JP4331355B2 - 高所掛止用フック金具 - Google Patents

高所掛止用フック金具 Download PDF

Info

Publication number
JP4331355B2
JP4331355B2 JP29500699A JP29500699A JP4331355B2 JP 4331355 B2 JP4331355 B2 JP 4331355B2 JP 29500699 A JP29500699 A JP 29500699A JP 29500699 A JP29500699 A JP 29500699A JP 4331355 B2 JP4331355 B2 JP 4331355B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hook
horizontal
opening
blade
auxiliary wing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29500699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001112877A (ja
Inventor
元 岡本
Original Assignee
サンコー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サンコー株式会社 filed Critical サンコー株式会社
Priority to JP29500699A priority Critical patent/JP4331355B2/ja
Publication of JP2001112877A publication Critical patent/JP2001112877A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4331355B2 publication Critical patent/JP4331355B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Emergency Lowering Means (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、安全ベルトを巻取る緊急ロック式巻取器を地上からの操作によって高所に掛け吊す場合に使用される高所掛止用フック金具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
一般に、配電柱での柱上作業のように、高所で作業を行う場合、作業者の昇降時の安全性を確保するため、高所位置に緊急ロック式巻取器を掛け吊し、その巻取器に巻き取られた安全ベルトの先端のフックを作業者の腰部に巻付けた高所作業用安全帯に接続して作業者の墜落防止を図ることが行われている。
【0003】
ここで、緊急ロック式巻取器は、安全ベルトを巻取り、その安全ベルトの急激な引出しに応じてベルト巻取り用のリールをロックし、安全ベルトが引き出されるのを防止するようになっている。
【0004】
上記のような緊急ロック式巻取器を地上からの操作によって高所に掛け吊す場合に高所掛止用フック金具が使用される。
【0005】
そのような高所掛止用フック金具として、例えば、特開平8−332241号公報に記載されたものが従来から知られている。
【0006】
上記高所掛止用フック金具は、フック本体の鈎部を開閉する揺動自在の開閉板に連結バーを連結し、その連結バーの端部に吊環部を設け、この吊環部に伸縮竿の先端に設けられた鈎部を係合させることにより開閉板を開放させ、伸縮竿の地上からの操作により、フック本体を高所の掛止部材に係合させたのち、伸縮竿の鈎部と吊環部の係合を解除し、開閉板をスプリングの弾力によりフック本体の鈎部を閉じる方向に回動させるようにしている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、上記高所掛止用フック金具においては、フック本体の鈎部が掛止部材に不完全に係合する状態でも伸縮竿の鈎部と吊環部の係合を解除することができ、フック本体の不完全な係合時に、開閉板は掛止部材に対する当接によって開放状態に保持される場合があるため、安全性に問題がある。
【0008】
この発明の課題は、完全な係合状態を常に確保することができる安全性に優れた高所掛止用フック金具を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するために、この発明においては、鈎部を先端に有し、後端部に連結孔が設けられたU字状のフック本体の一側部に、前記鈎部の開口を開閉する片開翼を揺動自在に取付け、その片開翼が鈎部の開口を閉じる方向に片開翼を付勢する弾性手段を設け、前記片開翼に形成された一対の側板の前記フック本体の外側より外側に張り出す後端部に、フック本体の外側に対して傾斜して前記後端部の外周面下部で開口し、操作棒の先端に設けられたフックの水平杆部を前記フック本体の外側面に沿って鈎部側に向けて移動させた際にその水平杆部が進入し、その水平杆部が閉塞端を押上げることにより前記片開翼が開放方向に揺動する誘導用長孔を形成し、前記一対の側板の後端部間に補助翼を組込んで揺動自在に支持し、その補助翼の一端部に前記フック本体の外側に形成された係合突部に対する係合によって片開翼を閉鎖状態に保持する係合ピンを設け、その係合ピンが係合突部と係合する方向に補助翼を付勢する弾性手段を設け、前記補助翼の他端部には前記誘導用長孔に対して傾斜して補助翼の前記フック本体の外側面と対向する側面で開口し、前記フックの水平杆部が前記誘導用長孔内に進入して閉塞端部側に向けて移動する際に上側面が押圧され、その押圧により前記係合ピンが係合突部から離れる方向に補助翼が揺動し、その揺動により前記誘導用長孔と斜交して前記水平杆部を誘導用長孔とで保持する保持用長孔を形成した構成を採用したのである。
【0010】
上記の構成から成る高所掛止用フック金具を高所の掛止部材に係合させる場合、操作棒を用いる。この場合、操作棒には水平杆部を有するフックを設けておくようにする。
【0011】
上記操作棒のフックに設けられた水平杆部を片開翼に形成された誘導用長孔に挿入すると、水平杆部の押圧によって係合ピンが係合突部から離れる方向に補助翼が揺動し、続いて片開翼が揺動してフック本体の鈎部を開放する。このとき、補助翼に形成された保持用長孔は片開翼に形成された誘導用長孔と斜交する関係となり、その両孔の交差部に操作棒のフックに設けられた水平杆部が配置され、この水平杆部で高所掛止用フック金具が支持される。
【0012】
フック金具の支持状態において、操作棒の操作によりフック本体の鈎部を高所の掛止部材に係合して操作棒を引き下げると、片開翼が弾性手段の弾力と水平杆部の引き下げとにより揺動してフック本体の鈎部の開口を閉じると共に、補助翼が揺動して一端の係合ピンが係合突部に係合する。
【0013】
ここで、操作棒の引き下げ時、片開翼が掛止部材に対する当接によって中途半端に閉じる状態であると、その片開翼に形成された誘導用長孔と補助翼に設けられた保持用長孔は斜交する状態を保ち、操作棒の先端の水平杆部を上記両孔から引き抜くことができず、片開翼がフック本体の鈎部を完全に閉鎖する状態のみ水平杆部を両孔から引き抜くことができる。このため、完全な係合状態を常に確保することができる。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。図1に示すように、U字状のフック本体1は先端に鈎部2を有し、後端には連結孔3が形成されている。
【0015】
連結孔3には、カラビナ4を介して緊急ロック式巻取器5が接続されている。緊急ロック式巻取器5は、特開平8−332241号公報に記載されているように、内蔵されたリールに安全ベルト6を巻取り、その安全ベルト6が急激に引き出されたとき、そのベルト6を巻取るリールをロックして安全ベルト6の引き出しを停止させるようになっており、前記安全ベルト6の先端には、作業者の腰部に巻付けられた高所作業用安全帯に接続される安全装置付きフック7が取付けられている。
【0016】
図2および図3に示すように、フック本体1の鈎部2の下方には、その鈎部2の開口を開閉する片開翼8が設けられている。
【0017】
片開翼8は、一対の側板9を有し、その側板9の後端部がピン10を介してフック本体1に回動自在に連結されている。ピン10には弾性手段としてのキックばね11が支持され、このキックばね11により片開翼8は鈎部2の開口を閉じる方向に付勢され、一対の側板9の先端部間に設けられたストッパピン12が鈎部2の先端部に形成された切欠部13に押し付けられている。
【0018】
片開翼8の一対の側板9の後端部はフック本体1の外側から外側に張り出し、その張り出し部分9aに誘導用長孔14が形成されている。誘導用長孔14は張り出し部分9aの外周下部で開口し、一方の内側14aは、片開翼8が鈎部2の開口を閉じる状態において、フック本体1の外側15に対して傾斜して、その端部が上記外側15上に臨んでいる。
【0019】
一対の側板9の張り出し部分9a間には補助翼16が組込まれている。補助翼16は一対の側板17を有し、その一対の側板17の中央部がピン18により回動自在に支持され、上記ピン18を中心として揺動可能とされている。
【0020】
ピン18には弾性手段としてのキックばね19が支持されている。キックばね19は一対の側板17の一端部間に設けられた係合ピン20がフック本体1の外側15に形成された係合突部21の下縁と係合する方向に補助翼16を付勢しており、上記係合突部21に対する係合ピン20の係合によって片開翼8は閉鎖状態にロックされている。
【0021】
補助翼16における一対の側板17の他端部には保持用長孔22が形成されている。保持用長孔22は一対の側板17の前記フック本体の外側面と対向する一側で開口している。保持用長孔22は、補助翼16の係合ピン20が係合突部21に係合する状態において片開翼8に形成された誘導用長孔14に対して傾斜する方向に延び、上側面22aの端部が前記誘導用長孔22内に臨んでいる。
【0022】
実施の形態で示す高所掛止用フック金具は上記の構造から成り、図5は、そのフック金具を高所の掛止部材に係合させる際に用いる操作棒30を示す。
【0023】
操作棒30は、図では詳細を省略したが伸縮自在とされ、その先端には軸の折曲げによって形成された第1フック31が取付けられ、その第1フック31に第2フック32が固定されている。
【0024】
第2フック32は、水平杆部32aの両端に側面形状がU字形の一対の側杆部32bを設けており、各側杆部32bの端部が第1フック31に溶接等の手段で固着されている。
【0025】
いま、操作棒30の先端に設けられた第2フック32の水平杆部32aをフック本体1の外側15に沿って移動させると、その水平杆部32aは誘導用長孔14の一方の内側14aに案内されて誘導用長孔14内に進入し、補助翼16に形成された保持用長孔22の一方の上側面22aが上記水平杆部32aで押圧される。
【0026】
このため、補助翼16は、ピン18を中心にして、係合ピン20が係合突部21から離れる方向に揺動する。ここで、補助翼16の他端部に、図2に示すようにピン23が設けられていると、補助翼16はそのピン23がフック本体1の外側15に当接する位置まで揺動し、その停止後、水平杆部32aの押圧により、片開翼8がピン10を中心に揺動してフック本体1の鈎部2の開口を開放する。
【0027】
補助翼16の他端部にピン23が設けられていない場合、水平杆部32aは誘導用長孔14の閉塞端に当接して、その閉塞端を押し上げ、片開翼8を開放させる。
【0028】
図6は、片開翼8を開放させた状態を示し、その片開翼8の開放によって、誘導用長孔14と保持用長孔22とは斜交し、両孔14、22の交差部に第2フック32の水平杆部32aが配置され、その水平杆部32aによってフック金具は吊り下げ状態に保持される。
【0029】
このとき、フック本体1の連結孔3にはカラビナ4を介してロック式巻取器7が連結されているため、このロック式巻取器7の重量によって片開翼8は開放状態に保持される。
【0030】
フック金具を高所に設けられた図6に示す掛止部材40に係合させるには、第2フック32の水平杆部32aでそのフック金具を吊り下げ支持する状態において、操作棒30を操作し、フック本体1の鈎部2を掛止部材40に係合させる。
【0031】
操作棒30の操作時、フック金具は、片開翼8の一対の側板9に形成された誘導用長孔14の内周一部が第2フック32の水平杆部32aと接触する2点支持の吊り下げ状態であるため、フック金具はふらつかず、フック本体1の鈎部2の向きは一定に保持され、掛止部材40に対して鈎部2を簡単に係合させることができる。
【0032】
図6に示すように、掛止部材40にフック本体1の鈎部2を係合させたのち、操作棒30を引き下げると、第2フック32の水平杆部32aは片開翼8の揺動中心に対する偏心位置を引き下げるため、片開翼8はフック本体1の鈎部2開口を閉じる方向に揺動する。
【0033】
図7に示すように、片開翼8が鈎部2の開口を閉じると、補助翼16の一端の係合ピン20がフック本体1の外側15に形成された係合突部21の下部一側に臨み、キックばね19の押圧力により補助翼16は係合ピン20が係合突部21と係合する方向に揺動して図2の状態に戻り、第2フック32の水平杆部32aは補助翼16に形成された保持用長孔22の開口におよび片開翼8に設けられた誘導用長孔14の開口から下方に抜け出し、フック金具は掛止部材40に掛吊り状態とされる。
【0034】
フック本体1の鈎部2を高所の掛止部材40に係合させる操作は地上からの操作であるため、図8に示すように、高さ寸法が鈎部2の開口の高さ寸法より大きい掛止部材40に誤って係合されるおそれがある。
【0035】
この場合、鈎部2の係合後における操作棒30の引き下げ時、閉鎖方向に揺動する片開翼8は掛止部材40に当接して閉鎖状態とすることができない。
【0036】
このとき、片開翼8の誘導用長孔14と補助翼16の保持用長孔22は斜交する状態に保持され、その両孔14、22の交差部に第2フック32の水平杆部32aが保持されて下方に引き抜くことはできず、片開翼8が中途半端に開いていることを知ることができる。
【0037】
上記のような不完全な係合状態が生じた場合は、操作棒30を押し上げて掛止部材40とフック本体1の鈎部2の係合を解除し、鈎部2のかけ直しを行うようにする。
【0038】
このように、片開翼8が不完全な閉鎖状態では、第2フック32の水平杆部32aを誘導用長孔14の下方に引き抜くことができず、上記片開翼8が完全に閉鎖する状態においてのみ上記水平杆部32aを引き抜くことができるため、フック金具の完全な係合状態を常に確保することができ、安全性に優れた高所掛止用フック金具を提供することができる。
【0039】
また、フック金具の取外しに際しては、フック本体1の外側15に操作棒30の先端に設けられた第2フック32の水平杆部32aと接触させ、その外側15に沿って水平杆部32aを移動させて片開翼8の誘導用長孔14に挿入し、その水平杆部32aの押し上げにより、補助翼16を揺動させ、かつ片開翼8を揺動させて鈎部2の開口を開放させ、上記水平杆部32aによってフック金具を掛止部材40の上方に持ち上げるようにする。
【0040】
【発明の効果】
以上のように、この発明においては、係止部材にフック本体の鈎部を係合して操作棒を引き下げるとき、その操作棒の先端に設けられたフックの水平杆部は片開翼がフック本体の鈎部を完全に閉じる状態でのみその片開翼に形成された誘導用長孔から下方に引き抜くことができるため、完全な係合状態を常に確保することができ、安全性に優れた高所掛止用フック金具を提供することができる。
【0041】
また、操作棒の先端に設けられたフックの水平杆部でフック金具を吊り下げ支持する状態では、片開翼の一対の側板に形成された誘導用長孔の内周一部が上記水平杆部と接触して、フック本体は2点支持されるため、フック本体の鈎部は一定の向きに保持され、掛止部材に対してフック本体の鈎部を簡単に係合させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係るフック金具と巻取器の接続状態を示す正面図
【図2】図1に示すフック金具の一部切欠正面図
【図3】図2に示すフック金具の側面図
【図4】図2に示すフック金具の分解斜視図
【図5】フック金具の掛け吊り操作用の操作棒を示す斜視図
【図6】この発明に係るフック金具を掛止部材に掛け吊るす途中の状態を示す正面図
【図7】フック金具の掛け吊り後において操作棒を引き下げる途中の状態の一部切欠側面図
【図8】フック金具の片開翼が中途半端に閉じた状態を示す正面図
【符号の説明】
1 フック本体
2 鈎部
8 片開翼
9 側板
11 キックばね
14 誘導用長孔
14a 内側
15 外側
16 補助翼
19 キックばね
20 係合ピン
21 係合突部
22 保持用長孔
22a 上側面

Claims (1)

  1. 鈎部を先端に有し、後端部に連結孔が設けられたU字状のフック本体の一側部に、前記鈎部の開口を開閉する片開翼を揺動自在に取付け、その片開翼が鈎部の開口を閉じる方向に片開翼を付勢する弾性手段を設け、前記片開翼に形成された一対の側板の前記フック本体の外側より外側に張り出す後端部に、フック本体の外側に対して傾斜して前記後端部の外周面下部で開口し、操作棒の先端に設けられたフックの水平杆部を前記フック本体の外側面に沿って鈎部側に向けて移動させた際にその水平杆部が進入し、その水平杆部が閉塞端を押上げることにより前記片開翼が開放方向に揺動する誘導用長孔を形成し、前記一対の側板の後端部間に補助翼を組込んで揺動自在に支持し、その補助翼の一端部に前記フック本体の外側に形成された係合突部に対する係合によって片開翼を閉鎖状態に保持する係合ピンを設け、その係合ピンが係合突部と係合する方向に補助翼を付勢する弾性手段を設け、前記補助翼の他端部には前記誘導用長孔に対して傾斜して補助翼の前記フック本体の外側面と対向する側面で開口し、前記フックの水平杆部が前記誘導用長孔内に進入して閉塞端部側に向けて移動する際に上側面が押圧され、その押圧により前記係合ピンが係合突部から離れる方向に補助翼が揺動し、その揺動により前記誘導用長孔と斜交して前記水平杆部を誘導用長孔とで保持する保持用長孔を形成した高所掛止用フック金具。
JP29500699A 1999-10-18 1999-10-18 高所掛止用フック金具 Expired - Fee Related JP4331355B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29500699A JP4331355B2 (ja) 1999-10-18 1999-10-18 高所掛止用フック金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29500699A JP4331355B2 (ja) 1999-10-18 1999-10-18 高所掛止用フック金具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001112877A JP2001112877A (ja) 2001-04-24
JP4331355B2 true JP4331355B2 (ja) 2009-09-16

Family

ID=17815126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29500699A Expired - Fee Related JP4331355B2 (ja) 1999-10-18 1999-10-18 高所掛止用フック金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4331355B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015136485A (ja) * 2014-01-22 2015-07-30 株式会社サンキョウ 高所係止用フック

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006075345A (ja) * 2004-09-09 2006-03-23 Sanko Industries Co Ltd 安全帯用フック
AT506420B1 (de) * 2008-02-06 2011-07-15 Strasser Philipp Mag Sicherungseinrichtung
KR200469371Y1 (ko) * 2011-07-29 2013-10-10 최용희 인명구조용 로프 사다리
CN115920268B (zh) * 2022-12-29 2024-02-06 国网河北省电力有限公司建设公司 铁塔攀爬用安全保障装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015136485A (ja) * 2014-01-22 2015-07-30 株式会社サンキョウ 高所係止用フック

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001112877A (ja) 2001-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8128141B2 (en) Safety hook for fall arrest system
EP3013436B1 (en) Fall arrester
US3575458A (en) Hook and latch with lock
US20100192425A1 (en) Fully automatic coupler for excavator arm
US3008210A (en) Safety crane hooks
JP2004123378A (ja) ロープ等掛け具
JP4331355B2 (ja) 高所掛止用フック金具
US5361464A (en) Double action snap hook
JP2015020897A (ja) フック外れ止め装置
US4700979A (en) Apparatus for lifting concrete panels
USRE33881E (en) Apparatus for lifting concrete panels
JP2001097665A (ja) 吊り下げ用フック装置
WO2002049953A1 (en) Clutch assembly for tilt-up panels
JP3593056B2 (ja) 吊具
JP4521960B2 (ja) 足場ボルト用フック
JP2001199673A (ja) 重量物吊上げ用フック
JP2006076686A (ja) フック用外れ止め装置
JP3858095B2 (ja) 横つりクランプ
KR102450125B1 (ko) 안전고리용 거치대
US4388887A (en) Winding device for a sewing machine
CN219375915U (zh) 安全带挂钩
JP6161507B2 (ja) 安全帯用フック
US11148911B2 (en) Positive locking latch assembly for hook
KR101831578B1 (ko) 굴삭기 클램프용 안전장치
JPH0664883A (ja) 安全フック

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090226

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090410

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090609

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090618

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130626

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140626

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees