JP4362885B2 - 半導体封止用エポキシ樹脂組成物及び樹脂封止型半導体装置 - Google Patents

半導体封止用エポキシ樹脂組成物及び樹脂封止型半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4362885B2
JP4362885B2 JP9040399A JP9040399A JP4362885B2 JP 4362885 B2 JP4362885 B2 JP 4362885B2 JP 9040399 A JP9040399 A JP 9040399A JP 9040399 A JP9040399 A JP 9040399A JP 4362885 B2 JP4362885 B2 JP 4362885B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
resin composition
resin
semiconductor
particle size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9040399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000281879A (ja
Inventor
義裕 水上
和彦 宮林
三生 戸川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko Materials Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Showa Denko Materials Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd, Showa Denko Materials Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP9040399A priority Critical patent/JP4362885B2/ja
Publication of JP2000281879A publication Critical patent/JP2000281879A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4362885B2 publication Critical patent/JP4362885B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、フルモールド型パワートランジスタ(FM−PTRS)のようなパッケージ表裏面の樹脂厚みが異なるフルモード型パッケージをボイドレスにトランスファ成形できる半導体封止用エポキシ樹脂組成物及び該樹脂組成物により封止した樹脂封止型半導体装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
現在、LSI、IC、TRS等の半導体装置は、量産性、コスト面から樹脂封止によって製造されている。この封止に使用される材料、いわゆる半導体封止用エポキシ樹脂成形材料(以下、封止材と略す)は、エポキシ樹脂とフェノール樹脂硬化剤の樹脂系に無機充填材として溶融シリカ(非晶質シリカ)を配合したタイプが主流である。
近年、これらの半導体装置は、D−RAM、S−RAM、F−RAMといったメモリ素子の高集積化、及びP−IC、P−TRS等の高出力化の傾向が顕著である。また、パッケージ形状も多様化の傾向にある。
ところで、高出力型の半導体装置(P−IC、P−TRS等)は、放熱板を封止材で一部又は全部モールドする製品(フルモールド型、FM型)が大半を占めている。これらFM型P−IC、FM型P−TRS等のパッケージ構造はパッケージ上面(マーク表面)、下面(マーク裏面)でモールドレジンの厚みが異なっている。
そのため、それらを封止する際、即ちトランスファー成形時に成形品(モールド製品)にウエルドマークが発生し、外観不良及び特性不良(耐電圧不良他)を起こす等問題がある。ウエルドマークとは、金型キャビティー内をモールドレジンで充填する際に、モールドレジンが半導体素子やリードフレーム等のインサートの上下に分かれて流動することによる、上側レジン、下側レジンの交わる箇所に生ずる一種のボイドをいう。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、フルモールド型パワートランジスタ(FM−PTRS)のようなパッケージ上下面(表裏面)のレジン厚が異なるフルモールド型パッケージにおいて、前記したウエルドマークを発生しない半導体封止用エポキシ樹脂組成物及び該樹脂組成物にて封止した半導体装置を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
すなわち、本発明の要旨は、エポキシ樹脂と硬化剤と無機充填材を必須成分とする半導体封止用エポキシ樹脂組成物において、無機充填材が結晶性シリカであって、かつ、平均粒径100μm以上のものが総無機充填材配合量の30〜80重量%含有することを特徴とした半導体封止用エポキシ樹脂組成物に関する。
また、本発明は、上記の半導体封止用エポキシ樹脂組成物で封止してなる樹脂封止型半導体装置に関する。
【0005】
【発明の実施の形態】
本発明に用いられるエポキシ樹脂は、1分子中にエポキシ基を2個以上有する化合物であれば特に制限はなく、例えば、ビフェニル型エポキシ樹脂、ビスフェノール型エポキシ樹脂、ノボラック型エポキシ樹脂等が挙げられる。これらは、単独又は2種以上併用して用いても良い。
本発明に用いられる硬化剤としては、特に制限はないが、1分子中に2個以上の水酸基を有するフェノール樹脂系硬化剤、例えば、フェノールノボラック樹脂、クレゾールノボラック樹脂、アルキル変性ノボラック型樹脂等が挙げられる。これらは、単独又は2種以上併用して用いても良い。これらの硬化剤の配合量は、エポキシ樹脂のエポキシ基数と硬化剤の水酸基数の比が0.6〜1.4、好ましくは、0.8〜1.2となるように配合する。
【0006】
本発明に用いられる無機充填材は、高熱伝導性であるものが好ましいが、封止材の成形性、特に硬化性の面、金型摩耗の面及びコストの面等から結晶性シリカが最適である。また、充填材の形状は、球形もしくは鈍角であるものを用いることが好ましい。
本発明に用いられる無機充填材は、1〜16μmの粒度分布を有し平均粒径3.4〜4.5μmである結晶性シリカが10〜40重量%であり、5〜100μmの粒度分布を有し平均粒径28〜38μmである結晶性シリカが10〜60重量%であり、かつ90〜130μmの粒度分布を有し平均粒径が100μm以上である結晶性シリカが30〜80重量%であることが好ましい。
更に、これらの無機充填材は、全エポキシ樹脂組成物中に60〜95重量%、好ましくは70〜90重量%配合される。本発明のエポキシ樹脂組成物には、必要に応じて硬化促進剤が配合される。
【0007】
硬化促進剤としは、エポキシ樹脂とフェノール性水酸基を有する化合物の硬化反応を促進するものであれば、特に制限なく使用できる。例えば、1,8−ジアザビシクロ(5,4,0)ウンデセン−7、2−メチルイミダゾール、トリフェニルホスフィン、テトラフェニルホスホニュウム・テトラフェニルボレード等が挙げられる。これらの硬化促進剤は、エポキシ樹脂に対し、好ましくは、0.5〜12.0重量%配合される。
本発明のエポキシ樹脂組成物には、その他の添加剤として、カーボンブラック等の着色剤、天然ワックス、合成ワックス、高級脂肪酸、エステル系ワックス等の離型剤、エポキシシラン、アミノシラン等のシラン系のカップリング剤、シリコーン、ゴム等の低応力添加剤等を適宜配合して用いることができる。また、酸化アンチモン赤燐等の化合物を配合して灘燃化を図ることもできる。
尚、本発明の半導体封止用エポキシ樹脂組成物は、その製造に際し、上述した成分の所定量を均一に混合し、予め70〜95℃に加熱してあるニーダー、ロール等で混練、冷却、粉砕する等の方法により得ることができる。
【0008】
【実施例】
以下、本発明の実施例及びその比較例によって本発明を具体的に説明するが、本発明は、これらの実施例に限定されるものではない。
【0009】
実施例1〜3、比較例1〜3
表1に示す各種の素材を用い、性状(形状、粒度分布)の異なる無機充填材を用いたエポキシ樹脂組成物を作製した。封止材の作製は、まず素材を予備混合(ドライブレンド)した後、2軸ミキシングロール(ロール表面温度約70〜80℃)で10分間混練し、冷却後粉砕機で微粒化した。
次に、得られた各封止材についてトランスファー成形機を用い、成形温度180℃、成形圧着力70kgf/cm2 、硬化時間90秒の条件でスパイラルフローを測定した。また、島津製作所製高化式フローテスターにて180℃の溶融粘度を測定した。また、FM型P−TRS金型を用い、180℃、70kg/cm2 、90秒の条件で実装FM型P−TRSを成形し、成形品の表面を目視で観察し、0.1mmφ以上のウエルドマークの発生の有無を判定した。また、FM型P−TRSを封止し電気特性、耐熱性(PCT、1000hrでの不良発生状況)を測定した。結果を併せて表1に示す。
【0010】
【表1】
Figure 0004362885
【0011】
【発明の効果】
本発明によれば、FM型P−TRSのようなパッケージ上、下面のレジン厚さが異なるフルモールド型パッケージにおいてもウエルドマークの発生のない半導体封止用エポキシ樹脂組成物及び樹脂封止型半導体装置を提供することが可能である。

Claims (2)

  1. エポキシ樹脂と硬化剤と無機充填材を必須成分とする半導体封止用エポキシ樹脂組成物において、無機充填剤材が結晶性シリカであって、かつ、1〜16μmの粒度分布を有し平均粒径3.4〜4.5μmである結晶性シリカが10〜40重量%であり、5〜100μmの粒度分布を有し平均粒径28〜38μmである結晶性シリカが10〜60重量%であり、かつ90〜130μmの粒度分布を有し平均粒径が100μm以上である結晶性シリカが30〜80重量%である、半導体封止用エポキシ樹脂組成物。
  2. 請求項1記載の半導体封止用エポキシ樹脂組成物で樹脂封止してなる樹脂封止型半導体装置。
JP9040399A 1999-03-31 1999-03-31 半導体封止用エポキシ樹脂組成物及び樹脂封止型半導体装置 Expired - Lifetime JP4362885B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9040399A JP4362885B2 (ja) 1999-03-31 1999-03-31 半導体封止用エポキシ樹脂組成物及び樹脂封止型半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9040399A JP4362885B2 (ja) 1999-03-31 1999-03-31 半導体封止用エポキシ樹脂組成物及び樹脂封止型半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000281879A JP2000281879A (ja) 2000-10-10
JP4362885B2 true JP4362885B2 (ja) 2009-11-11

Family

ID=13997630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9040399A Expired - Lifetime JP4362885B2 (ja) 1999-03-31 1999-03-31 半導体封止用エポキシ樹脂組成物及び樹脂封止型半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4362885B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000281879A (ja) 2000-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6005030A (en) Epoxy resin composition for semiconductor sealing and resin molded type semiconductor device sealed with the epoxy resin composition
JP4362885B2 (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物及び樹脂封止型半導体装置
JP4317432B2 (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物およびそれを用いた半導体装置
JP5547680B2 (ja) 封止用エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP4105344B2 (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物の製法
JP3740983B2 (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
EP1538182B1 (en) Method for producing epoxy resin composition for semiconductor encapsulation and epoxy resin composition for semiconductor encapsulation and semiconductor device obtained thereby
JP2002012654A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物
JPH0794640A (ja) 樹脂封止型半導体装置の製法
JP3919162B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP4850599B2 (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物およびそれを用いて得られた半導体装置
JP3358447B2 (ja) 封止用エポキシ樹脂組成物
JP3883730B2 (ja) ディスクリート半導体封止用樹脂組成物およびディスクリート半導体封止装置
JP2000248158A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物の製造方法
JP3976390B2 (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物の製法およびそれによって得られた半導体封止用エポキシ樹脂組成物ならびに半導体装置
JPH11236487A (ja) 封止用のエポキシ樹脂組成物に用いる再生粉およびその用途
JPS6310616A (ja) 封止用樹脂組成物
JP4013049B2 (ja) 封止用エポキシ樹脂組成物及び樹脂封止型半導体装置
JP2005162943A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物およびそれを用いた半導体装置
JP2006249149A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物の製法およびそれによって得られた半導体封止用エポキシ樹脂組成物ならびにそれを用いた半導体装置
WO2005054331A1 (ja) エポキシ樹脂組成物及びそれを用いた半導体装置
JP2000169676A (ja) エポキシ樹脂成形材料の製造方法及び半導体装置
JPH10214926A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物及び樹脂封止型半導体装置
JP4513836B2 (ja) 表面実装用樹脂封止型半導体装置
KR100479853B1 (ko) 반도체 소자 밀봉용 에폭시 수지 조성물의 제조방법 및 그조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090330

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090728

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090810

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130828

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130828

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term