JP4369804B2 - 有機性廃水の浮上分離処理方法 - Google Patents
有機性廃水の浮上分離処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4369804B2 JP4369804B2 JP2004174973A JP2004174973A JP4369804B2 JP 4369804 B2 JP4369804 B2 JP 4369804B2 JP 2004174973 A JP2004174973 A JP 2004174973A JP 2004174973 A JP2004174973 A JP 2004174973A JP 4369804 B2 JP4369804 B2 JP 4369804B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- gas
- tank
- liquid separation
- area
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Physical Water Treatments (AREA)
Description
上記浮上分離槽が、気泡発生エリアと気液分離流路と水位調整エリアと処理水排出エリアとで構成され、
上記気泡発生エリアと気液分離流路とが上部において互いに連通するように気液分離板によって仕切られ、
上記気液分離流路と水位調整エリアとが底部において互いに連通するように仕切り板によって仕切られ、
上記水位調整エリアに隣接して処理水排出エリアが設けられ、
上記気液分離流路及び水位調整エリアを経て、該水位調整エリアを超えて処理水排出エリアに流入した処理水が外部に排出され、
上記気泡発生エリアに上記気泡発生手段と有機性廃水の導入口が設けられ、上記気液分離流路に流入した槽内水の一部が上記気泡発生エリアに循環される経路を有し、当該浮上分離槽内を循環する槽内水の循環流量が、以下の関係式を満たすことを特徴とする。
A>B×0.5 (1)
(A+B)/C<D (2)
A:槽内水の循環流量(m3/h)
B:浮上分離槽内に流入する有機性廃水流量(m3/h)
C:気液分離流路の断面積(m2)
D:気泡発生手段によって発生した気泡の浮上速度(m/h)
本発明の第二は、発泡成分を含む有機性廃水の浮上分離処理方法であって、気泡発生手段が設けられた浮上分離槽内において、上記有機性廃水より発泡成分が除去された槽内水を再び浮上分離槽内に戻して循環させ、
上記浮上分離槽が、気泡発生エリアと第一及び第二の気液分離流路と水位調整エリアと処理水排出エリアとで構成され、
上記第一気液分離流路が、第一気液分離板と浮上分離槽の内部側面の仕切り板との間に形成され、上記仕切り板によって仕切られた水位調整エリアとは底部において連通し、
上記第二気液分離流路が、第一気液分離板とこれと平行に並べられた第二気液分離板との間に形成され、気泡発生エリア及び第一気液分離流路とはそれぞれ上部において連通し、
水位調整エリアに隣接して処理水排出エリアが設けられ、
上記第一気液分離流路及び水位調整エリアを経て、該水位調整エリアを超えて処理水排出エリアに流入した処理水が外部に排出され、
上記気泡発生エリアに上記気泡発生手段と有機性廃水の導入口が設けられ、上記第二気液分離流路に流入した槽内水の一部が上記気泡発生エリアに循環される経路を有し、当該浮上分離槽内を循環する槽内水の循環流量が、以下の関係式を満たすことを特徴とする。
A>B×0.5 (1)
(A+B)/C<D (2)
A:槽内水の循環流量(m 3 /h)
B:浮上分離槽内に流入する有機性廃水流量(m 3 /h)
C:第一気液分離流路の断面積(m 2 )
D:気泡発生手段によって発生した気泡の浮上速度(m/h)
(A+B)/C<D (2)
A:槽内水の循環流量(m3/h)
B:浮上分離槽内に流入する有機性廃水流量(m3/h)
C:気液分離流路の断面積(m2)
D:気泡発生手段によって発生した気泡の浮上速度(m/h)
(A+B)/C<D (2)
A:槽内水の循環流量(m3/h)
B:浮上分離槽内に流入する有機性廃水流量(m3/h)
C:気液分離流路の断面積(m2)
D:気泡発生手段によって発生した気泡の浮上速度(m/h)
実際の漁港より採取した水揚げ、荷捌き廃水を原水とし、図1に示した構成の泡沫分離槽を用いて、本発明の処理を実施した。
処理水のCODはJIS K0102 19に準拠し、アルカリ性過マンガン酸カリウムによる酸素消費量により測定した。
・泡沫分離槽:自吸式泡沫分離槽、有効容量500L、滞留時間120分
・原水流量:0.25m3/h
・泡沫発生量(運転時間180分後の発生量):54L
・槽内水の循環流量:0.5m3/h
・気液分離流路の断面積:0.12m2
(a)泡沫分離槽内を予め原水で満水とし、120分バッチ式で泡沫分離処理を行い、事前に槽内水を清浄にした後、上記原水流量を通水し、連続運転を開始する。
(b)バッチ運転の際、槽内水の循環を実施する。
(c)廃水処理で使用した原水、処理水は60分経過毎に採取し、CODを測定する。
バッチ運転の際に槽内水の循環を行わず、原水流量を0.25m3/h、泡沫発生量(運転時間180分後の発生量)24Lとして、槽内水の循環を行わない以外は試験例1と同様に処理を行った。
槽内水の循環流量を変化させて処理の比較を行った。
・泡沫分離槽:自吸式泡沫分離槽、有効容量500L、滞留時間30分
・原水流量:1.00m3/h
・槽内水の循環流量:0.5,0.6,1.0,2.0,3.0m3/h
・気液分離流路の断面積:0.12m2
(a)槽内水の循環流量を変更する前に、予め循環流量=2.0m3/hで廃水処理を施して事前に槽内水を清浄にした後、槽内水の循環流量を変更した時点を運転時間0分とする。
(b)廃水処理で使用した原水、処理水は60分経過毎に採取し、CODを測定する。
2 気泡発生エリア
3 気液分離流路
4 循環水採取エリア
5 処理水排出エリア
6 吸気管
7 気泡発生装置
8 泡沫
9 泡沫掻寄機
10 仕切板
11 気液分離板
12 循環ポンプ
13 循環経路
14 有機性廃水(原水)
15 気泡
16 処理水
41 水位調整エリア
50 仕切板
51 第一気液分離板
52 第二気液分離板
53 第一気液分離流路
54 第二気液分離流路
81 泡沫分離装置
82 原水
83 流入管
84 内筒
85 泡
86 空気
87 空気供給管
88 散気管
89 処理水
90 外筒
91 堰
92 泡排出通路
93 汚泡水
94 泡排出管
Claims (2)
- 発泡成分を含む有機性廃水の浮上分離処理方法であって、気泡発生手段が設けられた浮上分離槽内において、上記有機性廃水より発泡成分が除去された槽内水を再び浮上分離槽内に戻して循環させ、
上記浮上分離槽が、気泡発生エリアと気液分離流路と水位調整エリアと処理水排出エリアとで構成され、
上記気泡発生エリアと気液分離流路とが上部において互いに連通するように気液分離板によって仕切られ、
上記気液分離流路と水位調整エリアとが底部において互いに連通するように仕切り板によって仕切られ、
上記水位調整エリアに隣接して処理水排出エリアが設けられ、
上記気液分離流路及び水位調整エリアを経て、該水位調整エリアを超えて処理水排出エリアに流入した処理水が外部に排出され、
上記気泡発生エリアに上記気泡発生手段と有機性廃水の導入口が設けられ、上記気液分離流路に流入した槽内水の一部が上記気泡発生エリアに循環される経路を有し、当該浮上分離槽内を循環する槽内水の循環流量が、以下の関係式を満たすことを特徴とする有機性廃水の浮上分離処理方法。
A>B×0.5 (1)
(A+B)/C<D (2)
A:槽内水の循環流量(m3/h)
B:浮上分離槽内に流入する有機性廃水流量(m3/h)
C:気液分離流路の断面積(m2)
D:気泡発生手段によって発生した気泡の浮上速度(m/h) - 発泡成分を含む有機性廃水の浮上分離処理方法であって、気泡発生手段が設けられた浮上分離槽内において、上記有機性廃水より発泡成分が除去された槽内水を再び浮上分離槽内に戻して循環させ、
上記浮上分離槽が、気泡発生エリアと第一及び第二の気液分離流路と水位調整エリアと処理水排出エリアとで構成され、
上記第一気液分離流路が、第一気液分離板と浮上分離槽の内部側面の仕切り板との間に形成され、上記仕切り板によって仕切られた水位調整エリアとは底部において連通し、
上記第二気液分離流路が、第一気液分離板とこれと平行に並べられた第二気液分離板との間に形成され、気泡発生エリア及び第一気液分離流路とはそれぞれ上部において連通し、
水位調整エリアに隣接して処理水排出エリアが設けられ、
上記第一気液分離流路及び水位調整エリアを経て、該水位調整エリアを超えて処理水排出エリアに流入した処理水が外部に排出され、
上記気泡発生エリアに上記気泡発生手段と有機性廃水の導入口が設けられ、上記第二気液分離流路に流入した槽内水の一部が上記気泡発生エリアに循環される経路を有し、当該浮上分離槽内を循環する槽内水の循環流量が、以下の関係式を満たすことを特徴とする有機性廃水の浮上分離処理方法。
A>B×0.5 (1)
(A+B)/C<D (2)
A:槽内水の循環流量(m 3 /h)
B:浮上分離槽内に流入する有機性廃水流量(m 3 /h)
C:第一気液分離流路の断面積(m 2 )
D:気泡発生手段によって発生した気泡の浮上速度(m/h)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004174973A JP4369804B2 (ja) | 2004-06-14 | 2004-06-14 | 有機性廃水の浮上分離処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004174973A JP4369804B2 (ja) | 2004-06-14 | 2004-06-14 | 有機性廃水の浮上分離処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005349354A JP2005349354A (ja) | 2005-12-22 |
JP4369804B2 true JP4369804B2 (ja) | 2009-11-25 |
Family
ID=35584249
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004174973A Expired - Fee Related JP4369804B2 (ja) | 2004-06-14 | 2004-06-14 | 有機性廃水の浮上分離処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4369804B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104773789A (zh) * | 2015-04-08 | 2015-07-15 | 华东理工大学 | 一种紧凑型三相分离方法及装置 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011011307A (ja) * | 2009-07-03 | 2011-01-20 | Sumco Corp | ウェーハ研磨用スラリーのリサイクル方法およびそのリサイクル装置 |
CN103880106B (zh) * | 2014-03-19 | 2015-04-08 | 中国石油大学(华东) | 鼠笼式自冲洗微气泡发生器 |
JP7293903B2 (ja) * | 2019-06-21 | 2023-06-20 | 栗田工業株式会社 | 抄紙阻害物質回収方法 |
CN113804013A (zh) * | 2021-10-15 | 2021-12-17 | 西安热工研究院有限公司 | 一种连续排放流体进入表面式凝汽器的回收系统 |
-
2004
- 2004-06-14 JP JP2004174973A patent/JP4369804B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104773789A (zh) * | 2015-04-08 | 2015-07-15 | 华东理工大学 | 一种紧凑型三相分离方法及装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005349354A (ja) | 2005-12-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3321191A (en) | Gas and liquid contact apparatus | |
CN103298750A (zh) | 含油废水处理系统 | |
KR101679739B1 (ko) | 고효율 기체용해탱크를 이용한 부상분리장치 | |
KR20180036508A (ko) | 배수처리장치 및 배수처리방법 | |
JPH0999227A (ja) | 浸漬型膜分離装置 | |
JPWO2014181583A1 (ja) | 海水淡水化装置及びその方法 | |
JP4890957B2 (ja) | 有機性廃水の浮上分離処理方法及び浮上分離処理装置 | |
JP4369804B2 (ja) | 有機性廃水の浮上分離処理方法 | |
KR100310673B1 (ko) | 물처리하는방법및장치 | |
JP2010188321A (ja) | 洗浄方法および被洗浄物並びに洗浄装置 | |
JP4586422B2 (ja) | 有機性廃水の処理方法 | |
JP2001170617A (ja) | 泡沫分離装置及びそれを用いた水浄化システム | |
JPS5925630B2 (ja) | 汚染液体を処理する装置 | |
JP2010264449A (ja) | 浮上分離装置 | |
KR101204395B1 (ko) | 하.폐수의 처리장치 | |
JP4374885B2 (ja) | 膜分離装置 | |
JP4819841B2 (ja) | 膜分離装置 | |
JPH09118291A (ja) | 水系の浄化船 | |
JP2007000712A (ja) | 固液分離装置 | |
JP3887381B2 (ja) | 循環ろ過式養殖装置 | |
CN208218448U (zh) | 一种喷涂废水气浮处理设备 | |
JP2008142603A (ja) | 下水処理装置 | |
JP2001276862A (ja) | 生物濾床装置 | |
JPH02111497A (ja) | 廃水処理設備 | |
KR100415834B1 (ko) | 배수 처리 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070305 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090309 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090317 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090512 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090602 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090721 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090811 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090828 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120904 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |