JP4328337B2 - 光ケーブルの吊線支持部材 - Google Patents

光ケーブルの吊線支持部材 Download PDF

Info

Publication number
JP4328337B2
JP4328337B2 JP2006135532A JP2006135532A JP4328337B2 JP 4328337 B2 JP4328337 B2 JP 4328337B2 JP 2006135532 A JP2006135532 A JP 2006135532A JP 2006135532 A JP2006135532 A JP 2006135532A JP 4328337 B2 JP4328337 B2 JP 4328337B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support member
optical cable
line
suspension
view
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006135532A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007304514A (ja
Inventor
公一 宇都野
正人 中田
英彦 樋口
建夫 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kitanihon Electric Cable Co Ltd
Original Assignee
Kitanihon Electric Cable Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kitanihon Electric Cable Co Ltd filed Critical Kitanihon Electric Cable Co Ltd
Priority to JP2006135532A priority Critical patent/JP4328337B2/ja
Publication of JP2007304514A publication Critical patent/JP2007304514A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4328337B2 publication Critical patent/JP4328337B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Description

本発明は、屋外光ケーブルから各家庭に配線する支線にドロップする光ケーブルの支柱に懸吊支持する光ケーブルの吊線支持部材に関する。
各家庭に配線する光ファイバの複数本と補強線とを一体に樹脂被覆してなる本線に並列してメッセンジャーワイヤー(吊線)を配置して光ケーブルが一般的に形成されている。この光ケーブルを電柱などの支柱に懸吊支持して支柱間に架空線路を形成して配線してある。光ファイバの多数本有する幹線から個々の家庭に一本分岐するに際して分岐点に置いて吊線を光ケーブルから分離し、この吊線の末端を切断して電柱(支柱)に固着した引留具に巻回して固着し、一方家庭(分岐)側の吊線の先端を別の引留具に巻回して固着し、光ケーブルの本線を懸吊支持して架空線路を形成していた。例えば、実開平7−30539号公報(特許文献1)などが知られている。
また、光ケーブルの分岐部において光ファイバケーブルを分岐する引留金具として長手方向の一端を係止部とした薄い金属シートより成る帯状の金具主体の長手方向に沿う両端に、挿通切欠を交互に配し、挿通切欠に光ファイバケーブルを係止する大径部を形成したものが特開2003−189449号公報として知られている。
実開平7−30539号公報図1 特開2003−189449号公報図1
光ケーブルを電線などの支柱を通過させたり、幹線から光ファイバを分岐するときには特許文献1のように電柱などの支柱に固着した複数個の引留具に吊線を固定したり、電柱バンドに垂直部分を張り出し、この垂直部分に吊線を引っ掛けて光ケーブルが電柱を通過させていた。これでは2個以上の引留具を電柱など支柱に配置する必要となり、そのため架線作業手間が煩雑であった。また、この垂直部分を弓状に湾曲させて引っ掛けるのみであるために吊線が脱落しやすく、支障をきたしていた。更に、特許文献2に記載の光ファイバケーブルの引留金具は一枚の金属シートで形成され、電柱に設けたフックに掛ける係止部を備え、奇数個の挿通切欠を設けたものであり、光ファイバケーブルを挿通するために大径部を必要とし、光ファイバケーブルをドロップし易い形状にしてある。この場合、ケーブル芯線から垂直に引き出すために縦長に使用するものであるから、風などにより廻り適切なものでなかった。
本発明は、従来の光ケーブルの長距離のドロップ吊線を簡易に懸吊支持することができる安全確実な光ケーブルの吊線支持部材を提供するものである。
本発明の課題は,光ケーブルを傷めることなく、支柱間に架線でき、長距離の架設作業において、確実に吊線を掛止して架設することができる光ケーブルの吊線支持部材を提供することである。
前記課題を解決するため請求項1に記載の本発明は、吊線と数本の光ファイバを束ねた本線とを並列してなる屋外用光ケーブルを電柱などの支柱に引き掛け支持する光ケーブルの支持部材において、板体と、前記板体の片面側の中央付近に配設され、前記支柱に固着されたフックに掛止する掛止片を着脱自在に取り付ける掛止部と、前記吊線を引き通し支持する溝孔および/または係止片からなる複数個所の引通し部とを備え、複数の前記引通し部を有する前記支持部材が板状の長方形で形成され、前記支柱のフックに掛止する掛止片を着脱自在に取り付ける前記掛止部が前記支持部材の片面側の中央付近で着脱自在に取り付けられ、前記吊線が前記支持部材の長手方向に直線状に引き通され、幅方向の中心線の近傍を通過することを特徴とする。
前記課題を解決するため請求項2に記載の本発明は、請求項1に記載の光ケーブルの支持部材において、前記吊線を前記引通し部に引き通すに際して隣接する引通し部の前記吊線を引き通す方向が異なるように隣接する前記引通し部の前記溝孔または前記係止片の開口部が異なる方向に形成するように配置したことを特徴とする。
本発明の光ケーブルの支持部材は、支持部材の中央付近に掛止部が配置され、支持部材への挿入側と脱出側が同一面側にして支持されるから吊線に無駄な荷重がかからず、電柱などの支柱に安定して光ケーブルを支持されることができる。また、吊線の支持部材が吊線に平行に配置されるからこの支持部材が光ケーブルと平行になって掛止されることになり、光ケーブルに荷重がかかることがない。
また,吊線を支持部材に引き通す際に、支持部材に設けた溝孔や係止片において隣接する溝孔や係止片の開口部が異なる方向側に形成してあるから吊線を突出部に複数回巻回することなく、溝孔、係止片に引き通すのみで確実に係止することができ、しかも、この係止片などが偶数個に配置されているから支持部材に対する吊線の挿入方向と脱出方向が支持部材の同一面側にあるので安定して吊線を係止することが可能である。
本発明の光ケーブルの支持部材によると、支持部材の中央部分に支柱のフックに係止する掛止片を掛止部に着脱自在に配設してあるから吊線を引き通した後に支柱に簡易に取り付けられる。また、支持部材の幅方向の中央線に沿って吊線が配置されるので、支持部材が安定して吊線を固定することができる。
本発明の光ケーブルの支持部材合成樹脂、特に、ポリオレフィン系樹脂またはポリエチレンテレフタレート樹脂で構成すれば軽量であり、吊線や光ケーブルの表面に傷をつける恐れがない。しかも、この支持部材を廃棄したときには塩素などを含有しないので環境汚染の懸念がない。
以下,本発明に係わる光ケーブルの支持部材の1実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。これらは本発明の支持部材を限定するものではない。
図1は光ケーブルの支持部材の第1の実施形態の斜視図、図2(a)は図1の支持部材の正面図、図2(b)その平面図、図2(c)その側面図である。図3は図1の支持部材の使用態様図である。図4は第2の実施形態を示す斜視図である。図5は第3の実施形態の斜視図、図6(a)は図5の支持部材の正面図、図6(b)はその側面図である。図7は第4の実施形態の斜視図、図8(a)は図7の支持部材の正面図、図8(b)はその側面図である。図9(a)は第5の実施形態の斜視図、図9(b)はその平面図、図9(c)はその正面図、図9(d)はその側面図である。図10は第3の実施形態の使用状態を示す説明図、図11は第4の実施形態の使用状態を示す説明図である。図12(a)は第6の実施形態の斜視図、図12(b)はその正面図、図12(c)はその側面図、図9(d)はその平面である。
本発明に係わる光ケーブルの吊線支持部材について図面を参照して詳細に説明する。
図1において、合成樹脂や金属材料などで型造した板状の支持部材1の長手方向の両側面に吊線10を挿入する開口部2aを配置した引通し部である溝孔(係止片)2,2・・が穿ってある。この溝孔2の開口部2aは両側に交互に異なる方向に開口している。この支持部材1の中央に掛止片3を着脱自在に取り付ける掛止部4を配置してあり、電柱などの支柱5に緊締したバンド6に設けたフック6aに支持部材1の掛止部4に固着した掛止片3を引っ掛けて支柱5に取り付けられる(図3参照)。この掛止部4は支持部材1の中央に配設され、支持部材1の長手方向が光ケーブルに平行になるように支柱5に吊り下げられる。
図4は第2の実施形態の支持部材1で、薄板の金属によって型造りしたもので、構成は第1の実施形態と同じようにして支柱5に懸吊することができる。金属板で形成したときは耐久性に優れる。
図5に示す第3の実施形態は、支持部材1の同一面側の両端部に同じ方向に開口を配置した係止片7、7が配置され、中央部分には周縁に係止溝8aを有する円板係止部8が一体的に形成してあり、この円板係止部8の中央の掛止部4の溝内に掛止片3を嵌合して固定し、一方向に張り出してある。この第3の使用状態は図10に示すとおりである。
図7、図8に示す第4の実施形態の支持部材1は同一面側に突出させて形成した係止片7、7・・を交互に開口部7aの開口方向が異なるように突出してある。このように形成してあるから、吊線10を係止片7の開口部7aから嵌入して交互に係止片7の開口部7aに引っ掛ける。この支持部材1の挿入側端及び脱出側端には押え片9が突出してある。これにより係止片7,7に引き通した吊線10の脱落が防止できる。この支持部材1の中央の掛止部4に溝が設けられ、この掛止部4の溝内に掛止片が着脱自在に嵌着し、一方向図面では上方へ)張り出してある。この使用状態は図11に示される。
図9に示される第5の実施形態の支持部材1は、薄い金属板で簡易に製造されたもので、図9(a)は型抜きで形成した支持部材の斜視図で、支持部材1の同一面側に係止片7,7を湾曲突出させて吊線10を引っ掛けるように形成し、両端の挿入側及び脱出側に押え片9,9を配置してある。
12は第6の実施形態であるが、前記第5の実施形態の場合と同じようにして吊線10が引き通し支持される。
本発明の光ケーブルの吊線支持部材は、前記各実施形態についてその使用状態は、図、図10及び図11に示してあるように支持部材1の吊線10を引通し部の溝孔2、2及び係止片7、7に引き通して支持部材1の片面側から挿入し、交互に配置した開口部2a、aに引き通し、押え片9によって押えて脱出側から出すようにしてある。このように互い違いに吊線10を係止片7,7に引き通してある。
光ケーブルの支持部材の第1の実施形態の斜視図である。 (a)は図1の支持部材の正面図、(b)その平面図、(c)その側面図である。 図1の支持部材の使用態様図である。 第2の実施形態を示す斜視図である。 第3の実施形態の斜視図である。 (a)は図5の支持部材の正面図、(b)はその側面図である。 第4の実施形態の斜視図である。 (a)は図7の支持部材の正面図、(b)はその側面図である。 (a)は第5の実施形態の斜視図、(b)はその平面図、(c)はその正面図、(d)はその側面図である。 第3の実施形態の使用状態を示す説明図である。 第4の実施形態の使用状態を示す説明図である。 (a)は第6の実施形態の斜視図、(b)はその正面図、(c)はその側面図、(d)はその平面である。
1 支持部材
2 溝孔
2a 開口部
3 掛止片
4 掛止部
5 支柱
6 バンド
6a フック
7 係止片
8 円板係止部
9 押え部
10 吊線

Claims (2)

  1. 吊線と数本の光ファイバを束ねた本線とを並列してなる屋外用光ケーブルを電柱などの支柱に引き掛け支持する光ケーブルの支持部材において、
    板体と、
    前記板体の片面側の中央付近に配設され、前記支柱に固着されたフックに掛止する掛止片を着脱自在に取り付ける掛止部と、
    前記吊線を引き通し支持する溝孔および/または係止片からなる複数個所の引通し部と、
    を備え、
    複数の前記引通し部を有する前記支持部材が板状の長方形で形成され、前記支柱のフックに掛止する掛止片を着脱自在に取り付ける前記掛止部が前記支持部材の片面側の中央付近で着脱自在に取り付けられ、前記吊線が前記支持部材の長手方向に直線状に引き通され、幅方向の中心線の近傍を通過することを特徴とする光ケーブルの吊線支持部材。
  2. 前記吊線を前記引通し部に引き通すに際して隣接する引通し部の前記吊線を引き通す方向が異なるように隣接する前記引通し部の前記溝孔または前記係止片の開口部が異なる方向に形成するように配置しことを特徴とする請求項1に記載の光ケーブルの支持部材。
JP2006135532A 2006-05-15 2006-05-15 光ケーブルの吊線支持部材 Expired - Fee Related JP4328337B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006135532A JP4328337B2 (ja) 2006-05-15 2006-05-15 光ケーブルの吊線支持部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006135532A JP4328337B2 (ja) 2006-05-15 2006-05-15 光ケーブルの吊線支持部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007304514A JP2007304514A (ja) 2007-11-22
JP4328337B2 true JP4328337B2 (ja) 2009-09-09

Family

ID=38838466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006135532A Expired - Fee Related JP4328337B2 (ja) 2006-05-15 2006-05-15 光ケーブルの吊線支持部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4328337B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200452508Y1 (ko) 2009-08-18 2011-03-03 (주)현대통신공사 광케이블용 클램프
JP6152315B2 (ja) * 2013-08-01 2017-06-21 東日本電信電話株式会社 架空ケーブルの吊架具および吊架方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007304514A (ja) 2007-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10361544B2 (en) Cable and/or socket holder
US8173903B2 (en) Fixing device for wire cable tray
GB2507082A (en) Cable Tie and Retention System
KR101386278B1 (ko) 그레이팅 스토퍼
JP4328337B2 (ja) 光ケーブルの吊線支持部材
JP4423101B2 (ja) 線条体の固定板、ワイヤーハーネス保護用プロテクタ及び固定用クリップ
KR101144188B1 (ko) 케이블용 정리행거
KR20120002046U (ko) 꼬리 고정부를 구비하는 수평인출방식의 케이블타이
KR102030817B1 (ko) 와이어 클립을 이용한 천장패널 고정장치
KR20120017550A (ko) 전선 거치대
KR20080022457A (ko) 와이어 하네스 고정클립
JP4057546B2 (ja) ワイヤハーネス組立用冶具
JP6629093B2 (ja) 鳥害防止用索条の保持具
GB2539492A (en) Retainer for cable raceway
KR100845579B1 (ko) 케이블 타이
JP2008144801A (ja) 間隔保持バンド
JP3165923U (ja) 切断刃付配線クリート
JP4925329B2 (ja) スリーブホルダ
JP3120667U (ja) 多条光ケーブル引留具
JP3115358U (ja) ドロップ支持線の端部収納装置
JP5247266B2 (ja) 光ドロップケーブル余長処理具
CN216489544U (zh) 桥架内置绑线结构
CN214263696U (zh) 一种挂丝结构和切割设备
KR200442109Y1 (ko) 광케이블 주상용 지지대
JP2010247863A (ja) 結束バンド

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080519

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080519

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090303

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090526

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090612

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130619

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees