JP4327060B2 - 2系統間の無瞬断系統切換装置設置方法 - Google Patents

2系統間の無瞬断系統切換装置設置方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4327060B2
JP4327060B2 JP2004306454A JP2004306454A JP4327060B2 JP 4327060 B2 JP4327060 B2 JP 4327060B2 JP 2004306454 A JP2004306454 A JP 2004306454A JP 2004306454 A JP2004306454 A JP 2004306454A JP 4327060 B2 JP4327060 B2 JP 4327060B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
power supply
load
power
uninterruptible
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004306454A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006121810A (ja
Inventor
川 公 也 小
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2004306454A priority Critical patent/JP4327060B2/ja
Publication of JP2006121810A publication Critical patent/JP2006121810A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4327060B2 publication Critical patent/JP4327060B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)

Description

本発明は、2つの電源系統を備えた電源システムに対して、無瞬断系統切換装置を停電状態を生じさせることなく設置するための2系統間の無瞬断系統切換装置設置方法に関するものである。
2系統間の無瞬断切換方法として、標準品の商用同期式無停電電源装置(以下、単に電源装置とも言う)を2台使用するものが開示されている(例えば、下記の特許文献1参照)。図3はこの方法を実施する装置の主回路接続図である。同図において、1号電源装置17は1号無停電電源装置(Uninterruptible Power Supply:以下、UPSと略記する)14と、その負荷側に直列に接続された1号UPS用スイッチ16と、商用電源9から給電する1号直送回路13が接続された1号直送回路用スイッチ15とを備え、1号直送回路用スイッチ15及び1号UPS用スイッチ16の負荷側が共通に接続されている。また、2号電源装置27は2号無停電電源装置24と、その負荷側に直列に接続された2号UPS用スイッチ26と、商用電源9から給電する2号直送回路23が接続された2号直送回路用スイッチ25とを備え、2号直送回路用スイッチ25及び2号UPS用スイッチ26の負荷側が共通に接続されている。さらに、共通接続された1号直送回路用スイッチ15及び1号UPS用スイッチ16の負荷側が、1号電源装置用スイッチ31を介して、負荷10に接続され、共通接続された2号直送回路用スイッチ25及び2号UPS用スイッチ26の負荷側が、2号電源装置用スイッチ32を介して、負荷10に接続されている。
上記の構成により、1号UPS14が給電中ならば、1号直送回路用スイッチ15をオン状態(以下、単にオンと言う)に、1号UPS用スイッチ16をオフ状態(以下、単にオフと言う)にして、負荷10への電力供給を1号直送回路13へ切り換えた後、2号直送回路用スイッチ25と2号電源装置用スイッチ32とをオンにして、2号直送回路23を1号直送回路13に並列接続する。次いで、1号電源装置用スイッチ31をオフにして1号電源装置17を解列した後、2号UPS用スイッチ26をオンに、2号直送回路用スイッチ25をオフにして、1号UPS14から2号UPS24への瞬時無停電切換を完了する。
上述した1号電源装置17及び2号電源装置27は標準品として量産されたもので、1号電源装置用スイッチ31及び2号電源装置用スイッチ32と併せてこれらの全てが予め設置されておれば所望の時点に瞬時無停電切換を行うことができる。しかしながら、新設時に商用の交流電源とUPSとが設置され、常時にUPSから負荷に電力を供給し、非常時に商用電源に切換接続する事業所も数多く存在する。また、UPSを2系統備えるが、上述した結線状態になっていない事業所も存在する。これらの事業所にあっては無瞬断での電源の切換は実質的に不可能であった。
また、2系統間の切換を可能にする無瞬断系統切換装置(以下、STSと略記することがある)が市販されている。しかし、このSTSを増設する場合にも停電が必要であり、停電を許容する環境になければSTSによる切換もできない状況にあった。
本発明は上記の問題点を解決するためになされたもので、その目的は、2つの電源系統を備えた電源システムに対して、無瞬断系統切換装置を停電状態を生じさせることなく設置することができる2系統間の無瞬断系統切換装置設置方法を提供することにある。
上記の目的を達成するために、本発明に係る2系統間の無瞬断系統切換装置設置方法は、第1の電源系統及び第2の電源系統の各負荷母線が、分電盤内の第1の開閉器及び第2の開閉器の各電源側端子に接続されると共に、これら第1の開閉器及び第2の開閉器の各負荷側端子が相互接続された状態で負荷に接続されている既設の電源系統切換システムに対して、停電状態を生じさせることなく無瞬断系統切換装置を設置する、2系統間の無瞬断系統切換装置設置方法であって、前記第1の電源系統から前記第1の開閉器を介して前記負荷に電力が供給されているときに、前記各負荷母線に前記無瞬断系統切換装置の第1の入力端子及び第2の入力端子をそれぞれ接続する第1番目のステップと、前記第2の電源系統の負荷母線と前記第2の開閉器の電源側端子との間を接続している配線材を取り外し、その代わりに前記無瞬断系統切換装置の出力端子と前記第2の開閉器の電源側端子との間を接続し、前記第1の電源系統からの電力が、前記第1の開閉器を介して前記負荷に供給されると共に、前記無瞬断系統切換装置及び前記第2の開閉器をも介して前記負荷に供給されるようにする第2番目のステップと、前記第1の電源系統の負荷母線と前記第1の開閉器の電源側端子との間を接続している配線材を取り外し、前記第1の電源系統からの電力が、前記無瞬断系統切換装置及び前記第2の開閉器のみを介して前記負荷に供給されるようにする第3番目のステップと、を有することを特徴とする。
上記の手順により、2つの電源系統を備えた電源システムに対して、無瞬断系統切換装置を停電状態を生じさせることなく設置することができる。
発明を実施するための最良な形態
〔第1の実施の形態〕
図1は本発明に係る2系統間の無瞬断系統切換装置設置方法を実施する第1の実施の形態を示す配電系統図である。同図において、(a)は既設の配電系統であり、UPS1の負荷母線2と分電盤5に収納された第1の開閉器11の電源側とが配線21によって接続されている。また、1次側が商用の高圧送電線に接続された変圧器3の2次側から負荷母線4が導出され、この負荷母線4と分電盤5に収納された第2の開閉器12の電源側とが配線41によって接続されている。第1の開閉器11及び第2の開閉器12の各負荷側は相互に接続され、その相互接続点に図示を省略した負荷が接続されている。
(a)に示した配電系統において、常時は第1の開閉器11がオンにされ、第2の開閉器12がオフにされてUPS1から負荷に電力が供給される。なお、UPS1は変換装置、エネルギー蓄積装置(蓄電池が普通)及び必要に応じてスイッチを組み合わせることによって、UPS1の入力である交流電源に停電やじょう乱による電圧、周波数、波形の変化があっても、負荷に対して所定の品質の交流電力を連続して供給するシステムである。非常時にUPS1から変圧器3へ系統切換を行うには潮流の発生を抑制する必要があるため、第1の開閉器11をオフにした後、第2の開閉器12をオンにする必要がある。したがって、この配電系統は系統切換に際して停電が必要であり、停電を許容できない環境での系統切換はできなかった。
そこで、本実施の形態は、先ず(b)に示すように、STS6を設置し、このSTS6の第1の入力端子を負荷母線2に配線22で仮配線し、かつ、第2の入力端子を負荷母線4に配線42で仮配線し、さらに、STS6の第1の入力端子と出力端子とをオンにする。STS6としては、第1の入力端子と出力端子との間に機械的接点及び半導体スイッチが並列接続され、第2の入力端子と出力端子との間に機械的接点及び半導体スイッチが並列接続されたものや、さらに、各半導体スイッチにインダクタが直列接続されたものを用いる。なお、半導体スイッチとしてはサイリスタが多く用いられている。
次に、(c)に示すように、第2の開閉器12の電源側に接続された配線41を取り外し、その代わりにSTS6の負荷側と第2の開閉器12の電源側とを配線61で接続する。この状態で第2の開閉器12をオンにすれば、UPS1から配線21を介して負荷に給電する経路と、配線22及びSTS6を介して負荷に給電する経路とが形成される。
次に、(d)に示すように、第1の開閉器11をオフにすれば、第1の開閉器11から第2の開閉器12に無瞬断にて電源切換が行われる。この状態で配線22及び配線42を仮配線から本配線に変更すれば、配線21及び配線41を撤去することができる。
次に、(e)に示すように、STS6の接続状態を配線22側から配線42側に切り換えると、UPS1から変圧器3側に無瞬断に系統切換が行われる。(f)はUPS1から商用電源に無瞬断に切換が行われ、変圧器3を介して、負荷に電力を供給する状態を示している。
かくして、第1の実施の形態によれば、2つの電源系統を備えた電源システムに対して、無瞬断系統切換装置を停電状態を生じさせることなく設置することができる。
なお、第1の実施の形態はUPSから商用電源に系統切換する場合について説明したが、この逆の系統切換を行う場合にも適用可能である。
なおまた、第1の実施の形態ではSTSを用いたが、UPSと商用電源との相互切換においては、商用同期式無停電電源装置の内部切換に用いられる周知のサイリスタスイッチを用いても上述したと同様な無瞬断での系統切換が可能となる。
〔第2の実施の形態〕
上述した第1の実施の形態はUPSから商用電源に系統切換する場合について説明したが、1号UPSから2号UPSへの系統切換にも本発明を適用することができる。図2(a)〜(f)は1号UPSとしてのUPS1から2号UPSとしてのUPS7へ系統切換を行う第2の実施の形態を示す配電系統図である。この実施の形態は第1の実施の形態における変圧器3がUPS7に置き換わり、負荷母線4が負荷母線8に置き換えられただけであり、これらを適宜に読み換えすれば容易に理解できると思われるので、それらの説明を省略する。
かくして、第2の実施の形態によっても、2つの電源系統を備えた電源システムに対して、無瞬断系統切換装置を停電状態を生じさせることなく設置することができる。
本発明に係る2系統間の無瞬断系統切換装置設置方法を実施する第1の実施の形態を示す配電系統図。 本発明に係る2系統間の無瞬断系統切換装置設置方法を実施する第2の実施の形態を示す配電系統図。 無瞬断切換を実施する従来装置の主回路接続図。
符号の説明
1,7 UPS
2,5,8 負荷母線
3 変圧器
5 分電盤
6 STS
11 第1の開閉器
12 第2の開閉器
21,22,41,42,61 配線

Claims (1)

  1. 第1の電源系統及び第2の電源系統の各負荷母線が、分電盤内の第1の開閉器及び第2の開閉器の各電源側端子に接続されると共に、これら第1の開閉器及び第2の開閉器の各負荷側端子が相互接続された状態で負荷に接続されている既設の電源系統切換システムに対して、停電状態を生じさせることなく無瞬断系統切換装置を設置する、2系統間の無瞬断系統切換装置設置方法であって、
    前記第1の電源系統から前記第1の開閉器を介して前記負荷に電力が供給されているときに、前記各負荷母線に前記無瞬断系統切換装置の第1の入力端子及び第2の入力端子をそれぞれ接続する第1番目のステップと、
    前記第2の電源系統の負荷母線と前記第2の開閉器の電源側端子との間を接続している配線材を取り外し、その代わりに前記無瞬断系統切換装置の出力端子と前記第2の開閉器の電源側端子との間を接続し、前記第1の電源系統からの電力が、前記第1の開閉器を介して前記負荷に供給されると共に、前記無瞬断系統切換装置及び前記第2の開閉器をも介して前記負荷に供給されるようにする第2番目のステップと、
    前記第1の電源系統の負荷母線と前記第1の開閉器の電源側端子との間を接続している配線材を取り外し、前記第1の電源系統からの電力が、前記無瞬断系統切換装置及び前記第2の開閉器のみを介して前記負荷に供給されるようにする第3番目のステップと、
    を有することを特徴とする2系統間の無瞬断系統切換装置設置方法。
JP2004306454A 2004-10-21 2004-10-21 2系統間の無瞬断系統切換装置設置方法 Expired - Fee Related JP4327060B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004306454A JP4327060B2 (ja) 2004-10-21 2004-10-21 2系統間の無瞬断系統切換装置設置方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004306454A JP4327060B2 (ja) 2004-10-21 2004-10-21 2系統間の無瞬断系統切換装置設置方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006121810A JP2006121810A (ja) 2006-05-11
JP4327060B2 true JP4327060B2 (ja) 2009-09-09

Family

ID=36539170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004306454A Expired - Fee Related JP4327060B2 (ja) 2004-10-21 2004-10-21 2系統間の無瞬断系統切換装置設置方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4327060B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006121810A (ja) 2006-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10568232B2 (en) Modular uninterruptible power supply apparatus and methods of operating same
CN101834450B (zh) 发电系统和用于将电力馈送到三相电网的逆变器
JP4167391B2 (ja) 通信システムのための複数出力無停電電源装置
US5386147A (en) Aerospace power control system for monitoring and reliably transferring power buses
WO2023274179A1 (zh) 一种储能装置、储能装置控制方法以及光伏系统
CN109275346B (zh) 逆变器和用于操作逆变器的方法
JP6418109B2 (ja) 無停電電源システム
CN112886694B (zh) 一种配电系统及服务器系统
JP2005033923A (ja) 無停電電源装置の並列運転制御システム
JP2008022643A (ja) 無停電電源システム
WO2015186904A1 (ko) 바이패스 스위치 회로 포함의 전력변환장치
JP2004236427A (ja) 無停電電源装置
JP4327060B2 (ja) 2系統間の無瞬断系統切換装置設置方法
JP2010268546A (ja) 待機型車両用電源装置
CN113196612A (zh) 具有不间断电力供应的微电网系统
KR102374263B1 (ko) 전원 공급 시스템
JPH06209533A (ja) 電源装置
JP6938576B2 (ja) 効率的な電力供給及びバックアップのためのシステム及び方法
JP2004056918A (ja) 無停電電源装置の並列冗長運転方法
KR102336316B1 (ko) 전원 공급 장치 및 전원 공급 시스템
KR102299860B1 (ko) 전원 공급 장치 및 전원 공급 시스템
CN111327194B (zh) 共直流电源的电源转换器及供电装置
CN107040039A (zh) 一种配电系统及其控制方法
JP2015523045A (ja) 電力モジュールに電圧を供給するためのバッテリー
KR20200110725A (ko) 전원 공급 장치 및 전원 공급 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070904

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081128

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090515

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090610

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4327060

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130619

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees