JP4357737B2 - 液晶形成による組織面の変性 - Google Patents

液晶形成による組織面の変性 Download PDF

Info

Publication number
JP4357737B2
JP4357737B2 JP2000502726A JP2000502726A JP4357737B2 JP 4357737 B2 JP4357737 B2 JP 4357737B2 JP 2000502726 A JP2000502726 A JP 2000502726A JP 2000502726 A JP2000502726 A JP 2000502726A JP 4357737 B2 JP4357737 B2 JP 4357737B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
poly
cartilage
amino acid
hydroxy
substituted amino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000502726A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001510070A (ja
Inventor
ファン・ジュリア
スタップ・サミュエル・アイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of Illinois
Original Assignee
University of Illinois
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of Illinois filed Critical University of Illinois
Publication of JP2001510070A publication Critical patent/JP2001510070A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4357737B2 publication Critical patent/JP4357737B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00491Surgical glue applicators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30756Cartilage endoprostheses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/14Macromolecular materials
    • A61L27/26Mixtures of macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/28Materials for coating prostheses
    • A61L27/34Macromolecular materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B2017/564Methods for bone or joint treatment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30003Material related properties of the prosthesis or of a coating on the prosthesis
    • A61F2002/3006Properties of materials and coating materials
    • A61F2002/30084Materials having a crystalline structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30667Features concerning an interaction with the environment or a particular use of the prosthesis
    • A61F2002/30673Lubricating means, e.g. synovial pocket
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2240/00Manufacturing or designing of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2240/001Designing or manufacturing processes
    • A61F2240/008Means for testing implantable prostheses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2400/00Materials characterised by their function or physical properties
    • A61L2400/18Modification of implant surfaces in order to improve biocompatibility, cell growth, fixation of biomolecules, e.g. plasma treatment

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、組織面を濡らす生物流体又は組織の成分を含む液晶(液状結晶)マトリックスを組織面上に形成させて、組織の面特性を変える方法に関する。特に、一実施形態では、この発明は、軟骨面をポリ(ヒドロキシ置換アミノ酸)で接触させて軟骨面に滑液を含む液晶マトリックスを形成して、外科用接着剤の軟骨面への結合を改善することに関する。
【0002】
【発明の背景と開示】
関節軟骨の損傷は若者や老人も含めて多くの人に重大な障害をもたらす。損傷した関節軟骨は自己修復能力及び正常な機能の保持能力が非常に限定される。損傷した関節軟骨に応じて形成される修復組織はしばしば線維軟骨の形態であり、これは元の関節軟骨の負荷耐性能力を有さない。また、繊維軟骨はヒアリン又は関節軟骨が示す潤滑能力を示さない。時間が経過するとこれはさらに軟骨を破壊し骨関節症に至る場合がある。高年齢の患者ではこの問題の1つの解決方法は全関節置換である。しかし、軟骨欠陥及び障害を患う若い患者には他の形態の処置が必要である。
【0003】
軟骨が先天的異常又は外傷が原因で損傷している患者を処置するために、再構成整形外科手術がますます必要になってきている。現在の処置の例として、移植又は同種移植、人工プロテーゼ器具の内植(implantation)及び有機支持体マトリックス又は骨格中に単離した軟骨細胞を使用する新軟骨形成が挙げられる。しかし、これらの損傷した軟骨の修復方法の各々には危険が伴う。感染及び対宿主移植片拒絶による合併症の他に、患者のインプラント界面での結合が不完全又は分離する恐れが高い。接着剤結合の問題は、例えば、結合面が連続して滑液に浸る関節軟骨関節において特に重大である。軟骨面が滑液により水和/潤滑していることが、このような面に結合する接着剤に関する問題の主な原因の1つである。
【0004】
様々な接着剤又は外科用接着剤が軟骨及び他の組織面の修復のために研究されてきた。生物侵食可能接着剤にはフィブリン系物質、ポリ(アミノ酸)及び設計ポリペプチドがある。
【0005】
インプラントがポリマーマトリックスを含むとき、ポリマーマトリックスが損傷軟骨に接着して結合した多孔性三次元骨格を形成することができ、この骨格は生物活性物質及び軟骨細胞の数の増加のための支持体として機能できる。この骨格は新しい組織が再生するときその形状を形付けるのを助ける型として機能する。もし当該合成物質が生物侵食可能又は生物分解可能なポリマーであるなら、骨格は徐々に自然代謝物に分解して欠陥部位から取り除かれる。最良な場合は、修復組織が自然の軟骨組織に非常に似ていてそれと同様に機能する。
【0006】
損傷した軟骨の修復のためのこのような処理が成功するか否かは、外科用接着剤がインプラント、移植物質又はポリマー骨格を欠陥部位へ結合させ安定化させる能力によって一部決まる。正常な関節面の1つの特徴は疎水性である。疎水性軟骨面は正常な関節において軟骨面をつなぐために潤滑性を付与するリン脂質層を含む。また、軟骨面の同じ疎水性特性は摩擦の少ない界面を付与するが、この特性は生来の軟骨と内植された修復物質の間で強い結合を形成するための外科用接着剤の効力を減少させる。このように面の疎水性成分は外科用接着剤が軟骨面に接着するのを妨げるが、面の結合を改善するためにそれらを軟骨面から除くのは困難であることが見い出されている。
【0007】
軟骨面の疎水性に加えて、関節組織が連続して浸る滑液も従来の外科用接着剤/糊を用いて関節組織を結合するのを妨げる。インビボで滑液は連続して関節と関連軟骨面、腱と靱帯面を濡らす。滑液には主に2つ機能:関節組織の潤滑と栄養があると考えられる。滑液は、血液由来成分、関節組織から分泌される物質及び関節の異化作用の産生物を含む巨大分子構成成分の複合混合物からなる。滑液の主な構成成分の1つはヒアルロン酸である。ヒアルロン酸は多酸性の多糖である。関節面では、ヒアルロン酸はプロテオグリカンと相互作用し集合して大きな凝集体を形成し、均質なマトリックスを関節軟骨面に形成する。プロテオグリカンマトリックスでは、ヒアルロン酸が、小リンカー蛋白質を介してケラチン硫酸塩とコンドロイチン硫酸塩鎖を含むポリペプチドと共有結合する。プロテオグリカンマトリックスは繰り返して圧縮でき、変形した後は元の形状に戻ることもできる。マトリックスは関節軟骨面にかかる圧縮力を和らげるのを助ける。
【0008】
軟骨面及び関節内にインビボに存在する生物成分は、修復が必要な軟骨面に、天然軟骨移植物又は合成物質インプラントを結合させ安定化させるための外科用接着剤の効力を妨げる又は減じるように作用する。従って、関節構造の外科的再構成又は修復に関し、軟骨面を結合するための外科用接着剤の効力を改善する必要性がある。
【0009】
本発明の一実施形態はこの必要性に対応するものである。これは、滑液で濡れた軟骨面をポリ(ヒドロキシ置換アミノ酸)を含む組成物で処理すると軟骨面と外科用接着剤/糊との結合が高まるという発見に一部基づいている。滑液はポリ(ヒドロキシ置換アミノ酸)と組み合わされると液晶組成物を形成することが見い出された。滑液はこの添加したポリペプチドに対し軟骨成分に対するよりもより大きな親和性を示すので軟骨面特性が変わると考えられる。この軟骨面関連の滑液が複合化してゲル状液晶マトリックスを形成すると接着剤又はセメントが軟骨面と結合する効力が増す。任意に、さらに外科用接着剤と面との結合を改善するために、外科用接着剤を適用する前にゲル化マトリックスを軟骨から除くことができる。
【0010】
従って、本発明の一側面は、ポリ(ヒドロキシ置換アミノ酸)と滑液を含む親規な液晶組成物に関する。
【0011】
本発明の他の側面は、外科用接着剤が軟骨面と結合する効力を高めるために軟骨面を処理する改善された方法に関する。
【0012】
本発明のさらに他の側面は、軟骨面(滑液で濡れている)をポリ(ヒドロキシ置換アミノ酸)と接触させて、容易に軟骨面から取り除くことができる液晶マトリックスを形成することにより、軟骨面と関節軟骨関節から滑液を取り除く改善された方法である。
【0013】
本発明の他の実施形態では、組織面成分又は組織面を濡らす流体成分を含む液晶又は中間相マトリックスを面上に形成することにより、インビボでの組織面特性を変性するより一般的な方法を提供する。マトリックスを任意に取り除いて成分量が減った面を形成することもできる。
【0014】
【発明の実施の形態】
本発明の一側面は接着剤又は外科用接着剤をインビボで組織面に結合する改善された方法である。ここで使用する外科用接着剤とは怪我や疾病により損傷を受けた組織を修復するために手術中に使用する接着剤である。ここで使用する接着剤とは互いの面を接着して2つの面を結合するいかなる物質をも言及する一般的用語である。
【0015】
軟骨面にある滑液は軟骨面と結合するための外科用接着剤の効力を減じる。面をポリ(ヒドロキシ置換アミノ酸)を含む組成物と接触させゲル化(液晶又は中間相)滑液複合体/マトリックスを形成すると、軟骨面及び他の滑液で濡れた組織面と外科用接着剤との結合を滑液が妨げるのを減らす。
【0016】
好ましい一実施形態では、軟骨面をポリトレオニンで接触させて液晶マトリックスを形成する。ポリトレオニン水溶液を滑液に加えるとゲル状マトリックスが直ぐに形成する。ゲル状マトリックスを偏光で顕微鏡を用いて観察すると、マトリックスは複屈折し、液晶マトリックスが形成されたことを示す。
【0017】
ポリ(ヒドロキシ置換アミノ酸)であるポリトレオニンと滑液間の相互作用は水素結合によると考えられ、同様の構造と官能性の他のポリペプチドも使用できる。従って、例えば、ヒドロキシ置換アミノ酸のホモポリマー、コポリマー又はターポリマーであるポリペプチド、特に分子量が約3,000ダルトン乃至約100,000ダルトン、より好ましくは約5,000ダルトン乃至約50,000ダルトンのポリペプチドが、ゲル状滑液複合体の形成を促進する可能性がある。好適なポリ(ヒドロキシ置換アミノ酸)ホモポリマーの例には、ポリトレオニン、ポリセリン、ホリチロシン、ポリ(ヒドロキシプロリン)及びポリ−5−ヒドロキシリジンがある。L−アミノ酸のポリマーが好ましい。ヒドロキシ置換アミノ酸のコポリマー、ターポリマー及びブロックコポリマーを含むポリペプチドも本発明の使用に適している。一実施形態では、ポリ(ヒドロキシ置換アミノ酸)は、ポリトレオニン、例えばトレオニンのホモポリマー又は、他のアミノ酸とのポリトレオニンのブロックコポリマーを含む。他のアミノ酸の例は限定はしないがヒドロキシ置換アミノ酸を含む。
【0018】
ポリペプチドと滑液を組み合わせる方法はマトリックスの形成にとって重要ではない。ポリ(ヒドロキシ置換アミノ酸)を滑液に固体として又は水溶液中で加えることによりマトリックスが形成する。ポリ(アミノ酸)の水溶液は滑液と容易に混和する。ポリトレオニン溶液を使用する場合、1mlの水にポリトレオニンが約5mg乃至約60mgの濃度のポリトレオニン溶液を加えるとゲル状マトリックスが形成する。好ましくは、ポリトレオニン濃度は1mlの水に約50mgである。固体ポリトレオニンを撹拌しながら滑液に加えると、ほとんど速やかにゲル状マトリックスが形成する。
【0019】
本発明の別の実施形態では、ポリトレオニン又は他の効果的なポリ(ヒドロキシ置換アミノ酸)を含む組成物を、軟骨面を濡らす滑液に接触させる。得られた軟骨面上に形成されるマトリックスは、外科用接着剤の効力を高めるために軟骨から取り除く必要はない。関節軟骨関節にゲル状マトリックスが存在すると滑液による軟骨面の水和又は濡れが一層妨げられると考えられる。滑液による面の水和/濡れは軟骨面での外科用接着剤の分解の頻度を高めることが知られている。従って、本発明により処理した軟骨面は、現在この技術分野で知られている方法により処理した軟骨面よりも、外科用接着剤とより効果的な結合を促す。
【0020】
本発明のさらに別の実施形態では、滑液で濡れた軟骨面を処理して形成したゲル状マトリックスをこの技術分野で知られている方法により軟骨から取り除き、外科用接着剤と優れた結合をする軟骨面を形成してもよい。ゲルは単にガーゼで面から拭き取ってもよいし面をこすってもよい。最初にこの技術分野で既知の方法により関節軟骨面を洗浄して滑液の残りを除き、本発明による処理の前に滑液の大部分を取り除くことができる。この方法は軟骨を洗浄するにもかかわらず、滑液の残りが面上及び軟骨組織に留まる。残留滑液は本発明によりゲル化しその後取り除かれて本質的に滑液のない軟骨面が形成される。
【0021】
滅菌ガーゼを用いて吸い取り又は拭き取って関節面から滑液を除くと、ポリ(ヒドロキシ置換アミノ酸)を加えた後より効果的になる。ポリ(ヒドロキシ置換アミノ酸)の複合化は軟骨面の滑液を取り込むだけでなく、軟骨面の組織から滑液の少なくとも一部を抽出しているようである。ゲルマトリックスを軟骨から取り除くと、その面は外科用接着剤との結合を妨げる成分がより少なくなる。外科用接着剤は処理した軟骨組織の中へより良好に拡散し強く結合する。好ましい実施形態では、外科用接着剤を軟骨面に適用する前にゲル状マトリックスを軟骨から取り除く。
【0022】
特に軟骨面の変性について上述したが、本発明は骨、靱帯、腱や他の組織等の他の関節関連組織のインビボの面変性にも適用できる。従って、例えば、インビボで生物流体で濡れている組織の面を、組織面又は生物流体の1以上の成分と共に液晶又は中間相マトリックスを形成する化合物又は組成物と接触させて、面特性を変えることができる。また、マトリックスを面から取り除いて、マトリックスを形成する組織又は流体の成分の量及び/又は濃度が減った面を形成できる。
なお、本願の実施態様は以下のとおりである。
(1)ポリ(ヒドロキシ置換アミノ酸)と滑液を含む組成物。
(2)前記ポリ(ヒドロキシ置換アミノ酸)がポリトレオニンを含む実施態様(1)に記載の組成物。
(3)軟骨面から滑液を取り除く方法であって、前記方法は、
前記軟骨面と前記滑液を、前記軟骨面に液晶ゲルを形成するのに有効な量のポリ(ヒドロキシ置換アミノ酸)と接触させる工程と、
前記液晶ゲルを前記軟骨面から除く工程を含む方法。
(4)前記ポリ(ヒドロキシ置換アミノ酸)がポリトレオニンを含む実施態様(3)に記載の方法。
(5)体液で濡れた軟骨面を処理して前記面と外科用接着剤との結合を促進する方法において、前記外科用接着剤を適用する前に、前記軟骨面をポリ(ヒドロキシ置換アミノ酸)と接触させて前記軟骨面にゲル状マトリックスを形成することを特徴とする方法。
(6)前記ポリ(ヒドロキシ置換アミノ酸)がポリトレオニンを含む実施態様(5)に記載の方法。
(7)前記外科用接着剤を適用する前に、前記ゲル状マトリックスの少なくとも一部を前記軟骨面から除く実施態様(5)に記載の方法。
(8)前記ポリ(ヒドロキシ置換アミノ酸)がポリトレオニンを含む実施態様(7)に記載の方法。
(9)体液で濡れた軟骨面を処理して前記面と外科用接着剤との結合を促進する方法において、前記外科用接着剤を適用する前に、前記軟骨面を分子量が約3,000ダルトン乃至約100,000ダルトンのヒドロキシ置換アミノ酸のホモポリマー、コポリマー又はターポリマーを含むポリペプチドと接触させて、前記軟骨面に液晶マトリックスを形成することを特徴とする方法。
(10)前記ヒドロキシ置換アミノ酸がトレオニン、セリン、チロシン、ヒドロキシプロリン又は5−ヒドロキシリジンから選択される実施態様(9)に記載の方法。
(11)前記外科用接着剤を適用する前に、前記液晶中間相マトリックスの少なくとも一部を前記軟骨面から除く実施態様(9)に記載の方法。
(12)軟骨、腱、靱帯又は骨からなる群より選択される関節組織の面から滑液を取り除く方法であって、前記方法は、
前記面と前記滑液を、前記面に液晶又は中間相マトリックスを形成するのに有効な量のポリ(ヒドロキシ置換アミノ酸)と接触させる工程と、
前記液晶又は中間相マトリックスを前記面から除く工程を含む方法。
(13)前記組織が軟骨組織である実施態様(12)に記載の方法。
(14)前記ポリ(ヒドロキシ置換アミノ酸)がポリトレオニンを含む実施態様(12)に記載の方法。
(15)滑液で濡れた組織面に液晶又は中間相マトリックスを形成する方法であって、前記方法は、前記組織面と前記滑液を、液晶又は中間相マトリックスを形成するのに有効な量のポリ(ヒドロキシ置換アミノ酸)と接触させる工程を含む方法。
(16)前記ポリ(ヒドロキシ置換アミノ酸)がポリトレオニンを含む実施態様(15)に記載の方法。
(17)前記組織が関節組織である実施態様(15)に記載の方法。
(18)前記組織が軟骨である実施態様(15)に記載の方法。
(19)前記ポリ(ヒドロキシ置換アミノ酸)が固体又は溶液形態のポリトレオニンである実施態様(15)に記載の方法。
(20)組織面を変性する方法であって、前記方法は前記組織面に液晶又は中間相マトリックスを形成する工程を含み、前記マトリックスは前記組織面を濡らす流体の成分又は前記組織面の成分を含む方法。
(21)さらに、前記組織面から前記マトリックスの少なくとも一部を取り除いて前記成分の量が減った面を形成する工程を含む実施態様(20)に記載の方法。
(22)前記成分はヒアルロン酸を含む実施態様(20)に記載の方法。
【0023】
【実施例】
滑液は屠殺から30分以内にウシ後膝関節(膝関節)から採取した。滑液はシリンジの付いた18−ゲージ針を用いて関節から吸引した。全てのアミノ酸とポリアミノ酸はシグマ・ケミカル社から購入した。試薬溶液の処理及びガラススライドと基質の濯ぎのために使用した水はMILLI−Q(登録商標)水精製システムを通過させて精製した。このようにして得られた水の導電率は約18.2MOhm・cmであった。
【0024】
以下の実施例で使用したガラススライド及びガラス基質は最初に熱い硫酸バスに10分間に浸して洗浄した。スライドは精製水で十分に濯いだ。その後これらを温かい水酸化アンモニウム:過酸化水素(体積比4:1)バスに10分間入れた。スライドを再び精製水で濯いだ。
【0025】
実施例1
きれいな乾燥したガラススライド上で、0.05ml乃至0.3mlの滑液に対し、0.1mlの水に0.5mg溶解したポリ−L−トレオニン(MW〜12,100)を室温で添加した。ポリトレオニンを加える前は、滑液中には偏光を用いた光学顕微鏡で観察できる液晶の規則性は無かった。ポリ−L−トレオニン溶液を加えるとほとんど直ちにゲル化し、このゲルを光学顕微鏡で観察したところ、液晶の挙動をとることが分かった。
【0026】
実施例2
上述したように洗浄、処理したガラス基質を4.84cm2 の区域を露出したホルダーに配置した。様々なポリ(アミノ酸)接着組成物の3重量%水性組成物をこの区域に入れ真空下乾燥した。メカニカルテストをする前は全てのサンプルをデシケーターに保存した。
【0027】
メカニカルテストを以下の方法(図1参照)に従ってMINI44INSTRONを用いて実施した。ウシ軟骨(1)の1cm×1cm片をウシ膝関節又は股関節の関節軟骨面から切り取った。この軟骨片の一面をシアノアクリレート接着剤(2)を用いてガラススライドに固定した。他の面をポリ(L−リジン)又はポリ−L−トレオニンで処理した。滑液又はゲル状マトリックスはどのサンプルからも取り除かなかった。第二のガラススライドをポリ(アミノ酸)接着剤(3)で処理し、その後5分間5ニュートンの力で前処理した軟骨があるスライドの上に押し付けた。テストしたポリ(アミノ酸)接着剤は以下の通りであった:ポリアスパラギン酸及びリジン(重量比1:10);ポリグルタミン酸(80)及びリジン(重量比1:12)及び(重量比1:14);ポリグルタミン酸(80)、リジン及びアルギナート(重量比1:6:1);ポリグルタミン酸(80)、リジン及びポリグルタミン(重量比1:6:1);ポリグルタミン酸(80)、リジン、ポリグルタミン及びカルボキシメチルセルロース(重量比1:6:1:1);ポリグルタミン酸(80)、リジン、ポリグルタミン及びアルギナート(重量比1:6:1:1)及び、ポリリジン、ポリアスパラギン及びポリグルタミン(重量比1:1:1)。
【0028】
一対のガラススライド(4,5)をINSTRONに搭載し毎分0.50mmの分離速度で2つのスライドを引き離した。応力を、接着剤が剥がれるまでスライドを離すのに必要な力(パスカル)の量として測定した。ひずみを、接着剤が剥がれる直前の2つのスライド間の最大分離として測定した。接着剤が剥がれることは、MINI44INSTRONで測定して軟骨サンプルにかかる応力が完全に消失する(即ち、応力が0パスカル)ことにより決定した。典型的な応力対ひずみ曲線を図2に示す。
Figure 0004357737
*pAsn=ポリ−L−アスパラギン(mw7900);pAsp=ポリ−L−アスパラギン酸(mw=36,300);pGln=ポリ−L−グルタミン(mw=6300);pGlu80=ポリ−L−グルタミン酸(mw=81500);pLys=ポリ−L−リジン(mw=42000);CC=カルボキシメチルセルロース;Alg=アルギナート
【0029】
ポリ(L−リジン)又はポリ−L−トレオニンのいずれかで前処理した軟骨面の接着テストの結果(表1参照)を検討すると、テストした全てのポリ(アミノ酸)接着剤で、ポリ−L−トレオニンで前処理した軟骨は結合特性が著しく改善し、ポリ(L−リジン)で前処理した軟骨よりもかなり大きな応力下でもポリ(アミノ酸)接着剤に結合したままであることが分かる。ポリ(L−リジン)だけで前処理した軟骨面では、7つのポリ(アミノ酸)接着剤のうち3つが軟骨面と結合した。ポリ−(L−リジン)前処理軟骨に結合した3つのポリ(アミノ酸)接着剤に応力をかけると、これらは対応するポリ−L−トレオニン前処理軟骨よりも相当小さい応力値で剥がれた。
【0030】
実施例3
上述したように洗浄、処理したガラス基質を4.84cm2 の区域を露出したホルダーに配置した。各ポリ(アミノ酸)接着剤の3重量%水性組成物をこの区域に入れ真空下乾燥する。メカニカルテストをする前は全てのサンプルをデシケーターに保存する。
【0031】
ウシ軟骨の1cm×1cm片をウシ膝関節又は股関節の関節軟骨面から切り取る。この軟骨片の一面をシアノアクリレート接着剤を用いてガラススライドに固定する。他の面を約0.3mgのポリ−L−トレオニンで処理する。ゲル状マトリックスが軟骨面に形成する。軟骨面を滅菌ガーゼで吸い取って軟骨面から少なくとも一部のゲル状マトリックスを除く。
【0032】
ゲル状マトリックスを除いた後、軟骨面を処理してポリ(アミノ酸)接着剤を受ける。ポリ(アミノ酸)接着剤は以下の通りである:ポリアスパラギン酸及びリジン(重量比1:10);ポリグルタミン酸(80)及びリジン(重量比1:12)及び(重量比1:14);ポリグルタミン酸(80)、リジン及びアルギナート(重量比1:6:1);ポリグルタミン酸(80)、リジン及びポリグルタミン(重量比1:6:1);ポリグルタミン酸(80)、リジン、ポリグルタミン及びカルボキシメチルセルロース(重量比1:6:1:1);ポリグルタミン酸(80)、リジン、ポリグルタミン及びアルギナート(重量比1:6:1:1);及び、ポリリジン、ポリアスパラギン及びポリグルタミン(重量比1:1:1)。ゲル状マトリックスを軟骨面から取り除くと外科用接着剤が軟骨面に結合する効力はさらに高まる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 接着剤と本発明により処理したウシ軟骨との結合力を測定するための装置の斜視図である。
【図2】 図1の装置を用いて測定した応力対ひずみの関係を示すグラフ図である。
【符号の説明】
1 ウシ軟骨
3 ポリ(アミノ酸)(外科用接着剤)

Claims (11)

  1. ポリ(ヒドロキシ置換アミノ酸)と滑液を含む組成物。
  2. 請求項1の組成物であって、
    前記ポリ(ヒドロキシ置換アミノ酸)が、ポリトレオニンを含む組成物。
  3. 請求項1の組成物であって、
    前記ポリ(ヒドロキシ置換アミノ酸)が、3,000ダルトン〜100,000ダルトンの分子量を有する、ホモポリマー、コポリマー、または、ターポリマーである、組成物。
  4. 請求項3の組成物であって、
    前記ポリ(ヒドロキシ置換アミノ酸)を形成するために用いられるアミノ酸が、トレオニン、セリン、チロシン、ヒドロキシプロリン、及び、5−ヒロドキシリシンから成る群から選択される、組成物。
  5. 関節に関係する組織にインプラントを取り付けるためのキットであって、
    ポリ(ヒドロキシ置換アミノ酸)と外科用接着剤とを含む、キット。
  6. 請求項5のキットであって、
    前記ポリ(ヒドロキシ置換アミノ酸)が、ホモポリマー、コポリマー、及び、ターポリマーから成る群から選択される、キット。
  7. 請求項6のキットであって、
    前記ポリ(ヒドロキシ置換アミノ酸)が、3,000ダルトン〜100,000ダルトンの分子量を有する、キット。
  8. 請求項6のキットであって、
    前記ポリ(ヒドロキシ置換アミノ酸)を形成するために用いられるアミノ酸が、トレオニン、セリン、チロシン、ヒドロキシプロリン、及び、5−ヒドロキシリシンから成る群から選択される、キット。
  9. 請求項8のキットであって、
    前記ポリ(ヒドロキシ置換アミノ酸)が、ポリトレオニンである、キット。
  10. 請求項6のキットであって、
    前記ポリ(ヒドロキシ置換アミノ酸)が、ポリトレオニンと他のアミノ酸とのブロックコポリマーである、キット。
  11. 請求項5のキットであって、
    滅菌ガーゼを更に含む、キット。
JP2000502726A 1997-07-21 1998-07-21 液晶形成による組織面の変性 Expired - Fee Related JP4357737B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US5330197P 1997-07-21 1997-07-21
US60/053,301 1997-07-21
PCT/US1998/015244 WO1999003419A1 (en) 1997-07-21 1998-07-21 Modifying tissue surfaces by liquid crystal formation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001510070A JP2001510070A (ja) 2001-07-31
JP4357737B2 true JP4357737B2 (ja) 2009-11-04

Family

ID=21983260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000502726A Expired - Fee Related JP4357737B2 (ja) 1997-07-21 1998-07-21 液晶形成による組織面の変性

Country Status (6)

Country Link
US (3) US6420519B1 (ja)
EP (1) EP1005295B1 (ja)
JP (1) JP4357737B2 (ja)
AU (1) AU735170B2 (ja)
CA (1) CA2297450C (ja)
WO (1) WO1999003419A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8000192B2 (en) 2001-03-12 2011-08-16 Sony Corporation Disc-shaped recording medium, cutting apparatus for same, and disc drive
US8345525B2 (en) 2001-10-09 2013-01-01 Sony Corporation Disc recording medium, disk drive apparatus, reproduction method, and disk manufacturing method
US8565055B2 (en) 2001-03-19 2013-10-22 Sony Corporation Method of, and apparatus for, recording address information to disc medium

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6174988B1 (en) * 1999-04-07 2001-01-16 National Starch & Chemical Company Use of polyamino acid salts in water-borne adhesive applications
US7838527B2 (en) 2002-11-13 2010-11-23 Novartis Vaccines And Diagnostics, Inc. Methods of treating cancer and related methods
AU2013342255B2 (en) 2012-11-08 2017-05-04 Smith & Nephew, Inc. Methods and compositions suitable for improved reattachment of detached cartilage to subchondral bone
US10058352B2 (en) 2012-11-08 2018-08-28 Smith & Nephew, Inc. Methods and devices suitable for improved reattachment of detached cartilage to subchondral bone
CN108498849B (zh) * 2018-05-08 2021-04-30 武汉百纳礼康生物制药有限公司 一种液晶凝胶肝动脉栓塞剂及其制备方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4141973A (en) 1975-10-17 1979-02-27 Biotrics, Inc. Ultrapure hyaluronic acid and the use thereof
US4846835A (en) * 1987-06-15 1989-07-11 Grande Daniel A Technique for healing lesions in cartilage
US5206023A (en) 1991-01-31 1993-04-27 Robert F. Shaw Method and compositions for the treatment and repair of defects or lesions in cartilage
US5655546A (en) 1995-06-07 1997-08-12 Halpern; Alan A. Method for cartilage repair

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8000192B2 (en) 2001-03-12 2011-08-16 Sony Corporation Disc-shaped recording medium, cutting apparatus for same, and disc drive
US8254226B2 (en) 2001-03-12 2012-08-28 Sony Corporation Disc-shaped recording medium, cutting apparatus for same, and disc drive
US8565055B2 (en) 2001-03-19 2013-10-22 Sony Corporation Method of, and apparatus for, recording address information to disc medium
US8345525B2 (en) 2001-10-09 2013-01-01 Sony Corporation Disc recording medium, disk drive apparatus, reproduction method, and disk manufacturing method
US8379499B2 (en) 2001-10-09 2013-02-19 Sony Corporation Disc recording medium, disk drive apparatus, reproduction method, and disk manufacturing method

Also Published As

Publication number Publication date
WO1999003419A1 (en) 1999-01-28
US6420519B1 (en) 2002-07-16
EP1005295A4 (en) 2004-09-22
JP2001510070A (ja) 2001-07-31
AU735170B2 (en) 2001-07-05
US6849711B2 (en) 2005-02-01
US20030008826A1 (en) 2003-01-09
US6784282B2 (en) 2004-08-31
AU8582398A (en) 1999-02-10
CA2297450C (en) 2007-04-24
EP1005295B1 (en) 2006-04-26
EP1005295A1 (en) 2000-06-07
US20030008825A1 (en) 2003-01-09
CA2297450A1 (en) 1999-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2353240C (en) Bone material and collagen combination for repair of injured joints
JP4302188B2 (ja) 胃粘膜下組織由来組織移植片
EP2827914B1 (en) Method for repair of ligament or tendon
JP2505312B2 (ja) コラ―ゲン―ポリマ―結合物
TWI436793B (zh) 快速作用之乾密封膠及其使用和製造方法
FR2789314A1 (fr) Materiau de suture de plaies a base de methylidene malonate
JP2008504885A (ja) 潤滑性コーティングを備えた吸収性インプラント
JP2007508060A (ja) 組織−生体材料の一体化
US20220001079A1 (en) Nanofiber reinforcement of attached hydrogels
EP1601326A2 (en) Random alkylene oxide copolymers for medical and surgical utilities
JP4357737B2 (ja) 液晶形成による組織面の変性
EP2569342A1 (en) Organophosphorous, multivalent metal compounds,&polymer adhesive interpenetrating network compositions&methods
JP6494747B2 (ja) 軟部組織修復用マトリックスおよびその製造方法。
Hwang et al. Poly (amino acid) bioadhesives for tissue repair
US20050130879A1 (en) Modifying tissue surfaces by liquid crystal formation
EP3166653A2 (en) Zwitterionic hydrogels for delivery of biomolecules
DE69834332T2 (de) Modifizierung von gewebeoberflächen durch flüssigkristallbildung
EP2318058A2 (en) Medical implant
JP2010526582A (ja) 関節の再構成、修復およびクッションのための合成ペプチド材料
Somashekar et al. Physicochemical Characterization of Novel Biomaterial Consisting of Biphasic Calcium Phosphate, Chitosan, Casein and Ethanolic Leaves Extract of Ormocarpum Cochinchinense
Temenoff Development of thermally-crosslinked hydrogels as injectable cell carriers for orthopaedic tissue engineering
Tremblay Freeze-Dried Chitosan Platelet-Rich Plasma Hybrids for Rotator Cuff Tear Repair
Jee et al. Heparinized tissue matrices as novel biomaterials
FR2872822A1 (fr) Colle lyophilisee a base de collagene et son utilisation pour la fabrication de protheses collantes

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050607

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090120

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090420

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090427

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090520

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090707

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090805

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130814

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees