JP4351771B2 - 冷却設備システム - Google Patents

冷却設備システム Download PDF

Info

Publication number
JP4351771B2
JP4351771B2 JP26242599A JP26242599A JP4351771B2 JP 4351771 B2 JP4351771 B2 JP 4351771B2 JP 26242599 A JP26242599 A JP 26242599A JP 26242599 A JP26242599 A JP 26242599A JP 4351771 B2 JP4351771 B2 JP 4351771B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circulating water
pipe
cooled
cooling towers
pipes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26242599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001082770A (ja
Inventor
康夫 川越
克也 坂本
偉生 橋本
博光 佐藤
一寿 田辺
寛基 尾部
健文 大谷
新也 布川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Plant Systems and Services Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Plant Systems and Services Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Plant Systems and Services Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP26242599A priority Critical patent/JP4351771B2/ja
Publication of JP2001082770A publication Critical patent/JP2001082770A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4351771B2 publication Critical patent/JP4351771B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、複数の密閉型冷却塔と複数の被冷却器との間で循環水を循環させることにより複数の被冷却器を冷却する冷却設備システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の冷却設備システムとしては、図5及び図6に示されるようなものがある。すなわち、この冷却設備システムは、3つの被冷却器10、12及び14とこれら被冷却器10、12及び14とそれぞれ対をなす3つの密閉型冷却塔16、18及び20と予備の密閉型冷却塔22とが設けられており、3つの被冷却器10、12及び14とこれらと対をなす密閉型冷却塔16、18及び20とは、3つの被冷却器10、12及び14からそれぞれと対をなす密閉型冷却塔16、18及び20に循環水を供給するパイプ100、102及び104と、3つの密閉型冷却塔16、18及び20からそれぞれと対をなす被冷却器10、12及び14に循環水を供給するパイプ106、108及び110でそれぞれ連結されている。
【0003】
一方のパイプ100、102及び104には、それぞれの被冷却器10、12及び14からそれぞれと対をなす密閉型冷却塔16、18及び20に循環水を汲上げる2つの循環水ポンプ装置112、114、116、118、120及び122がそれぞれ並列に接続されており、密閉型冷却塔16、18及び20の入口付近には、機器の取外し時に水を仕切るための仕切弁24、26及び28が設けられている。
【0004】
他方のパイプ106、108及び110には、密閉型冷却塔16、18及び20の出口付近に切換用電動弁30、32及び34がそれぞれ設けられている。
【0005】
予備の密閉型冷却塔22は、これの供給側パイプ136が切換用電動弁124、126及び128を介してパイプ100、102及び104と連通しており、排出側パイプ138が切換用電動弁130、132及び134を介してパイプ106、108及び110と連通している。密閉型冷却塔22の循環水の入口付近には仕切弁36が、循環水の出口付近には切換用電動弁38がそれぞれ設けられている。
【0006】
前記6つの循環水ポンプ装置112、114、116、118、120及び122は、被冷却器側から密閉型冷却塔に向かって、仕切弁140と、水を循環させるポンプ142と、水の逆流を防止する逆止弁144と、ポンプ142から吐出される水量を手動で調節する玉形弁146とを有しており、対をなす循環水ポンプ装置112、114、116、118、120及び122は、所定期間ごとに交互に使用される。
【0007】
密閉型冷却塔16、18、20及び22は、図3に示されるように、その下部より上部にかけて散水槽40、湿式熱交換器42、散水装置44、乾式熱交換器46及びファン48がこの順に設けられて構成されており、乾式熱交換器46には、被冷却器10、12及び14で熱を吸収して高温となった循環水が供給され、ファン48で予冷却される。湿式熱交換器42には、乾式熱交換器46から予冷却された循環水が供給され、湿式熱交換器42を通過する際に、散水装置44から第2循環水が散水されて冷却される。散水された第2循環水は散水槽40に集められ、再び散水装置44に送られる。
【0008】
第2循環水は、水槽50に蓄えられており、一対の補給水ポンプ52により逆止弁54、玉形弁56を通って補給水タンク58に汲上げられ、補給水タンク58から散水槽40に供給される。一対の補給水ポンプ52は所定期間ごとに交互に使用される。
【0009】
予備の密閉型冷却塔22を使用せず、3つの密閉型冷却塔16、18及び20で被冷却器10、12及び14を冷却する場合、図5に示されるように、切換用電動弁130、132及び134を閉じてパイプ138と他のパイプ106、108及び110とを遮断し、例えば、循環水ポンプ装置112、116及び120を作動させて、循環水を循環させることにより被冷却器10、12及び14から吐出される高温の循環水がパイプ100、102及び104を通って密閉型冷却器16、18及び20にそれぞれ供給され、密閉型冷却器16、18及び20で冷却された循環水がパイプ106、108及び110を通って被冷却器10、12及び14に供給され、被冷却器10、12及び14を冷却する。ここで、124、126、128は停止中である予備冷却塔の凍結時による水の体積膨張により配管類が破損するのを防ぐために、開けたままで保持する。
【0010】
次に、密閉型冷却塔16が故障し、予備の密閉型冷却塔22を使用する場合、切換用電動弁30を閉じ、130を開く。これにより、パイプ100とパイプ136とが連通し、パイプ106とパイプ138とが連通するため、循環水ポンプ装置112から吐出された循環水はパイプ100及び136を通って密閉型冷却塔22に供給され、ここで冷却された後、パイプ138及び106を通って被冷却器10に供給されてこれを冷却する。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記のような従来の冷却設備システムでは、それぞれ対をなす被冷却器10、12及び14と密閉型冷却塔16、18及び20との間でそれぞれ2本ずつパイプが必要であるためパイプの本数が多いとともに、循環水ポンプ装置112、114、116、118、120及び122もそれぞれのパイプ100、102及び104に2つずつ設けなければならないため、循環水ポンプ装置112、114、116、118、120及び122の数も多くなり、部品点数が多くなる。このため、コストが高くなるとともに、故障が発生する確率が高いという課題がある。また、パイプの本数が多いため、パイプスペースを広くとる必要がある。本発明は、このような課題を解決するためのものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】
前述した目的を達成するために、本発明のうちで請求項1記載の発明は、複数の被冷却器と複数の密閉型冷却塔の間を循環する循環水を前記複数の密閉型冷却塔で冷却し、該冷却された循環水で前記複数の被冷却器を冷却する冷却設備システムにおいて、前記複数の被冷却器からの循環水は共通の循環水ポンプ装置により共通の往路パイプ(1本のパイプ66)を通って前記複数の密閉型冷却塔近傍でそれぞれ分岐して該複数の密閉型冷却塔に供給され、該複数の密閉型冷却塔から排出された循環水は、前記パイプとは別の共通の復路パイプ(1本のパイプ68)を通って前記複数の被冷却器近傍でそれぞれ分岐して該複数の被冷却器に供給されることを特徴とするものである。
【0013】
これにより、往路、復路の例えば2本のパイプと共通の循環水ポンプ装置によって、複数の密閉型冷却塔と被冷却器との間で循環水を循環させることができるので、部品点数を少なくすることができる。このため、コストを低減することができるとともに、故障の確率を低くすることができる。また、パイプの本数が少なくて済むため、パイプスペースを狭くすることができる。
【0014】
また、本発明のうち請求項2記載の発明は請求項1記載の発明において、前記循環水ポンプ装置の他に、前記循環水を前記複数の密閉型冷却塔に供給する循環水ポンプ装置が設けられていることを特徴とするものである。
【0015】
これにより、一方の循環水ポンプ装置が故障した場合に別の循環水ポンプ装置を使用することにより、システムを維持し続けることができる。
【0016】
また、本発明のうちで請求項3記載の発明は、請求項1又は2記載の発明において、前記往路、復路のパイプの他に、水路を切換えることにより前記密閉型冷却塔又は前記被冷却器に循環水を供給することができるパイプ(80)が設けられていることを特徴とするものである。
【0017】
これにより、往路、復路のパイプのうちどちらかが破損しても別のパイプに水路を切換えることができるため、システムを維持し続けることができる。
【0018】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.
図1に本発明を実施した冷却設備システムの第1の実施の形態を示す。
以下に説明する部分以外は従来の技術において説明したものと同じであるため説明を省略するとともに、従来の技術と同一の部分に関しては同一の符号を付してある。
【0019】
3つの被冷却器10、12及び14から排出される循環水を流すそれぞれのパイプ66a、66b及び66cは、被冷却器10、12及び14近傍で1本のパイプ66に連通しており、このパイプ66には、循環水を4つの密閉型冷却塔16、18、20及び22まで汲上げることが可能な3つの循環水ポンプ装置60、62及び64が設けられている。パイプ66は、4つの密閉型冷却塔16、18、20及び22近傍でそれぞれパイプ66d、66e、66f及び66gに分岐してそれぞれ密閉型冷却塔16、18、20及び22に連通している。
【0020】
4つの密閉型冷却塔16、18、20及び22から排出される循環水を流すそれぞれのパイプ68a、68b、68c及び68dは、密閉型冷却塔16、18、20及び22近傍で1本のパイプ68に連通しており、このパイプ68は、被冷却器10、12及び14近傍でそれぞれパイプ68e、68f及び68gに分岐してそれぞれ被冷却器10、12及び14に連通している。
【0021】
3つの循環水ポンプ装置60、62及び64は、被冷却器側から密閉型冷却塔に向かって、仕切弁70、ポンプ72、逆止弁74、玉形弁76及び切換用電動弁78の順に並んで構成されており、3つの循環水ポンプ装置60、62及び64のうちどれか2つを作動させることにより循環水を汲上げる構成となっている。
【0022】
次に、第1の実施の形態の作用について説明する。なお、図1中太線及び矢印は循環水の循環水路を示している。
3つの被冷却器10、12及び14を3つの密閉型冷却塔16、18及び20で冷却する場合、予備の密閉型冷却塔22の切換用電動弁38を閉じて、密閉型冷却塔22に循環水が循環しないようにする。3つの被冷却器10、12及び14を冷却して高温になった循環水は、それぞれパイプ66a、66b及び66cから排出された後、1本のパイプ66に合流して循環水ポンプ装置60及び62によって汲上げられ、3つの密閉型冷却塔16、18及び20近傍でパイプ66d、66e及び66fに枝分かれしてそれぞれ密閉型冷却塔16、18及び20に供給される。3つの密閉型冷却塔16、18及び20で冷却された循環水は、それぞれパイプ68a、68b及び68cから排出された後、1本のパイプ68に合流して下降し、3つの被冷却器10、12及び14近傍でパイプ68e、68f及び68gに枝分かれしてそれぞれ被冷却器10、12及び14に供給され、これらを冷却する。
【0023】
次に、密閉型冷却塔16が故障し、予備の密閉型冷却塔22を使用する場合について図2に基づいて説明する。なお、図2中太線及び矢印は循環水の循環水路を示している。 密閉型冷却塔16の切換用電動弁30を閉じて、密閉型冷却塔16に循環水が循環しないようにするとともに、密閉型冷却塔22の切換電動弁38を開いて、密閉型冷却塔22に循環水が循環するようにする。これにより3つの被冷却器10、12及び14から排出された循環水は、前述のようにパイプ66を通って密閉型冷却塔18、20及び22近傍に汲上げられた後、パイプ66e、66f及び66gを通ってそれぞれ密閉型冷却塔18、20及び22に供給される。また、密閉型冷却塔18、20及び22から排出された循環水は、パイプ68b、68c及び68dを通って1本のパイプ68に合流した後、前述のように3つの被冷却器10、12及び14に供給される。
【0024】
実施の形態2.
図4に第2の実施の形態を示す。パイプ66及び68の上端部及び下端部と仕切弁82を介して連通するパイプ80が設けられており、パイプ66及び68の上下端部にもそれぞれ仕切弁84が設けられている。パイプ66又は68が故障した場合、故障したパイプ66又は68の仕切弁84を閉じるとともに、故障したパイプ66又は68と連通する仕切弁82を開いてパイプ80は故障したパイプ66又は68の代りをする。
【0025】
なお、上記実施の形態においては、3つの循環水ポンプ装置60、62及び64の内、通常2つを使用し、1つを予備とすることにしたが、これに限ることはなく、所定期間ごとに使用する組合せを変えるようにしてもよい。また、使用する循環水ポンプ装置の数は上記実施の形態に示されるものに限定されず、2つの循環水ポンプ装置の一方を通常使用し、他方を予備としたり、4つ以上使用するようにしてもよい。
【0026】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明のうち請求項1記載の発明は、2本のパイプと同一の循環水ポンプ装置によって、複数の密閉型冷却塔と被冷却器との間で循環水を循環させることができるので、部品点数を少なくすることができる。これによりコストを低減することができるとともに、故障の確率を低くすることができる。また、パイプの本数が少ないため、パイプスペースを狭くすることができる。
【0027】
また、本発明のうち請求項2記載の発明は、請求項1記載の発明において、一方の循環水ポンプ装置が故障した場合に別の循環水ポンプ装置を使用することができるため、システムを維持し続けることができる。
【0028】
また、本発明のうちで請求項3記載の発明は、請求項1又は2記載の発明において、2本のパイプのうちどちらかが破損しても別のパイプに水路を切換えることができるため、システムを維持し続けることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施の形態を示すブロック図である。
【図2】第1の実施の形態において予備の密閉冷却塔を使用した一例を示すブロック図である。
【図3】密閉型冷却塔を示すブロック図である。
【図4】第2の実施の形態を示すブロック図である。
【図5】従来の冷却予備システムを示すブロック図である。
【図6】従来の冷却予備システムにおいて予備の密閉冷却塔を使用した一例を示すブロック図である。
【符号の説明】
10、12、14 被冷却器
16、18、20、22 密閉型冷却塔
60、62、64 循環水ポンプ装置
66、68 パイプ
80 パイプ

Claims (2)

  1. 複数の被冷却器と複数の密閉型冷却塔の間を循環する循環水を前記複数の密閉型冷却塔で冷却し、該冷却された循環水で前記複数の被冷却器を冷却する冷却設備システムにおいて、
    前記複数の被冷却器からの循環水は循環水ポンプ装置により途中に仕切弁を備えた共通の往路パイプを通って前記複数の密閉型冷却塔近傍でそれぞれ分岐して該複数の密閉型冷却塔に供給され、該複数の密閉型冷却塔から排出された循環水は、前記往路パイプとは別の途中に仕切弁を備えた共通の復路パイプを通って前記複数の被冷却器近傍でそれぞれ分岐して該複数の被冷却器に供給され前記往路パイプならびに復路パイプの一端は一対の仕切弁を介して接続され、水路切換え用パイプの一端が前記一対の仕切弁間に接続され、前記水路切換え用パイプの他端は前記往路パイプの他端に仕切弁を介して接続され、前記水路切換え用パイプの一端と前記復路パイプの他端は仕切弁を介して接続されていることを特徴とする冷却設備システム。
  2. 前記循環水ポンプ装置の他に、前記循環水を前記複数の密閉型冷却塔に供給する循環水ポンプ装置が設けられていることを特徴とする請求項1記載の冷却設備システム。
JP26242599A 1999-09-16 1999-09-16 冷却設備システム Expired - Fee Related JP4351771B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26242599A JP4351771B2 (ja) 1999-09-16 1999-09-16 冷却設備システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26242599A JP4351771B2 (ja) 1999-09-16 1999-09-16 冷却設備システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001082770A JP2001082770A (ja) 2001-03-30
JP4351771B2 true JP4351771B2 (ja) 2009-10-28

Family

ID=17375614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26242599A Expired - Fee Related JP4351771B2 (ja) 1999-09-16 1999-09-16 冷却設備システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4351771B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4899331B2 (ja) * 2005-03-31 2012-03-21 Jfeスチール株式会社 誘導加熱装置の冷却システム
JP5708974B2 (ja) * 2010-05-10 2015-04-30 三浦工業株式会社 加熱殺菌装置
JP5622452B2 (ja) * 2010-06-21 2014-11-12 東芝プラントシステム株式会社 地下変電所変電設備冷却システム取替方法
CN110631317A (zh) * 2019-09-27 2019-12-31 国电龙源节能技术有限公司上海分公司 一种基于闭式循环冷却系统的储放水系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001082770A (ja) 2001-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11664545B2 (en) Fast charging cooling loop heat exchanger
ES2727451T3 (es) Sistema de refrigeración redundante con dos circuitos de refrigeración en un anillo de refrigeración de estator para un motor de accionamiento eléctrico
US11713890B2 (en) Method of operating a heating and cooling system
US20050122685A1 (en) Cooling system and method employing multiple dedicated coolant conditioning units for cooling multiple electronics subsystems
JP4351771B2 (ja) 冷却設備システム
CN107750116B (zh) 大功率快速充电设备
CN115413196A (zh) 冷却系统
US11683910B2 (en) Hot plug redundant pump for cooling system
US10455733B2 (en) Liquid cooling system and method
JP6569096B2 (ja) 開放循環冷却システムおよび運転休止時の熱交換器のチューブ防食方法
JP2005117829A (ja) 液冷式電力変換装置
KR102061757B1 (ko) 모듈형 하이브리드 실외기 장치
JP4854399B2 (ja) 冷水製造システム
CN114745900A (zh) 数据中心
JP3995436B2 (ja) エアワッシャ
CN215647902U (zh) 机柜冷却系统
CN217741554U (zh) 变频器及其冷却系统
KR200146512Y1 (ko) 수영장의 수영수 냉각구조
CN116615014A (zh) 冷却系统和冷却方法以及信息处理设施
JP2587370B2 (ja) 密閉式クーリングタワーの凍結防止装置
CN114420654A (zh) 用于防凝露的电子器件散热方法及装置
CN115052454A (zh) 机柜冷却系统
CN116419531A (zh) 冷却设备
JP2024518441A (ja) 熱放散のためのタンク及びそれを含む冷却システム
KR200287379Y1 (ko) 빙축열 냉방시스템 축열조의 브라인 유로 제어장치

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040106

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040106

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040319

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050826

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050826

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050826

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060406

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080729

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090714

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090727

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4351771

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130731

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees