JP4329420B2 - 電子音楽装置及び音楽データ処理プログラム - Google Patents

電子音楽装置及び音楽データ処理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4329420B2
JP4329420B2 JP2003168378A JP2003168378A JP4329420B2 JP 4329420 B2 JP4329420 B2 JP 4329420B2 JP 2003168378 A JP2003168378 A JP 2003168378A JP 2003168378 A JP2003168378 A JP 2003168378A JP 4329420 B2 JP4329420 B2 JP 4329420B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
user
timbre
tone color
song
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003168378A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005004012A (ja
Inventor
幹裕 平松
健介 井出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP2003168378A priority Critical patent/JP4329420B2/ja
Publication of JP2005004012A publication Critical patent/JP2005004012A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4329420B2 publication Critical patent/JP4329420B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、ソングやパターン等の音楽データ毎にユーザ独自の音色を設定することができる電子音楽システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、電子楽器やシンセサイザ等の電子音楽装置で自動演奏される音楽データには、「ソング」と呼ばれる曲データや「パターン」と呼ばれる比較的短い演奏データ等があるが、このような音楽データは、一般に、複数のトラック(或いはチャンネル)からなり、例えば、特許文献1に示されるように、各トラックには音色番号等で音色が指定されている。
【0003】
【特許文献1】
特開平9−6358号公報
【0004】
ここで、各トラックに指定されている音色は、電子音楽装置に内蔵されている音源の音色を指定するものなので、音楽データ毎にユーザ独自の音色(「ユーザ音色」と呼ばれる。)を指定したい場合は、電子音楽装置のユーザ音色領域(シンセサイザ等の電子音楽装置においてユーザ音色領域が設けられていることがよくある)に作成されている独自の音色を指定することが考えられるが、このような独自の音色を指定した楽音データを他の電子音楽装置に渡すことはできない。
【0005】
なぜなら、或る音楽データで「ユーザ音色1」という音色を指定していたとしても、他の電子音楽装置にはこの「ユーザ音色1」というものが存在しないので、正しく再生することができない。また、他の電子音楽装置に対して「ユーザ音色1」のデータを受け渡したとしても、それが「ユーザ音色1」の記憶領域に記憶できる補償は無い。例えば、他の電子音楽装置において既に別の音色が「ユーザ音色1」の領域に保存されていた場合、受け渡された音色は「ユーザ音色1」としては記憶させることができない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
この発明は、このような事情に鑑み、各音楽データに対して独自のユーザ音色を設定することができ、設定されたユーザ音色を複数の音楽データ間で共通に管理することができる電子音楽システムを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
この発明の主たる特徴に従うと、複数の記憶領域(UV領域)を有し、複数の音楽データ(SN:ソングA、ソングB、…)の夫々についてユーザにより独自に設定される音色(UV)の内容を表わすユーザ音色データ(UP)を、対応する記憶領域に記憶する音色データ記憶手段(Ua)と、各音楽データ(SN)の種別情報〔ソング名、番号又は記号(ソング名の場合:「ソングA」、「ソングB」、…)〕及び音楽データ(SN)毎にユーザ音色データ(UP)を指定するユーザ音色指定データ(TCu:「UV1」、「UV2」、…)から成るユーザ音色種類データ(UT:「ソングA」+「UV1」、「ソングA」+「UV2」、…)と当該ユーザ音色データ(UP)の記憶領域(UV領域)を指定するユーザ音色領域データ(UR)とを対応付けたテーブル(TB)を記憶するテーブル記憶手段(Ta)と、ユーザ操作に応じて、音楽データを作成する音楽データ作成手段(M1)と、音色データ記憶手段(Ua)内の空き記憶領域(UV領域)をサーチする空き領域サーチ手段(M3)と、空き領域サーチ手段によりサーチされた空き記憶領域(UV領域)上で、音楽データ作成手段により作成された音楽データに設定されるユーザ音色データ(UP)を作成し当該空き記憶領域(UV領域)に記憶する音色データ作成手段(M4)と、音色データ作成手段により作成されたユーザ音色データ(UP)に対応するユーザ音色種類データ(UT)及びユーザ音色領域データ(UR)を対応付けて、テーブル記憶手段(Ta)に記憶されたテーブル(TB)に記録するテーブル更新手段(M5)とを具備する電子音楽装置〔請求項1〕が提供される。なお、括弧書きは、理解の便のために、後述する実施例において対応する参照記号や用語等を付記したものであり、以下においても同様である。
【0008】
また、この特徴に従って、複数の記憶領域(UV領域)を有し、複数の音楽データ(SN:ソングA、ソングB、…)の夫々についてユーザにより独自に設定される音色(UV)の内容を表わすユーザ音色データ(UP)を、対応する記憶領域に記憶する音色データ記憶手段(Ua)、並びに、各音楽データ(SN)の種別情報〔ソング名、番号又は記号(ソング名の場合:「ソングA」、「ソングB」、…)〕及び音楽データ(SN)毎にユーザ音色データ(UP)を指定するユーザ音色指定データ(TCu:「UV1」、「UV2」、…)から成るユーザ音色種類データ(UT:「ソングA」+「UV1」、「ソングA」+「UV2」、…)と当該ユーザ音色データ(UP)の記憶領域(UV領域)を指定するユーザ音色領域データ(UR)とを対応付けたテーブル(TB)を記憶するテーブル記憶手段(Ta)を具備し、電子音楽装置として機能するコンピュータに、ユーザ操作に応じて、音楽データを作成する音楽データ作成ステップ(M1)と、音色データ記憶手段(Ua)内の空き記憶領域(UV領域)をサーチする空き領域サーチステップ(M3)と、空き領域サーチステップでサーチされた空き記憶領域(UV領域)上で、音楽データ作成ステップで作成された音楽データに設定されるユーザ音色データ(UP)を作成し当該空き記憶領域(UV領域)に記憶する音色データ作成ステップ(M4)と、音色データ作成ステップで作成されたユーザ音色データ(UP)に対応するユーザ音色種類データ(UT)及びユーザ音色領域データ(UR)を対応付けて、テーブル記憶手段(Ta)に記憶されたテーブル(TB)に記録するテーブル更新ステップ(M5)とから成る手順を実行させる音楽データ処理プログラム〔請求項2〕が提供される。
【0009】
〔発明の作用〕
この発明による電子音楽システムで取り扱われる複数の音楽データ(SN)は、音楽データ(SN:ソングA、ソングB、…)毎に、ユーザにより独自に設定される音色即ちユーザ音色(UV)を持っており、ユーザ音色(UV)には、音楽データ(SN)毎に、独自のユーザ音色識別子としてユーザ音色指定データ(TCu:「UV1」、「UV2」、…)が設定されている。これに対して、この電子音楽装置には、複数の音楽データ(SN)で共通に利用される音色データ記憶手段(Ua)が設けられると共に、ユーザ音色指定データ(TCu)からユーザ音色(UV)を求めるためにテーブル記憶手段(Ta)が設けられる。つまり、各音楽データ(SN:ソングA、ソングB、…)についてユーザ音色(UV)の内容を表わすユーザ音色データ(UP)が音色データ記憶手段(Ua)の各記憶領域(UV領域:UV領域1、UV領域2、…)に記憶される。また、音楽データ(SN)毎にユーザ音色データ(UP)を指定するユーザ音色指定データ(UP)から各ユーザ音色データ(UP)の記憶箇所を求めるために、各音楽データ(SN)のユーザ音色指定データ(TCu)を表わすユーザ音色種類データ(UT)、つまり、各音楽データ(SN)の種別情報〔ソング名、番号又は記号(ソング名の例:「ソングA」、「ソングB」、…)〕と音楽データ(SN)毎のユーザ音色指定データ(TCu:「UV1」、「UV2」、…)とから成るユーザ音色種類データ(例えば、種別情報がソング名の場合:UT=「ソングA」+「UV1」、「ソングA」+「UV2」、…)と、当該ユーザ音色データ(UP)が記憶されている記憶領域(UV領域)を表わすユーザ音色領域データ(UR:例えば、領域番号「1」,[2],…)とを対応付けたテーブル(TB)がテーブル記憶手段(Ta)に記憶される。
【0010】
この発明では、このように、テーブル(TB)を「音楽データ(SN)毎の独自のユーザ音色識別子であるユーザ音色指定データ(TCu)から、電子音楽装置側のユーザ音色識別子として用いられるユーザ音色領域データ(UR)に変換する変換テーブル」として利用することができる。そして、ユーザ操作に応じて、音楽データを作成した場合には(M1)、音色データ記憶手段(Ua)内の空き記憶領域(UV領域)をサーチし(M3)、サーチされた空き記憶領域(UV領域)上で、作成した音楽データに設定されるユーザ音色データ(UP)を作成して空き記憶領域(UV領域)に記憶すると共に(M4)、このユーザ音色データ(UP)に対応するユーザ音色種類データ(UT)及びユーザ音色領域データ(UR)を対応付けてテーブル(TB)に記録する(M5)ことにより、新たな音楽データに対応した変換テーブル(TB)を得ることができる。
【0011】
従って、この発明によれば、ユーザ音色指定データ(TCu)により独自のユーザ音色(UV)がそれぞれ指定されている複数の音楽データ(SN)について、変換テーブル(TB)の機能により、それらのユーザ音色データ(UP)を電子音楽装置側で共通に管理することができる。例えば、或る音楽データ(例えば、ソングA)に設定された独自のユーザ音色指定データ(例えば、「UV1」、「UV2」)を表わすユーザ音色種類データ(「ソングA」+「UV1」、「ソングA」+「UV2」)から変換テーブル(TB)に従ってユーザ音色領域データ(例えば、記憶領域「1」、記憶領域「2」)に変換し、変換結果に対応する記憶領域(UV領域1,2)に記憶されたユーザ音色データ(UP)を用いて当該音楽データ(SN)を正しく再生することができる(R5)。また、新たな音楽データを作成したときには、変換テーブル(TB)及び共通の音色データ記憶手段(Ua)の記憶内容が更新される(M4,M5)ので、新たな音楽データに対応していくことがことができる。
【0012】
〔別の特徴〕
また、発明の実施に関する別の特徴により、次のように構成することができる:複数の記憶領域(UV領域)を有し、複数の音楽データ(SN:ソングA,ソングB,…)の夫々についてユーザにより独自に設定される音色(UV)の内容を表わすユーザ音色データ(UP)を、対応する記憶領域に記憶する音色データ記憶手段(Ua)と、ユーザ音色データ(UP)を指定するために音楽データ(SN)毎に設定されるユーザ音色指定データ(TCu:UV1,UV2,…)を、当該ユーザ音色データの記憶領域(UV領域)を指定するユーザ音色領域データ(UR)に変換するための変換テーブル(TB;Ta)と、音楽データに設定されているユーザ音色指定データ(UT:ソングA+UV1,ソングA+UV2,…)を取得する音色指定データ取得手段(Wa;S1,D1,R1)と、取得されたユーザ音色指定データ(UT)から変換テーブル(TB)に従って変換されたユーザ音色領域データ(UR)に基づいて、音色データ記憶手段(Ua)内の対応する記憶領域(UV領域)にアクセスする音色データアクセス手段(S2,D2,R2)とを具備する電子音楽装置、並びに、複数の記憶領域(UV領域)を有し、複数の音楽データ(SN:ソングA,ソングB,…)の夫々についてユーザにより独自に設定される音色(UV)の内容を表わすユーザ音色データ(UP)を、対応する記憶領域(UV領域)に記憶する音色データ記憶手段(Ua)と、ユーザ音色データ(UP)を指定するために音楽データ(SN)毎に設定されるユーザ音色指定データ(TCu:UV1,UV2,…)を、当該ユーザ音色データの記憶領域(UV領域)を指定するユーザ音色領域データ(UR)に変換するための変換テーブル(TB;Ta)とを備える音楽情報処理装置に対して、音楽データに設定されているユーザ音色指定データ(UT:ソングA+UV1,ソングA+UV2,…)を取得するステップ(S1,D1,R1)と、取得された音色指定データ(UT)から変換テーブル(TB)に従って変換されたユーザ音色領域データ(UR)に基づいて、音色データ記憶手段(Ua)内の対応する記憶領域(UV領域)にアクセスするステップ(S2,D2,R2)とから成る手順を実行させる音楽データ処理プログラム。
【0013】
このような構成による電子音楽システムでは、複数の音楽データ(SN)の夫々に設定された独自のユーザ音色をユーザ音色指定データ(音楽データ毎に独自のユーザ音色識別子TCu)により指定する場合に、複数の音楽データで共通に利用される記憶手段(Ua)を電子音楽装置又は音楽情報処理装置に設けて、この共通記憶手段の各記憶領域にユーザ音色の内容を表わすユーザ音色データ(UP)を記憶すると共に、各音楽データのユーザ音色指定データ(UT)を、対応するユーザ音色データ(UP)の記憶領域を指定するユーザ音色領域データ(電子音楽装置側のユーザ音色識別子UR)に変換するための変換テーブル(TB)を設けるように構成されるので、変換テーブル(TB)による音楽データ毎に独自の識別子(TCu)から装置側の識別子(UR)への変換機能によって、各音楽データのユーザ音色を共通に管理することができる。例えば、或る音楽データ(SN=“ソングA”)に設定されている独自のユーザ音色指定データ(TCu=“UV1”,“UV2”)を取得して(Wa;S1,D1,R1)、当該音楽データのユーザ音色指定データ(UT=“ソングA”+“UV1”,“ソングA”+“UV2”)から変換テーブル(TB)に従って変換されたユーザ音色領域データ(UR)に基づき、音色データ記憶手段(Ua)内の対応する記憶領域(UV領域)にアクセスし(S2,D2,R2)、音楽データ(SN)を外部記憶媒体(4a)にセーブしたり、削除したり、或いは、正しく再生することができる。
さらに、この電子音楽装置と同等の機能を有する他の電子音楽装置に、独自のユーザ音色(UV)が指定された音楽データ(SN)を渡したときには、そのユーザ音色データ(UP)は、変換テーブル(TB)を介して当該電子音楽装置内の識別子(UR)に変換して管理されるので、正しく再生することができるようになる。また、変換テーブル(TB)及び共通の音色データ記憶手段(Ua)の記憶内容は、音楽データがロードされたり削除されたりしたときに更新される(L4,L5;D2,D3)。
【0014】
【発明の実施の形態】
〔システムの概要〕
この発明の一実施例においては、音楽データを自動演奏しその音色を管理する等の音楽情報処理を行う電子音楽装置として電子楽器が用いられる。図1は、この発明の一実施例による電子音楽システムのハードウエア構成ブロック図を示す。この電子楽器は、中央処理装置(CPU)1、ランダムアクセスメモリ(RAM)2、読出専用メモリ(ROM)3、外部記憶装置4、演奏操作検出回路5、設定操作検出回路6、表示回路7、音源回路8、効果回路9、MIDIインターフェース(I/F)10、通信インターフェース(I/F)11などを備え、これらの装置1〜11はバス12を介して互いに接続される。
【0015】
CPU1は、所定の制御プログラムに従い、タイマ13によるクロックを利用して種々の音楽情報処理を実行する。例えば、音楽データ処理プログラムに従い、「ソング」或いは「ソングデータ」と呼ばれる音楽データについて、ソング作成処理、ソングロード処理、ソングセーブ処理、ソング削除処理、ソング再生処理などを行い、ソング再生処理の際には、シーケンサとして機能し、ソングデータをトラック毎に処理して楽音データを音源回路8の各チャンネルに渡す。
【0016】
RAM2は、これらの処理に際して必要な各種データを一時記憶するためにのワーク領域として用いられ、例えば、ソング作業領域(Wa)などが確保される。また、ROM3には、これらの処理を実行するための各種制御プログラムや各種データ、パラメータ等が予め記憶され、例えば、この電子音楽装置自体に予め設定された通常音色(ノーマルボイス)NVの内容を表わすノーマルボイスパラメータ(通常音色データ)が記憶される。
【0017】
外部記憶装置4は、ハードディスク(HD)や半導体メモリ等の内蔵記憶媒体4aの外に、コンパクトディスク・リード・オンリィ・メモリ(CD−ROM)や、フレキシブルディスク(FD)、光磁気(MO)ディスク、ディジタル多目的ディスク(DVD)、半導体メモリカードなどの可搬性の外部記憶媒体4bを含む。内蔵記憶媒体4aは、例えば、夫々演奏データで構成される複数のソングデータ(音楽データ)SNを格納するソング記憶領域Saや、ユーザ設定されるユーザ音色(ユーザボイス)UVの内容を表わすユーザボイスパラメータ(ユーザ音色データ)UPを格納するユーザボイス(UV)記憶領域記憶領域)Ua、ユーザボイス(UV)記憶領域変換テーブルTBを格納するテーブル記憶領域Taなどが設けられる。また、外部記憶媒体4bには、例えば、演奏データ乃至ユーザボイスパラメータから成るソングデータSNbを記録することができる。
【0018】
演奏操作検出回路5は、鍵盤やホイール等の演奏操作子14の演奏操作内容を検出し、設定操作検出回路6は、数字/カーソルキーやパネルスイッチ等の設定操作子15の設定操作内容を検出し、それぞれ、検出内容に対応する情報をシステムに導入する。表示回路7は、各種画面を表示するディスプレイや各種インジケータ(ランプ)を備え、これらの表示/点灯内容をCPU1からの指令に従って制御し、各操作子14,15の操作に対する表示援助を行う。
【0019】
音源回路8は、演奏操作子14からの演奏データや、自動演奏されるソングデータがシーケンサで処理された楽音データなどに対応する楽音信号を生成し、この楽音信号には、効果付与DSPを有する効果回路9により、音色を含む所定の効果が各チャンネル毎に付与される。効果回路9に接続されるサウンドシステム17は、D/A変換部やアンプ、スピーカを備え、効果が付与された楽音信号に基づく楽音を発生する。
【0020】
また、MIDII/F10には他の電子楽器(MIDI機器)EDが接続され、この電子楽器(電子音楽装置)と他の電子楽器EDとの間で、ソングデータSNなどの楽曲情報を授受することができる。また、通信I/F11には、インターネットやローカルエリアネットワーク(LAN)などの通信ネットワークCNが接続され、外部のサーバコンピュータSVなどから各種情報〔例えば、制御プログラムの外、ソングデータSNなどの音楽情報も含まれる。〕をダウンロードし外部記憶装置4に保存することができる。
【0021】
〔ユーザ音色に関するデータの構成例〕
図2は、この発明の一実施例によるユーザ音色に関するデータの構成を説明するための図である。この例においては、HDなどのような外部記憶装置4の内蔵記憶媒体4a及びRAM2には、図2(a)に示すように、ソング記憶領域Sa又はソング作業領域Wa、UV記憶領域Ua、テーブル記憶領域Taなどが設けられ、外部記憶装置4の外部記憶媒体4aは、図2(b)に示すように、ソング記憶領域Sbを有する。
【0022】
ここで、図2を用いてこの電子音楽システムの機能の概要を説明しておく。この電子音楽システムでは、複数のソングデータSN(ソングA,B,…)の夫々に独自にユーザ音色UVを設定することができ、設定されたユーザ音色を指定するためのユーザ音色指定データTCu(UV1,UV2,…)は、ソングデータSN毎に、内蔵記憶媒体4aのソング記憶領域Sa又はRAM2のソング作業領域Waに記憶される。複数の音楽データSNで共通に利用されるユーザ音色データを記憶するためのUV記憶領域Ua内の各記憶領域(UV領域:1,2,…)には、設定されたユーザ音色の内容を表わすユーザ音色データUPが記憶される。また、テーブル記憶領域Taには、各ソングデータSN(ソングA,B,…)のユーザ音色指定データTCu(UV1,UV2,…)であることを表わすユーザ音色種類データUT(例えば、UT=“ソングA”+“UV1”)と、このデータUTにより指定されるユーザ音色データUPの記憶領域(UV領域)を指定するユーザ音色領域データURとを対応付けたテーブルTBが記憶される。
【0023】
以下、詳しく説明する。外部記憶装置4の内蔵記憶媒体4a内に設けられたソング記憶領域Saには、例えば、(a1)の“ソングA”,“ソングB”,“ソングC”,…で示すように、複数の演奏データが夫々ソングデータSNとして記憶される。各演奏データは、テンポ、拍子、メロディ、和音進行、音色(必要に応じて、更に、歌詞、伴奏スタイル等)などに関する情報で構成されるが(図示省略)、特に、各演奏データ中の音色については、図示のように、シーケンサ側のトラックTR別に、音色指定データTCと音源側で受けるMIDIチャンネルCHが設定される。また、各種の音楽データ処理時には、ソング記憶領域Sa内のデータをRAM2上に読み出してソング作業領域Waに展開したり、ソング作業領域Waのデータをソング記憶領域Saに保存することができる。
【0024】
“NV1”,“UV1”,“UV2”,…等で表わされる音色指定データTCは、当該ソングにおいて各トラックTR又はチャンネルCHに設定される音色を特定するための識別子データである。各ソングに設定される音色(ボイス)の種別には、電子音楽装置に既にプリセットされている通常の音色である「ノーマルボイスNV」の外に、ユーザが独自に設定可能なユーザ音色である「ユーザボイスUV」があり、各種別には更に複数の種類の音色が含まれる。各音色の内容は音色パラメータ(ボイスパラメータ)と呼ばれる音色データで表わされる。そこで、音色指定データTCは、これら音色に対応する多数の音色パラメータから、特定の音色の内容を規定する音色パラメータを指定するのに使用される。
【0025】
つまり、ユーザ音色UVは、例えば、或るソングデータSNに予め設定されていたノーマルボイスNVを元にしてユーザが音色パラメータを編集したり、最初からユーザが或るソングデータSNの音色パラメータを作成する、等によって設定された当該ソング独特の音色である。また、音色指定データTCのうち、“UV1”,“UV2”,…等のようにユーザ音色UVが設定されていることを示すユーザ音色指定データTCuは、ユーザの編集・作成等によるユーザボイスパラメータ(ユーザ音色パラメータ)を指定する。これに対して、“NV1”,“NV32”,…等のノーマル音色UVの設定を示す音色指定データTCは、“ノーマル音色指定データTCn”と呼ばれ、ROM3に予め記録されているノーマルボイスパラメータ(ノーマル音色パラメータ)を指定する。
【0026】
また、内蔵記憶媒体4a内のUV記憶領域Uaは、複数のソングA,B,C,…で共通に利用され、(a2)に示すように、複数のUV領域1,2,3,…から成り、各UV領域には、複数のソングA,B,C,…で使用されるユーザ音色UVに関するユーザボイスパラメータUPが記憶される。また、UV記憶領域Ua内のデータは、各種の音楽データ処理時にRAM2上に呼び出され、新たなソングが作成されたりロードされたりソングが削除されたときに更新され、更新されたデータは再び内蔵記憶媒体4a内に保存することができる。
【0027】
さらに、内蔵記憶媒体4a内の記憶領域Taには、(a3)に示すように、ユーザ音色UVの種類を表わすユーザ音色種類データUTと、ユーザ音色種類データUTにより指定されるユーザボイスパラメータUPが記憶されるUV領域を表わすUV領域データURとを対応させたUV記憶領域変換テーブルTBが記憶される。ユーザ音色種類データUTは、例えば、図示のように、ユーザ音色UVが設定されているソングの種別を示すソング名(或いは番号又は記号)とユーザ音色指定データTCuとから成り、設定されたユーザ音色UVを特定することができる電子音楽装置内でユニークなデータである。また、UV領域データURは、UV記憶領域Uaにおいて、当該ユーザ音色UVの内容であるユーザボイスパラメータUPが記憶されるUV領域を指定する。
【0028】
つまり、UV記憶領域変換テーブルTBは、ユーザが独自に設定したユーザ音色指定データTCuと、このユーザ音色指定データTCuに対応するユーザボイスパラメータUPが記憶されるUV記憶領域Uaの記憶箇所との対応関係を表わす。従って、この変換テーブルTBを用いることによって、どのソングのどのユーザボイスパラメータUPがどのUV領域に保存されているかが分かる。なお、各種の音楽データ処理時には、変換テーブルTBがRAM2上に呼び出されて、ソングの外部記憶媒体4bへのセーブ、再生或いは削除などの処理に利用され、また、ソングの作成、ロード或いは削除などの処理がなされたときは、UV記憶領域Uaの記憶内容の更新に併せてこの変換テーブルTBも更新され、更新された変換テーブルTBは再び内蔵記憶媒体4a内に保存することができる。
【0029】
FDなどのような外部記憶装置4の外部記憶媒体4bには、図2(b)の上部に示すように、例えば、(a1)と同様に、1乃至複数のソングA,…の演奏データが夫々ソングデータSNbとして記憶され、各ソングA,B,C,…に設定されている音色指定データTCがトラックTR乃至チャンネルCH毎に記憶される。さらに、ユーザ音色が設定される場合には、図2(b)の下部に示すように、当該ソングのみに設定されるユーザボイスパラメータUPbが当該ソングの演奏データに組み合わされたものが夫々ソングデータSNbとなる。
【0030】
〔動作フロー例〕
この発明の一実施例においては、電子音楽装置を立ち上げると、CPU1は、音楽データ処理プログラムに従って図示しないメイン処理を開始し、ソング作業領域Wa、UV記憶領域Ua、テーブル記憶領域TaをRAM2上に用意して、各種の音楽データ処理ルーチンの実行を指示する設定操作子15が操作されるのを待機している。これらの音楽データ処理ルーチンには、(1)ソング作成処理、(2)ソングロード処理、(3)ソングセーブ処理、(4)ソング削除処理及び(5)ソング再生処理などがある。図3及び図4は、この発明の一実施例による電子音楽装置の各処理例を表わすフローチャートである。以下、両図(1)〜(5)に従って、順次、各処理フローを説明する。
【0031】
(1)ソング作成処理〔図3(1)〕
所定の設定操作子15の操作によりソング作成処理の開始が指示されると、CPU1は、まず、ディスプレイ16のソング作成画面を表示しユーザによるソング作成に関する諸操作を受け付けて、これらの操作内容に基づき、RAM2のソング作業領域Wa上で演奏データを生成又は編集して新たなソングの演奏データを作成し、これを当該作業領域Waに記憶する(ステップM1:なお、以下においては、“M…”等のステップ参照記号単独で該当ステップを表わす)。
【0032】
次いで、作成された演奏データにユーザボイス(ユーザ音色)UVを作成するか否かにつきユーザに打診する(M2)。ここで、ユーザボイスUVを作成しないとのユーザ指示があったときは(M2→NO)、直ちに、このソング作成処理を終了してメイン処理にリターンする。
【0033】
一方、ユーザボイスUVを作成する旨のユーザ指示があったときには(M2→YES)、CPU1は、RAM2上のUV記憶領域Ua内の空きUV領域をサーチする(M3)。続いて、サーチされた空きUV領域上でユーザボイスパラメータUPを作成し、これを当該UV領域に記憶する(M4)。
【0034】
次に、これに応じて、RAM2上のテーブル記憶領域Uaに記憶されている変換テーブルTBを更新する(M4)。すなわち、作成されたユーザボイスパラメータUPの種類と記憶箇所とが対応するように、新たに、ユーザ音色種類データUT(例えば、ソング種別及びユーザ音色指定データTCuで特定)と、これに対応するUV領域データUR(例えば、UV領域番号で特定)とを変換テーブルTB中に書き込む。そして、このテーブル更新処理(M4)の後、このソング作成処理を終了してメイン処理にリターンする。
【0035】
(2)ソングロード処理〔図3(2)〕
例えば、ソングデータSNbを記録したFDなどの外部記憶媒体4bがこの電子音楽装置に装着されている場合、設定操作子15の操作によりソングロード処理の開始が指示されると、CPU1は、当該ソングデータを外部記憶媒体4bからRAM2上のソング作業領域SWへとロードし(L1)、続いて、ロードされたソングデータSNbの音色指定データTCを調べて当該ソングデータSNbにユーザボイスUVが設定されているか否かを判定する(L2)。ここで、ユーザボイスUVが設定されていないときは(L2→NO)、直ちに、このソングロード処理を終了してメイン処理にリターンする。
【0036】
一方、当該音色指定データTCに、図2(b)の“UV1”,“UV2”のように、当該ソングデータSNbにユーザボイスUVが設定されていることを示すユーザ音色指定データTCuがあると(L2→YES)、UV記憶領域Ua内の空きUV領域をサーチし(L3)、サーチされた空きUV領域に、当該ユーザ音色指定データTCuで指示されるソング別ユーザボイスパラメータUPbを共通に管理される新たなユーザボイスパラメータUPとして格納する(L4)。
【0037】
次いで、これに応じてUV記憶領域変換テーブルTBを更新する(L5)。すなわち、ソングデータSNbのユーザボイスパラメータUPbの種類と記憶箇所とが対応するように、新たに、ユーザ音色種類データUTと対応するUV領域データURとを変換テーブルTB中に書き込む。そして、変換テーブルTBの更新後は、このソングロード処理を終了してメイン処理にリターンする。
【0038】
(3)ソングセーブ処理〔図3(3)〕
この電子音楽装置に装着されているFDなどの外部記憶媒体4bにRAM2上のソングデータを保存する場合には、CPU1は、まず、設定操作子15の操作によるソングセーブ処理の開始指示に基づいて、当該演奏データの音色指定データTCにユーザ音色指定データTCuがあるかどうかを調べて当該ソングにユーザボイスUVが設定されているか否かを判定する(S1)。
【0039】
ここで、図2(a1)の“UV1”,“UV2”のように、当該ソングにユーザボイスUVが設定されているときは(S1→YES)、変換テーブルTBを参照して、UV記憶領域Uaから当該ソングに関わるユーザボイスパラメータUPpを取得し、図2(b)の“ソングA”のように、ソング作業領域Waの演奏データと組み合わせてソングデータSNbを作成する(S2)。一方、ユーザボイスUVが設定されていないときは(S1→NO)、ソング作業領域Waの演奏データのみから成るソングデータSNb(図示せず)を作成する(S3)。
【0040】
ソングデータSNbの作成(S3,S4)の後は、作成されたソングデータSNbをソングデータSNbを外部記憶媒体4bへと保存する(S4)。例えば、ユーザボイスUVが設定されている場合は(S3)、当該ソングに関わる演奏データとユーザボイスパラメータUPpの組み合わせから成るソングデータSNbを保存し、そうでなければ(S4)演奏データのみのソングデータSNbを保存する。そして、このソングセーブ処理を終了してメイン処理にリターンする。
【0041】
(4)ソング削除処理〔図4(4)〕
削除すべきソングがある場合、CPU1は、設定操作子15の操作によるソング削除処理の開始指示に基づいて、当該演奏データの音色指定データTCを調べて当該ソングにユーザボイスUVが設定されているか否かを判定する(D1)。
【0042】
ここで、音色指定データTC中にユーザ音色指定データTCuがありユーザボイスUVが設定されていることが分かると(D1→YES)、変換テーブルTaを参照して、ユーザ音色指定データTCuに対応してUV記憶領域Uaに記憶されているユーザボイスパラメータUPを削除すると共に(D2)、これに対応するユーザ音色種類データUTとUV領域データURとのデータ組を変換テーブルTBから削除して、変換テーブルTBの更新を行う(D3)。
【0043】
変換テーブルTBの更新(D3)の後、或いは、当該ソングにユーザボイスUVが設定されていないときには(D2→NO)、ソング作業領域Wa上のソングデータ(演奏データ)SNを削除する処理を行う(D4)。そして、このソング削除処理を終了してメイン処理にリターンする。
【0044】
(5)ソング再生処理〔図4(5)〕
ソングを再生する場合、CPU1は、設定操作子15の操作によるソング再生処理の開始指示に基づき当該演奏データの音色指定データTCを調べて、まず、当該ソングにユーザボイスUVが設定されているか否かを判定する(R1)。ここで、当該音色指定データTC中にユーザ音色指定データTCuがあり当該ソングにユーザボイスUVが設定されているときは(R1→YES)、変換テーブルTBを参照してUV記憶領域Uaに記憶されているユーザボイスパラメータUPを音源回路8へと供給する(R2)。
【0045】
ユーザボイスパラメータUPの音源供給(R2)の後、或いは、当該ソングにユーザボイスUVが設定されていないとき(R1→NO)には、次に、当該ソングにノーマルボイスNVが設定されているか否かを判定する(R3)。ここで、当該音色指定データTC中にノーマル音色指定データTCnがあり当該ソングにノーマルボイスNVが設定されているときは(R3→YES)、当該ノーマル音色指定データTCnに対応するノーマルボイスパラメータをROM3から音源回路8へと供給する(R4)。
【0046】
ノーマルボイスパラメータの音源供給(R4)の後、或いは、当該ソングにノーマルボイスNVが設定されていないとき(R3→NO)には、CPU1は、音源回路8及び効果回路9に当該ソングの演奏データ乃至音色パラメータに従ったソングデータの再生処理を実行させる(R5)。そして、ソング再生処理の実行後は、このソング再生処理を終了してメイン処理にリターンする。
【0047】
〔種々の実施態様〕
以上、図面を参照しつつこの発明の好適な実施の一形態について説明したが、これは単なる一例であって、この発明は、発明の精神を逸脱しない範囲で種々の変更が可能であり、種々の態様で実施することができる。例えば、音色が設定される音楽データについては、ソングに限らず、パターン、アルペジオ、伴奏スタイル、等々、どのようなものでもよい。
【0048】
音楽データ内でのユーザ音色の管理の仕方も、例示したものに限らない。例えば、音楽データとユーザ音色データが別ファイルになっていてもよい。また、電子音楽装置内のユーザ音色共通記憶領域(Ua)へのユーザ音色(UP)の記憶の仕方、及びユーザ音色記憶領域変換テーブル(TB)の形式は、例示したものに限らない。例えば、ユーザ音色(UP)については、音楽データ毎に、必ず連続した領域にユーザ音色を記憶するようにし、変換テーブルについては、各音楽データ毎に、連続する領域の先頭のみを指定するようなテーブルとしてもよい。
【0049】
電子音楽装置の形態については、実施例のように、電子楽器などの音楽情報処理に特化した形態に限らず、パーソナルコンピュータ(PC)+アプリケーションソフトウェアなどの形態のものでもよい。
【0050】
【発明の効果】
以上説明したように、この発明では、複数の音楽データ(SN:ソングA、ソングB、…)の夫々に設定された独自のユーザ音色をユーザ音色指定データ(音楽データ毎に独自のユーザ音色識別子TCu:「UV1」、「UV2」、…)により指定する場合に、複数の音楽データで共通に利用される記憶手段(Ua)を電子音楽装置に設けて、この共通記憶手段の各記憶領域(UV領域1、UV領域2、…)にユーザ音色の内容を表わすユーザ音色データ(UP)を記憶すると共に、各音楽データ(ソングA、ソングB、…)のユーザ音色指定データ(TCu)を表わすユーザ音色種類データ(UT:「ソングA」+「UV1」、「ソングB」+「UV2」、…)と、対応するユーザ音色データ(UP)の記憶領域を指定するユーザ音色領域データ(電子音楽装置側のユーザ音色識別子UR)とを対応付けた変換テーブル(TB)を設けている。また、ユーザ操作に応じて、新たな音楽データを作成した場合には(M1)、新たな音楽データに設定されるユーザ音色データ(UP)を記憶手段(Ua)内の空き記憶領域上で作成して記憶すると共に、このユーザ音色データ(UP)に対応するユーザ音色種類データ(UT)及びユーザ音色領域データ(UR)を対応付けてテーブル(TB)に記録する(M3〜M5)ようにしている。
従って、この発明によれば、変換テーブル(TB)による音楽データ毎に独自の識別子(TCu)から装置側の識別子(UR)への変換機能によって、各音楽データのユーザ音色を共通に管理することができる。また、新たな音楽データを作成したときには、変換テーブル(TB)及び共通の音色データ記憶手段(Ua)の記憶内容が更新されるので、新たな音楽データに対応していくことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、この発明の一実施例による電子音楽システムのハードウエア構成ブロック図である。
【図2】図2は、この発明の一実施例によるユーザ音色に関するデータの構成を説明するための図である。
【図3】図3は、この発明の一実施例による音楽データ処理プログラムによる動作例を表わすフローチャートである。
【図4】図3は、この発明の一実施例による音楽データ処理プログラムによる別の動作例を表わすフローチャートである。
【符号の説明】
Sa,Wa;Ua;Ta ソング(音楽データ)SN、ユーザボイスパラメータ(ユーザ音色データ)UP及びUV記憶領域変換テーブルTBを記憶するソング記憶又は作業領域、UV記憶領域及びテーブル記憶領域(4a又は2)、
TC;TCn,TCu 音色指定データ;ノーマル音色指定データ,ユーザ音色指定データ(ソング毎のユーザ音色識別子)、
UP ユーザボイスパラメータ(ユーザ音色データ)、
UT ユーザ音色種類データ(例えば、ソング識別子+TCu)、
UR UV領域データ(装置側のユーザ音色識別子)、
UPb ソング別ユーザボイスパラメータ(ソング別ユーザ音色データ)。

Claims (2)

  1. 複数の記憶領域を有し、複数の音楽データの夫々についてユーザにより独自に設定される音色の内容を表わすユーザ音色データを、対応する記憶領域に記憶する音色データ記憶手段と、
    各音楽データの種別情報及び音楽データ毎にユーザ音色データを指定するユーザ音色指定データから成るユーザ音色種類データと当該ユーザ音色データの記憶領域を指定するユーザ音色領域データとを対応付けたテーブルを記憶するテーブル記憶手段と、
    ユーザ操作に応じて、音楽データを作成する音楽データ作成手段と、
    音色データ記憶手段内の空き記憶領域をサーチする空き領域サーチ手段と、
    空き領域サーチ手段によりサーチされた空き記憶領域上で、音楽データ作成手段により作成された音楽データに設定されるユーザ音色データを作成し当該空き記憶領域に記憶する音色データ作成手段と、
    音色データ作成手段により作成されたユーザ音色データに対応するユーザ音色種類データ及びユーザ音色領域データを対応付けて、テーブル記憶手段に記憶されたテーブルに記録するテーブル更新手段と
    を具備することを特徴とする電子音楽装置。
  2. 複数の記憶領域を有し、複数の音楽データの夫々についてユーザにより独自に設定される音色の内容を表わすユーザ音色データを、対応する記憶領域に記憶する音色データ記憶手段、並びに、各音楽データの種別情報及び音楽データ毎にユーザ音色データを指定するユーザ音色指定データから成るユーザ音色種類データと当該ユーザ音色データの記憶領域を指定するユーザ音色領域データとを対応付けたテーブルを記憶するテーブル記憶手段を具備し、電子音楽装置として機能するコンピュータに、
    ユーザ操作に応じて、音楽データを作成する音楽データ作成ステップと、
    音色データ記憶手段内の空き記憶領域をサーチする空き領域サーチステップと、
    空き領域サーチステップでサーチされた空き記憶領域上で、音楽データ作成ステップで作成された音楽データに設定されるユーザ音色データを作成し当該空き記憶領域に記憶する音色データ作成ステップと、
    音色データ作成ステップで作成されたユーザ音色データに対応するユーザ音色種類データ及びユーザ音色領域データを対応付けて、テーブル記憶手段に記憶されたテーブルに記録するテーブル更新ステップと
    から成る手順を実行させる音楽データ処理プログラム。
JP2003168378A 2003-06-12 2003-06-12 電子音楽装置及び音楽データ処理プログラム Expired - Fee Related JP4329420B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003168378A JP4329420B2 (ja) 2003-06-12 2003-06-12 電子音楽装置及び音楽データ処理プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003168378A JP4329420B2 (ja) 2003-06-12 2003-06-12 電子音楽装置及び音楽データ処理プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005004012A JP2005004012A (ja) 2005-01-06
JP4329420B2 true JP4329420B2 (ja) 2009-09-09

Family

ID=34093894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003168378A Expired - Fee Related JP4329420B2 (ja) 2003-06-12 2003-06-12 電子音楽装置及び音楽データ処理プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4329420B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005004012A (ja) 2005-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7968787B2 (en) Electronic musical instrument and storage medium
JP3293510B2 (ja) データ選択装置
US7667127B2 (en) Electronic musical apparatus having automatic performance feature and computer-readable medium storing a computer program therefor
JP3419278B2 (ja) 演奏設定データ選択装置、演奏設定データ選択方法及び記録媒体
US6852918B2 (en) Automatic accompaniment apparatus and a storage device storing a program for operating the same
JP3610841B2 (ja) 自動演奏装置及び方法
JP4329420B2 (ja) 電子音楽装置及び音楽データ処理プログラム
US6956161B2 (en) Musical performance data search system
JP3709821B2 (ja) 楽曲情報編集装置及び楽曲情報編集プログラム
JP3685077B2 (ja) 演奏データの自動編集装置および自動編集方法
JP3747802B2 (ja) 演奏データ編集装置及び方法並びに記憶媒体
JP2937029B2 (ja) 楽音発生装置
JP3267226B2 (ja) 自動伴奏装置及び自動伴奏制御プログラムを記録した媒体
JP3821094B2 (ja) 演奏設定データ選択装置、演奏設定データ選択方法及び記録媒体
JP2005004084A (ja) 演奏設定データ選択装置及びプログラム
JP5387032B2 (ja) 電子音楽装置及びプログラム
JP5387031B2 (ja) 電子音楽装置及びプログラム
JP3709820B2 (ja) 楽曲情報編集装置及び楽曲情報編集プログラム
JP3797180B2 (ja) 楽譜表示装置及び楽譜表示プログラム
JP3458709B2 (ja) 演奏情報編集装置及びそのための記録媒体
JP3736101B2 (ja) 自動演奏装置と記録媒体
JP3521789B2 (ja) 演奏設定データ選択装置
JP2003202864A (ja) 演奏設定データ選択装置、演奏設定データ選択方法及び記録媒体
JP3855908B2 (ja) 演奏データ作成装置及びプログラム
JP2003241751A (ja) 自動演奏装置、自動演奏方法及び記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050728

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090526

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090608

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130626

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140626

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees