JP4348944B2 - マルチチャネル通信方法、マルチチャネル電気通信システム、汎用コンピューティング装置、電気通信インフラストラクチャ、及びマルチチャネル通信プログラム - Google Patents

マルチチャネル通信方法、マルチチャネル電気通信システム、汎用コンピューティング装置、電気通信インフラストラクチャ、及びマルチチャネル通信プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4348944B2
JP4348944B2 JP2002366026A JP2002366026A JP4348944B2 JP 4348944 B2 JP4348944 B2 JP 4348944B2 JP 2002366026 A JP2002366026 A JP 2002366026A JP 2002366026 A JP2002366026 A JP 2002366026A JP 4348944 B2 JP4348944 B2 JP 4348944B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
phrase
representation
call
telephone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002366026A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003244318A (ja
Inventor
ディー.ネルソン レスター
ドゥヌ ローラン
エヌ.シリット ウィリアム
エフ.チャーチル エリザベス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Publication of JP2003244318A publication Critical patent/JP2003244318A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4348944B2 publication Critical patent/JP4348944B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/66Arrangements for connecting between networks having differing types of switching systems, e.g. gateways

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は電気通信に関する。
【0002】
【従来の技術】
電気通信インフラストラクチャは、一当事者と会話し、かつ他の着信コールの通知を受ける能力(すなわち「コールウェイティング」)を供する。着信コールを通知されることに加えて、個人は既存のコールを保留して別のコールに移るか、または会議電話をセットアップして、複数の当事者と同時に会話し、同時に聞くことができる。
【0003】
以下の同時係属米国出願は本願の出願人に譲渡されたものであり、それらの開示を参照によってここに組み込む。
【0004】
レスター・D・ネルソンによって2000年9月8日に出願され、原題を「AMETHOD FOR GENERATING CONVERSATION UTTERANCES TO A REMOTE LISTENER IN RESPONSE TO A QUIET SELECTION CALL」と称する出願第09/657,370号。
【0005】
レスター・D・ネルソンによって2000年9月8日に出願され、原題を「APERSONAL DIGITAL ASSISTANT FOR GENERATING CONVERSATION UTTERANCES TO A REMOTE LISTENER IN RESPONSE TO A QUIET SELECTION」と称する出願第09/658,673号。
【0006】
レスター・D・ネルソンおよびサラ・ブライによって2000年9月8日に出願され、原題を「A TELEPHONE ACCESSORY FOR GENERATING CONVERSATION UTTERANCES TO A REMOTE LISTENER IN RESPONSE TO A QUIET SELECTION」と称する出願第09/658,612号。
【0007】
レスター・D・ネルソン、ダニエル・C・スワインハート、およびトマス・ソコーラーによって2000年9月8日に出願され、原題を「A TELECOMMUNICATIONS INFRASTRUCTURE FOR GENERATING CONVERSATION UTTERANCES TO A REMOTE LISTENER IN RESPONSE TO A QUIET SELECTION」と称する出願第09/658,245号。
【0008】
【発明の解決しようとする課題】
着信コールの通知を受ける能力(すなわちコールウェイティング)は、幾つかの否定的な側面を持つ。例えば、一当事者が1つのコール(「コール1」)で会話していて、第2の着信コール(「コール2」)が通知されたときに、彼らは既存の会話を保留にして他方のコールに切り換えるか、あるいは着信コールを全く無視するかのいずれかしかない。着信コールへの典型的な応答は、「只今他の電話に出ています。少しお待ちください」、または「只今他の電話に出ています。こちらから折り返しお電話します」である。彼らは一旦着信コールに通知し、あるいは彼らの状況を通知した後、次いで元のコールに戻る。
【0009】
会議電話もまた幾つかの否定的な側面を持つ。例えば、コーラーA、コーラーB、およびコーラーCを含む会議電話中に、各コーラーは他のコーラーの各々の会話を聞くことができる。現在、コーラーAがコーラーCに会話を聞かれないようにコーラーBと内密に話す方法は、彼が別の電話接続を使用してコーラーBと交信しない限り存在しない。
【0010】
したがって、既存の会話を中断することなく、他のコーラーに情報を伝えるためのシステムおよび方法を提供することが要望されている。さらに、多重電話接続からの音声を混合して一当事者が同時に聞きながら選択した個人とだけ会話することができるようにするためのシステムおよび方法が要望されている。
【0011】
本発明の実施形態は、人々が他のチャネルの他の当事者に情報を同時に中継しながら、少なくとも一当事者と会話することを可能にする。
【0012】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため請求項1記載の発明にかかるマルチチャネル通信方法は、複数のチャネルを介して通信するための方法であって、第1チャネルを介して通信するステップと、第2チャネルを選択するステップと、句を選択するステップと、句要素が他のフォーマットでホストコンピュータに格納されたデータである場合には、句要素が格納される発話データ記憶装置に含めるのに適したフォーマットに変換するステップと、前記選択された句に関連付けられる句要素の内部表現を前記発話データ記憶装置から得るステップと、前記句要素の内部表現に基づいて可聴発話を生成するステップと、前記選択された第2チャネルを介して前記可聴発話を提供するステップとを含んでいる。ここで、請求項2のように、前記第2チャネルを選択するステップが、複数のチャネルを選択するステップをさらに含み、前記選択された第2チャネルを介して前記可聴発話を提供するステップが、前記複数の選択されたチャネルを介して可聴発話を提供することをさらに含んでもよい。
【0013】
また、請求項1記載のマルチチャネル通信方法は、請求項のように、第2チャネルを選択するステップが、グラフィカルユーザインタフェースを使用して前記第2チャネルのグラフィック表現を選択するステップを含むものでもよい。同様に、請求項のように、句を選択するステップが、グラフィカルユーザインタフェースを使用して前記句のグラフィック表現を選択するステップを含むものでもよい。ここで、請求項の句のグラフィック表現は、請求項のようにアイコン、シンボル、図、グラフ、チェックボックス、GUIウィジェット、グラフィックスボタン、およびプルダウンメニューボタンから成るグループから選択されるようにしてもよい。
【0014】
なお、請求項の前記選択された句の前記内部表現がホストコンピュータの発話データ記憶装置から得られるようにしてもよい。また、請求項1の前記可聴発話を生成するステップが、テキスト音声処理を含んでもよい。
【0015】
請求項6記載の発明にかかるマルチチャネル電気通信システムは、音声入力と、チャネル表現と、句表現と、前記チャネル表現と、句表現と、前記句表現に関連付けられる句要素であって可聴発話の内部表現を有する句要素とを格納するためのメモリと、前記句要素が他のフォーマットでホストコンピュータに格納されたデータである場合に前記メモリに含めるのに適したフォーマットに変換する格納データ抽出器と、前記音声入力、ディスプレイ、およびメモリに結合されたプロセッサであって、第1制御信号および第2制御信号を提供するプロセッサと、前記プロセッサおよびメモリに結合された音声発生器であって、前記第1制御信号および句要素に応答して可聴発話を生成する音声発生器と、前記プロセッサおよび音声発生器に結合されたチャネルセレクタであって、前記第2制御信号に応答してチャネルを選択し、かつ前記選択されたチャネルを介して前記可聴発話を提供するチャネルセレクタとを備える。
【0016】
請求項記載のマルチチャネル電気通信システムは、たとえば請求項のように、電話機であってもよい。また、請求項のように、前記マルチチャネル電気通信システムが、前記プロセッサおよびチャネルセレクタに結合され、前記チャネルセレクタから受け取った音声を混合する音声ミキサをさらに備えるように構成してもよい。請求項記載の句表現およびチャネル表現が請求項のようにグラフィカルユーザインタフェース(GUI)に表示されるようにしてもよい。
【0017】
更に請求項10のように、前記マルチチャネル電気通信システムが、前記チャネルセレクタのプロセッサに連結され、前記チャネルセレクタから受け取った音声レベルを監視する音声モニタを備えるように構成してもよい。請求項11のように、前記チャネル表現がテキストおよびラベルから成るグループから選択されるようにしてもよい。前記内部表現が、音声ファイル、録音または再生、テキスト、およびミュージカルインスツルメントデジタルインタフェース(「MIDI」)シーケンスから成るグループから選択されたフォーマットであってもよい。また、前記内部表現がホストコンピュータから得られるようにしてもよい。
【0018】
請求項に記載のマルチチャネル電気通信システムは、請求項12のように、前記第1制御信号がユーザの前記句表現の選択に応答して生成され、前記第2制御信号がユーザの前記チャネル表現の選択に応答して生成されるようにしてもよい。また、前記句表現およびチャネル表現が、ボタン、スイッチ、バーコード、ラベル、グリフ、およびブライユ点字から成るグループから選択されるようにしてもよい。
【0019】
請求項13記載の発明にかかるマルチチャネル電気通信システムは、複数の入力チャネルと、句要素の内部表現を前記句要素が他のフォーマットでホストコンピュータに格納されたデータである場合には、句要素が格納される発話データ記憶装置に含めるのに適したフォーマットに変換して格納するための処理装置と、前記句要素に関連付けられる第1コードを読み取るため、かつ前記入力チャネルの少なくとも1つに関連付けられる第2コードを読み取るための、前記処理装置に結合されたスキャン装置とを備えており、前記処理装置が前記第1コードおよび前記第2コードの読取りに応答して前記第2コードに関連付けられるチャネルを介して可聴発話を提供する。ここで、たとえば請求項14のように、前記処理装置が、前記第2コードに応答して前記複数の入力チャネルの少なくとも1つを選択するためのチャネル選択装置を含むようにしてもよい。
【0020】
前記スキャン装置は、バーコードスキャナであってもよいし、レーザスキャナであってもよい。
【0021】
請求項15記載の発明にかかる汎用コンピューティング装置は、チャネル表現および句表現を表示するディスプレイと、前記チャネル表現と、句表現と、前記句表現に関連付けられる句要素であって可聴発話の内部表現を有する句要素とを格納するメモリと、前記句要素が他のフォーマットでホストコンピュータに格納されたデータである場合に前記メモリに含めるのに適したフォーマットに変換する格納データ抽出器と、前記ディスプレイおよびメモリに結合され、前記チャネル表現の選択に応答して第制御信号を生成し、前記句表現の選択に応答して第制御信号を生成するプロセッサと、前記プロセッサおよびメモリに結合され、前記第1制御信号および前記句要素に応答して可聴発話を生成する音声発生器と、前記プロセッサおよび音声発生器に結合され、前記第2制御信号に応答してチャネルを起動させ、かつ前記選択されたチャネルを介して可聴発話を提供するチャネルセレクタとを備える。
【0022】
なお、前記ディスプレイがタッチスクリーンディスプレイであってもよい。また、前記チャネル表現および句表現がグラフィカルユーザインタフェース(「GUI」)に表示されるようにしてもよい。前記汎用コンピューティング装置がパーソナルデジタルアシスタントであってもよい。
【0026】
請求項16記載の発明にかかるマルチチャネル通信方法は、複数のチャネルを介して複数の通信者と通信するための方法であって、第1チャネルを介して前記複数の通信者である第1通信者と通信するステップと、第2チャネルを介して前記複数の通信者である第2通信者の通信に関する指示を受信するステップと、可聴発話を生成するためのチャネルを選択するステップと、句表現を選択するステップと、句要素が他のフォーマットでホストコンピュータに格納されたデータである場合には、句要素が格納される発話データ記憶装置に含めるのに適したフォーマットに変換するステップと、前記選択された句表現に関連付けられる句要素の内部表現を前記発話データ記憶装置から得るステップと、前記選択された句表現に基づいて前記選択されたチャネルを介して可聴発話を生成するステップとを含む。
【0027】
請求項17のように前記第1および第2チャネルからの音声入力が混合されるようにしてもよい。また、請求項16のマルチチャネル通信方法は請求項18のように、前記可聴発話を生成するためのチャネルを選択するステップが、チャネル表現にアクセスするステップと、チャネル表現を選択するステップとを含むようにしてもよい。
【0028】
なお、前記チャネル表現がグラフィカルユーザインタフェースに表示されるようにしてもよい。請求項16の可聴発話を生成するために句を選択するステップが、請求項19のように句表現にアクセスするステップと、句表現を選択するステップとを含んでもよい。この場合、前記句表現がグラフィカルユーザインタフェースに表示されるようにしてもよい。
【0029】
請求項20の発明にかかるマルチチャネル通信プログラムは、複数のチャネルを介して通信するためのプログラムであって、コンピュータに、第1チャネルを介して通信するとともに、第2チャネルを選択し、句要素が他のフォーマットでホストコンピュータに格納されたデータである場合には、句要素が格納される発話データ記憶装置に含めるのに適したフォーマットに変換し、句が選択された場合に前記選択された句を表現する可聴発話を前記選択された句に関連付けられる句要素の内部表現に基づいて生成し、前記選択された第2チャネルを介して前記可聴発話を提供する手順を実行させる。
【0030】
【発明の実施の形態】
I.概要
ここに記載する方法およびシステム(一般的に「マルチチャネルクワイエットコール」または「マルチチャネルクワイエットコール技術」として知られる)は、参加者が複数の通信チャネル(例えば2本またはそれ以上の電話コール)を同時に扱うための能力を提供する。全ての参加者は、通常の電気通信インフラストラクチャを介して可聴技術(例えば電話機)を使用し続けることができる。本発明の実施形態は、ユーザの無音入力選択を、特定の通信チャネルの受信コーラーに直接送信することのできる同等の可聴信号に変換する。
【0031】
マルチチャネルクワイエットコールシステムの一実施形態を図1に示す。マルチチャネルクワイエットコールシステムは第1の個人11と、第2の個人16と、第3の個人17を含むことができる。個人16は、電気通信インフラストラクチャ12を介して個人17と通信しようと試みている。特に、個人16は電話機18を使用して個人17の電話機13にダイヤルしている。
【0032】
個人16が個人17と通信している間に、個人11が電気通信インフラストラクチャ12を介して個人17と通信しようと試みる。特に、個人11は電話機19を使用して個人17の電話機13にダイヤルする。マルチチャネルクワイエットコール技術14は、個人17が個人16と行なっている会話を中断することなく、個人11に可聴情報を中継することを可能にする。
A.利点
発明の本実施形態は、複数の電話コールの発信および受信の両方に少なくとも次の利点を有する。第1に、個人は複数の通信チャネルを介して同時に会話することができる。非可聴入力操作(キーまたはボタンを押す、表示画面に触れる)は適切な音声句に変換され、指定された受信コーラー(単数または複数)へ中継される。
【0033】
第2に、中継された句は受信コーラーのために可聴的に伝達される。
【0034】
第3に、許可された句は表現豊かである。異なる種類の句に対して表現豊かな句表現を定義することができる(例えば挨拶および着信コールへの応答に適した句のリスト−「もしもし、後で連絡します」、「もしもし、只今話せません、メッセージをどうぞ」等)。句構造は予め定義し、必要に応じて録音し、あるいは要求に応じて合成する(例えばテキスト音声)ことにより生成することができる。
【0035】
第4に、上述した通信インタフェースは、ユーザが他のコールまたは活動に従事しているときに使用することが容易である。当該通信インタフェースは、容易に認識し(例えばアイコン、テキストラベル)かつび出す(例えばポイントアンドクリック)ことができるように、チャネル表現および句表現を含む。句表現は何らかの型の組織構造に分類するか、あるいは分類しないでおくことができる。例えば句表現は個人別(例えばコーラーのアイデンティティによって指標付けする)、カテゴリ別(例えば挨拶、情報、別れの辞)などに分類することができる。
【0036】
第5に、前記通信インタフェースは状況に対して適切である。前記インタフェースは人目につかず様々な状況に適合するように設計される(例えば個人用のペンインタフェース、受付用の制御パネル等)。
【0037】
第6に、本発明の実施形態は、既存の通信インフラストラクチャ内で作動する。一実施形態は、個人が持っていそうな(例えばPC、PDA、データ機能付きセルラ電話)かつ/または変換を助長するために低価格部品を追加する可能性が高い、入手可能な資源を使用する。前記インタフェースは、コール中またはコール間に相互交換可能であって、既存の通信チャネルを介して相互に運用可能な多種多様なハードウェアに実現することができる。
【0038】
第7に、本発明の実施形態は「クワイエットコールシステム」と同時に使用することができる。そのようなクワイエットコールシステムの一例は、上で組み込んだ「A METHOD FOR GENERATING CONVERSATION UTTERANCES TO A REMOTE LISTENER IN RESPONSE TO A QUIET SELECTION」と称する米国同時係属特許出願第09/657,370号、「A PERSONAL COMPUTER AND SCANNER FOR GENERATING CONVERSATION UTTERANCES TO A REMOTE LISTENER IN RESPONSE TO A QUIET SELECTION」と称する第09/658,243号、「A PERSONAL DIGITAL ASSISTANT FOR GENERATING CONVERSATION UTTERANCES TO A REMOTE LISTENER IN RESPONSE TO A QUIET SELECTION」と称する第09/658,673号、「A TELEPHONE ACCESSORY FOR GENERATING VONVERSATION UTTERANCES TO A REMOTE LISTENER IN RESPONSE TO A QUIET SELECTION」と称する第09/658,612号、および「A TELECOMMUNICATIONS INFRASTRUCTURE FOR GENERATING CONVERSATION UTTERANCES TO A REMOTE LISTENER IN RESPONSE TO A QUIET SELECTION」と称する第09/658,245号に記載されている。
【0039】
第8に、一実施形態では、複数のチャネルからの音声入力を混合して、個人が2つ以上のチャネルを同時に監視できるようにすることができる。例えば、一個人が保留してを着信コールを受信した場合、2つのコールからの音声を混合することができ、前記個人は会話を行い、かつ同時に保留中のコールの進行を監視することができる。音声モニタの一例として、第2チャネルの音声のグラフィック表現をユーザに視覚的に表示することもできる。
B.マルチチャネルクワイエットコールの例
法律事務所の受付係エミーは、着信コールを受け付け、それらを様々な弁護士、スタッフ、および他の所員に接続する日常業務を実行している。
【0040】
その日の早朝、事務所の依頼人ボブが、事務所のアソシエート弁護士チャドがボブのために扱っている非常に重要な事件についてチャドと話したくて電話をかける。ちょうどエミーがボブの電話コールに応答しようとしているときに、デニスから第2のコールがかかってくる。事務所のシニアパートナーのデニスは現在調停会議に出ており、重要な判断点に立っているところで、特定の問題を明確にするために事務所の別の弁護士と話す必要がある。エミーは、ボブからの第1のコールを受け付け、かつ同時にマルチチャネルクワイエットコールシステムを使用して、すぐに電話に出ることを第2のコーラーデニスに伝えることができることを知っている。
【0041】
エミーは習熟した挨拶「XYZ事務所にお電話ありがとうございます。どなたにおつなぎしましょうか」で第1のコールを受け付けながら、ボタンをクリックすることにより、言語表現された挨拶「XYZ事務所にお電話ありがとうございます。少しお待ちください」をデニスにも指し向ける。エミーはボブのコールをチャドの部屋に回した後、次いでデニスに切り替え、彼のコールを、デニスの調停の準備を手伝ってきた、手のあいている弁護士ユージーンに回す。マルチチャネルクワイエットコールシステムは、エミーが着信コールを素早く後回しにしながら、同時に別のコールで会話することを可能にする。
【0042】
ボブとチャドの間の会話中、彼らはボブが彼の事件を和解させるために支払う用意のある和解金額について合意に達する。チャドはボブに、申し出を提示する前に限られた量の調査を実行したいと思っており、それが和解に必要な金額を結果的に引き下げるかもしれないことを知らせる。チャドは、この調査の結果をできるだけ早くボブに連絡することを約束して会話を終える。
【0043】
ボブはチャドからの折返し電話を待っているときに、彼が取引を完了するために手元に充分な額の現金を持つことを確実にするために、彼の銀行に電話することを決める。通常通り、ボブは銀行で電話を保留にされ、銀行の穏やかなバックグラウンドミュージックが聞こえてくる。ボブが銀行が電話に出るのを待っているときに、チャドから約束の折返し電話を受ける。チャドの電話をボイスメールに差し向けるか、またはこのコールを取って銀行の電話がつながっている個人と話す機会を損なう危険を冒す代わりに、ボブはチャドと会話し、かつ彼のマルチチャネルクワイエットコールシステムを使用して銀行で電話がつながっている人間が彼の電話に応答するのを聞き続けることができることを知っている。ボブはチャドのコールを受け入れ、かつ銀行へのコールに担当者が応答したときに会話を素早く切り替えることができるように、両方のコールからの音声を混合することを選択する。マルチチャネルクワイエットコールシステムは、ボブがチャネルの1つを介して会話しながら、同時に複数のチャネルを監視することを可能にする。
【0044】
チャドがボブに、自分の調査が有益であったことが分かり、ボブが支払うことになりそうな金額が半分に減額されることを知らせているときに、銀行の代表者が突然ボブの銀行への電話に出る。会話を素早く切り換えなければならず、さもなければ銀行の代表者は彼を保留の待ち行列に戻すか、あるいは完全に切断するかもしれないことを知り、ボブはバーコードで電子ペンを数回往復させて、すぐに電話に出るという言語表現メッセージを銀行代表者に送信する一方、同時に、チャドに彼らの会話を終えなければならないことを知らせる。ボブはチャドに彼の助言を感謝し、和解契約書を作成ように指示した後、電話を切り、銀行代表者に切り替え、必要な金を彼の口座に送金する。マルチチャネルクワイエットコールシステムはボブが1つの会話から別の会話へ素早く切り換えることを可能にする。
【0045】
その夜遅く、チャドが彼のコンピュータで和解契約書を作成していると、コンピュータが突然制御を受け取り、画面を遮断し、大きい警報音を鳴らし始め、遅くまで残って仕事をしていた数名の弁護士を混乱させる。問題を取り除こうとして失敗した後、朝までに和解契約書を完成させなければならないことを知っているチャドは、コンピュータメーカの技術支援の回線にしぶしぶ電話を掛けて、自動質問に応答してボタンを押し始める。いらいらし、かつ困惑して、チャドはすぐに自動照会の迷路に迷い込む。コンピュータ会社が顧客が自動システムを移動するときに彼らを監督するためにマルチチャネルクワイエットコールシステムを利用しているのを知っているチャドは、助けを求める叫び声を放つ。
【0046】
チャドの助けを求める叫びに応答して、彼のメッセージの一定の繰返しのためチャドの状況にすでに警戒していた技術者は、マルチチャネルクワイエットコール技術を使用して回線に口頭支援を送り、彼をその希望する質問に向かわせる。マルチチャネルクワイエットコールシステムは、コンピュータメーカが音声チャネルを混合し、かつ/または自動システムのサイトマップまたはグラフおよびシステム内の個人の位置を観察することによって、複数の顧客を可聴監督することを可能にする。マルチチャネルクワイエットコールシステムを使用して、コンピュータメーカは、自動システム内を移動しているときに迷子になったり混乱した顧客を誘導することができる。
II.マルチチャネルクワイエットコールシステム
ここで記載するマルチチャネルクワイエットコールは、3名またはそれ以上の当事者間における電子的に支援された情報リレー(例えば電話コール)であり、以下の属性を有する。
【0047】
少なくとも一当事者は多重接触状況にある。例えば、受付係は2つの着信電話コールと接触状態になることがあり、個人は1つのコールを保留にしてバックグラウンド音楽を聞きながら同時に第2のコールと口頭で会話をし、オペレータは自動システム内を進む幾つかのコールを可聴的に監督し、音声通信指令員(例えばタクシーの車両配送係)は複数の当事者に情報を送出する、などがある。
【0048】
多重接触状況にある当事者は代替クワイエットモードを使用して(例えばキーボード、ボタン、タッチスクリーン等)可聴句を生成し、それは同等の電子表現に変換され、1つまたはそれ以上のチャネルを介して他の当事者に伝達される。
【0049】
多重接触状況の当事者は、送信される句の同等の電子表現をどの当事者が受け取るかを選択することができる。
【0050】
用語マルチチャネルクワイエットコール技術とは、ここでは、ハードウェアおよび/またはソフトウェアを含めて、多重接触状況の人々が2人またはそれ以上の当事者と同時に容易にかつ表現的に交信し、かつ/または2つまたはそれ以上のチャネルを同時に可聴的に監視することを可能にする通信機構を示すために使用する。マルチチャネルクワイエットコールは、この技術を用いて行なわれる。
【0051】
本発明の実施形態では、2つのマルチチャネルクワイエットコールの動作モード、すなわち(A)マルチチャネルクワイエットコールの実行、および(B)マルチチャネルクワイエットコールの準備が定義される。
A.マルチチャネルクワイエットコールの実行
図3は、マルチチャネルクワイエットコールを実行するために使用されるマルチチャネルクワイエットコールシステムの実施形態における構成要素の構造の簡易ブロック図である。このモードでは、ユーザは1つのチャネルを介して音声会話を実行する一方で、同時に別のチャネルでは、その他のチャネルへの可聴フィードバック無しに、可聴的に携わる。加えて、このモードでは、ユーザは複数のチャネルの音声を監視しながら、チャネルの1つまたはそれ以上で任意選択的に会話することができる。
【0052】
ユーザは、図3にブロック38および31に示されるようなチャネル表現38および句表現31を見て、どのチャネルが選択された発話を受信するか、およびどの発話を選択したチャネルで伝達するかについて選択を行なう。一実施形態では、チャネル表現38および句表現31は、図9に示すようにテキストラベルを有するアイコンとすることができる。別の実施形態では、チャネル表現38および句表現31は、図30に示すようにグラフィカルユーザインタフェースを使用して表示することができる。
【0053】
ユーザ入力に応答してチャネル表現38に関連付けられるチャネルセレクタ38aは、電子的に生成される発話をどのチャネルが受信するかを起動し、ユーザがどのチャネルで口頭で会話するかを制御する。さらに、チャネルセレクタは、ユーザが複数のチャネルの音声を同時に監視することができるように、音声ミキサ37を使用して音声を混合するための複数のチャネルを選択する。一実施形態では、チャネルセレクタ38aは、機械的スイッチなどのハードウェア、または所望のチャネルを選択するためのソフトウェアルーチンとすることができる。
【0054】
句表現31に関連付けられる句要素33aは発話データ記憶装置33に格納され、それは選択されたときに検索され、音声発生器34に提出されて、交信のために必要な電気的出力信号を生成する。音声対電話機コネクタ35は、この電気的出力信号を提供し、それは次いでチャネルセレクタ38aを通して適切なチャネルに送られる。
【0055】
チャネル対ユーザ間コネクタ30は、ユーザが選択されたチャネルを監視し、それらが対話している当事者の音声を聞くことを可能にする音声モニタの一例である。例えばチャネル対ユーザ間コネクタ30は、イヤホン、スピーカ、またはいずれかの他の音声出力装置とすることができる。
【0056】
音声入力36は、ユーザが活動中の会話チャネルに音声発信することを可能にする。
【0057】
一実施形態では、他のフォーマット(例えばPCカレンダエントリ、アドレスブック)で格納されたデータを音声生成に適したフォーマットに変換する、格納データ抽出器32をシステムに含めることができる。
【0058】
図4は、マルチチャネルクワイエットコールを行なうために使用するマルチチャネルクワイエットコールシステムの実施形態の代替的構成要素の構造を示す簡易ブロック図である。図4に示した実施形態は電話プロセッサ39を利用して情報を様々なチャネルで伝達し、着信チャネルからの音声を混合する。電話プロセッサは、チャネルを選択したり音声を混合する機能をサポートしない既存のシステムと共に利用することができる。チャネル選択は、ユーザによって(例えばチャネルを切り替える、音声チャネルを混合する、応答する、受話器を置くなど)電話プロセッサに送られるコマンドを用いて電話プロセッサ39を通して行われる。これらのコマンドは、チャネル表現36を用いて選択することができる。
【0059】
代替的に、一実施形態では、発話データ記憶装置33、関連要素33a、格納データ抽出器32、音声発生器34、および音声ミキサ37のいずれか1つまたは全部を電話プロセッサ39に組み込むことができる。電話プロセッサ39に組み込まれた発話データ記憶装置33および音声発生器34を有する実施形態では、ユーザは句表現31を用いて句を選択し、情報は選択されたチャネルを介して、選択された句の適切な電気的表現を生成する電話プロセッサに中継される。
【0060】
以下では、マルチチャネルクワイエットコールシステムの実施形態の構成要素について説明する。
i.マルチチャネルクワイエットコールシステムの構成要素
a.チャネル表現
発話を受信するためのチャネルおよび/または着信チャネルの音声を混合するためのチャネルを起動させるチャネルセレクタ38aのチャネル表現38がユーザに表示される。チャネル表現GUIの一例を図9に示す。チャネル表現GUIの別の例を図30に示す。
【0061】
チャネル表現38は、グラフィック(例えばアイコン、シンボル、図、グラフ、チェックボックス、ボタン、他のGUIウィジェット、およびシーケンス、および/またはそれらの組合せ)、テキスト(例えば表示されたテキスト、ラベル付き入力フォーム、およびシーケンス、および/または上記の組合せ)、および物理的なもの(例えばボタン、スイッチ、ノブ、ラベル、バーコード、グリフ、ブライユ点字、または他の触知可能な表現、電子タグ、およびシーケンス、および/またはそれらの組合せ)をはじめ、ユーザがチャネルセレクタ38aとインタフェースしてチャネル(単数または複数)を選択することを可能にするどんな形をも取ることができる。
【0062】
ユーザは、チャネル表現38の種類に応じてそれを点検し(例えば視覚的または触覚的に)、かつチャネル表現38の種類に応じてそれをび出す(タイピング、ポインティングとクリック、ボタン押し、目での追跡、スキャン等)ことによって、チャネル表現38と無音で対話する。
【0063】
チャネル表現38は、1つまたはそれ以上の表示面(例えばコンピュータディスプレイ、タッチスクリーン、紙、物理的装置等)または表示形式(例えばページ、フレーム、スクリーン等)を用いて提示することができる。複数の表面または形式を使用する場合、これらはユーザの必要に応じて様々に編成することができる(逐次的に、階層的に、グラフに基づいて、無秩序に、等)。ユーザはその種類に応じて様々な表面または形式の中から選択する(例えばGUI選択、めくったり裏返すなどの物理的操作、ボタン押し等)。
b.チャネルセレクタ
チャネルセレクタ38aは、選択された句の電子表現を受信すべきチャネルを起動しながら、同時にユーザと彼らが会話しているチャネルとの間の接続を維持する。さらに、チャネルセレクタは、ユーザによる同時聴話のために音声ミキサ37を使用して音声を混合させるべきチャネルを起動させることができる。チャネルセレクタ38aは、音声混合のためにチャネルの1つ、2つ、全部、または他のいずれかの組合せを選択することができる。
【0064】
ユーザが多くの方法で別のチャネルと会話を続ける間に、チャネルセレクタ38aは選択されたチャネルを介して発話を送信することができる。例えばチャネルセレクタは、ユーザと彼らが会話している当事者との間の音声チャネルを活動状態に維持しながら同時に選択された句の伝送のために他の音声チャネルを起動する一連のスイッチなどの機械的装置とすることができる。一実施形態では、上記伝送される句は、会話しているチャネルを介しては伝送されない。
【0065】
一実施形態では、チャネルの混合は、ユーザがチャネル表現38を介してチャネルセレクタ38aにコマンドを送信することによって実行される。チャネルセレクタ38aは選択されたチャネルを起動し、着信音声は音声ミキサ37によって混合され、ユーザによる可聴聴話のためにチャネル対ユーザ間コネクタ30に送られる。
c.句表現句の発話を開始するためにユーザがび出すことのできる句要素33a(すなわち、句、語、文字、数字、シンボル、音響効果、およびシーケンス、および/またはそれらの組合せ)の句表現31は、ユーザに表示される。句表現GUIの一例を図9に示す。句表現GUIの別の例を図30に示す。
【0066】
句表現31は、グラフィック(例えばアイコン、シンボル、図、グラフ、チェックボックス、ボタン、他のGUIウィジェット、およびシーケンス、および/またはそれらの組合せ)、テキスト(例えば表示されたテキスト、ラベル付け入力形式、およびシーケンス、および/または上記の組合せ)、および物理的なもの(例えばボタン、スイッチ、ノブ、ラベル、バーコード、グリフ、ブライユ点字、または他の触知可能な表現、電子タグ、およびシーケンス、および/またはそれらの組合せ)をはじめ、ユーザが句要素33aの選択を声に出すことを必要としないどんな形をも取ることができる。
【0067】
ユーザは、句表現31の種類に応じてそれを点検し(例えば視覚的または触覚的に)、かつ句表現31の種類に応じてそれをコールび出す(タイピング、ポインティングとクリック、ボタン押し、目での追跡、スキャン等)ことによって、各句表現31と無音で対話する。
【0068】
句表現31は、1つまたはそれ以上の表示面(例えばコンピュータディスプレイ、タッチスクリーン、紙、物理的装置等)または表示形式(例えばページ、フレーム、スクリーン等)を用いて提示することができる。複数の表面または形式を使用する場合、これらはユーザの必要に応じて様々に編成することができる(逐次的に、階層的に、グラフに基づいて、無秩序に、等)。ユーザはその種類に応じて様々な表面または形式の中から選択する(例えばGUI選択、めくったり裏返すなどの物理的操作、ボタン押し等)。
【0069】
ユーザは、可視表示の句要素33aおよび関連句表現31を次のように更新することができる。第1に、個人は新しい句要素および/または関連句表現を追加することができる。
【0070】
第2に、個人は句要素および/または関連句表現を削除することができる。
【0071】
第3に、個人は句要素の句表現の種類(例えばテキスト、ラベル、アイコン)を変更することができる。
【0072】
第4に、個人は句表現の種類に応じて句要素の句表現(例えばテキスト値、ラベル値、アイコンイメージ)を変更することができる。
【0073】
第5に、個人は1つまたはそれ以上の句表現に関連付けられる句要素を変更することができる。
【0074】
第6に、個人は句要素とその句表現の関連付けを追加、削除、または修正することができる。
【0075】
第7に、個人は句要素、それらの表示句表現、および関連付けられる内部句表現のためのアップロード/ダウンロードコマンドをび出すことができる。
【0076】
第8に、個人は選択された句要素の録音および再生能力をび出すことができる。
d.発話データ記憶装置各句要素(すなわち句、語、文字、数字、記号、音響効果、およびシーケンス、および/またはそれらの組合せ)は、電話回線などの音声チャネルを介して交信できる可聴発話の形成に適した1つまたはそれ以上の内部表現を有する。発話データ記憶装置33に格納される句要素33aは、例えば音声ファイルフォーマット、録音および再生フォーマット、テキスト、ミュージカルインスツルメントデジタルインタフェース(MIDI)シーケンス等を含む。これらの内部表現は、発話データ記憶装置33に格納し、かつそこから検索することができる。一実施形態では、発話データ記憶装置33は、当業界で周知の通り読取可能かつ書込可能なコンピュータメモリである。検索は無作為に、逐次的に、問合せによって、または他のそのような周知の方法を通してアクセスすることができる。検索された句要素のデータは音声発生器34に渡される。
e.音声発生器音声発生器34は、句要素の内部表現を電話接続などの音声チャネルによる伝送に適した可聴フォーマットに変換する。一実施形態では、音声発生器34はテキスト音声発生器、サウンドカード、音響効果発生器、再生装置、それらの組合せおよび/または等価物である。
f.音声入力ユーザの場所における音声入力36(例えばマイクロホン)を使用して、活動中のチャネルで会話することができる。
【0077】
発話データ記憶装置への音声の録音は、句表現から1つまたはそれ以上の要素を選択し、録音コマンドをコール出し、音声入力36に吹き込むことによって行なうことができる。
g.音声出力音声出力41は、会話表現31から1つまたはそれ以上の要素を選択し、再生コマンドをび出すことによって、発話データ記憶装置33からの音声の発生を可能にする。音声出力は、句をプログラムするときに音声を聞く能力を提供する。
h.音声混合音声ミキサ37は、2つまたはそれ以上の着信チャネルからの音声を混合し、音声をユーザへの出力のためにチャネル対ユーザ間コネクタ30へ流す。音声は、ハードウェア、ソフトウェア、または両方の組合せを使用して各着信チャネルからの音声信号を併合することによって混合することができる。ハードウェアはアナログまたはデジタル信号処理の任意の手段(例:Voice−over−IP(VoIP))を含むことができる。ソフトウェアは、変換を介してビットストリームまたはデータの組合せを併合するためのソフトウェアを含むことができる。多くの変換を定義することができ、任意の1つまたは組合せを使用することができる。変換は、例えば音量、周波数、標本化、圧縮、およびフィルタリングを、音声アクティビティ(もぐもぐ声、話し声、音楽、ブザー)として解釈することのできる弁別可能な音声パターンに調整することを含むことができる。
【0078】
代替実施形態では、音声を混合する代わりに、第2チャネルの音声のグラフィック表現をユーザに表示する。グラフィック表示は、音声が保留ノイズ(例:バックグラウンド音楽)から生の人間に変化したときにそれを、グラフィックの変化としてユーザに警告する。
i.音声対電話機コネクタ
音声対電話機接続は、音声入力36または受信当事者への電話伝送に適した信号を送出する音声発生器34から生成されるユーザの会話入力間に設けられる。これは信号の直接電気接続、インピーダンス整合回路などの電子的な処理信号、赤外線検出などの光学電気変換、または防音ハウジングまたは他の絶縁を使用した消音音響信号を含む。
【0079】
図7は、インピーダンス整合回路22を示す。抵抗R1およびR2は入力および出力信号を一致させるように選択される。コンデンサC1は信号干渉の一部を除去する(DC成分の電圧ブランキング)。
j.チャネル対ユーザ間接続チャネル対ユーザ間コネクタ30は、チャネルセレクタ38aまたは電話プロセッサ39からユーザに提供される。チャネル対ユーザ間コネクタ30は、チャネルの1つ、2つ、または任意の選択された組合せからの音声を同時にユーザに伝送することができる。一実施形態では、チャネル対ユーザ間コネクタ30は、直接または何らかの中間電子機器(例えばPCおよびサウンドカード)を介してユーザ通信装置に接続されるイヤホンまたは他のスピーカシステムを含む。
k.アップロード/ダウンロード句要素、それらの表示句表現、関連内部表現、およびチャネル表現の表示、のためのデータは、マルチチャネルクワイエットコールシステムと、他のマルチチャネルクワイエットコールシステム、外部メモリ装置(例えばコンパクトディスク(「CD」)、デジタルビデオディスク(「DVD」)、パーソナルデジタルアシスタント(「PDA」))、直接接続コンピュータ、およびネットワーク化されたコンピュータ(例えばローカルエリア、ワイドエリア、インターネット、ワイヤレス等)をはじめとする他のシステムとの間でアップロードおよびダウンロードすることができる。接続はシリアル接続(RS232、IrDA、イーサネット(登録商標)、ワイヤレス、または当業界で周知の他の相互接続)によって行なうことができる。句表現31、チャネル表現38および/または発話データ記憶装置33からアップロードコマンドをび出すと、フォーマットされたデータ(例えば生バイトデータ、リッチテキストフォーマット、ハイパーテキストマークアップ言語等)が伝送される(例えばTCP/IP、RS−232シリアルデータ等)。ダウンロードコマンドをコールび出すと、格納データ用にフォーマットされた句表現31および/またはチャネル表現(句表現フォーマット、チャネル表現フォーマット、発話データ格納フォーマット)が適切なマルチチャネルクワイエットコール構成要素(句表現31、チャネル表現38、発話データ記憶装置33)へ送られる。
1.格納データ抽出器句要素、それらの表示句表現、および関連内部表現のためのデータは、ホストコンピュータの格納データから抽出することができる。例えば、マイクロソフトアウトルックフォーマットのカレンダ入力は、アプリケーションから、カレンダデータを構文解析して表現する格納データ抽出器32へドラッグすることができる。この場合、予定オブジェクトにアクセスし、そのフィールドが照会される(例えば件名、開始時刻等)。テキスト文字列がフィールドから抽出され、これらのフィールドおよび句のテンプレートから句がフォーマットされる。テンプレートは、適切なデータを挿入するためのスロットが付いた、幾つかの予め定められたテキストの形を取る。
【0080】
「<件名>の約束は<開始時刻>に開始するように計画されている」
ここでスロット<件名>および<開始時刻>は約束オブジェクトからのテキストによって供給される。
次いでテキスト音声発生または特殊用途の予め定められた音声語彙を使用して、約束情報を音声化することができる。他の型の抽出データは、アドレスブックのエントリ、データベースのレコード、スプレッドシートのセル、電子メールのメッセージ、道案内、パス名およびユニバーサルリソースロケータなどの情報ポインタ、およびあらゆる様式の格納されたタスク特定的な情報を含む。
B.マルチチャネルクワイエットコールの準備
図5および6は、多重会話構造を準備するために使用される2つの異なるマルチチャネルクワイエットコールシステムの実施形態の構成要素を示す。この態様では、ユーザまたはユーザの代理として行動する誰かが、マルチチャネルクワイエットコールシステム内に格納された句構造(表現、要素および内部表現)およびチャネル表現を追加、削除、または変形することによってマルチチャネルクワイエットモードを準備する。
【0081】
ユーザは句表現31を見て、電話で音声化すべき発話の更新について選択を行なう(例えば要素の追加、修正、削除)。発話データ記憶装置33は適切に更新される。アップロード/ダウンロードでは、音声出力41を介して出力信号が生成され、ユーザが格納された句を検査することをできる。格納データ抽出器32は、他のフォーマットで格納されたデータ(例えばPCカレンダエントリ、アドレスブック)を発話データ記憶装置33に含めるのに適したフォーマットに変換する。
【0082】
ユーザはまたチャネル表現38を見て、メニュー、ハンドセットのスイッチまたはボタン、および他の型のユーザインタフェースを含め、チャネル選択肢の更新について選択することができる。
III.マルチチャネルクワイエットコール方法
一実施形態では、マルチチャネルクワイエットモードの会話は、図8に示すフローチャートに従って行なわれる。
【0083】
当業者には理解される通り、図8は特定の機能を実行するための論理ボックスを示す。代替実施形態では、より多数またはより少数のボックスを使用することができる。本発明の一実施形態では、論理ボックスはソフトウェアプログラム、ソフトウェアオブジェクト、ソフトウェア関数、ソフトウェアサブルーチン、ソフトウェアメソッド、ソフトウェアインスタンス、コードフラグメント、ハードウェアオペレーションまたはユーザオペレーションを単独でまたは組み合わせて表わすことができる。
【0084】
本発明の実施形態では、図8、図17、および図18によって示されたマルチチャネルクワイエットコールソフトウェアは、コンピュータ可読媒体などの製品に格納される。例えば、クワイエットコールソフトウェアは磁気ハードディスク、光ディスク、フロッピー(登録商標)ディスク、CD−ROM(コンパクトディスク読取専用メモリ)、RAM(ランダムアクセスメモリ)、ROM(読取専用メモリ)、または他の読取可能または書込可能なデータ記憶技術に単独でまたは組み合わせて格納することができる。
【0085】
代替実施形態では、マルチチャネルクワイエットコールソフトウェアは、ジャバアプレット(Java(登録商標) Applet)を得るためにハイパーテキストトランスファプロトコル(「HTTP」)を使用してダウンロードされる。
【0086】
ユーザは、楕円形のブロック600によって表わされる第1コールを実行する。ユーザが第1コールを実行するときに、論理ブロック601によって示される通り、システムは第2コールが無いか他のチャネルを監視する。ひとたび第2コールが論理ブロック601で識別されると、ユーザに通知され、かつ論理ブロック603に示すように、第2コールを受けるか否かについてユーザによって決定が行われる。第2コールを受けたくないとシステムに通知することによって、またはシステムのコールの通知に対して応答しないことによって、ユーザが第2コールを受けないことを決定すると、制御は論理ブロック605に渡され、第2コールはボイスメールシステムへ送られ、システムは制御を論理ブロック601に返す。代替実施形態では、第2コールは、コールを切断するか、受信コーラーが出られないという可聴メッセージを発信コーラーに送るか、あるいは着信コールを終了する他のいずれかの技術など、ボイスメール以外の代替的方法で処理することができる。
【0087】
しかし、第2コールを受け付けることを決定した場合、制御は論理ブロック607に渡され、第1コールおよび第2コールを受け持つ2つのチャネルからの音声を混合すべきか否かに関して決定が行われる。チャネルを混合する場合、制御は論理ブロック609に渡され、2つの音声チャネルは混合されて、ユーザに提供される。音声チャネルは、上述した通りハードウェアまたはソフトウェアを用いて混合することができる。代替的に、上述した通り、ユーザはチャネルの一方の音声を、音声のグラフィック表現を用いて監視することを選択することができる。ユーザがチャネルの混合を希望しない場合、あるいはチャネルを混合した後で、もうチャネルを混合しないと決定した場合、制御は論理ブロック611に渡される。
【0088】
論理ブロック611で、ユーザは第1コールに留まるか、それとも第2コールに切り替えるかを決定する。ユーザが第1コールに留まる場合、ユーザは、論理ブロック613によって表される通り、第2コールへの句を選択し、システムはそれを伝送する。同様に、ユーザが論理ブロック611でコールを切り替えることを選択した場合、ユーザは、論理ブロック615によって表される通り、第1コールへの句を選択し、システムはそれを伝送する。
【0089】
論理ブロック613または615のいずれかに従って選択された句を伝送した後、非選択コールを停止するか否かに関する決定が、論理ブロック619で、ユーザまたは相手当事者のいずれかによって行われる。非選択コールを停止する場合、制御は論理ブロック601に返され、システムは着信コールの監視に戻る。非選択コールが停止されなかった場合、制御は論理ブロック607に返され、プロセスが続く。
【0090】
図8に関して述べたプロセスが続くにつれて、ユーザは、既存の会話を中断することなく、別の発信コーラーに情報を中継することができる。次のようにマルチチャネルクワイエットコール方法の例外的な状況が非同期的に発生することがある。(1)ユーザが生の音声を特定のチャネルに組み込みたい場合には、ユーザはチャネル間で切り替えるか、生の音声をすべてのチャネルに中継することができる。(2)ユーザは、句表現31から新しい選択を行うことによって、現在使用している句要素を無効にすることができる。(3)ユーザはいつでも1つのチャネルの交信を停止することができる。(4)ユーザはいつでもチャネルを切り替えることができる。
【0091】
図17および図18は、本発明のマルチチャネルクワイエットコール実施形態の状態遷移図を示す。特に図17および図18は、左ボタン157a、中央ボタン157b、右ボタン157c、チャネル1ボタン157d、およびチャネル2ボタン157eを有する機械的装置157を使用して様々な状態に遷移する状態遷移図を示す。ボタン157a〜157eは句要素の句表現の例である。ボタンは異なる状態で異なる句表現を表すことができる。ボタン157d〜157eは着信チャネルのチャネル表現の例である。
【0092】
図示した実施形態では、10の状態が存在する。すなわち、チャネル1で会話し、チャネル2には当事者がいない状態151と、チャネル2のコールを待つ状態151aと、応答を待つ状態151bと、チャネル1で会話し、チャネル2に当事者がいる状態151cと、チャネル2で会話し、チャネル1に当事者がいる状態151dと、チャネル2で会話し、チャネル1に当事者がいない状態153と、チャネル1のコールを待つ状態153aと、応答を待つ状態153bと、チャネル2で会話し、チャネル1に当事者がいる状態153cと、チャネル1で会話し、チャネル2に当事者がいる状態153dである。ユーザはボタン157a〜eを押すことによって様々な状態に遷移することができる。様々な状態に遷移すると、ユーザが別のチャネルで会話している間に、選択されたチャネルに可聴メッセージを生成することができる。
【0093】
例えば、チャネル2のコールを待つ状態151aから応答待ち状態151bへの遷移は、第2コール着信イベントの発生で達成される。次いでユーザは6つの選択肢を持つ。ユーザはボタン157eおよび157aを押すことによってチャネル2のコールを無視することができる。ユーザはボタン157eおよび157bを押すことによって発話「今電話に出られません、伝言をどうぞ」をチャネル2の発信コーラーに発生することができる。ユーザはボタン157eおよび157cを押すことによって発話「もしもし、すぐに出ます」をチャネル2の発信コーラーに発生することができる。ユーザはボタン157dおよび157aを押すことによって、チャネル12での会話を切り替え、チャネル1の発信コーラーに発話「失礼しなければなりません」を発生することができる。ユーザはボタン157dおよび157cを押すことによって、チャネル2での会話に切り替え、発話「すぐに戻ります」を発生することができる。あるいはユーザはボタン157dおよび157bを押すことによってチャネル2での会話に切り替え、チャネル1の発信コーラーに発話「失礼しなければなりません、伝言をどうぞ」を発生することができる。
【0094】
代替実施形態では、ユーザは句ボタン157a〜cを選択するだけでよく、関連付けられた句が会話していないコールに自動的に送られる。そのような実施形態では、ユーザはチャネルボタン157d〜eを用いて異なるチャネルを選択することによって、会話を切り替えることができる。
【0095】
図17および図18によって分かるように、本発明の実施形態は、ユーザが既存の会話を中断することなく、情報を別のコーラーに送ることを可能にする。
IV.マルチチャネルクワイエットコールの実施形態
マルチチャネルクワイエットコールモードでは、会話の全ての側が移動電話機などの電子装置を使用する。装置は有線または無線装置とすることができる。マルチチャネル状況の人(すなわち複数のチャネルを介して同時に交信する能力を有する)は、コールの1つまたは全部に応答するための特殊インタフェースを持つ。5つの異なる実施形態、すなわち(1)PC、(2)PDA、(3)スキャナと紙インタフェース、(4)物理的ボタンを有する電話機アクセサリ装置、および(5)マルチチャネルクワイエットコール能力を有する電気通信インフラストラクチャについて、以下で説明する。他の実施形態は、インターコム、CB無線、双方向無線、短波無線、またはFMまたはブルートゥース等など他の無線送信機の使用を含むことができる。
A.PCの実施形態
マルチチャネルクワイエットコールを実行するためのPCシステム実施形態は、「制御装置」としてパーソナルコンピュータを使用する。
【0096】
PCの実施形態では、チャネル表現および句表現を有するGUIテンプレートがPCに格納される。個人17などのユーザがポイントしてクリックすると、コンピュータが音声接続を介して選択されたチャネルに無音で「話す」間、同時にユーザは別のチャネルで会話する。
【0097】
これは、各着信チャネルの表現および関連する予め録音された句を表示およびユーザによる選択に適するフォーマットで格納することによって達成される。図9は、句を伝送するための所望のチャネルを選択するためのチャネル表現、およびユーザ自身の声で表明された内部表現を有する句表現を含むGUI表現を示す。例えば、着信チャネル1および2は、それぞれアイコン72および73で表され、もしもしの集合70などの句表現は、アイコン70a〜dとして表される。ユーザは「こちらはエミーです、只今別の電話中です、まもなく出ます、そのままお待ちください」などの導入部70aを予め録音することができる。別の型のアイコンおよび関連テキストを使用することもできる。例えば、情報71アイコンはアイコン71a〜dを含むことができる。「別れの辞」アイコン74はアイコン74a〜cを含む。追加の着信チャネルおよび/または追加の句を表すために、追加アイコンを追加することができる。
【0098】
図30は、チャネル表現および句表現を含む代替的GUI表現を示す。例えば、GUI表現1900は、ユーザが利用可能な様々なチャネル1910、1920、1930、1940、および1950を表示する。各チャネル1910、1920、1930、1940、1950に対して、着信コーラーの電話番号1912および1922、各チャネルに現在選択されている句1914、1924、および句選択メニュー1916、1926、1936、1946、および1956などの情報がユーザに表示される。使用中の句1914など一部の句は、それらを所望の当事者に可聴的に送信する前にユーザが改善することができる。例えば、ユーザは前記句とともに可聴音として生成されることになる時間の量の設定を、クロックアイコン1917を選択することによって行うことができる。他の句は、結果的に合成音声を生じる「空白を埋める」様式、多重選択形式、「混合整合」様式の句分類等とすることができる。
【0099】
さらにユーザは、句選択メニュー1916から選択することによって新しい動作句を選択することができる。
【0100】
各チャネル1910、1920、1930、および1940に対してユーザに表示することのできる他の情報は、チャネルの型(例:コール、会議コール、無線周波数、コールサイン、陸上回線コール、セルラコール)、チャネルの状態(例:アクティビティ保留、待機、発信コーラーの名前、およびチャネルに関する他のメタデータ等)、音声を混合するか否か等を含む。
【0101】
一実施形態では、マイクロソフトパワーポイントを使用してチャネル表現、句表現、および句要素、すなわち(1)チャネルセレクタ72および73ならび音声クリップ(WAVフォーマット)を含むノードを有する、図9に示すようなグラフィック構造、(2)テキスト音声発生器(マイクロソフトエージェント音声機能を含むアクティブXコンポーネントから誘導される)、(3)図30に示すようなGUI、を形成する。マイクロソフトエージェントソフトウェアはテキスト音声変換機能を含む。標準マイクロソフトインタフェース定義(例えばアクティブXコンポーネント)を使用して、マイクロソフトエージェントテキスト音声変換機能はパワーポイントスライドに埋め込まれ、マルチチャネルクワイエットコール用のテキスト音声変換機能を提供するマルチチャネルクワイエットコールGUIとして使用される。
【0102】
チャネルおよび句テンプレートは、例えばアップロード/ダウンロードを頻繁に行うユーザのグループの間で共有することができる(例えばウェブページ、共用ファイル、電子メールメッセージとして)。個人は自分たちが関わりたい句の型を取り上げて選択することができ、各々がマルチチャネルクワイエットコールインタフェースを使用して共用テンプレートを通して作業する。
【0103】
図2はマルチチャネルクワイエットコールPCシステムの実施形態を示す。システム20は、移動電話入力の入力ジャックに接続されたサウンドカードを有するPC21を含む。ユーザは、ユーザが選択されたチャネルからの音声を聞くことを可能にするイヤホンを持ち、あるいは複数のチャネルからの音声を混合することができる。
【0104】
一実施形態では、パーソナルコンピュータ21は上述の通りチャネル表現38、句表現31、発話データ記憶装置33、音声発生器34、アップロード/ダウンロード40、および音声出力41を含む。本発明の一実施形態では、チャネル表現38および句表現31はパワーポイントスライドショーである。同様に、本発明の一実施形態では、発話データ記憶装置33は、パワーポイント表現である。同様に、音声発生器34およびアップロード/ダウンロード40はそれぞれPCサウンドカードおよびパワーポイントファイル転送ソフトウェアである。チャネル選択は、帯域内シグナリング(例:フックスイッチコマンド)または帯域外シグナリングなど、既存の電気通信インフラストラクチャによって提供される機能を用いて行うことができる。
【0105】
音声出力41はPCスピーカジャックとPCスピーカとの間で切り替え可能である。スピーカジャックが使用中である間、PCスピーカは使用されない。PCスピーカジャックは音声対電話機コネクタ22に結合される。生成された句は、PCスピーカジャックからプラグを引き抜くことによって、ユーザの場所で(例えば準備プロセスの一部として)可聴にすることができる。本発明の実施形態では、音声対電話機コネクタ22は、図7に示すようなインピーダンス整合回路である。インピーダンス整合回路はPC音声信号を移動電話機の音声入力に向かわせることができる。一実施形態では、R1=10Kオーム、R2=460オーム、およびC1=0.1マイクロファラッドである。音声対電話機コネクタ22は次いで移動電話機23の音声入力およびPDA24に結合される。
【0106】
本発明の一実施形態では、移動電話機23は、PCから音声対電話機コネクタ22への直接接続を含む、イヤホンおよびマイクロホンを有するハンズフリーヘッドセット付きのクワルコムpdQスマートホンである。
B.PDA実施形態
PDA実施形態では、GUIチャネル表現およびGUI句表現がPDA80に格納され、PDAスクリーンに表示される。ユーザがチャネルおよび句ボタンを押すと、PDAは音声接続を通して選択されたチャネル(単数または複数)に無音で「話す」一方、同時にユーザは別のチャネルで会話する。
【0107】
PDA実施形態が図10に示されており、PDA80およびPDAインタフェース81を含む。PDAインタフェース81は制御装置82に結合される。制御装置82の音声出力は次いで音声対電話機コネクタ83に結合される。PDA実施形態の様々な構成要素の特定の構造の例を、以下で説明する。
【0108】
図10および11は、PDA実施形態を示す(例えばハンズフリーヘッドセットを有するクワルコムpdQスマートホン)。PDA80は、チャネルおよび句を選択するために、図9および30に示すようなGUIを使用する。
【0109】
一実施形態では、制御装置82(例えばクワドラボックスQV305)は、無作為または逐次的にアクセスすることのできる音声クリップを格納する。一実施形態では、制御装置82はクワドラボックスQV305RS232再生制御装置である。代替実施形態では、制御装置82は組合せまたは単独で有線/無線ユニバーサルシリアルバス(「USB」)、IrDA接続、パラレルポート、イーサネット(登録商標)、ローカルエリアネットワーク、ファイバ無線装置接続(例えばブルートゥース)によって通信する。PDA実施形態はまた、クワドラボックス社によって供給されるQVProソフトウェアなどのアップロード/ダウンロード40を含む。
【0110】
制御装置82は、PDA音声信号をPDA音声入力に向かわせることを可能にする、図7に示すようなインピーダンス整合回路83を通して電話機入力およびPDA84に接続される。一実施形態では、R1=10Kオーム、R2=460オーム、およびC1=0.1マイクロファラッドである。PDA80はRS232シリアルポートを通して制御装置82に結合される。選択によってPDAインタフェースに示された音声クリップ番号は、PDAシリアルポートを通して制御装置82へ通信される。
【0111】
一実施形態では、チャネル構造および句構造は、図11に示すようなPDAソフトウェアボタン91の空間的に分類された集合から成る。チャネルおよび句表現の代表的標本は、チャネル1、チャネル2、挨拶(例えば「すぐに出ます」)、および情報の流れ制御(例えば「すぐ戻ります」)を含む。適切なコマンドシーケンスを制御し実行して所望のチャネルを選択するために、チャネル選択はPDAのアプリケーションプログラミングインタフェースを使用して行うことができる。PDAがプログラマブルインタフェースを含まない場合、音声ストリーム内にコマンドを生成することができる。
C.ペーパーユーザインタフェース実施形態
ペーパーユーザインタフェースの実施形態では、チャネル表現および句表現が図12、13および14に示すように紙(例えば帳面やカード)に印刷される。ユーザは、チャネルおよび句表現(例えばコード)に関連付けられるチャネルおよび句要素をスキャンし(例えばバーコードまたはグリフ読取器)、コンピュータは音声接続を通して選択されたチャネルに無音で「話す」。
【0112】
図13は、ペーパーユーザインタフェースのマルチチャネルクワイエットコール実施形態を示す。ペーパーユーザインタフェースの実施形態はPDA110および制御装置111を含む。一実施形態では、制御装置111は発話データ記憶装置33、音声発生器34、および音声出力41として使用される。一実施形態では、制御装置111はクワドラボックスQV305RS232再生制御装置である。ペーパーユーザインタフェースの実施形態は、クワドラボックス社によって供給されるQVProソフトウェアなどのアップロード/ダウンロード40をも含む。制御装置111は音声対電話機コネクタ112に結合される。一実施形態では音声対電話機コネクタ112は、図7に示すようなインピーダンス整合回路である。スキャナ113はまた制御装置111に結合される。スキャナ113は、コード115を含むペーパーインタフェース114を読み取るために使用される。
【0113】
図14はまた、ペーパインタフェースの別の実施形態を示す。ペーパインタフェース120は、チャネル1などのチャネル表現、および「すぐに出ます」などの句表現のためのコード121(またはチャネルおよび句要素)を含む。
【0114】
図13では、スキャナ113(シンボルSPT−1500バーコードスキャナ、レーザスキャナなど)を使用してチャネルおよび句要素を読み取る。一実施形態では、スキャナ113はRS232ポートを介して制御装置111に結合される。各コードは、チャネルまたは句表現に関連付けられる音声クリップ(WAVフォーマット)のいずれかを示す。
【0115】
制御装置111(例えばクワドラボックスQV305RS232再生制御装置)は、無作為または逐次的にアクセスすることのできる音声クリップを格納する。制御装置111は、音声信号を電話機の音声チャネルに向かわせることを可能にするインピーダンス整合回路112を介して電話機入力に接続される。一実施形態では、R1=10Kオーム、R2=460オーム、およびC1=0.1マイクロファラッドである。選択によってPDAインタフェースに示される音声クリップ番号は、PDA RS232シリアルポートを通して制御装置111へ通信される。生成された会話は、ハンズフリーイヤホンでも、かつ電話回線を通しても、両方で可聴であるが、ユーザの一般的場所ではそうではない。チャネル選択は、帯域内シグナリング(例:フックスイッチコマンド)または帯域外シグナリングなど、既存の電気通信インフラストラクチャによって提供される機能を用いて行うことができる。
D.電話機アクセサリ実施形態
電話機アクセサリの実施形態では、ラベル付けされたボタンなどの物理的インタフェースがチャネルおよび句表現である。装置は電話機に電話機アクセサリとして取り付けることができ、あるいは電話機の機構自体の設計に組み込むことができる。ユーザがチャネルおよび句ボタンを押すと、コンピュータが音声接続を介して選択されたチャネルに無音で「話す」一方、ユーザは別のチャネルで会話し続ける。
【0116】
図15は、本発明の電話機アクセサリの実施形態の一例を示す。電話機アクセサリの実施形態は、音声対電話機コネクタ132に結合された装置131に結合された移動電話機130を含む。装置131は、代表的チャネルおよび句表現としてラベル付けまたはマーク表示されたボタンを有する物理的インタフェースである。
【0117】
電話機アクセサリの実施形態では、移動電話機130はハンズフリーヘッドセットを有するクワルコムPDQスマートホンである。電話機アクセサリの実施形態では、装置131は電子録音および再生装置である。一実施形態では、音声対電話機コネクタ132は図7に示すようなインピーダンス整合回路である。
【0118】
一実施形態では、1つまたはそれ以上の単チャネル音声録音および再生チップ(例えばRadio shack(登録商標)Recording Keychain)が、ラベル付けされた制御ボタンを介してアクセスすることのできる音声を格納する。チップは、音声信号を電話機を通して選択されたチャネルに向かわせることを可能にする音声対電話機コネクタ132を通して電話機入力およびPDA133に接続される。一実施形態では音声対電話機コネクタ132は、R1=10Kオーム、R2=460オーム、およびC1=0.1マイクロファラッドを有する、図7に示したようなインピーダンス整合回路である。生成された句は選択されたチャネル(単数または複数)を介して可聴であるが、非選択チャネルではそうではない。
【0119】
一チップバージョンは、ユーザが現在の会話を完了するまで着信コールを引き延ばすために使用することのできる、単一の挨拶または複数の挨拶を保持することができる。追加の句のために他のチップを追加することができる。
E.電気通信インフラストラクチャ実施形態
上述の通り、少なくとも1人のユーザが複数のチャネルで会話しているマルチチャネルコールが行われる。非口頭インタフェースを使用してチャネルが選択され、発話(録音または合成)が選択され、選択されたチャネルを介して発話が再生される。図16に示すように、音声再生をチャネルの音声経路に導入することのできる多数の場所がある。一実施形態では、受信コーラー142は幾つかの着信コールを管理する必要のある受付係である。
【0120】
図16は、マルチチャネルクワイエットコール技術を有する電気通信インフラストラクチャ140を示す。電気通信インフラストラクチャ140は、コールを開始する第1開始コーラー(141)によって使用される電話機141aを含む。電話機141aは電気通信サービスプロバイダ141cにアクセスする。電話機141aは、テレコムサーバプロバイダ141cに結合された電話サーバ141bに任意選択的にアクセスする。一実施形態では、テレコムサーバプロバイダ141cは、電話サーバ142bを管理するテレコムサーバプロバイダ142cにアクセスする。電話サーバ142bは次いでサービスを受付係の電話機142aに提供する。
【0121】
電気通信インフラストラクチャ140には、コールを開始する第2開始コーラー(143)によって使用される第2電話機143aも含まれる。電話機143aは電気通信サービスプロバイダ143cにアクセスする。電話機143aは、電気通信サービスプロバイダ143cに結合された電話サーバ143bに任意選択的にアクセスする。一実施形態では、電気通信サービスプロバイダ143cは、電話サーバ142bを管理する電気通信サービスプロバイダ142cにアクセスする。電話サーバ142bは次いで受信コーラーの電話機142aにサービスを提供する。
【0122】
電気通信インフラストラクチャ140に沿ってどこでもソフトウェアおよび/または機械的装置を使用して、マルチチャネルクワイエットコール技術の実施形態を実現することができる。例えば、マルチチャネルクワイエットコールソフトウェアを電気通信サービスプロバイダ142cに実現することができる。そうすると、ユーザは移動電話機142aのボタンを選択することによってチャネルを選択し、発話を始動することができる。
i.帯域内および帯域外発話選択
少なくとも2つのマルチチャネルクワイエットコール電気通信インフラストラクチャの実施形態がある。すなわち、(1)発信コーラーによって行われたチャネルおよび発話の選択の制御信号がボイスオーディオと混合される(すなわちタッチトーンなどの帯域内通信)か、あるいは(2)制御信号は音声信号とは異なる通信チャネルを使用する(すなわち帯域外)。両方の実施形態とも、マルチチャネルクワイエットコール発話を生成することのできるサーバアプリケーションは電気通信インフラストラクチャにアクセスすることができ、図16に示すようにコールの音声経路の内容(例えばサービスプロバイダの電話機サーバ)を操作することができる。
a.チャネル軌道およびボイスオーディオを追加するための帯域内選択
図19および図20は、帯域内電気通信インフラストラクチャの実施形態およびマルチチャネルクワイエットコールサーバを示す。
【0123】
電話機がテキストディスプレイをサポートする場合、1組のチャネルおよび可能な発話が電話機に表示される。テキストは電話機で設定されるか、電気通信プロバイダから事前に得る(例えば前回のボイスコールまたはデータコールでダウンロードする)か、現在のコール中に得るかカスタマイズするかのいずれかである。通信は、コーラーIDなどの電話機情報フィールドを通して、またはタッチトーンシグナリング、ファックストーン、またはいずれかの方法でよりいっそう聴覚的に魅力的なカスタムシグナリング技術(例えばリズミカルまたは音楽的なシーケンス)のためにデュアルトーンマルチ周波数(「DTMF」)などの帯域内シグナリングを通して行うことができる。
【0124】
電話機が専用選択キーをサポートする場合、これらを使用してチャネルおよび句要素の選択を進むことができる。選択肢の1つを選択すると、選択されたチャネル(単数または複数)を含む符号化された選択と共にメッセージが、帯域内シグナリングによりサーバに送り返される。選択メッセージは、選択されたチャネルを起動し、対応する句要素にアクセスして選択されたチャネルを介して伝送するために使用される。
【0125】
電話機が選択キーをサポートしない場合、標準数字パッドを選択に使用することができる(例えば*、1、2等)。関連DTMF信号は、キャリアまたはプロバイダに特定的な機構によって相手当事者から抑制することができる。代替的に、電話機は、あまり聴覚的に騒がしくない代替トーン発生をサポートすることができる(例えば他の周波数またはリズムパターン)。
【0126】
一実施形態では、受信側のコーラーの電話機162は、図20に示すようにマルチチャネルクワイエットコールサーバ160およびマルチチャネルクワイエットコールシステム160aにアクセスするために、マルチチャネルクワイエットコール技術を有する。
【0127】
代替実施形態では、図19に示すように、第3当事者プロバイダがコール内に引き入れられる(おそらく受信側コーラーによって)。この場合、直接回線は発信側コーラーと受信コーラーの一人との間で使用状態に維持され、追加の着信コーラーを受け入れ、句要素選択信号(おそらくDTMFまたは他の可聴パターン)を制御し、信号を対応する可聴発話に変換し、可聴発話を着信コーラーに伝送するために、会議電話が確立される。
【0128】
以下では、様々な帯域内電気通信インフラストラクチャの実施形態を説明する。第1に、マルチチャネルクワイエットコールサーバの実施形態で代理応答を使用することができる。電話機へのコールは、実際には最初にサービス番号を通して掛けられる。これはサービス番号を接触点として提供することによって、開始コーラー161および163に対して明らかにすることができる。マルチチャネルクワイエットコールサーバ160(例えば電話プログラムまたはサービスプロバイダ機能)は、発信コーラー161および163からの着信コールに応答し、受信コーラーの電話機162をダイヤルする。受信コーラーは電話機162に応答し、第1開始コーラー161への接続を完了する。受信側電話機162は次いで、マルチチャネルクワイエットコールサーバ160(例えば会議電話を通して、または図19および図20に示すように媒介者として働くサーバアプリケーションとの中継として)への接続を迅速に行ない、マルチチャネルクワイエットコールサーバ160は受信コーラーの電話機162からのシグナリングを受信し、かつ発話を第2発信コーラー163へ送信する。受信コーラーはマルチチャネルクワイエットコール入力選択を行い、それは、適切な可聴発話を第2発信コーラー163へ伝送するためにマルチチャネルクワイエットコールサーバ160に送信される。帯域内シグナリングはそれ自体開始コーラー161に可聴とすることができ(例えば図19に示す連続三方コール接続の場合のように)、あるいは開始コーラー161から遮蔽することができる(例えばリレー接続の場合のように、または図20に示すように)。加えて、第1発信コーラー161と受信側受信コーラーとの間の会話は、第2発信コーラー163には聞こえない。マルチチャネルクワイエットコールサーバ160は、受信コーラーが発信コーラー161と発信コーラー163との間で会話を切り替えることをも可能にする。
b.ボイスオーディオを追加するための帯域外選択
選択されたチャネルおよび句要素は、電話コールの音声チャネル以外の何らかの手段を通して、マルチチャネルクワイエットコールサーバに通信することができる。図21は、帯域外電気通信インフラストラクチャの実施形態170を示す。帯域内シグナリングの場合と同様に、各コールはサービス番号を通して(上述した代理応答法)、または受信側発信コーラーの電話機に直接掛けることができる。マルチチャネルクワイエットコールサーバは、リレー構成を通してボイスコールに接続される。
【0129】
以下では、帯域外制御の実施形態を説明する。
【0130】
第1に、関連音声およびデータ接続実施形態を使用することができる。電気通信システム(統合サービスデジタル網(「ISDN」)など)は、音声およびデータを別個のチャネルで搬送する。例えば、電気通信プロバイダが電話機のベル(帯域内信号)を鳴らすためにベル電圧信号を送信する代わりに、プロバイダはデジタルパケットを別個のチャネル(帯域外信号)で送信する。コールは電気通信サービスプロバイダにより、音声チャネルおよび関連制御データストリームを確立することによって処理される。制御情報は、代替データチャネルを使用して、音声通信から独立してマルチチャネルクワイエットコールサーバに送られる。各チャネルと接続したマルチチャネルクワイエットコールサーバは、上述した通り適切なチャネルに適切な発話を導入する。
【0131】
第2に、符号分割多元接続(「CDMA」)およびVoIPなどのデジタル通信は、音声およびデータをビットとして符号化し、かつデジタルチャネルでパケットをインタリーブすることによって同時通信を可能にする。
【0132】
第3に、別個のデータ接続実施形態を使用することができる。一実施形態では、受信側発信コーラーとマルチチャネルクワイエットコールサーバとの間で制御情報を通信するために、ハンドセットに別個のデータ接続または第2装置(例えば無線接続PDA)を設定する。
【0133】
第4に、追加の電話機接続の実施形態を使用することができる。ハンドセットに複数のチャネル機能を設定し、あるいは幾つかの電話機を使用することができる。1つのコールは、受信側コーラーのマルチチャネルクワイエット電話機172とマルチチャネルクワイエットコールサーバ171との間で制御情報を通信する。他の電話機1(173)および他の電話機2(175)は各々、全ての当事者(開始コーラー、受信側発信コーラー、およびサーバアプリケーション)の間に接続を有する。しかし、会議電話センタは、マルチチャネルクワイエット電話機172からのチャネル選択に基づいて、どのチャネルがどの通信を受け取るかを制御する。
【0134】
第5に、同時混合デジタル音声およびデータをサポートするチャネル(例えばマルチチャネルクワイエット電話機として働くIP使用可能な電話機と結合したVoIP)を使用する場合、合成または予め録音した句要素およびチャネル選択を単純なデータパケットとして、電話機ハンドセットに格納することができる。
【0135】
帯域外シグナリングは、制御信号を隠したり、例えばリズミカルパターンに見せかけたり、あるいは耐える(例えばタッチトーン)必要が無い。不利益なのは、音声とデータの相互混合パケット通信(例えばVoIP)の場合を除いて、幾つかの通信チャネルが管理を必要とすることである。
ii.VoIP電気通信インフラストラクチャ
VoIPは、適切なサービス品質(QoS)および優れたコスト/利益で、IPベースのデータネットワークで電話コールを行い、ファックスを送信する能力である。http://www.protocols.com/papers/voip.htmおよびhttp://www.techquide.comを参照されたい。音声、チャネル、および他のデータはデータパケットに符号化され、インターネットプロトコルを用いて送信される。
【0136】
Net2phone(http://www.net2phone.com)パリティソフトウェア(http://www.paritysw.com/products/spt_ip.htm)「音声ソフトウェア付PC」は、本発明の実施形態に係るVoIP電話開発アプリケーションプログラムインタフェース(「API」)を提供する。
【0137】
VoIP実施形態では、情報はインターネット、電話交換機および/またはローカルネットワークによって転送される。図22〜図29は、VoIP機能を用いた様々な電気通信インフラストラクチャの実施形態を示す。インフラストラクチャの実施形態は、マルチチャネルクワイエットコール音声発話が格納/生成される場所、およびマルチチャネルクワイエットコール対話で使用される電話機がIP使用可能か否かが異なる。表Aは、図22〜図29に示した様々なインフラストラクチャの実施形態に関連する7種類の構成を示す。
【0138】
【表1】
Figure 0004348944
【0139】
図22で、DTMF信号を発行することのできる非IP使用可能な電話機180は、マルチチャネルクワイエット電話機として働き、VoIPゲートウェイ182を介してチャネル選択およびマルチチャネルクワイエット電話機サーバ181からの音声発話の再生/発生を制御する。DTMF制御信号はVoIPゲートウェイ182によって検出され、適切なマルチチャネルクワイエットコール制御コード(チャネル選択および音声選択を含む)付きIPデータパケットとしてマルチチャネルクワイエット電話機サーバ181に送られる。マルチチャネルクワイエット電話機サーバ181は、マルチチャネルクワイエットコール制御コードを持つIPデータパケットを受け取り、マルチチャネルクワイエット電話機180から受け取ったデータパケットに含まれるチャネル選択に基づいて、他の電話機1(184)と通信するVoIPゲートウェイ183または他の電話機2(186)と通信するVoIPゲートウェイ185に、格納/生成されたマルチチャネルクワイエットコール音声発話をIPデータパケットとして送信することによって応答する。
【0140】
同時に、マルチチャネルクワイエット電話機180のユーザは当事者の1人と会話することができる。マルチチャネルクワイエット電話機180からの音声はVoIPゲートウェイ182を通過し、チャネル情報を含むIPデータパケットとしてマルチチャネルクワイエット電話機サーバ181に送られる。マルチチャネルクワイエット電話機サーバ181はデータパケットを、口頭での会話が選択された対応するVoIPゲートウェイに送信する。
【0141】
他の電話機1(184)からの音声はVoIPゲートウェイ183に進み、他の電話機2(186)からの音声はVoIPゲートウェイ185を通過して、IPデータパケットとしてマルチチャネルクワイエット電話機サーバ181に送られる。マルチチャネルクワイエット電話機サーバ181は、ユーザの選択に応じて、1組のデータパケットあるいは全てのデータパケットをVoIPゲートウェイ182に送信する。
【0142】
図22で、DTMF信号を生成することのできる電話機は、マルチチャネルクワイエット電話機サーバ181に常駐しているマルチチャネルクワイエット電話機サービスに単に加入するだけで、マルチチャネルクワイエット電話機に転換することができる。加えて、マルチチャネルクワイエット電話機180は、マルチチャネルクワイエット電話機サーバ181を使用して、任意の数の他の電話機と通信することができる。
【0143】
図23で、DTMF信号を発行することのできる非IP使用可能な電話機190はマルチチャネルクワイエット電話機として働き、VoIPゲートウェイ192を介してチャネル選択およびマルチチャネルクワイエット電話機サーバ191からの音声発話の再生/発生を制御する。DTMF制御信号はVoIPゲートウェイ192によって検出され、適切なマルチチャネルクワイエットコール制御コード(チャネル選択および音声選択を含む)付きIPデータパケットとしてマルチチャネルクワイエット電話機サーバ191に送られる。マルチチャネルクワイエット電話機サーバ191は、マルチチャネルクワイエットコール制御コードを持つIPデータパケットを受け取り、マルチチャネルクワイエット電話機190から受け取ったデータパケットに含まれるチャネル選択に基づいて、他の電話機1(194)と通信するVoIPゲートウェイ193に、またはIP使用可能な他の電話機2(196)に直接に、格納/生成されたマルチチャネルクワイエットコール音声発話をIPデータパケットとして送信することによって応答する。
【0144】
同時に、マルチチャネルクワイエット電話機190のユーザは当事者の1人と会話することができる。マルチチャネルクワイエット電話機190からの音声はVoIPゲートウェイ192を通過し、チャネル情報を含むIPデータパケットとしてマルチチャネルクワイエット電話機サーバ191に送られる。マルチチャネルクワイエット電話機サーバ191はデータパケットを、ユーザが他の電話機1または2のどちらと口頭で会話することを選択したかによって、他の電話機1(194)のためにVoIPゲートウェイ193へ、または他の電話機2(196)へ直接的に送信する。他の電話機1(194)からの音声はVoIPゲートウェイ193に進み、それはデータパケットをマルチチャネルクワイエット電話機サーバ191に伝送する。他の電話機2(196)からの音声はIPデータパケットとしてマルチチャネルクワイエット電話機サーバ191に直接送られる。マルチチャネルクワイエット電話機サーバ191は、ユーザの選択に応じて、1組のデータパケットをVoIPゲートウェイ192に送信するか、あるいは全てのデータパケットを送信する。
【0145】
図23で、DTMF信号を生成することのできる電話機は、マルチチャネルクワイエット電話機サーバ191に常駐しているマルチチャネルクワイエット電話機サービスに単に加入するだけで、マルチチャネルクワイエット電話機に転換することができる。加えて、マルチチャネルクワイエット電話機190は、マルチチャネルクワイエット電話機サーバ191を使用して、任意の型の任意の数の他の電話機と通信することができる。
【0146】
図24で、IP使用可能な電話機200はマルチチャネルクワイエット電話機として働き、マルチチャネルクワイエットコール制御コードをIPデータパケットとしてマルチチャネルクワイエット電話機サーバ201に送信することによって、チャネル選択およびマルチチャネルクワイエット電話機サーバ201からの音声発話の再生/発生を制御する。マルチチャネルクワイエット電話機サーバ201はマルチチャネルクワイエットコール制御コードを持つIPデータパケットを受け取り、マルチチャネルクワイエット電話機200のユーザによって選択されたチャネルに応じて、他の電話機1(204)と通信するVoIPゲートウェイ203または他の電話機2(206)と通信するVoIPゲートウェイ205のいずれかに、格納/生成されたマルチチャネルクワイエットコール音声発話をIPデータパケットとして送信することによって応答する。
【0147】
他の電話機1(204)からの音声はVoIPゲートウェイ203へ進み、他の電話機2からの音声はVoIPゲートウェイ203を通過し、それらは各々マルチチャネルクワイエット電話機サーバ201に送られる。マルチチャネルクワイエット電話機サーバ201は、ユーザの選択に応じて、1組のデータパケットをマルチチャネルクワイエット電話機200に送信するか、または全てのデータパケットを送信する。
【0148】
IP使用可能な電話機は、マルチチャネルクワイエット電話機サーバ201に常駐するマルチチャネルクワイエット電話機サービスに加入することによって、マルチチャネルクワイエット電話機として使用することができる。加えて、マルチチャネルクワイエット電話機200は、マルチチャネルクワイエット電話機サーバ201を使用して、任意の型の任意の数の他の電話機と通信することができる。
【0149】
図25で、IP使用可能な電話機はマルチチャネルクワイエット電話機210として働き、マルチチャネルクワイエットコール制御コードをIPデータパケットとしてマルチチャネルクワイエット電話機サーバ211に送信することによって、チャネル選択およびマルチチャネルクワイエット電話機サーバ211からの音声発話の再生/発生を制御する。マルチチャネルクワイエット電話機サーバ211はマルチチャネルクワイエットコール制御コードを持つIPデータパケットを受け取り、マルチチャネルクワイエット電話機211のユーザによって選択されたチャネルに基づいて、IP使用可能な他の電話機1(214)または他の電話機2(216)と通信するVoIPゲートウェイ215のいずれかに、格納/生成されたマルチチャネルクワイエットコール音声発話をIPデータパケットとして送信することによって応答する。
【0150】
他の電話機1(214)からの音声はIPデータパケットとしてマルチチャネルクワイエットコール電話機サーバ211へ送られ、他の電話機2(216)からの音声はVoIPゲートウェイ215を通過し、IPデータパケットとしてマルチチャネルクワイエット電話機サーバ211へ送られる。マルチチャネルクワイエット電話機サーバ211は、ユーザの選択に応じて、1組のデータパケットをマルチチャネルクワイエット電話機210に送信するか、または全てのデータパケットを送信する。
【0151】
IP使用可能な電話機は、マルチチャネルクワイエット電話機サーバ211に常駐するマルチチャネルクワイエット電話機サービスに加入することによって、マルチチャネルクワイエット電話機として使用することができる。加えて、マルチチャネルクワイエット電話機210は、マルチチャネルクワイエット電話機サーバ211を使用して、任意の型の任意の数の他の電話機と通信することができる。
【0152】
図26で、IP使用可能な電話機220はマルチチャネルクワイエット電話機として働き、マルチチャネルクワイエットコール制御コードをIPデータパケットとしてマルチチャネルクワイエット電話機サーバ221に送信することによって、チャネル選択およびマルチチャネルクワイエット電話機サーバ221からの音声発話の再生/発生を制御する。マルチチャネルクワイエット電話機サーバ221はマルチチャネルクワイエットコール制御コードを持つIPデータパケットを受け取り、マルチチャネルクワイエット電話機220から受け取ったチャネル選択情報に応じて、IP使用可能な他の電話機1(224)またはIP使用可能な他の電話機2(226)のいずれかに直接、格納/生成されたマルチチャネルクワイエットコール音声発話をIPデータパケットとして送信することによって応答する。
【0153】
他の電話機1(224)および他の電話機2(226)からの音声は、IPデータパケットとしてマルチチャネルクワイエット電話機220に直接送られる。マルチチャネルクワイエット電話機サーバ221は、ユーザの選択に応じて、1組のデータパケットをマルチチャネルクワイエット電話機220に送信するか、または全てのデータパケットを送信する。
【0154】
IP使用可能な電話機は、マルチチャネルクワイエット電話機サーバ221に常駐するマルチチャネルクワイエット電話機サービスに加入することによって、マルチチャネルクワイエット電話機220として使用することができる。加えて、マルチチャネルクワイエット電話機220は、マルチチャネルクワイエット電話機サーバ221を使用して、任意の型の任意の数の他の電話機と通信することができる。
【0155】
図27で、IP使用可能な電話機はマルチチャネルクワイエット電話機230として働き、チャネル選択を制御し、チャネル選択に基づいて他の電話機1(234)と通信するVoIPゲートウェイ233または他の電話機2(236)と通信するVoIPゲートウェイ235のいずれかに、格納/生成されたマルチチャネルクワイエットコール音声発話をIPデータパケットとして送信する。他の電話機1(234)からの音声はVoIPゲートウェイ234に進み、IPデータパケットとしてマルチチャネルクワイエット電話機230に送られる。他の電話機2(236)からの音声はVoIPゲートウェイ235に進み、IPデータパケットとしてマルチチャネルクワイエット電話機230に送られる。マルチチャネルクワイエット電話機230はパケットの組を受け取り、1つのチャネルからの音声を聴話のためにユーザに提供するか、あるいはデータパケットの組を組み合わせることによって音声を混合するかのいずれかであり、それによりユーザは複数のチャネルを同時に聞くことが可能になる。
【0156】
図28で、IP使用可能な電話機はマルチチャネルクワイエット電話機240として働き、チャネル選択を制御し、チャネル選択に基づいて他の電話機1(244)と通信するVoIPゲートウェイ243または他のIP使用可能な電話機2(246)に直接に、格納/生成されたマルチチャネルクワイエットコール音声発話をIPデータパケットとして送信する。
【0157】
他の電話機1(244)からの音声はVoIPゲートウェイ243に進み、IPデータパケットとしてマルチチャネルクワイエット電話機240に送られる。他の電話機2(246)からの音声は、IPデータパケットとしてマルチチャネルクワイエット電話機240に直接送られる。マルチチャネルクワイエット電話機240は1組のパケットを受け取り、1つのチャネルからの音声を聴話のためにユーザに提供するか、あるいはデータパケットの組を組み合わせることによって音声を混合するかのいずれかであり、それによりユーザは複数のチャネルを同時に聞くことが可能になる。
【0158】
図29で、IP使用可能な電話機はマルチチャネルクワイエット電話機250として働き、チャネル選択を制御し、チャネル選択に基づいてIP使用可能な他の電話機1(254)またはIP使用可能な他の電話機2(256)のいずれかに、格納/生成されたマルチチャネルクワイエットコール音声発話をIPデータパケットとして送信する。
【0159】
他の電話機1(254)および他の電話機2(256)からの音声は、IPデータパケットとしてマルチチャネルクワイエット電話機250に送られる。マルチチャネルクワイエット電話機250はパケットの組を受け取り、1つのチャネルからの音声を聴話のためにユーザに提供するか、あるいはデータパケットの組を組み合わせることによって音声を混合するかのいずれかであり、それによりユーザは複数のチャネルを同時に聞くことが可能になる。
iii.無線電話アプリケーションおよびインタフェース
一実施形態では、無線アプリケーションプロトコル(「WAP」)内の無線電話アプリケーションフレームワーク(「WTA」)をマルチチャネルクワイエットコールの実施形態に使用する。例えば、マルチチャネルクワイエットコールソフトウェアは、移動電話機に格納されたマイクロブラウザからアクセスするWTAサーバに格納される。
【0160】
本発明の公的な実施形態の上記説明は、例証および説明のために提供したものである。ここに掲げたものを全てとするつもりはなく、本発明を開示した厳密な形態に限定するつもりもない。明らかに、当業者には多くの変形例および変化例が明瞭であろう。実施形態は発明の原理およびその実際的な適用を最もよく説明するために選択し、記載したものであって、それにより当業者は本発明の様々な実施形態を理解し、予想される特定の用途に適するように様々な変形を施すことが可能であろう。本発明の範囲は請求の範囲およびその等価物によって画定するつもりである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態に係るマルチチャネルクワイエットコールシステムの簡易ブロック図を示す。
【図2】 本発明の一実施形態に係るマルチチャネルクワイエットコールパーソナルコンピュータ(「PC」)を示す。
【図3】 本発明の一実施形態に係るマルチチャネルクワイエットコールシステムとの会話を行なう場合の簡易ブロック図を示す。
【図4】 本発明の一実施形態に係るマルチチャネルクワイエットコールシステムとの会話を行なう場合の簡易ブロック図を示す。
【図5】 本発明の一実施形態に係るマルチチャネルクワイエットコール会話構造を準備するための簡易ブロック図を示す。
【図6】 本発明の一実施形態に係るマルチチャネルクワイエットコール会話構造を準備するための簡易ブロック図を示す。
【図7】 本発明の一実施形態に係るインピーダンス整合回路の略図である。
【図8】 本発明の一実施形態に係るマルチチャネルクワイエットコールフローチャートである。
【図9】 本発明の一実施形態に係るマルチチャネルクワイエットコールグラフィカルユーザインタフェース(「GUI」)を示す。
【図10】 本発明の一実施形態に係るマルチチャネルクワイエットコールパーソナルデジタルアシスタント(「PDA」)を示す。
【図11】 本発明の一実施形態に係るマルチチャネルクワイエットコールGUIを示す携帯電話機を示す。
【図12】 本発明の一実施形態に係るマルチチャネルクワイエットコール処理装置およびスキャナを示す。
【図13】 本発明の一実施形態に係るマルチチャネルクワイエットコール処理装置およびスキャナを示す。
【図14】 本発明の一実施形態に係るマルチチャネルクワイエットコール処理装置およびスキャナに使用される会話表現としてのバーコードを有する紙を示す。
【図15】 本発明の一実施形態に係るマルチチャネルクワイエットコール電話機アクセサリ装置を示す。
【図16】 本発明の一実施形態に係るマルチチャネルクワイエットコール電気通信インフラストラクチャを示す。
【図17】 本発明の一実施形態に係るマルチチャネルクワイエットコール状態図を示す。
【図18】 本発明の一実施形態に係るマルチチャネルクワイエットコール状態図を示す。
【図19】 本発明の一実施形態に係るマルチチャネルクワイエットコール帯域内電気通信インフラストラクチャを示す。
【図20】 本発明の一実施形態に係るマルチチャネルクワイエットコール帯域内電気通信インフラストラクチャを示す。
【図21】 本発明の一実施形態に係るマルチチャネルクワイエットコール帯域外電気通信インフラストラクチャを示す。
【図22】 本発明の一実施形態に係るVoIP電気通信インフラストラクチャを示す。
【図23】 本発明の一実施形態に係るVoIP電気通信インフラストラクチャを示す。
【図24】 本発明の一実施形態に係るVoIP電気通信インフラストラクチャを示す。
【図25】 本発明の一実施形態に係るVoIP電気通信インフラストラクチャを示す。
【図26】 本発明の一実施形態に係るVoIP電気通信インフラストラクチャを示す。
【図27】 本発明の一実施形態に係るVoIP電気通信インフラストラクチャを示す。
【図28】 本発明の一実施形態に係るVoIP電気通信インフラストラクチャを示す。
【図29】 本発明の一実施形態に係るVoIP電気通信インフラストラクチャを示す。
【図30】 本発明の一実施形態に係るチャネル表現および句表現のグラフィカルユーザインタフェースを示す。
【符号の説明】
11 個人
12 電気通信インフラストラクチャ
13 電話機
14 マルチチャネルクワイエットコールシステム
16 個人
17 個人
19 電話機
22 インピーダンス整合回路
30 チャネル対ユーザ間コネクタ
31 句表現
32 格納データ抽出器
33 発話データ記憶装置
33a 句要素
34 音声発生器
35 音声対電話機コネクタ
36 音声入力
37 音声ミキサ
38 チャネル表現
38a チャネルセレクタ
39 電話プロセッサ
41 音声出力
157 機械的装置
157a 左ボタン
157b 中央ボタン
157c 右ボタン
157d チャネル1ボタン
157e チャネル2ボタン
160 マルチチャネルクワイエットコールサーバ
171 マルチチャネルクワイエットコールサーバ
172 マルチチャネルクワイエット電話機
180 マルチチャネルクワイエット電話機
181 マルチチャネルクワイエット電話機サーバ
183 VoIPゲートウェイ
1900 GUI表現
1916 句選択メニュー
1917 クロックアイコン
1926 句選択メニュー
1936 句選択メニュー
1946 句選択メニュー
1956 句選択メニュー

Claims (20)

  1. 複数のチャネルを介して通信するための方法であって、
    (a)第1チャネルを介して通信するステップと、
    (b)第2チャネルを選択するステップと、
    (c)句を選択するステップと、
    (d)句要素が他のフォーマットでホストコンピュータに格納されたデータである場合には、句要素が格納される発話データ記憶装置に含めるのに適したフォーマットに変換するステップと、
    (e)前記選択された句に関連付けられる句要素の内部表現を前記発話データ記憶装置から得るステップと、
    (f)前記句要素の内部表現に基づいて可聴発話を生成するステップと、
    (g)前記選択された第2チャネルを介して前記可聴発話を提供するステップと を含むマルチチャネル通信方法。
  2. 前記第2チャネルを選択するステップが、複数のチャネルを選択するステップをさらに含み、前記選択された第2チャネルを介して前記可聴発話を提供するステップが、前記複数の選択されたチャネルを介して可聴発話を提供することをさらに含む、請求項1に記載のマルチチャネル通信方法。
  3. 前記第2チャネルを選択するステップが、グラフィカルユーザインタフェースを使用して前記第2チャネルのグラフィック表現を選択するステップを含む、請求項1に記載のマルチチャネル通信方法。
  4. 前記句を選択するステップが、グラフィカルユーザインタフェースを使用して前記句のグラフィック表現を選択するステップを含む、請求項1に記載のマルチチャネル通信方法。
  5. 前記句のグラフィック表現がアイコン、シンボル、図、グラフ、チェックボックス、GUIウィジェット、グラフィックスボタン、およびプルダウンメニューボタンから成るグループから選択される、請求項4に記載のマルチチャネル通信方法。
  6. (a)音声入力と、
    (b)チャネル表現と、
    (c)句表現と、
    (d)前記チャネル表現と、句表現と、前記句表現に関連付けられる句要素であって可聴発話の内部表現を有する句要素とを格納するためのメモリと、
    (e)前記句要素が他のフォーマットでホストコンピュータに格納されたデータである場合に前記メモリに含めるのに適したフォーマットに変換する格納データ抽出器と、
    (f)前記音声入力、ディスプレイ、およびメモリに結合されたプロセッサであって、第1制御信号および第2制御信号を提供するプロセッサと、
    (g)前記プロセッサおよびメモリに結合された音声発生器であって、前記および句要素に応答して可聴発話を生成する音声発生器と、
    (h)前記プロセッサおよび音声発生器に結合されたチャネルセレクタであって、前記第2制御信号に応答してチャネルを選択し、かつ前記選択されたチャネルを介して前記可聴発話を提供するチャネルセレクタと
    を備えたマルチチャネル電気通信システム。
  7. 前記マルチチャネル電気通信システムが電話機である、請求項6に記載のマルチチャネル電気通信システム。
  8. 前記マルチチャネル電気通信システムが、
    (i)前記プロセッサおよびチャネルセレクタに結合され、前記チャネルセレクタから受け取った音声を混合する音声ミキサ
    をさらに備えた、請求項6に記載のマルチチャネル電気通信システム。
  9. 前記句表現およびチャネル表現がグラフィカルユーザインタフェース(GUI)に表示される、請求項6に記載のマルチチャネル電気通信システム。
  10. 前記マルチチャネル電気通信システムが、
    (i)前記チャネルセレクタのプロセッサに連結され、前記チャネルセレクタから受け取った音声レベルを監視する音声モニタ
    をさらに備えた、請求項6に記載のマルチチャネル電気通信システム。
  11. 前記チャネル表現がテキストおよびラベルから成るグループから選択される、請求項6に記載のマルチチャネル電気通信システム。
  12. 前記第1制御信号がユーザの前記句表現の選択に応答して生成され、前記第2制御信号がユーザの前記チャネル表現の選択に応答して生成される、請求項6に記載のマルチチャネル電気通信システム。
  13. (a)複数の入力チャネルと、
    (b)句要素の内部表現を前記句要素が他のフォーマットでホストコンピュータに格納されたデータである場合には、句要素が格納される発話データ記憶装置に含めるのに適したフォーマットに変換して格納するための処理装置と、
    (c)前記句要素に関連付けられる第1コードを読み取るため、かつ前記入力チャネルの少なくとも1つに関連付けられる第2コードを読み取るための、前記処理装置に結合されたスキャン装置と
    を備えており、前記処理装置が前記第1コードおよび前記第2コードの読取りに応答して前記第2コードに関連付けられるチャネルを介して可聴発話を提供して成るマルチチャネル電気通信システム。
  14. 前記処理装置が、
    前記第2コードに応答して前記複数の入力チャネルの少なくとも1つを選択するためのチャネル選択装置
    を含む、請求項13に記載のマルチチャネル電気通信システム。
  15. (a)チャネル表現および句表現を表示するディスプレイと、
    (b)前記チャネル表現と、句表現と、前記句表現に関連付けられる句要素であって可聴発話の内部表現を有する句要素とを格納するメモリと、
    (c)前記句要素が他のフォーマットでホストコンピュータに格納されたデータである場合に前記メモリに含めるのに適したフォーマットに変換する格納データ抽出器と、
    (d)前記ディスプレイおよびメモリに結合され、前記チャネル表現の選択に応答して第2制御信号を生成し、前記句表現の選択に応答して第1制御信号を生成するプロセッサと、
    (e)前記プロセッサおよびメモリに結合され、前記第1制御信号および前記句要素に応答して可聴発話を生成する音声発生器と、
    (f)前記プロセッサおよび音声発生器に結合され、前記第2制御信号に応答してチャネルを起動させ、かつ前記選択されたチャネルを介して可聴発話を提供するチャネルセレクタと
    を備えた汎用コンピューティング装置。
  16. 複数のチャネルを介して複数の通信者と通信するための方法であって、
    (a)第1チャネルを介して前記複数の通信者である第1通信者と通信するステップと、
    (b)第2チャネルを介して前記複数の通信者である第2通信者の通信に関する指示を受信するステップと、
    (c)可聴発話を生成するためのチャネルを選択するステップと、
    (d)句表現を選択するステップと、
    (e)句要素が他のフォーマットでホストコンピュータに格納されたデータである場合には、句要素が格納される発話データ記憶装置に含めるのに適したフォーマットに変換するステップと、
    (f)前記選択された句表現に関連付けられる句要素の内部表現を前記発話データ記憶装置から得るステップと、
    (g)前記選択された句表現に基づいて前記選択されたチャネルを介して可聴発話を生成するステップと
    を含むマルチチャネル通信方法
  17. 前記第1および第2チャネルからの音声入力が混合される、請求項16に記載のマルチチャネル通信方法。
  18. 前記可聴発話を生成するためのチャネルを選択するステップが、
    チャネル表現にアクセスするステップと、
    チャネル表現を選択するステップと
    を含む、請求項16に記載のマルチチャネル通信方法。
  19. 前記可聴発話を生成するために句を選択するステップが、
    句表現にアクセスするステップと、
    句表現を選択するステップと
    を含む、請求項16に記載のマルチチャネル通信方法。
  20. 複数のチャネルを介して通信するためのプログラムであって、コンピュータに、
    第1チャネルを介して通信するとともに、第2チャネルを選択し、句要素が他のフォーマットでホストコンピュータに格納されたデータである場合には、句要素が格納される発話データ記憶装置に含めるのに適したフォーマットに変換し、句が選択された場合に前記選択された句を表現する可聴発話を前記選択された句に関連付けられる句要素の内部表現に基づいて生成し、前記選択された第2チャネルを介して前記可聴発話を提供する手順を実行させる、マルチチャネル通信プログラム。
JP2002366026A 2001-12-18 2002-12-18 マルチチャネル通信方法、マルチチャネル電気通信システム、汎用コンピューティング装置、電気通信インフラストラクチャ、及びマルチチャネル通信プログラム Expired - Fee Related JP4348944B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US024982 1987-03-12
US10/024,982 US7546143B2 (en) 2001-12-18 2001-12-18 Multi-channel quiet calls

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003244318A JP2003244318A (ja) 2003-08-29
JP4348944B2 true JP4348944B2 (ja) 2009-10-21

Family

ID=21823390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002366026A Expired - Fee Related JP4348944B2 (ja) 2001-12-18 2002-12-18 マルチチャネル通信方法、マルチチャネル電気通信システム、汎用コンピューティング装置、電気通信インフラストラクチャ、及びマルチチャネル通信プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (2) US7546143B2 (ja)
JP (1) JP4348944B2 (ja)

Families Citing this family (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1304768B1 (it) * 1998-10-05 2001-03-29 Esaote Spa Lettino porta paziente o simili, e macchina, in particolare macchinaper il rilevamento d'immagini in risonanza magnetica nucleare in
US7106852B1 (en) * 2000-09-08 2006-09-12 Fuji Xerox Co., Ltd. Telephone accessory for generating conversation utterances to a remote listener in response to a quiet selection
JP2002232957A (ja) * 2001-02-06 2002-08-16 Nec Corp 携帯電話通話方法および装置
US20040106771A1 (en) * 2001-03-09 2004-06-03 Radmila Metlas Natural antibodie active against hiv virus
US6885194B2 (en) * 2002-05-03 2005-04-26 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Method and apparatus for minimizing gradient coil and rf coil coupling
US7366295B2 (en) * 2003-08-14 2008-04-29 John David Patton Telephone signal generator and methods and devices using the same
CA2479439A1 (en) * 2003-08-29 2005-02-28 Arris International, Inc. Method and system for processing voice traffic from a multi-channel link into a voip network over a broadband network
US7624021B2 (en) 2004-07-02 2009-11-24 Apple Inc. Universal container for audio data
US7447513B2 (en) * 2004-08-23 2008-11-04 Nokia Corporation System and associated terminal and method for short-range initiation of joining and/or transferring a communication session
US20060155724A1 (en) * 2005-01-13 2006-07-13 Filmloop, Inc. Loop channels
US7599719B2 (en) 2005-02-14 2009-10-06 John D. Patton Telephone and telephone accessory signal generator and methods and devices using the same
US7787411B2 (en) * 2005-05-10 2010-08-31 Microsoft Corporation Gaming console wireless protocol for peripheral devices
US20060259295A1 (en) * 2005-05-12 2006-11-16 Blinktwice, Llc Language interface and apparatus therefor
US20060257827A1 (en) * 2005-05-12 2006-11-16 Blinktwice, Llc Method and apparatus to individualize content in an augmentative and alternative communication device
US7577455B2 (en) * 2005-05-25 2009-08-18 Palo Alto Research Center Incorporated Three turn interactive voice messaging system
US20060270429A1 (en) * 2005-05-25 2006-11-30 Palo Alto Research Center Incorporated Three turn interactive voice messaging method
JP4591257B2 (ja) * 2005-07-27 2010-12-01 株式会社デンソー ハンズフリー装置
US8411843B1 (en) * 2005-10-04 2013-04-02 Avaya Inc. Next agent available notification
US20070121604A1 (en) * 2005-10-26 2007-05-31 Texas Instruments Incorporated Lightweight Voice Over Internet Protocol Phone
US8751931B2 (en) * 2005-11-07 2014-06-10 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for providing user-definable audio indicators for multimedia channel selections
US9762623B1 (en) * 2005-12-22 2017-09-12 Apple Inc. Automatic call initiation in response to selecting tags in electronic documents and applications
US8175053B2 (en) 2006-03-02 2012-05-08 Tango Networks, Inc. System and method for enabling VPN-less session setup for connecting mobile data devices to an enterprise data network
US7890096B2 (en) 2006-03-02 2011-02-15 Tango Networks, Inc. System and method for enabling call originations using SMS and hotline capabilities
US8958346B2 (en) * 2006-03-02 2015-02-17 Tango Networks, Inc. Calling line/name identification of enterprise subscribers in mobile calls
US8023479B2 (en) * 2006-03-02 2011-09-20 Tango Networks, Inc. Mobile application gateway for connecting devices on a cellular network with individual enterprise and data networks
US7873001B2 (en) * 2006-03-02 2011-01-18 Tango Networks, Inc. System and method for enabling VPN-less session setup for connecting mobile data devices to an enterprise data network
US11405846B2 (en) 2006-03-02 2022-08-02 Tango Networks, Inc. Call flow system and method for use in a legacy telecommunication system
US20090108066A1 (en) * 2006-06-14 2009-04-30 Riotec Co., Ltd. Optical system for barcode scanner
US20080127270A1 (en) * 2006-08-02 2008-05-29 Fuji Xerox Co., Ltd. Browsing video collections using hypervideo summaries derived from hierarchical clustering
US8014760B2 (en) 2006-09-06 2011-09-06 Apple Inc. Missed telephone call management for a portable multifunction device
US20080055263A1 (en) * 2006-09-06 2008-03-06 Lemay Stephen O Incoming Telephone Call Management for a Portable Multifunction Device
US8090087B2 (en) * 2006-10-26 2012-01-03 Apple Inc. Method, system, and graphical user interface for making conference calls
US9020542B2 (en) * 2006-11-21 2015-04-28 Verizon Patent And Licensing Inc. Systems and methods for user-initiated location-based services through messaging
US7975242B2 (en) 2007-01-07 2011-07-05 Apple Inc. Portable multifunction device, method, and graphical user interface for conference calling
US9456009B2 (en) 2007-08-03 2016-09-27 Centurylink Intellectual Property Llc Method and apparatus for securely transmitting lawfully intercepted VOIP data
US8345848B1 (en) * 2007-08-30 2013-01-01 At&T Intellectual Property I, L.P. Multi-channel telephony
US20090109961A1 (en) * 2007-10-31 2009-04-30 John Michael Garrison Multiple simultaneous call management using voice over internet protocol
US8856003B2 (en) 2008-04-30 2014-10-07 Motorola Solutions, Inc. Method for dual channel monitoring on a radio device
US8437481B2 (en) * 2008-11-21 2013-05-07 Apple Inc. Adapter for connecting accessories to an electronic device
US9357065B2 (en) * 2009-03-18 2016-05-31 Centurylink Intellectual Property Llc System, method and apparatus for transmitting audio signals over a voice channel
US9350817B2 (en) * 2009-07-22 2016-05-24 Cisco Technology, Inc. Recording a hyper text transfer protocol (HTTP) session for playback
US9002327B2 (en) 2009-12-10 2015-04-07 Alcatel Lucent Method and device for providing user equipment with voice messages
US8548135B1 (en) 2010-02-03 2013-10-01 Tal Lavian Systems and methods for visual presentation and selection of IVR menu
US8625756B1 (en) 2010-02-03 2014-01-07 Tal Lavian Systems and methods for visual presentation and selection of IVR menu
US8903073B2 (en) 2011-07-20 2014-12-02 Zvi Or-Bach Systems and methods for visual presentation and selection of IVR menu
US8879698B1 (en) 2010-02-03 2014-11-04 Tal Lavian Device and method for providing enhanced telephony
US8537989B1 (en) 2010-02-03 2013-09-17 Tal Lavian Device and method for providing enhanced telephony
US8572303B2 (en) 2010-02-03 2013-10-29 Tal Lavian Portable universal communication device
US8594280B1 (en) 2010-02-03 2013-11-26 Zvi Or-Bach Systems and methods for visual presentation and selection of IVR menu
US8548131B1 (en) 2010-02-03 2013-10-01 Tal Lavian Systems and methods for communicating with an interactive voice response system
US8687777B1 (en) 2010-02-03 2014-04-01 Tal Lavian Systems and methods for visual presentation and selection of IVR menu
US8406388B2 (en) 2011-07-18 2013-03-26 Zvi Or-Bach Systems and methods for visual presentation and selection of IVR menu
US8553859B1 (en) 2010-02-03 2013-10-08 Tal Lavian Device and method for providing enhanced telephony
US8681951B1 (en) 2010-02-03 2014-03-25 Tal Lavian Systems and methods for visual presentation and selection of IVR menu
US9001819B1 (en) 2010-02-18 2015-04-07 Zvi Or-Bach Systems and methods for visual presentation and selection of IVR menu
US8326338B1 (en) * 2011-03-29 2012-12-04 OnAir3G Holdings Ltd. Synthetic radio channel utilizing mobile telephone networks and VOIP
CN102595255A (zh) * 2011-12-20 2012-07-18 天津七一二通信广播有限公司 短波信道数字对讲机
US8731148B1 (en) 2012-03-02 2014-05-20 Tal Lavian Systems and methods for visual presentation and selection of IVR menu
US8867708B1 (en) 2012-03-02 2014-10-21 Tal Lavian Systems and methods for visual presentation and selection of IVR menu
US9265458B2 (en) 2012-12-04 2016-02-23 Sync-Think, Inc. Application of smooth pursuit cognitive testing paradigms to clinical drug development
US9888115B2 (en) 2013-02-28 2018-02-06 Lennard A. Gumaer Media device and method of using a media device
US9380976B2 (en) 2013-03-11 2016-07-05 Sync-Think, Inc. Optical neuroinformatics
CN107580320A (zh) * 2017-08-23 2018-01-12 努比亚技术有限公司 一种信息共享方法、设备及计算机可读存储介质
US11115373B1 (en) * 2020-06-11 2021-09-07 Movius Interactive Corporation Multi-channel engagement platform converter

Family Cites Families (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4241521A (en) 1976-09-13 1980-12-30 Dufresne Armand F Multi-symbol message communicator for a speechless, handicapped person
US4515995A (en) 1979-09-24 1985-05-07 Lanier Business Products, Inc. Telephone answering machine with apparatus for selecting particular outgoing message in response to incoming call on a particular line
US4517410A (en) 1982-04-02 1985-05-14 Data Acquisition Services Automatic user selected variable telephone message record and playback system
US4591664A (en) 1982-11-23 1986-05-27 Michael Freeman Multichannel interactive telephone answering apparatus
US4661916A (en) 1984-10-15 1987-04-28 Baker Bruce R System for method for producing synthetic plural word messages
US4663777A (en) 1984-12-17 1987-05-05 Charles Szeto Apparatus for controlling digital voice recording and playback over telephone lines and adapted for use with standard host computers
US4715060A (en) 1985-07-15 1987-12-22 Lipscher Bernard N Door message apparatus with telephone answering device
US5029214A (en) 1986-08-11 1991-07-02 Hollander James F Electronic speech control apparatus and methods
US5259024A (en) 1988-09-29 1993-11-02 America Tel-A-System, Inc. Telephone answering service with integrated voice and textual message storage
US4985913A (en) 1989-08-29 1991-01-15 Stephen R. Shalom Multiple message answering machine keyed to the incoming phone number
US4975948A (en) * 1989-10-13 1990-12-04 Andresen Dennis R Rapid dialing method for telecommunications
US5097425A (en) 1990-06-11 1992-03-17 Semantic Compaction Systems Predictive scanning input system for rapid selection of visual indicators
US5210689A (en) 1990-12-28 1993-05-11 Semantic Compaction Systems System and method for automatically selecting among a plurality of input modes
US6266685B1 (en) * 1991-07-11 2001-07-24 Intermec Ip Corp. Hand-held data collection system with stylus input
US7232072B1 (en) * 1992-03-12 2007-06-19 Intermec Ip Corp. Combined code reader and digital camera
US6026156A (en) * 1994-03-18 2000-02-15 Aspect Telecommunications Corporation Enhanced call waiting
CA2148384C (en) * 1994-06-27 2003-03-18 Charles Clifford Hallock Methods for performing intelligent network services with an isdn network terminator located at a subscriber's premise
US5748177A (en) 1995-06-07 1998-05-05 Semantic Compaction Systems Dynamic keyboard and method for dynamically redefining keys on a keyboard
US6366771B1 (en) 1995-06-21 2002-04-02 Arron S. Angle Wireless communication network having voice and data communication capability
US5790957A (en) 1995-09-12 1998-08-04 Nokia Mobile Phones Ltd. Speech recall in cellular telephone
US5668868A (en) 1996-04-08 1997-09-16 Nordenstrom; Tina L. Memorandum recorder for use with a telephone
US6510325B1 (en) * 1996-04-19 2003-01-21 Mack, Ii Gawins A. Convertible portable telephone
US5991374A (en) 1996-08-08 1999-11-23 Hazenfield; Joey C. Programmable messaging system for controlling playback of messages on remote music on-hold- compatible telephone systems and other message output devices
US5822403A (en) 1996-08-21 1998-10-13 Rowan; James Automated telephone hold device
US6330244B1 (en) * 1996-09-05 2001-12-11 Jerome Swartz System for digital radio communication between a wireless lan and a PBX
US5764748A (en) * 1996-09-30 1998-06-09 Lucent Technologies Inc. Advanced call waiting processing
US6816577B2 (en) * 2001-06-01 2004-11-09 James D. Logan Cellular telephone with audio recording subsystem
US5894504A (en) * 1996-10-02 1999-04-13 At&T Advanced call waiting and messaging system
US6212401B1 (en) * 1996-12-24 2001-04-03 Intermec Corporation Data acquisition using telephone connection
GB2333416A (en) * 1998-01-17 1999-07-21 Ibm Text and speech conversion in telephony network
WO1999052237A1 (en) * 1998-04-03 1999-10-14 Vertical Networks Inc. System and method for transmitting voice and data using intelligent bridged tdm and packet buses
EP1024643A1 (en) * 1999-01-29 2000-08-02 International Business Machines Corporation Method, apparatus and communication system for setting up a communication session
US6314469B1 (en) 1999-02-26 2001-11-06 I-Dns.Net International Pte Ltd Multi-language domain name service
US6628767B1 (en) * 1999-05-05 2003-09-30 Spiderphone.Com, Inc. Active talker display for web-based control of conference calls
US6577859B1 (en) * 1999-06-07 2003-06-10 Gadi Zahavi Cellular phone system with outgoing message selection system
US6490343B2 (en) * 1999-09-16 2002-12-03 International Business Machines Corp. System and method of non-spoken telephone communication
US6539079B1 (en) * 1999-11-12 2003-03-25 Ameritech Corporation Method and system for providing enhanced call waiting
US6496692B1 (en) 1999-12-06 2002-12-17 Michael E. Shanahan Methods and apparatuses for programming user-defined information into electronic devices
SE518290C2 (sv) * 1999-12-29 2002-09-17 Ericsson Telefon Ab L M Bärbar kommunikationsapparat med en optisk eller magnetisk läsanordning
US6633635B2 (en) * 1999-12-30 2003-10-14 At&T Corp. Multiple call waiting in a packetized communication system
US6594503B1 (en) * 2000-02-02 2003-07-15 Motorola, Inc. Communication device with dial function using optical character recognition, and method
US20030028380A1 (en) * 2000-02-02 2003-02-06 Freeland Warwick Peter Speech system
US6404860B1 (en) * 2000-02-09 2002-06-11 Ss8 Networks, Inc. System and method for internet call management with text-to-speech messaging
US20020055844A1 (en) * 2000-02-25 2002-05-09 L'esperance Lauren Speech user interface for portable personal devices
AU2001259842A1 (en) 2000-05-08 2001-11-20 Transilica, Inc. Transmit-only and receive-only bluetooth apparatus and method
US7123707B1 (en) * 2000-08-22 2006-10-17 Ericsson Inc. Methods of controlling communications with at least two calling party devices by a user of a called party device
US7286649B1 (en) * 2000-09-08 2007-10-23 Fuji Xerox Co., Ltd. Telecommunications infrastructure for generating conversation utterances to a remote listener in response to a quiet selection
US7013279B1 (en) * 2000-09-08 2006-03-14 Fuji Xerox Co., Ltd. Personal computer and scanner for generating conversation utterances to a remote listener in response to a quiet selection
US6823184B1 (en) * 2000-09-08 2004-11-23 Fuji Xerox Co., Ltd. Personal digital assistant for generating conversation utterances to a remote listener in response to a quiet selection
US7106852B1 (en) * 2000-09-08 2006-09-12 Fuji Xerox Co., Ltd. Telephone accessory for generating conversation utterances to a remote listener in response to a quiet selection
US6941342B1 (en) * 2000-09-08 2005-09-06 Fuji Xerox Co., Ltd. Method for generating conversation utterances to a remote listener in response to a quiet selection
JP2002176671A (ja) * 2000-09-28 2002-06-21 Takashi Fujimoto 移動体電話機
US6661886B1 (en) * 2000-10-31 2003-12-09 Cisco Technology, Inc. Method and system for real-time monitoring of voice mail during active call
US6901270B1 (en) * 2000-11-17 2005-05-31 Symbol Technologies, Inc. Apparatus and method for wireless communication
US7283808B2 (en) * 2001-01-18 2007-10-16 Research In Motion Limited System, method and mobile device for remote control of a voice mail system
US6803864B2 (en) * 2001-05-18 2004-10-12 Sony Corporation Method of entering characters with a keypad and using previous characters to determine the order of character choice
US6850604B2 (en) * 2001-05-31 2005-02-01 Lucent Technologies Inc. Method and system for sending a data message to a calling phone while communicating with a first phone
US7161939B2 (en) * 2001-06-29 2007-01-09 Ip Unity Method and system for switching among independent packetized audio streams
US6724872B1 (en) * 2001-12-17 2004-04-20 Bellsouth Intellectual Property Corporation Personalized messages over Internet call waiting
GB0213021D0 (en) * 2002-06-07 2002-07-17 Hewlett Packard Co Telephone communication with silent response feature
US7317714B2 (en) * 2002-06-21 2008-01-08 At&T Deleware Intellectual Property, Inc. Internet call waiting messaging
US7139554B2 (en) * 2002-06-24 2006-11-21 Thomson Licensing User-selectable status indication for cellular communications devices
JP2004040310A (ja) * 2002-07-01 2004-02-05 Nec Infrontia Corp 電話システムにおける発信制御装置
US7116976B2 (en) * 2003-12-08 2006-10-03 Thomas C Douglass Adaptable communication techniques for electronic devices
US7412050B2 (en) * 2003-10-01 2008-08-12 Aol Llc, A Delaware Limited Liability Company Conference calls via an intelligent call waiting interface
US7729688B2 (en) * 2003-12-08 2010-06-01 Ipventure, Inc. Systems and processes to manage multiple modes of communication
JP4241484B2 (ja) * 2004-04-14 2009-03-18 日本電気株式会社 携帯端末装置、着信応答メッセージ送信方法およびサーバ装置
US20050254635A1 (en) * 2004-05-14 2005-11-17 D.S.P. Group Ltd. Method and apparatus for conveying short messages to PSTN telephone during regular voice communication
US7847964B2 (en) * 2005-06-14 2010-12-07 Celery, Llc Document delivery system
US8936192B2 (en) * 2005-12-20 2015-01-20 United States Postal Service Method and system for interrogating and processing codes
KR101044996B1 (ko) * 2008-07-17 2011-06-29 삼성전자주식회사 다자 통화 중 호 변경 방법 및 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
US7546143B2 (en) 2009-06-09
US20030138080A1 (en) 2003-07-24
US20090257565A1 (en) 2009-10-15
JP2003244318A (ja) 2003-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4348944B2 (ja) マルチチャネル通信方法、マルチチャネル電気通信システム、汎用コンピューティング装置、電気通信インフラストラクチャ、及びマルチチャネル通信プログラム
US6823184B1 (en) Personal digital assistant for generating conversation utterances to a remote listener in response to a quiet selection
US7013279B1 (en) Personal computer and scanner for generating conversation utterances to a remote listener in response to a quiet selection
US7286649B1 (en) Telecommunications infrastructure for generating conversation utterances to a remote listener in response to a quiet selection
US7106852B1 (en) Telephone accessory for generating conversation utterances to a remote listener in response to a quiet selection
JP3651508B2 (ja) 情報処理装置および情報処理方法
US6941342B1 (en) Method for generating conversation utterances to a remote listener in response to a quiet selection
US9313329B2 (en) Voice response systems browsing
US8542673B2 (en) Multimedia interactive telephony services
US6490343B2 (en) System and method of non-spoken telephone communication
JPH0918574A (ja) 電話応答装置
KR20080066850A (ko) 전화통신을 위한 서비스 인터페이싱
US7443962B2 (en) System and process for speaking in a two-way voice communication without talking using a set of speech selection menus
KR20050083716A (ko) 컴퓨터를 이용한 무선 오디오 통신 시스템 및 방법
KR101506434B1 (ko) 텍스트를 음성으로 전환하여 상담하는 방법
JPH04175049A (ja) 音声応答装置
KR100370973B1 (ko) 통화중 음성에 배경음악을 합성해서 전송하는 방법 및 그장치
JP4514343B2 (ja) 録音情報転送システム、録音情報送信装置、記録媒体及びプログラム
JP6659066B1 (ja) 音声通話システム、音声通話制御装置、音声通話プログラム、及び音声通話方法
JP2002057795A (ja) 電話端末用音声ファイル機能追加サービス方法、サービスシステムおよびサーバ
JP2001127888A (ja) 音声出力メールシステム
JP2002344575A (ja) 携帯端末装置およびそのメール受信方法
JP5076929B2 (ja) メッセージ送信装置、メッセージ送信方法、及び、メッセージ送信プログラム
JP2003069718A (ja) 聴覚障害者と健聴者間の遠隔対話補助システム
JP2021044641A (ja) 電話営業用ctiシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071016

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080916

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090630

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090713

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130731

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees