JP4360712B2 - 可動フック吊下げ板 - Google Patents

可動フック吊下げ板 Download PDF

Info

Publication number
JP4360712B2
JP4360712B2 JP11811899A JP11811899A JP4360712B2 JP 4360712 B2 JP4360712 B2 JP 4360712B2 JP 11811899 A JP11811899 A JP 11811899A JP 11811899 A JP11811899 A JP 11811899A JP 4360712 B2 JP4360712 B2 JP 4360712B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hook
plate
hanging
movable hook
suspension plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11811899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000300402A (ja
Inventor
誠 間宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanax Inc
Original Assignee
Tanax Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanax Inc filed Critical Tanax Inc
Priority to JP11811899A priority Critical patent/JP4360712B2/ja
Publication of JP2000300402A publication Critical patent/JP2000300402A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4360712B2 publication Critical patent/JP4360712B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Display Racks (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、掛板へ取り付けられたプラスチックフックへ商品を吊下げて、陳列販売する吊下げ板に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の吊下げ板は、掛板に開けられた矩形の孔へフック背部の掛片を引掛けて、フックを取り付ける構造の物であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
従来の物は、矩形の孔と同数のフックしか取り付ける事ができず、フックの取り付け個所も移動させる事ができなかった。本発明では、前記従来技術の問題解決をする為、フックの取り付け本数の加減や、取り付け個所の移動ができる様にする、という課題の解決を目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
軌道溝の開けられた前貼り板の背面へ、室孔の開けられた厚み板を挟んで背貼り板を貼り付け、軌道溝にフック背部の掛片を引掛け、掛片の厚みは室孔に逃がされ、フックは室孔の範囲内で移動でき、軌道溝へのフック取り付け本数を変える事で、フックの本数を加減する。
【0005】
【発明の実施の形態】
掛板は厚みのある厚紙又は段ボール紙を用いて製造し、フックは従来から市販されているプラスチック製の物を用い、前背天地左右などの位置関係は、組み立て完了状態の正面からを基準にし、山折谷折で記述する折り曲げ方向は、正面からを基準にして表示する。
【0006】
要部透視正面斜視図の図1に於いて、横長矩形の軌道溝1を開けた前貼り板2の背部へ厚み板4を貼り付け、厚み板4へは軌道溝1と重なり合う箇所で天地幅がフック背部に有している掛片8の天地長分広がった矩形の室孔3を打ち抜き、厚み板4の背面へ全室孔3を塞ぐ範囲で背貼り板5を貼り付け、軌道溝1天縁の一方の端へ、掛片8の幅分削り取った削除縁9を設け、フック7の背部には天地各々の方向へL字形状の掛片8を有しており、フック7の軌道溝1への嵌め込みは、天地に有する掛片8の内、下の方を軌道溝1の一方の下端縁に引掛け、次に上の掛片8が削除縁9を擦り抜けて軌道溝1より背部へ押し込まれ、フック7を他方側へスライドさせる事で、上の掛片8は軌道溝1の背部へ回り込んで抜けなくなり、フック7の竿部へ商品を吊下げて陳列販売を可能にする。
【0007】
背面斜視図の図2に於いて、掛板6の天領域に通し穴10を開けて、紐11を通して吊り下げて陳列する事が望ましいのであるが、背貼り板5の背面へ自立板を取り付けて折り起こし、据え置き型として使用しても良い。
【0008】
展開平面図の図3に於いて、前貼り板2の他方の側縁に山折線を介して厚み板4を延設し、背貼り板5は別個に設ける事が望ましいのであるが、前貼り板2の一方の側縁、或いは厚み板4の他方の縁に折り線を介して延設しても良く、前貼り板2に厚み板4が延設されている事によって、軌道溝1と室孔3との重なり位置がずれずに貼り合わされる。
【0009】
【発明の効果】
軌道溝が横長矩形である事からフックは横方向へ自由に移動ができ、軌道溝に削除縁を形成した事によって、削除域から擦り抜けてフックの着脱を容易にした事でフックの本数を加減でき、フック背部の掛片が室孔に収納されているので、掛片の厚みによる弊害を受ける事無くスムーズにスライドでき、掛片の前後は前貼り板と背貼り板とで挟まれているので、フックは外れ難くなり、フックの竿部に商品を吊り下げても、安全性が確保される。
【図面の簡単な説明】
【図1】要部透視正面斜視図
【図2】背面斜視図
【図3】展開平面図
【符号の説明】
1 軌道溝
2 前貼り板
3 室孔
4 厚み板
5 背貼り板
6 掛板
7 フック
8 掛片

Claims (1)

  1. 軌道溝(1)を開けた前貼り板(2)の背面に室孔(3)を開けた厚み板(4)を貼り付け、厚み板(4)の背面に背貼り板(5)を貼り付けて掛板(6)を形成し、軌道溝(1)へフック(7)の背部に有している天地の掛片(8)を引掛けて、掛片(8)が室孔(3)の範囲内でスライド移動する事を特徴とした可動フック吊下げ板。
JP11811899A 1999-04-26 1999-04-26 可動フック吊下げ板 Expired - Fee Related JP4360712B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11811899A JP4360712B2 (ja) 1999-04-26 1999-04-26 可動フック吊下げ板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11811899A JP4360712B2 (ja) 1999-04-26 1999-04-26 可動フック吊下げ板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000300402A JP2000300402A (ja) 2000-10-31
JP4360712B2 true JP4360712B2 (ja) 2009-11-11

Family

ID=14728489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11811899A Expired - Fee Related JP4360712B2 (ja) 1999-04-26 1999-04-26 可動フック吊下げ板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4360712B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5630081B2 (ja) * 2010-06-11 2014-11-26 凸版印刷株式会社 商品陳列用ハンガー
JP6264071B2 (ja) * 2014-02-07 2018-01-24 大日本印刷株式会社 陳列装置
JP6264073B2 (ja) * 2014-02-12 2018-01-24 大日本印刷株式会社 陳列装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000300402A (ja) 2000-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3997091A (en) Hosiery display apparatus
US20100059396A1 (en) Hosiery display package
JP4360712B2 (ja) 可動フック吊下げ板
JP2003290002A (ja) ブリスタパック用集合陳列ホルダ
US3978594A (en) Display and merchandizing device for ties
JP3667923B2 (ja) 商品陳列用容器
USD461405S1 (en) Shipping carton and product tray
JP3075374U (ja) タペストリー
JP3957354B2 (ja) 吊り下げ板
JP3163924U (ja) 肌着陳列用パッケージ
JP4489877B2 (ja) 組込み陳列台
JP5889127B2 (ja) 陳列具
JP4177481B2 (ja) 商品陳列用ハンガー
JP6918294B1 (ja) 装飾品収容ボックス
JP2597694Y2 (ja) 見出し付き仕切り
JP3078183U (ja) 商品吊り下げ用フック及び該フックを装着した商品
JPS5825897Y2 (ja) 吊り下げ具
JPS6216946Y2 (ja)
JP3062023U (ja) 商品展示用口紙
JPS6034198Y2 (ja) 宣伝広告媒体の陳列用組立スタンド
JP3001517U (ja) 横面開封可能な段ボール箱
JP6837629B2 (ja) カード類ホルダー
JP3115568U (ja) 包装用袋
JP3050808U (ja) 商品包装体
JP3118214U (ja) 包装用台紙

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090310

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090427

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090804

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090811

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120821

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120821

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130821

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees