JP4332737B2 - コンテンツデータ制御方法、コンテンツデータ制御装置およびプログラム - Google Patents
コンテンツデータ制御方法、コンテンツデータ制御装置およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4332737B2 JP4332737B2 JP2005067173A JP2005067173A JP4332737B2 JP 4332737 B2 JP4332737 B2 JP 4332737B2 JP 2005067173 A JP2005067173 A JP 2005067173A JP 2005067173 A JP2005067173 A JP 2005067173A JP 4332737 B2 JP4332737 B2 JP 4332737B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- file
- data
- audio data
- path
- reproduction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
- Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
- Electrophonic Musical Instruments (AREA)
Description
この発明は上述した事情に鑑みてなされたものであり、無音区間を排除し複数の楽曲を切れ目無く再生できるコンテンツデータ制御方法、コンテンツデータ制御装置およびプログラムを提供することを目的としている。
請求項1記載のコンテンツデータ制御方法にあっては、各々が一の楽曲を再生するためのデータ(演奏情報またはオーディオデータ)を記録する複数のコンテンツファイル(ノーマルファイル,MIDIファイル)の再生順序を指定する過程と、該指定された順序で前記各コンテンツファイルを再生することによりオーディオデータを生成し、これら生成したオーディオデータを結合して結合オーディオデータ(データ部)を生成するとともに、前記結合オーディオデータにおける前記各オーディオデータの先頭の記録位置のアドレス情報である開始位置を示す開始位置データと、該結合オーディオデータとを含むシーケンスファイルを作成するシーケンスファイル作成過程と、作成された何れかのシーケンスファイルを選択する過程と、該選択されたシーケンスファイルに含まれる開始位置データによって示された複数の開始位置の中から何れかの開始位置を選択する過程と、該選択された開始位置から、該選択されたシーケンスファイルの再生を開始する過程と、何れかのシーケンスファイルの指定と、該指定されたシーケンスファイルに含まれる何れかのオーディオデータの指定を受ける過程と、該指定されたシーケンスファイルのパスを記録するとともに、指定された前記オーディオデータの開始位置を再生開始位置データとして記録して成るパスファイルを生成するパスファイル生成過程とを有することを特徴とする。
さらに、請求項2記載の構成にあっては、請求項1記載のコンテンツデータ制御方法において、前記シーケンスファイル作成過程においては、前記各オーディオデータのレベルが所定の第1の閾値(閾値Th)以上になったときに、当該オーディオデータの前記結合オーディオデータへの結合を開始するとともに、前記各オーディオデータのレベルが所定の第2の閾値(閾値Th)未満になったときに、当該オーディオデータの前記結合オーディオデータへの結合を終了することを特徴とする。
さらに、請求項3記載の構成にあっては、請求項1記載のコンテンツデータ制御方法において、前記コンテンツファイルはMIDIデータを記録したファイルであることを特徴とする。
さらに、請求項4記載の構成にあっては、請求項1記載のコンテンツデータ制御方法において、何れかのパスファイルの指定を受けるパスファイル指定受信過程と、該指定されたパスファイルに前記パスが記録されたシーケンスファイルを、前記再生開始位置データによって指定された再生開始位置から再生するパスファイル再生過程とを有することを特徴とする。
さらに、請求項5記載の構成にあっては、請求項1記載のコンテンツデータ制御方法において、前記指定されたシーケンスファイルに含まれる他のオーディオデータであって、再生すべき最後のオーディオデータである終了オーディオデータの指定を受ける過程と、該指定された終了オーディオデータの終了位置を再生終了位置データとして前記パスファイルに記録する過程とさらに有することを特徴とする。
さらに、請求項6記載の構成にあっては、請求項5記載のコンテンツデータ制御方法において、何れかのパスファイルの指定を受けるパスファイル指定受信過程と、該指定されたパスファイルに前記パスが記録されたシーケンスファイルを、前記再生開始位置データによって指定された再生開始位置から、前記再生終了位置データによって指定された再生終了位置に至るまで再生するパスファイル再生過程とを有することを特徴とする。
また、請求項7記載のコンテンツデータ制御装置にあっては、請求項1ないし6の何れかに記載のコンテンツデータ制御方法を実行することを特徴とする。
また、請求項8記載のプログラムにあっては、請求項1ないし6の何れかに記載のコンテンツデータ制御方法を処理装置に実行させることを特徴とする。
まず、本発明の一実施例の電子楽器のハードウェア構成を図1を参照し説明する。
図1において、2は鍵盤やスイッチ、ボリューム等から成る操作子群であり、その操作状態は検出回路4を介して検出される。8は表示回路であり、表示部6に各種情報を表示する。10は音源回路であり、バス26を介して供給されたMIDIデータに基づいてPCM形式の楽音信号(オーディオデータ)を合成し、該楽音信号をオーディオ再生回路12に供給する。オーディオ再生回路12は、バス26を介して受信したオーディオ形式(PCM形式またはMP3形式を指す。以下同様)の楽音信号、あるいは音源回路10を介して受信した楽音信号をアナログ信号に変換し、サウンドシステム14を介して発音させる。
次に、本実施例の動作について説明するが、まず本実施例において用いられる用語について説明しておく。
(1)MIDIファイル:MIDIファイルは、「1」ファイルに「1」楽曲を収録したMIDIデータのファイルである。
(2)ノーマルファイル:ノーマルファイルは、「1」ファイルに「1」楽曲を収録したオーディオ形式のファイルである。
(3)シーケンスファイル:シーケンスファイルはヘッダ部とデータ部とから成る。データ部は「1」ファイル複数楽曲のオーディオ形式のデータを切れ目なく収録したデータであり、ヘッダ部はデータ部における各楽曲の先頭アドレスを記述したデータである。
(4)パスファイル:シーケンスファイル内の再生開始タイミングおよび再生終了タイミングのアドレスを記述したファイルである。
上記ファイルのうち、(1)MIDIファイルおよび(2)ノーマルファイルは公知の技術によって作成可能なものであり、ここではRAM22内に既に作成されていることとする。一方、(3)シーケンスファイルおよび(4)パスファイルは後述する処理により作成されるものである。
ユーザが操作子群2においてシーケンスファイルの作成を指示する所定の操作を実行すると、図2に示すシーケンスファイル作成ルーチンが起動される。図2において処理がステップSP10に進むと、RAM22内に既に作成されているMIDIファイルおよびノーマルファイルの一覧が表示部6に表示される。ここで、ユーザはシーケンスファイルに含めるべき楽曲に係るMIDIファイルまたはノーマルファイル(以下、再生対象ファイルという)と、これら再生対象ファイルの再生順序とを指定することができる。
ユーザが操作子群2においてパスファイルの作成を指示する所定の操作を実行すると、図3に示すパスファイル作成ルーチンが起動される。図3において処理がステップSP30に進むと、RAM22内に格納されているシーケンスファイルのリストが表示部6に表示され、ユーザによって何れかのシーケンスファイルが選択される。そして、ユーザにより、当該シーケンスファイルに含まれる一または複数の楽曲が選択される。但し、ここで複数の楽曲が選択される場合には、シーケンスファイル内のデータ部においてこれら楽曲が連続して記録されたものである必要がある。
ユーザが何れかのファイルを再生するとき、最初に再生対象となるファイルを選択する必要がある。かかる場合にユーザが操作子群2において所定のファイル選択操作を実行すると、図4に示すファイル選択ルーチンが起動される。図において処理がステップSP40に進むと、表示部6に再生可能な全てのファイル、すなわちMIDIファイル、ノーマルファイル、シーケンスファイル、およびパスファイルが表示される。次に、処理がステップSP42に進むと、ユーザによって何れかのファイルが選択されるまで処理が待機する。そして、何れかのファイルが選択されると、処理はステップSP44に進む。
次に、ユーザが操作子群2において所定の再生スタート操作を実行すると、図5に示す再生スタートルーチンが起動される。図において処理がステップSP50に進むと、先にファイル選択ルーチン(図4)において選択されたファイルの種類が判別される。次に、ステップSP52〜SP54においては、そのファイルの種類に応じて処理が分岐される。以下、ファイルの種類毎に処理の内容を説明する。
本発明は上述した実施例に限定されるものではなく、例えば以下のように種々の変形が可能である。
(1)上記実施例においては、電子楽器上で動作するアプリケーションプログラムによってシーケンスファイル、パスファイル等の作成や再生を行ったが、このアプリケーションプログラムのみをCD−ROM、フレキシブルディスク等の記録媒体に格納して頒布し、あるいは伝送路を通じて頒布することもできる。
Claims (8)
- 各々が一の楽曲を再生するためのデータを記録する複数のコンテンツファイルの再生順序を指定する過程と、
該指定された順序で前記各コンテンツファイルを再生することによりオーディオデータを生成し、これら生成したオーディオデータを結合して結合オーディオデータを生成するとともに、前記結合オーディオデータにおける前記各オーディオデータの先頭の記録位置のアドレス情報である開始位置を示す開始位置データと、該結合オーディオデータとを含むシーケンスファイルを作成するシーケンスファイル作成過程と、
作成された何れかのシーケンスファイルを選択する過程と、
該選択されたシーケンスファイルに含まれる開始位置データによって示された複数の開始位置の中から何れかの開始位置を選択する過程と、
該選択された開始位置から、該選択されたシーケンスファイルの再生を開始する過程と、
何れかのシーケンスファイルの指定と、該指定されたシーケンスファイルに含まれる何れかのオーディオデータの指定を受ける過程と、
該指定されたシーケンスファイルのパスを記録するとともに、指定された前記オーディオデータの開始位置を再生開始位置データとして記録して成るパスファイルを生成するパスファイル生成過程と
を有することを特徴とするコンテンツデータ制御方法。 - 前記シーケンスファイル作成過程においては、前記各オーディオデータのレベルが所定の第1の閾値以上になったときに、当該オーディオデータの前記結合オーディオデータへの結合を開始するとともに、前記各オーディオデータのレベルが所定の第2の閾値未満になったときに、当該オーディオデータの前記結合オーディオデータへの結合を終了することを特徴とする請求項1記載のコンテンツデータ制御方法。
- 前記コンテンツファイルはMIDIデータを記録したファイルであることを特徴とする請求項1記載のコンテンツデータ制御方法。
- 何れかのパスファイルの指定を受けるパスファイル指定受信過程と、
該指定されたパスファイルに前記パスが記録されたシーケンスファイルを、前記再生開始位置データによって指定された再生開始位置から再生するパスファイル再生過程と
を有することを特徴とする請求項1記載のコンテンツデータ制御方法。 - 前記指定されたシーケンスファイルに含まれる他のオーディオデータであって、再生すべき最後のオーディオデータである終了オーディオデータの指定を受ける過程と、
該指定された終了オーディオデータの終了位置を再生終了位置データとして前記パスファイルに記録する過程と
さらに有することを特徴とする請求項1記載のコンテンツデータ制御方法。 - 何れかのパスファイルの指定を受けるパスファイル指定受信過程と、
該指定されたパスファイルに前記パスが記録されたシーケンスファイルを、前記再生開始位置データによって指定された再生開始位置から、前記再生終了位置データによって指定された再生終了位置に至るまで再生するパスファイル再生過程と
を有することを特徴とする請求項5記載のコンテンツデータ制御方法。 - 請求項1ないし6の何れかに記載のコンテンツデータ制御方法を実行することを特徴とするコンテンツデータ制御装置。
- 請求項1ないし6の何れかに記載のコンテンツデータ制御方法を処理装置に実行させることを特徴とするプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005067173A JP4332737B2 (ja) | 2005-03-10 | 2005-03-10 | コンテンツデータ制御方法、コンテンツデータ制御装置およびプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005067173A JP4332737B2 (ja) | 2005-03-10 | 2005-03-10 | コンテンツデータ制御方法、コンテンツデータ制御装置およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006251313A JP2006251313A (ja) | 2006-09-21 |
JP4332737B2 true JP4332737B2 (ja) | 2009-09-16 |
Family
ID=37091897
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005067173A Expired - Fee Related JP4332737B2 (ja) | 2005-03-10 | 2005-03-10 | コンテンツデータ制御方法、コンテンツデータ制御装置およびプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4332737B2 (ja) |
-
2005
- 2005-03-10 JP JP2005067173A patent/JP4332737B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006251313A (ja) | 2006-09-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4321476B2 (ja) | 電子楽器 | |
JP6011219B2 (ja) | オーディオファイル生成プログラム及びオーディオファイル生成装置 | |
JP2008505430A (ja) | データサポート上で音響データを記録、再生及び操作する方法 | |
JP4329685B2 (ja) | 音源制御装置、プログラムおよび音源の制御方法 | |
JP2010113278A (ja) | 楽曲処理装置およびプログラム | |
JP4332737B2 (ja) | コンテンツデータ制御方法、コンテンツデータ制御装置およびプログラム | |
JP3980750B2 (ja) | 電子楽器 | |
US7385129B2 (en) | Music reproducing system | |
JP2016065903A (ja) | 楽音制御装置、楽音制御方法、プログラム及び電子楽器 | |
JP3918849B2 (ja) | リミックス装置、スライス処理装置および記憶媒体 | |
JP5838563B2 (ja) | 電子楽器及びプログラム | |
JP5504884B2 (ja) | 自動伴奏装置 | |
JP3932708B2 (ja) | 楽音生成装置および記録媒体 | |
JP2007257771A (ja) | 再生装置、再生方法、プログラム及び記録媒体 | |
JP3719211B2 (ja) | 演奏装置 | |
JP4835434B2 (ja) | 演奏パターン再生装置及びそのコンピュータプログラム | |
KR100826659B1 (ko) | 음악파일의 특정 연주부분을 소거 또는 선택하여 청취하는방법 | |
JP2008188131A (ja) | 音楽プレーヤおよびプログラム | |
JP2005223939A (ja) | 映像再生装置 | |
JP2007264158A (ja) | 電子楽器およびプログラム | |
JP4037973B2 (ja) | 波形再生装置 | |
JP4651128B2 (ja) | 演奏装置、演奏方法及び演奏のためのコンピュータプログラム | |
JP2005257832A (ja) | 演奏再生装置 | |
JP4716180B2 (ja) | 電子楽器およびプログラム | |
JP4205563B2 (ja) | 演奏装置、演奏方法及び演奏のためのコンピュータプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080122 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090223 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090303 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090501 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090527 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090609 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130703 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |