JP4362704B2 - 整畦機 - Google Patents

整畦機 Download PDF

Info

Publication number
JP4362704B2
JP4362704B2 JP2003354400A JP2003354400A JP4362704B2 JP 4362704 B2 JP4362704 B2 JP 4362704B2 JP 2003354400 A JP2003354400 A JP 2003354400A JP 2003354400 A JP2003354400 A JP 2003354400A JP 4362704 B2 JP4362704 B2 JP 4362704B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soil
traveling
trimming
rotation
blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003354400A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005117921A5 (ja
JP2005117921A (ja
Inventor
功 皆川
俊男 皆川
Original Assignee
株式会社富士トレーラー製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社富士トレーラー製作所 filed Critical 株式会社富士トレーラー製作所
Priority to JP2003354400A priority Critical patent/JP4362704B2/ja
Publication of JP2005117921A publication Critical patent/JP2005117921A/ja
Publication of JP2005117921A5 publication Critical patent/JP2005117921A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4362704B2 publication Critical patent/JP4362704B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)
  • Agricultural Machines (AREA)

Description

本発明は例えば畦の造成作業や修復作業等に用いられる整畦機に関するものである。
従来、この種の整畦機として、例えば、走行機体に連結機構により機枠を上下動自在に連結し、機枠に旧畦上に土を盛り上げる盛土ローターをもつ盛土機構を設け、該盛土機構の進行方向後方位置に畦面を回転整畦可能な回転整畦体からなる整畦機構を設けて構成した構造のものが知られている。
特許第2564230号公報
しかしながら上記従来構造の場合、上記整畦機構の構造が複雑化し、重量化、大型化が避けられず、山間部における整畦作業が困難となっているという不都合を有している。
本発明はこれらの不都合を解決することを目的とするもので、本発明のうちで、請求項1記載の発明は、圃場を進行可能な走行機体と、該走行機体に配備され、該圃場の土を畦の側面方向に回転移送可能な螺旋状の羽根体及び端部に設けられて該羽根体により回転移送されてくる土を畦の側面に圧締可能な圧締部をもつ土送り体、並びに該畦面を整畦可能な回転整畦体からなる整畦機構と、該回転整畦体の進行方向前方位置の旧畦を削土可能な前処理機構とを備えてなることを特徴とする整畦機にある。
又、請求項2記載の発明は、圃場を進行可能な走行機体と、該走行機体に配備され、該圃場の土を畦の側面方向に回転移送可能な螺旋状の羽根体をもつ土送り体及び該畦面を整畦可能な回転整畦体からなる整畦機構と、該回転整畦体の進行方向前方位置の旧畦を削土可能な前処理機構とを備えてなり、上記土送り体の回転軸線と上記回転整畦体の回転軸線とを同一軸線上に配置してなることを特徴とする整畦機にあり、又、請求項3記載の発明は、上記羽根体に圃場の土を削土可能な刃部を設けてなることを特徴とするものであり、又、請求項4記載の発明は、上記土送り体の回転方向を上記走行機体の進行方向前方位置に土を跳ね上げる上向き回転方向に設定してなることを特徴とするものであり、又、請求項5記載の発明は、上記回転整畦体の回転方向を上記走行機体の進行方向前方位置の土を畦に食い込ます下向き回転方向に設定してなることを特徴とするものである。
又、請求項6記載の発明は、上記土送り体に土の回転移送により生ずる反力を受ける反力受部材を設けてなることを特徴とするものであり、又、請求項7記載の発明は、上記整畦機構を上記畦に対峙する作業位置及び該畦から離反する非作業位置に位置変更可能な位置変更機構を備えてなることを特徴とするものであり、又、請求項8記載の発明は、上記整畦機構の位置変更に伴って該整畦機構に至る動力伝導系統を上記作業位置で接続すると共に上記非作業位置で切離可能なクラッチ機構を備えてなることを特徴とするものである。
本発明は上述の如く、請求項1記載の発明にあっては、走行機体を旧畦に沿って走行し、整畦機構の土送り体及び回転整畦体が回転し、土送り体は螺旋状の羽根体により圃場の土を畦の側面方向に回転移送し、順次回転移送されてくる土は畦に強力に押し付けられて圧締され、かつ、土送り体の端部に羽根体により回転移送されてくる土を畦の側面に圧締可能な圧締部を設けてなるから、順次回転移送されてくる土を畦の側面に強力に押し付けて圧縮することができ、一方、回転整畦体は畦を締圧整畦し、土送り体による畦への土の圧締及び回転整畦体による畦の圧締により強固な畦を造成、修復することができ、良好に整畦作業を行うことができ、構造を簡素化することができ、軽量化、小型化を図ることができ、山間部等においても容易に整畦作業を行うことができ、使用の融通性を高めることができ、製造コストを低減することができ、かつ、上記回転整畦体の進行方向前方位置の旧畦を削土可能な前処理機構を備えてなるから、前処理機構により旧畦面を予め削土することでき、この削土された畦面上に土送り体により土が移送されることになり、旧畦土と移送されてくる土との結着性を高めることができ、それだけ回転整畦体により強固な畦を得ることができる。
又、請求項2記載の発明にあっては、走行機体を旧畦に沿って走行し、整畦機構の土送り体及び回転整畦体が回転し、土送り体は螺旋状の羽根体により圃場の土を畦の側面方向に回転移送し、順次回転移送されてくる土は畦に強力に押し付けられて圧締され、かつ、上記土送り体の回転軸線と上記回転整畦体の回転軸線とを同一軸線上に配置してなるから、整畦機構の構造を簡素化することができると共に小型化を図ることができ、一方、回転整畦体は畦を締圧整畦し、土送り体による畦への土の圧締及び回転整畦体による畦の圧締により強固な畦を造成、修復することができ、良好に整畦作業を行うことができ、構造を簡素化することができ、軽量化、小型化を図ることができ、山間部等においても容易に整畦作業を行うことができ、使用の融通性を高めることができ、製造コストを低減することができ、かつ、上記回転整畦体の進行方向前方位置の旧畦を削土可能な前処理機構を備えてなるから、前処理機構により旧畦面を予め削土することでき、この削土された畦面上に土送り体により土が移送されることになり、旧畦土と移送されてくる土との結着性を高めることができ、それだけ回転整畦体により強固な畦を得ることができ、又、請求項3記載の発明にあっては、上記羽根体に圃場の土を削土可能な刃部を設けてなるから、土送り体の回転により圃場の土を刃部により削土することができ、細かく削土された土が畦の側面方向に円滑に回転移送されると共にこの順次回転移送されてくる土が畦の側面に強力に押し付けられるので、旧畦の側面と土との結着性を高めることができ、崩れにくい畦を造成、修復することができ、又、請求項4記載の発明にあっては、上記土送り体の回転方向を上記走行機体の進行方向前方位置に土を跳ね上げる上向き回転方向に設定してなるから、土送り体の回転により跳ね上げられた土は再度、土送り体により回転移送されることになり、土移送効率を高めることができ、又、請求項5記載の発明にあっては、上記回転整畦体の回転方向を上記走行機体の進行方向前方位置の土を畦の上面に食い込ます下向き回転方向に設定してなるから、回転整畦体は旧畦の上面に移送されてくる土を確実に圧締することができる。
又、請求項6記載の発明にあっては、上記土送り体に土の回転移送により生ずる反力を受ける反力受部材を設けてなるから、土送り体により土を円滑に移送することができると共に畦の側面2を確実に圧締することができ、又、請求項7記載の発明にあっては、上記整畦機構を上記畦に対峙する作業位置及び畦から離反する非作業位置に位置変更可能な位置変更機構を備えてなるから、不使用等の非作業時において、整畦機構を非作業位置に配置することにより圃場に対する搬入、搬出及び運搬を容易に行うことができ、又、請求項8記載の発明にあっては、上記整畦機構の位置変更に伴って整畦機構に至る動力伝導系統を上記作業位置で接続すると共に上記非作業位置で切離可能なクラッチ機構を備えてなるから、クラッチ機構の入り切りを自動的に行うことができ、使用の利便性を高めることができる。
図1乃至図14は本発明の実施の形態例を示し、図1乃至図8は第一形態例、図9、図10は第二形態例、図11、図12は第三形態例、図13は第四形態例、図14は第五形態例である。
図1乃至図8の第一形態例において、1は走行機体であって、この場合トラクタが用いられ、走行機体1の後部に三点リンク式の連結機構2により機枠3を上下動可能に連結して構成している。
4は整畦機構であって、上記機枠3に設けられ、圃場Mの土Tを上面W1及び側面W2からなる畦Wの側面W2方向に回転移送可能な螺旋状の羽根体5aをもつ土送り体5及び、この場合、畦Wの側面W2を整畦可能な回転整畦体6を備えてなる。
7は前処理機構であって、上記回転整畦体6の進行方向前方位置に配置され、前処理機構7に設けた削土体8の回転Dにより旧畦を削土するように構成されている。
9は位置変更機構であって、図2、図7の如く、上記整畦機構4を上記畦Wに対峙する作業位置S及び該畦Wから離反する非作業位置Hに位置変更可能に設けられている。
10はクラッチ機構であって、上記位置変更機構9による上記整畦機構4の位置変更に伴って整畦機構4に至る動力伝導系統を上記作業位置Sで接続すると共に上記非作業位置Hで切離可能に構成されている。
この場合、図5の如く、上記羽根体5aに圃場Mの土を削土可能な刃部5b複数個を設けてなり、又、この場合、図2、図6の如く、上記土送り体5の回転軸線と上記回転整畦体6の回転軸線とを同一軸線L上に配置してなり、又、この場合、図4の如く、上記土送り体5の回転方向を上記走行機体1の進行方向Q前方位置に土Tを跳ね上げる上向き回転方向Rに設定してなり、又、この場合、上記回転整畦体6の回転方向を上記走行機体1の進行方向Q前方位置の土Tを畦Wに食い込ます下向き回転方向Fに設定している。
この場合、上記土送り体5の羽根体5aは上記上向き回転方向Rの回転により圃場Mの土Tを畦Wの側面W2方向に回転移送可能な螺旋状に形成され、上記土送り体5の端部に羽根体5aにより回転移送されてくる土Tを畦Wの斜めの側面W2に圧締可能な圧締部5dが設けられ、土送り体5の軸筒部5cに圃場Mに穿入可能な円盤状の反力受部材11が設けられ、又、前処理機構7の削土体8に螺旋状の羽根体8aが設けられ、この羽根体8aは削土体8の回転Dにより旧畦Wの上面W1の土が削土されながら走行機体1側の畦際に回転移送可能な螺旋状に形成され、土送り体5の移送方向と逆方向に移送する関係となり、又、この場合、上記回転整畦体6は外径Eの円筒状に形成され、土送り体5の回転とは逆方向に回転する関係となっている。尚、外径Eの異なる回転整畦体6を着脱交換することにより畦Wの高さに対応することができる。
12は動力伝導機構であって、この場合、上記機枠3に歯車機構13aを内蔵した歯車ボックス13を設け、上記走行機体1の動力取出軸1aと歯車ボックス13の入力軸13bとを自在継手12aにより連結し、機枠3に突片3aを形成し、突片3aに位置変更機構9としての支点縦軸9aを縦設すると共に差込ピン9bが挿通される差込孔3bを形成し、かつ、歯車ボックス13の出力軸13cにクラッチ機構10のクラッチ爪10aを形成し、一方、整畦機構4の整畦機枠4aに駆動軸14を横設し、駆動軸14の先端部に円筒状の回転整畦体6を取付け、駆動軸14の基端部にクラッチ機構10としてのクラッチ爪10aに接離可能なクラッチ爪10bを形成し、整畦機枠4aに突片4bを形成し、突片4bを支点縦軸9aに枢着すると共に突片4bに差込ピン9bが挿通される差込孔4cを形成し、整畦機枠4aに従動軸7aを横設し、駆動軸14と従動軸7aとの間にスプロケット14a・7b及びチェーン15aからなるチェーン機構15を介装し、従動軸7aに削土体8を設け、かつ、駆動軸14に土送り体5の軸筒部5cを回転自在に軸装し、逆転機構16として、整畦機枠4aに中間軸16aを回転自在に軸架し、中間軸16aにチェーン15aに咬合する逆転スプロケット16bを取り付けると共に中間軸16aにスプロケット16cを取り付け、土送り体5の軸筒部5cにスプロケット16dを取付け、スプロケット16cとスプロケット16dとの間にチェーン16eを掛回して構成している。
しかして、走行機体1の動力取出軸1aにより歯車ボックス13を介して駆動軸14が回転し、駆動軸14により回転整畦体6は走行機体1の進行方向Q前方位置の土Tを畦Wの上面W1に食い込ます下向き回転方向Fに回転し、かつ、駆動軸14の回転によりチェーン機構15及び従動軸7aを介して前処理機構7の削土体8は回転整畦体6と同じ方向に回転Dし、更に、駆動軸14の回転により逆転機構16を介して土送り体5は走行機体1の進行方向Q前方位置に土Tを跳ね上げる上向き回転方向Rに回転することになる。
又、この場合、位置変更機構9の差込ピン9bを差込孔3b・4cから抜き取ることにより、上記整畦機構4を支点縦軸9aを中心として上記畦Wに対峙する作業位置Sから畦Wから離反する非作業位置Hに旋回させて位置変更させて整畦機構4を非作業位置Hに図示省略の位置固定機構により固定することになる。
この実施の第一形態例は上記構成であるから、図2の如く、整畦機体4を作業位置Sに配置し、走行機体1を旧畦Wに沿って走行すると、動力取出軸9により土送り体5及び回転整畦体6が回転し、土送り体5は螺旋状の羽根体5aにより圃場Mの土Tを畦Wの側面W2方向に回転移送し、土Tは旧畦Wの側面W2及び上面W1に回転移送され、順次回転移送されてくる土Tは畦Wの側面W2に強力に押し付けられて圧締され、一方、回転整畦体6は畦Wの上面W1に回転滑り接触し、この回転すべり接触により畦Wの上面W1は円滑かつ強固に締圧整畦され、土送り体5により畦Wの側面W2土が圧締されると同時に回転整畦体6により畦Wの上面W1は圧締され、強固な畦を造成、修復することができ、良好に整畦作業を行うことができ、かつ、整畦機構4は圃場Mの土Tを畦Wの側面W2方向に回転移送可能な螺旋状の羽根体5aをもつ土送り体5及び畦Wの上面W1を整畦可能な回転整畦体6により構成されているから、構造を簡素化することができ、軽量化、小型化を図ることができ、山間部等においても容易に整畦作業を行うことができ、使用の融通性を高めることができ、製造コストを低減することができ、かつ、上記回転整畦体6の進行方向Q前方位置の旧畦Wの上面W1を削土可能な前処理機構7を備えてなるから、前処理機構7により旧畦W面を予め削土することでき、この削土された畦面上に土送り体5により土Tが移送されることになり、旧畦土と移送されてくる土との結着性を高めることができ、それだけ回転整畦体6により強固な畦を得ることができる。
この場合、上記羽根体5aに圃場Mの土を削土可能な刃部5bを設けてなるから、土送り体5の回転により圃場Mの土Tを刃部5bにより削土することができ、細かく削土された土が畦Wの側面W2方向に円滑に回転移送されると共にこの順次回転移送されてくる土Tが畦Wの側面W2に強力に押し付けられるので、旧畦Wの側面W2と土Tとの結着性を高めることができ、崩れにくい畦Wを造成、修復することができ、又、この場合、上記土送り体5の端部に羽根体5aにより回転移送されてくる土Tを畦Wの側面W2に圧締可能な圧締部5dを設けてなるから、順次回転移送されてくる土Tを畦Wの側面W2に強力に押し付けて圧締することができ、又、この場合、上記土送り体5の回転軸線と上記回転整畦体6の回転軸線とを同一軸線L上に配置してなるから、整畦機構4の構造を簡素化することができると共に小型化を図ることができ、又、この場合、上記土送り体5の回転方向を上記走行機体1の進行方向Q前方位置に土Tを跳ね上げる上向き回転方向Rに設定してなるから、土送り体5の回転により跳ね上げられた土は再度、土送り体5により回転移送されることになり、土移送効率を高めることができ、又、この場合、上記回転整畦体6の回転方向を上記走行機体1の進行方向Q前方位置の土を畦Wの上面W1に食い込ます下向き回転方向Fに設定してなるから、回転整畦体6は旧畦Wの上面W1に移送されてくる土Tを確実に圧締することができる。
又、この場合、上記土送り体5の土Tの回転移送及び側面W2の圧締により生ずる反力を受ける反力受部材11を設けてなるから、土送り体5により土を円滑に移送することができると共に畦の側面W2を確実に圧締することができ、又、この場合、上記整畦機構4を上記畦Wに対峙する作業位置S及び畦Wから離反する非作業位置Hに位置変更可能な位置変更機構9を備えてなるから、非作業時において、整畦機構4を非作業位置Hに配置することにより圃場に対する搬入、搬出及び運搬を容易に行うことができ、又、この場合、上記整畦機構4の位置変更に伴って整畦機構4に至る動力伝導系統を上記作業位置Sで接続すると共に上記非作業位置Hで切離可能なクラッチ機構10を備えてなるから、クラッチ機構10の入り切りを自動的に行うことができ、使用の利便性を高めることができる。
図9、図10の第二形態例は土送り体5の別例構造を示し、この場合、連続する螺旋状の二個の羽根体5a・5aを回転方向に90度位相をずらせて設けたものである。
この第二形態例においても、第一実施例と同様な作用効果を得ることができると共に土の移送効率を高めることができる。
図11、図12の第三形態例は回転整畦体6の別例構造を示し、この場合、両側の円環材6a間に複数個の桟杆6bを架設し、各桟杆6bに回転方向後方の桟杆6b上に至る長さの金属板や合成樹脂製板などの可撓性を有する圧締部材6cを取付けて構成したものである。
この第三形態例においても、第一実施例と同様な作用効果を得ることができると共に桟杆6b及び圧締部材6cにより強力に圧締することができる。
図13の第四形態例は回転整畦体6の別例構造を示し、この場合、六角柱状に形成されている。
この第四形態例においても、第一実施例と同様な作用効果を得ることができると共に六角柱状に形成されているので、断続的な圧締作用を得ることができ、強力に圧締することができる。
図14の第五形態例は削土体8の別例構造を示し、この場合、ローター筒8bに複数個のなた刃8cを突設して構成している。
この第五形態例においても、第一実施例と同様な作用効果を得ることができると共になた刃8cにより畦Wの上面W1を良好に削土することができる。
尚、本発明は上記実施の形態例に限られるものではなく、土送り体5、羽根体5a、回転整畦体6、前処理機構7、位置変更機構9、クラッチ機構10の構造や形態、大きさ等は適宜変更して設計されるものである。例えば、上記形態例の羽根体5aは螺旋状に連続する板面となっているが、複数個の羽根板が螺旋状に断続的に設けられた構造とすることもできる。
以上、所期の目的を充分達成することができる。
本発明の実施の第一形態例の全体側面図である。 本発明の実施の第一形態例の部分平面図である。 本発明の実施の第一形態例の部分平断面図である。 本発明の実施の第一形態例の部分側面図である。 本発明の実施の第一形態例の部分拡大側面図である。 本発明の実施の第一形態例の後面図である。 本発明の実施の第一形態例の部分平面図である。 本発明の実施の第一形態例の部分側面図である。 本発明の実施の第二形態例の部分後面図である。 本発明の実施の第二形態例の部分側面図である。 本発明の実施の第三形態例の部分後面図である。 本発明の実施の第三形態例の部分側断面図である。 本発明の実施の第四形態例の部分側面図である。 本発明の実施の第五形態例の部分後面図である。
M 圃場
T 土
W 畦
W1 上面
W2 側面
S 作業位置
H 非作業位置
Q 進行方向
R 上向き回転方向
F 下向き回転方向
L 軸線
1 走行機体
3 機枠
4 整畦機構
5 土送り体
5a 羽根体
5b 刃部
5d 圧締部
6 回転整畦体
7 前処理機構
9 位置変更機構
10 クラッチ機構
11 反力受部材

Claims (8)

  1. 圃場を進行可能な走行機体と、該走行機体に配備され、該圃場の土を畦の側面方向に回転移送可能な螺旋状の羽根体及び端部に設けられて該羽根体により回転移送されてくる土を畦の側面に圧締可能な圧締部をもつ土送り体、並びに該畦面を整畦可能な回転整畦体からなる整畦機構と、該回転整畦体の進行方向前方位置の旧畦を削土可能な前処理機構とを備えてなることを特徴とする整畦機。
  2. 圃場を進行可能な走行機体と、該走行機体に配備され、該圃場の土を畦の側面方向に回転移送可能な螺旋状の羽根体をもつ土送り体及び該畦面を整畦可能な回転整畦体からなる整畦機構と、該回転整畦体の進行方向前方位置の旧畦を削土可能な前処理機構とを備えてなり、上記土送り体の回転軸線と上記回転整畦体の回転軸線とを同一軸線上に配置してなることを特徴とする整畦機。
  3. 上記羽根体に圃場の土を削土可能な刃部を設けてなることを特徴とする請求項1又は2記載の整畦機。
  4. 上記土送り体の回転方向を上記走行機体の進行方向前方位置に土を跳ね上げる上向き回転方向に設定してなることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の整畦機。
  5. 上記回転整畦体の回転方向を上記走行機体の進行方向前方位置の土を畦に食い込ます下向き回転方向に設定してなることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の整畦機。
  6. 上記土送り体に土の回転移送により生ずる反力を受ける反力受部材を設けてなることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の整畦機。
  7. 上記整畦機構を上記畦に対峙する作業位置及び該畦から離反する非作業位置に位置変更可能な位置変更機構を備えてなることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の整畦機。
  8. 上記整畦機構の位置変更に伴って該整畦機構に至る動力伝導系統を上記作業位置で接続すると共に上記非作業位置で切離可能なクラッチ機構を備えてなることを特徴とする請求項7記載の整畦機。
JP2003354400A 2003-10-14 2003-10-14 整畦機 Expired - Fee Related JP4362704B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003354400A JP4362704B2 (ja) 2003-10-14 2003-10-14 整畦機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003354400A JP4362704B2 (ja) 2003-10-14 2003-10-14 整畦機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005117921A JP2005117921A (ja) 2005-05-12
JP2005117921A5 JP2005117921A5 (ja) 2005-08-18
JP4362704B2 true JP4362704B2 (ja) 2009-11-11

Family

ID=34612319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003354400A Expired - Fee Related JP4362704B2 (ja) 2003-10-14 2003-10-14 整畦機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4362704B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4866282B2 (ja) * 2007-03-26 2012-02-01 小橋工業株式会社 畦塗り機
JP5406635B2 (ja) * 2009-08-28 2014-02-05 株式会社ササキコーポレーション 畦形成機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005117921A (ja) 2005-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4154545B2 (ja) 整畦機
JP4365390B2 (ja) トレンチャー式撹拌混合機における掘削撹拌翼の取付構造
JP4352419B2 (ja) 整畦機
US4476642A (en) Digging tooth and holder assembly
JP4362704B2 (ja) 整畦機
CA2167879C (en) Front end loader tool arm attachment adapted for multi planar movement
JP4362705B2 (ja) 整畦機
JP3997473B2 (ja) 整畦機
JP4899184B2 (ja) 整畦機
JP6108616B2 (ja) 整畦機
JP4362703B2 (ja) 整畦機
JP4154552B2 (ja) 整畝機
JP4300602B2 (ja) 整畦機
JP4210969B2 (ja) 整畦機
JP6290473B2 (ja) 整畦機
JP6290474B2 (ja) 整畦機
JP4154546B2 (ja) 整畦機
JP6184019B2 (ja) 整畦機
JP6226272B2 (ja) 土削機
JP2016052262A (ja) 整畦機
JP6583690B2 (ja) 整畦機
JP4382592B2 (ja) 畦塗り機
JP4432001B2 (ja) 整畦機
JP2010189982A (ja) 溝掘機
JP6583691B2 (ja) 整畦機

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050329

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080805

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081001

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090303

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090714

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090804

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130828

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees