JP4336702B2 - チェーン−チョッピング電流ミラー及び出力電流安定化方法 - Google Patents

チェーン−チョッピング電流ミラー及び出力電流安定化方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4336702B2
JP4336702B2 JP2006210697A JP2006210697A JP4336702B2 JP 4336702 B2 JP4336702 B2 JP 4336702B2 JP 2006210697 A JP2006210697 A JP 2006210697A JP 2006210697 A JP2006210697 A JP 2006210697A JP 4336702 B2 JP4336702 B2 JP 4336702B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
transistor
coupled
unit
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006210697A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007287119A (ja
Inventor
富洋 史
Original Assignee
點晶科技股▲ふん▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 點晶科技股▲ふん▼有限公司 filed Critical 點晶科技股▲ふん▼有限公司
Publication of JP2007287119A publication Critical patent/JP2007287119A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4336702B2 publication Critical patent/JP4336702B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F3/00Non-retroactive systems for regulating electric variables by using an uncontrolled element, or an uncontrolled combination of elements, such element or such combination having self-regulating properties
    • G05F3/02Regulating voltage or current
    • G05F3/08Regulating voltage or current wherein the variable is dc
    • G05F3/10Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics
    • G05F3/16Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices
    • G05F3/20Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices using diode- transistor combinations
    • G05F3/26Current mirrors
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F3/00Non-retroactive systems for regulating electric variables by using an uncontrolled element, or an uncontrolled combination of elements, such element or such combination having self-regulating properties
    • G05F3/02Regulating voltage or current
    • G05F3/08Regulating voltage or current wherein the variable is dc
    • G05F3/10Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics
    • G05F3/16Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices
    • G05F3/20Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices using diode- transistor combinations
    • G05F3/26Current mirrors
    • G05F3/262Current mirrors using field-effect transistors only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Control Of Electrical Variables (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Description

本発明は、電流ミラー、特にチェーン-チョッピング(chain-chopping)電流ミラー及び出力電流を安定化する方法に関する。
増幅器、マルチチャネル定電流ドライバ等のような様々な用途の回路では、これら回路のバイアス回路として電流ミラーを必要とすることがよくある。図1は従来の電流ミラーの回路構成を示した図である。図1を参照するに、この電流ミラーは5個のトランジスタMP1〜MP5を具えている。トランジスタMP1は入力端子I101における入力電流に応じてそのゲートにバイアスを発生する。トランジスタMP2〜MP5のゲートはトランジスタMP1のゲートに結合されて、トランジスタMP1及びトランジスタMP2〜MP5のゲートバイアスをそれぞれ受け、且つこのゲートバイアスに準じて、トランジスタMP2〜MP5のチャネルサイズに比例する電流を出力する。
幾つかの用途にとっては、トランジスタMP2〜MP5の上述したチャネルサイズを互いに等しくする。これは各出力ノード(電流チャネルとも称する)OUT1〜OUT4に同じ電流を出力する目的でそのように設計する。しかしながら、IC(集積回路)の不完全な処理過程のために、出力ノードOUT1〜OUT4における実際の出力電流と、本来の所望される電流との間にずれが生じることがある。
どの電流チャネルを通過する電流も互いに等しくするために、従来は図2に示すような「クロス-チョッピング電流ミラー」と称する構成のものが提供されていた。図2を参照するに、この回路では、元の電流ミラーのトランジスタMP1〜MP5に加えて、それぞれ2つの隣接するトランジスタと2つの隣接する出力端子との間にスイッチとして機能する2つの伝送ゲート、即ち全部で8個のトランジスタSW1〜SW8をさらに配置している。第1クロック信号CKと第2クロック信号CKBを用いることにより、この回路の伝送ゲートSW1〜SW8は、ターン・オン又はターン・オフに制御され、ここに、第1クロック信号CK及び第2クロック信号CKBは互いに位相反転されている。
第1クロック信号CKが論理高レベルをとると、第2クロック信号CKBは論理低レベルをとる。この期間に、出力ノードOUT1はトランジスタMP2を通過する電流を出力し、出力ノードOUT2はトランジスタMP3を通過する電流を出力し、出力ノードOUT3はトランジスタMP4を通過する電流を出力し、出力ノードOUT4はトランジスタMP5を通過する電流を出力する。第1クロック信号CKが論理低レベルをとると、第2クロック信号CKBは論理高レベルをとる。この期間に、出力ノードOUT1はトランジスタMP3を通過する電流を出力し、出力ノードOUT2はトランジスタMP2を通過する電流を出力し、出力ノードOUT3はトランジスタMP5を通過する電流を出力し、出力ノードOUT4はトランジスタMP4を通過する電流を出力する。
上述したクロス‐チョッピング電流ミラーは、電流チャネルOUT1と電流チャネルOUT2の電流及び電流チャネルOUT3と電流チャネルOUT4の電流をそれぞれ平均化することができるが、上述した回路設計に伴う出力電流の変動は依然そのままである。本来の設計での所望電流をIとし;集積回路の処理過程での影響で、トランジスタMP2の実際の出力電流がI+aとなり、トランジスタMP3の実際の出力電流がI+bとなり、トランジスタMP4の実際の出力電流がI-cとなり、トランジスタMP5の実際の出力電流がI-dとなり、ここに、a,b,c及びdはいずれも0よりも大きいものと仮定する。上述したクロス‐チョッピング電流ミラーのスキームを用いることにより、出力ノードOUT1及びOUT2における出力電流はI+(a+b)/2となり、また出力ノードOUT3及びOUT4における出力電流はI-(c+d)/2となり、従って、出力ノードOUT2とOUT3との間の出力電流の差は(a+b+c+d)/2となる。
本発明の目的は、従来の電流ミラーの性能を改善して、出力電流の同等性を向上させるチェーン-チョッピング電流ミラーを提供することにある。
本発明の他の目的は、出力電流を安定化して、隣接する電流チャネル間の電流差を低減させる方法を提供することにある。
本発明は、多数の出力ノードと、1つのバイアス源ユニットと、多数の電流ミラーリングユニットと、多数のスイッチ部品とを具えているチェーン-チョッピング電流ミラーを提供する。バイアス源ユニットは、その入力端子によって受信される電流に応じてその基準電圧端子に基準バイアスを供与する。各電流ミラーリングユニットはバイアス入力端子と出力端子とを有し、バイアス入力端子は基準電圧端子に結合されて基準バイアスを受け、出力電流はその基準バイアスに応じてその出力端子に出力される。各スイッチ部品は第1端子と、第2端子と、第3端子と、制御端子とを有しており;制御端子はクロック信号を受信し、第1端子が第2端子に結合されるのか、第3端子に結合されるのかは、クロック信号に応じて決定される。i番目のスイッチ部品の第1端子がi番目の電流ミラーユニットの出力端子に結合される場合に、そのスイッチの第2端子はi番目の出力ノードに結合され、その第3端子は(i+1)番目の出力ノードに結合され、ここに、iは自然数である。
本発明の実施例にて述べるチェーン-チョッピング電流ミラーによれば、上述したバイアス源ユニットが第1トランジスタを具え、このトランジスタのゲート端子が当該第1トランジスタのドレインに結合され、第1トランジスタのソースが第1の電圧レベルに結合され、前記第1トランジスタドレインがバイアス源ユニットの入力端子に結合され、且つ前記第1のトランジスタのゲートがバイアス源ユニットの基準電圧端子に結合されるようにする。他の実施例では、バイアス源ユニットがさらに第2トランジスタを具え、このトランジスタのゲートがバイアス電圧を受け、前記第2トランジスタのドレインがバイアス源ユニットの入力端子に結合され、第2トランジスタのソースが前記第1トランジスタのドレインに結合されるようにする。
本発明の実施例にて述べるチェーン-チョッピング電流ミラーによれば、上述した電流ミラーリングユニットの各々が第トランジスタを具え、各電流ミラーリングユニットの第1トランジスタのゲートが基準電圧端子に結合されてバイアス電圧を受電し、各電流ミラーリングユニットのトランジスタのドレインが電流ミラーリングユニットの出力端子に結合され、各電流ミラーリングユニットの第3トランジスタのソースが第1の電圧レベルに結合されるようにする。他の実施例では、電流ミラーリングユニットの各々がさらに、第トランジスタを具え、各電流ミラーリングユニットのゲートがバイアス電圧を受け各電流ミラーリングユニットのトランジスタのソースが電流ミラーリングユニットの出力端子に結合され、各電流ミラーリングユニットのトランジスタのソースが前記第トランジスタのドレインに結合されるようにする。
本発明の実施例にて述べるチェーン-チョッピング電流ミラーによれば、上述したクロック信号が第1クロック信号及び第2クロック信号を含み、各スイッチ部品が:第1制御端子、第2制御端子、第1伝送端子及び第2伝送端子を有し、第1制御端子が第1クロック信号を受信し、第2制御端子が第2クロック信号を受信し、第1伝送端子がスイッチ部品の第1端子に結合され、第2伝送端子がスイッチ部品の第2端子に結合される第1の伝送ゲートと;第1制御端子、第2制御端子、第1伝送端子及び第2伝送端子を有し、第1制御端子が第2クロック信号を受信し、第2制御端子が第1クロック信号を受信し、第1伝送端子がスイッチ部品の第1端子に結合され、第2伝送端子がスイッチ部品の第3端子に結合される第2の伝送ゲートとを具えるようにする。
本発明の実施例にて述べるチェーン-チョッピング電流ミラーによれば、第1トランジスタ及び第2トランジスタ各々をP形の金属酸化物半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)とする。
本発明は、次のようなステップを含む出力電流安定化方法も提供する。先ず、多数の出力ノードを用立てる。次いで、入力電流に応じて基準バイアスを供与する。その後、多数の電流ミラーリングユニットを用立て、各電流ミラーリングユニットが基準バイアスに応じて出力電流を出力し得るようにする。最初の期間には、i番目の電流ミラーリングユニットの出力端子がi番目の出力ノードに結合されるように制御する。さらに、第2の期間には、i番目の電流ミラーリングユニットの出力端子が(i+1)番目の出力ノードに結合されるように制御する。ここに、iは自然数とする。
本発明の実施例にて述べる出力電流安定化方法によれば、この方法がさらにクロック信号を供給するステップをさらに含み、このクロック信号の第1状態の時間を前記最初の期間とし、クロック信号の第2状態の時間を前記第2の期間とする。
本発明はN個の出力ノード、バイアス源ユニット、多数の電流ミラーリングユニット、及び多数のスイッチ部品を具えているチェーン-チョッピング電流ミラーも提供する。バイアス源ユニットは、その入力端子が受け取る電流に応じて、その基準電圧端子に基準バイアスを与える。各電流ミラーリングユニットはバイアス入力端子及び出力端子を有し、バイアス入力端子はバイアス源ユニットの基準電圧端子に結合されて基準バイアスを受け、出力端子には基準バイアスに応じて出力電流が出力される。スイッチ部品の各々は、1〜(K+1)個の端子、即ち第1端子から(K+1)番目の端子を有し、その第1端子は、K個のクロック信号、即ち第1クロック信号からK番目のクロック信号のうちの1つに応答して、K個の端子、即ち第2端子から(K+1)番目の端子のうちの1つの端子に結合される。i番目スイッチ部品の第1端子はi番目の電流ミラーリングユニットの出力端子に結合され、i番目スイッチ部品の第m端子は(i+m−1)又は第i+m-1−N番目の出力ノードに結合され、ここに、Nが正の整数、i,K,は自然数、mは2以上の自然数i+m-1がN以下である時、i番目スイッチ部品の第m端がi+m-1番目の出力ノードに接続し、i+m-1がNより大きい時、i番目のスイッチ部品の第m端がi+m-1−N番目の出力ノードに接続する
本発明の実施例にて述べるチェーン-チョッピング電流ミラーによれば、上述したスイッチ部品の各々がK個のスイッチユニットを具え、これらの各スイッチユニットが制御端子、第1端子及び第2端子を有するようにする。(1〜K)番目のスイッチユニットの制御端子は(1〜K)番目のクロック信号をそれぞれ受信し、a番目のスイッチユニットの第1端子はスイッチ部品の第1端子に結合され、a番目のスイッチユニットの第2端子はスイッチ部品の(a+1)番目の端子に結合される。クロック信号の各々は第1状態及び第2状態を包含し、それぞれのクロック信号の周波数は同じであり、(b−1)番目のクロック信号とb番目のクロック信号との間には所定の位相差が有り、各クロック信号が第1状態を取る時間は互いに重複せず、ここに、0<a又はb、a,bは自然数とする。
本発明では、電流チャネルがすべてスイッチを経て互いに直列に接続され、多数の直列スイッチング動作が行われるから、出力電流の同等性を向上させる目的及び隣接する電流チャネル間の電流差を低減させる目的が達成される。
添付図面は本発明のさらなる理解に供するためのものであり、本明細書に組み入れられ、且つその一部を成すものである。図面は本発明の実施例を例証し、明細書と相俟って本発明の原理を説明するのに役立つものである。
図3は、本発明の実施例によるチェーン-チョッピング電流ミラー回路のブロック図である。図3を参照するに、この電流ミラーは、バイアス源ユニット301、多数の電流ミラーリングユニット302、多数のスイッチ部品303及び多数の出力ノードOUT1〜OUTNを具えている。
バイアス源ユニット301は、入力端子I301にて受電した電流に従って基準電圧端子R301に基準バイアスB301を供与する。各電流ミラーリングユニット302はバイアス入力端子及び出力端子を有し、バイアス入力端子は基準電圧端子R301に結合されて基準バイアスB301を受ける。電流ミラーリングユニット302の出力端子は基準バイアスB301に応じて出力電流を出力する。各スイッチ部品303は、第1端子、第2端子、第3端子及び制御端子を有している。制御端子はクロック信号を受信し、このクロック信号はスイッチ部品の第1端子をその第2端子に結合するのか、又は第3端子に結合するのかを決定する。ここでは、第1スイッチ部品の第1端子が第1電極ミラーリングユニットの出力端子に結合され、このスイッチ部品の第2端子が第1出力ノードOUT1に結合され、その第3端子が出力ノードOUT2に結合され、以下同様に各スイッチ部品の各端子が接続されている。
なお、上述した実施例のチェーン-チョッピング電流ミラーは本発明を限定するものではないことに留意すべきである。製造者が特定の用途に適合させるようにスイッチ部品303の設計及び接続を変え得ることは当業者に明らかである。従って、スイッチ部品を用いて電流ミラーリングユニット302を直列に接続し、且つ多数の直列スイッチング動作をクロック信号CLKにより行なう限り、それは本発明の範疇又は精神に属するものと見做される。
以下、当業者が本発明を容易に実施し得る2〜3の実施例につき説明する。
図4は図3の本実施例の実現回路図である。この例では、バイアス源ユニット301をダイオード接続したトランジスタMP1を用いて実現し、多数の電流ミラーリングユニット302を、トランジスタMP2〜MP5を用いてそれぞれ実現し、各トランジスタMP1〜MP5の第2のソース/ドレインを第1電圧レベルVDD(ここでは高めの電源電圧VDD)に結合させる。簡単化のために、図4の例では、僅か4つの電流ミラーリングユニット302(MP2〜MP5)しか示してないが、本発明は電流ミラーリングユニットの数を限定するものではない。実際には、3つ又は4つ以上の電流ミラーリングユニット302(トランジスタ)を本発明の範囲又は精神を逸脱することなく配置することができる。
クロック信号CLKが、例えば論理高レベルをとると、スイッチ部品S401,S402,S403及びS404の第1端子と第2端子が接続し、トランジスタMP2は第1出力ノードOUT1に結合され、トランジスタMP3は第2出力ノードOUT2に結合され、トランジスタMP4は第3出力ノードOUT3に結合され、トランジスタMP5は第4出力ノードOUT4に結合される。
クロック信号CLKが、例えば論理低レベルをとると、スイッチ部品S401,S402,S403及びS404の第1端子と第3端子が接続し、トランジスタMP2は第2出力ノードOUT2に結合され、トランジスタMP3は第3出力ノードOUT3に結合され、トランジスタMP4は第4出力ノードOUT4に結合され、トランジスタMP5は第1出力ノードOUT1に結合される。このようなチェーン-チョッピング作動モードに基づくことから、本発明の電流ミラーは「チェーン-チョッピング」電流ミラーと称される。
本発明によって提供されるチェーン-チョッピング電流ミラーの性能を説明するために、設計上の公称出力電流をIとし、製造プロセスによる影響で、トランジスタMP2の実際の出力電流がI+aとなり、トランジスタMP3の実際の出力電流がI+bとなり、トランジスタMP4の実際の出力電流がIcとなり、トランジスタMP5の実際の出力電流がIdになるものと仮定する。上述した本実施例のチェーン-チョッピング電流ミラーを用いることにより、出力ノードOUT1の出力電流はI+(a−d)/2となり、出力ノードOUT2の出力電流はI+(a+b)/2となり、出力ノードOUT3の出力電流はI+(bc)/2となり、出力ノードOUT4の出力電流はI(c+d)/2となる。上述した出力電流の式から明らかなように、各出力ノードの出力電流は従来と同じ「平均電流誤差」を有する。
さらに、2つの隣接する出力ノードの最大電流差は、a,b,c及びdのいずれもが0よりも大きいと見做して評価される。簡単な計算から、出力ノードOUT1とOUT2の最大電流差は(b+d)/2となり、出力ノードOUT2とOUT3の最大電流差は(+c)/2となり、出力ノードOUT3とOUT4の最大電流差は(+d)/2となり、出力ノードOUT4とOUT1の最大電流差は(a+c)/2となることがわかる。2つの隣接する出力ノードOUT2とOUT3の最大電流差が(a+b+c+d)/2となる従来のクロス-チョッピング電流ミラーと比較するに、本発明の実施例のチェーン-チョッピング電流ミラーにおける2つの隣接する出力ノードの最大電流差の方が、従来のクロス-チョッピング電流ミラーよりも遥かに少ないことは明らかである。
上述した実施例では、P形のトランジスタを用いたが、本発明には図5に示すような他の実施用にN形のトランジスタを用いることもできる。本発明の実施例によれば、図6に示すように、各トランジスタMP2〜MP5をトランジスタMP6〜MP9にそれぞれ結合させ、出力ノードOUT1〜OUT4の出力電流を調整するためにトランジスタMP6〜MP9の各ゲートにバイアス電圧VBBを供給することができる。さらに、図6に示す実施例は、その入力端子に結合されるトランジスタMP10を追加することによって図7に示すようなさらに別の実施例とすることができる。さらに、図6及び図7回路には別の方法としてN形のトランジスタを用いることもでき、これは当業者には分かることであり、その詳細は説明の簡単化のために省略する。
図8は図4に示した本実施例の別の実現回路図である。図8では、図4における各スイッチ部品S401〜S404を第1伝送ゲートTR1及び第2伝送ゲートTR2と置き換え、クロック信号CLKを第1クロック信号CKと第2クロック信号CKBとに分け、これらのクロック信号CK及びCKBを互いに位相反転させる。第1クロック信号CK及び第2クロック信号CKBは第1伝送ゲートTR1及び第2伝送ゲートTR2の第1制御端子及び第2制御端子にそれぞれ供給される。このようにして、上述したスイッチ部品S401〜S404は切り替えられる。
上述したスキームによって、異なる出力ノードにおける出力電流の差を減らすことができるが、トランジスタMP1の製造プロセスによる誤差がある場合には、MP1がMP2〜MP5に整合しなくなり、これが出力端子OUT1〜OUT4に包括的な電流誤差をまねくことになる。入力電流と出力電流との間の誤差を低減させるために、本発明の他の実施例を提供する。図9は本発明の他の実施例によるチェーン-チョッピング電流ミラー回路の概略図である。図9を参照するに、これは上述した実施例と比較すると、入力端子に追加のスイッチ部品S405を加え、第1スイッチユニットSW91と第2スイッチユニットSW92とを用いるものである。
クロック信号CLKが、例えば論理高レベルをとると、スイッチ部品S401,S402,S403,S404及びS405の第1端子と第2端子が接続し、第1スイッチユニットSW91がオンし、第2スイッチユニットSW92がオフして、入力端子I301をトランジスタMP1に結合させ、トランジスタMP1のゲートがトランジスタMP2〜MP5に供給するバイアス電圧を発生する。トランジスタMP2は第1出力ノードOUT1に結合され、トランジスタMP3は第2出力ノードOUT2に結合され、トランジスタMP4は第3出力ノードOUT3に結合され、トランジスタMP5は第4出力ノードOUT4に結合されて、トランジスタMP2〜MP5によって発生される電流が出力ノードOUT1〜OUT4に供給される。
クロック信号CLKが、例えば論理低レベルをとると、スイッチ部品S401,S402,S403,S404及びS405の第1端子と第3端子が接続し、第1スイッチユニットSW91がオフし、第2スイッチユニットSW92がオンして、入力端子I301をトランジスタMP5に結合させ、この際、トランジスタMP5がトランジスタMP1として機能し、トランジスタMP5のゲートがトランジスタMP1〜MP4に供給するバイアス電圧を発生する。トランジスタMP1は第1出力ノードOUT1に結合され、トランジスタMP2は第2出力ノードOUT2に結合され、トランジスタMP3は第3出力ノードOUT3に結合され、トランジスタMP4は第4出力ノードOUT4に結合されて、トランジスタMP1〜MP4によって発生される電流が出力ノードOUT1〜OUT4に送られる。
上述した実施例をさらに変更して、入力電流チャネルがチェーン-チョッピング動作によっても制御されるようにすることができる。この変更回路の利点は、隣接するチャネル間の電流の同等性が改善さるばかりでなく、それぞれのレイヤで累積され、且つ不整合の入力トランジスタによって生じる電流差も低減することができることにある。図10は、図9の例の実現回路図である。この実現回路では、全てのスイッチ部品S401〜S405を第1伝送ゲートTR1及び第2伝送ゲートTR2で置き換え、全てのスイッチユニットSW91〜SW92を第3伝送ゲートTR3と置き換え、且つクロック信号CLKを第1クロック信号CKと第2クロック信号CKBとに分け、これらのクロック信号を互いに位相反転させる。このようにして、図9におけるスイッチング動作を行なう。
図9及び図10では共にP形のトランジスタを用いている。しかしながら、本発明の実施例にはP形トランジスタの代わりにN形トランジスタを用いることもできることは当業者に明らかである。回路にN形のトランジスタを用いる場合には、第1電圧レベルを元の回路が必要とする高めの電源電圧VDDとする代わりに、低めの電源電圧VSSにする必要があり、これは周知のことであり、ここでは説明の簡単化のためにそれについての説明は省略する。伝送ゲートは図11に似た構成を用いることによって実現し得ることは当業者に明らかである。さらに、それぞれの部品の動作も当業者によく知られているので、その詳細についての説明も省略する。
上述したそれぞれの実施例は2つの電流チャネルを切り替えるためのチェーン-チョッピング電流ミラー回路を開示したのであって、本発明はさらに多数のチャネルを切り替えるためのチェーン-チョッピング電流ミラー回路も提供する。図12は本発明のさらに他の実施例によるチェーン-チョッピング電流ミラー回路の回路図である。図12を参照するに、この回路はバイアス源ユニット1201、6つの電流ミラーリングユニット1202、6つのスイッチ部品1203及び6つの出力ノードOUT1〜OUT6を具えており、スイッチ部品SW121〜SW126は5つの端子T1〜T5をそれぞれ具えている。各スイッチ部品はクロック信号CK1〜CK4に応じて端子T1を端子T2〜T5のいずれに結合させるのかを決定する。
図13は図12の本実施例の実現回路図である。図13を参照するに、バイアス源ユニット1201はP形のトランジスタMP1を用いることにより実現され、6つの電流ミラーリングユニット1202はP形のトランジスタMP2〜MP7を用いることによりそれぞれ実現され、スイッチ部品SW121〜SW126の各々は4つのスイッチユニットM01〜M04を用いることにより実現され、これらのスイッチユニットM01〜M04の各々はN形のトランジスタを用いることにより実現される。
第1クロック信号CK1が例えば論理高レベルをとり、残りのクロック信号CK2〜CK4が論理低レベルをとる場合には、全てのスイッチユニットM01がオンし、他のスイッチユニットM02〜M04はオフし、トランジスタMP2が第1出力ノードOUT1に結合され、トランジスタMP3が第2出力ノードOUT2に結合され、トランジスタMP4が第3出力ノードOUT3に結合され、トランジスタMP5が第4出力ノードOUT4に結合され、トランジスタMP6が第5出力ノードOUT5に結合され且つトランジスタMP7が第6出力ノードOUT6に結合される。
第2クロック信号CK2が例えば論理高レベルをとり、残りのクロック信号CK1,CK3及びCK4が論理低レベルをとる場合には、全てのスイッチユニットM02がオンし、他のスイッチユニットM01,M03及びM04はオフし、トランジスタMP2が第2出力ノードOUT2に結合され、トランジスタMP3が第3出力ノードOUT3に結合され、トランジスタMP4が第4出力ノードOUT4に結合され、トランジスタMP5が第5出力ノードOUT5に結合され、トランジスタMP6が第6出力ノードOUT6に結合され、トランジスタMP7が第1出力ノードOUT1に結合される。
第3クロック信号CK3が例えば論理高レベルをとり、残りのクロック信号CK1,CK2及びCK4が論理低レベルをとる場合には、全てのスイッチユニットM03がオンし、他のスイッチユニットM01,M02及びM04はオフし、トランジスタMP2が第3出力ノードOUT3に結合され、トランジスタMP3が第4出力ノードOUT4に結合され、トランジスタMP4が第5出力ノードOUT5に結合され、トランジスタMP5が第6出力ノードOUT6に結合され、トランジスタMP6が第1出力ノードOUT1に結合され且つトランジスタMP7が第2出力ノードOUT2に結合される。
第4クロック信号CK4が例えば論理高レベルをとり、残りのクロック信号CK1〜CK3が論理低レベルをとる場合には、全てのスイッチユニットM04がオンし、他のスイッチユニットM01〜M03はオフし、トランジスタMP2が第4出力ノードOUT4に結合され、トランジスタMP3が第5出力ノードOUT5に結合され、トランジスタMP4が第6出力ノードOUT6に結合され、トランジスタMP5が第1出力ノードOUT1に結合され、トランジスタMP6が第2出力ノードOUT2に結合され且つトランジスタMP7が第3出力ノードOUT1に結合される。その後、チェーン-チョッピング動作の次のサイクルがクロック信号CK1〜CK4に従って繰り返される。
全てのスイッチユニットM01〜M04は、P形トランジスタを用いるか、又は図11に示すような伝送ゲートを用いるような多数の手段によって実現し得ることは当業者にとっては周知のことである。これらの変形例に対してはクロック信号も変える必要がある。実施例によっては、本発明が限定するものではないN形のトランジスタを用いて上述したスイッチユニットを実現することもできる。同様に、実施例では、P形のトランジスタMP1〜MP7を用いて上述したバイアス源ユニット1201及び電流ミラーリングユニット1202を実現したが、P形トランジスタMP1〜MP7の代わりにN形のトランジスタでも実現でき、本発明はそれを限定するものではない。なお、上述した実施例ではチェーン-チョッピング電流ミラーを形成する模範例として4つの電流チャネルを用いたが、本発明の精神によれば、3つの電流チャネル、5つの電流チャネル又はそれ以上の電流チャネルを用いてチェーン-チョッピング電流ミラーを形成することができ、この電流チャネルの数は本発明によって限定されるものではない。
要するに、どの電流チャネルも直列スイッチング動作をする多数のスイッチを介して互いに直列に接続するから、本発明は出力電流の同等性を向上させることができ、従って隣接する電流チャネル間の電流差を減らすことができる。
本発明はその範疇又は精神を逸脱することなく種々の変更を加え得ることは当業者に明らかである。前述したことからして、本明細書では模範例のみを考慮したのであって、本発明の真の範囲及び精神は特許請求の範囲によって示されるものである。
従来の電流ミラー回路の構成図である。 従来のクロス-チョッピング電流ミラー回路の図である。 本発明の一実施例によるチェーン-チョッピング電流ミラー回路のブロック図である。 図3における本実施例の実現回路図である。 図4における本発明の実現回路の変形例を示す図である。 図3における本実施例の他の実現回路図である。 図3における本実施例のさらに他の実現回路図である。 図4における本実施例の他の実現回路図である。 本発明の他の実施例によるチェーン-チョッピング電流ミラー回路の概略図である。 図9における本実施例の実現回路図である。 本発明の実施例による伝送ゲートの実現回路図である。 本発明のさらに他の実施例によるチェーン-チョッピング電流ミラー回路の回路図である。 図12における本実施例の実現回路図である。

Claims (20)

  1. 複数の出力ノードと;
    入力端子及び基準電圧端子を有し、入力端子によって受電した電流に応じて基準電圧端子に基準バイアスを供与するのに用いられるバイアス源ユニットと;
    各々がバイアス入力端子及び出力端子を有し、バイアス入力端子が前記バイアス源ユニットの基準電圧端子に結合されて基準バイアスを受け、且つ出力端子に基準バイアスに応じて出力電流が与えられる、複数の電流ミラーリングユニットと;
    複数のスイッチ部品であって、その各々が第1端子、第2端子、第3端子及び制御端子を有し、制御端子がクロック信号を受信し、このクロック信号により、各スイッチ部品が、その第1端子をその第2端子に結合させるのか、第3端子に結合させるのかを決定する、複数のスイッチ部品と;
    を具えているチェーン-チョッピング電流ミラーであって;
    i番目のスイッチ部品の第1端子がi番目の電流ミラーユニットの出力端子に結合され、i番目のスイッチ部品の第2端子がi番目の出力ノードに結合され、且つi番目のスイッチ部品の第3端子が(i+1)番目の出力ノードに結合され、ここに、iは自然数とする、チェーン-チョッピング電流ミラー。
  2. 前記バイアス源ユニットが:
    第1トランジスタを具え、前記第1トランジスタのゲートが前記第1トランジスタのドレインに結合され、前記第1トランジスタのソースが第1電圧レベルに結合され、前記第1トランジスタのドレインが前記バイアス源ユニットの入力端子に結合され、且つ前記第1トランジスタのゲートが前記バイアス源ユニットの基準電圧端子に結合される、請求項1に記載のチェーン-チョッピング電流ミラー。
  3. 前記バイアス源ユニットの前記第1トランジスタP形の金属酸化物半導体電界効果トランジスタ(P形MOSFET)とする、請求項に記載のチェーン-チョッピング電流ミラー。
  4. 前記電流ミラーリングユニットの各々が:
    トランジスタを具え、前記各電流ミラーリングユニットの第トランジスタのゲートが前記基準電圧端子に結合されて基準バイアスを受け、前記各電流ミラーリングユニットの前記第トランジスタのドレインが前記電流ミラーリングユニットの出力端子に結合され、且つ前記第トランジスタのソース前記第1電圧レベルに結合される、請求項2に記載のチェーン-チョッピング電流ミラー。
  5. 前記チェーン-チョッピング電流ミラーがさらに:
    前記バイアス源ユニットの前記第1トランジスタのゲートとドレインとの間に結合させた第1スイッチユニット;及び
    k番目の電流ミラーリングユニットの第トランジスタのゲートとドレインとの間に結合させた第2スイッチユニット;
    を具え、k番目のスイッチ部品の第1端子がk番目の電流ミラーリングユニットの出力端子に結合され、前記k番目のスイッチ部品の第2端子がk番目の出力ノードに結合され、前記k番目のスイッチ部品の第3端子が前記バイアス源ユニットの入力端子に結合され、(k+1)番目のスイッチ部品の第1端子が前記バイアス源ユニットの前記第1トランジスタのドレインに結合され、該(k+1)番目のスイッチ部品の第2端子が前記バイアス源ユニットの入力端子に結合され且つ前記(k+1)番目のスイッチ部品の第3端子が第1出力ノードに結合され、ここに、kは自然数で、iよりも大きいとする、請求項に記載のチェーン-チョッピング電流ミラー。
  6. 前記電流ミラーリングユニットの各々が:
    トランジスタを具え、前記各電流ミラーリングユニットの前記トランジスタのゲートが前記基準電圧端子に結合されて基準バイアスを受け、前記各電流ミラーリングユニットの前記前記第トランジスタのドレインが前記電流ミラーリングユニットの出力端子に結合され、且つ前記各電流ミラーリングユニットの前記前記第トランジスタのソースが第1電圧レベルに結合される、請求項に記載のチェーン-チョッピング電流ミラー。
  7. 前記電流ミラーリングユニットの各々がさらに:
    トランジスタを具え、前記各電流ミラーリングユニットのトランジスタのゲートがバイアス電圧を受け前記各電流ミラーリングユニットの前記第トランジスタのドレインが前記電流ミラーリングユニットの出力端子に結合され、且つ前記電流ミラーリングユニットの前記第トランジスタのソース前記各電流ミラーリングユニットの前記第トランジスタのドレインに結合される、請求項に記載のチェーン-チョッピング電流ミラー。
  8. 前記バイアス源ユニットがさらに:
    トランジスタを具え、前記バイアス源ユニットの前記トランジスタのゲートが前記バイアス電圧を受け前記バイアス源ユニットの前記トランジスタのドレインが前記バイアス源ユニットの入力端子に結合され、前記バイアス源ユニットの前記トランジスタのソースが前記バイアス源ユニットの前記第トランジスタのドレインに結合される、請求項7に記載のチェーン-チョッピング電流ミラー。
  9. 前記各電流ミラーリングユニットの前記第トランジスタ及び第トランジスタをP形MOSFETとする、請求項に記載のチェーン-チョッピング電流ミラー。
  10. 前記バイアス源ユニットの前記第2トランジスタをP形MOSFETとする、請求項8に記載のチェーン-チョッピング電流ミラー。
  11. 前記クロック信号が第1のクロック信号と第2のクロック信号とを包含し、前記スイッチ部品の各々が:
    第1制御端子、第2制御端子、第1伝送端子及び第2伝送端子を有し、第1制御端子が第1クロック信号を受信し、第2制御端子が第2クロック信号を受信し、第1伝送端子がスイッチ部品の第1端子に結合され、且つ第2伝送端子がスイッチ部品の第2端子に結合される第1伝送ゲートと;
    第1制御端子、第2制御端子、第1伝送端子及び第2伝送端子を有し、第1制御端子が第2クロック信号を受信し、第2制御端子が第1クロック信号を受信し、第1伝送端子がスイッチ部品の第1端子に結合され、且つ第2伝送端子がスイッチ部品の第3端子に結合される第2伝送ゲートと;
    を具えている、請求項1に記載のチェーン-チョッピング電流ミラー。
  12. 出力電流を安定化する方法であって:
    複数の出力ノードを用立てるステップと;
    入力電流に応じて基準バイアスを提供するステップと;
    各々が前記基準バイアスに応じて出力電流を出力する複数の電流ミラーリングユニットを用立てるステップと;
    クロック信号を供給し、このクロック信号の第1状態の時間を最初の期間とし、クロック信号の第2状態の時間を第2の期間とするステップと;
    前記最初の期間に、i番目の電流ミラーリングユニットの出力端子をi番目の出力ノードに結合させるステップと;
    前記第2の期間には、i番目の電流ミラーリングユニットの出力端子を(i+1)番目の出力ノードに結合させるステップと;
    を含み、ここに、iは自然数とする、出力電流安定化方法。
  13. N個の出力ノードと;
    入力端子及び基準電圧端子を有し、入力端子によって受電した電流に応じて基準電圧端子に基準バイアスを供与するのに用いられるバイアス源ユニットと;
    各々がバイアス入力端子及び出力端子を有し、バイアス入力端子がバイアス源ユニットの基準電圧端子に結合されて基準バイアスを受け、且つ出力端子に基準バイアスに応じて出力電流が与える、複数の電流ミラーリングユニットと;
    複数のスイッチ部品であって、その各々が(1〜K+1)番目までの端子を有し、(1〜K)番目までのクロック信号により、各スイッチ部品が、(2〜K+1)番目までの端子のいずれか1つを決定して第1端子に結合させる、複数のスイッチ部品と;
    を具えているチェーン-チョッピング電流ミラーであって;
    i番目のスイッチ部品の第1端子がi番目の電流ミラーユニットの出力端子に結合され、i番目のスイッチ部品のm番目の端子が(i+m−1)又は第i+m−1−N番目の出力ノードに結合され、ここに、Nが正の整数、i,K,は自然数、mは2以上の自然数i+m−1がN以下である時、i番目スイッチ部品の第m端がi+m−1番目の出力ノードに接続し、i+m−1がNより大きい時、i番目のスイッチ部品の第m端がi+m−1−N番目の出力ノードに接続する、チェーン-チョッピング電流ミラー。
  14. 前記スイッチ部品の各々が:
    K個のスイッチユニットを有し、これらの各スイッチユニットが、制御端子、第1端子及び第2端子を有し、且つ(1〜K)番目までのスイッチユニットの制御端子がそれぞれ(1〜K)番目のクロック信号を受信し、
    a番目のスイッチユニットの第1端子がスイッチ部品の第1端子に結合され、a番目のスイッチユニットの第2端子がスイッチ部品の(a+1)番目の端子に結合され、
    各クロック信号が第1状態及び第2状態を包含し、各クロック信号の周波数は同じで、(b-1)番目のクロック信号とb番目のクロック信号との間には所定の位相差があり、各クロック信号が第1状態をとる時間は互いにオーバラップせず、ここに、0<a,b、a,bは自然数とする、請求項13に記載のチェーン-チョッピング電流ミラー。
  15. 前記バイアス源ユニットが:
    第1トランジスタを具え、前記バイアス源ユニットの前記第1トランジスタのゲートが前記第1トランジスタのドレインに結合され、前記バイアス源ユニットの前記第1トランジスタのソースが第1電圧レベルに結合され、前記第1トランジスタのドレインが前記バイアス源ユニットの入力端子に結合され、且つ前記バイアス源ユニットの前記第1トランジスタのゲートが前記バイアス源ユニットの基準電圧端子に結合される、請求項13に記載のチェーン-チョッピング電流ミラー。
  16. 前記バイアス源ユニットがさらに:
    第2トランジスタを具え、前記バイアス源ユニットの前記第2トランジスタのゲートが基準電圧端子に結合され、前記バイアス源ユニットの前記第2トランジスタのドレイン前記バイアス源ユニットの入力端子に結合され、前記バイアス源ユニットの前記第2トランジスタのソース前記バイアス源ユニットの前記第1トランジスタのドレインに結合される、請求項15に記載のチェーン-チョッピング電流ミラー。
  17. 前記バイアス源ユニットの前記第1及び第2トランジスタをP形MOSFETとする、請求項16に記載のチェーン-チョッピング電流ミラー。
  18. 前記各電流ミラーリングユニットが:
    トランジスタを具え、前記各電流ミラーリングユニットの前記第1トランジスタのゲートが基準バイアスを受電すべく基準電圧端子に結合され、前記各電流ミラーリングユニットの前記第トランジスタのドレイン前記電流ミラーリングユニットの出力端子に結合され、前記各電流ミラーリングユニットの前記第トランジスタのソースが第1電圧レベルに結合される、請求項15に記載のチェーン-チョッピング電流ミラー。
  19. 前記各スイッチユニットをトランジスタとし、該トランジスタのゲートを前記各スイッチユニットの前記制御端子とし、当該トランジスタのドレイン前記各スイッチユニットの前記第1端子とすると共に、ソース前記各スイッチユニットの前記第2端子とする、請求項14に記載のチェーン-チョッピング電流ミラー。
  20. 前記トランジスタをP形のトランジスタとする場合には、前記第1状態が論理低レベルをとり;且つ前記トランジスタをN形のトランジスタとする場合には、前記第1状態が論理高レベルをとる、請求項19に記載のチェーン-チョッピング電流ミラー。
JP2006210697A 2006-04-12 2006-08-02 チェーン−チョッピング電流ミラー及び出力電流安定化方法 Expired - Fee Related JP4336702B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW095112969A TWI313963B (en) 2006-04-12 2006-04-12 Chain-chopping current mirror

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007287119A JP2007287119A (ja) 2007-11-01
JP4336702B2 true JP4336702B2 (ja) 2009-09-30

Family

ID=38499012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006210697A Expired - Fee Related JP4336702B2 (ja) 2006-04-12 2006-08-02 チェーン−チョッピング電流ミラー及び出力電流安定化方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7449955B2 (ja)
JP (1) JP4336702B2 (ja)
KR (1) KR100740689B1 (ja)
TW (1) TWI313963B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8712195B2 (en) 2010-08-30 2014-04-29 Fujitsu Optical Components Limited Optical modulator module

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101348966B1 (ko) 2012-05-07 2014-01-10 주식회사 티엘아이 전압 감지 방식 엘이디 조명장치
US9093161B2 (en) * 2013-03-14 2015-07-28 Sillicon Storage Technology, Inc. Dynamic programming of advanced nanometer flash memory
US20140354351A1 (en) * 2013-06-03 2014-12-04 Cirel Systems Private Limited Chopping circuit for multiple output currents
US10444364B2 (en) 2016-05-19 2019-10-15 Ams Sensors Singapore Pte. Ltd. Pinned photodiode pixels including current mirror-based background light suppression, and imaging devices including the same
CN112394765A (zh) * 2019-08-19 2021-02-23 珠海格力电器股份有限公司 一种电流源电路及控制装置
US10983547B1 (en) * 2020-01-29 2021-04-20 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Bandgap reference circuit with reduced flicker noise

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56169935A (en) * 1980-06-03 1981-12-26 Toshiba Corp Digital-to-analog converting circuit
JPS63169105A (ja) 1987-01-06 1988-07-13 Mitsubishi Electric Corp カレントミラ−回路
JPH02139982A (ja) * 1988-11-21 1990-05-29 Nec Corp 電流駆動回路
JP3322600B2 (ja) 1997-03-31 2002-09-09 三洋電機株式会社 電流調整回路
IT1305642B1 (it) * 1998-06-23 2001-05-15 St Microelectronics Srl Amplificatore rf a basso rumore a frequenza e guadagno programmabile
AU2001270290A1 (en) * 2000-07-03 2002-01-14 Broadcom Corporation Bis circuit for establishing a plurality of bias voltages
JP2002261243A (ja) 2001-03-02 2002-09-13 Sanyo Electric Co Ltd 電流調整回路
KR100520299B1 (ko) * 2003-09-09 2005-10-13 삼성전자주식회사 전류 가산형 디지털/아날로그 컨버터 및 전류 가산형디지털/아날로그 변환방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8712195B2 (en) 2010-08-30 2014-04-29 Fujitsu Optical Components Limited Optical modulator module

Also Published As

Publication number Publication date
KR100740689B1 (ko) 2007-07-18
TW200740112A (en) 2007-10-16
TWI313963B (en) 2009-08-21
US20070241822A1 (en) 2007-10-18
JP2007287119A (ja) 2007-11-01
US7449955B2 (en) 2008-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4336702B2 (ja) チェーン−チョッピング電流ミラー及び出力電流安定化方法
US7408482B2 (en) Integrated circuit devices having data inversion circuits therein with multi-bit prefetch structures and methods of operating same
JP2001075671A (ja) 位相補償回路
US7952388B1 (en) Semiconductor device
US20040232961A1 (en) Duty cycle correction circuit of delay locked loop and the delay locked loop having the duty cycle correction circuit
US7432753B2 (en) Delay circuit and semiconductor device
US6696859B2 (en) Input/output interfacing circuit, input/output interface, and semiconductor device having input/out interfacing circuit
US7924198B2 (en) Digital-to-analog converter
KR20030009032A (ko) 입출력 인터페이스 및 반도체 집적 회로
US7652506B2 (en) Complementary signal generating circuit
JP3778398B2 (ja) 半導体メモリ装置の内部電圧制御回路
JP4824304B2 (ja) 入力バッファ及びこれを備える半導体装置
KR100309618B1 (ko) 병렬/직렬 변환기
CN113541675A (zh) 用于控制电路的输入节点处的电压的半导体器件
US7155474B2 (en) Current-mode multi-valued full adder in semiconductor device
JP2019169604A (ja) 集積回路
US5991227A (en) Clock sync latch circuit
CN100489725C (zh) 连锁切换电流镜与稳定输出电流的方法
KR100690998B1 (ko) 위상 보간 제어회로
JP2011082786A (ja) 半導体集積回路及びその制御方法
CN117116322A (zh) 接口电路的发送器电路和接收器电路及其操作方法
JP2009044710A (ja) 半導体集積回路の信号伝送装置
JPH0362397A (ja) 半導体メモリのセンスアンプ回路
JPH06343028A (ja) 遅延回路
JPH06209245A (ja) 遅延回路

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090120

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090420

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090420

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090423

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090609

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090629

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130703

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees