JP4335002B2 - 生分解性多価アルコールエステル - Google Patents

生分解性多価アルコールエステル Download PDF

Info

Publication number
JP4335002B2
JP4335002B2 JP2003516444A JP2003516444A JP4335002B2 JP 4335002 B2 JP4335002 B2 JP 4335002B2 JP 2003516444 A JP2003516444 A JP 2003516444A JP 2003516444 A JP2003516444 A JP 2003516444A JP 4335002 B2 JP4335002 B2 JP 4335002B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyhydric alcohol
caprolactone
biodegradable
ppcl
pgcl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003516444A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004536929A5 (ja
JP2004536929A (ja
Inventor
ラン・メイドン
チ−チャン・チュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cornell Research Foundation Inc
Original Assignee
Cornell Research Foundation Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cornell Research Foundation Inc filed Critical Cornell Research Foundation Inc
Publication of JP2004536929A publication Critical patent/JP2004536929A/ja
Publication of JP2004536929A5 publication Critical patent/JP2004536929A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4335002B2 publication Critical patent/JP4335002B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/06Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from hydroxycarboxylic acids
    • C08G63/08Lactones or lactides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/04Macromolecular materials
    • A61L31/042Polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/04Macromolecular materials
    • A61L31/06Macromolecular materials obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/08Materials for coatings
    • A61L31/10Macromolecular materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/14Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L31/145Hydrogels or hydrocolloids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/14Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L31/16Biologically active materials, e.g. therapeutic substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/34Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyesters, polyamino acids, polysiloxanes, polyphosphazines, copolymers of polyalkylene glycol or poloxamers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/60Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a special physical form
    • A61L2300/602Type of release, e.g. controlled, sustained, slow
    • A61L2300/604Biodegradation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/60Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a special physical form
    • A61L2300/606Coatings

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Description

発明の詳細な説明
関連出願との相互参照
本発明は、2001年8月2日出願の米国特許仮出願60/309,180(そのすべてを出典明示により本明細書の一部とする)の利益を享受する。
技術分野
本発明は、アシル部分が脂肪族ホモポリマーまたはコポリマー・ポリエステルから生じる生分解性多価アルコールエステルに関する。
背景技術
最近、星状ポリマーすなわち中心コアに結合する3以上の高分子アームを有する一種の分枝ポリマーに関心が増加している。この種のポリマーは今まで生物医学的な利用がなされていない。
発明の要旨
生物医学的な利用にとりわけ有用な生分解性星状ポリマーを、多価アルコールをエステル化して、脂肪族ホモポリマーまたはコポリマー・ポリエステルから生じるアシル部分を得ることに基づき、製造できることを見出した。
第1態様と呼ぶ本発明のひとつの態様は、生分解性多価アルコールエステルに関する。このエステルのアシル部分が脂肪族ホモポリマーまたはコポリマー・ポリエステルから生じ、遊離ヒドロキシルをその末端に含有する。このエステルの重量平均分子量は1,000〜80,000、例えば2,000〜50,000である。これらの化合物は、いくつかまたは各アシル部分が官能化され、不飽和基を取り込む二重結合官能化生分解性多価アルコールエステルの前駆物質である。このものは本発明の他の態様である。不飽和基を取り込むための官能化は、遊離のヒドロキシルをマレイン酸無水物と反応せしめるなどして進行でき、2−カルボキシエテニル基である不飽和末端部分を得る。
第2態様と呼ぶ本発明の他の態様は、多糖のエステルの光架橋により形成される生分解性ポリエステル−多糖ヒドロゲルに関する。多糖のエステルは多糖と官能基との反応により形成する。例えば、多糖の不飽和エステルは、多糖と不飽和基提供化合物、第1態様の2−カルボキシエテニル末端の多価アルコールエステルとの反応により形成する。これらのヒドロゲルは、例えば薬物配送(送達)システムとして有用である。
重量平均分子量を、ポリスチレン標準を用いるゲル浸透クロマトグラフィーで測定する。
用語「光架橋」は、放射エネルギーを用いてビニル結合を分解し架橋を形成せしめることを意味する。
用語「生分解性」は、人体および生物体(例えば、バクテリア)の正常な官能化および/または水環境において、トリプシンやリパーゼなどの酵素またはリソソームにより分解され得ることを意味する。
詳細な説明
エステルのアシル部分が脂肪族ホモポリマーまたはコポリマー・ポリエステルから生じ、遊離ヒドロキシルをその末端に含有する生分解性多価アルコールエステルであって、その平均分子量が1,000〜80,000、例えば2,000〜50,000である、第1態様の化合物について説明する。
この多価アルコールエステルの多価アルコール部分は、脂肪族ホモポリマーまたはコポリマー・ポリエステルの酸基の、例えば、3ないし6ヒドロキシル基をもつ多価アルコールに対する反応により得る。脂肪族ホモポリマーまたはコポリマー・ポリエステルには、例えば、エステル化反応時インシトゥに形成され得るポリ(ε−カプロラクトン)(本発明で好ましい)、エステル化反応時インシトゥに形成され得るポリ(ラクチド−コ−ε−カプロラクトン)、エステル化反応時インシトゥに形成され得るポリ(グリコリド−コ−ε−カプロラクトン)、エステル化反応時インシトゥに形成され得るポリ(δ−バレロラクトン−コ−ε−カプロラクトン)、エステル化反応時インシトゥに形成され得るポリ(β−ヒドロキシブチレート−コ−ε−カプロラクトン)、エステル化反応時インシトゥに形成され得るポリ(1,4−ジオキサン−2−オン−コ−ε−カプロラクトン)がある。多価アルコールには、例えば、グリセロール、グリセロール誘導体、ペンタエリトリトール、糖類、例えばグルコースおよびグルコノ−δ−ラクトン;1,3−プロパンジオール−2−エチル−2−(ヒドロキシメチル);ブタンジオール類、D−+−アラビトール、ペルセイトール、リビトール、キシリトール、D−トレイトール、デュルシトール、L−フシトール、ソルビトール、エリトリトール、デキストランなどの多糖、ポリビニルアルコールがある。
第1態様の多価アルコールエステル中に得られる高分子アームの最大数は、多価アルコール上のヒドロキシル基の数に相当する。
次に、アシル部分が、エステル化反応時インシトゥに形成されるポリ(ε−カプロラクトン)から生じる場合を説明する。多価アルコールエステルを多価アルコールの存在におけるε−カプロラクトンの開環重合化により得る。ε−カプロラクトンと多価アルコールのヒドロキシルとのモル比は、1:1〜150:1である。すなわち、例えば、多価アルコールとしてグリセロールの場合、モル比はグリセロールに対しε−カプロラクトンが3倍となり、ペンタエリトリトールの場合、モル比はペンタエリトリトールに対しε−カプロラクトンが4倍となる。
エステル化反応は、開環触媒、例えば、第一錫オクテートをε−カプロラクトンに対して0.01重量%〜1重量%用いて行うのが好ましい。第一錫オクテートの代わりに使用し得る開環触媒には、例えば、アルミニウム・トリイソプロポキシド、[(n−CO)AlO]Zn、ジブチル錫ジメトキシド、Zn L−ラクテート、アルミニウムチオレート、トリエチルアルミニウムがある。
エステル化反応は、例えば、20〜150℃で10分〜72時間、減圧で封入された乾燥不活性ガス(例えば、アルゴンや窒素)を含有する重合管中で行う。乾燥不活性ガスの封入は触媒の加水分解および酸化を防ぐためである。
グリセロールの存在でのε−カプロラクトンの開環重合から得られる3−アーム多価アルコールの構造を下記する:
Figure 0004335002

この構造において、nは例えば1〜150である。
ペンタエリトリトールの存在でのε−カプロラクトンの開環重合から得られる4−アーム多価アルコールエステルの構造を下記する:
Figure 0004335002

この構造において、nは例えば1〜150である。
上記のように、アシル部分の末端に遊離ヒドロキシルを含有する多価アルコールエステルは、いくつかまたは各アシル部分が官能化され、不飽和基を取り込む二重結合官能化生分解性多価アルコールエステルの前駆物質である。好ましい事例において、官能化は前駆化合物の遊離ヒドロキシルと無水マロン酸との反応による。不飽和基を取り込むための反応剤には、マレイン酸無水物以外に、例えば、アクロイルクロリドCH=CHCOCl、メタアクロイルクロリドCH=CH(CH)COCl、アリルイソシアネートCH=CHCHNCOがある。マレイン酸無水物を用いた場合、得られる不飽和末端部分は2−カルボキシエテニル基である。
前駆物の遊離ヒドロキシル含有多価アルコールエステルのアシル部分の末端における不遊離ヒドロキシルとマレイン酸無水物との反応において、ヒドロキシル官能基とマレイン酸無水物とのモル比は、例えば、1:1〜1:10であり、反応は、100〜180℃、1〜72時間で行い得る。マレイン酸無水物および前駆物エステルの加水分解を防ぐために、窒素などの不活性ガス下で行うのが好ましい。マレイン酸無水物との反応が、多価アルコール出発材料上の遊離ヒドロキシルの数に対応する2−カルボキシエテニル官能化最大数のアームをつくる。これを本明細書では2−カルボキシエテニル官能化多価アルコールエステルと呼ぶ。
グリセロールよりの前駆物から得られる2−カルボキシエテニル官能化多価アルコールエステルの構造を下記する:
Figure 0004335002

この構造において、nは例えば1〜150である。
ペンタエリトリトールよりの前駆物から得られる2−カルボキシエテニル官能化多価アルコールエステルの構造を下記する:
Figure 0004335002

この構造において、nは例えば1〜150である。
このエステルの生物的および材料的性質は、前駆物多価アルコールの分子量を変えるためにε−カプロラクトンの多価アルコールに対する比率を変えると、変り得る。
本発明の官能化多価アルコールエステルの官能化ポリ(ε−カプロラクトン)アームは、このアームが酵素のない水およびヒドロラーゼでも加水分解されるので、生分解性である。トリプシンやリパーゼなどのヒドロラーゼは、生物に存在し、加水分解を触媒する。
本発明の二重結合官能化多価アルコールエステルを光架橋できる。それには、溶解により溶液をつくり、2,2'−ジメトキシ−2−フェニルアセトフェノンなどのホトイニシエーターを加え(例えば、エステルの重量に対しホトイニシエーターを1〜5%、例えば4%)、フィルムを形成せしめ、長波UVランプ、例えば365mn長波UVランプで5時間照射する。形成された三次元構造を用いて、薬物を捕捉し、遅速放出薬物配送システムを得る。
2‐カルボキシエテニル官能化多価アルコールエステルは、生分解性ポリエステル−多糖ヒドロゲルをつくるのにも有用である。
2‐カルボキシエテニル官能化多価アルコールエステルと多糖の反応産物とを溶液中で光架橋して、生分解性ポリエステル−多糖ヒドロゲルを得る。光架橋のためのホトイニシエーターおよび照射手段は、光架橋についての上記のものと同じである。得られるヒドロゲルは生分解性である(生分解性ヒドロゲルは、水によりおよび/または天然に存する酵素により分解されるポリマーを架橋することで形成されるヒドロゲルである)。
2‐カルボキシエテニル官能化多価アルコールとの光架橋のための反応産物をつくるのに有用な多糖は、三次元ネットワークの形成を可能にするヒドロキシ官能基を有する。この多糖には、例えば、デキストラン、イヌリン、デンプン、セルロース、プラン、レバン、マンナン、キチン、キシラン、ペクチン、グルクロナン、ラミナリン、ガラクトマンナン、アミロース、アミロペクチン、フィトホトオルグルカンがある。好ましい多糖はデキストランである。
2‐カルボキシエテニル官能化多価アルコール・ポリエステルを用いて生分解性ポリエステル−デキストラン反応産物ヒドロゲルを形成せしめる場合、平均分子量40,000〜80,000を持つデキストラン(デキストランはα−D−グルコピラノシル残基に結合し(1→6)、グルコース当り3個のヒドロキシル基をもつ)を2‐カルボキシエテニル官能化多価アルコールエステルと光架橋する。デキストラン反応産物をつくる反応は非プロトン性溶媒、例えば、ジメチルホルムアミドやジメチルスルホキシド中で容易に実施できる。Lewis塩基、好ましくはトリエチルアミンが触媒する。好ましいデキストラン反応産物は、WO00/12619に記載のように調製されるデキストラン・マレイン酸モノエステルである。
得られるヒドロゲルは、遅速放出薬物配送システムのために薬物などの生物活性物質を捕捉またはそれらと共有結合するのに有用である。薬物を捕捉するのに、WO00/60956(2000年10月19日公表)に薬物としてインドメタシンおよび別個のヒドロゲルについて記載されている方法を使用できる。本発明のヒドロゲルの有用性は、WO00/60956に記載されている有用性を含む。特に、ヒドロゲルを調整して、薬物調節放出、損傷被覆、皮膚代替、遺伝子療法でのウイルス運搬、血管(例えば、冠状)ステントを含む外科移植(例えば、人口膵臓)のための被膜、細胞接着または増殖を促進するための組織培養プレートの被膜を得る。
2‐カルボキシエテニル官能化多価アルコールエステルをヒドロゲル形成に独立的に使用できる場合、2‐カルボキシエテニル官能化多価アルコールエステルを不飽和モノマー、例えば、アクリル酸、メタアクリル酸またはマレイン酸無水物と遊離ラジカル重合で重合して、ポリアクリル酸、ポリメタアクリル酸またはポリマレイン酸のセグメントを連結し、各カルボキシルを複数のカルボキシルで置き換えできる。これは、アミノキシル含有ラジカルを含む部分または他の薬物分子残基もしくは他の生物活性物質残基の、カルボキシルのヒドロキシル部分に代わる付着のためである。反応は遊離ラジカル重合化条件下で行う。反応は、2,2'−アゾビスイソブチロニトリル(AIBN)などのイニシエーターを用いて始め、ジオキサン中で60℃までの加熱5時間で実施し得る。
アミノキシル含有ラジカルまたは他の薬物分子残基もしくは他の生物活性物質残基の、カルボキシルのヒドロキシル部分に代わる付着について説明する。
アミノキシル含有ラジカルを含める反応は、カルボキシルのヒドロキシルを、2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−1−オキシの4位に結合するイミノで、2,2,5,5−テトラメチルピペリジン−1−オキシの3位に結合するイミノで、または2,2,5,5−テトラメチルピペリジン−1−オキシ−3−カルボニルのカルボニルに結合するイミノで置き換えるのに適するスピン標識の反応により実施する。適当なスピン標識は米国特許5,516,881に記載されている。用語「アミノキシル」は、構造>N−O-の意味で使用する。用語「アミノキシル含有ラジカル」は、構造>N−O-を含有するラジカルの意味で使用する。産物は、腫瘍のアミノキシルラジカル処置、腫瘍の化学療法およびイオン化照射療法についての効力増加、損傷、病変または老化のヒト血管の再構築、自然形成の酸化窒素過剰の制御、中和、減少の手段して有用である。
カルボキシル基のヒドロキシルに代わりに他の薬物分子残基または他の生物活性物質残基を含める反応は、カルボキシル基と反応性の基を有する他の薬物または他の生物活性物質を反応せしめて、他の薬物または他の生物活性物質を、エステル、アミド、オキシカルボニル結合またはイオン結合によるカルボキシレートを介して付着する。カルボキシル基と反応性の基を有する他の薬物または他の生物活性物質には、カルボニル、カルボキシレート、カルボン酸と結合するアミン基またはオキシを含有するか、修飾されてエストロン、エステラジオール、ドクソルビシンまたはカンプトテシンなどを含有する他の薬物または他の生物活性物質がある。
不飽和モノマー、例えば、アクリル酸、メタアクリル酸またはマレイン酸無水物で重合された2‐カルボキシエテニル官能化多価アルコールエステルであって、アミノキシル含有ラジカルを含む部分または他の薬物分子残基もしくは他の生物活性物質残基で置き換えられたカルボキシルのヒドロキシル持つ場合の産物の使用は、血管ステント(例えば、冠状ステント)の被膜のための、薬物または他の生物活性物質放出ポリマー被膜システムを含む薬物または他の生物活性物質の制御/放出デバイスなどのデバイス、および組織エンジニアリングのためのスキャホルディングがある。、
生分解性のポリエステル−多糖ヒドロゲルおよび不飽和モノマーで重合された2‐カルボキシエテニル官能化多価アルコールエステルも、スピン標識または他の薬物もしくは生物活性物質と混合して、薬物配送マトリクスを得る。
アミノキシル含有ラジカルまたは他の薬物もしくは他の生物活性物質の、直接的共有結合またはイオン結合による持続または遅延放出官能基を含む制御された放出官能基は、スペーサー分子を介する異なる分子の長さおよび構造を用いる種々のコンジュゲート法により得て、他の薬物または他の生物活性物質のスピン標識をポリマー骨格にコンジュゲートできる。あるいは、ポリマー薬物マトリクスを、スピン標識または他の薬物または他の生物活性物質とポリマー成分とを混合してつくることができる。あるいは、薬物とポリマー材料との層を構築できる。あるいは、種々のヒドロゲル/薬物混合物を用いてトップコートを適用して、制御された持続放出局所配送システムを得ることができる。これらを、例えば、ステント・プラトフォーム上またはミクロフェアー(ナノ粒子)上に適用し、全身的利用のためのミクロフェアーに基づく薬物配送システムを得ることができる。
本発明の多価アルコールエステルを血管ステント、例えば冠状ステント上での薬物/他の生物活性物質放出被覆をつくるために使用する場合について、説明する。上記のように、このひとつの事例は、本発明の多価アルコールエステルを用いて薬物または他の生物活性物質を捕捉するかまたはそれと共有結合しているヒドロゲルをつくることである。上記のように、他の事例は、2‐カルボキシエテニル官能化多価アルコールエステルをアクリル酸またはメタアクリル酸またはマレイン酸無水物と遊離ラジカル重合において反応せしめ、アミノキシル含有ラジカルまたは他の薬物または他の生物活性物質の付着を行うことである。
ステント上の薬物/生物活性放出被覆のための本発明の多価アルコールエステルからの産物に関連して使用される医療物質は、小さい化合物、例えば平均的分子量が200〜1,000であって、例えば、インドメタシン、ヒポエストキシド、パクリタクセルなどのタクサン誘導体、シロリムス、デキサメタゾン、トラゾロピリミジン、トラニラスト、サリドマイドおよびその同族体、シムバスチンなどの同族体、および大きい化合物、例えば平均的分子量が1,000〜100,000であって、例えば、アンチセンスオリゴヌクレオチド(例えば、モルホリンを基にする骨格をもつアンチセンスオリゴヌクレオチド、これはNeu−GENES(登録商標)の名で市販されており、限定的な水溶性を有す)、遺伝子産物(例えば、GENERX(登録商標)という名の脈管形成用Ad5−FGF4遺伝子、Circulation 3/19/02 に記載)、抗体および抗体断片(例えば、ABCIXIMAB(登録商標)という名の抗血小板用のc7E3Fab、Baron, J., et al., Cardiovascular Res 48, 464-472, 2000 に記載)がある。
ヒドロゲルをステント上に被覆する場合、この実施は、ヒドロゲル形成剤と薬物の溶液をステント上に被覆して、ステント上にヒドロゲルを形成せしめるか、または薬物と結合した dry-to-the-touch ヒドロゲルを形成せしめ、これをステントに付着する。
2‐カルボキシエテニル官能化多価アルコールをアクリル酸またはメタアクリル酸と遊離ラジカル重合で反応せしめ、ついで薬物の付着または薬物とのマトリクス化を行う場合、産物のステントへの付着は溶液などからの浸被覆により実施できる。
薬物はステントなどのデバイス上に医療上有効な量で使用する。医療物質の医療上有効な量は、医療物質がステントなどのデバイス上に目的を達成する量で存在する量である。例えば、抗炎症剤では抗炎症作用を発揮する量、抗コレステロール剤ではコレステロールの減少またはHDLの増加を起こす量、抗血小板剤では血小板形成を阻害する量、再閉塞に投与される物質ではそれを軽減または防止する量、脈管形成促進剤ではステントの拒絶を防ぎ免疫抑制を発揮する量および脈管形成を起こす量である。
上記の両事例の場合、付着は血管ステント上に直接的にまたはポリマー被覆血管ステントにまたはステント上のトップコートとして他の生分解性ポリマー被覆(例えば、共有結合的に集められたマトリクス薬物をもつポリエステル−アミド)でなし得る。
用語「薬物」は、疾患の診断、治療処置、緩和、治療または予防における使用のための物質を意味する。典型的に、薬物は平均分子量が200〜1,000である。用語「他の薬物」における「他の」は、アミノオキシル構造を含有する基を含まない薬物を意味する。
用語「他の生物活性物質」には、サイトカイン、アンチセンスオリゴヌクレオチドを含むオリゴヌクレオチド、遺伝子、炭水化物、ホルモンがあるが、アミノオキシル含有ラジカルおよび「他の薬物分子」を含む化合物を除く。
他の薬物分子残基および他の生物活性物質残基における用語「残基」は、関連の反応での付着において分離される部分を差し引かれた薬物分子または他の生物活性物質を意味する。
次に、アシル部分がポリ(ラクチド−コ−ε−カプロラクトン)から生じる多価アルコール化エステルについて説明する。例えば、これは、平均分子量が約750〜150,000であり、エステル化反応中にインシトゥで形成される。この場合の調製は、多価アルコールとのエステル化反応中にインシトゥで形成されるポリ(ε−カプロラクトン)ホモポリマーからアシル部分が生じる場合について上記した調製におけるε−カプロラクトンに代えて、ラクチドとε−カプロラクトンモノマーを使用することで実施できる。
次に、アシル部分がポリ(グリコリド−コ−ε−カプロラクトン)から生じる多価アルコール化エステルについて説明する。例えば、これは、平均分子量が約750〜150,000であり、エステル化反応中にインシトゥで形成される。この場合の調製は、多価アルコールとのエステル化反応中にインシトゥで形成されるポリ(ε−カプロラクトン)ホモポリマーからアシル部分が生じる場合について上記した調製におけるε−カプロラクトンに代えて、グリコリドとε−カプロラクトンモノマーを使用することで実施できる。
上記の2パラグラフに記載のものと類似の調製が、アシル部分がポリ(δ−バレロラクトン−コ−ε−カプロラクトン)、ポリ(β−ヒドロキシブチレート−コ−ε−カプロラクトン)およびポリ(1,4−ジオキサン−2−オン−コ−ε−カプロラクトン)から生じる多価アルコールエステルの場合に適当である。
アシル部分がポリ(ラクチド−コ−ε−カプロラクトン)またはポリ(グリコリド−コ−ε−カプロラクトン)またはポリ(δ−バレロラクトン−コ−ε−カプロラクトン)またはポリ(β−ヒドロキシブチレート−コ−ε−カプロラクトン)またはポリ(1,4−ジオキサン−2−オン−コ−ε−カプロラクトン)から生じる多価アルコールエステルの場合、遊離ヒドロキシルを、米国特許出願10/101,408(2002年3月20日出願)に記載の条件下でのマレイン酸無水物との反応により、2−カルボキシエテニルに転換できる。2−カルボキシエテニル基を米国特許出願10/101,408に記載のようにポリ(メト)アクリル酸セグメントに転換できる。
アシル部分がポリ(ラクチド−コ−ε−カプロラクトン)またはポリ(グリコリド−コ−ε−カプロラクトン)またはポリ(δ−バレロラクトン−コ−ε−カプロラクトン)またはポリ(β−ヒドロキシブチレート−コ−ε−カプロラクトン)またはポリ(1,4−ジオキサン−2−オン−コ−ε−カプロラクトン)などのポリエステルから生じる多価アルコールエステル、例えば、カルボキシエテニル(マレイン酸官能化)デキストランの場合の有用性は、アシル部分がε−カプロラクトンの重合化から生じる場合と同じである。
アシル部分がデキストランなどの多糖を含む上記の他の多価アルコールから得られる場合の有用性は、アシル部分がグリセロールおよびペンタエリトリトールから得られる場合と同じである。
本発明を下記の実施例でもって説明する。
エステルのアシル部分がポリ(ε−カプロラクトン)からであり、官能化されたヒドロキシルであるグリセロールエステルを、グリセロール存在下でのε−カプロラクトンの開環重合化により、下記のように調製した。
グリセロール(0.02モル)、ε−カプロラクトン(0.10モル)および第一錫オクテート(ε−カプロラクトンに対し0.1重量%)をシラン処理の重合管に加えた(ε−カプロラクトン(CL)とグリセロールのヒドロキシル(OH)との供給モル比が5:1)。頭部に数回アルゴンを充填し、重合管を減圧で密封した。密封管を130℃の油浴に入れ、48時間保持して、グリセロールの存在でε−カプロラクトンの開環重合を起こし、エステルのアシル部分がポリ(ε−カプロラクトン)からであり、官能化されたヒドロキシルであるグリセロールエステルを得た。PGCL−OHと呼ぶ。密封管を油浴から外し、室温に冷やし、粗製産物をクロロホルムに溶かして、重合管から取り出す。得られた溶液を過剰の石油エーテルに注ぎ、産物を沈澱さす。沈澱を蒸留水で4回洗い、Pで減圧室温で一定の重量になるまで乾燥する。産物をPGCL−OH−1と呼ぶ。
ε−カプロラクトンとグリセロールのヒドロキシルとの供給モル比を10:1、20:1、40:1と変えること以外は、上記と同様に実施した。産物を夫々PGCL−OH−2、PGCL−OH−3、PGCL−OH−4と呼ぶ。
収量、平均分子量M重量平均分子量M、ピーク分子量M(サンプルについてGPC曲線のピークでの重量平均分子量)およびポリ分散M/Mを表1に示す。M、M、Mは、ポリスチレン標準を用いるゲル浸透クロマトグラフィーで測定した。
表1
Figure 0004335002
表1のエステルの2‐カルボキシエテニル官能化多価アルコールエステルへの転換を下記のよう実施した。
上記で製造のPGCL−OH−1(0.01モル)およびPGCL−OH−1のヒドロキシルに対する5等量のマレイン酸無水物を三首フラスコにN気下で入れ、130℃で24時間保持した。ついで、反応混合物を室温に冷やし、クロロホルムに溶解した。得られたクロロホルム溶液を過剰の石油エーテルに注ぎ、産物を沈澱せしめた。沈澱を蒸留水500ml中で4時間攪拌し過剰のマレイン酸無水物を除去した。ろ過後、沈澱を蒸留水で4回洗い、Pで減圧室温で一定の重量になるまで乾燥した。産物をPGCL−Ma−1と呼ぶ。
PGCL−OH−1を等モル量のPGCL−OH−2、PGCL−OH−3、PGCL−OH−4に変えること以外は、上記と同様に実施した。産物を夫々PGCL−Ma−2、PGCL−Ma−3、PGCL−Na−4と呼ぶ。
産物PGCL−Ma−1,PGCL−Ma−2、PGCL−Ma−3、PGCL−Na−4についての平均分子量Mおよびポリ分散M/M(ポリスチレン標準を用いるゲル浸透クロマトグラフィーで測定)を下記の表2に示す。
表2
Figure 0004335002
下記のように実施して、表2の産物を転換し、架橋フィルムをつくった。
PGCL−Ma−1(1g)をジオキサン(5%wt/vol)に溶解した。ホトイニシエーター、2,2'−ジメトキシ−2−フェニルアセトフェノン(PGCL−Ma−1の4重量%)を溶液に加え、数分間激しく攪拌しながら溶解した。溶液をガラスプレート上に注ぎ、365nm長波UVランプ(Model UVL-18, 8 watt handheld, UVP, Upland, CA, USA) で5時間刺激した。得られた架橋フィルムを減圧室温で乾燥した。産物は乳白色フィルムであり、NPGCL−Ma−1と呼ぶ。
PGCL−Ma−1の代わりに等モル量のPGCL−Ma−2、PGCL−Ma−3、PGCL−Ma−4を用いる以外は上記と同様に実施した。産物は乳白色フィルムであり、それぞれNPGCL−Ma−2、NPGCL−Ma−3、NPGCL−Ma−4と呼ぶ。
PGCL−Ma−1、PGCL−Ma−2、PGCL−Ma−3およびPGCL−Ma−4は、エチルアセテート、ジオキサン、クロロホルム、テトラヒドロフラン、メチルスルホキシド、N,N−ジメチルホルムアミド、ジクロロメタンおよびアセトンに溶解するが、架橋産物のNPGCL−Ma−1、NPGCL−Ma−2、NPGCL−Ma−3およびNPGCL−Ma−4は、溶解しない。
融点、熔融熱、結晶度についてPGCL−Ma−1、PGCL−Ma−2、PGCL−Ma−3、PGCL−Ma−4とNPGCL−Ma−1、NPGCL−Ma−2、NPGCL−Ma−3、NPGCL−Ma−4との比較を表3に示す。融点は、示差走査熱量計(DSC、Perkin-Elmer DSC-7)を用いて窒素気中で加熱速度10℃/分、−50℃〜120℃で測定した。各PGCL−Maサンプルは2融点ピークに分かれる1つの吸熱ピークを有し、一方、各対応のNPGCL−Ma産物は分かれるような吸熱ピークを有さなかった。熔融△Hの熱は融解吸熱の正常範囲を積分することで決定した。各事例における結晶度は、サンプルの△Hを100%結晶の△Hで除し、100を掛けたものに等しい。
表3
Figure 0004335002

上記の表3において、Tは上記のように測定した融点であり、△Hは上記のように測定した熔融熱であり、Χは結晶度である。表3に示すように、融点、熔融熱、結晶度は、架橋後に低下した。
エステルのアシル部分がポリ(ε−カプロラクトン)からであり、官能化されたヒドロキシルであるペンタエリトリトールエステルを、ペンタエリトリトール存在下でのε−カプロラクトンの開環重合化により、下記のように調製した。
ペンタエリトリトール(0.02モル)、ε−カプロラクトン(0.1モル)および第一錫オクテート(ε−カプロラクトンに対し0.1重量%)をシラン処理の重合管に加えた(ε−カプロラクトン(CL)とペンタエリトリトールのヒドロキシル(OH)との供給モル比が5:1)。頭部に数回アルゴンを充填し、重合管を減圧で密封した。密封管を130℃の油浴に入れ、48時間保持して、ペンタエリトリトールの存在でのε−カプロラクトンの開環重合を起こし、エステルのアシル部分がポリ(ε−カプロラクトン)からであり、官能化されたヒドロキシルであるペンタエリトリトールエステルを得た。PPCL−OHと呼ぶ。密封管を油浴から外し、室温に冷やし、粗製産物をクロロホルムに溶かして、重合管から取り出す。得られた溶液を過剰の石油エーテルに徐々に注ぎ、産物を沈澱さす。沈澱をろ過で得て、ついで乾燥した。粉末沈澱を蒸留水で4回洗い、Pで減圧室温で一定の重量になるまで乾燥した。産物をPPCL−OH−1と呼ぶ。
ε−カプロラクトンとペンタエリトリトールのヒドロキシルとの供給モル比を10:1、20:1、40:1と変えること以外は、上記と同様に実施した。産物を夫々PPCL−OH−2、PPCL−OH−3、PPCL−OH−4と呼ぶ。
収量、平均分子量M重量平均分子量M、ピーク分子量M(サンプルについてGPC曲線のピークでの重量平均分子量)およびポリ分散M/Mを下記の表4に示す。M、M、Mは、ポリスチレン標準を用いるゲル浸透クロマトグラフィーで測定した。
表4
Figure 0004335002
PPCL−OHにおける供給モル比とペンタエリトリトールの残基ヒドロキシルの関係を下記の表5に示す。
表5
Figure 0004335002
表4のエステルの2‐カルボキシエテニル官能化多価アルコールエステルへの転換を下記のように実施した。
上記で製造のPPCL−OH−1(0.01モル)およびPPCL−OH−1のヒドロキシルに対する5等量のマレイン酸無水物を三首フラスコにN気下で入れ、熔融物を24時間持続的に攪拌した。24時間後、反応混合物を室温に冷やし、クロロホルムに溶解した。クロロホルム溶液を6倍量の石油エーテルに注ぎ、産物を沈澱せしめた。沈澱を蒸留水500ml中で4時間攪拌し、過剰のマレイン酸無水物を除去した。ろ過後、蒸留水で4回洗い、Pで減圧室温で一定の重量になるまで乾燥した。産物をPPCL−Ma−1と呼ぶ。
PPCL−OH−1を等モル量のPPCL−OH−2、PPCL−OH−3、PPCL−OH−4に代えること以外は、上記と同様に実施した。産物を夫々PPCL−Ma−2、PPCL−Ma−3、PPCL−Na−4と呼ぶ。
産物PPCL−Ma−1,PPCL−Ma−2、PPCL−Ma−3、PPCL−Na−4についての平均分子量Mおよびポリ分散M/M(両者を、ポリスチレン標準を用いるゲル浸透クロマトグラフィーで測定)を下記の表6に示す。
表6
Figure 0004335002
ペンタエリトリトールの残基ヒドロキシルおよびポリ(ε−カプロラクトン)の末端ヒドロキシのヒドロキシル官能基の定量的転換が低分子量で、例えば、サンプルPPCL−Ma−1で生じた。
PPCL−Ma−1の架橋を下記のように実施した。二重結合官能化産物PPCL−Ma−1(1g)をジオキサン(5%wt/vol)を溶解した。ホトイニシエーター、2,2'−ジメトキシ−2−フェニルアセトフェノン(PPCL−Ma−1の4重量%)を溶液に加え、イニシエーターの溶解を容易にするために数分間激しく攪拌した。得られた溶液をガラスプレート上に注ぎ、365mm長波UVランプ(Model UVL-18, 8 watt handheld, UVP, Upland, CA, USA) で5時間刺激した。得られた架橋フィルムを減圧室温で乾燥した。産物は乳白色フィルムであり、NPPCL−Ma−1と呼ぶ。
PPCL−Ma−1の代わりに等モル量のPPCL−Ma−2、PPCL−Ma−3、PPCL−Ma−4を用いる以外は上記と同様に実施した。産物は乳白色フィルムであり、それぞれNPPCL−Ma−2、NPPCL−Ma−3、NPPCL−Ma−4と呼ぶ。
PPCL−Ma−1、PPCL−Ma−2、PPCL−Ma−3およびPPCL−Ma−4は、エチルアセテート、ジオキサン、クロロホルム、テトラヒドロフラン、メチルスルホキシド、N,N−ジメチルホルムアミド、ジクロロメタンおよびアセトンに溶解するが、NPPCL−Ma−1、NPPCL−Ma−2、NPPCL−Ma−3およびNPPCL−Ma−4は、溶解しない。
融点、熔融熱、結晶度についてPPCL−Ma−1、PPCL−Ma−2、PPCL−Ma−3、PPCL−Ma−4とNPPCL−Ma−1、NPPCL−Ma−2、NPPCL−Ma−3、NPPCL−Ma−4との比較を下記の表7に示す。融点は、示差走査熱量計(TA Instruments, DSC 2920)を用いて窒素気中で加熱速度10℃/分、−50℃〜120℃で測定した。各PPCL−Maサンプルは2融点ピークに分かれる1つの吸熱ピークを有し、一方、対応のNPPCL−Ma産物は分かれない吸熱ピークを有した。各事例における熔融△Hの熱は融解吸熱の正常範囲を積分することで決定した。各事例における結晶度は、サンプルの△Hを100%結晶の△Hで除し、100を掛けたものに等しい。
表7

Figure 0004335002
上記の表7において、Tは上記のように測定した融点であり、△Hは上記のように測定した熔融熱であり、Χcは結晶度である。各PPCL−Maサンプルについて融点は、架橋後に低下した。各PPCL−Maサンプルの熔融熱は、架橋後に低下した。各PPCL−Maサンプルの結晶度は、架橋後に低下した。
PGCL−Ma−3をジメチルホルムアミドに溶解し、濃度5%w/vとした。ついで、ホトイニシエーターとして2,2'−ジメトキシ−2−フェニルアセトフェノン(PGCL−Ma−3の4重量%)を加えた。架橋前に直接的に、2.5%インドメタシン(PGCL−Ma−3の重量に基づくw/w)を加えた。得られた組成物をガラスプレート上に注ぎ、365nm長波UVランプで5時間刺激した。インドメタシンを捕捉する得られた架橋フィルムを減圧室温で乾燥した。
他の事例において、PGCL−Ma−3を等モル量のPPCL−Ma−3に代える以外は、同じ操作である。
PGCL−Ma−3およびデキストラン−マレイン酸モノエステル(重量比1:1)をジメチルホルムアミドに溶解し、濃度5%w/vとした。ついで、実施例3と同じホトイニシエーター(該得られた反応産物の4重量%)を加えた。光架橋前に直接的に、2.5%インドメタシン(該得られた反応産物の重量に基づく)を加えた。得られた組成物をガラスプレート上に注ぎ、365nm長波UVランプで5時間刺激した。インドメタシンを捕捉する得られたヒドロゲルを減圧室温で乾燥した。
ガラスプレートを血管ステントに変えると、捕捉されたインドメタシンを有するヒドロゲルがステント上に形成する。血管形成術がなされた後に配置された被覆ステントは、通常のステントに比して炎症が減少している。
他の事例において、PGCL−Ma−3を等モル量のPPCL−Ma−3に代える以外は、同じ操作である。
PGCL−Ma−3(1.98g)、アクリル酸(3.0g)およびアゾビスイソブチロニトリル(AIBN、アクリル酸の1.1重量%)をジオキサン20mlに室温で溶解する。得られた溶液を60℃に5時間加熱する。溶媒の大部分を120℃の蒸留により除去した後、反応混合物を冷水中に沈澱せしめ、アクリル酸ホモポリマー副産物から分離する。PGCLAと呼ぶ沈澱物をろ過し、冷水で3回洗い、Pで減圧室温で乾燥した。
PGCLA(1.14g)をジオキサン20mlに50℃で溶かし、N,N−カルボニルジイミダドール0.285gを加える。15分後に4−アミノ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−1−オキシ(TEMPAMINE)0.314gのジオキサン溶液5mlを反応混合物に50℃で徐々に加える。反応混合物を数時間50℃で激しく攪拌する。得られた溶液を石油エーテルに滴下して、PGCLAのカルボキシル基のヒドロキシ部分が2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−1−オキシの4位に結合しているイミノで置換された産物を沈澱せしめる。このものをTAM−PGCLAと呼ぶ。
TAM−PGCLAのジオキサンなどの適当な溶媒中の溶液(ジオキサン20ml中TAM−PGCLA1g)に血管ステントを浸し、溶媒を留去して、TAM−PGCLA浸被覆の血管ステントを得る。血管形成術がなされた後に配置されたTAM−PGCLA被覆ステントは、通常のステントに比して炎症が減少している。
他の事例において、上記の調製のPGCL−Ma−3を等モル量のPPCL−Ma−3に代える。
変形
上記の多くの変形は当業者に明らかである。従って、本発明は請求項により定義つけられる。

Claims (4)

  1. 生分解性ポリエステル−多糖ヒドロゲルであって、多糖のヒドロキシと以下に示す生分解性多価アルコールエステルの2−カルボキシエテニル基との反応により形成された不飽和反応産物の光架橋により形成されるヒドロゲル:
    生分解性多価アルコールエステルのアシル部分が脂肪族ホモポリマーまたはコポリマー・ポリエステルから生じ、アシル部分の末端に遊離のヒドロキシルを含有する生分解性多価アルコールエステルから得られ、該生分解性多価アルコールエステルの末端の遊離のヒドロキシルのいくつかまたはすべてが、2−カルボキシエテニル基に変換されており、平均分子量が1,000〜80,000である、末端に2−カルボキシエテニル基を有する生分解性多価アルコールエステル。
  2. 多糖がデキストランである、請求項の生分解性ポリエステル−多糖ヒドロゲル。
  3. 配送すべき薬物または他の生物活性物質を捕捉しているか、またはそれと共有結合している請求項の生分解性ヒドロゲルを含む薬物配送システム用組成物。
  4. 請求項の薬物配送システム用組成物を含む被覆を含有する血管ステント。
JP2003516444A 2001-08-02 2002-07-15 生分解性多価アルコールエステル Expired - Fee Related JP4335002B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US30918001P 2001-08-02 2001-08-02
PCT/US2002/019816 WO2003011212A2 (en) 2001-08-02 2002-07-15 Biodegradable polyhydric alcohol esters

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009064455A Division JP2009167418A (ja) 2001-08-02 2009-03-17 生分解性多価アルコールエステル

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004536929A JP2004536929A (ja) 2004-12-09
JP2004536929A5 JP2004536929A5 (ja) 2006-01-05
JP4335002B2 true JP4335002B2 (ja) 2009-09-30

Family

ID=23197041

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003516444A Expired - Fee Related JP4335002B2 (ja) 2001-08-02 2002-07-15 生分解性多価アルコールエステル
JP2009064455A Pending JP2009167418A (ja) 2001-08-02 2009-03-17 生分解性多価アルコールエステル

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009064455A Pending JP2009167418A (ja) 2001-08-02 2009-03-17 生分解性多価アルコールエステル

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6592895B2 (ja)
EP (1) EP1411903A4 (ja)
JP (2) JP4335002B2 (ja)
AU (1) AU2002316340B2 (ja)
CA (1) CA2450123C (ja)
WO (1) WO2003011212A2 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK1168934T3 (da) * 1999-04-12 2008-05-13 Cornell Res Foundation Inc Hydrogeldannende system med hydrofobe og hydrofile komponenter
US6716445B2 (en) * 1999-04-12 2004-04-06 Cornell Research Foundation, Inc. Hydrogel entrapping therapeutic agent and stent with coating comprising this
US7229979B2 (en) * 2003-06-23 2007-06-12 Immune Modulation, Inc. Hypoestoxides, derivatives and agonists thereof for use as stent-coating agents
KR100578737B1 (ko) * 2003-06-25 2006-05-12 학교법인 포항공과대학교 반응성 방사구조 고분자 및 이를 이용한 저유전성 고분자복합체 박막
JP2005046611A (ja) * 2003-07-01 2005-02-24 Medtronic Vascular Inc 薬剤含有ポリマーが塗布されたステント用のエネルギーで活性化された接着剤層
US7169404B2 (en) * 2003-07-30 2007-01-30 Advanced Cardiovasular Systems, Inc. Biologically absorbable coatings for implantable devices and methods for fabricating the same
US20050074453A1 (en) * 2003-10-02 2005-04-07 Ferree Bret A. Methods of preventing adhesions following laminectomies and other surgical procedures
US7670616B2 (en) * 2004-03-11 2010-03-02 Cornell Research Foundation, Inc. Hydrogel forming system comprising PEG derivative precursor
EP2329852A1 (en) 2004-03-26 2011-06-08 SurModics, Inc. Composition and method for preparing biocompatible surfaces
US20050220853A1 (en) * 2004-04-02 2005-10-06 Kinh-Luan Dao Controlled delivery of therapeutic agents from medical articles
JP4665109B2 (ja) * 2004-04-02 2011-04-06 アルテリアル リモデリング テクノロジーズ, インコーポレイテッド ポリマーベースのステントアセンブリ
US8246993B2 (en) * 2004-06-10 2012-08-21 Cytogel Pharma, Llc Advantageous hydrogel composition
JP2008504258A (ja) * 2004-06-28 2008-02-14 コーネル・リサーチ・ファンデーション・インコーポレイテッド 不飽和官能化多価アルコールエステルからの注射可能マイクロスフェア
US20060013886A1 (en) 2004-06-28 2006-01-19 Daqing Wu Injectable microspheres
FI122108B (fi) * 2004-11-17 2011-08-31 Jvs Polymers Oy Silloittuva biopolymeeri
EP1893130A4 (en) * 2005-06-17 2015-08-26 Georgia Tech Res Inst COATED MICROSTRUCTURES AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF
CA2630661A1 (en) * 2005-11-29 2007-06-07 Indiana University Research And Technology Corporation Biodegradable implant ploymers and composites
US8399012B2 (en) * 2006-04-17 2013-03-19 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Degradable therapeutic delivery device
WO2008051867A2 (en) * 2006-10-20 2008-05-02 Elixir Medical Corporation Luminal prostheses and methods for coating thereof
JP5667559B2 (ja) 2008-03-28 2015-02-12 サーモディクス,インコーポレイティド 微粒子が配置された弾性基質を有する挿入可能な医療機器、および薬物送達方法
CA2780294C (en) 2009-11-09 2018-01-16 Spotlight Technology Partners Llc Polysaccharide based hydrogels
CA2780274C (en) 2009-11-09 2018-06-26 Spotlight Technology Partners Llc Fragmented hydrogels
EP2574172A4 (en) 2010-05-21 2013-10-30 Cytogel Pharma Llc MATERIALS AND METHOD FOR TREATING INFLAMMATION
CA2842321C (en) 2011-07-18 2022-05-03 President And Fellows Of Harvard College Engineered microbe-targeting molecules and uses thereof
CA2913155A1 (en) 2013-05-21 2014-11-27 President And Fellows Of Harvard College Engineered heme-binding compositions and uses thereof
EP3083658B1 (en) 2013-12-18 2019-05-08 President and Fellows of Harvard College Crp capture/detection of gram positive bacteria
US10293044B2 (en) 2014-04-18 2019-05-21 Auburn University Particulate formulations for improving feed conversion rate in a subject
DK3134118T3 (da) 2014-04-18 2020-04-06 Univ Auburn Partikelformede vaccineformuleringer til fremkaldelse af medfødt og adaptiv immunitet
US10519443B2 (en) 2014-09-08 2019-12-31 University Of Iowa Research Foundation Microrna inhibitor system and methods of use thereof
JP2017535645A (ja) * 2014-12-16 2017-11-30 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッドBoston Scientific Scimed,Inc. 生分解性ポリマー組成物
EP3763378A1 (en) 2015-08-06 2021-01-13 President and Fellows of Harvard College Improved microbe-binding molecules and uses thereof
US10583199B2 (en) 2016-04-26 2020-03-10 Northwestern University Nanocarriers having surface conjugated peptides and uses thereof for sustained local release of drugs
US10273476B2 (en) 2016-04-30 2019-04-30 University Of Iowa Research Foundation MicroRNA-200 based approaches for modulating bone formation inhibition and bone regeneration
US10975121B2 (en) 2017-06-24 2021-04-13 Cytogel Pharma, Llc Analgesic mu-opioid receptor binding peptide pharmaceutical formulations and uses thereof
CN110698656A (zh) * 2019-10-12 2020-01-17 西安交通大学 一种低温熔融药物缓释医用高分子材料合成方法及应用
JP7519718B2 (ja) 2020-06-23 2024-07-22 ティーエムディー ラブ カンパニー,リミテッド 温度ベース形状記憶高分子

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0616799A (ja) * 1992-02-19 1994-01-25 Sagami Chem Res Center ポリエステル系多官能性マクロモノマー、ゲルおよび温度変化に応答する薬物放出制御材料
JPH0733844A (ja) * 1993-07-23 1995-02-03 Sagami Chem Res Center 脂肪族ポリエステルを主成分とするゲルおよび温度変化に応答する薬物放出制御材料
JP3772426B2 (ja) * 1995-11-28 2006-05-10 大日本インキ化学工業株式会社 発泡体及び積層体
DE69925757T2 (de) 1998-08-31 2006-03-23 Cornell Research Foundation, Inc. Dextran-maleinsäuremonoester und hydrogele daraus
DK1168934T3 (da) * 1999-04-12 2008-05-13 Cornell Res Foundation Inc Hydrogeldannende system med hydrofobe og hydrofile komponenter
JP4565290B2 (ja) * 1999-12-01 2010-10-20 東洋紡績株式会社 高水酸基濃度を有するオキシ酸系脂肪族ポリエステルおよびオキシ酸系脂肪族ポリエステル組成物
US6503538B1 (en) 2000-08-30 2003-01-07 Cornell Research Foundation, Inc. Elastomeric functional biodegradable copolyester amides and copolyester urethanes

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009167418A (ja) 2009-07-30
US6592895B2 (en) 2003-07-15
WO2003011212A3 (en) 2003-08-07
EP1411903A2 (en) 2004-04-28
US20030109647A1 (en) 2003-06-12
EP1411903A4 (en) 2007-01-03
CA2450123A1 (en) 2003-02-13
CA2450123C (en) 2013-01-29
JP2004536929A (ja) 2004-12-09
AU2002316340B2 (en) 2006-09-07
WO2003011212A2 (en) 2003-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4335002B2 (ja) 生分解性多価アルコールエステル
AU2002316340A1 (en) Biodegradable polyhydric alcohol esters
AU2002248535B2 (en) Biodegradable copolymers linked to segment with a plurality of functional groups
US7138132B2 (en) Hydrogel entrapping therapeutic agent and stent with coating comprising this
JP5132000B2 (ja) 生分解性トリブロックコポリマー、その合成方法、ならびにそれから作製されるヒドロゲルおよび生体材料
JP2004536929A5 (ja)
AU2002248535A1 (en) Biodegradable copolymers linked to segment with a plurality of functional groups
US5665831A (en) Biocompatible block copolymer
EP0927214B1 (en) Polymerizable biodegradable polymers including carbonate or dioxanone linkages
EP1168934A1 (en) Hydrogel-forming system with hydrophobic and hydrophilic components
WO1998012243A9 (en) Polymerizable biodegradable polymers including carbonate or dioxanone linkages
CA2798459C (en) Glycerol ester active agent delivery systems and methods
WO2003042277A1 (fr) Polymere contenant des drogues psycho-actives et possedant des acides amines dans sa chaine principale, et son procede de preparation
US20230383143A1 (en) Method of branching polymerization induced by chain-transfer reaction
CN116496475A (zh) 用于栓塞微球的可降解交联剂、可降解栓塞微球及其制备方法和药物组合物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050525

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071218

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080314

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080617

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090317

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090526

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090624

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130703

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees