JP4338388B2 - 可視光通信装置 - Google Patents

可視光通信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4338388B2
JP4338388B2 JP2002358662A JP2002358662A JP4338388B2 JP 4338388 B2 JP4338388 B2 JP 4338388B2 JP 2002358662 A JP2002358662 A JP 2002358662A JP 2002358662 A JP2002358662 A JP 2002358662A JP 4338388 B2 JP4338388 B2 JP 4338388B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
visible light
signal
signals
frequency
communication device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002358662A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004193908A (ja
Inventor
一俊 広橋
正雄 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP2002358662A priority Critical patent/JP4338388B2/ja
Publication of JP2004193908A publication Critical patent/JP2004193908A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4338388B2 publication Critical patent/JP4338388B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、種々の信号で可視光を変調して伝送する可視光通信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、光を通信媒体として無線通信を行う場合には、目に見えない赤外光が用いられている。その理由は、赤外光の送信デバイスや受信デバイスの伝送効率が可視光のそれに対して高く、また、可視光を用いると人にとって視覚的に不快であったり、邪魔になることなどが挙げられる。一方、可視光を用いた場合には、受信可能エリアを人が視覚的に認識できるので、用途によっては利便性、娯楽性などに優れている。例えば2以上のPC(パーソナルコンピュータ)に光の送受信器を設けてお互いに向き合わせて通信を行うことを考えた場合、送信光は可視光の方がユーザにとって各PCの配置が容易である。
【0003】
上記のような配置を可能にする従来例としては、例えば特許文献1に開示されている。特許文献1では、電子機器の状況を表示する可視光LEDと、送信光を出射する赤外LEDと、可視光LED及び赤外LEDの各出射光を結合するオプティカルガイドとで構成して、電子機器の1つの開口から可視光と赤外光の両方を出力するようにしている。
【0004】
【特許文献1】
特開平10−303463号公報(要約、図1)
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来例では、可視光LED及び赤外LEDの各出射光を結合するので、構成が複雑であるという問題点がある。また、複数の異なる信号光を別々のエリアに送信する場合に、ユーザにとって各受信エリアを視覚的に認識可能にすることが望まれる。しかしながら、複数の異なる信号光を別々のエリアに送信しても一部の受信エリアが重畳する場合、受信側では不要な信号が混合するという問題点がある。
【0006】
そこで、本発明は上記の問題点に鑑み、受信側の複数の異なる信号光を別々のエリアに送信しても一部の受信エリアが重畳する場合に、不要な信号を除去して所望の信号のみを受信することができる可視光通信装置を提供することを目的とする。
【0008】
課題を解決するための手段
本発明は上記目的を達成するために、送信側で各チャネルの信号でそれぞれ異なるキャリア周波数の信号を周波数変調し、受信側で周波数を周波数選択性フィルタにより選択するようにしたものである。
すなわち本発明によれば、複数の信号の各信号でそれぞれ異なるキャリア周波数の信号を周波数変調して各信号を異なる波長の可視光に変換し、その各可視光を受信エリアの一部が重畳するように送信する可視光送信手段と、
前記可視光送信手段により前記受信エリアに送信された前記複数の可視光のうちの少なくとも1つの可視光を受光して光電変換し、その光電変換した信号から異なるキャリア周波数の信号をそれぞれ選択する複数の周波数選択性フィルタにより選択された各キャリア周波数の信号をそれぞれ周波数復調する可視光受信手段であって、前記選択した各キャリア周波数の信号から周波数復調した各信号の再生レベルを、前記選択した各キャリア周波数の受信レベルに比例するように制御する可視光受光手段とを、
備えた可視光通信装置が提供される。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。図1は本発明に係る可視光通信装置の第1の実施の形態を示す構成図、図2は図1の可視光通信装置の受信エリアを示す説明図、図3は図1の可視光通信装置のシステム構成を示すブロック図、図4は図3の色フィルタを示す構成図である。
【0010】
図1は、一例としてカラオケ装置を示し、三原色のR、G、Bの各可視光送信部1R、1G、1Bは、ステージ上を投影するようにステージの天井に設置されている。可視光送信部1R、1G、1Bの投影形状は、例えば図2に示すように加色法による色再現を説明するための形状であり、一部が重畳するように構成される。ステージ上には可視光送信部1R、1G、1Bの送信光を受信する受信カード2a、2bが任意に移動可能に載置され、受信カード2a、2bにはそれぞれヘッドホン3a、3bが接続される。なお、受信カード2a、2bはマイクロホン(不図示)と一体で組み込むようにすれば、ユーザにとってより便利である。
【0011】
可視光送信部1R、1G、1Bからは、例えば図2に示すように、それぞれピアノ、ボーカル、ギターの各チャネルの音声信号でR、G、Bの各可視光を変調した光信号が送信される。このため、ステージ上に投影されたRのみのエリアでは、ピアノの音声信号でRの可視光を変調した光信号のみが受信され、Gのみのエリアでは、ボーカルの音声信号でGの可視光を変調した光信号のみが受信され、Bのみのエリアでは、ギターの音声信号でBの可視光を変調した光信号のみが受信される。
【0012】
さらに、RとGが重畳したY(イエロー)のエリアでは、ピアノ付きボーカルが受信され、GとBが重畳したC(シアン)のエリアでは、ギター付きボーカルが受信され、BとRが重畳したM(マゼンタ)のエリアでは、ピアノ/ギターの合奏(カラオケ)が受信され、このため、Y、M、Cの受信エリアでは2チャネルが受信される。また、R、G、Bのすべてが重畳したW(白)のエリアでは、3チャネル全て、すなわちピアノ/ギター付きボーカルが受信される。
【0013】
次に図3を参照して上記のカラオケ装置のシステム構成について説明する。まず、図3(a)に示す送信側では、R、G、Bの各可視光送信部1R、1G、1Bはそれぞれ、ステージ上に十分大きな広さを投影可能なように複数の赤LED、緑LED、青LEDを配列した赤LEDアレイ10R、緑LEDアレイ10G、青LEDアレイ10Bにより構成され、赤LEDアレイ10R、緑LEDアレイ10G、青LEDアレイ10Bにはユニバーサル電源11から共通に電源が供給されている。また、上記の3つのチャネルの各音声信号は、それぞれAM変調器12R、12G、12Bにより、図示省略の所定の搬送波をAM変調し、変調された各信号が赤LEDアレイ10R、緑LEDアレイ10G、青LEDアレイ10Bに供給される。
【0014】
このため、赤LEDアレイ10R、緑LEDアレイ10G、青LEDアレイ10Bからは、上記3つのチャネルの各音声信号により強度が変調された光信号がそれぞれ送信される。このため、ステージ上の色の重畳したY、M、C、Wの各エリアでは、R、G、Bの各受信強度に比例したレベルで受信される。
【0015】
図3(b)に示す受信カード2では、受信光のうちの第1、第2、第3の波長がそれぞれ色フィルタ20−1、20−2、20−3により選択されて、それぞれPD21−1、21−2、21−3により受光され、O/E変換器(O/E)22−1、22−2、22−3によりそれぞれAM変調信号に変換され、次いでこのAM変調信号はAM復調器23−1、23−2、23−3によりそれぞれアナログ音声信号に変換される。次いでこれらのアナログ音声信号は混合器24により混合されてヘッドホン(AMP)アンプ25により増幅されてヘッドホン3に印加される。
【0016】
色フィルタ20は図4に示すように、R、G、Bの各フィルタとフィルタなしが選択可能であり、例えばRとGが重畳したYのエリアに位置するユーザは、Rのみの音声チャネルが所望であればRフィルタを選択することによりRのみの音声チャネルを聞くことができ、また、RとGの音声チャネルが所望であればフィルタなしを選択することによりRとGの音声チャネルを聞くことができる。
【0017】
<第2の実施の形態>
次に図5〜図7を参照して第2の実施の形態について説明する。図5は第2の実施の形態の全体構成を示し、送信側はFM変調部30と図1に示した赤LEDアレイ10R、緑LEDアレイ10G、青LEDアレイ10Bにより構成された発光器40R、40G、40Bにより構成され、受信側は受光部50とFM復調部60により構成されている。図6はFM変調部30の構成を詳しく示し、3CHの音声信号の第1CH、第2CH、第3CHは、それぞれFM変調器31R、31G、31Bによりキャリア周波数f1=2.06MHz、f2=2.56MHz、f3=3.20MHzでFM変調されて発光器40R、40G、40Bにより送信される。
【0018】
図7は受光部50とFM復調部60の構成を詳しく示している。まず、受光部50では、図3(b)に示したPD21により受光されてO/E変換器22によりFM変調信号に変換され、FM復調部60に送られる。FM復調部60では、まず、BPF61R、61G、61Bによりそれぞれキャリア周波数f1、f2、f3が選択され、BPF61R、61G、61Bによりそれぞれ選択されたFM変調信号は、RF(AMP)アンプ62R、62G、62B、周波数変換器63R、63G、63Bを経由して同じ周波数=10.7MHzに変換されてFM復調器64R、64G、64BとRFレベル検出部66R、66G、66Bに送られ、FM復調器64R、64G、64Bにそれぞれ送られたR、G、Bの各信号はFM復調されてVCA65R、65G、65Bに送られる。
RFレベル検出部66R、66G、66Bはそれぞれ、周波数変換器63R、63G、63Bから送られた各信号に基づいてR、G、Bの各RFレベルを検出して各レベルに比例したゲインをVCA65R、65G、65Bに設定する。これにより、VCA65R、65G、65BはそれぞれR、G、Bの各信号をR、G、Bの重なり具合に応じた受光レベルで増幅するので、これらを混合することによりR、G、Bの重なり具合に応じた受光レベルで再生することができる。
【0019】
なお、上記各実施の形態では、可視光で送信する信号形態として音声信号を、また、システム構成としてカラオケ装置を例にしたが、本発明は音声信号、カラオケ装置に限定されず、コンテンツデータなどのあらゆる信号形態に適用することができるので、例えばゲーム機器やPC間通信などにも適用することができる。また、上記各実施の形態ではアナログ信号の振幅変調(AM)や周波数変調(FM)を採用しているが、デジタル信号の場合はPCMやPWMなどの変調方式を用いることができる。
【0020】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、複数の異なる信号光を別々のエリアに送信しても一部の受信エリアが重畳する場合に、受信側の不要な信号を除去して所望の信号のみを受信することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る可視光通信装置の第1の実施の形態を示す構成図である。
【図2】図1の可視光通信装置の受信エリアを示す説明図である。
【図3】図1の可視光通信装置のシステム構成を示すブロック図である。
【図4】図3の色フィルタを示す構成図である。
【図5】第2の実施の形態の可視光通信装置の全体構成を示す図である。
【図6】図5の送信側のFM変調部の構成を詳しく示すブロック図である。
【図7】図5の受光部とFM復調部の構成を詳しく示すブロック図である。
【符号の説明】
1R、1G、1B 可視光送信部
2a、2b 受信カード
3a、3b ヘッドホン
10R 赤LEDアレイ
10G 緑LEDアレイ
10B 青LEDアレイ
11 ユニバーサル電源
12R、12G、12B AM変調器
20 色フィルタ
21、21−1、21−2、21−3 PD
22、22−1、22−2、22−3 O/E変換器(O/E)
23、23−1、23−2、23−3 AM復調器
24 混合器
25 ヘッドホン(AMP)アンプ
31R、31G、31B FM変調器
40R、40G、40B 発光器
61R、61G、61B BPF

Claims (1)

  1. 複数の信号の各信号でそれぞれ異なるキャリア周波数の信号を周波数変調して各信号を異なる波長の可視光に変換し、その各可視光を受信エリアの一部が重畳するように送信する可視光送信手段と、
    前記可視光送信手段により前記受信エリアに送信された前記複数の可視光のうちの少なくとも1つの可視光を受光して光電変換し、その光電変換した信号から異なるキャリア周波数の信号をそれぞれ選択する複数の周波数選択性フィルタにより選択された各キャリア周波数の信号をそれぞれ周波数復調する可視光受信手段であって、前記選択した各キャリア周波数の信号から周波数復調した各信号の再生レベルを、前記選択した各キャリア周波数の受信レベルに比例するように制御する可視光受光手段とを、
    備えた可視光通信装置。
JP2002358662A 2002-12-10 2002-12-10 可視光通信装置 Expired - Fee Related JP4338388B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002358662A JP4338388B2 (ja) 2002-12-10 2002-12-10 可視光通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002358662A JP4338388B2 (ja) 2002-12-10 2002-12-10 可視光通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004193908A JP2004193908A (ja) 2004-07-08
JP4338388B2 true JP4338388B2 (ja) 2009-10-07

Family

ID=32758322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002358662A Expired - Fee Related JP4338388B2 (ja) 2002-12-10 2002-12-10 可視光通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4338388B2 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006174120A (ja) * 2004-12-16 2006-06-29 Nec Corp 情報提供装置および携帯端末
JP5031427B2 (ja) * 2007-03-30 2012-09-19 三星電子株式会社 可視光送信装置、可視光受信装置、可視光通信システム、及び可視光通信方法
KR100891769B1 (ko) 2007-05-30 2009-04-07 삼성전자주식회사 무선 가시광 통신 시스템
DK2208367T3 (da) 2007-10-12 2017-11-13 Earlens Corp Multifunktionssystem og fremgangsmåde til integreret lytning og kommunikation med støjannullering og feedback-håndtering
JP4654264B2 (ja) 2008-04-10 2011-03-16 シャープ株式会社 光通信デバイスおよび電子機器
KR101568452B1 (ko) 2008-06-17 2015-11-20 이어렌즈 코포레이션 개별 전원과 신호 구성요소들을 구비한 광 전자-기계적 청력 디바이스
KR101035798B1 (ko) * 2008-07-02 2011-05-23 더 챈슬러 마스터즈 앤드 스칼라스 오브 더 유니버시티 오브 옥스포드 무선 가시광 통신 방법과 무선 가시광 통신 시스템
DK3509324T3 (da) 2008-09-22 2023-10-02 Earlens Corp Balancerede armaturindretninger og fremgangsmåder til at høre
US9544700B2 (en) 2009-06-15 2017-01-10 Earlens Corporation Optically coupled active ossicular replacement prosthesis
EP2443773B1 (en) 2009-06-18 2017-01-11 Earlens Corporation Optically coupled cochlear implant systems
BRPI1016075A2 (pt) 2009-06-22 2016-05-10 SoundBeam LLC dispositivo para transmitir som para um ouvido de um usuário e métodos associados.
DK2656639T3 (da) 2010-12-20 2020-06-29 Earlens Corp Anatomisk tilpasset øregangshøreapparat
JP5765773B2 (ja) * 2011-05-31 2015-08-19 Necネットワーク・センサ株式会社 電子機器監視システム及び該システムに用いられる電子機器監視方法
US10034103B2 (en) 2014-03-18 2018-07-24 Earlens Corporation High fidelity and reduced feedback contact hearing apparatus and methods
WO2016011044A1 (en) 2014-07-14 2016-01-21 Earlens Corporation Sliding bias and peak limiting for optical hearing devices
US9924276B2 (en) 2014-11-26 2018-03-20 Earlens Corporation Adjustable venting for hearing instruments
EP3888564A1 (en) 2015-10-02 2021-10-06 Earlens Corporation Drug delivery customized ear canal apparatus
US11350226B2 (en) 2015-12-30 2022-05-31 Earlens Corporation Charging protocol for rechargeable hearing systems
US10178483B2 (en) 2015-12-30 2019-01-08 Earlens Corporation Light based hearing systems, apparatus, and methods
US10492010B2 (en) 2015-12-30 2019-11-26 Earlens Corporations Damping in contact hearing systems
CN112738700A (zh) 2016-09-09 2021-04-30 伊尔兰斯公司 智能镜系统和方法
WO2018093733A1 (en) 2016-11-15 2018-05-24 Earlens Corporation Improved impression procedure
WO2018091463A1 (en) * 2016-11-16 2018-05-24 Philips Lighting Holding B.V. A receiver, method, terminal device, light transmissive structure and system for visible light communication
CN107809629A (zh) * 2017-11-24 2018-03-16 西安易朴通讯技术有限公司 一种白平衡矫正方法、终端及光源
WO2019173470A1 (en) 2018-03-07 2019-09-12 Earlens Corporation Contact hearing device and retention structure materials
WO2019199680A1 (en) 2018-04-09 2019-10-17 Earlens Corporation Dynamic filter

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004193908A (ja) 2004-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4338388B2 (ja) 可視光通信装置
JPH04296197A (ja) 無線ヘッドフォーン送受信装置
JP6267335B2 (ja) 信号の伝送方法及び装置
JPH088835A (ja) 光伝送方式
JPH09214427A (ja) 光ビート妨害の影響を減らす方法及び光波信号伝送システム
JP4338387B2 (ja) 可視光受信装置及び可視光通信装置
JP2890031B2 (ja) ミリ波信号光多重伝送方式及び装置
JPH09233025A (ja) 光情報伝達装置
JPH0348718B2 (ja)
JPS6229325A (ja) 光送受信装置
KR100243289B1 (ko) 무선 헤드폰 송수신장치
KR200279583Y1 (ko) Ir 방식의 무선 오디오 송출장치를 내장한 스피커 시스템
KR200391084Y1 (ko) 스테레오 무선 헤드폰의 채널 세팅장치
JPS6369340A (ja) 光伝送装置
JPH04290020A (ja) 多重光通信方式
JPS63274232A (ja) 告知放送システム
JP2004048583A5 (ja)
JP2004072407A (ja) 光ファイバ伝送装置
JPH02299330A (ja) 光波長通信装置およびそれを利用する方法
JPH10294698A (ja) 赤外線伝送装置
JPH06252671A (ja) オーディオ装置
JPH06153117A (ja) テレビジョン方式
JPS63316933A (ja) 空中線共用装置
JPH03185944A (ja) アナログ信号多重光伝送装置
JP2003324387A (ja) 光伝送システム、光受信機構、光伝送方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060816

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060816

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080715

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090213

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090408

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090619

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090630

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130710

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees