JP4346057B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4346057B2
JP4346057B2 JP2000103244A JP2000103244A JP4346057B2 JP 4346057 B2 JP4346057 B2 JP 4346057B2 JP 2000103244 A JP2000103244 A JP 2000103244A JP 2000103244 A JP2000103244 A JP 2000103244A JP 4346057 B2 JP4346057 B2 JP 4346057B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elongated hole
image forming
unit
forming apparatus
suction conveyance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000103244A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001287843A (ja
Inventor
浩明 須貝
天麿 渡邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Katsuragawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Katsuragawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Katsuragawa Electric Co Ltd filed Critical Katsuragawa Electric Co Ltd
Priority to JP2000103244A priority Critical patent/JP4346057B2/ja
Publication of JP2001287843A publication Critical patent/JP2001287843A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4346057B2 publication Critical patent/JP4346057B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、複写機、プリンター等の画像形成装置に関し、特には、スタッカー上に複数枚積載されている最上面の転写材を吸引搬送手段によって吸引し像形成部に給紙する給紙装置を備えた画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
画像形成部に転写材を一枚ずつ高速で給紙する給紙装置を備えた画像形成装置が知られる。例えば、スタッカー上などに複数枚積載された転写材の前縁に向かってブロワーなどの送風手段により風を吹き付け、この風によって転写材間に空気を送り込んで所定の高さに亘ってほぼ均一な間隔となるように所定枚数の転写材を捌き、転写材の最上面の一枚をユニット化された吸引ベルトを用いた吸引搬送手段によって転写材を吸引し、且つ画像形成部へと搬送させ、その後周知の画像形成が行われる。ユニット化された吸引搬送手段は、回転駆動する搬送ベルトと、その内部に吸気箱を備えており、最上面の転写材を吸引手段によって搬送ベルトに吸着させ、ベルトの駆動により転写材を搬送させている。
【0003】
また、吸引搬送手段の近傍には、画像形成部に転写材を所定の速度で搬送する供給ローラや送風手段の送風口が設けられている。また、吸引ベルトは転写材を画像形成部に搬送するために装置の端に位置しており、画像形成装置の筐体を形成する支柱などにより囲まれている。このため、部品交換や清掃などのメンテナンスにおいて、ユニット化された吸引搬送手段を装置外部に取り出すときには側板や周辺部品を先に取り外してから着脱している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
このように上記したユニットとしての吸引搬送手段は、取り付け位置が狭く且つ取り出しにくい位置に位置しているため、メンテナンスを行いにくいという問題を有する。
一方、装置本体側に設けたレールに沿うように吸引搬送手段を引き出して着脱可能に設けることが可能であるが、装置が大型化してしまい、安価に行うことができない。
【0005】
本発明は、上記した問題点に鑑みてなされたものであり、簡単な構成により容易に装置本体から吸引搬送手段などのユニットを引き出し且つ着脱することが可能な画像形成装置を提供することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、本発明は、筐体内にほぼ水平に配置された壁の下面に支持したユニットを前記筐体から所定の方向に引き出した後に着脱可能となるように設けた画像形成装置において、前記壁に設けられ前記ユニットの引き出し方向に沿って延びる少なくとも一つの第1の長穴と、前記ユニットの引き出し方向手前側の前記壁に設けられ前記第1の長穴に直交する方向に延びる第2の長穴と、前記ユニットの上方に設けられ前記第1の長穴および第2の長穴に係合して前記ユニットが前記第1の長穴および第2の長穴に沿って移動する係合手段と、前記第1の長穴の引き出し方向の先端側と、前記第2の長穴の一端側とに前記係合手段が前記壁から着脱可能となる解放部とを有することを特徴とする。
【0007】
また、前記第1の長穴は、第1の長穴の引き出し方向後端側が前記筐体側面に対して垂線方向に延びる第1の部分と、第1の部分と前記解放部以外の部分が斜め方向に延びる第2の部分とを有し前記ユニットは該ユニットの引き出し方向後端側に水平方向に突出するように設けた第1の凸部と、前記ユニットの引き出し方向先端側に上方向に突出するように設けた第2の凸部とを有し、前記筐体側に前記第1の凸部を嵌合させる第1の凹部と、前記第2の凸部を嵌合させる第2の凹部とを有し、前記ユニットの位置決めが行われるようにしたことを特徴とする。
【0008】
更にまた、スタッカー上に積載された複数枚の転写材を上部から一枚ずつ順に吸引搬送手段によって吸引搬送して画像形成部に給紙する給紙装置を備えた画像形成装置において、前記吸引搬送手段の上方に位置し該吸引搬送手段を支持する前記画像形成装置内に設けられたほぼ水平な壁と、この壁に設けられ前記吸引搬送手段の引き出し方向に沿って延びる少なくとも一つの第1の長穴と、前記壁の前記吸引搬送手段の引き出し方向手前側に設けられ第1の長穴に直交する方向に延びる第2の長穴と、前記吸引搬送手段に設けられ前記第1の長穴および第2の長穴に係合して前記吸引搬送手段を前記第1の長穴および第2の長穴に沿って移動させる係合手段と、前記第1の長穴の引き出し方向の先端側と前記第2の長穴の一端側とに前記係合手段が前記壁から着脱可能となる開放部とを有することを特徴とし、前記第1の長穴がほぼ平行する一対の長穴であることを特徴とする。
【0009】
特には、スタッカー上に積載された複数枚の転写材を上部から一枚ずつ順に吸引搬送手段によって吸引搬送して画像形成部に給紙する給紙装置を備えた画像形成装置において、前記吸引搬送手段の上方に位置し該吸引搬送手段を支持する前記画像形成装置内に設けられたほぼ水平な壁と、この壁に設けられ前記吸引搬送手段の引き出し方向に沿って延びる一対の第1の長穴と、前記壁の前記吸引搬送手段の引き出し方向手前側に設けられ第1の長穴に直交する方向に延びる略L字の第2の長穴と、前記吸引搬送手段に設けられ前記第1の長穴および第2の長穴に係合して前記吸引搬送手段を前記第1の長穴および第2の長穴に沿って移動させる係合手段と、前記第1の長穴の引き出し方向の先端側と前記第2の長穴の一端側とに前記係合手段が前記壁から着脱可能となる開放部とを有し、更に前記第1の長穴は、第1の長穴の引き出し方向後端側が前記給紙装置側面に対して垂線方向に延びる第1の部分と、第1の部分と前記解放部以外の部分が斜め方向に延びる第2の部分とを有し、且つ前記吸引搬送手段は該吸引搬送手段の引き出し方向後端側に水平方向に突出するように設けた第1の凸部と、前記吸引搬送手段の引き出し方向先端側に上方向に突出するように設けた第2の凸部とを有し、前記画像形成装置本体側に前記第1の凸部を嵌合させる第1の凹部と、前記第2の凸部を嵌合させる第2の凹部とを有することを特徴とする。
【0010】
このような構成において、筐体内にほぼ水平に配置された壁の下面に設けた吸引搬送手段などのユニットをねじ止めなどによる固定から解放する。これによりユニットに設けた係合手段が第1および第2の長穴に沿って移動可能となり、第2の長穴の一端側に設けた解放部に向かってユニットを引き出し方向に対して直交する方向に移動させる。第2の長穴に設けた解放部から一つの係合手段を解放してユニットの一端側を自由にする。次いでユニットを第1の長穴に沿って移動させ、第1の長穴の引き出し方向の先端側に設けた解放部から係止手段を解放してユニットが壁から取り出される。
【0011】
【発明の実施の形態】
この発明の好適な実施例を図面に基づいて説明する。
図1は本発明の給紙装置を備えた画像形成装置の概略図を示す。
画像形成装置1は大別すると、積載した複数枚の転写材を一枚ずつ給紙する給紙部2と、転写材の表面に画像を形成する画像形成部3と、画像形成が行われた転写材を整然と集積する集積部4とを有する。
【0012】
給紙部2は、サイズの異なる転写材をそれぞれ載置したスタッカー5と、スタッカー5から選択した転写材の最上部の一枚をピックアップする吸引手段6を備えた吸引搬送手段7と、転写材の高さが常に一定となるようなエレベータ機構としてのリフト8とを備えている。
【0013】
また給紙部2は、それぞれのスタッカー5a、5bから給紙部2に設けた共通する出口9に向かって吸引搬送手段7により選択された転写材を搬送する搬送路10を有する。
【0014】
画像形成部3は周知の画像形成方法で給紙部2から送られてきた転写材に対して画像形成がなされ、例えば、感光ドラム11を中心に一様帯電を行うコロナ帯電器12と、画像データを感光ドラム11上に露光するLEDアレイ等の露光装置13と、露光装置13によって形成された感光ドラム11上の静電潜像を現像剤で現像する現像装置14と、感光ドラム11上に現像されたトナー画像を転写材に転写する転写コロナ放電器15と、転写材を感光ドラム11から剥離する分離コロナ放電器16と、転写後に残留したトナーを除去するブレード等のクリーニング装置17と、感光ドラム11表面を除電するイレーサーランプ18と、未定着のトナー像を担持した転写材を定着する定着装置19とを有する。
【0015】
周知の画像形成方法により画像形成が行われた転写材は、転写材搬送路20を通過して上部トレイ21および下部トレイ22を有する集積部4へと案内され、転写材が整然と集積される。
【0016】
図2は、給紙部2の拡大断面図を示し、図3に図2の矢印A方向から見た給紙部2の積載された転写材の最上面近傍を示す概略図を示す。図4に図3の要部を示す概略断面図を示す。
図において、給紙部2は、給紙手段としての積載している転写材の前縁に向かって風を送り出す送風手段23と、画像形成によって消費された転写材の高さを検知する検知手段24と、転写材の最上面の位置を転写材の厚みに応じて適宜な位置に位置させる調節手段45と、捌かれた転写材の上面を吸引して画像形成部へと搬送する吸引搬送手段7と、転写材の最上面を押さえる押圧手段27とを有する。
【0017】
送風手段23は、給紙装置2内に設けられたブロワ28などによりダクト29aを介して転写材の前縁に対向する位置に設けた送風口30から風を送っている。ダクト29a内には、例えば選択したサイズに応じたスタッカーにのみ風を吹き付けるように開閉して制御する不図示の切り替え板が設けられている。
送風口30は、転写材の前縁ほぼ中央に向かって吹き付ける形状をしている。
符号39a、39bは転写材をサイズに応じて所定の位置にガイドするガイド部材を示す。
【0018】
吸引搬送手段7は、転写材を給紙装置2と画像形成装置3との連結している部分に設けた供給ローラ38に向かって送り込むため給紙装置2の端の位置に設ける必要がある。このため、吸引搬送手段7は給紙装置2を構成する支柱53あるいは、周辺に配置される送風口30や供給ローラ38などに接触することがないように避けるようにして引き出さなければならない。
【0019】
図4に示すように吸引搬送手段7は、ユニット化されており最大サイズの転写材の幅方向全域に広がった一本の幅の無端のベルト25または転写材の幅方向に適宜に分割され並列して配置された複数本の無端のベルト25と、ベルト25を回転可能に支持するローラ26と、転写材を吸引搬送手段7に密着するように作用して搬送する吸引手段6(図2)と、枠体31とからなる。ベルト25の周面には、所定の箇所に複数の吸気口(図示なし)が設けられており、ベルト25と枠体31で囲まれる空間内に配置された下面に多数の吸気孔を有する吸気箱41をブロワ32などの吸引手段にダクト29bを介して連結し、これら吸気口からベルト25内部に向けて空気吸引を行い転写材をベルト25周面に密着させて搬送する。
符号33は、吸引搬送手段7を固定する後述する壁を示す。
【0020】
また、吸引搬送手段7は、転写材の先端部分を吸引してベルト25の駆動により搬送することができれば良く、実施例においては、転写材の最上面の先端部分に吸気箱41がかかるように設けられ且つ、吸引した転写材を供給ローラ38に送り込むことができる長さとなるように設けられている。
【0021】
このような給紙装置2を備えた画像形成装置1を構成する筐体に吸引搬送手段などのユニットを着脱自在とするための着脱機構について説明する。
図5は壁33の概略平面図を示し、図6(a)は吸引搬送手段7の概略平面図を示し、図6(b)は吸引搬送手段7の概略正面図を示し、図7は係合手段36の概略断面図を示す。
図5に示す吸引搬送手段7の上方に位置し吸引搬送手段7を支持するほぼ水平な壁33と、壁33に設けられ吸引搬送手段7の引き出し方向(→B方向)に沿って延びる一対の第1の長穴34と、壁33の吸引搬送手段7の引き出し方向手前側に設けられ第1の長穴34に直交する方向に延びる略L字の第2の長穴35と、図6に示す吸引搬送手段7に設けられ第1の長穴34および第2の長穴35に係合して吸引搬送手段7を第1の長穴34および第2の長穴35に沿って移動させる係合手段36と、図5に示す第1の長穴34の引き出し方向の先端側と第2の長穴35の一端側とに係合手段36が壁33から着脱可能となる開放部37とを有し、更に第1の長穴34は、第1の長穴34の引き出し方向後端側が前記給紙装置側面に対して垂線方向に延びる第1の部分40と、第1の部分40と解放部37以外の部分が斜め方向に延びる第2の部分42とを有し、且つ図6に示すように吸引搬送手段7は吸引搬送手段7の引き出し方向後端側に水平方向に突出するように設けた第1の凸部43と、吸引搬送手段7の引き出し方向先端側に上方向に突出するように設けた第2の凸部44とを有し、図5に示すように給紙装置2本体側に第1の凸部43を嵌合させる第1の凹部45と、第2の凸部44を嵌合させる第2の凹部46とを有する。
【0022】
係合手段は図7に示すように後述する長穴の幅よりわずかに小さい径の係合部47と、長穴の幅より大きい形状であって後述する解放部の大きさより小さい形状の止め部48とからなり、長穴の数に対応して枠体31の上面にねじなどにより固定されている。
【0023】
第1の長穴34は、ユニットとしての吸引搬送手段7の引き出し方向の先端側に係合手段36が壁33から着脱可能となる開放部37を有する。解放部37は、係合手段36の係合部47が通過する大きさを有し、吸引搬送手段7を装置本体に対して着脱可能とする。
更に第1の長穴34は、第1の凸部43が装置本体に引き出し方向に対して真っ直ぐ挿入させるための第1の部分40と、吸引搬送手段7を装置本体に対して斜め方向に引き出されるための第2の部分42とを有する。
実施例においてはほぼ平行する一対の第1の長穴34が設けられているがこの数に限定はなく、一つあるいは複数であっても良い。
【0024】
第2の長穴35は、先端49の位置で吸引搬送手段7を壁33に固定している。第2の長穴35は、吸引搬送手段7を装置本体から取り外すときに第1の長穴の第1の部分に沿って係合手段36を先端49からスライド移動させる第1の長穴34とほぼ平行する方向に延びる第3の部分50と、吸引搬送手段7を第1の長穴34の第2の部分42に沿って斜め方向にスライド移動させるように方向転換する第4の部分51とを有し、第2の長穴35の解放部37で吸引搬送手段7の係合手段36の一つを外して吸引搬送手段7を片持ちにして第1の長穴に沿って係合手段36を移動させることができる。
解放部37の形状に限定はないが実施例においては円形状をしており、止め部48の円形の形状に合わせて吸引搬送手段7が取り外し可能な形状であれば良い。
第2の長穴36の形状は略L字形状であったが、装置内で吸引搬送手段7を取り出すために直線あるいは曲線形状であっても良い。
また第2の部分42を曲線状としても良い。
【0025】
装置本体への装着後の吸引搬送手段を固定するため、例えば、図6に示すように吸引搬送手段7の引き出し方向後端側に水平方向に突出するように吸引搬送手段7の側面側に設けた第1の凸部43と、吸引搬送手段7の引き出し方向先端側に上方向に突出するように吸引搬送手段7の側面側折り曲げ部に設けた第2の凸部44と、給紙装置2本体側に第1の凸部43を位置決めするように嵌合させる第1の凹部45と、第2の凸部44を位置決めするように嵌合させる第2の凹部46とを有する。吸引搬送手段7を第1の長穴34の第1の部分40の先端と、第2の長穴35の第3の部分49に係合部47を位置させることにより第1の凸部が43が第1の凹部に嵌合して位置決めがなされ、更に、吸引搬送手段7を上方向に持ち上げることにより第2の凸部44が第2の凹部46とが嵌合して位置決めがなされる。そしてねじ穴52を通して壁33に設けたねじ溝54にねじ止めして固定する。
また、凸部と凹部とが逆に設けられていても良い。
壁の厚みは実施例においては1.6mmであり、装置の大きさや強度に応じて適宜な厚みを選択することができる。
【0026】
このような構成により動作について説明する。
画像形成装置などの筐体内にほぼ水平に配置された壁33の下面に設けた吸搬送手段7などのユニットをねじ止めなどによる固定から解放する。これにより第1および第2の長穴に沿ってユニットに設けた係合手段が移動可能となり、第2の長穴35の一端側に設けた解放部37に向かってユニットを引き出し方向に対して直交する方向に移動させる。第2の長穴35の解放部37から一つの係合手段36を解放してユニットの一端側を自由にする。次いでユニットを第1の長穴34に沿って移動させ、第1の長穴34の引き出し方向の先端側の解放部37から係合手段36を解放してユニットを取り出す。
【0027】
尚、実施例において給紙装置を備えた画像形成装置を筐体とし、吸引搬送手段7をユニットして例示したが、これに限定することはなく、例えば、搬送ベルトやローラなどを備えたユニットであっても良い。
【0028】
【発明の効果】
筐体内の狭い場所や取り付けにくい箇所など場所を選ばずに簡単な構成で着脱可能に吸引手段などのユニットを設けることができる。
吸引搬送手段にユニットを給紙装置内に挿入する動作を行うのみで位置決めが行え、一端側のねじ止め作業のみで固定することができる。
第1の長穴を斜め方向に形成することにより装置内に障害物があった場合であっても避けて引き出すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による給紙装置を備えた画像形成装置の概略断面図。
【図2】 本発明による給紙装置の概略断面図。
【図3】 図2の矢印A方向から見た概略断面図。
【図4】 図3の要部を示す概略断面図。
【図5】 吸引手段を取り付けるための壁の形状を示す概略図。
【図6】(a)吸引搬送手段の概略上面図。
(b)吸引搬送手段の概略正面図。
【図7】 係合手段の拡大断面図。
【符号の説明】
1 画像形成装置
2 給紙部
3 画像形成部
4 集積部
5、5a、5b スタッカー
6 吸引手段
7 吸引搬送手段
8 リフト
9 出口
10 搬送路
11 感光ドラム
12 コロナ帯電器
13 露光装置
14 現像装置
15 コロナ放電器
16 分離コロナ放電器
17 クリーニング装置
18 イレーサランプ
19 定着装置
20 転写材搬送路
21 上部トレイ
22 下部トレイ
23 送風手段
24 検知手段
25 ベルト
26 ローラ
27 押圧手段
28 ブロア
29a、29b ダクト
30 送風口
31 枠体
32 ブロア
33 壁
34 第1の長穴
35 第2の長穴
36 係合手段
37 解放部
38 供給ローラ
39a、39b ガイド部材
40 第1の部分
41 吸気箱
42 第2の部分
43 第1の凸部
44 第2の凸部
45 第1の凹部
46 第2の凹部
47 係合部
48 止め部
49 先端部分
50 第3の部分
51 第4の部分
52 ねじ穴
53 支柱
54 ねじ溝

Claims (6)

  1. 筐体内にほぼ水平に配置された壁の下面に支持したユニットを前記筐体から所定の方向に引き出した後に着脱可能となるように設けた画像形成装置において、前記壁に設けられ前記ユニットの引き出し方向に沿って延びる少なくとも一つの第1の長穴と、前記ユニットの引き出し方向手前側の前記壁に設けられ前記第1の長穴に直交する方向に延びる第2の長穴と、前記ユニットの上方に設けられ前記第1の長穴および第2の長穴に係合して前記ユニットが前記第1の長穴および第2の長穴に沿って移動する係合手段と、前記第1の長穴の引き出し方向の先端側と、前記第2の長穴の一端側とに前記係合手段が前記壁から着脱可能となる解放部とを有することを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記第1の長穴は、第1の長穴の引き出し方向後端側が前記筐体側面に対して垂線方向に延びる第1の部分と、第1の部分と前記解放部以外の部分が斜め方向に延びる第2の部分とを有することを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. 前記ユニットは該ユニットの引き出し方向後端側に水平方向に突出するように設けた第1の凸部と、前記ユニットの引き出し方向先端側に上方向に突出するように設けた第2の凸部とを有し、前記筐体側に前記第1の凸部を嵌合させる第1の凹部と、前記第2の凸部を嵌合させる第2の凹部とを有し、前記ユニットの位置決めが行われるようにしたことを特徴とする請求項1または2いずれか記載の画像形成装置。
  4. スタッカー上に積載された複数枚の転写材を上部から一枚ずつ順に吸引搬送手段によって吸引搬送して画像形成部に給紙する給紙装置を備えた画像形成装置において、前記吸引搬送手段の上方に位置し該吸引搬送手段を支持する前記画像形成装置内に設けられたほぼ水平な壁と、この壁に設けられ前記吸引搬送手段の引き出し方向に沿って延びる少なくとも一つの第1の長穴と、前記壁の前記吸引搬送手段の引き出し方向手前側に設けられ第1の長穴に直交する方向に延びる第2の長穴と、前記吸引搬送手段に設けられ前記第1の長穴および第2の長穴に係合して前記吸引搬送手段を前記第1の長穴および第2の長穴に沿って移動させる係合手段と、前記第1の長穴の引き出し方向の先端側と前記第2の長穴の一端側とに前記係合手段が前記壁から着脱可能となる開放部とを有することを特徴とする画像形成装置。
  5. 前記第1の長穴がほぼ平行する一対の長穴であることを特徴とする請求項4記載の画像形成装置。
  6. スタッカー上に積載された複数枚の転写材を上部から一枚ずつ順に吸引搬送手段によって吸引搬送して画像形成部に給紙する給紙装置を備えた画像形成装置において、前記吸引搬送手段の上方に位置し該吸引搬送手段を支持する前記画像形成装置内に設けられたほぼ水平な壁と、この壁に設けられ前記吸引搬送手段の引き出し方向に沿って延びる一対の第1の長穴と、前記壁の前記吸引搬送手段の引き出し方向手前側に設けられ第1の長穴に直交する方向に延びる略L字の第2の長穴と、前記吸引搬送手段に設けられ前記第1の長穴および第2の長穴に係合して前記吸引搬送手段を前記第1の長穴および第2の長穴に沿って移動させる係合手段と、前記第1の長穴の引き出し方向の先端側と前記第2の長穴の一端側とに前記係合手段が前記壁から着脱可能となる開放部とを有し、更に前記第1の長穴は、第1の長穴の引き出し方向後端側が前記給紙装置側面に対して垂線方向に延びる第1の部分と、第1の部分と前記解放部以外の部分が斜め方向に延びる第2の部分とを有し、且つ前記吸引搬送手段は該吸引搬送手段の引き出し方向後端側に水平方向に突出するように設けた第1の凸部と、前記吸引搬送手段の引き出し方向先端側に上方向に突出するように設けた第2の凸部とを有し、前記画像形成装置本体側に前記第1の凸部を嵌合させる第1の凹部と、前記第2の凸部を嵌合させる第2の凹部とを有することを特徴とする画像形成装置。
JP2000103244A 2000-04-05 2000-04-05 画像形成装置 Expired - Fee Related JP4346057B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000103244A JP4346057B2 (ja) 2000-04-05 2000-04-05 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000103244A JP4346057B2 (ja) 2000-04-05 2000-04-05 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001287843A JP2001287843A (ja) 2001-10-16
JP4346057B2 true JP4346057B2 (ja) 2009-10-14

Family

ID=18616992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000103244A Expired - Fee Related JP4346057B2 (ja) 2000-04-05 2000-04-05 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4346057B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009107731A (ja) * 2007-10-26 2009-05-21 Konica Minolta Business Technologies Inc 給紙装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001287843A (ja) 2001-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1975735B1 (en) Sheet supplying device and image forming apparatus
EP1820760B1 (en) Apparatus for separating sheets from a pile comprising blowing means to assist separation
US7540489B2 (en) Sheet feeding device and image forming apparatus
US8167298B2 (en) Sheet feeding device and image forming apparatus provided therewith
JP2011140395A (ja) 給紙装置及び画像形成システム
JP2003182873A (ja) 給紙装置
JP4346057B2 (ja) 画像形成装置
JP2010163254A (ja) 給紙装置
JP4327978B2 (ja) 給紙装置
JPH04182234A (ja) 記録装置の給紙装置
JP2012025491A (ja) 給紙装置
JP4948243B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP4952564B2 (ja) 給紙装置および画像形成装置
JP2001206573A (ja) 給紙装置
JP2006021851A (ja) 給紙装置
JP2005067800A (ja) エアー給紙装置
JP2000007202A (ja) スタッカー装置
JP2023183929A (ja) 給送装置、及び、画像形成装置
JP2003171054A (ja) スタッカー装置
JP2007261695A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP2005132514A (ja) 給紙装置及びそれを備える画像形成装置
JP2009120284A (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP2002321834A (ja) 給紙装置
JP2743897B2 (ja) 媒体処理装置
JP4333482B2 (ja) 給紙装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070405

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090710

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090713

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4346057

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130724

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees