JP4354119B2 - 液圧系統の液体振動の減衰のための制振器 - Google Patents

液圧系統の液体振動の減衰のための制振器 Download PDF

Info

Publication number
JP4354119B2
JP4354119B2 JP2000586563A JP2000586563A JP4354119B2 JP 4354119 B2 JP4354119 B2 JP 4354119B2 JP 2000586563 A JP2000586563 A JP 2000586563A JP 2000586563 A JP2000586563 A JP 2000586563A JP 4354119 B2 JP4354119 B2 JP 4354119B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
damping member
damping
pocket
sealing member
sealing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000586563A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002531791A (ja
Inventor
ゲオルク、ギーラー
ウイリー、ホールデンリート
フーベルト、レムリンガー
カールハインツ、メイル
ヘルベルト、キーブラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZF Friedrichshafen AG
Original Assignee
ZF Friedrichshafen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZF Friedrichshafen AG filed Critical ZF Friedrichshafen AG
Publication of JP2002531791A publication Critical patent/JP2002531791A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4354119B2 publication Critical patent/JP4354119B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L55/00Devices or appurtenances for use in, or in connection with, pipes or pipe systems
    • F16L55/04Devices damping pulsations or vibrations in fluids
    • F16L55/045Devices damping pulsations or vibrations in fluids specially adapted to prevent or minimise the effects of water hammer
    • F16L55/05Buffers therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/40Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition comprising an additional fluid circuit including fluid pressurising means for modifying the pressure of the braking fluid, e.g. including wheel driven pumps for detecting a speed condition, or pumps which are controlled by means independent of the braking system
    • B60T8/4068Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition comprising an additional fluid circuit including fluid pressurising means for modifying the pressure of the braking fluid, e.g. including wheel driven pumps for detecting a speed condition, or pumps which are controlled by means independent of the braking system the additional fluid circuit comprising means for attenuating pressure pulsations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)
  • Supply Devices, Intensifiers, Converters, And Telemotors (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)

Description

【0001】
本発明は液圧系統、特に自動車変速機のための液圧制御回路の液体振動の減衰のための、弾性変形可能な制振部材を有する制振器に関する。
【0002】
上記の種類の制振器は自動車変速機で弁の制御圧力の調整及び液体振動の減衰のために使用される。その場合制振部材は通常エラストマーで製造され、従って異なる液圧により負荷が変化すると、弾性変形することができる。
【0003】
このような制振器は例えばドイツ国特許第19524921号明細書により知られている。これはエラストマーで中空円筒形成形品として製造された隔膜を有する制振器を記載する。このような公知のエラストマー制振器が例えば隔膜の裂け傷による漏れで故障すると、たいてい制振器全体の故障となる。このため液圧系統の制御圧力も低下し、変速機がもはや制御不能であり、その結果変速機が停止し、結局車両が走行不能となる。
【0004】
そこで本発明の課題は、制振部材の損傷の際の制振器の圧力低下を防止し、変速機の停止とそれに基づく車両の走行不能を防止することである。
【0005】
この課題は本発明に基づき上記類別の制振器において、密封部材が設けられ、例えば制振部材の裂け傷による漏れで制振部材が故障したときに、密封部材が液圧系統の機能を保証することによって解決される。それによって流れ遮断機能が得られるので、制振部材の故障の際に液圧制御回路の圧力低下が防止される利点がある。従って制振部材に欠陥があっても、変速機の機能がおおむね維持され、車両の走行不能が回避される。制振部材の裂け傷によって変速性能の不具合が生じたとしても、制振部材を交換しさえすればよい。
【0006】
本発明の好適な構成においては、制振部材をケースのポケットに配設し、ケースが一方では制振部材への圧力作動液の供給のための開口部例えば絞りを、他方では圧力等化孔を有し、弾性変形可能な制振部材の故障の場合に密封部材が圧力等化孔を具合よく閉鎖することを提案する。こうして制振器の正常な使用時、即ち制振部材に漏れがなく、弾性変形によって液圧の振動を補償するときは、圧力等化孔が開放されているから、密封部材の前後の2つの室の圧力等化が行なわれ、制振部材の膨張によって前室から押しのけられた空気容積が圧力等化孔を通って逸出することができるという解決策が示される。なお密封部材の前後の室は、絞りから圧力等化孔への流れ方向に確定されている。
【0007】
別の実施形態では、密封部材及び/又は制振部材をポケットの中に移動可能に配設することを提案する。それによって制振器の2つの重要な部材の実施形態に幾つかの可能性が生じるという利点がある。
【0008】
本発明の有利な構成においては、絞りと圧力等化孔をポケットのおおむね相対する端面に配設し、密封部材を絞りの近傍に、制振部材をポケットの圧力等化孔の近傍に設けることを提案する。
【0009】
制振器の特に有利な構成は、密封部材をおおむね円筒形のピストンとして、ケースのポケットをピストン穴として形成し、ピストンをこのピストン穴に移動可能に通したものである。その場合ピストンの円筒形外周面はピストンの円筒形の内面を密封するから、ピストンの両方の端面の前方及び後方の2つの室が互いに分離されている。
【0010】
本発明の別の実施形態ではピストンが少なくとも一方の端面にポケット、例えば円錐穴を備え、これが制振部材の心合わせのために利用される。
【0011】
制振部材自体は球体として形成され、球体の直径はピストン又はピストン穴の直径より小さい。こうして球体をピストンの一方の端面の円錐穴で心合わせすることが好ましい。
【0012】
ピストン及びこれを取り囲むケースがおおむね等しい熱膨張係数を有する材料からなり、制振器が温度上昇してもピストンとピストン穴の間の密封機能が保証されるようにすることが好ましい。
【0013】
ピストンはプラスチック、特にリトン(Ryton)又は類似の材料、ケースはアルミニウム又は類似の材料で製造することが好ましい。
【0014】
これに対して制振部材はエラストマー、特にNBR(ニトリルブタジエンゴム)又は類似の材料で製造され、従って有利な減衰特性を有する。
【0015】
本発明の別の構成においては、制振部材を絞りの近傍に、密封部材をポケットの圧力等化孔の近傍に配設することを提案する。こうして2つの部材を前述の実施形態と逆に配列することが好ましい。
【0016】
また制振部材がおおむね中空円筒形の弾性変形可能な部材として形成され、制振部材の内室に液体を収容するためにおおむね開放した端面と閉じた端面を備えるならば好都合である。密封部材はおおむね円板状、円環状、板状、円錐状、半球状又は類似の形状の部材として形成し、制振部材の閉じた端部の外側に配設することが好ましい。
【0017】
密封部材を円錐形又は半球形に形成するときは、制振部材に裂け傷が生じて圧力作動液が制振部材から流出する場合に、密封部材によって有効な封止が行なわれるように、開口部が制振部材の開放した端面、即ち絞りの方向に向いていることが好ましい。
【0018】
別の実施形態では密封部材が半径方向外側の縁端部におおむね円周状のシールリップを有し、制振部材の正常な使用時にはシールリップがポケットの内面にほぼ完全に接しており、流れ方向に見てポケットをシールリップの前方及び後方の室に区分する。
【0019】
シールリップの別の構造ではシールリップが楕円形に形成され、ポケットの内面をおおむね円筒形に形成した場合、シールリップと内面の間に構造上与えられた通過孔が形成される。
【0020】
密封部材の別の特に有利な構造ではシールリップがおおむね円環状に形成され、制振部材を取付けてない状態でシールリップの直径はおおむね円筒形のポケットの内径より大きい。それによってシールリップが取付け状態でポケットの内面に予圧されて接することが保証される。
【0021】
シールリップの前後のポケットの2つの室の圧力等化が行なわれるように、シールリップは少なくとも1個の通路を備えている。
【0022】
例えば制振部材の裂け傷による故障の場合に、シールリップの前方の室で片側に働く液圧によりシールリップが制振部材を取り囲むポケットの内面とともに円周状のシールを形成するように、通路を形成し、かつシールリップの弾性を選定することが好ましい。こうして制振部材が裂けた後、シールリップがポケットの内面に確実に押付けられ、それによって圧力等化孔を閉鎖することを保証する簡単な解決策を提案する。その場合減衰効果は大幅に失われるが、しかし制振器の制御圧力を維持することができるから、制振器の故障が直ちに変速機の停止をもたらすことにはならない。
【0023】
本発明の別の好ましい実施形態では密封部材がおおむね円板状の弾性板として形成され、制振部材と中心部で結合される。
【0024】
その場合密封部材は制振器の正常な使用時にポケットの内面にまったく接触せず、従って密封部材の前の室と密封部材の後の室が連絡するように形成されている。それによって正常な使用状態で密封部材の前後の2つの室の間で圧力等化が行なわれ、制振部材の膨張によって前室から押しのけられた空気容積は圧力等化孔を通って後室から逸出することができる利点がある。
【0025】
密封部材自体及び制振部材への密封部材の結合は、故障の場合に密封部材が圧力等化孔を閉鎖するように形成されている。例えば制振部材と密封部材の間のおおむねネック状の中心連結片が片側から密封部材に働く液圧によって延長され、密封部材がポケットの密封面に押付けられることによって、上記の閉鎖を行なうことができる。
【0026】
密封部材の半径方向外側区域が片側に働く液圧によって弾性変形し、ポケットの環状密封面に押付けられ、こうして圧力等化孔を閉鎖するように、密封部材を柔軟に形成することが好ましい。
【0027】
密封部材と制振部材は別個の部材として形成することができる。その場合個々の欠陥部品の交換や、異なる材料による2つの部材の別個の製造も簡単にできるから、各部材を密封部材又は制振部材として用途に従って最適な材料で製造することができる。
【0028】
しかし代案として密封部材と制振部材を例えばエラストマーで一体に製造することもできる。一体構造による密封部材と制振部材の特に安価な製造を提案する。
【0029】
本発明のその他の目的、特徴、利点及び応用の可能性は、図面に詳しく示した実施例の下記の説明で明らかである。なお説明及び/又は図示したすべての特徴は単独で又は任意の適宜な組合せとして、請求項及び当該の本文に示したその要旨にかかわりなく、本発明の主題である。
【0030】
制振器1の第1の実施形態(図1、図2)はおおむね制振部材3と密封部材7からなる。これらは例えば自動車変速機のケース9のポケット11に挿設されている。制振部材3はおおむね中空円筒形の中央部5からなり、その一方の開放した端部にほぼフランジリング状のささえ4を有する。ささえ4はカバー10によってケース9に固定される。制振部材3は反対側の端部におおむね半球状の閉じた底部6を有し、こうして制振部材3のほぼ円筒形の内室8を画定する。底部6の外側におおむね半球状の密封部材7が配設され、その中心部が制振部材3と連結されている。
【0031】
制振部材3はポケット11の内面に対して半径方向間隔をおいてポケット11の中に挿入され、一方、密封部材7は特に半径方向外側のシールリップがおおむねポケット11の内面に接する。圧力pが働く液を制振部材3の内室8に送入するために、カバー10に例えば絞り12の形の開口部が設けられている。流れ方向に見てポケット11の反対側の端面に例えばドリル穴の形の圧力等化孔13が設けられている。制振部材の正常な使用時に制振部材3の内室8の中の液体の圧力が上昇すると、弾性変形可能な中央部5が外側へ膨張して、密封部材7の上側の室15の容積を減少する。こうして室15から押しのけられた容積は半径方向外側にあるシールリップ7の2つの通過孔14を通って、シールリップの下側の室16に押し込まれる。こうして2つの室15及び16の間で圧力等化が行なわれ、その際室16は圧力等化孔13により外界と連絡する。通過孔14は例えば密封部材7の正反対の側に配設されている。
【0032】
そこで故障の場合、例えば制振部材3の中央部5の側壁が割れ又は裂けて、圧力作動液が密封部材7の上側の室15に進入すると、シールリップの2個の小さな寸法の通過孔14によって乱流が発生し、シールリップ7をポケット11の内面に当接する。この遮断機能によって一方では制振効果がほとんど失われるが、しかし他方では制振部材3の内室8、またそれとともに内室8と連絡する液圧制御回路の制御圧力を保持することができるから、変速機の停止を防止できる利点がある。
【0033】
代案としての構造(図3)においては、ささえ18及び中央部19、底部20を有する制振部材17はおおむね図1の図示に相当する。この制振部材17はケース24のポケット25に挿設され、ポケット25は絞り27を有するカバー26を一方の端部に、圧力等化孔28を反対側の端部に備えている。
【0034】
図3の構造と図1の図示との重要な相違は、密封部材21がおおむね円板状の板として形成され、中心部に配設された頸部22により制振部材17の底部と連結されていることである。その場合密封部材21は制振部材17の取付け状態で正常な使用時に、即ち例えば中央部19にまだ漏れが現われないときに、密封部材21とポケット25の内面との間に円周状のギャップ29を有するように形成されている。こうして密封部材21の上側の室30と圧力等化孔28との間に圧力等化のための連絡が生じる。故障の場合、即ち例えば制振部材17の中央部19の裂け傷によって室30に圧力上昇が起こり、密封部材21の半径方向外側の環状区域がケース24のポケット25の同じく環状の密封面に押付けられる。それによって制振部材17の内室23又は室30が大気に対して閉鎖される。その際制振部材17の減衰効果は失われるが、しかし液圧制御回路の制御圧力を保持することができるから、変速機の停止が防止される。
【0035】
別の代案としての構造(図4)においては、密封部材をおおむね円筒形のピストン32として形成し、ピストン32がケース34のピストン穴41の内面を密封することを提案する。一方ではケースカバー35の絞り36を経てピストン32に圧力が働くから、ピストン32はポケット37の圧力等化孔40の方向へ移動する。圧力等化孔40は絞り36の反対側のポケット37の端面に配設されている。流れ方向に見てピストン32の後方にある室39に、弾性変形可能な球体の形の制振部材31が配設されている。この球体はピストン32の端面の円錐形の穴33によって心合わせされる。流れ方向に見てピストン32の前にある室38への給圧によって、制振部材31は働く液圧に応じて圧縮される。こうして室39から押しのけられた空気容積はケース34から圧力等化孔40を経て逸出することができる。
【0036】
制振器の温度上昇の場合もピストン32が常にピストン穴41を密封するように、ピストン32及びこれを取り囲むケース34は近似的に等しい熱膨張係数を有する材料で、即ちピストン32はプラスチック、特にリトン(Ryton)で、ケースはアルミニウムで製造することが好ましい。球形の制振部材31はエラストマー材料、特にNBRで製造することが好ましい。例えばエラストマー材料が脆化し又は裂けるという制振部材の万一の故障の場合に、それによって一方では制振効果が失われるが、他方ではピストン32によって制振器の密封機能が常に保証されるから、この場合も液圧制御回路の制御圧力を保持することができ、変速機の停止が回避される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 おおむね中空円筒形の制振部材と半球状の密封部材を有する制振器の縦断面図である。
【図2】 図1の制振器の図1、2−2線に沿った横断面図である。
【図3】 図1の図示と同様であるが、代案として板状の密封部材を有する制振器の縦断面図である。
【図4】 密封ピストン及び球状制振部材を有する代替実施形態の制振器の縦断面図である。

Claims (13)

  1. ケース(9;24)のポケット(11;25)に配設された弾性変形可能な制振部材(3;17)を有し、ケースが制振部材への圧力作動液の供給のための開口を有する、自動車変速機の液圧制御回路の液体振動の減衰のための制振器において、ケース(9;24)が圧力等化孔(13;28)を有し、制振器(1)が密封部材(7;21)を具備し、制振部材(3;17)の故障の際に密封部材が圧力等化孔(13;28)を閉鎖し、それによって液圧系統の機能を保証し、制振部材(3;17)が圧力作動液の供給のための開口の近傍に、密封部材(7;21)がポケット(11;25)の圧力等化孔(13;28)の近傍に配設されていることを特徴とする制振器。
  2. 圧力作動液を制振部材(3;17)へ供給するための開口が絞り(12;27)として形成されていることを特徴とする請求項1に記載の制振器。
  3. 密封部材(7;21)及び/又は制振部材(3;17)がポケット(11;25)の中に移動可能に配設されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の制振器。
  4. 制振部材(3、17)がエラストマーからなることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1つに記載の制振器。
  5. 制振部材(3;17)の内室(8;23)に液体を収容するために、制振部材(3;17)がおおむね開放した端面と閉じた端面を有するおおむね中空円筒状の弾性変形可能な部材(5;19)を有し、密封部材(7;21)がおおむね円板状、円環状、板状、円錐状、または半球状の弾性部材として形成され、おおむね制振部材(3;17)の閉じた端部の外側に配設されていることを特徴とする請求項に記載の制振器。
  6. 密封部材(7;21)の円錐形又は半球形開口部が制振部材(3;17)の開放した端面の方向に向いていることを特徴とする請求項に記載の制振器。
  7. 密封部材(7)の半径方向外側の縁端部がおおむね円周状のシールリップを有し、制振部材(3)の使用時にこのシールリップがポケット(11)の内面に接し、絞り(12)から圧力等化孔(13)への流れ方向に見て、ポケット(11)をシールリップ(7)の前後の各々1つの室(15;16)に区分することを特徴とする請求項又はに記載の制振器。
  8. シールリップが楕円形の形状を有することを特徴とする請求項に記載の制振器。
  9. シールリップ(7)がおおむね円環状に形成され、取付けてない状態でシールリップ(7)の外径がおおむね円筒形のポケット(11)の内径より大きく、シールリップ(7)がシールリップ(7)の前後のポケット(11)の2つの室(15;16)の圧力等化のための少なくとも1個の通過孔(14)を有することを特徴とする請求項に記載の制振器。
  10. 制振部材(3)の故障の際にシールリップ(7)の手前の室(15)で片側に働く液圧(P)により、シールリップ(7)が制振器(1)を取り囲むポケット(11)の内面とともに円周状のシールを形成することを特徴とする請求項に記載の制振器。
  11. 密封部材(21)がおおむね円板状の弾性板として形成され、制振部材(17)と中心部で連結されていることを特徴とする請求項1又は5に記載の制振器。
  12. 制振器の正常な使用時に密封部材(21)がポケット(25)の内面に接触せず、流れ方向に見て密封部材(21)の手前の室(30)が密封部材の後方の室及び圧力等化孔(28)と連通し、故障の場合に密封部材(21)が片側に働く液圧により圧力等化孔(28)を閉鎖し、密封部材(21)の少なくとも半径方向外側の区域が弾性変形可能であり、ポケット(25)の環状密封面に押付けられることを特徴とする請求項11に記載の制振器。
  13. 密封部材(7;21)がエラストマーからなる制振部材(3;17)と一体に作られていることを特徴とする請求項1乃至12のいずれか1つに記載の制振器。
JP2000586563A 1998-12-09 1999-12-03 液圧系統の液体振動の減衰のための制振器 Expired - Lifetime JP4354119B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19856697.2 1998-12-09
DE19856697A DE19856697C2 (de) 1998-12-09 1998-12-09 Schwingungsdämpfer zur Dämpfung von Flüssigkeits-Schwingungen in einem hydraulischen System
PCT/EP1999/009492 WO2000034096A1 (de) 1998-12-09 1999-12-03 Schwingungsdämpfer zur dämpfung von flüssigkeitsschwingungen in einem hydraulischen system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002531791A JP2002531791A (ja) 2002-09-24
JP4354119B2 true JP4354119B2 (ja) 2009-10-28

Family

ID=7890445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000586563A Expired - Lifetime JP4354119B2 (ja) 1998-12-09 1999-12-03 液圧系統の液体振動の減衰のための制振器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6669309B1 (ja)
EP (1) EP1137562B1 (ja)
JP (1) JP4354119B2 (ja)
KR (1) KR100632028B1 (ja)
DE (2) DE19856697C2 (ja)
WO (1) WO2000034096A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10317854A1 (de) * 2003-04-16 2004-11-04 Volkswagen Ag Druckspeicher einer hydraulischen Steuerungsvorrichtung und Verfahren zur Erhöhung der Betriebssicherheit eines Druckspeichers
GB0420890D0 (en) * 2004-09-21 2004-10-20 Ap France S A Hydraulic actuators
DE102005028562A1 (de) * 2005-04-20 2006-10-26 Continental Teves Ag & Co. Ohg Hydraulikaggregat
US20100264348A1 (en) * 2009-04-20 2010-10-21 Food Global Technologies LLC Dynamic Bore Plug Assembly
KR101350847B1 (ko) * 2012-02-22 2014-01-24 주식회사 만도 브레이크 시스템의 압력 완충장치
DE102012012971A1 (de) * 2012-06-29 2014-04-17 Lucas Automotive Gmbh Dämpfungselement für eine Kraftfahrzeug-Hydraulikanlage
US9481401B2 (en) * 2014-05-09 2016-11-01 Continental Automotive Systems, Inc. Adjustable and flexible damper structure for instrument clusters
DE102015209468A1 (de) * 2015-05-22 2016-11-24 Continental Teves Ag & Co. Ohg Anordnung zum Schutz von Elektronik gegenüber Störstrahlung
KR102443094B1 (ko) * 2015-10-05 2022-09-14 주식회사 만도 유압 브레이크 시스템
CN107870292B (zh) * 2016-09-26 2020-03-03 创意电子股份有限公司 减震元件及应用其的晶片测试装置
DE102019212350A1 (de) * 2019-08-19 2021-04-01 Robert Bosch Gmbh Bremssystemdämpfvorrichtung mit einem Durchlass in einem Trennelement
DE102019215988A1 (de) * 2019-10-17 2021-04-22 Continental Teves Ag & Co. Ohg Pulsationsdämpfer

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE491159C (de) * 1927-04-13 1930-02-07 Rudolf Weber Stopfbuechse
US3433330A (en) * 1967-12-15 1969-03-18 George W Murray Safety device for hydraulic brake systems
DE2438978A1 (de) * 1974-08-14 1976-02-26 Adalbert Freyler Teleskopstossdaempfer, insbesondere kompressions- bzw. luftkissenstossdaempfer
US4998609A (en) * 1990-01-16 1991-03-12 Automotive Products Plc Damper for hydraulic clutch actuator
US5265942A (en) * 1990-03-12 1993-11-30 Jones Ed F Variable response fluid brake system regulators
DE4032875A1 (de) * 1990-10-17 1992-04-23 Teves Gmbh Alfred Hydraulikspeicher fuer eine hydraulische anlage, insbesondere bremsanlage
US5540486A (en) * 1993-12-07 1996-07-30 Kelsey-Hayes Company Anti-lock brake system noise attenuator
US5720474A (en) * 1995-04-17 1998-02-24 Sugiyama; Kazuo Shock absorbing mechanism of displacement for stick, leg, etc.
DE19524921B4 (de) * 1995-07-08 2006-08-31 Robert Bosch Gmbh Schwingungsdämpfer zur Dämpfung von Flüssigkeitsschwingungen in einem hydraulischen, schlupfgeregelten Bremssystem von Kraftfahrzeugen
DE19538615B4 (de) * 1995-10-17 2007-11-15 Continental Teves Ag & Co. Ohg Hydraulische Bremsanlage mit Pulsationsdämpfer
DE19539779A1 (de) * 1995-10-26 1997-04-30 Bosch Gmbh Robert Speicherkammer für Bremmsflüssigkeit einer hydraulischen Fahrzeug-Bremsanlage
DE19544221A1 (de) * 1995-11-28 1997-06-05 Bosch Gmbh Robert Dämpfer, insbesondere zur Dämpfung von Druckschwankungen in Bremsflüssigkeit hydraulischer Fahrzeugbremsanlagen
US5682923A (en) * 1996-09-30 1997-11-04 Caterpillar Inc. Accumulator having an internal elastomeric member
US5992948A (en) * 1997-04-14 1999-11-30 Itt Manufacturing Enterprises Inc. Plastic piston
US5967623A (en) * 1997-06-13 1999-10-19 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Pre-loaded elastomeric accumulator for hydraulic system
FR2780369B1 (fr) * 1998-06-26 2000-08-18 Bosch Syst Freinage Capacite hydraulique a absorption controlee en pression

Also Published As

Publication number Publication date
DE19856697C2 (de) 2001-02-22
DE19856697A1 (de) 2000-06-15
US6669309B1 (en) 2003-12-30
EP1137562A1 (de) 2001-10-04
KR20010080726A (ko) 2001-08-22
EP1137562B1 (de) 2003-05-14
WO2000034096A1 (de) 2000-06-15
JP2002531791A (ja) 2002-09-24
KR100632028B1 (ko) 2006-10-04
DE59905587D1 (de) 2003-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4354119B2 (ja) 液圧系統の液体振動の減衰のための制振器
EP0038062B1 (en) Damper in particular for suspension of an engine
US4352487A (en) Viscous spring damper
US7350776B2 (en) Fluid-filled type vibration-damping device
US4342446A (en) Self-leveling viscous elastic damper
US5167419A (en) Fluid seal with integral check valve
JPH08270718A (ja) 流体封入式マウント装置
KR102496492B1 (ko) 엔진 마운트
US4896868A (en) Hydraulic antivibratory support sleeve
US6244578B1 (en) Switchable, hydraulically dampening bearing
US7494115B2 (en) Fluid-filled vibration damping device
US6276672B1 (en) Dual-mode twin-chamber thrust bearing having hydraulic damping
JP2021046189A (ja) 分離エレメントに通路を有するブレーキシステム減衰装置
KR20030062443A (ko) 유압 스프링
JP2616064B2 (ja) 流体封入式パワーユニットマウント
JP2021000980A (ja) ブレーキシステム減衰装置
JP2007016998A (ja) 液封入式防振装置
WO2022113552A1 (ja) 流体封入式防振装置
CA1084807A (en) Silent acting hydraulic accumulator device
JP2022083392A (ja) 流体封入式防振装置
JP3763024B1 (ja) 液封入式防振装置
JPH06127452A (ja) ショックアブソーバの通気構造
JP3838280B2 (ja) 液体封入式エンジンマウント
JPH02159438A (ja) 流体封入式筒型マウント
JP4073028B2 (ja) 流体封入式筒形防振装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090703

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090729

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4354119

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120807

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130807

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term