JP4327855B2 - 複合流体分離膜モジュール - Google Patents

複合流体分離膜モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP4327855B2
JP4327855B2 JP2006532384A JP2006532384A JP4327855B2 JP 4327855 B2 JP4327855 B2 JP 4327855B2 JP 2006532384 A JP2006532384 A JP 2006532384A JP 2006532384 A JP2006532384 A JP 2006532384A JP 4327855 B2 JP4327855 B2 JP 4327855B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support sheet
layer
membrane
fluid
pat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006532384A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006528069A5 (ja
JP2006528069A (ja
Inventor
エフ. ヘスター,ジョナサン
イー. スピーワック,ブライアン
ディー. ラドバノビック,フィリップ
アール. レイマン,ステファン
エス. コーディー,ロバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2006528069A publication Critical patent/JP2006528069A/ja
Publication of JP2006528069A5 publication Critical patent/JP2006528069A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4327855B2 publication Critical patent/JP4327855B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/10Supported membranes; Membrane supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/08Flat membrane modules
    • B01D63/081Manufacturing thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/08Flat membrane modules
    • B01D63/089Modules where the membrane is in the form of a bag, membrane cushion or pad
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D65/00Accessories or auxiliary operations, in general, for separation processes or apparatus using semi-permeable membranes
    • B01D65/003Membrane bonding or sealing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/02Aerobic processes
    • C02F3/10Packings; Fillings; Grids
    • C02F3/102Permeable membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2313/00Details relating to membrane modules or apparatus
    • B01D2313/10Specific supply elements
    • B01D2313/105Supply manifolds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2313/00Details relating to membrane modules or apparatus
    • B01D2313/14Specific spacers
    • B01D2313/143Specific spacers on the feed side
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)
  • Aeration Devices For Treatment Of Activated Polluted Sludge (AREA)
  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)

Description

本発明は一般的に、流体への、または流体からの成分の選択的転送のための膜構造体に関する。特に本発明は、膜バイオリアクター(MBR)、膜曝気バイオリアクター(membrane aeration bioreactor)(MABR)、ならびに他の濾過および物質転送装置において有用な膜構造体に関する。
米国特許第3,472,765号明細書において、分離デバイスの構成要素である選択的透過性流体分離媒体に流体混合物を通過させることによる、流体混合物からの1以上の成分の除去のための生物学的リアクターにおける膜分離デバイスの使用が記載されている。流体膜デバイスとしては、一般的に3種の膜のカテゴリー、すなわち、チューブ状、中空繊維およびフラットシート多孔性膜に収まる膜モジュールが挙げられる。膜モジュールの製造のために適切な当該分野において記載される技術は、米国特許第6,284,137−B1号明細書、米国特許第4,230,463号明細書および米国特許第3,615,024号明細書に開示されている。
中空繊維膜モジュールと一緒に板枠式モジュール部分として含まれるフラットシート多孔性膜は、水および廃水を加工するために使用される膜の種類である。多孔性中空繊維膜モジュールおよびそれらの製造方法は、欧州特許公報第1,166,859−A2号明細書、米国特許出願第2002/0011443−A1号明細書、米国特許第4,440,641号明細書、米国特許第4,886,601号明細書、米国特許第6,325,928号明細書、米国特許第5,783,083号明細書、米国特許第5,639,373号明細書、米国特許第5,248,424号明細書、米国特許第5,922,201号明細書および米国特許第5,914,039号明細書に記載されている。
フラットシート多孔性膜モジュールは、米国特許第5,651,889号明細書および欧州特許公報第1,127,849−A1号明細書に記載されている。フラットシート多孔性膜モジュールをひだ状カートリッジ、渦巻き状モジュールまたは板枠式構成に組み立てることができる。他の種類の膜モジュールよりも、板枠式フラットシート膜モジュールは典型的に清浄が容易である。
2枚のフラットシート膜間の間隔を保持して、フラットシート膜モジュールへ連結したマニホールドを介して膜間の間隔への、または膜間の間隔からの流体の運搬をもたらすために、支持層を使用してもよい。支持層は、いずれもの内部真空または外部圧力下での膜モジュールの崩壊を防止するように設計された透過性メッシュの形態であってよい。あるいは、支持層は、紙メッシュ、不織物または織物繊維ベースの材料の形態であり得る。支持層のいくつかの例は、米国特許第4,701,234号明細書、米国特許第3,679,059号明細書、米国特許第4,871,456号明細書、米国特許第4,264,447号明細書および欧州特許第0,602,560−B1号明細書に開示されている。
板枠式モジュールの設計は、膜モジュールに強さおよび剛性をもたらすために支持メッシュよりも支持板を含んでよい。欧州特許第0,602,560−B1号明細書は、流体転送を増強するために、支持板へと切断された溝のメッシュを含有する構造支持板を開示している。米国特許第5,626,751号明細書は、金属製のモジュール支持板を記載している。他の支持板の設計は、米国特許第5,482,625号明細書および国際公開第99/65595号パンフレットに見出される。
米国特許第5,071,553号明細書、欧州特許第0,653,240−A1号明細書、米国特許第5,772,831号明細書に開示されるように接着剤によって、あるいは欧州特許第0,602,560−B1号明細書、米国特許第5,482,625号明細書、米国特許第5,651,888号明細書、米国特許第4,701,234号明細書、米国特許第6,287,467−B1号明細書、米国特許第4,264,447号明細書および米国特許第4,302,270号明細書に開示されるように熱融解もしくは超音波を使用して膜、支持板または両方を溶融することによって、膜層への支持層の取り付けを達成することができる。
本発明は、流体への、または流体からの成分の選択的転送のための膜構造体を含む。膜構造体は、複数の流路を形成する支持シートの少なくとも一側面上に複数の支持体を有する多層流体不透過性支持シートを含む。多層支持シートの少なくとも1層は結合層である。流体透過性層は流路上に延在し、そして結合層によって複数の支持体に結合されている。本発明は、膜構造体の使用方法をさらに含む。
本発明は、複数の流路を形成する支持シートの少なくとも一側面上に複数の支持体を有する多層流体不透過性支持シートを有する膜構造体を含む。少なくとも1層の流体透過性層は流路上に延在し、そして結合層によって支持体に結合されている。
本明細書で使用される場合、用語「微多孔性」は、バブルポイント細孔径ASTM−F−316−80によって測定された場合に、0.05ミクロン〜3.0ミクロンの平均細孔径を有する多孔性フィルム、膜またはフィルム層を指す。
本明細書で使用される場合、用語「超多孔性」は、バブルポイント細孔径試験ASTM−F−316−80によって測定された場合に、0.001ミクロン〜0.05ミクロンの平均細孔径を有するフィルム、膜またはフィルム層を指す。
本明細書で使用される場合、用語「膜構造体」は、他の成分の輸送を選択的に不可能にしながら、膜を通して流体混合物の少なくとも一成分の選択的輸送を膜が可能にするように、支持体上に膜を有することを意味する。
本明細書で使用される場合、用語「多孔性膜」は、他の成分の輸送を選択的に不可能にしながら、構造を通して流体混合物の少なくとも一成分の選択的輸送を可能にする、複数の細孔または空孔を有する膜を指す。
本明細書で使用される場合、用語「水分不透過性」は、標準温度および圧力条件下で液状水分に不透過性であることを意味する。
本明細書で使用される場合、用語「波形(corrugated)」は、ひだ、または平行および交互の隆起および溝の形状を有することを意味する。
本明細書で使用される場合、用語「波形の先端(extremities of the corrugations)」は、支持層の、のこぎり歯または正弦波形プロフィール曲線の先端を指す。
本明細書で使用される場合、用語「波状(undulated)」は、波様形状または外観を有することを意味する。
本明細書で使用される場合、用語「軟化温度」は、単独の、または希釈成分とブレンドされたポリマー成分が軟化する温度以上の温度を指す。
本明細書で使用される場合、用語「水蒸気透過性」は、膜材料を通して水蒸気の通過が容易に可能であるが、液状水分の通過が容易に可能ではない微多孔性膜材料を記載するために使用される。
本明細書で使用される場合、用語「親水性」は、水分と結合するか、または水分を吸収する強い傾向を有することを意味する。
本明細書で使用される場合、用語「疎水性」は、液状水分、極性または水性溶媒によって湿潤されず、かつ膜を通して液状水分を弾いて、通過を防止する微多孔性膜材料を説明するために使用される。
本明細書で使用される場合、用語「疎油性」は、油、グリースまたは炭化水素溶媒のような低表面エネルギー流体によって湿潤されない微多孔性膜材料を説明するために使用される。また用語「疎油性」は、油またはグリースを弾くか、あるいは油またはグリースと結合しない傾向を含むことも意味する。
図1に、本発明による膜構造体10を一般的に描写する。膜構造体10は、波形シートの形態で結合層14によって多層流体不透過性支持シート13に結合された流体透過性層12を含む。波形シートは、複数の実質的に平行なひだ15を含む。ひだは、交互の隆起16および溝17によって画定されており、それぞれの隆起16および溝17は、互いに対してある角度(鋭角であってもよい)で配置された、結合している壁部分18、19によって画定されている。
透過性層12は、結合層14によって隆起16に結合されている。結合層14は、支持シート13の全表面に沿って延在してもよいし、または隆起16に配置されてもよい。結合層14は、隆起16の先端20を透過性層12に結合し、そして先端20の長さに沿って実質的に連続的なシールを形成する。
2つの隣接壁部分および透過性層12を有する2つの隣接隆起に沿った実質的に連続的なシールは、不連続で、隣接流路21から分離された流路21を形成する。実質的に連続的なシール関係における隆起16の実質的に全てに沿った透過性層12の結合は、いずれの破裂も特定の流路21へと局在化し、それによって、透過性層12に全体的な膜構造体10のフラッディングの防止を引き起こし得る。
別の膜構造体22は、多層流体不透過性支持シート24の両側面に結合された第1および第2の透過性層23aおよび23bを含む。透過性層支持シート24は、波形シートの形態であるという点から支持シート13と同様であるが、支持シート24は、シート24の両側面に結合層25aおよび25bを有する。またシート24は、透過性層23aに近接して(隣接して)配置された隆起26a、および透過性層23bに近接して(隣接して)配置された隆起26bも有する。また支持シート24は、溝27bが透過性層23bに近接して配置されながら、透過性層23aに近接して配置された溝27aを含む。互いに対してある角度(鋭角であってもよい)で配置された、結合している壁部分28および29は、隆起26aおよび26bならびに溝27aおよび27bを画定する。
図1に関して記載された構造体と同様に、透過性層23aおよび23bは、それぞれ隆起26aの先端30aおよび隆起26bの先端30bに結合されている。結合層25aおよび25bを通して結合は達成される。結合層25aおよび25bは、不透過性支持シート24の全表面に沿って延在してもよいか、またはそれぞれ、隆起26aおよび26bの先端30aおよび30bに配置されてもよい。
先端30aと30bとの間、および透過性層23aと23bとの間の結合は、それぞれ、それぞれの隆起の長さに沿って実質的に連続的に延在する。2つの隣接隆起に沿った実質的に連続的なシールは、隆起26aであっても隆起26bであっても、2つの隣接壁部分28、29と一緒に、それぞれ流路31aおよび31bを形成する。それぞれの流路は、隣接流路から分離している。隆起26aおよび26bに沿った実質的に連続的なシール関係は、透過性層23aおよび23bに起こりうる破裂を特定の流路へと局在化し、それによって、全体的な膜構造体22のフラッディングの防止をする。
同様に、図3の32に一般的に示されるもう1つの膜構造体は、結合層34によって支持シート35に結合された流体透過性層33を含む。支持シート35は、隆起36および溝37を有する正弦曲線の形態である。結合層34は、シート35の全表面に沿って延在してもよいが、透過性層33と支持シート35との間に結合を提供するために隆起36に配置されてもよい。壁部分38および39が、隣接隆起36および溝37の間に配置される。壁部分38および39は、透過性層33と一緒になって分離流路40を形成する。支持シート35への膜42の結合は、実質的に隆起36の全長に沿った実質的に連続的なシールである。実質的に連続的なシールは、透過性層に起こりうる破裂を特定の流路40へと局在化し、それによって、全体的な膜構造体32のフラッディングの防止をする。
図2に関して記載された波形構造体と同様に、支持シート43の正弦構造体は、図4に説明されるように、結合層44aおよび44bによって隆起46aおよび46bに沿って、それらの反対側で支持シート43に結合された透過性層42aおよび42bを有する。結合層44aおよび44bは、支持シート43の両表面に沿って延在してよいが、透過性層42aおよび42bが支持シート43に結合されるように隆起上に配置されてよい。図2に説明される構造体と同様の様式で、分離された流路48aおよび48bは、正弦曲線支持シート43の壁部分45、47、ならびに透過性層42aおよび42bによって画定される。
流路21、31a、31b、40、42aおよび42bは、それぞれ、支持シート13、24、35、43の全長に沿って延在するものとして記載されたが、流路21、31a、31b、40、42aおよび42bは、支持シートの全長に沿って延在する必要はない。加えて、流路21、31a、31b、40、42aおよび42bは、直線として記載されているが、分離した流路を形成するように、流体透過性層12、22、32および42が隆起に沿って結合される限り、流路の別の形状、大きさまたは構成も許容される。例えば、図5aのジグザグ構成に図示されるような、図5bの曲線構成に図示されるような、または図5cの迷路状構成に図示されるような蛇行流路を製造するために、多層支持シートを形成することができる。
流体透過性層は、一般的に、約0.001マイクロメートル〜約3.0マイクロメートルの範囲であってよい細孔径を有する微多孔性または超多孔性である。好ましくは、流体透過性層の細孔径は、約0.8マイクロメートル未満である。好ましい細孔径は、廃水中の微生物の流体透過性層の透過を防止し、流体透過性層における成長を防止する。
ガス−固体、ガス−液体、液体−固体または液体−液体分離の要求条件のような分離の要求条件次第で、流体透過性層は親水性であっても、疎水性であってもよい。流体透過性層12の部分として使用されてよい材料のいくつかの非列挙的な例としては、ポリスルホン、セルロースポリマー、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリ塩化ビニル、ポリフッ化ビニリデン、ポリテトラフルオロエチレンまたはそれらのいずれかの他の組み合わせが挙げられる。
流体透過性層は、限定されないが、微多孔性フィルム、超多孔性フィルム、逆浸透膜、マイクロ穿孔フィルム、不織ウェブ、織物ウェブ、微多孔性発泡体等を含むいずれかの種類の濾過媒体であってよい。加えて、複数層の流体透過性層12を使用する場合、分離目的次第で、それぞれの層は同一であっても異なっていてもよい。例えば、流体透過性層は多孔性膜および繊維状または不織物層を含み得る。
一般的に、流体透過性層を調製するために有用ないずれかの適切な技術および装置を使用して、流体透過性層12を製造することができる。例えば、多孔性膜および多孔性膜の製造方法は、一般的に、米国特許第6,284,137−B1号明細書、米国特許第4,230,463号明細書および米国特許第3,615,024号明細書に開示されている。加えて、米国特許第4,539,256号明細書(シップマン(Shipman))、米国特許第4,726,989号明細書(ムロジンスキー(Mrozinski))、米国特許第4,867,881号明細書(キンザー(Kinzer))、米国特許第5,120,594号明細書(ムロジンスキー(Mrozinski))および米国特許第5,238,623号明細書(ムロジンスキー(Mrozinski))に詳細に記載された、熱的誘導された相転移(TIPT)または熱的誘導された相分離(TIPS)プロセスを使用して、流体透過性層を調製してもよい。
支持シートの結合層を形成するために使用されてよい材料のいくつかの例としては、ポリオレフィンエラストマー、エチレン酢酸ビニルコポリマー、エチレン酢酸ビニルターポリマー、スチレン−エチレン/ブチレン−スチレンブロックコポリマー、ポリウレタン、ポリブチレン、ポリブチレンコポリマー、ポリイソプレン、ポリイソプレンコポリマー、アクリレート、シリコーン、天然ゴム、ポリイソブチレン、ブチルゴムおよびそれらの混合物が挙げられる。支持シート13を形成するために使用されてもよい材料のいくつかの非列挙的な例としては、ポリプロピレン樹脂、ポリエチレン樹脂またはそれらのいずれかの組み合わせが挙げられる。
一般的に、本発明の支持シートを調製するために、異形押出、マイクロ複製、キャストおよび硬化法、または当該分野で既知の流体デリバリー層を製造するために適切ないずれかの他の技術のような適切な技術および装置を使用してよい。例として、フラットシートの波形は、本発明に従って流路を有する支持シートを製造するための適切な技術である。米国特許出願第2002/0154406 A1号明細書(メリル(Merrill)ら)は、本発明の波形支持シートを調製するために適切なフラットポリマーフィルムの波形化の代表的な方法を記載している。他の波形化方法も同様に可能である。
本発明による膜構造体を調製するために異形押出を使用する場合、図6に最良に描写されるように、多層支持シートを形成することができる。膜構造体60は、流体透過性層62および多層支持シート63を含む。多層支持シート63は、ベース64、およびベース63から延在する複数の間隔配置された実質的に平行なレール65を含む。低融点樹脂層をレール65の遠位端の先端66として配置する。一般的に、ポリオレフィン樹脂のような経済的な樹脂を低融点樹脂と共押出して、多層支持シート63を形成する。
共押出後、流体透過性層62の表面67に隣接するように多層支持シート63を配置し、そして過度の熱および/または圧力による流体透過性層62への損害を避けながら、低融点樹脂を部分的または完全に融解して流体透過性層62と支持シート63との間の熱結合を形成するために十分な熱および圧力を適用することによって、流体透過性層62を多層支持シート63に結合させる。流路68は、隣接する間隔配置されたレールおよび結合された透過性層62によって画定される。
多層支持シートを形成するために使用される低融点樹脂は、典型的に、流体透過性層62の表面67よりも低い軟化温度を有する。流体透過性層62への損害が生じることなく流体透過性層62と支持シート63との間の熱結合が形成される限り、流体透過性層62よりも低い軟化温度を有するいずれの樹脂も使用のために適切である。
支持シート63を形成するために使用してもよい樹脂のいくつかの例としては、ポリスチレン、ポリカーボネート、ナイロン、ABS(アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン)、フルオロポリマー、またはポリプロピレン、ポリエチレンのようなポリオレフィン樹脂、あるいはそれらのいずれかの組み合わせが挙げられる。多層支持シート63の先端66を形成するために使用してもよい低融点樹脂のいくつかの非列挙的な例としては、デラウェア州、ウィルミントン(Wilmington,Delaware)のデュポン ダウ エラストマーズ,LLC(Dupont Dow Elastomers,LLC)から入手可能なエンゲージ(Engage)(登録商標)超低密度ポリエチレン樹脂のようなポリオレフィンエラストマー、ならびにデラウェア州、ウィルミントン(Wilmington,Delaware)のデュポン ダウ エラストマーズ,LLC(DuPont Dow Elastomers,LLC)から入手可能なエルバックス(Elvax)(登録商標)エチレン酢酸ビニルコポリマー樹脂のようなエチレン酢酸ビニルコポリマーおよびターポリマーが挙げられる。他の非列挙的な例としては、スチレン−エチレン/ブチレン−スチレンブロックコポリマー、ポリウレタン、ポリブチレンおよびそれらのコポリマー、ポリイソプレンおよびそれらのコポリマー、アクリレート接着剤、シリコーン、ならびに天然ゴム、ポリイソプレン、ポリイソブチレン、ブチルゴムのようなゴムベースの接着剤、またはそれらのいずれかの組み合わせのような熱シール樹脂が挙げられる。
あるいは、図7に図示されるように、膜構造体70は、それらの反対側で多層支持シート73に結合された第1および第2の流体透過性層72aおよび72bを含む。支持シート73は、ベース層74と、反対方向でベース74から外向きに延在する間隔配置されたレール75aおよび75bとを有する。流路77aおよび77bは、それぞれ第1および第2の流体透過性層72aおよび72bに結合されている隣接レール75aまたは75bによって画定される。透過性層とレールとの間の結合はレールの長さに沿って実質的に連続的に存在し、それによって分離した流路が提供される。1つの分離した流路に沿って膜が穿孔されている場合、穿孔は特定の流路に局在化される。増加された膜表面積を有するため、大容量の水または廃水を処理する時に膜構造体70は都合がよい。
図7の多層支持シート73は、一直線に配置されたレール75aおよび75b、ならびに低融点ポリマーから製造された先端76(図6の先端66と同様である)を含む。支持シートを押出技術によって製造するため、図8に図示されるように、レール75aは、レール75bからオフセットの関係で配置されてよい。図8において、同様の要素を示すために同様の参照符号が使用されている。加えて、異なるダイ構成を使用して、様々なレール高さおよび大きさを有する支持シートを調製してもよい。
図6〜8に描写されるもののような直線状の流路、または図5a〜5cに描写されるもののような蛇行流路を有する多層支持シートを調製するために使用することができる別の方法はマイクロ複製であり、これは、(a)円筒形であり得、そして支持シートにおいて所望される特徴に対応する表面上に複数の幾何学的凹部および対応するピークを含んでなる製造ツールを提供する工程と、(b)キャビティを完全に充填するために必要とされる量より過剰量で、ツール上に多層溶融ポリマーフィルムを共押出して、従って、キャビティを実質的に充填して、キャビティおよびキャビティ周辺の表面上にポリマー層を過剰に形成する工程と、(c)ポリマーフィルムを冷却し、それを凝固して、そして製造ツールのものに対応する永久的な表面テキスチャーを維持する工程と、(d)凝固されたポリマーをツールから連続的に剥離する工程とを含んでなる(例えば、国際公開第99/65664号パンフレット(ベンセン(Bentsen)ら)、ならびに米国特許第5,077,870号明細書(メルバイ(Melbye)ら)、米国特許第5,679,302号明細書(ミラー(Miller)ら)および米国特許第5,792,411号明細書(モーリス(Morris)ら)を参照のこと)。
膜曝気バイオリアクター(MABR)におけるようにガスを送達するために本発明の膜構造体を使用する場合、膜表面の変性が必要とされ得る。廃水は、典型的に、時間が経つにつれて膜の湿潤を引き起こし得る油、グリースおよび界面活性剤様分子のような低表面エネルギー流体を含む。従って、廃水処理の間、膜の分離効率および寿命が最大化するように、時間経過による油またはグリースのような低表面エネルギー流体の吸収に対する膜の抵抗を増加させることによって、膜の湿潤を減少させることが望ましい。
時間経過による油またはグリースの吸収または吸着に対する膜の抵抗を増加させる一方法は、流体透過性層12の表面エネルギーを減少させることである。流体透過性層12の表面エネルギーを減少させるための一様式は、流体透過性層12を疎油性にさせることである。一般的に、表面の表面エネルギーが減少すると、低エネルギー流体による湿潤に対する表面の抵抗は増加する。
W.L.ゴア アンド アソシエーツ インコーポレイテッド(W.L.Gore & Associates,Inc.)から入手可能なゴア−テックス(Gore−Tex)(登録商標)材料のような材料から調製された従来の膜は、典型的に、1センチメートルあたり20ダインより大きい表面エネルギーを有する。しかしながら、低表面エネルギー流体による膜の湿潤を避けるため、本発明の膜は、1センチメートルあたり約20ダイン未満の表面エネルギーを有するように調製されてもよい。
流体透過性層12を形成するために使用される材料が十分に疎油性ではない場合、または表面エネルギーが1センチメートルあたり約20ダイン未満ではない場合、疎油性は一般的に、流体透過性層12の近表面領域におけるフッ素含有化学基の組み入れによって改善される。流体透過性層12の近表面領域におけるフッ素含有化学基の組み入れは、以下の一般的な技術のいずれかによって達成され得る。すなわち、(1)流体透過性層を調製するために使用されるバルクポリマー組成物への小分子または巨大分子フッ素化添加剤の組み入れ;(2)フッ素化化学基を含んでなる組成物による仕上げ流体透過性層12のコーティング;(3)ガス状フッ素化種の存在下における電離放射線またはプラズマ放電への流体透過性層12表面の暴露;あるいは(4)流体透過性層ポリマーおよびフッ素含有重合性化学基を提供し、そして流体透過性層ポリマー、重合性化学基のいずれか、または両方において反応基の生成を開始して、表面付近における流体透過性層ポリマー上または内における重合性化学基の重合および/またはグラフト重合の実行。
同様に、本発明の膜構造体を水濾過において使用する場合、膜をより親水性にするための膜の変性が都合よい。一般的に、膜をより親水性にするための技術は当該分野で既知である。
米国特許第5,639,373号明細書、米国特許第5,204,001号明細書、米国特許第6,406,629−B1号明細書、米国特許第5,192,456号明細書、米国特許第6,375,848−B1号明細書および米国特許第6,303,035−B1号明細書に開示されるような流体濾過系における膜モジュール部分として、本発明の膜構造体を使用することができる。
本発明の膜構造体を、(1)米国特許第6,277,209号明細書および米国特許第5,451,317号明細書に開示されるように、ゼオン エンバイロメンタル インコーポレイテッド(Zenon Environmental Inc.)(カナダ、オンタリオ州、オークビル(Oakville,Ontario,Canada))および株式会社クボタ(日本、大阪)によって販売される膜バイオリアクターのような膜バイオリアクター部分として廃水処理または水処理施設において使用することができ、(2)欧州特許第0,510,328−B1号明細書、米国特許第6,193,890−B1号明細書、米国特許出願第2001/0047962−A1号明細書、米国特許第5,192,456号明細書、欧州特許第0,700,713−B1号明細書、米国特許第5,451,317号明細書、欧州特許出願第0,510,328−A2号明細書、米国特許第6,224,766号明細書、国際特許出願国際公開第00/37369号パンフレットおよび米国特許第5,944,997号明細書に開示されるように、生物学的汚損を減少するために様々な大きさのエアバブルによってスパージすることができ、(3)米国特許出願第2001/0052494−A1号明細書、欧州特許第1,166,859−A2号明細書、欧州特許第0,322,753−B1号明細書に開示されるように、化学物質を使用して、および/または膜構造体の背部洗浄によって清浄することができ、そして(4)含浸された膜モジュールの外側の水からの圧力、静水圧差異、またはマニホールドに連結された真空もしくは圧力源のいずれかによって引き起こされた、膜構造体にわたる圧力勾配によって操作することができる。
濾過またはバイオリアクター装置に膜モジュールを取り付ける様式、膜モジュールの間隔、細孔径、膜材料、および実際の濾過またはバイオリアクター装置の操作条件のような多数の要因が、含浸された膜フィルターデバイスの性能に影響する。これらの性能要因は当該分野で周知であり、そして米国特許第5,192,456号明細書および欧州特許出願第0,937,494−A3号明細書に開示されている。
特に以下の実施例において本発明が説明されるが、これらは説明のみとして意図されており、本発明の範囲内での多くの修正および変更は当業者に明白であろう。
実施例1
従来の異形押出装置を使用して、一側面上にレール様突出部を有するテクスチャー流体透過性支持シートを製造した。ポリプロピレン/ポリエチレン衝撃コポリマー(7C06、1.5MFI、ミシガン州、ミッドランド(Midland,MI)のダウ ケミカル コーポレイション(Dow Chemical Corp.))およびポリオレフィンエラストマー エンゲージ(ENGAGE)8100(デラウェア州、ウィルミントン(Wilmington,DE)のデュポン ダウ エラストマーズ(Dupont Dow Elastomers))を共押出して、突出部の最上部表面(先端)が低融点熱シール性エラストマーを含有する、レール様突出部を有するフラットベース層を有する流体不透過性支持シートを形成した。
177℃から232℃へ一定増加するバレル温度断面を使用して約27kg/時間の速度で、6.35cm一軸スクリュー押出機(24:1 L/D)によって、ポリプロピレンコポリマーを押出した。約2.3kg/時間の速度で、約3.81cm(28:1 L/D)の直径、および約204℃から232℃へ増加する温度断面を有する第2の一軸スクリュー押出機へとポリオレフィンエラストマーを供給した。両方のポリマーを、232℃に維持されたマスターフレックス(MASTERFLEX)LD−40 フィルムダイ(ウィスコンシン州、オークレア(Eau Claire,WI)のプロダクション コンポネンツ(Production Components))中に供給した。成形断面を有するダイリップを備えたダイを通して垂直に下方向に押出物を押出した。ダイリップによる成形後、水を約16℃〜20℃に維持しながら約2.1メートル/分の速度で水タンク中で押出物をクエンチングした。フィルムダイは、一側面で平滑表面と、反対側で、ベース層から垂直に延在するレール様突出部として成形された均等に間隔配置された特徴から形成されたテクスチャー表面とを有するポリマーベースシートを形成するように配置された放電機械加工による開口切断部を有するダイリップを有した。均等に間隔配置された特徴に面するダイの側でエンゲージ(ENGAGE)8100エラストマーが押出されるように装置を配置した。
支持シートのベース層は、約102ミクロン(0.004インチ)の厚さを有し、そしてポリプロピレンコポリマーから構成された。各レール様突出部は、ベース層に沿って連続的に延在した。各レール様突出部の寸法は、約965ミクロン(0.038インチ)の高さ、約406ミクロン(0.016インチ)の厚さ、および約1016ミクロン(0.040インチ)の中心間の間隔であった。加えて、各レール様突出部は、その遠位端(先端)で厚さ約127ミクロン(0.005インチ)の低融点エンゲージ(ENGAGE)8100層を有した。低融点樹脂は多層支持シートの約7.7重量%を占めた。
実施例2
実施例1の方法を使用して、支持シートの一側面で突出部を有する第1の流体不透過性支持シートを押出し、そしてロールに巻いた。第1のシートをポータブル巻き戻しステーションから解き、そしてダイリップ出口より約1センチメートル下を平滑な裏側が通過するようにローラーの周りに供給した。実施例1の方法を使用して、支持シートの一側面で突出部を有する第2の流体不透過性支持シートを第1の支持シートの平滑裏側上に押出した。得られた二重層支持シートは両側面でレール様突出部を有し、これは、約305ミクロン(0.012インチ)のベース層厚さ、約965ミクロン(0.036インチ)のレール高さ、および約356ミクロン(0.014インチ)のレール厚さ、ならびに約991ミクロン(0.039インチ)レール中心間の間隔を有した。二重側面支持シートは、ベース層の両側面のレール先端で厚さ約127ミクロン(0.005インチ)のエンゲージ(ENGAGE)8100樹脂層を有した。
実施例3
国際公開第9929220号パンフレットの実施例1に記載されるものと同様に、ポリプロピレンの熱的誘導された相分離微多孔性膜に実施例2の二重側面流体不透過性支持シートを熱的に積層化した。膜は、約76ミクロン(0.003インチ)の厚さ、約0.21ミクロンのバブルポイント細孔径および約35%の油含量を有した。
張力を提供するためのエアブレーキを備えたポータブル巻き戻しステーション上に、二重側面支持シートのロールを配置した。フィルムに張力を提供するためのエアブレーキを備えたポータブル巻き戻しステーション上に、微多孔性膜のロールを配置した。
直径30.5cm(12インチ)のクロムめっきの第1のニップロール上で2時の位置で微多孔性膜および支持シートが接触するようなウェブ経路を確立するために、一連のアイドラーローラーを使用した。ニップロールを約74℃(165°F)まで加熱した。支持シートの底部表面上に位置するレールの低融点樹脂含有チップを微多孔性膜と接触させ、加熱されたニップロールの周囲約60度で積層化を生じさせた。
直径30.5cm(12インチ)のクロムめっきの第2のニップロールを第1のニップロールに直接的に隣接させて配置した。第2のニップロールを約74℃(165°F)まで加熱した。支持シートの全厚さより約254ミクロン(0.010インチ)低く設定されたギャップを使用して、約276kPa(40psi)の圧力で両ロールを一緒に挟んだ。
張力を提供するようにクラッチを使用して上記の微多孔性膜の第2のロールを解いて、2つのニップロール間のニップに供給し、二重側面支持シートの上部表面上に位置するレールの先端が、第1のニップロールの約3時の位置で微多孔性フィルムと接触するようにさせた。3層積層構造体は、第2のニップロールの周囲約90度で接触し続けた。二重側面支持シートへの微多孔性膜の強い結合が得られた。
実施例4
従来の異形押出装置を使用して、両側面上にレール様突出部を有するテクスチャー流体不透過性支持シートを製造した。ポリプロピレン/ポリエチレン衝撃コポリマー(C104、1.5MFI、ミシガン州、ミッドランド(Midland,MI)のダウ ケミカル コーポレイション(Dow Chemical Corp.))およびポリオレフィンエラストマー、エンゲージ(ENGAGE)8100(デラウェア州、ウィルミントン(Wilmington,DE)のデュポン ダウ エラストマーズ(Dupont Dow Elastomers))を共押出して、突出部の最上部表面(先端)が低融点熱シール性エラストマーを含有する、レール様突出部を有するフラットベース層を有する流体不透過性支持シートを形成した。
216℃から246℃へ一定増加するバレル温度断面を使用して約26kg/時間の速度で、6.35cm一軸スクリュー押出機(24:1 L/D)によって、ポリプロピレンコポリマーを押出した。約1.4kg/時間の速度で、約3.81cm(28:1 L/D)の直径、および約204℃から241℃へ増加する温度断面を有する第2の一軸スクリュー押出機へとポリオレフィンエラストマーを供給した。ポリプロピレンがB層を形成し、そしてエラストマーが2つのA層を形成している3層A−B−A共押出フィードブロック(テキサス州、オレンジ(Orange,TX)のクローレン カンパニー(Cloeren Co.))中に、両方のポリマーを供給した。3層溶融物の流れを246℃に維持されたオートフレックス(Autoflex)4−H40 押出ダイ(ウィスコンシン州、チペワ フォールズ(Chippewa Falls,WI)のエクストルーション ダイズ インコーポレイテッド(Extrusion Dies,Inc.))中に供給した。成形断面を有するダイリップを備えたダイを通して垂直に下方向に押出物を押出した。ダイリップによる成形後、水を約16℃〜20℃に維持しながら約2.1メートル/分の速度で水タンク中で押出物をクエンチングした。フィルムダイは、両側面で、中心ベース層から垂直に延在する均等に間隔配置された直線状レール様突出部から形成された構造化表面を有する中心ポリマーベースシートを形成するように構成された放電機械加工による開口切断部を有するダイリップを有した。
支持シートのベース層は、約165ミクロン(0.0065インチ)の厚さを有した。レール様突出部は、高さ約838ミクロン(0.033インチ)、厚さまたは幅約262ミクロン(0.0103インチ)および約1346ミクロン(0.053インチ)の中心間の間隔であった。加えて、各レール様突出部は、その遠位端(先端)で厚さ約178ミクロン(0.007インチ)の低融点エンゲージ(ENGAGE)8100層を有した。低融点樹脂は多層支持シートの約4.9重量%を占めた。
実施例5
上記実施例3の手順を使用して、国際公開第9929220号パンフレットの実施例1に記載されるものと同様に、ポリプロピレンの熱的誘導された相分離微多孔性膜に実施例4の二重側面流体不透過性支持シートを熱的に積層化した。微多孔性膜は、約58.75質量%のポリプロピレン樹脂(5D45、コネチカット州、ダンバリー(Danbury,CT)のユニオン カーバイド コーポレイション(Union Carbide Corp.))、35.0質量%の鉱油(ホワイト ミネラル オイル(White Mineral Oil)#31 USPグレード、アモコ オイル カンパニー(Amoco Oil Company))、25質量%のグリーン#7顔料を含有する4.0質量%のグリーン顔料濃縮物(名10066064 FDA グリーン、ポリワン カンパニー(PolyOne Company))および2.25質量%のフルオロカーボンエステル(3Mカンパニー(3M Company)製、2002年5月29日出願の米国特許出願第10/159,752号明細書、第27頁および第28頁にクエン酸エステルFC425として記載の通り製造されたもの)を含んでなる。要約すると、トルエン、C49SO2N(CH3)CH2CH2OH(MeFBSE)、クエン酸、p−トルエンスルホン酸およびポリエチレンアルコール(テキサス州、シュガーランド(Sugar Land,Texas)のベーカー ペトロライト コーポレイション(Baker Petrolite Corp.)からユニリン(Unilin)−425 105−OH当量として得られたもの)を一緒に混合した。混合物を還流下で15時間加熱した。ディーンスターク(Dean Stark)トラップ(反応フラスコに装備されたもの)に所望量の水が回収された時、トルエンが蒸留除去された。ほとんどのトルエンが蒸留除去された時、溶融生成物をパンの中に注ぎ入れ、そして120℃のオーブン中で4時間乾燥させた。
FC−425の構造は、
Figure 0004327855
である。
60℃に維持されたキャスティングホイール上に38.1cm×0.381mmのオリフィスを有するスリップギャップシートダイを通して250℃から204℃への減少バレル温度断面を有する直径40mmの共回転二軸スクリュー押出機中で、9.08Kg/時間で微多孔性膜のための組成物を溶融混合した。52℃において縦方向で1.8:1の比で、および107℃において横断ウェブ方向で1.8:1の比で連続的様式でキャストフィルムを伸長し、そして熱を130℃に設定した。得られた微多孔性膜は、17ダイン/cm未満の表面エネルギーを有した。
膜は、約76ミクロン(0.003インチ)の厚さ、約0.21ミクロンのバブルポイント細孔径および約35%の油含量を有した。
実施例6
上記実施例3の手順を使用して、国際公開第9929220号パンフレットの実施例7〜9に記載されるものと同様に、ポリプロピレンの熱的誘導された相分離微多孔性膜に実施例4の二重側面流体不透過性支持シートを熱的に積層化した。膜を親水性にするために、溶融混合物に1.5重量%のソルビタンモノラウリレート(スパン(SPAN)−20、ニュージャージー州、イルビントン(Irvington,NJ)のラガー ケミカル カンパニー インコーポレイテッド(Ruger Chemical Co.,Inc.))を添加した。得られた膜モジュールエレメントは、多層支持シートの両側面で微多孔性膜を含んでなり、微多孔性膜は親水性および水分透過性であった。
上記実施形態を参照することによって本発明が説明されているが、本発明の精神および範囲から逸脱することなく形態および細部に変更がなされてもよいことを当業者は認識するであろう。
本発明による膜構造体の部分断面図。 波形シートの両側面上に流体透過性層を含む波形シートの形態の、本発明の膜構造体の別の実施形態の部分断面図。 正弦構成の形態の、本発明の膜構造体のもう1つの実施形態の部分断面図。 シートの両側面上に流体透過性層を含む正弦構成シートの形態の、本発明の膜構造体の別の実施形態の部分断面図。 蛇行した流れの道筋を有する流路を図示する、多層支持シートの斜視図。 蛇行した流れの道筋を有する流路を図示する、多層支持シートの斜視図。 蛇行した流れの道筋を有する流路を図示する、多層支持シートの斜視図。 支持シートの一側面上にレールおよび流体透過性層を有する押出された支持シートを図示する、本発明の膜構造体の別の実施形態の断面図。 支持シートの両側面上にレールおよび流体透過性層を有する押出された支持シートを図示する、本発明の膜構造体の別の実施形態の断面図。 支持シートの一側面上のレールが、他の側面上のレールからオフセットされる、本発明の実施形態の断面図。

Claims (1)

  1. 少なくとも1層のガス透過性樹脂層と、多層流体不透過性支持シートとを有する流体へのガスの選択的転送のための膜構造体であって、
    a)その多層流体不透過性支持シートは、ベースシートと、そのベースシートの少なくとも一側面から立設する複数のレールと、その複数のレール頂部の複数の結合用樹脂性先端とを具備し、ここで前記レール同士間の前記ベースシートと複数の隣接レールの組合せが連携して、複数の分離流路を形成しており、又、
    b)前記少なくとも1層のガス透過性樹脂は、前記複数の分離流路を被覆し、かつ前記レール頂部の前記複数の結合用樹脂製先端に結合されており、その結合部分は、前記被覆されたガス透過性樹脂層と前記結合用樹脂製先端との接触位置で、前記ガス透過性層より低い軟化温度を有している前記結合用樹脂製先端を溶融することにより形成されている、膜構造体。
JP2006532384A 2003-05-14 2004-04-06 複合流体分離膜モジュール Expired - Fee Related JP4327855B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/438,090 US6986428B2 (en) 2003-05-14 2003-05-14 Fluid separation membrane module
PCT/US2004/010787 WO2004103535A1 (en) 2003-05-14 2004-04-06 Composite fluid separation membrane module

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006528069A JP2006528069A (ja) 2006-12-14
JP2006528069A5 JP2006528069A5 (ja) 2007-03-22
JP4327855B2 true JP4327855B2 (ja) 2009-09-09

Family

ID=33417499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006532384A Expired - Fee Related JP4327855B2 (ja) 2003-05-14 2004-04-06 複合流体分離膜モジュール

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6986428B2 (ja)
EP (1) EP1622704B8 (ja)
JP (1) JP4327855B2 (ja)
KR (1) KR101098056B1 (ja)
AT (1) ATE435695T1 (ja)
AU (1) AU2004241942A1 (ja)
BR (1) BRPI0409932B1 (ja)
DE (1) DE602004021916D1 (ja)
MX (1) MXPA05012112A (ja)
WO (1) WO2004103535A1 (ja)

Families Citing this family (86)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202004015240U1 (de) * 2004-09-27 2004-12-09 Silvertex Gmbh Fadensystem zur Installation in Trinkwassersystemen
US7955504B1 (en) 2004-10-06 2011-06-07 State Of Oregon Acting By And Through The State Board Of Higher Education On Behalf Of Oregon State University Microfluidic devices, particularly filtration devices comprising polymeric membranes, and method for their manufacture and use
EP1804959B1 (en) 2004-10-06 2014-02-26 State of Oregon acting by and through the State Board of Higher Education on behalf of Oregon State University Mecs dialyzer
WO2006044711A1 (en) * 2004-10-14 2006-04-27 Pall Corporation Separation elements and methods of making separation elements
DE102004057107B8 (de) * 2004-11-26 2016-07-28 A3 Water Solutions Gmbh Rahmenloser, plattenförmiger Filtrationskörper und Filtrationsmodul
JP2006156099A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Mitsubishi Electric Corp 加湿器およびその製造方法
JP2008531269A (ja) * 2005-02-28 2008-08-14 アルファ ラヴァル コーポレイト アクチボラゲット 透過液スペーサモジュール
SE530221C2 (sv) * 2005-02-28 2008-04-01 Alfa Laval Corp Ab Spirallindad membranmodul med distanselement för permeat
US20060191837A1 (en) * 2005-02-28 2006-08-31 Alfa Laval Corporate Ab Permeate spacer module
DE102005019262A1 (de) * 2005-04-26 2006-11-09 Carl Freudenberg Kg Filteranordnung
US7794593B2 (en) * 2005-11-30 2010-09-14 3M Innovative Properties Company Cross-flow membrane module
CN101389388B (zh) * 2006-02-23 2012-09-12 Nv贝卡特股份有限公司 用于过滤堆叠件的过滤片
CN102068908B (zh) * 2006-03-31 2013-03-27 东丽株式会社 液体分离元件、分离膜组件及其应用
US20080011693A1 (en) * 2006-07-12 2008-01-17 Ming Li Self-cleaning waste-water device and method
US20080108122A1 (en) * 2006-09-01 2008-05-08 State of Oregon acting by and through the State Board of Higher Education on behalf of Oregon Microchemical nanofactories
JP5085090B2 (ja) * 2006-10-19 2012-11-28 日東電工株式会社 接着層付き樹脂多孔質膜とその製造方法ならびにフィルタ部材
DE202006017104U1 (de) * 2006-11-07 2008-03-13 Weise Water Systems Gmbh Filtertasche
JP5369278B2 (ja) * 2007-07-03 2013-12-18 住友電気工業株式会社 濾過用平膜エレメント及び平膜濾過モジュール
WO2009062009A2 (en) * 2007-11-09 2009-05-14 Hollingsworth & Vose Company Meltblown filter medium
US8986432B2 (en) 2007-11-09 2015-03-24 Hollingsworth & Vose Company Meltblown filter medium, related applications and uses
US20090211977A1 (en) * 2008-02-27 2009-08-27 Oregon State University Through-plate microchannel transfer devices
JP4920712B2 (ja) * 2009-03-31 2012-04-18 株式会社日立プラントテクノロジー 浸漬型膜分離装置における膜エレメント
US8950587B2 (en) 2009-04-03 2015-02-10 Hollingsworth & Vose Company Filter media suitable for hydraulic applications
US8801922B2 (en) * 2009-06-24 2014-08-12 State Of Oregon Acting By And Through The State Board Of Higher Education On Behalf Of Oregon State University Dialysis system
ES2635219T3 (es) * 2009-06-24 2017-10-02 Oregon State University Dispositivos microfluídicos para diálisis
US9599407B2 (en) 2009-07-29 2017-03-21 Tokitae Llc System and structure for heating or sterilizing a liquid stream
US9930898B2 (en) * 2009-07-29 2018-04-03 Tokitae Llc Pasteurization system and method
WO2011069110A1 (en) * 2009-12-05 2011-06-09 Home Dialysis Plus, Ltd. Modular dialysis system
US8753515B2 (en) 2009-12-05 2014-06-17 Home Dialysis Plus, Ltd. Dialysis system with ultrafiltration control
US8679218B2 (en) 2010-04-27 2014-03-25 Hollingsworth & Vose Company Filter media with a multi-layer structure
US8580161B2 (en) 2010-05-04 2013-11-12 State Of Oregon Acting By And Through The State Board Of Higher Education On Behalf Of Oregon State University Fluidic devices comprising photocontrollable units
US9429332B2 (en) 2010-05-25 2016-08-30 7Ac Technologies, Inc. Desiccant air conditioning methods and systems using evaporative chiller
US8501009B2 (en) 2010-06-07 2013-08-06 State Of Oregon Acting By And Through The State Board Of Higher Education On Behalf Of Oregon State University Fluid purification system
US20120152821A1 (en) 2010-12-17 2012-06-21 Hollingsworth & Vose Company Fine fiber filter media and processes
US10155186B2 (en) 2010-12-17 2018-12-18 Hollingsworth & Vose Company Fine fiber filter media and processes
US20140231332A1 (en) * 2011-09-29 2014-08-21 Toray Industries, Inc. Separation membrane and separation membrane element
KR20140082651A (ko) * 2011-09-29 2014-07-02 도레이 카부시키가이샤 분리막, 분리막 엘리먼트 및 분리막의 제조 방법
AU2012318561B2 (en) 2011-10-07 2017-04-20 Outset Medical, Inc. Heat exchange fluid purification for dialysis system
US11092977B1 (en) 2017-10-30 2021-08-17 Zane Coleman Fluid transfer component comprising a film with fluid channels
BR112014013542A8 (pt) * 2011-12-08 2017-06-13 3M Innovative Properties Co recipiente de pressão com adesão diminuída para sistemas de filtração tipo bolsa
US20130146532A1 (en) * 2011-12-09 2013-06-13 General Electric Company Feed spacer for spiral wound membrane element
US9101874B2 (en) 2012-06-11 2015-08-11 7Ac Technologies, Inc. Methods and systems for turbulent, corrosion resistant heat exchangers
BR112015006201A2 (pt) * 2012-09-19 2017-07-04 3M Innovative Properties Co unidade de separação de fluido
WO2014046898A1 (en) * 2012-09-19 2014-03-27 3M Innovative Properties Company Fluid separation unit for extraction of bioethanol
CN102897899B (zh) * 2012-09-24 2013-08-14 哈尔滨工业大学 一种用于污水处理的改性生物填料及其制备方法
WO2014089164A1 (en) 2012-12-04 2014-06-12 7Ac Technologies, Inc. Methods and systems for cooling buildings with large heat loads using desiccant chillers
US20150314241A1 (en) * 2012-12-13 2015-11-05 3M Innovative Properties Company Constructions for fluid membrane separation devices
BR112015014108A2 (pt) * 2012-12-13 2017-07-11 3M Innovative Properties Co construções para dispositivos de separação de membrana fluida
CN103041708B (zh) * 2012-12-28 2015-01-07 成都连接流体分离科技有限公司 一种高抗污染卷式膜元件
CN108443996B (zh) 2013-03-01 2021-04-20 7Ac技术公司 干燥剂空气调节方法和系统
ES2761585T3 (es) 2013-03-14 2020-05-20 7Ac Tech Inc Sistema de aire acondicionado con desecante líquido dividido
WO2014152888A1 (en) 2013-03-14 2014-09-25 7 Ac Technologies, Inc. Methods and systems for liquid desiccant air conditioning system retrofit
US9694306B2 (en) 2013-05-24 2017-07-04 Hollingsworth & Vose Company Filter media including polymer compositions and blends
EP3008396B1 (en) 2013-06-12 2019-10-23 7AC Technologies, Inc. Liquid desiccant air conditioning system
GB201317519D0 (en) * 2013-10-03 2013-11-20 Fujifilm Mfg Europe Bv Gas separation moduals
GB201317523D0 (en) * 2013-10-03 2013-11-20 Fujifilm Mfg Europe Bv Gas separation moduals
JP6101355B2 (ja) 2013-10-03 2017-03-22 旭化成メディカル株式会社 血液処理フィルター及び血液処理フィルターの製造方法
GB201317516D0 (en) * 2013-10-03 2013-11-20 Fujifilm Mfg Europe Bv Gas separation moduals
US20150300754A1 (en) * 2013-11-19 2015-10-22 7Ac Technologies, Inc. Methods and systems for turbulent, corrosion resistant heat exchangers
US9480951B2 (en) 2014-02-14 2016-11-01 College Of William And Mary Mass transfer device and system generating vortices for particle suspension, concentration, and transport
CN114935180B (zh) 2014-03-20 2023-08-15 艾默生环境优化技术有限公司 空气调节系统、冷却和除湿的方法和加热和加湿的方法
EP3838308A1 (en) 2014-04-29 2021-06-23 Outset Medical, Inc. Dialysis system and methods
KR20170086496A (ko) 2014-11-21 2017-07-26 7에이씨 테크놀로지스, 아이엔씨. 미니-스플릿 액체 데시컨트 공기 조화를 위한 방법 및 시스템
CN104876327B (zh) * 2015-04-17 2017-01-11 大连理工大学 一种减缓膜生物反应器中膜污染的折板膜组件
JP2016202376A (ja) * 2015-04-17 2016-12-08 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー フィルタユニット
JP6637998B2 (ja) * 2015-05-08 2020-01-29 イー・エム・デイー・ミリポア・コーポレイシヨン フィルム結合型フラットパック
US10143942B2 (en) * 2015-08-28 2018-12-04 Idex Health & Science Llc Membrane gas/liquid contactor
EP3228379A1 (de) 2016-04-04 2017-10-11 Ulrich Weise Filtertasche mit noppenstrukturplatte
EP3439770B1 (en) 2016-04-05 2022-03-23 King Abdullah University Of Science And Technology Fouling resistant membrane spacers
CN106925128B (zh) * 2016-05-23 2023-07-18 中科瑞阳膜技术(北京)有限公司 一种膜生物反应器及其卷式膜组件
JP7025408B2 (ja) 2016-08-19 2022-02-24 アウトセット・メディカル・インコーポレイテッド 腹膜透析システム及び方法
CN106215703A (zh) * 2016-08-31 2016-12-14 成都美富特膜科技有限公司 Mbr膜组件及mbr膜元件
DE202016105311U1 (de) * 2016-09-23 2018-01-09 Reinz-Dichtungs-Gmbh Strömungsplatte für einen Befeuchter
WO2018215985A1 (en) * 2017-05-25 2018-11-29 Charles Ramberg Filter element
US10941948B2 (en) 2017-11-01 2021-03-09 7Ac Technologies, Inc. Tank system for liquid desiccant air conditioning system
JP7321157B2 (ja) 2017-11-01 2023-08-04 エマーソン クライメイト テクノロジーズ,インコーポレイテッド 液体乾燥剤空調システムにおける膜モジュール内での液体乾燥剤の均一分散のための方法及び装置
CN108404670B (zh) * 2018-04-02 2020-05-29 深圳安吉尔饮水产业集团有限公司 一种反渗透膜元件以及具有其的净水设备
US11022330B2 (en) 2018-05-18 2021-06-01 Emerson Climate Technologies, Inc. Three-way heat exchangers for liquid desiccant air-conditioning systems and methods of manufacture
US11117090B2 (en) 2018-11-26 2021-09-14 Palo Alto Research Center Incorporated Electrodialytic liquid desiccant dehumidifying system
EP3938085A4 (en) 2019-03-15 2022-12-07 Entegris, Inc. COMPOSITE HOLLOW FIBER AND RELATED METHODS AND PRODUCTS
US11439948B2 (en) * 2019-12-09 2022-09-13 Mahle International Gmbh Membrane module for mitigating evaporative fuel emissions of automobiles
EP4076712A2 (en) * 2019-12-18 2022-10-26 Saltkraft ApS Support for high pressure osmotic membrane
CN111298667B (zh) * 2020-01-02 2021-12-07 中国科学院大连化学物理研究所 一种聚合物基共混膜、其制备方法及应用
CN111422978A (zh) * 2020-03-03 2020-07-17 广东工业大学 一种强化中端传质的mabr装置及处理高盐废水的方法
US11446585B2 (en) 2020-06-08 2022-09-20 Hamilton Sundstrand Corporation Grooved porous media gas trap for terrestrial and microgravity environment
US11944934B2 (en) 2021-12-22 2024-04-02 Mojave Energy Systems, Inc. Electrochemically regenerated liquid desiccant dehumidification system using a secondary heat pump

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3472765A (en) * 1968-06-10 1969-10-14 Dorr Oliver Inc Membrane separation in biological-reactor systems
GB1278776A (en) * 1968-07-05 1972-06-21 William Boby & Company Ltd A separator for a membrane pack
US4053418A (en) * 1975-10-08 1977-10-11 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Embossed membrane support
US4264447A (en) * 1979-06-26 1981-04-28 Dorr-Oliver Incorporated Ultrafiltration membrane assembly and bonding process therefor
US4333779A (en) * 1981-02-23 1982-06-08 The B. F. Goodrich Company Apparatus and process for manufacturing bio-oxidation and nitrification modules
US4416993A (en) * 1981-06-11 1983-11-22 Mcleod & Miller (Engineers) Limited Apparatus with semi-permeable membrane, and method for cultivating micro-organisms
US4539256A (en) * 1982-09-09 1985-09-03 Minnesota Mining And Manufacturing Co. Microporous sheet material, method of making and articles made therewith
FR2577434B1 (fr) * 1985-02-20 1987-07-03 Cefilac Procede de fabrication d'un support intercalaire de membranes semi-permeables
AT382856B (de) 1985-03-29 1987-04-27 Renner Helmut Dipl Ing Dr Tech Vorrichtung zur aeroben biologischen abwasserreinigung
US4986496A (en) * 1985-05-31 1991-01-22 Minnesota Mining And Manufacturing Drag reduction article
DE3726865A1 (de) * 1986-08-12 1988-02-18 Fuji Photo Film Co Ltd Filterpatrone
US5071553A (en) * 1987-06-10 1991-12-10 Newlin Robert E Self retaining fluid filter
US4834881A (en) * 1987-08-19 1989-05-30 Kurita Water Industries Ltd. Spiral wound type membrane module
US5015379A (en) * 1988-03-16 1991-05-14 Mordeki Drori Coiled filter strip with upstream and downstream butt ends
US4869821A (en) * 1988-04-28 1989-09-26 W. R. Grace & Co.-Conn. Drainage disc for membrane assembly
EP0443642A3 (en) 1990-01-24 1991-09-11 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Process for the fabrication of a spirally wound membrane module
US5254143A (en) * 1990-07-09 1993-10-19 Dainippon Ink And Chemical, Inc. Diaphragm for gas-liquid contact, gas-liquid contact apparatus and process for producing liquid containing gas dissolved therein
US5639373A (en) * 1995-08-11 1997-06-17 Zenon Environmental Inc. Vertical skein of hollow fiber membranes and method of maintaining clean fiber surfaces while filtering a substrate to withdraw a permeate
US5248424A (en) * 1990-08-17 1993-09-28 Zenon Environmental Inc. Frameless array of hollow fiber membranes and method of maintaining clean fiber surfaces while filtering a substrate to withdraw a permeate
EP0510328B1 (en) * 1991-03-07 1995-10-04 Kubota Corporation Apparatus for treating activated sludge
US5514120A (en) * 1991-12-18 1996-05-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Liquid management member for absorbent articles
US5626751A (en) * 1992-07-15 1997-05-06 Daiichi Pharmaceutical Co., Ltd. Filter unit and high-pressure sizing apparatus
AU655551B2 (en) 1992-12-16 1994-12-22 Kubota Corporation Filtration membrane cartridge
US5651888A (en) * 1992-12-16 1997-07-29 Kubota Corporation Filtration membrane cartridge
EP0653240B1 (en) 1993-05-17 2003-09-03 Kubota Corporation Method of manufacturing a filtration film element
US5437651A (en) * 1993-09-01 1995-08-01 Research Medical, Inc. Medical suction apparatus
TW255835B (en) * 1994-01-07 1995-09-01 Kubota Kk Filtration membrane module
US5772831A (en) * 1995-04-03 1998-06-30 Kubota Corporation Filter membrane element and method of manufacturing same
US5651889A (en) * 1996-03-25 1997-07-29 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Sludge treatment membrane apparatus
WO1998001219A1 (en) 1996-07-09 1998-01-15 Teijin Limited A filter member
US5858283A (en) * 1996-11-18 1999-01-12 Burris; William Alan Sparger
US6375871B1 (en) 1998-06-18 2002-04-23 3M Innovative Properties Company Methods of manufacturing microfluidic articles
US6514412B1 (en) * 1998-06-18 2003-02-04 3M Innovative Properties Company Microstructured separation device
US6290685B1 (en) * 1998-06-18 2001-09-18 3M Innovative Properties Company Microchanneled active fluid transport devices
US6524488B1 (en) * 1998-06-18 2003-02-25 3M Innovative Properties Company Method of filtering certain particles from a fluid using a depth loading filtration media
JP2000176262A (ja) 1998-12-11 2000-06-27 Daikin Ind Ltd 多孔性材料、エアフィルター濾材、エアフィルターユニットおよびエアフィルター濾材用支持材料
US6280824B1 (en) * 1999-01-29 2001-08-28 3M Innovative Properties Company Contoured layer channel flow filtration media
US6322703B1 (en) * 1999-04-20 2001-11-27 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Method for purifying aqueous suspension
DE50012186D1 (de) * 2000-01-26 2006-04-20 Enviro Chemie Gmbh Membrantrennvorrichtung
JP3778758B2 (ja) * 2000-02-04 2006-05-24 株式会社クボタ 浸漬型膜カートリッジの製造方法
DE60126356T2 (de) * 2000-03-08 2007-11-08 Zenon Technology Partnership, Wilmington Reaktor mit membranmodul für gastransfer und membrangestütztes biofilmverfahren
US6589317B2 (en) * 2001-08-10 2003-07-08 3M Innovative Properties Company Structured surface filtration media array
DE10151833A1 (de) 2001-10-24 2003-05-08 3A Abwasser Abfall Filtrationsmodul
US7140495B2 (en) 2001-12-14 2006-11-28 3M Innovative Properties Company Layered sheet construction for wastewater treatment

Also Published As

Publication number Publication date
EP1622704A1 (en) 2006-02-08
DE602004021916D1 (de) 2009-08-20
US6986428B2 (en) 2006-01-17
BRPI0409932B1 (pt) 2013-06-25
KR101098056B1 (ko) 2011-12-26
US20040226886A1 (en) 2004-11-18
ATE435695T1 (de) 2009-07-15
KR20060003090A (ko) 2006-01-09
EP1622704B8 (en) 2009-11-11
BRPI0409932A (pt) 2006-04-25
EP1622704B1 (en) 2009-07-08
MXPA05012112A (es) 2006-02-10
WO2004103535A1 (en) 2004-12-02
JP2006528069A (ja) 2006-12-14
AU2004241942A1 (en) 2004-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4327855B2 (ja) 複合流体分離膜モジュール
RU2610075C2 (ru) Фильтрующий элемент, выполненный с возможностью промывки обратным потоком
JP6136269B2 (ja) 水処理用分離膜エレメント
CN102481522B (zh) 包含具有毛细管通道的膜片材的过滤组件
EP0730490B1 (en) A composite structure and a method for forming same
US9630148B2 (en) Filter compound material, method for the production thereof and flat filter elements made of the filter compound material
US9808767B2 (en) Separation membrane element
WO2013047746A1 (ja) 分離膜、分離膜エレメントおよび分離膜の製造方法
CN101310838B (zh) 用于物质和热量传递的装置
KR101830250B1 (ko) 분리막, 분리막 엘리먼트, 및 분리막의 제조 방법
KR20140016876A (ko) 분리막 엘리먼트
JP2007504000A (ja) 膜モジュールエレメント
JP6206185B2 (ja) 分離膜および分離膜エレメント
WO2015016253A1 (ja) 分離膜エレメント
JPWO2014003170A1 (ja) 分離膜エレメント
CA2166740A1 (en) Supported fibrous web assembly
JPWO2014208602A1 (ja) 分離膜エレメント
JP2014064973A (ja) 分離膜および分離膜エレメント
JP2014193460A (ja) 分離膜および分離膜エレメント
JP2014140840A (ja) 分離膜エレメント
JP2015085322A (ja) 分離膜エレメント
JPH0323181B2 (ja)
WO2014046898A1 (en) Fluid separation unit for extraction of bioethanol

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070201

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090512

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090611

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130619

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees