JP4341088B2 - コンピュータ断層撮影システムのためのエラストマー接続 - Google Patents
コンピュータ断層撮影システムのためのエラストマー接続 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4341088B2 JP4341088B2 JP33553598A JP33553598A JP4341088B2 JP 4341088 B2 JP4341088 B2 JP 4341088B2 JP 33553598 A JP33553598 A JP 33553598A JP 33553598 A JP33553598 A JP 33553598A JP 4341088 B2 JP4341088 B2 JP 4341088B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- connector
- backplane
- cable
- elastomeric
- conductor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000002591 computed tomography Methods 0.000 title claims description 26
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 title claims description 7
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 title claims description 7
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 34
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 8
- 238000013480 data collection Methods 0.000 claims description 4
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 claims description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 3
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000010951 brass Substances 0.000 claims description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 5
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 4
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000013170 computed tomography imaging Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012774 insulation material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/02—Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
- A61B6/03—Computed tomography [CT]
- A61B6/032—Transmission computed tomography [CT]
- A61B6/035—Mechanical aspects of CT
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/44—Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
- A61B6/4411—Constructional features of apparatus for radiation diagnosis the apparatus being modular
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N23/00—Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
- G01N23/02—Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material
- G01N23/04—Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and forming images of the material
- G01N23/046—Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and forming images of the material using tomography, e.g. computed tomography [CT]
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05G—X-RAY TECHNIQUE
- H05G1/00—X-ray apparatus involving X-ray tubes; Circuits therefor
- H05G1/08—Electrical details
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2223/00—Investigating materials by wave or particle radiation
- G01N2223/40—Imaging
- G01N2223/419—Imaging computed tomograph
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R12/00—Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
- H01R12/50—Fixed connections
- H01R12/59—Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Pathology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Surgery (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- High Energy & Nuclear Physics (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Public Health (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
- Measurement Of Radiation (AREA)
- Nuclear Medicine (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、一般にコンピュータ断層撮影画像形成に関し、かつ特に、X線ビーム検出器モジュールからの電気信号をデータ収集システムに結合することに関する。
【0002】
【従来の技術】
少なくともいくつかのコンピュータ断層撮影(CT)画像形成システム構成においては、X線源が投射する扇形ビームがデカルト座標系の一般に「画像形成プレーン」と称されるX−Y面内に位置するようにコリメートされる。X線ビームは患者など画像形成化中の対象を透過する。ビームは対象物によって減衰された後、放射線検出器のアレイに入射する。検出器アレイで受けた減衰ビーム放射の強さは対象によるX線ビームの減衰に依存する。検出器アレイの検出器要素はそれぞれに検出器の位置におけるビーム減衰の測定結果を表す個別の電気的信号を出す。すべての検出器からの減衰測定結果は別々に収集されて伝送プロファイルが生成される。
【0003】
周知の第三世代CTシステムにおいては、X線源および検出器アレイはガントリとともに画像形成プレーン内で画像形成化される対象の周囲を回転し、それによってX線ビームが対象を横断する角度が絶えず変化する。X線源はX線管を通常含み、これがX線ビームを焦点に放射する。X線検出器は検出器で受けたX線ビームをコリメートするためのコリメータを通常含む。シンチレータがコリメータに隣接して置かれ、フォトダイオードがシンチレータに隣接して置かれる。
【0004】
マルチスライスCTシステムは走査中により多くのスライスに対するデータを得るために使用される。周知のマルチスライス・システムは一般に3−D検出器として知られる検出器を通常含む。この3−D検出器では、複数の検出器要素個別のチャネルを形成する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
3−D検出器アレイの各検出器モジュールの出力信号は既知の1−D検出器より数倍多い。1−Dモジュールの出力線は一般的にCTシステム・データ収集システム(DAS)にピン・コネクタまたはDASバックプレーンに機械的に接続された印刷配線板を用いて接続される。しかし、出力線の数が大きくなれば、ピン・コネクタのアレイのサイズも大きくなる。大型のピン・コネクタ・アレイを挿入するために力が要るために、その力によってDASバックプレーンが損傷するおそれがある。
【0006】
したがって、大型のピン・コネクタ・アレイをDASバックプレーンに機械的に結合する必要のないコネクタ装置を提供することが望ましい。また、高密度の低レベル・アナログ出力線をDASバックプレーンに接続するその種のコネクタを提供することが望ましい。
【0007】
【課題を解決するための手段】
これらの目的および他の目的は検出器モジュール出力線をDASバックプレーンに電気的に接続するエラストマー・コネクタによって達成することができる。特に、マルチスライス・システムのための検出器モジュールは複数の検出器モジュールと第1端が各素子に電気的に接続された可撓ケーブルを備えている。可撓ケーブルの第2端はエラストマー・コネクタを用いてDASバックプレーンに電気的に結合され、それによって検出器素子とデータ収集システムとの間に電気的接続が形成される。
【0008】
特に、各可撓ケーブル・ワイヤの第2端は接続パッドに電気的に接続される。同一の接続パッドがDASバックプレーンの各線に電気的に接続される。エラストマー・コネクタは接続パッドに整合する複数の導体を含み、かつコネクタは可撓ケーブルの第2端接続パッドとバックプレーン接続パッドとの間に位置決めされ、それによってパッド同士の電気的接続がエラストマー・コネクタを介して構成される。次いでエラストマー・コネクタが圧縮され、ハウジングによってバックプレーンに固定される。具体的には、ハウジングがバックプレーンに固定されると、エラストマー・コネクタが圧縮され、それによってエラストマー・コネクタ導体の接続パッドとの電気的接触が強固に保持される。その結果、検出器モジュールとデータ収集システムとの間に電気的接続が形成される。特に、各フォトダイオード出力線は各DAS入力線に電気的に接続される。
【0009】
上述のエラストマー製接続装置により、多数の高密度低レベル・アナログ・フォトダイオード出力線のDASバックプレーンへの電気的接続が可能になる。さらに、上述のエラストマー・コネクタ装置によりピン・コネクタ・アレイをバックプレーンに機械的に結合させる必要が無くなる。
【0010】
【発明の実施の形態】
図1および図2は、「第3世代」CTスキャナに特有のガントリ12を含むコンピュータ断層撮影(CT)画像形成システム10を示す。ガントリ12はX線源14を有し、このX線源からガントリ12の相対する側にある検出器アレイ18に向かってX線のビーム16が投射される。検出器アレイ18はいくつかの検出器モジュール20によって形成され、患者22を透過する投射X線をそれらのモジュールが共々感知する。各検出器モジュール20は入射するX線ビームの強さおよび患者22を透過したビームの減衰を表す電気信号を出す。X線投射データを収集する走査の間、ガントリ12とそれに搭載された構成部品が回転の中心24を中心にして回転する。
【0011】
ガントリ12の回転およびX線源14の作動はCTシステム10の制御機構26により支配される。制御機構26はX線源14に電力とタイミング信号を供給するX線コントローラ28およびガントリ12の回転速度と位置を制御するガントリ・モータ・コントローラ30を含む。制御機構26のデータ収集システム(DAS)32は検出器モジュール20からのアナログ・データをサンプリングし、かつデータを次の処理のためにディジタル信号に変換する。画像再構成器34はサンプリングおよびディジタル化されたX線データをDAS32から受け、高速画像再構成を行う。再構成された画像は画像を大容量記憶装置38に記憶するコンピュータ36に入力として印可される。
【0012】
コンピュータ36はまた、オペレータからのコマンドと走査パラメータをキーボード付きのコンソール40を介して受け取る。結合されたCRTディスプレイ42によりオペレータはコンピュータ36からの再構成された画像および他のデータを見ることができる。オペレータ供給のコマンドとパラメータはコンピュータ36によって制御信号と情報をDAS32、X線コントローラ28およびガントリ・モータ・コントローラ30に供給するために使われる。さらに、コンピュータ36は、モータ駆動テーブル46を制御して患者22をガントリ12内の位置に着けるテーブル・モータ・コントローラ44を操作する。特に、テーブル46はガントリ開口部48を通して患者22を部分的に移動させる。
【0013】
図3、図4および図5に示すように、検出器アレイ18は複数の検出器モジュール20を含む。各検出器モジュールは検出器素子26のアレイを含む。特に、各X線検出器モジュール20は複数のフォトダイオード66、半導体デバイス68、および少なくとも1つの可撓電気ケーブル70を含む。シンチレータ74が、当技術分野で周知の様に、フォトダイオード66の上部にかつ隣接して置かれている。フォトダイオード66は個々のフォトダイオードでも、あるいは多次元フォトダイオード・アレイでもよい。フォトダイオード66は基板(図示せず)に被着または形成される。フォトダイオード66は、シンチレータ74に光学的に結合され、かつシンチレータ74による光出力を表す電気的出力を生じる。各フォトダイオード66は、特定の素子26についてビーム減衰の測定結果である個々の電気的出力82を生じる。フォトダイオード出力線82は、たとえば、モジュール20の1つの側部か、またはモジュール20の複数の側部に物理的に置くことができる。図4に示すように、フォトダイオードの出力82はフォトダイオード・アレイの上下端に置かれる。
【0014】
半導体デバイス68は、一実施形態においては、2つの半導体スイッチ84、86を含む。スイッチ84、86は多次元アレイとして配置された複数の電界効果トランジスタ(FET)(図示せず)をそれぞれ含む。各FETは各フォトダイオード出力線82の1つに電気的に接続された入力線と、出力線と、制御線(図示せず)とを含む。FETの出力線と制御線は可撓ケーブル70に電気的に接続されている。特に、フォトダイオード出力線82の約半分はスイッチ84の各FET入力線に電気的に接続され、フォトダイオード出力線82の他の半分はスイッチ86のFET入力線に電気的に接続されている。
【0015】
可撓電気ケーブル70は第1端(図示せず)と、第2端(図示せず)と、その間を通る複数の電線90とを含む。ケーブル70は、たとえば、第1端100と104および第2端124と128をそれぞれ有する2つのケーブル94および96でもよし、あるいは代替の実施形態においては、多重第1端(図示せず)を有する単一のケーブル(図示せず)を含んでもよい。一実施形態においては、スイッチ84のFETの出力線と制御線はケーブル94のワイヤ90に接続され、かつスイッチ86のFETの出力線と制御線はケーブル96のワイヤ90に接続されている。特に、各FETの出力線と制御線は各ケーブルの第1端100、104のワイヤ90に電気的に接続されている。各ケーブルの第1端100、104はFETとの強固な電気的接触を取付ブラケット116Aおよび116Bによって保持される。
【0016】
一実施形態において、かつ図6、図7および図8に関しては、ケーブル94および96は同一である。特にケーブル94に関しては、第2端124は1つのパターン状に配列された複数の接続パッド140を含む。各接続パッド140はケーブルの第2端124でワイヤ90に電気的に接続されている。ケーブルの第2端124はDASバックプレーン142にエラストマー・コネクタ(図6、図7および図8には図示せず)を用いて電気的に結合されている。パックプレーン142は接続パッド140と同じパターン状に配列された複数の接続パッド148を含む。バックプレーン接続パッド148はDAS入力と制御線(図示せず)に電気的に接続されている。一実施形態においては、接続パッド140は2つの平行な列152、154を有するパターン状に配列され、接続パッド148は2つの平行な列158、162を有するパターン状に同様に並べられ、かつ2つのエラストマー・コネクタ(図示せず)を用いて接続パッド140と148とが電気的に接続される。各エラストマー・コネクタは接続パッドに整合する複数の導体(図示せず)を含むので、エラストマー・コネクタをケーブルの第2端124とバックプレーン142との間に位置決めすることによって接続パッド140と148とが電気的に接続される。特に、第1のエラストマー・コネクタは接続パッド列152、158間に位置決めされ、かつ第2のエラストマー・コネクタは接続パッド列154、162間に位置決めされる。ケーブルの第2端124はバックプレーン142にハウジング(図示せず)とともに固定される。ケーブル96はバックプレーン142に同様にして接続される。
【0017】
図9を参照すると、エラストマー・コネクタ170は、全周を絶縁材178で囲まれた少なくとも1つの導体174を含む。エラストマー・コネクタの端部は導体174のパッド140、148との電気的接続のため、絶縁材178による被覆はされていない。一実施形態においては、エラストマー・コネクタ170は複数の金めっきされた黄銅製導体174を備えている。導体174は単一の導体174が各接続パッド140と各接続パッド148に電気的に接続されるように間隔を置くことができる。あるいは、図10に示すように、導体174は複数の導体174が各接続パッド140と各接続パッド148に電気的に接続するように間隔を置くこともできる。エラストマー導体174同士は、ケーブルの第2端124およびバックプレーン142が不整合の場合でも、パッド140、148間の電気的接続が複数の導体174によって維持されるように間隔を置かれる。一実施形態においては、たとえば、パッド140と148とが完全に整合しているとき、9つの導体174がパッド140と148とを電気的に接続するが、パッド140と148とが不整合の場合でも、4つの導体174がパッド140と148とを電気的に接続する。
【0018】
図11に示す代替実施形態においては、エラストマー・コネクタ178は、たとえば、銀含浸シリコンの複数の導体レイヤ182を含む。レイヤ182同士は絶縁レイヤ184によって相互に分離されている。絶縁材188は各レイヤ182を完全に絶縁する。各レイヤ182は接続パッド140と接続パッド148とが電気的に接続され、それによってフォトダイオード出力線82が(FETおよび可撓ケーブルを介する等して)バックプレーン入力に結合され、かつFET制御線がDAS制御線に接続される。
【0019】
一実施形態の図12、図13および図14に関して、ハウジング192は複数のケーブルの第2端に一致させられ、かつバックプレーン142に固定される。特に、ハウジング192はエラストマー・コネクタ170を可撓ケーブルの第2端124とバックプレーン142の間で圧縮し、それによって接続パッド140と148による電気的接続がエラストマー導体174を介して構成される。その結果、検出器モジュール半導体スイッチ84、86が構成されるように、出力線82がバックプレーン入力線に電気的に結合され、かつFET制御線がDAS制御線に接続される。ハウジング192はバックプレーン142に少なくとも1つのボルト(図示せず)を用いて固定される。
【0020】
図15に示すように、検出器モジュール20に関連して、フォトダイオード66およびスイッチ84、86は、フォトダイオード66がスイッチ84と86に隣接しかつその間に置かれるように基板200に取り付け、または形成される。FET入力線はフォトダイオード出力線82に電気的に接続される。特に、フォトダイオード出力82の約半分はスイッチ84入力線にワイヤ・ボンディングされ、かつフォトダイオード出力82の約半分はスイッチ86入力線にワイヤ・ボンディングされ、それによって各出力線82と各FETの入力線間に電気的パスが形成される。スイッチ入力線は、たとえば、アルミニウム・ワイヤ・ウェッジ・ボンディングおよびゴールド・ワイヤ・ボール・ボンディング等の当技術分野で周知の様々なワイヤ・ボンディング技術によりワイヤ・ボンディングすることができる。ワイヤ・ボンドは、一括してボンド300として識別する。
【0021】
各ケーブルの第1端100、104は各スイッチ84、86に隣接して置かれ、かつ基板200に、たとえば、接着剤(図示せず)を用いて結合される。次いでFETの出力線と制御線の一部がケーブル94のワイヤ90にワイヤ・ボンディングされ、かつFETの出力線と制御線の一部がケーブル96のワイヤ90にワイヤ・ボンディングされ、それによって各FETの出力線とワイヤ90の間および各FETの制御線とワイヤ90の間に電気的パスが形成される。ケーブル第1端100、104は取付ブラケット116A、116Bを用いて所定の箇所に保持される。
【0022】
検出器モジュール20を検出器アレイ18内に取り付けた後、ケーブルの第2端124、128がDAS32に結合され、それによって電気的パスがフォトダイオード出力線82とDAS入力との間に存在し、かつ半導体デバイスFETをエネーブルするためにFET制御線がDAS出力に電気的に接続される。特に、エラストマー・コネクタ170の第1端はバックプレーン142に隣接して置かれ、それによってエラストマー導体174が接続パッド148に隣接して置かれる。次いで可撓ケーブルの第2端124がエラストマー・コネクタ170の第2端に隣接して置かれ、それによってエラストマー導体174が接続パッド140に隣接して置かれる。ハウジング192をケーブルの第2端124上部にかつ隣接して位置決めした後、ハウジング192はエラストマー・コネクタ170が圧縮され、それによってエラストマー導体174がケーブルの第2端接続パッド140とバックプレーン接続パッド148に電気的に接続されるまでバックプレーン142に固定される。
【0023】
上述のエラストマー・コネクタ装置は各種の電気的接続を完成するのに用いることができる。たとえば、2つの可撓電気ケーブルはエラストマー・コネクタ装置を用いて電気的に結合することができる。特に、ケーブルの端部は複数の接続パッドを含むことができ、エラストマー・コネクタ(図示せず)は各第1および第2のケーブル接続パッドに電気的に接続するための複数の導体を含むことができる。
【0024】
第1および第2のケーブルを固定し、エラストマー・コネクタ導体が各ケーブル接続パッドに電気的に接続されるようにエラストマー・コネクタを圧縮するには、下部および上部を有する継手を使用することができよう。
【0025】
特に、第1および第2ケーブルはエラストマー・コネクタをケーブルの第2端間に固定することによって電気的に接続される。まず、第1ケーブルの第1端を継手下部内に置く。エラストマー・コネクタを第1ケーブル接続パッドに隣接する継手内に置いた後、第2ケーブル接続パッドがエラストマー・コネクタに隣接するように第2ケーブルの第1端をエラストマー・コネクタの隣り合わせに位置決めする。次いで継手上部を第2ケーブルの第2端の隣り合わせに位置決めおよび継手下部に固定し、それによってエラストマー・コネクタが圧縮される。圧縮の結果、エラストマー・コネクタ導体が各第1、第2ケーブル接続パッドに電気的に接続され、それによって信号パスが第1ケーブルと第2ケーブルの間に存在する。さらに、エラストマー・コネクタを使用し、たとえば、可撓ケーブルと印刷配線板とを接続し、あるいは可撓ケーブルをフォトダイオード等のシリコン・デバイスに接続することにより様々な他の電気的接続を完成することができる。
【0026】
上述の検出器モジュールにより、多数の高密度低レベル・アナログ・フォトダイオード出力線をバックプレーンに電気的に接続することが可能になる。さらに、可撓ケーブルのエラストマー接続の結果、大型のピン・コネクタ・アレイをバックプレーンに接続する必要が無くなる。さらには、ピン・コネクタを接続する必要がないため、検出器モジュールがピン・コネクタを挿入する力を受けることがなく、またそのような接続による損傷を被るおそれが回避される。
【0027】
本発明の様々な実施形態に関するこれまでの説明から、本発明の目的が達成されることは明らかである。以上に本発明を詳細に説明したが、それは例示にすぎず本発明はそれに制限されるものではない。したがって、本発明の精神および範囲は添付の請求の範囲の用語によってのみ制限される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 CT画像形成システムの斜視図である。
【図2】 図1に示すシステムの概略ブロック図である。
【図3】 CTシステム検出器アレイの斜視図である。
【図4】 図3に示す検出器モジュールの斜視図である。
【図5】 図4に示す検出器モジュールの上面図である。
【図6】 ハウジングを固定する前の検出器モジュールとデータ収集システムとの相互接続の斜視図である。
【図7】 図6に示す可撓ケーブルの第2端の拡大上面図である。
【図8】 バックプレーン接続パッドの拡大上面図である。
【図9】 エラストマー・コネクタの斜視図である。
【図10】 図6に示す可撓ケーブルの第2端とデータ収集システムとの相互接続のエラストマー・コネクタから絶縁材を取り除いた拡大側面図である。
【図11】 エラストマー・コネクタの代替実施形態の絶縁材を一部取り除いた斜視図である。
【図12】 コネクタをバックプレーンに固定するハウジングの斜視図である。
【図13】 パックプレーンに固定されたハウジングの上面図である。
【図14】 図13に示すハウジングの側面図である。
【図15】 図5に示す検出器モジュールの一部側面図である。
【符号の説明】
170 エラストマー・コネクタ
174 導体
178 絶縁材
Claims (14)
- コンピュータ断層撮影装置であって、
少なくとも1つの可撓ケーブルを含む検出器モジュールであって前記可撓ケーブルが前記検出器モジュールと電気的に接続した第1端と第2端を有している、前記検出器モジュールと、
前記コンピュータ断層撮影装置のデータ収集システムのバックプレーンと、
前端と、後端と、前記前端で先端が露出する第1端と前記後端で先端が露出する第2端を備える導体とを有する少なくとも1つのエラストマー・コネクタと、を備え、
前記導体の前記第1端を備える前記コネクタの前端が、前記可撓ケーブルの前記第2端と電気的に接続し、かつ接触し、前記導体の前記第2端を備える前記コネクタの後端が、前記バックプレーンと電気的に接続し、かつ接触するコンピュータ断層撮影装置。 - 前記可撓ケーブルの1端および前記バックプレーンの入力がそれぞれ接続パッドを含み、かつ前記接続パッドが前記エラストマー・コネクタに電気的に結合するように構成される請求項1に記載のコンピュータ断層撮影装置。
- 前記バックプレーンが複数の入力を含み、かつ前記可撓電気ケーブルが複数のワイヤを備えた請求項2に記載のコンピュータ断層撮影装置。
- 2つのエラストマー・コネクタを備え、前記エラストマー・コネクタがそれぞれに前記入力の一部分を前記ワイヤの一部分に電気的に接続するように構成される請求項3に記載のコンピュータ断層撮影装置。
- 前記可撓ケーブルの1端の前記接続パッドは2つの平行な列を有するパターン状に配列され、前記バックプレーンの前記接続パッドは2つの平行な列を有するパターン状に同様に並べられ、
前記2つのエラストマー・コネクタのそれぞれが前記可撓ケーブルの1端の前記接続パッドの1つの列を前記バックプレーンの前記接続パッドの1つの列に電気的に接続する請求項4に記載のコンピュータ断層撮影装置。 - 前記エラストマー・コネクタの前記導体が金めっきされた黄銅またはニッケル製導体である請求項1乃至5のいずれかに記載のコンピュータ断層撮影装置。
- 前記エラストマー・コネクタが複数の銀含浸シリコンレイヤを備えた請求項1乃至5のいずれかに記載のコンピュータ断層撮影装置。
- 前記検出器モジュールが3−Dの検出器モジュールであり、前記エラストマー・コネクタを前記可撓ケーブルと前記バックプレーン間で圧縮するように構成されたハウジングをさらに備える請求項1乃至7のいずれかに記載のコンピュータ断層撮影装置。
- 低レベル・アナログ信号をコンピュータ断層撮影装置にエラストマー・コネクタを用いて結合する方法であって、コンピュータ断層撮影装置はシンチレータと、シンチレータに光学的に結合されたフォトダイオードと、前記フォトダイオードの出力に電気的に結合されたスイッチと、少なくとも1つの可撓電気ケーブルを有する検出器モジュールと、少なくとも1つのエラストマー・コネクタと、バックプレーンを有するデータ収集システムとを備えていて、前記方法は、
可撓電気ケーブルをスイッチの出力に隣接して位置決めするステップと、
ケーブルの第1端をスイッチの出力に接合するステップと、
エラストマー・コネクタの後端を前記バックプレーンの入力に隣接して位置決めするステップであって、前記エラストマー・コネクタが導体を有し、該導体の全ての面が前記エラストマー・コネクタの前端と後端における前記導体の両端部を除き絶縁材で取り囲まれている前記ステップと、
前記可撓電気ケーブルの第2端を前記エラストマー・コネクタの前記後端に隣接して位置決めするステップと、
ケーブルの第2端をバックプレーンに固定するステップと、を備える方法。 - ケーブルの第2端をバックプレーンに固定するステップが、エラストマー・コネクタがケーブルの第2端とバックプレーン入力とが電気的に接続されるまでエラストマー・コネクタを圧縮するステップを有する請求項9に記載の方法。
- エラストマー・コネクタが複数の導体を備え、各バックプレーン入力がコネクタ・パッドを備え、エラストマー・コネクタの第1端をバックプレーンの入力に隣接して位置決めすることが第1端エラストマー・コネクタ導体をバックプレーン入力コネクタ・パッドに隣接して位置決めすることでなされる請求項9に記載の方法。
- 可撓電気ケーブルが複数のワイヤを備え、各ワイヤが可撓ケーブルの第2端に置かれたコネクタ・パッドに電気的に接続され、かつ可撓電気ケーブルの第2端をエラストマー・コネクタの第2端に隣接して位置決めすることが、第2端エラストマー・コネクタ導体を可撓電気ケーブル・コネクタ・パッドに隣接して位置決めすることでなされる請求項11に記載の方法。
- 前記可撓ケーブルの前記コネクタ・パッドは2つの平行な列を有するパターン状に配列され、前記バックプレーンの前記コネクタ・パッドは2つの平行な列を有するパターン状に同様に並べられ、
前記コンピュータ断層撮影装置が2つのエラストマー・コネクタを備え、
前記2つのエラストマー・コネクタのそれぞれが前記可撓ケーブルの前記コネクタ・パッドの1つの列を前記バックプレーンの前記コネクタ・パッドの1つの列に電気的に接続する請求項12に記載の方法。 - 前記検出器モジュールが3−Dの検出器モジュールであり、前記コンピュータ断層撮影装置がさらにハウジングを備え、エラストマー・コネクタがケーブルの第2端とバックプレーン入力とが電気的に接続されるまでエラストマー・コネクタを圧縮することがハウジングをバックプレーンに固定することでなされる請求項9乃至13のいずれかに記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US08/977,447 | 1997-11-26 | ||
US08/977,447 US6139337A (en) | 1997-11-26 | 1997-11-26 | Elastomeric connection for computed tomography system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11244277A JPH11244277A (ja) | 1999-09-14 |
JP4341088B2 true JP4341088B2 (ja) | 2009-10-07 |
Family
ID=25525135
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP33553598A Expired - Fee Related JP4341088B2 (ja) | 1997-11-26 | 1998-11-26 | コンピュータ断層撮影システムのためのエラストマー接続 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6139337A (ja) |
JP (1) | JP4341088B2 (ja) |
DE (1) | DE19853649B4 (ja) |
IL (1) | IL127005A (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6982424B2 (en) * | 2003-06-02 | 2006-01-03 | Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc | X-ray and CT image detector |
JP3888990B2 (ja) * | 2003-10-22 | 2007-03-07 | ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー | コネクタおよび放射線断層撮影装置 |
WO2006035328A1 (en) * | 2004-09-29 | 2006-04-06 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Computed tomography imaging with rotated detection modules |
US7425760B1 (en) * | 2004-10-13 | 2008-09-16 | Sun Microsystems, Inc. | Multi-chip module structure with power delivery using flexible cables |
US7560702B2 (en) * | 2005-11-28 | 2009-07-14 | General Electric Company | Interconnect and packaging method for multi-slice CT detector modules |
JP5091505B2 (ja) * | 2007-02-28 | 2012-12-05 | 株式会社東芝 | 放射線検出器及びx線ct装置 |
JP5466513B2 (ja) * | 2010-01-07 | 2014-04-09 | 株式会社日立メディコ | 放射線検出システム及びx線ct装置 |
CN104840213B (zh) * | 2014-02-19 | 2020-03-17 | Ge医疗系统环球技术有限公司 | 一种用于ct机的影像采集装置及相应的ct机 |
CN103932728A (zh) * | 2014-04-08 | 2014-07-23 | 江苏中惠医疗科技股份有限公司 | 一种基于背板的ct机部件连接结构 |
US9788804B2 (en) * | 2014-07-22 | 2017-10-17 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Anatomical imaging system with improved detector block module |
US10044155B1 (en) * | 2017-05-10 | 2018-08-07 | Qualcomm Incorporated | Connector for connecting a device to a plurality of pads arranged at different radial distances from the source |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4075527A (en) * | 1976-09-27 | 1978-02-21 | General Electric Company | X-ray detector |
GB1564385A (en) * | 1977-03-24 | 1980-04-10 | Emi Ltd | Arrangements for detecting ionising radiation |
US4644573A (en) * | 1979-09-17 | 1987-02-17 | Picker Corporation | Computed tomography method and apparatus |
US5199882A (en) * | 1992-03-19 | 1993-04-06 | Amp Incorporated | Elastomeric wire to pad connector |
US5846094A (en) * | 1996-02-29 | 1998-12-08 | Motorola, Inc. | Electrical coupling method and apparatus for printed circuit boards including a method of assembly |
US5795162A (en) * | 1996-03-28 | 1998-08-18 | Lucent Technologies, Inc. | RF flex circuit transmission line and interconnection method |
US5757878A (en) * | 1996-08-16 | 1998-05-26 | Analogic Corporation | Detector arrangement for x-ray tomography system |
DE19705755C1 (de) * | 1997-02-14 | 1998-07-30 | Siemens Ag | Röntgendetektor |
-
1997
- 1997-11-26 US US08/977,447 patent/US6139337A/en not_active Expired - Lifetime
-
1998
- 1998-11-11 IL IL12700598A patent/IL127005A/en not_active IP Right Cessation
- 1998-11-20 DE DE19853649A patent/DE19853649B4/de not_active Expired - Fee Related
- 1998-11-26 JP JP33553598A patent/JP4341088B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6139337A (en) | 2000-10-31 |
JPH11244277A (ja) | 1999-09-14 |
IL127005A (en) | 2004-06-20 |
IL127005A0 (en) | 1999-09-22 |
DE19853649A1 (de) | 1999-05-27 |
DE19853649B4 (de) | 2013-08-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6115448A (en) | Photodiode array for a scalable multislice scanning computed tomography system | |
JP4512851B2 (ja) | X線ビーム検出器モジュール、可撓電気ケーブル及び取付ブラケットおよびそれを製造する方法 | |
JP4041765B2 (ja) | Ct検出器用の高密度フレックス相互接続体 | |
US20040071258A1 (en) | Radiation detector, radiation detecting system and X-ray CT apparatus | |
US7606346B2 (en) | CT detector module construction | |
JP4341088B2 (ja) | コンピュータ断層撮影システムのためのエラストマー接続 | |
JP4259795B2 (ja) | 検出器モジュール、コンピュータ断層イメージング・システム及び、検出器モジュールを製作する方法 | |
US7560702B2 (en) | Interconnect and packaging method for multi-slice CT detector modules | |
US6173031B1 (en) | Detector modules for computed tomograph system | |
US7492857B2 (en) | Self-aligning scintillator-collimator assembly | |
JP2003066149A (ja) | 放射線検出器、放射線検出システム、x線ct装置 | |
US6700948B2 (en) | Low-cost, multislice CT detector with multiple operating modes | |
JP4481410B2 (ja) | X線ct用二次元検出器、x線ct用二次元検出器の製造方法及びx線ctスキャナ | |
US7439516B2 (en) | Module assembly for multiple die back-illuminated diode | |
JP2001318155A (ja) | 放射線検出器、およびx線ct装置 | |
JP4301609B2 (ja) | コンピュータ断層撮影システム用のコリメータおよびそれを使用した検出器 | |
US20070096029A1 (en) | Methods and systems for controlling data acquisition system noise | |
US20020085665A1 (en) | High density flex interconnect for CT detectors | |
JP4831300B2 (ja) | マルチダイ背面照射型ダイオードのモジュール・アセンブリ | |
US6235993B1 (en) | Cable for computed tomography system | |
US5848116A (en) | X-ray detection apparatus | |
JP2003121551A (ja) | 放射線検出器とその製造方法、ならびにx線ct装置 | |
JP3782170B2 (ja) | X線ctシステム | |
US20020085108A1 (en) | Reduced complexity interconnect for two dimensional multislice detectors | |
JP4519699B2 (ja) | X線ct装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD14 | Notification of resignation of power of sub attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434 Effective date: 20050808 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080620 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081021 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081222 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20090401 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20090401 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090602 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090629 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130717 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |