JP4365097B2 - フィルタを備えた弁 - Google Patents

フィルタを備えた弁 Download PDF

Info

Publication number
JP4365097B2
JP4365097B2 JP2002573519A JP2002573519A JP4365097B2 JP 4365097 B2 JP4365097 B2 JP 4365097B2 JP 2002573519 A JP2002573519 A JP 2002573519A JP 2002573519 A JP2002573519 A JP 2002573519A JP 4365097 B2 JP4365097 B2 JP 4365097B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
filter
slit
webs
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002573519A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004518877A (ja
Inventor
クリマー エルヴィン
シュルツ ヴォルフガング
マイジーク アーヒム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2004518877A publication Critical patent/JP2004518877A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4365097B2 publication Critical patent/JP4365097B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • F16K31/0644One-way valve
    • F16K31/0655Lift valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M25/00Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
    • F02M25/08Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture adding fuel vapours drawn from engine fuel reservoir
    • F02M25/0836Arrangement of valves controlling the admission of fuel vapour to an engine, e.g. valve being disposed between fuel tank or absorption canister and intake manifold
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K24/00Devices, e.g. valves, for venting or aerating enclosures
    • F16K24/04Devices, e.g. valves, for venting or aerating enclosures for venting only
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/794With means for separating solid material from the fluid
    • Y10T137/7976Plural separating elements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/794With means for separating solid material from the fluid
    • Y10T137/8085Hollow strainer, fluid inlet and outlet perpendicular to each other

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)
  • Supplying Secondary Fuel Or The Like To Fuel, Air Or Fuel-Air Mixtures (AREA)
  • Check Valves (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)

Description

【0001】
背景技術
本発明は、請求項1の上位概念部に記載の形式の、フィルタを備えた弁から出発する。
【0002】
ドイツ連邦共和国特許出願公開第19901090号明細書に基づき、汚物捕集装置を有する磁石弁が公知である。この汚物捕集装置はこの場合、弁のアーマチュアプレートを同心的に取り囲むように配置されていて、こうして半径方向の構造スペースを増大させている。さらに、流入する再生ガスのための開放横断面がラバールノズルに向かって制限される。
【0003】
ドイツ連邦共和国特許出願公開第19516545号明細書には、揮発された燃料を調量して導入するための弁が開示されている。この弁では、フィルタが別個の構造部分として流入部の近傍に組み込まれている。フィルタはハウジング壁と磁石コアとに対してシールされなければならない。
【0004】
発明の利点
請求項1の特徴部に記載の特徴を有する本発明による弁は従来のものに比べて、当該弁内に、半径方向の構造スペースを減小させるフィルタが簡単に配置されているという利点を有している。ラバールノズルに向かう、流入する再生ガスのための、より大きな開放横断面は、フィルタ内における圧力降下の低減をも意味する。
【0005】
請求項2以下に記載の手段により、請求項1に記載の弁の有利な改良が可能である。
【0006】
フィルタをハウジングの底部に配置することにより、半径方向の構成体積の一層の減小が達成されるので有利である。
【0007】
フィルタはラビリンス状の構成されていると有利である。この場合、フィルタは複数のウェブから成っており、これらのウェブは常に、これらのウェブの間に少なくとも部分的に所定の最大間隔を有するスリットが形成されるように配置されており、これによって異物粒子はこのスリットに引っ掛かったままになる。
【0008】
以下に、本発明の実施例を図面につき詳しく説明する。
【0009】
実施例の説明
図1に縦断面図で示した、任意の弁、たとえば磁石弁のための実施例として挙げられたタンク空気抜き弁(「キャニスタパージバルブ」とも呼ばれる)は、混合気圧縮型の火花点火式内燃機関(図示しない)の燃料タンクから揮発された燃料を内燃機関のたとえば吸気管内へ、またはガソリン直接噴射の場合には直接に内燃機関のシリンダ内へ、調量混加するために働く。このタンク空気抜き弁は内燃機関の燃料蒸発ガス排出抑止システム(図示しない)の一部分である。このような燃料蒸発ガス排出抑止システムの構造および機能は、たとえば「Bosch−Technische Unterrichtung Motormanagement Motronic」、第2版、1993年8月、第48頁および第49頁に記載されている。タンク空気抜き弁およびその機能は、たとえばドイツ連邦共和国特許出願公開第19901090号明細書にも記載されている。
【0010】
タンク空気抜き弁1は複数のハウジング部分、たとえば2つの部分から成るハウジングを有している。すなわち、ハウジングは、たとえばポット形に形成されている第1のハウジング部分3と、この第1のハウジング部分3を閉鎖する、たとえばキャップ形のハウジング部分5とから成っている。第1のハウジング部分3は流入部7を有しており、この流入部7は、燃料タンクに設けられた空気抜き管片に接続するためか、またはこの空気抜き管片に後置された、揮発燃料のための、活性炭で充填されたキャニスタに接続するために働く。流入部7は流入開口9を有しており、この流入開口9は第1のハウジング部分3の底部55の範囲に配置されている。
【0011】
第2のハウジング部分5は、たとえば内燃機関の吸気管に接続するための流出部12を有している。流入部7および流出部12は、それぞれ第1のハウジング部分3または第2のハウジング部分5で、たとえば軸方向60に沿って位置調整されている。
【0012】
ポット形の第1のハウジング部分3の内部には、電磁石23が配置されている。この電磁石23は、たとえばポット形の磁石ハウジング26を有しており、この磁石ハウジング26はポット底部を貫通した、弁軸線に対して同軸的な円筒状の磁石コア35と、円筒状の励磁コイル29とを備えている。この励磁コイル29はコイル枠体32に装着されている。このコイル枠体32は磁石ハウジング26内で磁石コア35を取り囲んでいる。磁石コア35の、流出部12寄りの側には、戻しばね38の戻し力に抗して調節可能なアーマチュアプレート41が設けられており、このアーマチュアプレート41は電磁石23によって引き付けられる。アーマチュアプレート41は弁部材を形成しており、この弁部材は第2のハウジング部分5に直接にまたは間接的に配置されたシールシートに接触する。流出部12はラバールノズルの形の流れエレメント44を有している。しかし、もちろん、流れエレメント44はラバールノズルに限定されているわけではなく、オリフィスまたは絞りとして形成されていてもよい。流れエレメント44は、その最も狭い流過横断面の面積がシールシートの開放横断面の面積よりも小さくなるように形成されている。アーマチュアプレート41には、さらにダイヤフラム46が配置されている。
【0013】
ハウジング3,5は、たとえばハウジング3,5と一体に結合されたコネクタ49を有している。このコネクタ49は、外部の差込み接点に接続するための電気的な接続エレメント52を有している。
【0014】
第1のハウジング部分3の底部55には、流入開口9の近傍にフィルタ18が配置されている。たとえば活性炭フィルタからの粒子を含有している恐れのある媒体は、流入開口9と、これらの粒子を引き留めるフィルタ18とを通って、磁石ハウジング26の傍を通過して、シールシートにまで流れ、そしてアーマチュアプレート41が持ち上げられている場合には流出部12にまで流れる。
【0015】
図2aには、フィルタ18を備えた、本発明により構成された弁1の第1のハウジング部分3が示されている。フィルタ18は流入開口9の近くに配置されている。第1のハウジング部分3は底部55を有しており、この底部55は半径方向63で外方に向かって第1のハウジング部分3のハウジング壁57によって仕切られている。中心部へ向かう方向では、底部55は流入開口9によって仕切られている。フィルタ18は、たとえば底部55に配置されている。また、フィルタ18は第1のハウジング部分3と一体に形成されている。すなわち、フィルタ18は、たとえばハウジング3の製造と一緒に製作される。
【0016】
磁石ハウジング26は、たとえば少なくとも部分的にフィルタ18に載置されている。フィルタ18は、たとえばラビリンス状形成されている。
【0017】
図2bには、図2aで円で囲んだ部分Bの拡大図が示されている。
【0018】
フィルタ18は少なくとも1つの通路65と少なくとも1つのスリット68とを有しており、この通路65とスリット68とを通って媒体が流れる。この場合、スリット68には、汚染粒子が引っ掛かったままとなることが望ましい。
【0019】
フィルタ18は少なくとも2つの、たとえば小板形、楕円形、円形またはこれに類する形状に形成されたウェブ71から成っている。これらのウェブ71は軸方向60に延在している。これらのウェブ71は、これらのウェブ71がスリット68を形成するように配置されている。スリット68は、たとえば約0.2mmの幅を有しているので、0.2mmよりも大きな粒子はスリット68に引っ掛かったままとなる。スリット幅によって、異物粒子のための最小引留めサイズが決定される。
【0020】
ウェブ71はこの場合、たとえば次のように配置されている。少なくとも2つの外側のウェブ73が、ハウジング壁57から出発して、またはハウジング壁57の近傍から出発して、同心的に配置された状態で、半径方向63で流入開口9に向かって延びている。この場合、外側のウェブ73は軸方向60で規定の高さhと、この高さに対して垂直な方向の幅bとを有している。外側のウェブ73は半径方向で長さlにまで延び、ひいてはハウジング底部55に沿って部分的に流入開口9にまで延びている。外側のウェブ73は円周方向でハウジング壁57の全周に沿って、あるいは全周の近くで、均一な相互間隔を置いて配置されている。
【0021】
2つの直接に隣接し合った外側のウェブ73の間には、通路65が形成される。外側のウェブ73に対して半径方向でずらされて内側のウェブ75が配置されており、これらの内側のウェブ75は部分的に外側のウェブ73の通路65内に突入することができる。内側のウェブ75はその形状の点で外側のウェブ73の形状に類似して形成されていて、同じく円周方向で流入開口9を同心的に取り囲むように配置されている。内側のウェブ75はハウジング壁57から間隔を置いて配置されていて、流入開口9にまで延びていてよい。それぞれ直接に隣接し合った内側のウェブ75の間には、やはり通路65が形成される。
【0022】
2つの外側のウェブ73と1つの内側のウェブ75との間には、それぞれ軸方向60に延びるスリット68が形成され、このスリット68は少なくとも1つの個所において最大でも所定の最大間隔を有している。これにより、スリット68は他のいかなる個所でも最大間隔よりも小さいか、または最大間隔に等しく形成されており、これにより、少なくとも引き留められる粒子サイズのための下限値が設定されている。
【0023】
媒体は流入開口9から、内側のウェブ75の少なくとも1つの通路65と、スリット68とを通って、外側のウェブ73の通路65内に流入する。スリット68には、異物粒子が固持される。ウェブ73,75は軸方向で同じ高さhを有している。ウェブ73,75の一部、少なくとも3つだけが、たとえば0.2mmの最大間隔もしくはスリット幅だけhよりも大きく形成された高さを有しており、これにより磁石ハウジング26は、これらの高い方のウェブ73,75上に支承されている。
【0024】
フィルタ18は、複数のピン形のウェブ71から成るように形成されていてもよい。その場合、これらのピンは規則的にまたは不規則的に底部55に配置されていて、たとえば0.2mmの最大相互間隔を有している。他方において、内側のウェブおよび外側のウェブの代わりに、ハウジング57の円周方向で1列に相並んで配置されたウェブ71によってのみフィルタ18を形成することもできる。その場合、これらのウェブは、たとえば最大0.2mmの最大相互間隔を有している。
【0025】
図2cにはフィルタ18の別の実施例が示されている。ウェブ71,73,75は、図2bの実施例と比べて曲げられていて、たとえばS字形に形成されている。この場合、それぞれ2つの直接に隣接し合ったウェブ73,75は通路65を形成しており、流入開口9から流入した媒体はこの通路65と、スリット68とを通ってハウジング壁57の方向へ流れる。ハウジング壁57から媒体はハウジング57に沿って流出部12の方向へ流れる。外側のウェブ73は、たとえばハウジング壁57と共にやはりスリット68を形成している。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による弁を示す縦断面図である。
【図2a】 本発明により構成された弁の、フィルタを備えたハウジング部分を示す概略図である。
【図2b】 フィルタを備えたハウジング部分の部分範囲を示す概略図である。
【図2c】 別の実施例によるフィルタを備えたハウジング部分の部分範囲を示す概略図である。

Claims (7)

  1. 弁、特に自動車におけるタンク空気抜きのための弁であって、内燃機関と、ハウジングとが設けられており、該ハウジングに流入開口を備えた流入部と流出部とが配置されており、当該弁を通って流れる媒体の汚染粒子を濾別するためのフィルタが設けられており、該フィルタ(18)がハウジング(3,5)内で流入部(7)の近傍に配置されている形式のものにおいて、フィルタが、ハウジング(3,5)に一体に形成されたウェブ(71,73,75)によって形成されており、該ウェブが、流入開口(9)を取り囲んで環状に配置されており、各ウェブ(71,73,75)の間にそれぞれスリットが形成されており、該スリットのスリット幅が、汚染粒子のための最小引留めサイズを決定しており、さらに、外側のウェブと、該外側のウェブに対して半径方向にずらされた内側のウェブとが設けられており、内側のウェブが、外側のウェブの間に形成されたスリット内に部分的に突入していることを特徴とする弁。
  2. フィルタ(18)がハウジング(3,5)の底部(55)に配置されている、請求項1記載の弁。
  3. フィルタ(18)がラビリンス状に形成されている、請求項1または2記載の弁。
  4. 当該弁(1)が軸方向(60)を有しており、フィルタ(18)が少なくとも2つの、軸方向(60)に延びるウェブ(71)から成っており、直接に隣接し合ったウェブ(71)が、少なくとも1つのスリット(68)を形成しており、該スリット(68)が少なくとも部分的に最大でも所定の最大幅を有している、請求項3記載の弁。
  5. 当該弁(1)が軸方向(60)を有しており、フィルタ(18)が少なくとも2つの、軸方向(60)に延びるウェブ(71)から成っており、少なくとも1つのウェブ(71)とハウジング壁(57)とが少なくとも1つのスリット(68)を形成しており、該スリット(68)が少なくとも部分的に所定の最大幅を有しており、直接に隣接し合ったウェブ(71)が少なくとも1つのスリット(68)を形成しており、該スリット(68)が少なくとも部分的に最大でも所定の最大幅を有している、請求項3記載の弁。
  6. 少なくとも2つの外側のウェブ(71,73)がハウジング壁(57)から、またはハウジング壁(57)の近傍から出発して、半径方向(63)で内方に向かって部分的に流入開口(9)にまで延びており、少なくとも1つの内側のウェブ(71,75)が、ハウジング壁(57)から間隔を置いて出発して、半径方向(63)で内方に向かって最大でも流入開口(9)にまで延びており、少なくとも1つの内側のウェブ(75)が2つの外側のウェブ(73)の間に配置されていて、少なくとも部分的に最大でも所定の最大幅を有する2つのスリット(68)が形成されている、請求項4記載の弁。
  7. 当該弁(1)が磁石弁である、請求項1記載の弁。
JP2002573519A 2001-03-16 2002-03-15 フィルタを備えた弁 Expired - Fee Related JP4365097B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10112663A DE10112663A1 (de) 2001-03-16 2001-03-16 Ventil mit Filter
PCT/DE2002/000953 WO2002075142A1 (de) 2001-03-16 2002-03-15 Ventil mit filter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004518877A JP2004518877A (ja) 2004-06-24
JP4365097B2 true JP4365097B2 (ja) 2009-11-18

Family

ID=7677696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002573519A Expired - Fee Related JP4365097B2 (ja) 2001-03-16 2002-03-15 フィルタを備えた弁

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6889708B2 (ja)
EP (1) EP1383998B1 (ja)
JP (1) JP4365097B2 (ja)
KR (1) KR100924184B1 (ja)
BR (1) BR0204480B1 (ja)
DE (2) DE10112663A1 (ja)
WO (1) WO2002075142A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2877708B1 (fr) * 2004-11-09 2008-04-18 Johnson Contr Automotive Elect Vanne ayant un corps integrant un filtre
DE102006038090A1 (de) * 2006-08-14 2008-02-28 Carl Freudenberg Kg Ventil mit Mitteln zum Zurückhalten von Partikeln
GB2480274A (en) * 2010-05-11 2011-11-16 Jeremy Nigel Russell-Lowe Filtered venting device
KR20120139975A (ko) * 2011-06-20 2012-12-28 현대자동차주식회사 소음 저감을 위한 퍼지 컨트롤 솔레노이드 밸브
JP5944955B2 (ja) * 2014-07-24 2016-07-05 藤倉ゴム工業株式会社 通気非透水装置
JP6459342B2 (ja) * 2014-09-25 2019-01-30 アイシン精機株式会社 冷却液制御弁
EP3447348B1 (en) * 2017-08-24 2020-05-27 Hamilton Sundstrand Corporation Venting passage for a servovalve

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1001073B (de) 1954-02-27 1957-01-17 Hagenuk Neufeldt Kuhnke Gmbh Elektromagnetisch betaetigtes Ventil, vorzugsweise fuer Dampfheizungsleitungen in Eisenbahnfahrzeugen
DE19516545A1 (de) 1995-05-05 1996-11-07 Bosch Gmbh Robert Ventil zum dosierten Einleiten von verflüchtigtem Brennstoff
DE19521509A1 (de) * 1995-06-13 1996-12-19 Bosch Gmbh Robert Einrichtung zum Fördern von Kraftstoff aus einem Vorratstank zu einer Brennkraftmaschine
US5875816A (en) * 1996-05-17 1999-03-02 Robert Bosch Gmbh Fuel feeding module with integrated fuel fine filter
JPH11132354A (ja) 1997-08-27 1999-05-21 Denso Corp 多段切換電磁弁
US5941267A (en) * 1998-04-09 1999-08-24 Eaton Corporation Electrically controlled flow regulator valve with transient dampening
US6058913A (en) 1998-06-30 2000-05-09 Siemens Canada Limited Emission control valve with integral filter
DE19901090A1 (de) 1999-01-14 2000-07-20 Bosch Gmbh Robert Ventil zum dosierten Einleiten von verflüchtigtem Brennstoff

Also Published As

Publication number Publication date
US6889708B2 (en) 2005-05-10
KR20030001492A (ko) 2003-01-06
JP2004518877A (ja) 2004-06-24
DE50200716D1 (de) 2004-09-02
US20030172974A1 (en) 2003-09-18
EP1383998B1 (de) 2004-07-28
DE10112663A1 (de) 2002-09-19
EP1383998A1 (de) 2004-01-28
KR100924184B1 (ko) 2009-10-28
WO2002075142A1 (de) 2002-09-26
BR0204480B1 (pt) 2010-09-21
BR0204480A (pt) 2003-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7070127B2 (en) Fuel injection valve with a filter bush
US6347616B1 (en) Solenoid valve for a vehicle carbon canister
JP3402605B2 (ja) エンジンのアイドリング時に改良されたパージ機能を備えているキャニスタパージ電磁制御弁
US20060086830A1 (en) Fluid injection valve
US6814312B2 (en) Fuel injection valve
US6253789B1 (en) Valve for metered introduction of volatilized fuel
JP4365097B2 (ja) フィルタを備えた弁
US6058913A (en) Emission control valve with integral filter
JP3811217B2 (ja) 燃料噴射弁
US7112278B2 (en) Fuel filter having double layer structure
US6446885B1 (en) Secondary filter assembly for fuel injector
JP2004521252A (ja) 燃料噴射弁
JP4142447B2 (ja) 電磁弁
US6363920B1 (en) Proportional solenoid for purging fuel vapors
US7147202B2 (en) Tank vent valve
EP2051873B1 (en) Improved fuel vapour adsorbing device
CN107489808B (zh) 噪音降低型净化控制电磁阀
KR20160103974A (ko) 내연기관의 밸브 액튜에이터
JP2768526B2 (ja) 圧力制御装置
JP4017508B2 (ja) 燃料噴射装置
JP4340916B2 (ja) 燃料噴射弁
JP2011179662A (ja) 電磁弁
CN112963276A (zh) 全地形车
CN211203060U (zh) 碳罐电磁阀
CN111075952B (zh) 碳罐电磁阀

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080222

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080520

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080529

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080619

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080626

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080716

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081030

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090127

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090302

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090309

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090330

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090722

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090820

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130828

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees