JP4344762B2 - 掘削方法および掘削装置 - Google Patents
掘削方法および掘削装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4344762B2 JP4344762B2 JP2007181631A JP2007181631A JP4344762B2 JP 4344762 B2 JP4344762 B2 JP 4344762B2 JP 2007181631 A JP2007181631 A JP 2007181631A JP 2007181631 A JP2007181631 A JP 2007181631A JP 4344762 B2 JP4344762 B2 JP 4344762B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- excavation
- diameter
- blade
- casing tube
- earth
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Earth Drilling (AREA)
Description
2A…回転押し込み装置
3…ハンマーグラブ(排土手段)
5…拡径掘削機
6…ハンマーグラブ(排土手段)
7…ケーシングチューブ
8…拡径掘削翼
9…拡径掘削用の土砂取り込み口
10…先行掘削用ケーシングアタッチメント
11…先行掘削翼
15…先行掘削用の土砂取り込み口
30…ケーソン
40…螺旋状の補助翼
H1…先行掘削孔
H2…拡径掘削孔(立て坑)
H3…拡径掘削孔
Claims (9)
- ケーシングチューブの外周に装着された先行掘削翼にて地盤に孔を掘削してケーシングチューブ径よりも大径の先行掘削孔とする先行掘削工程と、
上記先行掘削と並行して、ケーシングチューブのうち先行掘削翼よりも上方位置に装着された拡径掘削翼にて先行掘削孔を拡径するように掘削して立て坑とする拡径掘削工程と、
上記ケーシングチューブ内の土砂を排土する排土工程と、
を含んでいて、
上記拡径掘削工程では、当該拡径掘削によって発生した土砂を、先行掘削孔とケーシングチューブとの隙間を通して先行掘削孔の底部に落下させるとともに、ケーシングチューブのうち拡径掘削翼よりも掘削方向前方側に開口形成した拡径掘削用の土砂取り込み口からケーシングチューブ内に取り込む一方、
上記先行掘削工程では、当該先行掘削によって発生した土砂を上記拡径掘削翼側から落下してきた土砂とともにケーシングチューブのうち先行掘削翼よりも掘削方向前方側に開口形成した先行掘削用の土砂取り込み口からケーシングチューブ内に取り込むことを特徴とする掘削方法。 - 上記拡径掘削翼として拡縮径可能なものを用いることを特徴とする請求項1に記載の掘削方法。
- 上記ケーシングチューブのうち拡径掘削翼と先行掘削翼との間に螺旋状の補助翼を設けておき、
上記拡径掘削翼で掘削した土砂を、その拡径掘削翼の掘削回転に伴い補助翼にて先行掘削孔内に押し込むことを特徴とする請求項1または2に記載の掘削方法。 - ケーソンの内部またはケーソンの刃先下の掘削を行うものであることを特徴とする請求項1〜3のうちのいずれか一つに記載の掘削方法。
- 予め定められた深さの立て坑を構築するにあたり、
その立て坑の深さの全長にわたって請求項1〜4のうちのいずれか一つに記載の掘削方法にて掘削を行うことを特徴とする掘削方法。 - 予め定められた深さの立て坑を構築するにあたり、
その立て坑の深さの途中まで掘削が進行したならば、その途中段階から以深の掘削を請求項1〜4のうちのいずれか一つに記載の掘削方法にて掘削を行うことを特徴とする掘削方法。 - 請求項1〜6のうちのいずれか一つに記載の掘削方法に用いる掘削装置であって、
先行掘削孔よりも小径のケーシングチューブと、
このケーシングチューブの外周に装着され、当該ケーシングチューブよりも大径で且つ拡径掘削径よりも小径の先行掘削孔の掘削が可能な先行掘削翼と、
上記ケーシングチューブのうち先行掘削翼よりも掘削方向前方側に開口形成された先行掘削用の土砂取り込み口と、
上記ケーシングチューブのうち先行掘削翼よりも上方位置に装着された拡径掘削翼と、
上記ケーシングチューブのうち拡径掘削翼よりも掘削方向前方側に開口形成された拡径掘削用の土砂取り込み口と、
上記ケーシングチューブを把持した上でそのケーシングチューブを拡径掘削翼や先行掘削翼とともに回転させながら地中に押し込む回転押し込み手段と、
上記ケーシングチューブ内を昇降動作してそのケーシングチューブ内の土砂を掴んだ上でケーシングチューブ外に排土する排土手段と、
を備えたことを特徴とする掘削装置。 - 上記拡径掘削翼は拡縮径可能なものであることを特徴とする請求項7に記載の掘削装置。
- 上記拡径掘削翼は、水平方向に相対移動可能な固定翼と可動翼とで拡縮径可能に構成されていることを特徴とする請求項8に記載の掘削装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007181631A JP4344762B2 (ja) | 2006-07-12 | 2007-07-11 | 掘削方法および掘削装置 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006191528 | 2006-07-12 | ||
JP2007181631A JP4344762B2 (ja) | 2006-07-12 | 2007-07-11 | 掘削方法および掘削装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008038593A JP2008038593A (ja) | 2008-02-21 |
JP4344762B2 true JP4344762B2 (ja) | 2009-10-14 |
Family
ID=39173941
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007181631A Active JP4344762B2 (ja) | 2006-07-12 | 2007-07-11 | 掘削方法および掘削装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4344762B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104196442A (zh) * | 2014-04-11 | 2014-12-10 | 中国水利水电第十一工程局有限公司 | 一种反井钻机在竖井或斜井施工中的方法 |
JP6409176B2 (ja) * | 2014-05-07 | 2018-10-24 | システム計測株式会社 | 掘削バケット |
JP2018135683A (ja) * | 2017-02-21 | 2018-08-30 | 株式会社三誠 | 地盤改良装置および地盤改良方法 |
CN109630123B (zh) * | 2018-07-23 | 2024-02-02 | 中国铁建重工集团股份有限公司 | 深竖井岩石掘进机 |
-
2007
- 2007-07-11 JP JP2007181631A patent/JP4344762B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008038593A (ja) | 2008-02-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN111712613A (zh) | 用于地下管道安装的系统和方法 | |
JP6144542B2 (ja) | 中堀掘削機 | |
CN104775433B (zh) | 一种拔桩施工的方法 | |
JP4344762B2 (ja) | 掘削方法および掘削装置 | |
CN201169773Y (zh) | 清除地下原有桩子的施工装置 | |
CN110644551B (zh) | 打桩机及其施工方法 | |
CN110439048B (zh) | 一种用于内支撑基坑工程的水力冲挖绞吸设备及方法 | |
JP2009161980A (ja) | 土留め体設置回収式基礎縦杭施工システム | |
JP2004068398A (ja) | 杭の施工方法および施工装置 | |
JP2007332559A (ja) | 既設地中杭の撤去方法 | |
KR101237749B1 (ko) | 쉴드공법에 사용되는 추진장치의 헤드 | |
CN109653266B (zh) | 一种耙斗链式成槽机 | |
JP6077986B2 (ja) | 障害地盤杭打設装置及び障害地盤に鋼管杭を打設する方法 | |
EP2098642B1 (en) | Screw equipment for digging to construct diaphragms | |
JP5763740B2 (ja) | 掘進機の発進方法 | |
JPH05171641A (ja) | 管埋設用掘削装置 | |
JP5061071B2 (ja) | トンネル掘削機 | |
JPH04213694A (ja) | 埋設管の無排土推進工法 | |
JP2016053279A (ja) | 既設アンカーを地中から取り除く撤去装置及び撤去工法 | |
RU2787741C2 (ru) | Система и способ подземной прокладки труб | |
CN103591862B (zh) | 盲炮处理工具和方法 | |
JPS61221413A (ja) | 斜杭打工法 | |
JP6945329B2 (ja) | 地中障害物除去方法 | |
JP4731464B2 (ja) | トンネル掘削機とトンネル掘削方法 | |
JP4137165B2 (ja) | 掘削排土方法とケーソンの圧入沈設方法および拡径掘削装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080827 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20080827 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20080924 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081007 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090310 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090331 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20090507 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090707 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090713 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4344762 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150717 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |