JP4352896B2 - 旋盤におけるチャック方法およびチャック装置 - Google Patents

旋盤におけるチャック方法およびチャック装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4352896B2
JP4352896B2 JP2004000727A JP2004000727A JP4352896B2 JP 4352896 B2 JP4352896 B2 JP 4352896B2 JP 2004000727 A JP2004000727 A JP 2004000727A JP 2004000727 A JP2004000727 A JP 2004000727A JP 4352896 B2 JP4352896 B2 JP 4352896B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chuck
workpiece
jig
workpieces
lathe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004000727A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005193324A (ja
Inventor
岡田  隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2004000727A priority Critical patent/JP4352896B2/ja
Publication of JP2005193324A publication Critical patent/JP2005193324A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4352896B2 publication Critical patent/JP4352896B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Gear Processing (AREA)
  • Gripping On Spindles (AREA)

Description

この発明は、ギヤ類等の被加工物をチャックする旋盤におけるチャック方法およびチャック装置に関する。
外径の歯が加工済みの半製品ギヤの内径を旋盤で旋削加工する場合、刃振り防止等のために、加工刃と被加工物である半製品ギヤの内径との同心度が最も重要となる。通常の旋盤のチャックでギヤ類の外周を把持するのでは、外周歯の歯先を把持することになる。ギヤ類は、外周の歯のピッチ円の精度は高精度に出ているが、刃先外径の精度は今一つ不十分である。そのため、刃先外径を把持したのでは、ピッチ円と内径孔との精度確保ができない。 そこで、このような加工を行うのに、従来は被加工物である半製品ギヤを、ダイヤフラムチャックやケージタイプチャック等の大変高価(300〜400万円)な特殊チャックでチャックしていた。
特開2000−61703号公報
上記のような特殊チャックで半製品ギヤをチャックして旋削加工を行うのでは、特殊チャックの購入のためにコストが大幅にアップする。特に、同じ被加工物の生産個数が少ない場合、少量可能のために特殊チャックを準備することで必要で、被加工物の加工コストへの影響が大きい。
この発明の目的は、外周に円周方向に並ぶ歯を有する半製品ギヤ等の被加工物を加工する場合に、特殊チャックを用いることなく安価な構成で、非常に汎用性に富み、外周の歯のピッチ円に対する同心度の高い把持が行える旋盤におけるチャック方法およびチャック装置を提供することである。
この発明の第1の発明方法にかかる旋盤におけるチャック方法は、チャック本体の正面に、主軸軸心回りに放射状に配置されて主軸半径方向に互いに同期して進退させられる3つのチャック治具取付台を有する旋盤のチャックに、外周に円周方向に並ぶ歯を有する被加工物を把持させるチャック方法であって、同じ被加工物を4つ準備し、そのうちの3つの被加工物を各チャック治具取付台に、軸心が主軸軸心と平行となるようにそれぞれ取付ける。これらチャック治具取付台に取付けられた3つの被加工物により、残り1つの被加工物を、互いに外周の歯が噛み合う状態に、前記チャック治具取付台の主軸軸心側への移動によって把持させる。 このチャック方法によると、3つの被加工物をチャック治具として用い、外周の歯を噛み合わせてチャックするため、外周に円周方向に歯が並ぶ被加工物を、その歯の並びと主軸軸心とが同心となるように把持することができる。特に、被加工物がギヤ類である場合は、治具として用いる被加工物と、チャックされる被加工物とが、外周の歯のピッチ円で噛み合うことになって、ピッチ円と主軸軸心との同心度が確保される。そのため、外周の歯のピッチ円と、このチャック方法でチャックして加工した被加工物内径面等との同心度が、高精度に得られる。また、被加工物をチャック治具として用いるため、標準的なチャック装置のチャック治具取付台に、チャック爪の代わりに治具用の被加工物を取付ける手段を付加するだけで済む。そのため、従来の特殊チャックを用いるものに比べて、チャック装置が安価なものとできる。
お、各チャック治具取付台に取付ける3つの被加工物は、全て固定でも良いが、これら3つの被加工物のうち、1つをチャック治具取付台に固定状態に取付け、他の2つをチャック治具取付台に被加工物の軸心回りに回転自在に取付けるものとしてもよい。
つは固定状態とするため、チャックされた被加工物が加工中に不測に回転することが回避される。2つの治具用の被加工物が回転自在であると、加工目的の被加工物に対して噛み合いが円滑に行われる。
この発明のチャック装置は、外周に円周方向に並ぶ歯を有する被加工物を把持するチャック装置であって、チャック本体の正面に、主軸半径方向に進退可能な3つのチャック治具取付台を、主軸軸心回りに放射状に配置し、これら3つのチャック治具取付台を同期して進退させる進退機構を前記チャック本体内に設け、前記3つのチャック治具取付台に、前記被加工物と同じ3つの被加工物を、チャック治具として用いるために主軸軸心と平行になるようにそれぞれ取付け直し可能に取付ける治具用被加工物取付具を設けたことを特徴とする。
この構成のチャック装置によると、この発明方法で述べたように、外周に円周方向に歯が並ぶ被加工物を主軸軸心と同心となるように把持することができる。そのため、被加工物の内径加工等を高精度に行うことができる。また、チャック本体や、チャック治具取付台、進退機構等は、標準的なものを用いることができ、特殊部品と必要とされるのは治具用被加工物取付具だけであるため、従来の特殊チャックに比べて大幅なコスト低下が実現できる。
この発明の旋盤におけるチャック方法は、外周に円周方向に並ぶ歯を有する被加工物をチャックする方法であって、3つの被加工物を治具として用いてチャックすべき被加工物を把持するようにしたため、半製品ギヤ等の被加工物を、特殊チャックを用いることなく安価な構成のチャック装置で把持することができ、非常に汎用性に富み、また外周の歯のピッチ円に対して同心度の高い把持が行える。
この発明のチャック装置は、チャック本体の正面に設けられた3つのチャック治具取付台に治具用被加工物取付具を設け、チャックされる被加工物と同じ被加工物を治具として用いるようにしたため、外周に円周方向に並ぶ歯を有する被加工物を、精度良くチャックすることができて、外周の歯と加工刃との同心度が確保でき、また構成が簡単で安価なものとできる。
この発明の一実施形態を図1〜図3と共に説明する。図1はこの実施形態のチャック装置の縦断面図を、図2はその正面図をそれぞれ示す。このチャック装置は、外周に円周方向に並ぶ歯を有するギヤ等の被加工物Wを把持する装置であって、旋盤の主軸に取付けられるチャック本体1の正面に、主軸半径方向に進退可能な3つのチャック治具取付台2が、主軸軸心O回りに放射状に配置されている。これら各チャック治具取付台2に、治具用被加工物取付具3が設けられている。チャック本体1の正面の主軸軸心Oには、被加工物Wの幅面を着座させるワーク着座部材4が設けられている。チャック本体1内には、前記3つのチャック治具取付台2を同期して進退させる進退機構5が設けられている。
図2に示すように、治具用被加工物取付具3は、被加工物Wと同じ3つの被加工物W1〜W3を、チャック治具として用いるために主軸軸心Oと平行となるように各チャック治具取付台2にそれぞれ取付ける取付具である。
この治具用被加工物取付具3は、図2のIII −III 矢視断面図を示す図3のように、チャック治具取付台2の上に重ねてボルト6で固定される取付具本体7と、この取付具本体7に取付けられてチャック治具となる被加工物W1〜W3を取付具本体7上に締付け固定する取付ピン9とを有する。取付具本体7の裏面には主軸半径方向に延びるガイド溝7aが形成され、このガイド溝7a内に係合部材8がスライド自在に配置されている。取付ピン9は、取付具本体7上の被加工物W1〜W3に押し当てられる頭部9aと、この頭部9aよりも小径で被加工物W1〜W3の内径孔10に略隙間なく挿通可能な外径の中胴部9bと、この中胴部9bに続き中胴部9bよりも小径の雄ねじ部9cとでなる。この取付ピン9は、取付具本体7のピン挿通孔7bに挿通し、係合部材8のねじ孔8aに雄ねじ部9cを螺合させることで、取付具本体7上にチャック治具となる被加工物W1〜W3を締結する。取付具本体7のピン挿通孔7bは、取付ピン9の雄ねじ部9cよりも若干大径とされ、例えば1mm程度大径とされ、係合部材8の進退により取付具本体7上の被加工物W1〜W3の主軸半径方向への位置調整が可能となるようにされている。
係合部材8には、チャック治具取付台2の外端部2aに設けられたねじ孔に螺合して主軸軸心O側に向かう芯出しボルト11の先端が係合しており、この芯出しボルト11を回すことにより、取付具本体7上の中心位置に被加工物W1〜W3を位置調整可能である。3つのチャック治具取付台2のうちの1つには、その外端部2aに螺合して被加工物W1を固定状態に、つまり回転不能に規制する固定ピン12が設けられている。
図1において、チャック本体1内の進退機構5は、3つのチャック治具取付台2を同期して進退させることが可能なものであれば良く、カム式やリンク式等の種々の形式のものが採用できる。図示の例では、進退機構5は、各チャック治具取付台2の背面部にそれぞれ設けられたカムフォロワ13と、主軸軸心Oに配置され軸方向に進退して各カムフォロワ13を主軸半径方向に移動させるドライバ14と、このドライバ14を進退駆動する駆動軸15により構成されている。
各カムフォロワ13は、チャック本体1に対して主軸半径方向に移動自在に設けられ、その主軸軸心Oに向く端部に、前方に向かうにつれて主軸軸心Oに近接する傾斜面13aを有している。カムフォロワ13は、ばね部材(図示せず)によって主軸軸心O側に付勢されている。これらのカムフォロワ13は、対応する各チャック治具取付台2にそれぞれボルト16で固定されている。ドライバ14は概形が円柱体で、各カムフォロワ13の傾斜面13aにそれぞれ接触する複数の断面楔状のカム部14aを外周に有する。このドライバ14の軸方向への進退によりカム部14aがカムフォロワ13の傾斜面13aを案内することで、各カムフォロワ13が主軸半径方向に移動し、各チャック治具取付台2が互いに同期して主軸半径方向に進退させられる。
このチャック装置により、被加工物Wを把持する方法の手順を以下に説明する。まず、被加工物を4つ準備する。そのうちの3つの被加工物W1〜W3は治具として用いるものであり、残り一つの被加工物Wは加工目的のものである。被加工物Wは、例えば平ギヤ等のように歯が軸心に対して平行なものであり、4つの被加工物W,W1〜W3は同じものとする。
治具として用いる3つ被加工物W1〜W3は、それらの軸心が主軸軸心Oと平行となるように、治具用被加工物取付具3を用いて各チャック治具取付台2に取付ける。具体的には、各被加工物W1〜W3を治具用被加工物取付具における取付具9上に配置し、取付ピン9で取付具本体7上に締結する。このとき、芯出しボルト11を回すことにより、取付具本体7上の中心位置に被加工物W1〜W3を位置調整可能である。3つの被加工物W1〜W3のうちの1つ(W1)は、チャック治具取付台2の外端部2aに螺合する固定ボルト12を押し当てることで、固定状態(回転不能)に規制される。
チャック本体1の正面のワーク着座部材4には、加工目的の被加工物Wを配置する。この被加工物Wを、他の3つの被加工物W1〜W3と互いに外周の歯が噛み合うように、進退機構5によるチャック治具取付台2の主軸軸心O側への移動によって把持させる。この把持作業時に、チャック治具となる3つの被加工物W1〜W3のうち、2つの被加工物W2,W3が回転自在であるため、歯の噛み合いの進行に従って上記2つの治具用の被加工物W2,W3が自由に回転することができて、被加工物Wとの間での歯の噛み合いを円滑に、かつより確実にすることができる。
このようにして、被加工物Wを3つの治具用の被加工物W1〜W3で把持することで、外周に円周方向に歯が並ぶ被加工物Wを主軸軸心Oと同心となるように把持することができる。この場合に、3つの治具用の被加工物W1〜W3と中央の被チャック部材となる被加工物Wとは、外周の歯のピッチ円で噛み合うことになり、歯先円の精度が十分に出ていなくても、被加工物Wのピッチ円の中心が主軸軸心Oと高精度に一致する。ギヤ類は、ピッチ円の精度が確保されるように歯切り加工されるため、このように歯の噛み合いでチャックすることにより、精度の良い把持が行える。このため、例えば被加工物10の内径孔10を旋削する場合に、内径孔10と外周歯のピッチ円の同心度が精度良く確保され、高精度のギヤとなる。
また、このチャック装置は、チャック本体1や、チャック治具取付台2、進退機構5等は、標準的なものを用いることができ、すなわち標準チャック装置が使用でき、特殊部品と必要とされるのは治具用被加工物取付具3だけであるため、従来の特殊チャックに比べて大幅なコスト低下が実現できる。
治具用の被加工物W1〜W3は、特に治具用として製作したものでなくても良く、通常に製作された被加工物Wのうち、実測して精度の良いものを選択して使用すれば良い。治具用の被加工物W1〜W3は、治具として使用する間に、噛み合い部の摩耗が生じるが、取付ピン9の回りの回転角度を少しずつ変えて取付け直すことより、全周の歯を有効に利用して、長期にわたり、治具として使用することができる。治具用に使用した被加工物W1〜W3は、治具しての使用後は廃棄する。
なお、前記実施形態では、3つの治具用の被加工物W1〜W3のうち、2つを回転自在に支持するようにしたが、治具用の被加工物W1〜W3を3つとも固定としても良い。その場合、加工目的の被加工物Wをチャックした状態で、被加工物Wの回転方向の位相を決める。
また、被加工物W,W1〜W3は、平ギヤなど、ギヤ類であれば各種のものが使用でき、またギヤ類に限らず、外周にスプライン状の加工を行ったものなど、外周に歯を有する各種のリング状の被加工物が使用できる。
この発明の一実施形態にかかるチャック装置の縦断面図である。 同チャック装置の正面図である。 図2におけるIII −III 矢視断面図である。
符号の説明
1…チャック本体
2…チャック治具取付台
3…治具用被加工物取付具
5…進退機構
W,W1〜W3…被加工物
O…主軸軸心

Claims (2)

  1. チャック本体の正面に、主軸軸心回りに放射状に配置されて主軸半径方向に互いに同期して進退させられる3つのチャック治具取付台を有する旋盤のチャックに、外周に円周方向に並ぶ歯を有する被加工物を把持させるチャック方法であって、
    同じ被加工物を4つ準備し、そのうちの3つの被加工物を各チャック治具取付台に、軸心が主軸軸心と平行となるようにそれぞれ取付け、これらチャック治具取付台に取付けられた3つの被加工物により、残り1つの被加工物を、互いに外周の歯が噛み合う状態に、前記チャック治具取付台の主軸軸心側への移動によって把持させることを特徴とする旋盤におけるチャック方法。
  2. 外周に円周方向に並ぶ歯を有する被加工物を把持するチャック装置であって、チャック本体の正面に、主軸半径方向に進退可能な3つのチャック治具取付台を、主軸軸心回りに放射状に配置し、これら3つのチャック治具取付台を同期して進退させる進退機構を前記チャック本体内に設け、前記3つのチャック治具取付台に、前記被加工物と同じ3つの被加工物を、チャック治具として用いるために軸心が主軸軸心と平行になるようにそれぞれ取付け直し可能に取付ける治具用被加工物取付具を設けたことを特徴とする旋盤におけるチャック装置。
JP2004000727A 2004-01-06 2004-01-06 旋盤におけるチャック方法およびチャック装置 Expired - Fee Related JP4352896B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004000727A JP4352896B2 (ja) 2004-01-06 2004-01-06 旋盤におけるチャック方法およびチャック装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004000727A JP4352896B2 (ja) 2004-01-06 2004-01-06 旋盤におけるチャック方法およびチャック装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005193324A JP2005193324A (ja) 2005-07-21
JP4352896B2 true JP4352896B2 (ja) 2009-10-28

Family

ID=34816418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004000727A Expired - Fee Related JP4352896B2 (ja) 2004-01-06 2004-01-06 旋盤におけるチャック方法およびチャック装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4352896B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102134788B (zh) * 2010-12-29 2013-04-24 常熟市天顺无纺设备有限公司 无端点造纸毛毯针刺机的成型毛毯收取装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1399561B1 (it) * 2010-04-15 2013-04-19 Pinto Spa Mario Dispositivo di bloccaggio di ingranaggi semilavorati installabile su mandrini motorizzati di macchine utensili.
CN103600132B (zh) * 2013-11-13 2015-10-28 南京金鑫传动设备有限公司 一种用于加工螺旋伞齿轮的专用夹具及加工方法
JP6254930B2 (ja) * 2014-12-10 2017-12-27 ファナック株式会社 歯車を把持するための歯車把持装置および方法
DE102020114890A1 (de) 2020-06-04 2021-12-09 Chiron Group Se Lünette für eine Werkzeugmaschine sowie Bearbeitungsverfahren
CN116174824B (zh) * 2023-02-21 2023-08-11 烟台东一粉末冶金制造有限公司 一种用于同步器齿套的挤齿夹具
CN116638420B (zh) * 2023-07-25 2023-09-15 江苏海博工具产业研究院有限公司 一种伺服阀阀芯微小毛刺打磨设备

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102134788B (zh) * 2010-12-29 2013-04-24 常熟市天顺无纺设备有限公司 无端点造纸毛毯针刺机的成型毛毯收取装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005193324A (ja) 2005-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5087066B2 (ja) 旋盤用チャック及び該旋盤用チャックを用いたワーク加工方法
JP5139789B2 (ja) ワークピースをチャック上に正確に位置決めするワークピースキャリア並びにチャック及びワークピースキャリアを有するクランプ装置
CN112872394B (zh) 一种法兰盲板的车削夹具
KR20150040927A (ko) 콜릿 척을 구비한 가공 장치
JP4352896B2 (ja) 旋盤におけるチャック方法およびチャック装置
JP2010046786A (ja) ワークの位置決め装置
JP2015186832A (ja) ボーリング工具
JP5987654B2 (ja) フェイスクランプチャックおよび工作機械
US5544556A (en) Reversibly rotatable chuck with internal cam for shifting work axis
JP5780188B2 (ja) 切削部材のクランプ機構及びこれを用いた刃部交換式切削工具
JP3224149U (ja) 歯車チャック装置
US4996758A (en) Method and apparatus for spur and helical gear manufacture
JP2004291107A (ja) 加工装置のワーククランプ方法および治具
JP4244503B2 (ja) 工作機械
JP3809214B2 (ja) フェースクランプチャック
JP4817144B2 (ja) 作業機械
JPH11277314A (ja) 切削工具
JP2016140943A (ja) 歯車チャック装置
JP2004314274A (ja) 工作物保持装置
JPH0899205A (ja) チャック装置
JP3691957B2 (ja) クランプ装置,固定装置およびバルブシート加工工具装置
JP5179929B2 (ja) 噛合いカップリング
JP4962121B2 (ja) 切削工具
TWM541345U (zh) 調整式夾頭
CN213764893U (zh) 一种加工轴承的车床夹具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061017

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090421

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090707

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090720

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120807

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130807

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees