JP4359566B2 - 薄膜磁気ヘッド - Google Patents

薄膜磁気ヘッド Download PDF

Info

Publication number
JP4359566B2
JP4359566B2 JP2005000051A JP2005000051A JP4359566B2 JP 4359566 B2 JP4359566 B2 JP 4359566B2 JP 2005000051 A JP2005000051 A JP 2005000051A JP 2005000051 A JP2005000051 A JP 2005000051A JP 4359566 B2 JP4359566 B2 JP 4359566B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
magnetic
thin film
alloy
antiferromagnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005000051A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006190360A (ja
Inventor
健一 田中
善明 清水
友宏 山下
拓哉 清野
高橋  彰
直也 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP2005000051A priority Critical patent/JP4359566B2/ja
Publication of JP2006190360A publication Critical patent/JP2006190360A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4359566B2 publication Critical patent/JP4359566B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、磁気抵抗効果を発揮するスピンバルブ膜のトラック幅方向の両側に磁区制御層を備えた薄膜磁気ヘッドに関する。
スピンバルブ構造の薄膜磁気ヘッドは、巨大磁気抵抗効果(GMR:Giant Mgnetoresistive Effect)を発揮するスピンバルブ膜を有している。スピンバルブ膜は、周知のようにフリー層/導電層/ピンド層/反強磁性層の積層構造をもち、媒体対向面に積層膜面が垂直で且つ一辺がトラック方向を向くように配置されている。ピンド層の磁化方向は反強磁性層との間に生じる交換結合磁界により一方向に固定され、このピンド層に導電層を介して対向するフリー層の磁化方向が外部磁界に応じて回転するようになっており、ピンド層の磁化方向とフリー層の磁化方向とのなす角度によってスピンバルブ膜の抵抗が変化する。薄膜磁気ヘッドは、一定のセンス電流をスピンバルブ膜に与えることにより、該スピンバルブ膜の抵抗変化を電圧変化として検出する。
上記薄膜磁気ヘッドでは、バルクハウゼンノイズを抑制するため、スピンバルブ膜のトラック幅方向の両側に、磁区制御層を備えることが従来から知られている。磁区制御層は、外部磁界のないときにスピンバルブ膜のフリー層の磁区状態を制御するもので、反強磁性体を用いる態様、強磁性体を用いる態様、及び反強磁性体と強磁性体の積層体を用いる態様など、種々存在している。
特開2000−76625号公報
高記録密度化が進められている近年では、磁気記録媒体上のトラック方向のサイドリード低減効果のあるサイドシールドが注目されており、反強磁性体と強磁性体の積層体からなる磁区制御層の強磁性体として例えばNiFe合金を用いると、サイドシールド効果を発揮することが実験的に検証されている。しかしながら、このNiFe強磁性体を例えばIrMnからなる反強磁性体と積層して磁区制御層を構成した場合には、該NiFe強磁性体とIrMn反強磁性体との界面に生じる交換結合磁界が弱く、実用化に向けての磁区制御層として使いづらいことが問題となっている。
本発明は、サイドシールド効果により磁気的トラック幅を小さくすること及び磁区制御層によりフリー層の磁区状態を良好に制御することを両立でき、ヘッド特性を向上させる薄膜磁気ヘッドを得ることを目的としている。
本発明は、磁区制御層の強磁性層として、反強磁性層との間に大きな交換結合磁界を生じさせる磁化増強層と、磁気シールド効果を発揮する軟磁性材料層とを積層して用いれば、磁気的トラック幅を小さくしつつフリー層の磁区状態を良好に制御できることに着目したものである。
すなわち、本発明は、巨大磁気抵抗効果を発揮するスピンバルブ膜のトラック幅方向の両側に、強磁性層と反強磁性層を積層してなる磁区制御層を備えた薄膜磁気ヘッドにおいて、強磁性層は、反強磁性層と直に接する第1の磁性層と、該第1の磁性層の直下位置に設けた第2の磁性層との2層構造で形成され、反強磁性層は、IrMn合金により形成され、第1の磁性層は、Fe x Co 100-x 合金(20at%≦x≦50at%)で形成され、第2の磁性層は、Ni−Fe系合金、又は、Fe y Co 100-y 合金(0at%≦y≦20at%)により形成されている。
FexCo100-x合金中のFe濃度xが上記範囲内であれば、反強磁性層との界面に大きな交換結合磁界を生じさせることができ、フリー層の磁区を良好に制御可能であるFeyCo100-y合金は、Fe濃度yが上記範囲内であれば軟磁性特性を有し、磁気シールド効果を発揮することができる。
軟磁性材料層の直下には、Ta、NiFeCr及びNiCrのうち1種または2種以上により形成された下地層を備えることができる。下地層を備えることにより、軟磁性材料層及び磁化増強層の結晶配向性を上げることができ、磁化増強層と反強磁性層との界面に生じる交換結合磁界が増大する。
反強磁性層には、IrMn合金用いることができる。特にIrMn合金を用いる場合には、磁化増強層との間に大きな交換結合磁界が得られるように、その組成がIrzMn100-z合金(zはat%で2at%≦z≦80at%、より好ましくは10at%≦z≦30at%)であることが好ましい。
本発明によれば、サイドシールド効果により磁気的トラック幅を小さくすること及び磁区制御層によりフリー層の磁区状態を良好に制御することを両立でき、ヘッド特性を向上させる薄膜磁気ヘッドを得ることができる。
以下、図面に基づいて本発明を説明する。各図において、X方向はトラック幅方向、Y方向は記録媒体からの漏れ磁界方向、Z方向は記録媒体の移動方向及びスピンバルブ膜を構成する各層の積層方向である。
図1は、本発明の第1実施形態による薄膜磁気ヘッドの構造を、記録媒体との対向面側から見て示す模式断面図である。この第1実施形態による薄膜磁気ヘッドは、巨大磁気抵抗効果を発揮するシングルスピンバルブ膜1を有しており、このシングルスピンバルブ膜1の膜面に対して平行にセンス電流が与えられるCIP型薄膜磁気ヘッドである。
シングルスピンバルブ膜1は、アルミナ(Al23)等の絶縁材料からなる下部ギャップ層2上に形成されていて、下部ギャップ層2側から順にシード層3、反強磁性層4、ピンド層(固定磁性層)5、導電層(非磁性材料層)6、フリー層(フリー磁性層)7及び保護層8を有している。シード層3は、反強磁性層4及び該反強磁性層4より上の層の結晶成長を整える下地層であり、NiFeCr合金、NiCr合金やCrなどで形成される。このシード層3と下部ギャップ層2の間にはTa,Hf,Nb,Zr,Ti,Mo,Wのうち1種または2種以上の元素を含む非磁性材料で形成された下地層が備えられてもよく、該下地層がシード層3の代わりに形成されていてもよい。反強磁性層4は、熱処理されることでピンド層5との間に大きな交換結合磁界を発生させ、ピンド層5の磁化方向を図示Y方向に固定する。この反強磁性層4は、IrMn合金やPtMn合金により形成されている。ピンド層5及びフリー層7は、NiFe、CoFe、Coまたはこれらの合金による、単層構造あるいは多層構造の磁性膜である。導電層6は、例えばCuで形成され、ピンド層5とフリー層7の磁気的な結合を防止する層であると共に、センス電流が主に流れる層である。保護層8はTa等により形成されている。図示されていないが、下部ギャップ層2の下には、アルチック基板側から順にアルミナ等の絶縁層、Ta、Ti、Cr等からなる下地層、及びNiFe系合金等からなる下部シールド層が形成されている。
シングルスピンバルブ膜1のトラック幅方向の両側には、下部ギャップ層2側から順に下地層9、磁区制御層10及び電極層20が備えられている。下地層9は、例えばTa、NiFeCr、またはNiCrにより形成され、磁区制御層10を構成する強磁性層11及び反強磁性層12の結晶配向を整える機能を有している。電極層20は、α−Ta、Au、Ru、Cr、Cu、W、Rh等で形成されている。
磁区制御層10は、下地層9の上に形成された強磁性層11と反強磁性層12の積層体から構成されており、この強磁性層11と反強磁性層12の界面に生じる交換結合磁界をフリー層7に与えることで、該フリー層7の磁化をトラック幅方向に揃える。反強磁性層12は、その結晶構造が面心立方構造であるIrzMn100-z合金(zはat%で2at%≦z≦80at%、より好ましくは10at%≦z≦30at%)からなり、30Å以上200Å以下、より好ましくは30Å以上80Å以下の膜厚で形成されている。この膜厚範囲では、IrMn合金からなる反強磁性層と強磁性層間の交換結合磁界の方が、PtMn合金からなる反強磁性層と強磁性層間の交換結合磁界よりも大きくなる。IrMn合金は、ブロッキング温度が比較的高くかつブロッキング温度の低温成分が少なく、さらに交換結合磁界(Hex)を大きくできるなど反強磁性材料として優れた特性を有している。この反強磁性層12はPtMn合金により形成されていてもよい。
上記薄膜磁気ヘッドでは、磁区制御層10を構成する強磁性層11が、反強磁性層12と直に接する磁化増強層(第1の磁性層)11Aと、この磁化増強層11Aと下地層9の間に介在する軟磁性材料層(第2の磁性層)11Bとの2層構造で形成されている。
磁化増強層11Aは、反強磁性層12との界面に大きな交換結合磁界を生じさせるべく、FexCo100-x合金(20at%≦x≦50at%)により形成されている。FexCo100-x合金は、図2のグラフに示すようにFe濃度xが20at%≦x≦50at%の範囲内であれば、反強磁性層12との間に生じる交換結合磁界の大きさが極大になることが明らかであり、フリー層7の磁化状態を良好に制御することができる。
軟磁性材料層11Bは、Ni−Fe系合金、Ni−Fe−Co系合金、またはFeyCo100-y合金(0at%≦y≦20at%)等の軟磁性材料により形成されている。この軟磁性材料層11Bは、スピンバルブ膜1のトラック幅方向の両側に位置することで該スピンバルブ膜1のサイドシールド層として作用し、薄膜磁気ヘッドの磁気的トラック幅を狭小化させることができる。FeyCo100-y合金は、Fe濃度yが0at%≦y≦20at%を満たしていれば軟磁性特性を示し、Ni−Fe系合金やNi−Fe−Co系合金と同様の磁気シールド効果を発揮する。図1に示されるように軟磁性材料層11Bの膜厚は、磁化増強層11Aの膜厚よりも厚くなっている。
上記構成の第1実施形態による薄膜磁気ヘッドは、例えば、下部ギャップ層2の上にシングルスピンバルブ膜1を所定形状で形成し、このシングルスピンバルブ膜1の表面を覆うレジストを形成してから下地膜9、軟磁性材料層11B、磁化増強層11A、反強磁性層12及び電極層20を順に積層形成し、レジストをリフトオフにより除去することで形成可能である。
以上のように第1実施形態では、磁区制御層10の強磁性層11が、IrMn反強磁性層12に直に接して大きな交換結合磁界を生じさせる磁化増強層11Aと該磁化増強層11Aの直下位置に設けた磁気シールド効果を発揮する軟磁性材料層11Bとの2層構造で形成されているので、軟磁性材料層11Bによるサイドシールド効果により磁気的トラック幅を狭小化しつつ、磁化増強層11AとIrMn反強磁性層12の界面に生じる大きな交換結合磁界によりスピンバルブ膜1のフリー層7の磁区状態を良好に制御することができる。上記サイドシールド効果としては、具体的に、トラック幅寸法100nmの薄膜磁気ヘッドにおいて約5〜10%程度の磁気的トラック幅の改善効果が確認されている。これにより、更なる高記録密度化に向けて非常に有効なヘッド特性を有しているといえる。
図3は、本発明の第2実施形態による薄膜磁気ヘッドの構造を、記録媒体との対向面側から見て示す模式断面図である。この第2実施形態による薄膜磁気ヘッドは、巨大磁気抵抗効果を発揮するデュアルスピンバルブ膜100を有しており、このデュアルスピンバルブ膜100の膜面に対して垂直にセンス電流が与えられるCPP型薄膜磁気ヘッドである。本第2実施形態は、スピンバルブ膜の構造がデュアルタイプであること及びスピンバルブ膜と下地層の間に絶縁層を設けたこと以外の構成は、第1実施形態と同一である。
デュアルスピンバルブ膜100は、NiFe合金等からなり電極層としても機能する下部シールド層101と上部シールド層115の間に形成されていて、下部シールド層101側から順にシード層103、下部反強磁性層104A、下部ピンド層(下部固定磁性層)105A、下部導電層(下部非磁性材料層)106A、フリー層(フリー磁性層)107、上部導電層(上部非磁性材料層)106B、上部ピンド層(上部固定磁性層)105B、上部反強磁性層104B及び保護層108を有している。上記シード層103、下部反強磁性層104A及び上部反強磁性層104B、下部ピンド層105A及び上部ピンド層105B、下部導電層106A及び上部導電層106B、フリー層107及び保護層108の構成や機能は、それぞれ第1実施形態のシード層3、反強磁性層4、ピンド層5、導電層6、フリー層7及び保護層8と実質的に同様である。
デュアルスピンバルブ膜100のトラック幅方向の両側には、下部シールド層101側から順に絶縁層114、下地層109、磁区制御層110及び保護層113が備えられている。磁区制御層110は強磁性層111と反強磁性層112による積層体で形成されていて、さらに強磁性層111は、反強磁性層112に直に接して該反強磁性層112との間に生じる交換結合磁界を増強させる磁化増強層111Aと、この磁化増強層111A及び下地層109の間に例えばNiFe合金により形成された軟磁性材料層111Bとの2層構造で形成されている。上記下地膜109及び磁区制御層110(磁化増強層111A、軟磁性材料層111B、反強磁性層112)の構成及び機能は、それぞれ第1実施形態の下地層9及び磁区制御層10(磁化増強層11A、軟磁性材料層11B、反強磁性層12)と実質的に同一である。保護層113は、例えばTa等の耐食性に優れた非磁性金属材料または絶縁材料で形成されている。この保護層113は形成されていてもいなくても特に構わない。
絶縁層114は、例えばAl23やSiO2等の絶縁材料により形成され、デュアルスピンバルブ膜100のフリー層107を覆う形状でデュアルスピンバルブ膜100と下地層109の間に介在していることが好ましい。この絶縁層114が存在することにより、デュアルスピンバルブ膜100に与えられたセンス電流の分流が抑制され、ヘッド出力を高めることができる。
上記構成の第2実施形態による薄膜磁気ヘッドは、例えば、下部シールド層101の上にデュアルスピンバルブ膜100を所定形状で形成し、このデュアルスピンバルブ膜100の表面を覆うレジストを形成してから絶縁層114、下地層109、軟磁性材料層111B、磁化増強層111A、反強磁性層112及び保護層113を順に積層形成し、レジストをリフトオフにより除去することで形成可能である。
以上のようにCPP型のデュアルスピンバルブ薄膜磁気ヘッドに本発明を適用した第2実施形態によっても、第1実施形態と同様に、軟磁性材料層111Bのサイドシールド効果により磁気的トラック幅を狭小化しつつ、磁化増強層111Aと反強磁性層112の界面に生じる大きな交換結合磁界によりデュアルスピンバルブ膜100のフリー層107の磁区状態を良好に制御することができる。
以上では、CIP構造のシングルスピンバルブ型薄膜磁気ヘッド及びCPP構造のデュアルスピンバルブ型薄膜磁気ヘッドに本発明を適用した実施形態について説明したが、本発明は、スピンバルブ膜自体の構成を問わずに適用可能である。つまり、本発明はデュアルスピンバルブ型にもシングルスピンバルブ型にも適用可能であり、またCIP型にもCPP型にも適用可能であり、さらにトップスピンバルブ型及びボトムスピンバルブ型のいずれにも適用可能である。
本発明の第1実施形態によるシングルスピンバルブ型薄膜磁気ヘッド(CIP型GMRヘッド)の構造を、記録媒体との対向面側から見て示す断面図である。 FexCo100-x合金中のFe濃度と、積層したIrMn反強磁性層とFexCo100-x合金との間に発生する交換結合磁界の大きさとの関係を示すグラフである。 本発明の第2実施形態によるデュアルスピンバルブ型薄膜磁気ヘッド(CPP型GMRヘッド)の構造を、記録媒体との対向面側から見て示す断面図である。
符号の説明
1 シングルスピンバルブ膜
2 下部ギャップ層
3 シード層
4 反強磁性層
5 ピンド層(固定磁性層)
6 導電層(非磁性材料層)
7 フリー層
8 保護層
9 下地層
10 磁区制御層
11 強磁性層
11A 磁化増強層(FexCo100-x合金)
11B 軟磁性材料層
12 反強磁性層
20 電極層
100 デュアルスピンバルブ膜
101 下部シールド層(下部電極層兼用)
103 シード層
104A 下部反強磁性層
104B 上部反強磁性層
105A 下部ピンド層(下部固定磁性層)
105B 上部ピンド層(上部固定磁性層)
106A 下部導電層(下部非磁性材料層)
106B 上部導電層(上部非磁性材料層)
107 フリー層(フリー磁性層)
108 保護層
109 下地層
110 磁区制御層
111 強磁性層
111A 磁化増強層
111B 軟磁性材料層
112 反強磁性層
113 保護層
114 絶縁層
115 上部シールド層(上部電極層兼用)

Claims (5)

  1. 巨大磁気抵抗効果を発揮するスピンバルブ膜のトラック幅方向の両側に、強磁性層と反強磁性層を積層してなる磁区制御層を備えた薄膜磁気ヘッドにおいて、
    前記強磁性層は、前記反強磁性層と直に接する第1の磁性層と、該第1の磁性層の直下位置に設けた第2の磁性層との2層構造で形成され、
    前記反強磁性層は、IrMn合金により形成され、
    前記第1の磁性層は、Fe x Co 100-x 合金(20at%≦x≦50at%)により形成され、
    前記第2の磁性層は、Ni−Fe系合金、又は、Fe y Co 100-y 合金(0at%≦y≦20at%)により形成されていることを特徴とする薄膜磁気ヘッド。
  2. 請求項記載の薄膜磁気ヘッドにおいて、前記軟磁性材料層の直下に、Ta、NiFeCr、及びNiCrのうち1種または2種以上により形成された下地層を備えた薄膜磁気ヘッド。
  3. 請求項記載の薄膜磁気ヘッドにおいて、前記下地層と前記スピンバルブ膜との間に、絶縁層が介在している薄膜磁気ヘッド。
  4. 請求項1〜3の何れか一項記載の薄膜磁気ヘッドにおいて、前記反強磁性層は、IrzMn100-z合金(zはat%で2at%≦z≦80at%)で形成されている薄膜磁気ヘッド。
  5. 請求項1〜3の何れか一項記載の薄膜磁気ヘッドにおいて、前記反強磁性層は、IrzMn100-z合金(zはat%で10at%≦z≦30at%)で形成されている薄膜磁気ヘッド。
JP2005000051A 2005-01-04 2005-01-04 薄膜磁気ヘッド Expired - Fee Related JP4359566B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005000051A JP4359566B2 (ja) 2005-01-04 2005-01-04 薄膜磁気ヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005000051A JP4359566B2 (ja) 2005-01-04 2005-01-04 薄膜磁気ヘッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006190360A JP2006190360A (ja) 2006-07-20
JP4359566B2 true JP4359566B2 (ja) 2009-11-04

Family

ID=36797424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005000051A Expired - Fee Related JP4359566B2 (ja) 2005-01-04 2005-01-04 薄膜磁気ヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4359566B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8953285B2 (en) * 2010-05-05 2015-02-10 Headway Technologies, Inc. Side shielded magnetoresistive (MR) read head with perpendicular magnetic free layer

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006190360A (ja) 2006-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7599155B2 (en) Self-pinned CPP giant magnetoresistive head with antiferromagnetic film absent from current path
JP3974587B2 (ja) Cpp型巨大磁気抵抗効果ヘッド
JP3607678B2 (ja) 磁気検出素子
US7365949B2 (en) CPP giant magnetoresistive head including pinned magnetic layer that extends in the height direction
US7463457B2 (en) CPP giant magnetoresistive element with particular bulk scattering coefficient
US7327539B2 (en) CPP giant magnetoresistive head with large-area metal film provided between shield and element
US7295408B2 (en) Dual type magnetic sensing element wherein ΔR×A in upstream part in flow direction of electric current is smaller than ΔR×A in downstream part
JP2002092826A (ja) 磁気抵抗効果素子、磁気ヘッド及び磁気記録再生装置
JP4245318B2 (ja) 磁気検出素子
JP4237991B2 (ja) 磁気検出素子
US7495868B2 (en) Exchange coupling film and magnetic sensing element including the same
JP2006253451A (ja) 磁気検出素子
JP3585807B2 (ja) 磁気抵抗効果素子、磁気ヘッド、磁気ヘッドアセンブリ及び磁気記録装置
JP2008276893A (ja) 磁気検出素子
JP3970526B2 (ja) 磁気抵抗効果素子、磁気再生ヘッド、磁気再生装置、磁気記憶装置、及び磁気抵抗効果膜の抵抗検知方法
JP2002133614A (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JP2005051251A (ja) 磁気検出素子
JP2007158058A (ja) 磁気検出素子
JP2006245277A (ja) 磁気検出素子
JP4359566B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド
JP2006128410A (ja) 磁気検出素子及びその製造方法
US7609489B2 (en) Magnetic sensor using NiFe alloy for pinned layer
JP2006245274A (ja) 磁気検出素子
JP4360958B2 (ja) 磁気抵抗効果素子、薄膜磁気ヘッド、ヘッドジンバルアセンブリ、ヘッドアームアセンブリおよび磁気ディスク装置
JP2004095587A (ja) 磁気検出素子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071206

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080108

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090804

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090810

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130814

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees