JP4348470B2 - 粒子線照射装置 - Google Patents
粒子線照射装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4348470B2 JP4348470B2 JP2005025361A JP2005025361A JP4348470B2 JP 4348470 B2 JP4348470 B2 JP 4348470B2 JP 2005025361 A JP2005025361 A JP 2005025361A JP 2005025361 A JP2005025361 A JP 2005025361A JP 4348470 B2 JP4348470 B2 JP 4348470B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- particle beam
- electromagnet
- irradiation
- irradiation field
- charged particle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Radiation-Therapy Devices (AREA)
Description
粒子線照射装置では、図6に示すように、磁力線の方向が互いに直交するX方向の電磁石101、Y方向の電磁石102からなる照射野形成電磁石103の中心に荷電粒子ビーム104を入射して、二台の電磁石の磁力を調整して荷電粒子ビーム104の進行方向を入射軸に対して偏向させることにより照射野を形成する。
拡大照射野形成法はX、Y方向二台の電磁石に交流電流を流してビーム径が1cm程度の荷電粒子ビームを標的(癌)上に走査することにより、広い範囲に荷電粒子ビームを照射して拡大照射野を形成する方法である。荷電粒子ビームをタンタル、鉛等の散乱体に通過させて、荷電粒子のビーム径を拡大する方法が併用される場合もある。
特許文献1には、三次元スポットスキャニング法の従来技術として、アルミニウムの棒片を複数組み合わせたリッジフィルタを用いて荷電粒子ビームの進行方向についてのブラッグピーク分布を拡大し、荷電粒子ビームの照射位置を位置モニタで確認しながらスポット毎に照射する三次元スポットスキャニング法が示されている。
すなわち、照射野形成磁石の最大偏向角で決まる照射野サイズを実効的に大きくすることが可能になる結果、標的に対して粒子線を2回に分けて照射する必要がなくなり、照射野の重複による放射線量の過不足の発生を防止することができる。
第1の実施形態では、拡大照射野形成法により照射野を形成する場合を想定して説明する。図1は、本実施形態に係る粒子線照射装置1の構成を表す概念図である。
レンジシフタ16の下流にあるコリメータ17は、標的Tのレンジシフタ16側から見た断面形状に対応した開口部を有する。これにより、荷電粒子ビーム3の一部を遮断して、標的Tの形状に適合した照射野を形成することができる。コリメータ17に多葉コリメータ12(図4参照)を用いれば、1つの装置で種々の形状の標的Tに対応することができる。あるいは、標的Tの形状毎にコリメータ17を作製することもできる。
本実施形態では、コリメータ17とボーラス18は連結されて、回動モータ9により照射野形成電磁石2と同一の角度だけ回動させることができる構成となっている。
拡大照射法において、照射野形成電磁石2の最大偏向角を最大限に利用した照射野の形成は、例えば荷電粒子ビーム3を標的Tに対してリサージュ図形を描くように照射することで達成できる。リサージュ図形とは、互いに垂直な方向の単振動を合成した2次元運動が描く図形をいう。単振動は正弦波、余弦波、あるいは三角波によって発生させることができる。
これにより、実効的に大きな照射野を形成することができ、標的Tに対して荷電粒子ビーム3を2回に分けて照射する必要がなくなり、照射野の重複による放射線量の過不足の発生を防止することができる。
図5にように、本実施形態に係る粒子線照射装置1は、偏向電磁石20と、第1の電磁石4および電磁石5を有する照射野形成電磁石2と、レンジシフタ16と、回動手段6とを含んで構成されている。各装置の機能は第1の実施形態と同じなので、説明は省略する。
ここで、荷電粒子ビーム3を照射可能な「正方形で囲まれる範囲」よりも標的Tの方が大きいときは、第1の実施形態と同様、照射野形成電磁石2を、回動手段6により所定の角度だけ回動させることにより、標的Tを荷電粒子ビーム3が照射可能な範囲内に入れる。これにより、実効的に大きな照射野を形成することができ、標的Tに対して荷電粒子ビーム3を2回に分けて照射する必要がなくなり、照射野の重複による放射線量の過不足の発生を防止することができる。
2 照射野形成電磁石
3 荷電粒子ビーム
4 第1の電磁石
5 第2の電磁石
6 回動手段
Claims (3)
- 加速器で加速された荷電粒子ビームを照射野形成電磁石により走査させながら照射野を形成する粒子線照射装置において、
前記照射野形成電磁石を前記荷電粒子ビームの入射軸を中心として所定の角度に回動させ、前記荷電粒子ビームの照射対象の標的をリサージュ図形による照射野の範囲内に入れる回動手段を備え、
前記照射野形成電磁石は、
それぞれ、交流電流を流し、前記荷電粒子ビームを前記入射軸方向に直交するX方向に偏向させて前記リサージュ図形を描くように照射する第1の電磁石と、前記荷電粒子ビームを前記入射軸方向に直交し前記X方向とは異なるY方向に偏向させて前記リサージュ図形を描くように照射する第2の電磁石とを有する
ことを特徴とする粒子線照射装置。 - 前記第1の電磁石と前記第2の電磁石とにそれぞれ前記回動手段が設けられ、前記第1の電磁石と前記第2の電磁石とが各々独自に回動可能である
ことを特徴とする請求項1に記載の粒子線照射装置。 - 拡大照射野形成法またはスポットスキャニング法で前記照射野を形成することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の粒子線照射装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005025361A JP4348470B2 (ja) | 2005-02-01 | 2005-02-01 | 粒子線照射装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005025361A JP4348470B2 (ja) | 2005-02-01 | 2005-02-01 | 粒子線照射装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006212081A JP2006212081A (ja) | 2006-08-17 |
JP4348470B2 true JP4348470B2 (ja) | 2009-10-21 |
Family
ID=36975787
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005025361A Expired - Fee Related JP4348470B2 (ja) | 2005-02-01 | 2005-02-01 | 粒子線照射装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4348470B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102010009010A1 (de) * | 2010-02-24 | 2011-08-25 | Siemens Aktiengesellschaft, 80333 | Bestrahlungsvorrichtung und Bestrahlungsverfahren zur Deposition einer Dosis in einem Zielvolumen |
CN103153397B (zh) * | 2010-11-16 | 2015-10-07 | 三菱电机株式会社 | 物块、物块的制造方法、粒子射线治疗装置、及治疗计划装置 |
-
2005
- 2005-02-01 JP JP2005025361A patent/JP4348470B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006212081A (ja) | 2006-08-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4547043B2 (ja) | 荷電粒子ビーム照射装置 | |
JP4650642B2 (ja) | X線発生装置 | |
US8674318B2 (en) | Particle beam irradiation apparatus and particle beam therapy system | |
JP4474549B2 (ja) | 照射野形成装置 | |
US9084890B2 (en) | Particle beam irradiation apparatus and particle beam therapy system | |
WO2013065762A1 (ja) | 放射線照射装置、放射線照射方法、及びプログラム記憶媒体 | |
JP4602366B2 (ja) | マルチリーフコリメータ | |
WO2006064613A1 (ja) | 荷電粒子線照射装置および回転ガントリ | |
CN107789746B (zh) | 带电粒子束治疗装置及脊形滤波器 | |
JP4348470B2 (ja) | 粒子線照射装置 | |
US9399147B2 (en) | Particle beam irradiation chamber | |
KR20210122128A (ko) | 하전입자선 조사장치 | |
JP2013096949A (ja) | 走査電磁石および荷電粒子ビーム照射装置 | |
JP2010075584A (ja) | 粒子線照射システム及びこの制御方法 | |
JP5619462B2 (ja) | 治療計画装置及び治療計画装置の治療計画を用いた粒子線治療装置 | |
JP5784824B2 (ja) | ガントリー型粒子線照射装置、およびこれを備えた粒子線治療装置 | |
JP2009039353A (ja) | 荷電粒子照射装置とその制御方法 | |
JPH10300899A (ja) | 放射線治療装置 | |
JP5784808B2 (ja) | 粒子線治療装置 | |
JP4177528B2 (ja) | 粒子線照射装置 | |
JP2011050660A (ja) | 粒子線治療システム及び粒子線照射方法 | |
JP2006208200A (ja) | 荷電粒子ビーム照射システム | |
JP6787685B2 (ja) | 荷電粒子線治療装置、及びリッジフィルタ | |
JP6184544B2 (ja) | 治療計画装置及び粒子線治療装置 | |
JP7165499B2 (ja) | 荷電粒子線治療装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061102 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080911 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081014 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081211 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090609 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090703 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150731 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |