JP4356514B2 - 映像信号処理装置 - Google Patents

映像信号処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4356514B2
JP4356514B2 JP2004151542A JP2004151542A JP4356514B2 JP 4356514 B2 JP4356514 B2 JP 4356514B2 JP 2004151542 A JP2004151542 A JP 2004151542A JP 2004151542 A JP2004151542 A JP 2004151542A JP 4356514 B2 JP4356514 B2 JP 4356514B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
field
signal
output
end line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004151542A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005333529A (ja
Inventor
昌弘 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2004151542A priority Critical patent/JP4356514B2/ja
Publication of JP2005333529A publication Critical patent/JP2005333529A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4356514B2 publication Critical patent/JP4356514B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

本発明は飛び越し走査の映像信号を順次走査の映像信号に変換する映像信号処理装置に関するものである。
従来のインターレース信号をプログレッシブ信号に変換する映像信号処理装置としては、例えば特許文献1に示されたようなものがある。図8は従来の映像信号処理装置の一例を示したブロック図である。
図8において入力端子801は飛び越し走査の映像信号を入力する入力端子である。第1のフィールドメモリ802及び第2のフィールドメモリ803は飛び越し走査の映像信号を1フィールド期間遅延するフィールドメモリであり、直列に接続される。補間回路804はフィールドメモリ802の出力する映像信号を用いて、同一フィールド内の画素より補間走査線を生成する補間回路である。
中間値選択回路805は、フィールドメモリ803の出力する映像信号の画素と、補間回路804の出力する映像信号の画素と、入力端子801の映像信号の画素のレベルを比較し、中間レベルの画素を画素周期毎に選択する回路である。倍速変換部806、807は入力された映像信号を記憶し、読み出し時に映像信号の水平走査期間を1/2に圧縮して倍レート記憶内容を出力するメモリである。
倍速変換部806は中間値選択回路805の出力を、倍速変換部807はフィールドメモリ802の出力を速度変換する。選択回路808は、倍速変換部806、倍速変換部807の出力を1ライン周期毎に切り替え、出力端子809を介して順次走査の映像信号を生成する回路である。
このように構成された従来の映像信号処理装置の動作を説明する。図8において入力端子801には飛び越し走査の映像信号が入力されると、フィールドメモリ802、フィールドメモリ803によって夫々1フィールド期間遅延される。そしてフィールドメモリ803から2フィールド即ち1フレーム期間遅延された映像信号が出力される。フィールドメモリ802の出力は補間回路804に入力され、ここで同一フィールド内の画素より補間処理が行われ、補間走査線が生成される。
補間回路804で生成されたフィールド内補間走査線と、フィールド間補間のためのフィールドメモリ803の出力と、入力端子801の映像信号は中間値選択回路805に入力される。中間値選択回路805では入力される3画素のうち、中間レベルの画素値を持つものを選択し、これを補間走査線の画素として出力する。
このようにして中間値選択回路805で得られた補間走査線と、フィールドメモリ802の出力である実走査線は夫々、倍速変換部806と倍速変換部807に入力される。倍速変換部806、倍速変換部807では、通常の速度で書き込まれた走査線の画素データが2倍の速度で読み出される。選択回路808は倍速変換部806と倍速変換部807の出力を1ライン周期で交互に切り換え、順次走査化した映像信号を出力端子809より出力する。
フィールド内補間走査線を生成する補間回路804の構成は、例えば同一フィールド内の上下ラインの平均値を有する補間走査線が出力される。中間値選択回路805では、入力される3つの画素値の大小を比較し、中間値となる信号を出力する。
この中間値が出力される時の補間の様子を図9に示す。図9(a)は(N−1)フィールドが中間値となる場合であり、Nフィールドの補間点(黒丸部)にはB画素の画素値が補間される。図9(b)はNフィールドが中間値となる場合であり、Nフィールドの補間点(黒丸部)にはE画素とF画素の平均値が補間される。さらに図9(c)は(N+1)フィールドが中間値となる場合であり、Nフィールドの補間点(黒丸部)にはI画素の画素値が補間される。
このように、隣接する3フィールドの中間値をとって補間走査線を生成することで、簡単な構成で動画/静止画に関わらず良好な画質の走査線補間処理を行うことができる。
特開平9−224223号公報
しかしながら前記のような構成では、現画素および補間画素値を生成するフィールドが、現フィールドである(N+1)フィールドに対し1フィールド遅延したNフィールドを使用して順次走査線を作成しているため、音声信号に対して映像が1フィールド遅延されるため、放送局等での編集で音声と映像の関係が合わず、さらにインターレース信号そのものを表示する放送局向けのCRT表示装置に対して、映像のシーンチェンジ(切り替え)が1フィールド異なり映像信号管理上に支障を来たす。
このことを考慮し、遅延が問題となる用途で使用する場合は、フィールド遅延が発生しないフィールド内の2度書きによる倍速変換表示もユーザで選択できる構成としている。しかし、この場合映像の上下端部のフリッカ発生部分に焼きつきが発生するという課題を有していた。
本発明はかかる点に鑑み、簡単な構成で映像の上下端部分の焼きつきが発生せず、良好な画質の走査線補間処理を行える映像信号処理装置を提供することを目的とする。
また、本発明は、映像有効領域が所定の幅よりもさらに小さな映像が表示された場合に、その上下端部分を自動検出することで、常に映像の上下端部分の焼きつきが発生することなく走査線補間を行うことができる映像信号処理装置を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために、本発明は、
水平同期信号と垂直同期信号に基いて飛び越し走査映像信号のフィールドが第1フィールドと第2フィールドの何れであるかのフィールド判別信号を出力するフィールド判別手段と、
飛び越し走査映像信号を順次走査映像信号に変換し前記水平同期信号を2倍の周波数の2倍周波数水平同期信号に変換する倍速変換手段と、
前記倍速変換手段の前記順次走査映像信号出力のうち1ライン分の映像信号を保持して1フィールド遅延させる第1の映像遅延手段及び第2の映像遅延手段と、
外部から設定される有効映像領域の上端ライン情報及び下端ライン情報である外部設定上端ライン情報及び外部設定下端ライン情報と、前記フィールド判別手段の前記フィールド判別信号出力と、前記倍速変換手段の前記2倍周波数水平同期信号出力とに基いて、第1フィールドの場合は有効映像領域の上端1ライン分を前記第1の映像遅延手段に保持して1フィールド遅延させるための制御信号を出力し、第2フィールドの場合は有効映像領域の下端1ライン分を前記第2の映像遅延手段に保持して1フィールド遅延させるための制御信号を出力する制御信号発生手段と、
前記フィールド判別手段の前記フィールド判別信号出力と前記制御信号発生手段の前記制御信号出力に基いて第1フィールドの場合、有効映像領域の下端ラインのときは前記第2の映像遅延手段の出力を選択させ、有効映像領域の下端ライン以外のときは前記倍速変換手段の前記順次走査映像信号出力を選択させ、第2フィールドの場合、有効映像領域の上端ラインのときは前記第1の映像遅延手段の出力を選択させ、有効映像領域の上端ライン以外のときは前記倍速変換手段の前記順次走査映像信号出力を選択させる切換制御信号を後述する選択手段に対して出力する切換信号発生手段と、
前記切換信号発生手段の出力に基いて前記倍速変換手段、前記第1の映像遅延手段または前記第2の映像遅延手段の何れかの出力を選択する選択手段と、
を備えたことを特徴とするものである。
また、本発明は、
水平同期信号と垂直同期信号に基いて飛び越し走査映像信号のフィールドが第1フィールドと第2フィールドの何れであるかのフィールド判別信号を出力するフィールド判別手段と、
飛び越し走査映像信号を順次走査映像信号に変換し前記水平同期信号を2倍の周波数の2倍周波数水平同期信号に変換する倍速変換手段と、
前記倍速変換手段の前記順次走査映像信号出力のうち1ライン分の映像信号を保持して1フィールド遅延させる第1の映像遅延手段及び第2の映像遅延手段と、
前記倍速変換手段の前記順次走査映像信号出力と前記2倍周波数水平同期信号と前記フィールド判別手段の前記フィールド判別信号出力に基いて有効映像領域の上端ライン及び下端ラインを検出し内部検出上端ライン情報及び内部検出下端ライン情報として出力する映像領域判別手段と、
外部から設定される有効映像領域の上端ライン情報及び下端ライン情報である外部設定上端ライン情報及び外部設定下端ライン情報と、前記映像領域判別手段の出力である前記内部検出上端ライン情報及び前記内部検出下端ライン情報と、前記フィールド判別手段の前記フィールド判別信号出力と、前記倍速変換手段の前記2倍周波数水平同期信号出力とに基いて、前記内部検出上端ライン情報が前記外部設定上端ライン情報より大きい値の場合にのみ前記内部検出上端ライン情報を、それ以外の場合は前記外部設定上端ライン情報を有効映像領域の上端ライン情報と決定し、前記内部検出下端ライン情報が前記外部設定下端ライン情報より小さい値の場合にのみ前記内部検出下端ライン情報を、それ以外の場合は前記外部設定下端ライン情報を有効映像領域の下端ライン情報と決定し、第1フィールドの場合は有効映像領域の上端1ライン分を前記第1の映像遅延手段に保持して1フィールド遅延させるための制御信号を出力し、第2フィールドの場合は有効映像領域の下端1ライン分を前記第2の映像遅延手段に保持して1フィールド遅延させるための制御信号を出力する制御信号発生手段と、
前記フィールド判別手段の前記フィールド判別信号出力と前記制御信号発生手段の前記制御信号出力に基いて第1フィールドの場合、有効映像領域の下端ラインのときは前記第2の映像遅延手段の出力を選択させ、有効映像領域の下端ライン以外のときは前記倍速変換手段の前記順次走査映像信号出力を選択させ、第2フィールドの場合、有効映像領域の上端ラインのときは前記第1の映像遅延手段の出力を選択させ、有効映像領域の上端ライン以外のときは前記倍速変換手段の前記順次走査映像信号出力を選択させる切換制御信号を後述する選択手段に対して出力する切換信号発生手段と、
前記切換信号発生手段の出力に基いて前記倍速変換手段、前記第1の映像遅延手段または前記第2の映像遅延手段の何れかの出力を選択する選択手段と、
を備えたことを特徴とするものである。
本発明は、映像信号の上下端部分の映像1ラインを遅延する2つの映像信号遅延手段で上端と下端のそれぞれの映像信号を1フィールド遅延させ、常にフリッカの発生する上・下端部分のみをフィールド間補間することで焼きつきが発生することが無く、良好な画質を得ることが可能となり、さらに垂直方向の映像有効領域が変化した場合でもその上・下端を自動検出することで常に上・下端部分のフリッカ発生を防止できるものである。
以下、本発明の実施の形態を、図面を参照して説明する。
(実施の形態1)
本発明の具体的な実施の形態である映像信号処理装置について図1〜図5を用いて以下に説明する。
図1は本発明の実施の形態1の映像信号処理装置のブロック図を示す。
図1に示す映像信号処理装置は、飛び越し走査(インターレース)の映像信号が入力される入力端子101と、水平同期信号が入力される入力端子102と、垂直同期信号が入力される入力端子103と、入力端子101に入力された映像信号と入力端子102からの水平同期信号よりフィールド内で倍の周波数に変換した順次走査の映像を生成し、さらに倍の周波数の水平同期信号を出力する倍速変換手段104と、入力端子102からの水平同期信号と、入力端子103からの垂直同期信号より飛び越し走査信号のフィールドを判別するフィールド判別手段105と、倍速変換手段104から出力される映像信号の特定の1ラインを保持し、ライン単位で遅延させる映像遅延手段106、映像遅延手段107と、倍速変換手段104から出力される倍の水平同期信号とフィールド判別手段105から出力される制御信号および外部から設定される上下端位置を決める制御信号から映像遅延手段106、映像遅延手段107および切換制御信号発生手段に書き込みおよび読み出しの制御信号を出力する制御信号発生手段108と、フィールド判別手段105の出力と制御信号発生手段108の出力より切換制御信号を出力する切換制御信号発生手段109と、切換制御信号発生手段109の出力により、倍速変換手段104、映像遅延手段106、107の映像を切り換えて出力する選択手段110と、順次走査の映像信号を出力する出力端子111とから構成されている。
次に、以上のように構成された、(実施の形態1)の映像信号処理装置の動作を説明する。
図1において、入力端子101に飛び越し走査の映像信号が入力されると、倍速変換手段104によりフィールド内で倍速変換が行なわれ、2ラインずつ同じデータが出力された(フィールド内2度書き)順次走査の映像信号が出力される。このときの映像信号の関係は図2に示すようになる。
図2に示すようにフィールド内で倍速変換を行なった場合、第1フィールドと第2フィールドで上下端に片側のフィールドしか映像信号が無いラインが発生してしまう。このような映像を図3(a)に示すように5:4の液晶表示パネルに16:9の映像として表示していると、液晶分子に偏りが発生してしまい図3(b)に示すように4:3の映像に切り換えると先程までの16:9表示時の上下端部分に焼きつきが発生してしまう。
これを防ぐため、図4のA点の1ライン分の映像を映像遅延手段106に、B点の1ライン分の映像を映像遅延手段107に書き込み、1フィールド遅延後の同一位置で書き込んだ映像を出力する。
選択手段110では、図4のA点およびB点以外の時は、倍速変換手段104の映像信号を出力端子111に出力し、図4のA点の時は映像出力手段106の出力を出力端子111に出力し、さらに図4のB点の時は映像出力手段107の出力を出力端子111に出力する。これにより、映像の上下端部分はフィールド間のはめ込みが行なわれるためフリッカは発生せず液晶分子の偏りが起こらないため焼きつきは発生しない。
この映像遅延手段106、映像遅延手段107の書き込み・読み出し制御信号を発生するのが制御信号発生手段108であり、選択手段110は切換信号発生手段109で制御される。
図5はこの動作を説明する動作波形図であり、図5(a)は入力端子103に入力される垂直同期信号を、図5(b)は入力端子102に入力される水平同期信号を、図5(c)は倍速変換手段104から出力される、入力端子102からの水平同期信号の倍の周波数の水平同期信号を、図5(d)は入力端子101から入力される映像信号の一例を示している。
図5(e)は入力端子102、入力端子103から入力された同期信号よりフィールド判別手段105で判別したフィールド判別信号を、図5(f)は映像の上端を映像遅延手段106に書き込むための制御信号を、図5(g)は映像の上端を映像遅延手段106から読み出すための制御信号を、図5(h)は映像の下端を映像遅延手段107に書き込むための制御信号を、図5(i)は映像の下端を映像遅延手段107から読み出すための制御信号を、図5(j)は出力端子111に出力する映像信号を選択する選択信号を発生する切換制御信号発生手段の出力を示している。
図5(a)の垂直同期信号と図5(b)の水平同期信号よりフィールド判別がフィールド判別手段105で行なわれる。このフィールド判別は、例えば図5(a)の垂直同期信号の立下り部分で図5(b)の水平同期信号が「High」か「Low」かの状態で判別が行なわれる。図5の場合、垂直同期信号の立下り部分で水平同期信号が「Low」であった場合はフィールド判別信号として「High」が、垂直同期信号の立下り部で水平同期信号が「High」であった場合はフィールド判別信号として「Low」の制御信号がフィールド判別手段105から出力される。
制御信号発生手段108では、フィールド判別手段105から出力される制御信号と外部から設定される映像の上下端部位置データより、映像遅延手段106および映像遅延手段107に書き込み制御信号と読み出し制御信号とを出力する。図5の場合、上端として「9」が、下端として「521」が設定されている場合を示しており、上端部の映像信号を遅延させる映像遅延手段106への書き込み制御信号は、図5(e)のフィールド判別信号が「High」でかつ図5(a)の垂直同期信号の立下りより図5(c)の倍の水平同期信号が9番目で「High」の制御信号を出力し、読み出し制御信号は、図5(e)のフィールド判別信号が「Low」でかつ図5(a)の垂直同期信号の立下りより図5(c)の倍の水平同期信号が9番目で「High」の制御信号を出力する。
下端部の映像信号を上端部の映像信号を遅延させる映像遅延手段106への書き込み制御信号は、図5(e)のフィールド判別信号が「Low」でかつ図5(a)の垂直同期信号の立下りより図5(c)の倍の水平同期信号が521番目で「High」の制御信号を出力し、読み出し制御信号は、図5(e)のフィールド判別信号が「High」でかつ図5(a)の垂直同期信号の立下りより図5(c)の倍の水平同期信号が521番目で「High」の制御信号を出力する。これにより上下端部のみ1フィールド遅延された映像信号が映像遅延手段106、映像遅延手段107より出力される。
切換制御信号発生手段109では、フィールド判別手段105の出力するフィールド判別信号(図5(e))と、制御信号発生手段108から出力される読み出し制御信号(図5(g)、図5(i))より、切換制御信号を出力し、図5(g)および図5(i)が共に「Low」のときは「1」を、図5(g)が「High」のときは「2」を図5(i)が「High」のときは「3」を出力する。
選択回路110では、切換信号発生手段109の制御信号により、倍速変換手段104、映像遅延手段106、107の出力を切換選択し、出力端子111に出力する。
以上のように、本実施の形態によれば、映像信号の上下端部のみ映像遅延手段を用い1フィールド遅延させることで、フィールド内の倍速変換により上下端部分に発生するフリッカおよび液晶分子の偏りが防げるため、表示サイズが16:9から4:3等に変更された場合でも上下端部分に焼きつきは生じず良好な画質を得ることが可能となる。
(実施の形態2)
次に本発明の他の実施の形態における映像信号処理装置について、図6〜図7を用い説明する。図6は本実施の形態の映像信号処理装置のブロック図を示したもので、図1に示した(実施の形態1)の映像信号処理装置の各部に対応する部分には同一符号を付し、その説明を省略する。
図6において、601は倍速変換された映像信号とフィールド判別信号より映像の上下端の位置を検出する映像領域判別手段、602は映像領域判別手段601からの上下端部分の位置を得、外部から設定されている上下端位置情報と比較し、映像遅延手段106、107に書き込み制御信号および読み出し制御信号を出力する制御信号発生手段である。
以上のような構成を有する本実施の形態による映像信号処理装置について、その動作を説明する。
映像領域判別手段601には、倍速変換手段104から順次走査の映像信号と倍の周波数の水平同期信号が入力され、またフィールド判別手段105からフィールドの検出信号が入力される。映像領域判別手段601では、倍速変換手段104の映像信号とフィールド判別手段105の出力より、フィールド判別が「High」のときは上端位置を検出し、「Low」のときは下端位置を検出した結果を制御信号発生手段602に出力する。
制御信号発生手段602では、映像領域判別手段601からの上下端位置情報と外部から設定されている固定の上下端位置情報と比較を行い、上端の場合、映像領域判別手段601からの上端位置情報が外部から設定されている上端位置情報より大きい値時のみ映像領域判別手段の値を元に映像遅延手段106への書き込み制御信号および読み出し制御信号を発生する。下端の場合、映像領域判別手段601からの下端位置情報が外部から設定されている下端位置情報より小さい値時のみ映像領域判別手段の値を元に映像遅延手段107への書き込み制御信号および読み出し制御信号を発生する。それ以外の場合は、外部から設定されている上下端位置情報を元に書き込み制御信号および読み出し制御信号を発生する。
図7はこの動作を示した図であり、上端として「9」が下端として「521」が制御信号発生手段602に外部から固定値として設定されている場合で、さらに上端の映像が所定の映像より小さくなった場合を示しており、図7(a)は入力端子103に入力される垂直同期信号を、図7(b)は入力端子102に入力される水平同期信号を、図7(c)は倍速変換手段104から出力される倍の周波数の水平同期信号を、図7(d)は入力端子101から入力される映像信号の一例を示している。
図7(e)は入力端子102、入力端子103から入力された同期信号よりフィールド判別手段105で判別したフィールド判別信号を、図7(f)は映像の上端を映像遅延手段106に書き込むための制御信号を、図7(g)は映像の上端を映像遅延手段106から読み出すための制御信号を、図7(h)は映像の下端を映像遅延手段107に書き込むための制御信号を、図7(i)は映像の下端を映像遅延手段107から読み出すための制御信号を、図7(j)は出力端子111に出力する映像信号を選択する選択信号を発生する切換制御信号発生手段の出力を示している。
まず、映像領域判別手段601では図7(d)の映像領域信号とフィールド判別手段105の出力(図7(e))より、フィールド判別出力が「High」のときは上端の位置を検出し、フィールド判別出力が「Low」の時は下端の位置を検出し、制御信号発生手段602に出力する。制御信号発生手段602では、映像領域判別手段601からの上下端位置情報と外部から設定されている上下端位置情報を比較する。
図7の場合、上端として制御信号発生手段601で検出された上端位置情報「11」と、外部から設定されている「9」が比較され、上端の場合は大きい値の「11」が選択される。下端では制御信号発生手段601で検出された下端位置情報「521」と外部から設定されている「521」が比較され、下端の場合は小さい値が選択されるが、図7の場合は同じ「521」のため外部から設定された値が選択される。
この上下端情報を元に、上端部の映像信号を遅延させる映像遅延手段106への書き込み制御信号は、図7(e)のフィールド判別信号が「High」でかつ図7(a)の垂直同期信号の立下りより図7(c)の倍の水平同期信号が11番目で「High」の制御信号を出力し、読み出し制御信号は、図7(e)のフィールド判別信号が「Low」でかつ図7(a)の垂直同期信号の立下りより図7(c)の倍の水平同期信号が11番目で「High」の制御信号を出力する。
下端部の映像信号を遅延させる映像遅延手段107への書き込み制御信号は、図7(e)のフィールド判別信号が「Low」でかつ図7(a)の垂直同期信号の立下りより図7(c)の倍の水平同期信号が521番目で「High」の制御信号を出力し、読み出し制御信号は、図7(e)のフィールド判別信号が「High」でかつ図7(a)の垂直同期信号の立下りより図7(c)の倍の水平同期信号が521番目で「High」の制御信号を出力する。
これにより上下端部のみ1フィールド遅延された映像信号が映像遅延手段106、107より出力される。切換制御信号発生手段109ではフィールド判別手段の出力するフィールド判別信号(図7(e))と、制御信号発生手段602から出力される読み出し制御信号(図7(g)、図7(i))より、切換制御信号を出力し、図7(g)および図7(i)が共に「Low」のときは「1」を、図7(g)が「High」のときは「2」を図7(i)が「High」のときは「3」を出力する。
なお、外部から設定される上下端位置情報は規格で定められる映像有効領域から決定され、このため映像領域判別手段601で得られる上端位置情報は外部から設定される上端位置情報より小さくなることはなく、また映像領域判別手段601で得られる下端位置情報は外部から設定される下端位置情報より大きくなることはない。
以上のように、本実施の形態によれば、入力映像が所定のサイズより小さくなり外部から設定されている上下端位置情報と異なる領域が検出された場合、その上下端部でのはめ込み処理を行なうことで、一時的にサイズが変化した場合でも上下端部分の焼きつきを防止することができ、さらに良好な映像を得ることが可能となる。
本発明にかかる映像信号処理装置は、映像信号の上下端部のみ映像遅延手段を用い1フィールド遅延させることで、フィールド内の倍速変換により上下端部分に発生するフリッカおよび液晶分子の偏りが防げるため、表示サイズが16:9から4:3等に変更された場合でも上下端部分に焼きつきは生じず良好な画質を得ることが可能となり、さらに入力映像が所定のサイズより小さくなり外部から設定されている上下端位置情報と異なる領域が検出された場合、その上下端部でのはめ込み処理を行なうことで、一時的にサイズが変化した場合でも上下端部分の焼きつきを防止できる効果を有し、映像と音声を管理・編集する業務用途使用など映像のフィールド単位遅延が問題となる用途で遅延が発生しないフィールド内補間のモードで表示された場合への使用として有用である。
本発明の実施の形態における映像信号処理装置の構成を示すブロック図 同映像信号処理装置の飛び越し走査の映像信号をフィールド内で順次走査の映像信号に変換する状態を示した図 同映像信号処理装置の画面表示状態を示した図 同映像信号処理装置の焼き付きを防止するために変換処理を行なう状態を示した図 同映像信号処理装置の各構成の動作波形を示す図 本発明の他の実施の形態における映像信号処理装置のブロック図 同映像信号処理装置の各構成の動作波形を示す図 従来の映像信号処理装置の構成例を示すブロック図 従来の映像信号処理装置の補間値選択回路の動作を説明した画素配置図
符号の説明
101、801 映像入力端子
102 水平同期入力端子
103 垂直同期入力端子
104 倍速変換手段
105 フィールド判別手段
106、107 映像遅延手段
108、602 制御信号発生手段
109 切換信号発生手段
110 選択回路
111、813 出力端子
601 映像領域判別手段
802、803 フィールドメモリ
804、805 補間回路
806 中間値比較回路
807 フィルター回路
808 加算回路
809 補間値選択回路
810、811 倍速変換部
812 選択回路

Claims (2)

  1. 水平同期信号と垂直同期信号に基いて飛び越し走査映像信号のフィールドが第1フィールドと第2フィールドの何れであるかのフィールド判別信号を出力するフィールド判別手段と、
    飛び越し走査映像信号を順次走査映像信号に変換し前記水平同期信号を2倍の周波数の2倍周波数水平同期信号に変換する倍速変換手段と、
    前記倍速変換手段の前記順次走査映像信号出力のうち1ライン分の映像信号を保持して1フィールド遅延させる第1の映像遅延手段及び第2の映像遅延手段と、
    外部から設定される有効映像領域の上端ライン情報及び下端ライン情報である外部設定上端ライン情報及び外部設定下端ライン情報と、前記フィールド判別手段の前記フィールド判別信号出力と、前記倍速変換手段の前記2倍周波数水平同期信号出力とに基いて、第1フィールドの場合は有効映像領域の上端1ライン分を前記第1の映像遅延手段に保持して1フィールド遅延させるための制御信号を出力し、第2フィールドの場合は有効映像領域の下端1ライン分を前記第2の映像遅延手段に保持して1フィールド遅延させるための制御信号を出力する制御信号発生手段と、
    前記フィールド判別手段の前記フィールド判別信号出力と前記制御信号発生手段の前記制御信号出力に基いて第1フィールドの場合、有効映像領域の下端ラインのときは前記第2の映像遅延手段の出力を選択させ、有効映像領域の下端ライン以外のときは前記倍速変換手段の前記順次走査映像信号出力を選択させ、第2フィールドの場合、有効映像領域の上端ラインのときは前記第1の映像遅延手段の出力を選択させ、有効映像領域の上端ライン以外のときは前記倍速変換手段の前記順次走査映像信号出力を選択させる切換制御信号を後述する選択手段に対して出力する切換信号発生手段と、
    前記切換信号発生手段の出力に基いて前記倍速変換手段、前記第1の映像遅延手段または前記第2の映像遅延手段の何れかの出力を選択する選択手段と、
    を有する映像信号処理装置。
  2. 水平同期信号と垂直同期信号に基いて飛び越し走査映像信号のフィールドが第1フィールドと第2フィールドの何れであるかのフィールド判別信号を出力するフィールド判別手段と、
    飛び越し走査映像信号を順次走査映像信号に変換し前記水平同期信号を2倍の周波数の2倍周波数水平同期信号に変換する倍速変換手段と、
    前記倍速変換手段の前記順次走査映像信号出力のうち1ライン分の映像信号を保持して1フィールド遅延させる第1の映像遅延手段及び第2の映像遅延手段と、
    前記倍速変換手段の前記順次走査映像信号出力と前記2倍周波数水平同期信号と前記フィールド判別手段の前記フィールド判別信号出力に基いて有効映像領域の上端ライン及び下端ラインを検出し内部検出上端ライン情報及び内部検出下端ライン情報として出力する映像領域判別手段と、
    外部から設定される有効映像領域の上端ライン情報及び下端ライン情報である外部設定上端ライン情報及び外部設定下端ライン情報と、前記映像領域判別手段の出力である前記内部検出上端ライン情報及び前記内部検出下端ライン情報と、前記フィールド判別手段の前記フィールド判別信号出力と、前記倍速変換手段の前記2倍周波数水平同期信号出力とに基いて、前記内部検出上端ライン情報が前記外部設定上端ライン情報より大きい値の場合にのみ前記内部検出上端ライン情報を、それ以外の場合は前記外部設定上端ライン情報を有効映像領域の上端ライン情報と決定し、前記内部検出下端ライン情報が前記外部設定下端ライン情報より小さい値の場合にのみ前記内部検出下端ライン情報を、それ以外の場合は前記外部設定下端ライン情報を有効映像領域の下端ライン情報と決定し、第1フィールドの場合は有効映像領域の上端1ライン分を前記第1の映像遅延手段に保持して1フィールド遅延させるための制御信号を出力し、第2フィールドの場合は有効映像領域の下端1ライン分を前記第2の映像遅延手段に保持して1フィールド遅延させるための制御信号を出力する制御信号発生手段と、
    前記フィールド判別手段の前記フィールド判別信号出力と前記制御信号発生手段の前記制御信号出力に基いて第1フィールドの場合、有効映像領域の下端ラインのときは前記第2の映像遅延手段の出力を選択させ、有効映像領域の下端ライン以外のときは前記倍速変換手段の前記順次走査映像信号出力を選択させ、第2フィールドの場合、有効映像領域の上端ラインのときは前記第1の映像遅延手段の出力を選択させ、有効映像領域の上端ライン以外のときは前記倍速変換手段の前記順次走査映像信号出力を選択させる切換制御信号を後述する選択手段に対して出力する切換信号発生手段と、
    前記切換信号発生手段の出力に基いて前記倍速変換手段、前記第1の映像遅延手段または前記第2の映像遅延手段の何れかの出力を選択する選択手段と、
    を有する映像信号処理装置。
JP2004151542A 2004-05-21 2004-05-21 映像信号処理装置 Expired - Fee Related JP4356514B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004151542A JP4356514B2 (ja) 2004-05-21 2004-05-21 映像信号処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004151542A JP4356514B2 (ja) 2004-05-21 2004-05-21 映像信号処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005333529A JP2005333529A (ja) 2005-12-02
JP4356514B2 true JP4356514B2 (ja) 2009-11-04

Family

ID=35487852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004151542A Expired - Fee Related JP4356514B2 (ja) 2004-05-21 2004-05-21 映像信号処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4356514B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI306589B (en) 2005-08-23 2009-02-21 Chunghwa Picture Tubes Ltd Apparatus and method for driving interlaced pdp
JP2008224913A (ja) * 2007-03-12 2008-09-25 Astro Design Inc 映像表示装置及び映像表示方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005333529A (ja) 2005-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100433791C (zh) 在静止区域的影片模式纠正
JP4703267B2 (ja) プルダウン信号検出装置、プルダウン信号検出方法、及び順次走査変換装置
JPH11220701A (ja) 走査線変換装置及びフリッカ除去装置
JP2005167887A (ja) 動画像フォーマット変換装置及び方法
US6674478B2 (en) Image processing apparatus, method and providing medium
US7430014B2 (en) De-interlacing device capable of de-interlacing video fields adaptively according to motion ratio and associated method
JP4936857B2 (ja) プルダウン信号検出装置、プルダウン信号検出方法及び順次走査変換装置
JP4356514B2 (ja) 映像信号処理装置
US6417887B1 (en) Image display processing apparatus and method for converting an image signal from an interlaced system to a progressive system
JP2008009182A (ja) 液晶表示装置
JP4074306B2 (ja) 2−2プルダウン信号検出装置及び2−2プルダウン信号検出方法
JP4551343B2 (ja) 映像処理装置、及び映像処理方法
JPH1098692A (ja) 画像表示装置
JP3259628B2 (ja) 走査線変換装置
JP4439603B2 (ja) テレビジョン受信機
KR100239466B1 (ko) 에이치디티브이(hdtv)의 다중화면 발생장치
KR100743520B1 (ko) 비디오 스케일러 및 스케일링 방법
JP4206827B2 (ja) 映像信号処理装置
JP2003309818A (ja) 映像信号処理装置
JP4656759B2 (ja) 走査線変換装置
JPH0865639A (ja) 画像処理装置
JP3708165B2 (ja) デジタル映像信号処理装置
JP4356468B2 (ja) 映像信号処理装置
US8294818B2 (en) De-interlacing method and controller thereof
JPH0951490A (ja) 副画面映像信号垂直圧縮回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070326

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20070412

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090519

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090617

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090714

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090727

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees