12-19 2006-02-10 Sidel Sa Agencement pour la fixation amovible d'une tige d'etirage sur un coulisseau appartenant a une machine de soufflage et d'etirage d'une preforme

Also Published As

Publication number Publication date
CN1978181A (zh) 2007-06-13
EP1795328B1 (fr) 2010-02-24
EP1795328A1 (fr) 2007-06-13
ATE458602T1 (de) 2010-03-15
JP2007152959A (ja) 2007-06-21
CN1978181B (zh) 2011-09-07
ES2338356T3 (es) 2010-05-06
US20070132160A1 (en) 2007-06-14
DE602006012428D1 (de) 2010-04-08
FR2894509A1 (fr) 2007-06-15
FR2894509B1 (fr) 2008-02-15
PT1795328E (pt) 2010-05-31
US20100086635A1 (en) 2010-04-08
MXPA06014431A (es) 2008-10-15
US8241030B2 (en) 2012-08-14
US8052916B2 (en) 2011-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4373430B2 (ja) 花弁状底部を有した特にボトルといったような熱可塑性材料製容器を成型するための延伸ブロー成型方法および装置
KR102046195B1 (ko) 예비성형체를 제조하기 위한 방법 및 장치
JP5524688B2 (ja) 合成樹脂製ボトルのブロー成形方法
KR960034017A (ko) 우수한 내열성 및 내압성을 가지는 셀프-스탠딩 용기 및 이의 제조방법
US9358710B2 (en) Preform and a mold stack for producing the preform
US6672470B2 (en) Process for improving material thickness distribution within a molded bottle and a bottle therefrom
EP0204810A1 (en) CONTAINER, METHOD AND APPARATUS FOR ITS MANUFACTURE.
RU2003127844A (ru) Способ изготовления полиэтилентерефталатовых контейнеров со смещенной от центра горловиной
US5753175A (en) Method of molding a heat-resistant container and a set of molds for the method
JP5567310B2 (ja) 偏平容器のブロー成形方法
US8813462B2 (en) Device and method for producing plastic containers and plastic containers produced by said method
US9802729B2 (en) Blow molding method, blow mold, and blow-molded container
JP6464157B2 (ja) プリフォームの最適な底部輪郭を製造するための方法及び装置
JP6032320B2 (ja) プリフォーム、及び、プリフォーム成形金型、並びに、合成樹脂製容器の製造方法
CN107000262B (zh) 用于在预制件上制造优化的颈部轮廓的方法和装置
JP3722622B2 (ja) 耐熱容器の成形方法及びその金型
JP4087181B2 (ja) 底部に内リブを備える合成樹脂製容器の製造方法およびそれを用いて製造された容器
CN112313062B (zh) 预成型件和模具堆叠
JPH04126206A (ja) 結晶性プラスチック製予備成形体及びその製造方法
US20230330911A1 (en) Stretching and cooling rod for forming containers
JP2021055691A (ja) コルゲート管およびその製造方法
JP2002067128A (ja) プリフォームの底部構造
JPH0692112B2 (ja) 延伸成形容器の製造方法
JP2022180954A (ja) 射出成形金型と射出延伸ブロー成形機、及び中空成形体の製造方法
JP2010012716A (ja) タイヤ加硫用ゴムブラダー

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090804

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090903

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130911

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees