JP4355183B2 - ゴミ入れ容器の連結構造 - Google Patents

ゴミ入れ容器の連結構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4355183B2
JP4355183B2 JP2003313128A JP2003313128A JP4355183B2 JP 4355183 B2 JP4355183 B2 JP 4355183B2 JP 2003313128 A JP2003313128 A JP 2003313128A JP 2003313128 A JP2003313128 A JP 2003313128A JP 4355183 B2 JP4355183 B2 JP 4355183B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trash
convex
trash container
container
protruding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003313128A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005082258A (ja
Inventor
秀介 中島
Original Assignee
天馬株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 天馬株式会社 filed Critical 天馬株式会社
Priority to JP2003313128A priority Critical patent/JP4355183B2/ja
Publication of JP2005082258A publication Critical patent/JP2005082258A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4355183B2 publication Critical patent/JP4355183B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65FGATHERING OR REMOVAL OF DOMESTIC OR LIKE REFUSE
    • B65F1/00Refuse receptacles; Accessories therefor
    • B65F1/04Refuse receptacles; Accessories therefor with removable inserts
    • B65F1/06Refuse receptacles; Accessories therefor with removable inserts with flexible inserts, e.g. bags or sacks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65FGATHERING OR REMOVAL OF DOMESTIC OR LIKE REFUSE
    • B65F1/00Refuse receptacles; Accessories therefor
    • B65F1/14Other constructional features; Accessories
    • B65F1/141Supports, racks, stands, posts or the like for holding refuse receptacles
    • B65F1/1415Supports, racks, stands, posts or the like for holding refuse receptacles for flexible receptables, e.g. bags, sacks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65FGATHERING OR REMOVAL OF DOMESTIC OR LIKE REFUSE
    • B65F1/00Refuse receptacles; Accessories therefor
    • B65F1/0033Refuse receptacles; Accessories therefor specially adapted for segregated refuse collecting, e.g. receptacles with several compartments; Combination of receptacles
    • B65F2001/0086Means for holding receptacles together
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65FGATHERING OR REMOVAL OF DOMESTIC OR LIKE REFUSE
    • B65F2220/00Properties of refuse receptacles
    • B65F2220/108Properties of refuse receptacles connectable

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Refuse Receptacles (AREA)

Description

本発明は、複数種類のゴミを分別して捨てる等のため、複数のゴミ入れ容器を連結することが可能なゴミ入れ容器の連結構造に関する。
従来から、複数種類のゴミを分別して捨てる等のため、複数のゴミ箱等のゴミ入れ容器を、連結金具を用いて連結する連結構造が知られている(例えば、特許文献1参照。)。
また、一方のゴミ入れ容器のフランジ部を上下に貫通し、側部が開口する凹部に対し、他方のゴミ入れ容器のフランジ部の側部に突出する凸部を嵌めることにより、一方のゴミ入れ容器と他方のゴミ入れ容器とを連結するゴミ入れ容器の連結構造が知られている。
特開2002−128201号公報
しかしながら、上記従来技術としてのゴミ入れ容器の連結構造において、複数のゴミ入れ容器を連結金具を用いて連結する場合には、連結金具を用いた連結・離脱に手間がかかり、また、部品点数が多くなるため低コスト化が困難という問題があった。
また、側部が開口する凹部に対し、凸部を嵌めることにより、一方のゴミ入れ容器と他方のゴミ入れ容器とを連結する場合、例えば、一般に、アリ溝構造と言われる構造が提案されているが、これでは、一方のゴミ入れ容器を持ち上げて移動しようとすると、他方のゴミ入れ容器の連結が外れて、複数のゴミ入れ容器を一体として移動しずらく、また、この連結構造では、ゴミ入れ容器同士の連結はできたとしても、例えば、ゴミを収納する袋などゴミ入れ容器以外のゴミ収容材をゴミ入れ容器に連結することは困難であり、また、ゴミ入れ容器のフランジ部に凹部を形成することで、フランジ部の強度が弱くなったり、ゴミ入れ容器の凸部が、何らかの部材と衝突して、凸部が破損されやすいという問題があった。
本発明は、以上のような従来技術における問題点を解決するものであり、構造が簡単で、複数のゴミ入れ容器を連結した状態のまま、容易に移動することができ、また、ゴミ入れ容器同士を連結できるのみならず、ゴミを収納する袋などをゴミ入れ容器に連結することもできて省スペース化を図れ、また、強度上の問題が生じない、ゴミ入れ容器の連結構造を提供することを目的とする。
以上の目的のため、本発明は、一方のゴミ入れ容器の側部に設けられ、上方に突出する凸部に対し、他方のゴミ入れ容器の側部に設けられ、下方に開口する凹部を、上方から嵌め込むことにより、前記一方のゴミ入れ容器と前記他方のゴミ入れ容器とを連結するゴミ入れ容器の連結構造であって、
前記ゴミ入れ容器は、ゴミを収容するゴミ入れ容器本体を備え、
該ゴミ入れ容器本体における上部には、該ゴミ入れ容器本体の外周を囲んで外側へ拡がるフランジ部が設けられ、
前記フランジ部の一部を切り欠いて凸部側溝部が形成され、その外側に、前記フランジ部に連結された凸部が上方に突出して設けられており、
前記フランジ部の一部を切り欠いて突出部側溝部が形成され、その外側に、内側に前記凹部が形成されている突出部が上方に突出すると共に前記フランジ部に連結されて設けられており、
前記凸部の下端に、前記ゴミ入れ容器本体から連なる凸部補強部が備えられており、前記突出部の下端に、前記ゴミ入れ容器本体から連なる突出部補強部が備えられており、
前記凸部側溝部および前記突出部側溝部の夫々に、袋における手提げ部を入れ込んだ状態で、前記凸部および前記突出部の夫々に前記手提げ部を引っ掛けることができるようになっていることを特徴とするゴミ入れ容器の連結構造である。
また、本発明は、前記凸部側溝部の両端側には、一対の貫通孔がその一部が外部に連通するように形成されているとともに、
前記突出部の両端側には、前記貫通孔に上方から嵌まり込む形状の棒状部が形成されており、
前記凸部に対し、前記凹部を上方から嵌め込むことで複数のゴミ入れ容器を連結すると、前記貫通孔に前記棒状部が嵌まりこむことを特徴とする請求項1に記載のゴミ入れ容器の連結構造である。
この発明によれば、簡単な構造で、複数のゴミ入れ容器を連結することができる。また、一方のゴミ入れ容器に設けられ凸部に対し、他方のゴミ入れ容器に設けられた突出部における下方に開口する凹部を上から嵌め込むことで複数のゴミ入れ容器を連結しているので、一方のゴミ入れ容器を持って移動すれば、他方のゴミ入れ容器も移動でき、複数のゴミ入れ容器を連結した状態のまま、容易に移動することができる。
また、凸部の外周を囲む凸部側溝部および突出部の外周を囲む突出部側溝部の夫々に、袋における手提げ部を入れ込んだ状態で、凸部および突出部の夫々に手提げ部を引っ掛けることができるようになっているので、ゴミ入れ容器同士を連結できるのみならず、ゴミを収納する袋などをゴミ入れ容器に連結することもできて、省スペース化を図ることができる。
また、凸部の下端と一体に、ゴミ入れ容器本体から連なる凸部補強部が備えられており、突出部の下端と一体に、ゴミ入れ容器本体から連なる突出部補強部が備えられているので、フランジ部、凸部、及び突出部を補強でき、強度上の問題が生じることを回避することができる。
以上のように、本発明によれば、簡単な構成により、複数のゴミ入れ容器を連結することができる。また、スペースの関係で複数のゴミ入れ容器を配置できない場合にも、袋を凸部に引っ掛けることで、ゴミの分別収集をすることができる。
以下、本発明の実施の形態によるゴミ入れ容器1の連結構造2につき、図面を参照にして説明する。
本発明において使用されるゴミ入れ容器1は、図1のおけるように、ゴミ投入開口部3が形成され、ゴミ投入開口部3から投入されたゴミを収容するゴミ入れ容器本体4と、ゴミ入れ容器本体4の上部に設けられたフランジ部5と、ゴミ投入開口部3を塞ぐ蓋部6と、他のゴミ入れ容器1と連結するための連結構造部7、とを備えている。
ゴミ入れ容器本体4は、下方から上方にいく従って徐々に拡幅していく略直方体の形状をしており、内側にゴミを収容するものであって、上部にゴミを投入するゴミ投入開口部3が形成されている。
ゴミ入れ容器本体4へは、ゴミ入れ容器本体4内にゴミ入れ袋を入れずに直接、ゴミ入れ容器本体4内にゴミを投入できる。また、ゴミ入れ容器本体4の上部における、ゴミ入れ容器本体4の短手側に延び、幅狭な突出形状を有する袋掛け部8に、ゴミ入れ袋を掛けた状態で、バー形状の袋固定部材(図示せず)に形成され、袋掛け部8に対応する形状の袋掛け溝部(図示せず)を嵌めることにより、ゴミ入れ容器本体4内に、ゴミ入れ袋を袋掛け部8と袋固定部材の袋掛け溝部の間に固定し、このゴミ入れ袋内に、ゴミを投入しても良い。
フランジ部5は、ゴミ入れ容器本体4の上部に、ゴミ入れ容器本体4の外周全体を囲んで外側へ拡がるように設けられており、フランジ部5の外形は、ゴミ投入開口部3の形状に近似する略長方形状となっている。このフランジ部5は、ゴミ入れ容器本体4の外周から外側へ拡がってから下方へ延びる断面略L字形状をしており、ゴミ投入開口部3の強度を補強している。
蓋部6は、ゴミ投入開口部3を塞ぐものであって、ゴミ投入開口部3の形状に対応する略長方形状をしており、一端部9が、フランジ部5の一方の短手側に設けられた軸部(図示せず)に係合した状態で、この軸部を支点として、ゴミ投入開口部3を塞ぐ位置と開口する位置とに回動可能である。蓋部6が、ゴミ投入開口部3を塞ぐ位置にある際、蓋部6の一端部9と反対側である他端部10が、ゴミ入れ容器本体4の他方の短手側の最上部に突出する他端部係合部11に係合し、固定されるようになっている。
連結構造部7は、フランジ部5の一方の長手側に、間隔を置いて複数(2つ)設けられた雄側連結部12と、フランジ部5の他方の長手側に、間隔を置いて複数(2つ)設けられた雌側連結部13と、を備えている。
図2、3におけるように、各々の雄側連結部12としては、フランジ部5の一部を切り欠いて凸部側溝部15が形成され、その外側に、フランジ部5に連結された凸部14が上方に突出して設けられている。また、凸部側溝部15の両端側には、後述する雌側連結部13の棒状部16がはまり込む一対の貫通孔17が外部に連通し形成されている。また、凸部14の下端には、ゴミ入れ容器本体4から連なる凸部補強部18が備えられている。
尚、図3(a)におけるように、凸部14の外周を囲む凸部側溝部15に、例えば、スーパーマーケットの袋19における手提げ部20を入れ込んで、凸部14に手提げ部20が引っ掛かるようにすることで、ゴミ入れ容器1の外側に、スーパーマーケット等の袋19を保持することができるようになっている。
図2、3におけるように、各々の雌側連結部13としては、フランジ部5の一部を切り欠いて突出部側溝部23が形成され、その外側に、フランジ部5に連結され下方に開口し凸部14に上方から嵌まり込む凹部21が形成されている突出部22が上方に突出して設けられている。また、突出部22の両端側には、突出部22と一体に、雄側連結部12の貫通孔17に上方から嵌まり込む棒状部16が形成されている。
また、突出部22の下端には、ゴミ入れ容器本体4から連なる突出部補強部24が備えられている。
尚、図3(b)におけるように、突出部側溝部23に、例えば、スーパーマーケットの袋19における手提げ部20を入れ込んで、突出部22に手提げ部20が引っ掛かるようにすることで、ゴミ入れ容器1の外側に、スーパーマーケット等の袋19を保持することができるようになっている。
図2(a)のA−A線断面図である図2(c)における状態は、雄側連結部12と雌側連結部13が連結される前の状態であり、雄側連結部12における凸部14に対し、雌側連結部13の凹部21が嵌まり込んでおらず、雄側連結部12における貫通孔17に雌側連結部13における棒状部16が嵌まり込んでいない状態である。
図2(c)における状態から、一方のゴミ入れ容器1と他一方のゴミ入れ容器1とが連結された状態である図2(a)のB−B線断面図である図2(b)の状態とする。図2(b)の状態は、雄側連結部12と雌側連結部13が連結されている状態の図であり、この状態において、雄側連結部12における凸部14に対し、雌側連結部13の凹部21が上方から嵌まり込んでおり、雄側連結部12における貫通孔17に雌側連結部13における棒状部16が嵌まり込んでいると共に、雌側連結部13の突出部22の先端部が、雄側連結部13の凸部側溝部15に挿入された状態となっている。
本発明の実施の形態によれば、一方のゴミ入れ容器1の側部に設けられ、上方に突出する凸部14に対し、他方のゴミ入れ容器1(本発明の実施の形態では、一方のゴミ入れ容器1と同じ構造のゴミ入れ容器1)の側部に設けられ、下方に開口する凹部21を、上方から嵌め込むことにより、一方のゴミ入れ容器1と他方のゴミ入れ容器1とを連結するという簡単な構造で、複数のゴミ入れ容器1を連結することができる。
また、一方のゴミ入れ容器1に設けられ凸部14に対し、他方のゴミ入れ容器1に設けられた突出部22における下方に開口する凹部21を上から嵌め込むことで複数のゴミ入れ容器1を連結しているので、一方のゴミ入れ容器1が他方のゴミ入れ容器1を下方から支えた状態となっており、一方のゴミ入れ容器1を持ち上げれば他方のゴミ入れ容器1も持ち上がり、一方のゴミ入れ容器1を持って移動すれば、他方のゴミ入れ容器1も移動でき、複数のゴミ入れ容器1を連結した状態のまま、容易に移動することができる。
また、凸部14の外周を囲む凸部側溝部15および突出部22の外周を囲む突出部側溝部23の夫々に、袋19における手提げ部20を入れ込んだ状態で、凸部14および突出部22の夫々に手提げ部20を引っ掛けることができるようになっているので、ゴミ入れ容器1同士を連結できるのみならず、ゴミを収納する袋19などをゴミ入れ容器1に連結することもできて、省スペース化を図ることができる。
また、凸部14の下端と一体に、ゴミ入れ容器本体4から連なる凸部補強部18が備えられており、突出部22の下端と一体に、ゴミ入れ容器本体4から連なる突出部補強部24が備えられているので、フランジ部5、凸部14、及び突出部22を補強でき、強度上の問題が生じることを回避することができる。
本発明の実施の形態によるゴミ入れ容器を示す斜視図である。 本発明の実施の形態によるゴミ入れ容器の連結構造を示す図である。 本発明の実施の形態における連結構造部を示す拡大図である。
符号の説明
1‥‥ゴミ入れ容器、2‥‥連結構造、3‥‥ゴミ投入開口部、4‥‥ゴミ入れ容器本体、5‥‥フランジ部、6‥‥蓋部、7‥‥連結構造部、8‥‥袋掛け部、9‥‥蓋の一端部、10‥‥蓋の他端部、11‥‥他端部係合部、12‥‥雄側連結部、13‥‥雌側連結部、14‥‥凸部(引っ掛け部)、15‥‥凸部側溝部、16‥‥棒状部、17‥‥貫通孔、18‥‥凸部補強部、19‥‥袋、20‥‥手提げ部、21‥‥凹部、22‥‥突出部、23‥‥突出部側溝部、24‥‥突出部補強部

Claims (2)

  1. 一方のゴミ入れ容器の側部に設けられ、上方に突出する凸部に対し、他方のゴミ入れ容器の側部に設けられ、下方に開口する凹部を、上方から嵌め込むことにより、前記一方のゴミ入れ容器と前記他方のゴミ入れ容器とを連結するゴミ入れ容器の連結構造であって、
    前記ゴミ入れ容器は、ゴミを収容するゴミ入れ容器本体を備え、
    該ゴミ入れ容器本体における上部には、該ゴミ入れ容器本体の外周を囲んで外側へ拡がるフランジ部が設けられ、
    前記フランジ部の一部を切り欠いて凸部側溝部が形成され、その外側に、前記フランジ部に連結された凸部が上方に突出して設けられており、
    前記フランジ部の一部を切り欠いて突出部側溝部が形成され、その外側に、内側に前記凹部が形成されている突出部が上方に突出すると共に前記フランジ部に連結されて設けられており、
    前記凸部の下端に、前記ゴミ入れ容器本体から連なる凸部補強部が備えられており、前記突出部の下端に、前記ゴミ入れ容器本体から連なる突出部補強部が備えられており、
    前記凸部側溝部および前記突出部側溝部の夫々に、袋における手提げ部を入れ込んだ状態で、前記凸部および前記突出部の夫々に前記手提げ部を引っ掛けることができるようになっていることを特徴とするゴミ入れ容器の連結構造。
  2. 前記凸部側溝部の両端側には、一対の貫通孔がその一部が外部に連通するように形成されているとともに、
    前記突出部の両端側には、前記貫通孔に上方から嵌まり込む形状の棒状部が形成されており、
    前記凸部に対し、前記凹部を上方から嵌め込むことで複数のゴミ入れ容器を連結すると、前記貫通孔に前記棒状部が嵌まりこむことを特徴とする請求項1に記載のゴミ入れ容器の連結構造。
JP2003313128A 2003-09-04 2003-09-04 ゴミ入れ容器の連結構造 Expired - Lifetime JP4355183B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003313128A JP4355183B2 (ja) 2003-09-04 2003-09-04 ゴミ入れ容器の連結構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003313128A JP4355183B2 (ja) 2003-09-04 2003-09-04 ゴミ入れ容器の連結構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005082258A JP2005082258A (ja) 2005-03-31
JP4355183B2 true JP4355183B2 (ja) 2009-10-28

Family

ID=34414180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003313128A Expired - Lifetime JP4355183B2 (ja) 2003-09-04 2003-09-04 ゴミ入れ容器の連結構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4355183B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101926762B1 (ko) 2017-03-28 2018-12-07 가나그린환경 주식회사 음식물 쓰레기통

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE534287C2 (sv) * 2009-10-07 2011-06-28 Conscia Ab Förvaringsbehållare

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101926762B1 (ko) 2017-03-28 2018-12-07 가나그린환경 주식회사 음식물 쓰레기통

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005082258A (ja) 2005-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8863975B2 (en) Waste container
JP4355183B2 (ja) ゴミ入れ容器の連結構造
US20020088811A1 (en) Pail structure
EP0953500A3 (en) Grab handle arrangement for scooter type vehicle
JP4720983B2 (ja) 収容ケース
KR200433746Y1 (ko) 원터치식 밀폐 용기
JP2007091322A (ja) キャップ
JP2006232354A (ja) 段ボール箱及び梱包体
KR200453254Y1 (ko) 이탈방지고리가 구비된 포장용 박스
KR100820051B1 (ko) 손잡이가 구비된 용기 뚜껑
JP4853895B2 (ja) 蓋体付きキャップ
KR200453433Y1 (ko) 공구 또는 도구용 박스
JP7195574B2 (ja) 容器
CN212972034U (zh) 滑盖式证件卡套
JP2544231Y2 (ja) 包装箱
KR200292315Y1 (ko) 잡고 들기가 편리한 운반상자의 조립식 손잡이 상부테
JP5242354B2 (ja) 薄肉容器
KR200445683Y1 (ko) 개량된 액체용기 뚜껑
JP3142250U (ja) バッグ
KR200429144Y1 (ko) 액체용기의 용기 마개
KR200165793Y1 (ko) 식품저장용기
KR200386480Y1 (ko) 컨테이너
KR200326408Y1 (ko) 담배케이스
KR200326483Y1 (ko) 포장용 박스
KR200341591Y1 (ko) 캔 뚜껑

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060629

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090707

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090731

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4355183

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120807

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120807

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150807

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term