JP2015523045A - 電力モジュールに電圧を供給するためのバッテリー - Google Patents

電力モジュールに電圧を供給するためのバッテリー Download PDF

Info

Publication number
JP2015523045A
JP2015523045A JP2015513987A JP2015513987A JP2015523045A JP 2015523045 A JP2015523045 A JP 2015523045A JP 2015513987 A JP2015513987 A JP 2015513987A JP 2015513987 A JP2015513987 A JP 2015513987A JP 2015523045 A JP2015523045 A JP 2015523045A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power module
power
switch
battery
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2015513987A
Other languages
English (en)
Inventor
ニューエン,ハイ,ノク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hewlett Packard Development Co LP
Original Assignee
Hewlett Packard Development Co LP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Development Co LP filed Critical Hewlett Packard Development Co LP
Publication of JP2015523045A publication Critical patent/JP2015523045A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J9/00Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
    • H02J9/04Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source
    • H02J9/06Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)

Abstract

いくつかの例は、第1のスイッチを有する第1の電力モジュールを備えて、該第1のスイッチを接続することによって負荷に電力を供給するシステムを開示している。それらの例は、さらに、第2のスイッチを有する第2の電力モジュールを備えて、該第2のスイッチを接続することによって該負荷に電力を供給する該システムを提供する。該負荷への電力は、第1の電力モジュールと第2の電力モジュールの一方から供給される。さらに、それらの例は、第1の電力モジュール内の第1のスイッチと第2の電力モジュール内の第2のスイッチを交互に切り換えることによって、第1の電力モジュールと第2の電力モジュールのいずれか一方に電圧を供給して、該負荷に電力を供給できるようにするためのバッテリーを開示している。【選択図】図1

Description

技術が進歩するにつれて、電力システムに信頼性を提供する必要性が高まっている。電力システム内で冗長な(たとえば二重化された)電源(電力供給装置)を用いて、入力電源が故障したときに、別の電源を提供することにより、信頼性が高まる。これによって、損傷及び/またはデータ損失及び/または業務の混乱を引き起こす可能性がある予期しない停電が起こったときに、コンピューター及びシステムが保護される。
添付の図面において、同じ参照番号は同様の構成要素もしくはブロックを指している。以下の詳細な説明は添付の図面を参照する。
負荷に電力を供給するための、第1のスイッチを有する第1の電力モジュール及び第2のスイッチを有する第2の電力モジュールと、第1及び第2のスイッチを介して第1の電力モジュールまたは第2の電力モジュールに電圧を供給するためのバッテリーとを備えるシステムの1例のブロック図である。 第1及び第2の電源を有する負荷に電力を供給するめの、第1のスイッチを有する第1の電力モジュールに接続された第1の発電機及び第2のスイッチを有する第2の電力モジュールに接続された第2の発電機と、第1及び第2のスイッチを介して第1の電力モジュールまたは第2の電力モジュールに電圧を供給するためのバッテリーとを備えるシステムの1例のブロック図である。 負荷に電力を供給するためにバッテリーと第1のスイッチを接続するための電力チャンネルと、第2の電力モジュールに関連する要求をコントローラに送るための通信チャンネルとを備える電力モジュールの1例のブロック図である。 第1の電力モジュール内の第1のスイッチと第2の電力モジュール内の第2のスイッチを切り換えて交互に電力を供給し、第1の電力モジュールまたは第2の電力モジュールから負荷に電圧を供給するためにコンピューティング装置で実行される方法の1例のフローチャートである。
電力システム内に冗長な電源(電力供給装置)を設けることによって、停電したときでもシステムを稼働できる。1つの解決策は、電力システム内で使用するための冗長な無停電電源装置を提供する。この解決策は、それぞれの内部にバッテリーを有する2つの別個の無停電電源装置を使用する。内蔵バッテリーを使用すると、電力システムのサイズ及びコストが増大する。さらに、それらの電源装置間には通信は存在しない場合があるので、それらの電源装置の一方が故障すると、故障していない電源装置によってほぼ瞬間的に電力を供給するのは困難でありうる。
別の解決策では、無停電電源装置は、内蔵バッテリーと冗長な(たとえば二重化された)バッテリーを備える。この解決策では、該冗長なバッテリーは、該電源装置の内蔵バッテリーに対してバックアップを提供する。しかしながら、該冗長なバッテリーは、該電源装置の内部回路に故障が発生している状況には対処することができない。たとえば、電源装置の回路に障害が発生したときには、該冗長なバッテリーは電圧を供給できるが、電源装置には、内部回路内の故障に起因する障害が継続して発生しうる。さらに、この解決策は2つ以上のバッテリーを必要とするので、電力システムのコスト及びサイズが増大する。さらに、上記の解決策の両方とも、電力システムを動作させるために2つ以上のバッテリーを必要とするため、効率的ではない。
これらの問題に対処するために、本明細書及び/または図面において開示されている例示的な実施形態は、第1のスイッチを有する第1の電力モジュール及び第2のスイッチを有する第2の電力モジュールを備えて、それらの電力モジュールのどちらかが負荷に電力を供給するようにしたシステムを提供する。さらに、バッテリーが、第1のスイッチを介して第1の電力モジュールに、または、第2のスイッチを介して第2の電力モジュールに電圧を供給する。2つの電力モジュールで1つのバッテリーを共用することによって、電力システムの効率が高まると共に、電力システムのサイズ、コスト及び重量が低減する。
さらに、各電力モジュール内のスイッチを交互に切り換えることによって、バッテリーは、電力モジュールの一方が負荷に電力を供給できるようにする。各電力モジュール内のスイッチを交互に切り換えることによって、どちらか一方の電力モジュールが負荷に電力を供給することが可能になる。さらに、故障していない電力モジュールが電力を供給できるようにして、電力システム内の停電ないし中断を防止することによって、電力システムの効率が高まる。
別の実施形態では、第1のスイッチと第2のスイッチは同時には接続状態にはない。この実施形態では、それらのスイッチの接続は、相互排他的であって、いずれか一方の電力モジュールによって負荷に電力を供給することができる。この場合、2つの電力モジュールが電力を供給するのではなく、1つの電力モジュールが電力を供給するので効率が高まる。さらに、いずれか一方の電力モジュールによって電力を供給するようにすると、いずれか一方の電力モジュールが電力を供給することができるので、電力システムの停電ないし中断が防止される。
さらに別の実施形態では、第2の電力モジュールに関連する要求(リクエスト)を第1の電力モジュールに送るための通信チャンネルが提供される。これによって、故障した電力モジュールは他方の電力モジュールと通信することができるので、故障していない電力モジュールは、対応するスイッチを接続して電力を供給することができる。
要約すると、本明細書及び/または図面において開示されている例示的な実施形態は、電力モジュール間で1つのバッテリーを使用することによって、電力システムのコスト及びサイズ(占有するスペース)を低減し、及び効率を高める。さらに、負荷への電力供給の停止を防止することによって電力システムがより改善される。
図1は、負荷116に電力114を供給するための、第1のスイッチ104を有する第1の電力モジュール102及び第2のスイッチ110を有する第2の電力モジュール108を備える例示的なシステム100のブロック図である。さらに、システム100は、第1のスイッチ104を介して第1の電力モジュール102に、または、第2のスイッチ110を介して第2の電力モジュール108に電圧112を供給するためのバッテリー106を備える。システム100の実施形態には、第1の電力モジュール102、第2の電力モジュール108、及び、第1の電力モジュール102もしくは第2の電力モジュール108に電圧112を供給するためのバッテリー106をサポートするのに適したコンピューティング装置、サーバー、もしくは他の任意のコンピューティングシステムが含まれる。
第1の電力モジュール102は、バッテリー106から電圧112を受け取って、負荷116に電力114を伝えるための第1のスイッチ104を備える。電力モジュール102及び108は、無停電電源装置の電気的構成要素であってバッテリー106を含まない。電力モジュール102及び108は、(図示していない)主電力が停電したときに、負荷116に電力114を供給する。この実施形態では、第1の電力モジュール102と第2の電力モジュール108のいずれかが、負荷116に電力114を供給することによって、(停電の発生から)ほぼ瞬時に停電から保護する。1実施形態では、電力モジュール102と108の一方は、他方の電力モジュール102または108に対する冗長な電力モジュールであるとみなすことができる。この実施形態では、冗長な電力モジュール102または108は、電力モジュール102と108の一方が負荷116に電力114を供給できない状況において、バックアップ(代替)として動作する。別の実施形態では、第1の電力モジュール102は、コンバーター(変換器)とインバーターの少なくとも一方を備える。この実施形態については図2を参照して詳しく説明する。さらに別の実施形態では、第1の電力モジュール102は、バッテリー106を負荷116に接続し及び/または負荷116から切り離すように第1のスイッチ104を制御するためのコントローラを備える。さらに別の実施形態では、第1の電力モジュール102及び第2の電力モジュール108はそれぞれ発電機に接続される。これらの実施形態については後続の図面を参照して詳しく説明する。
第1の電力モジュール102内の第1のスイッチ104は、バッテリー106から電圧112を受け取って、負荷116に電力114を伝送するために接続する(オンになる)。第1のスイッチ104は、負荷116とバッテリー106間の電流を遮断する電気装置(または電気デバイス)である。この実施形態では、第1のスイッチ104は、第1の電力モジュール102を介してバッテリー106を負荷116から(電気的に)分離する。第1のスイッチ104の実施形態には、第1の電力モジュール102を介して負荷116とバッテリー106を接続し/切り離すことができる電気機械装置、機械装置、スイッチング電圧レギュレータ、トランジスタ、リレー、論理ゲート、2進状態論理回路(binary state logic)、もしくは他のタイプの電気装置が含まれる。
第2の電力モジュール108は、バッテリー106から電圧112を受け取って、負荷116に電力114を伝送するための第2のスイッチ110を備える。第2の電力モジュール108は、第1の電力モジュール102及びバッテリー106から分離している。第2の電力モジュール108の構成及び機能を、第1の電力モジュール102の構成及び機能と類似したものとすることができる。
第2の電力モジュール108内の第2のスイッチ110は、電圧112を受け取って、負荷116に電力114を伝送することができる。第2のスイッチ110の構成を第1のスイッチ104の構成と類似のものとすることができ、そのため、第2のスイッチ110の実施形態には、第2の電力モジュール108を介して負荷116とバッテリー106を接続し/切り離すことができる電気機械装置、機械装置、スイッチング電圧レギュレータ、トランジスタ、リレー、論理ゲート、2進状態論理回路(binary state logic)、もしくは他のタイプの電気装置が含まれる。
バッテリー106は、スイッチ104と110のどちらが接続されているかに応じて第1の電力モジュール102と第2の電力モジュール108のいずれか一方に電圧112を供給するために、蓄積エネルギーを電気エネルギーに変換するための電気的セル(electro-type cell)を使用する。たとえば、第1のスイッチ104が接続されている場合には、バッテリー106は第1の電力モジュール102に電圧112を供給することができ、第2のスイッチ110が接続されている場合には、バッテリー106は第2の電力モジュール108に電圧112を供給することができる。1実施形態では、バッテリー106及び第1の電力モジュール102は、第1の無停電電源(装置)を構成し、バッテリー106及び第2の電力モジュール108は、第2の無停電電源(装置)を構成する。この実施形態では、第1の電力モジュール102と第2の電力モジュール108間で(1つの)バッテリー106を使用することによって、システム100のサイズ及びコストが低減されると共に効率が高まる。バッテリー106は、典型的には、無停電電源(装置)に内蔵されるが、別の実施形態では、バッテリー106は、電力モジュール102及び108から物理的に分離される。これによって、2つの無停電電源装置がバッテリー106を使用できるようになる。バッテリー106の実施形態には、第1の電力モジュール102または第2の電力モジュール108に電圧112を供給するのに適した一次バッテリー(すなわち、再充電できないバッテリー)、充電式バッテリー、もしくは他のタイプのエネルギー蓄積装置が含まれる。
電圧112は、バッテリー106からの電気位置エネルギーである。1実施形態では、電圧112は、第1の電力チャンネル(第1の電力経路)を通じてバッテリー106から第1の電力モジュール102へと伝送され、第2の電力チャンネル(第2の電力経路)を通じてバッテリー106から第2の電力モジュール108へと伝送される。
電力114は、第1の電力モジュール102または第2の電力モジュール108から負荷116に供給されるエネルギーとみなされる。電力114の実施形態には、第1の電力モジュール102または第2の電力モジュール108から負荷116に供給される電流、電圧、電荷、ワット、もしくは他のタイプのエネルギーが含まれる。
負荷116は、第1の電力モジュール102または第2の電力モジュール108によって伝送されてきた電力114を受け取る。1実施形態では、負荷116は、それぞれが電力モジュール102、108に接続された2つの電源(電力供給装置)を備える。この実施形態については図2を参照して詳しく説明する。負荷116の実施形態には、電力モジュール102または108から電力114を受け取ることができる電気回路、電気インピーダンス、もしくは他のタイプの回路が含まれる。
図2は、第1のスイッチ204を有する第1の電力モジュール202に接続された第1の発電機222と、第2のスイッチ210を有する第2の電力モジュール208に接続された第2の発電機222を備える例示的なシステム200のブロック図である。システム200はまた、第1の電力モジュール202または第2の電力モジュール208に電圧212を供給するためのバッテリー206を備える。(同時には)電力モジュール202と208のいずれか一方が、第1の電源224(または第1の電力供給装置224)及び第2の電源224(または第2の電力供給装置224)を有する負荷216に電力214を供給することができる。さらに、システム200には、インバーター220とコンバーター(変換器)218の少なくとも一方を含む電力モジュール202及び208が示されている。システム200の構成及び機能を、図1のシステム100の構成及び機能と類似のものとすることができる。
第1のスイッチ204が接続されると、第1の電力モジュール202は、バッテリー206から電圧212を受け取ることができる。1実施形態では、第1の電力モジュール202は、電圧212を変換及び/または逆変換(ないしインバート)して電力214を負荷216に伝送するためのコンバーター218及びインバーター220の少なくとも一方を備えることができる。第1のスイッチ204を有する第1の電力モジュール202の構成及び機能を、図1の第1のスイッチ104を有する第1の電力モジュール120の構成及び機能と類似のものとすることができる。
バッテリー206は、第1のスイッチ204を介して第1の電力モジュール202に、または、第2のスイッチ210を介して第2の電力モジュール208に電圧212を供給することができる。バッテリー206及び電圧212の構成及び機能を、図1のバッテリー106及び電圧112の構成及び機能と類似のものとすることができる。
第2のスイッチ210が接続されると、第2の電力モジュール208は、バッテリー206から電圧212を受け取ることができる。第2の電力モジュール208及び第2のスイッチ210の構成及び機能を、図1の第2の電力モジュール108及び第2のスイッチ110の構成及び機能と類似のものとすることができる。
コンバーター218及び/またはインバーター220を電力モジュール202及び208に内蔵して、バッテリー206からの電圧212を負荷216に供給される電力214に変換及び/またはインバートするようにすることができる。コンバーター218は、アナログ電圧をデジタル電圧に変換し、及び、その逆の変換をする電気装置である。コンバーター218は、電圧212を受け取って変換してインバーター220に送ることができる。インバーター220は、直流(DC)を交流(AC)に変換し、これによって、電圧212から負荷216が必要とする所要の電圧及び/または周波数に変換(すなわちインバート)して電力214を生成できるようにする電気装置である。この実施形態では、コンバーター218とインバーター220の少なくとも一方を電力モジュール202及び208に含めることによって、バッテリー206から受け取った電圧212を整流、フィルタリング、調整ないし変調等して、負荷261の定格にしたがう適切な電力214を供給することができる。たとえば、電圧212は5V(直流)を含むことができ、したがって、第1の電力モジュール202は、この電圧を12V(交流)に変換及び/またはインバートとして負荷216に供給することができる。
第1の発電機222及び第2の発電機222は、化石燃料(ディーゼル)を負荷216に供給するための電気エネルギーに変換する発電機である。システム200が停電すると、発電機222は該負荷に電力214を供給するように動作する。典型的には、発電機222の一方が負荷216に電力214を供給するのに一定の時間を必要としうるため、発電機222の一方が電力214を供給するまで、電力モジュール202と208の一方はバッテリー206と共に、(該停電発生後)ほぼ瞬時に負荷216に電力214を供給するための無停電電源装置を構成する。1実施形態では、電力モジュール202と208の一方が、対応する発電機222が負荷216に電気エネルギー(すなわち電力)を供給するまで、負荷216に電力214を供給する。この実施形態では、電力モジュール202と208の一方は、バッテリー206と共に無停電電源装置を構成し、電力モジュール202と208の他方は、その無停電電源装置が負荷216に電力214を供給しなくなるまで切り離された状態(すなわち電圧を受け取らない状態)を維持する。別の実施形態では、第1の発電機222及び第2の発電機222は、負荷216に電力を伝送するために、(図示されていない)発電装置ないし発電所などの電力源からの送電線(電力線)に接続される。この実施形態では、電力モジュール202の各々はバッテリー206と共に、第1及び第2の無停電電源装置を構成して、負荷216への電力214の供給が停止した場合に該負荷に電力214を供給する。この場合、一方の無停電電源装置は、送電線に対する冗長バックアップ(送電線が故障した場合の給電装置)として動作し、他方の無停電電源装置は、冗長バックアップ(一方の代替)として動作する。図2では、2つの発電機222は同じ発電機として図示されているが、これは明瞭化のためにそのように図示したのであり、本発明の実施形態はこれには限定されない。たとえば、大抵の場合、それらの発電機222は、別個のもしくは異なる発電機222である。第1の発電機222の構成及び機能を、第2の発電機222の構成及び機能と類似のものとすることができるが、その場合、発電機222の実施形態には、負荷216に電力214を供給することができる電気モーター(電動機)、エンジン式発電機、もしくは他のタイプの発電機が含まれる。
負荷216内の第1の電源224及び第2の電源224は、電力214を受け取って、電力214を大きくし及び/または小さくし及び/または調整(もしくは変調)して、負荷216に供給することができる。図2では、2つの電源224は、参照番号(すなわち224)が示すように同じ電源として図示されているが、これは明瞭化のためにそのように図示したのであり、本発明の実施形態はこれには限定されない。たとえば、それらの電源224を同じ電源224の一部とすることも、あるいは、別個のもしくは異なる電源224とすることもできる。電源224の実施形態には、電力モジュール202または208から電力214を受け取ることができるAC-DCコンバーターもしくは他の電源が含まれる。
負荷216は、第1の電力モジュール202または第2の電力モジュール208から電力214を受け取る。負荷216及び電力214の構成及び機能を、図1の負荷116及び電力114の構成及び機能と類似のものとすることができる。
図3は、スイッチ304または第2の電力モジュール308内の第2のスイッチ310を介してバッテリー306から電圧312を供給するための電力チャンネルを有する例示的な電力モジュール302のブロック図であり、電力モジュール302はまた負荷316に電力314を供給する。さらに、電力モジュール302は、第2の電力モジュール308に関連する要求(リクエスト)320を受け取ってスイッチ304を制御するために通信チャンネルに接続されたコントローラ318を備える。電力モジュール302及びスイッチ304の構成及び機能を、図1及び図2の第1の電力モジュール102、202及び第1のスイッチ104、204の構成及び機能と類似のものとすることができる。
第2の電力モジュール308は、第2のスイッチ310を介してバッテリー306から電圧312を受け取ることができる。1実施形態では、スイッチ304と第2のスイッチ310の一方は接続されたまま(すなわちオンのまま)であり、他方は切断されたまま(すなわちオフのまま)となる。この実施形態では、スイッチ304と第2のスイッチ310は、同時には接続状態にはなく(すなわち同時にはオン状態にはなく)、及び、同時には切断状態にはない(すなわち同時にはオフ状態にはない)。図3では、スイッチ304及び310は切断された状態(オフ状態)として図示されているが、便宜上そのように図示したのであって、スイッチ304と310の接続状態は相互排他的(不図示)である。たとえば、スイッチ304が接続される(すなわちオンになる)と、第2のスイッチ310は切断され(すなわちオフとなり)、その逆も同様である。第2の電力モジュール308及び第2のスイッチ310の構成及び機能を、図1及び図2の第2の電力モジュール108、208及び第2のスイッチ110、210の構成及び機能と類似のものとすることができる。
バッテリー306は、電圧312のすぐ隣の線で表されている、バッテリー306と電力モジュール302を接続する電力チャンネルに電圧312を供給することができる。別の実施形態では、バッテリー306は、バッテリー306から第2の電力モジュール308へと接続された第2の電力チャンネルを介して該電力モジュール208に電圧312を供給する。バッテリー306及び電圧312の構成及び機能を、図1及び図2のバッテリー106、206及び電圧112、212の構成及び機能と類似のものとすることができる。
要求320は、第2の電力モジュール308に関連付けられており、通信チャンネルを介してコントローラ318によって受け取られる。要求320は、第2のスイッチ310が接続されているか否かに基づいて、コントローラ318に、スイッチ304を接続しまたは切断するように知らせることができる情報ないし通知(信号)である。たとえば、第2のスイッチ310が切断されている間、スイッチ304を接続することができ、したがって、第2の電力モジュール308は、バッテリー306及び/または電力モジュール302に、スイッチ304を切断するための要求320を送り、これによって、第2のスイッチ310を接続することができる。この実施形態では、スイッチ304と310は相互排他的である。スイッチ304と310の相互排他的な接続関係を維持することによって、バッテリー306が、電力モジュール302と第2の電力モジュール308のいずれか一方に電圧312を供給することが可能になる。さらに、電圧312を電力モジュール302と308のいずれか一方に供給することによって、電力モジュール302と308の一方が負荷316に電力314を伝送することが可能になる。1実施形態では、第2の電力モジュール308は、第2の通信チャンネルを介してバッテリー306及び/または電力モジュール302に要求320を送る。要求320の実施形態には、第2の電力モジュール308に関連し、かつ、コントローラ318によって受け取られる、信号、メッセージ、データ、論理、もしくは他のタイプの情報が含まれる。
コントローラ318は、通信チャンネルを介して要求320を受け取って、スイッチ304を接続及び/または切断することによりスイッチ304を制御する。コントローラ318の実施形態には、第2の電力モジュール308に関連する要求320に基づいてスイッチ304を制御できるプロセッサ、論理回路、プロセッサによって実行可能な一組の命令、マイクロチップ、チップセット、電子回路、マイクロプロセッサ、半導体、マイクロコントローラ、中央処理装置(CPU)もしくは他の装置が含まれる。
負荷316は、電力モジュール302または第2の電力モジュール308から電力314を受け取ることができる。この実施形態では、電力モジュール302と308は、負荷316に同時には電力314を供給せず、電力モジュール302と308のいずれか一方が負荷316に電力314を供給する。負荷316及び電力314の構成及び機能を、図1及び図2の負荷116、216及び電力114、214の構成及び機能と類似のものとすることができる。
図4は、第1の電力モジュール内の第1のスイッチと第2の電力モジュール内の第2のスイッチを交互に切り換えてバッテリーから電圧を受け取るための、コンピューティング装置で実行される例示的な方法のフローチャートである。該方法は、さらに、(同時には)第1の電力モジュールと第2の電力モジュールのいずれか一方から負荷に電力を供給する。図4の方法は、コンピューティング装置で実行されるものとして説明されるが、当業者には明らかなように、該方法を他の適切な構成要素ないし装置で実行することもできる。たとえば、図4の方法を、図3のコントローラ318などのコントローラで実行可能な命令形態で実装ないし実施することができる。
動作402において、コンピューティング装置は、第1の電力モジュール内の第1のスイッチと第2の電力モジュール内の第2のスイッチを交互に切り換える(すなわち、第1のスイッチがオンのときは第2のスイッチはオフ、及びその逆となるようにそれらのスイッチを切り換える)。第1の電力モジュール内の第1のスイッチと第2の電力モジュール内の第2のスイッチを交互に切り換えることによって、第1のスイッチと第2のスイッチの一方を接続している(すなわちオンにしている)間、他方のスイッチを切断したまま(すなわちオフにしたまま)にすることが可能になる。この実施形態では、第1のスイッチと第2のスイッチは、互いに同時には接続状態にはなく、また、互いに同時には切断状態にもない。さらに、これらのスイッチを交互に切り換えることによって、1つのバッテリーをそれらの電力モジュールと共に用いて、第1の電力モジュールと第2の電力モジュールのいずれか一方に電圧を供給することが可能になる。たとえば、デフォルトでは、バッテリーを第1の電力モジュールと共に用いて、第1のスイッチを介して電圧を供給して、第1の電力モジュールから負荷に電力を供給するようにすることができる。(他方の電力モジュールに)対応するスイッチ(すなわち第2のスイッチ)を接続しかつ第1のスイッチを切断することによって、バッテリーを該他方の(すなわち第2の)電力モジュールに切り換えることができる。別の実施形態では、動作402は、動作404及び406を実行することを含む。
動作404において、コンピューティング装置は、第1の電力モジュールまたは第2の電力モジュール内の故障を見つけて、第1のスイッチ及び第2のスイッチを接続し及び/または切断する(または、コンピューティング装置は、第1または第2の電力モジュール内の故障の有無を判定し、これによって、第1及び第2のスイッチを接続し及び/または切断する)。この実施形態では、第1のスイッチと第2のスイッチは同時には接続状態にあることはできず、また、同時には切断状態にあることもできない。この場合、各スイッチの動作は相互排他的であるとみなすことができる。別の実施形態では、コンピューティング装置は、電力源から電力モジュールに電力を供給する給電線における故障を検出し、これによって、対応する(一方の)スイッチを切断し、かつ、他方のスイッチを接続して負荷に電力を供給することができる。
動作406において、コンピューティング装置は、第1の電力モジュール及び第2の電力モジュールに、第1のスイッチ及び第2のスイッチを接続または切断するように伝える。1実施形態では、第1の電力モジュール及び第2の電力モジュールは、それぞれ、対応するスイッチを接続しまたは切断することを要求するための通信チャンネルを備える。この例では、第1の電力モジュールと第2の電力モジュールの一方がマスターとして動作し、他方の電力モジュールがスレーブとして動作することができる。たとえば、第2の電力モジュール(すなわちスレーブ)が切り離されていて、電力モジュール内の故障または送電線の故障が検出された場合には、第1のスイッチを切断するための要求を第1の電力モジュール(すなわちマスター)に送り、これによって、電力を供給するために第2のスイッチを接続することができる。
動作408において、コンピューティング装置は、第1のスイッチが接続された第1の電力モジュールによって、または、第2のスイッチが接続された第2の電力モジュールによって(すなわち、いずれか一方の電力モジュールによって)負荷に電力を供給する。
要約すると、本明細書及び/または図面に開示されている例示的な実施形態は、電力モジュール間でバッテリーを共用することによって、電力システムのコスト及び(占める)空間を小さくし、かつ、効率を高める。さらに、負荷への電力供給の停止を防止することによって、電力システムがより改善される。

Claims (15)

  1. 第1のスイッチを有する第1の電力モジュールと、
    第2のスイッチを有する第2の電力モジュールと、
    バッテリー
    を備えるシステムであって、
    前記第1の電力モジュールは、前記第1のスイッチを接続することによって負荷に電力を供給し、
    前記第2の電力モジュールは、前記第2のスイッチを接続することによって前記負荷に電力を供給し、
    前記負荷へは、前記第1の電力モジュールと前記第2の電力モジュールのいずれか一方から電力が供給され、
    前記バッテリーは、前記第1の電力モジュール内の前記第1のスイッチと前記第2の電力モジュール内の前記第2のスイッチを交互に切り換えることによって、前記第1の電力モジュールと前記第2の電力モジュールのいずれか一方に電圧を供給して、前記負荷への電力の供給を可能にすることからなる、システム。
  2. 前記第1のスイッチと前記第2のスイッチは同時には接続状態にはない、請求項1のシステム。
  3. 前記第1の電力モジュールに接続された第1の発電機と、
    前記第2の電力モジュールに接続された第2の発電機
    をさらに備え、
    前記第1の電力モジュールは、前記第1の発電機が電力を供給するまで電力を供給し、
    前記第2の電力モジュールは、前記第2の発電機が電力を供給するまで電力を供給する、請求項1のシステム。
  4. 前記第1のスイッチを介して前記バッテリーに接続される前記第1の電力モジュールは第1の無停電電源を構成し、前記第2のスイッチを介して前記バッテリーに接続される前記第2の電力モジュールは第2の無停電電源を構成する、請求項1のシステム。
  5. 前記バッテリーは、前記第1の電力モジュール及び前記第2の電力モジュールから物理的に分離している、請求項1のシステム。
  6. 前記第1の電力モジュールと前記第2の電力モジュールは、それぞれ、インバーターとコンバーターの少なくとも一方を備える、請求項1のシステム。
  7. 前記第1の電力モジュールは、前記負荷内の第1の電源に接続され、前記第2の電力モジュールは、前記負荷内の第2の電源に接続される、請求項1のシステム。
  8. 電力モジュールであって、
    バッテリーとスイッチを接続して、前記バッテリーから前記電力モジュールに電圧を供給するための電力チャンネルと、
    第2の電力モジュールに関連する要求に基づいて前記バッテリーから電圧を受け取るためのスイッチ
    を備え、
    前記バッテリーは、前記電力モジュールと第2の電力モジュールに接続して、前記スイッチを介して前記電力モジュールに電圧を供給するか、または、第2のスイッチを介して前記第2の電力モジュールに電圧を供給することからなる、電力モジュール。
  9. 前記第2の電力モジュールに関連する要求を前記電力モジュールに送るための通信チャンネルと、
    前記通信チャンネルに接続して、前記要求を受け取って前記スイッチを制御するためのコントローラ
    をさらに備える、請求項8の電力モジュール。
  10. 前記電力モジュール及び前記バッテリーは第1の無停電電源を構成し、前記第2の電力モジュール及び前記バッテリーは第2の無停電電源を構成する、請求項8の電力モジュール。
  11. 前記バッテリーから電圧を受け取ることに基づいて負荷に電力を供給するための出力チャンネルをさらに備える、請求項8の電力モジュール。
  12. 前記第1のスイッチと前記第2のスイッチは、同時には接続状態にはなく、かつ、同時には切断状態にはない、請求項8の電力モジュール。
  13. コンピューティング装置によって実行される方法であって、
    第1の電力モジュール内の第1のスイッチと第2の電力モジュール内の第2のスイッチを交互に切り換えて、前記第1の電力モジュールまたは前記第2の電力モジュールに電圧を供給するステップと、
    前記第1のスイッチが接続された前記第1の電力モジュールによって負荷に電圧を供給するか、または、前記第2のスイッチが接続された前記第2の電力モジュールによって前記負荷に電圧を供給するステップ
    を含む方法。
  14. 前記第1のスイッチと前記第2のスイッチを交互に切り換えるステップが、前記第1の電力モジュール及び前記第2の電力モジュールに、前記第1のスイッチ及び前記第2のスイッチを接続するかまたは切断するように伝えるステップをさらに含むことからなる、請求項13の方法。
  15. 前記第1の電力モジュール内の前記第1のスイッチと前記第2の電力モジュール内の前記第2のスイッチを交互に切り換えるステップが、前記第1の電力モジュールまたは前記第2の電力モジュール内の故障を検出して、前記第1スイッチまたは前記第2のスイッチを接続するステップをさらに含むことからなる、請求項13の方法。
JP2015513987A 2012-06-27 2012-06-27 電力モジュールに電圧を供給するためのバッテリー Withdrawn JP2015523045A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2012/044430 WO2014003738A1 (en) 2012-06-27 2012-06-27 Battery to provide voltage to power modules

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015523045A true JP2015523045A (ja) 2015-08-06

Family

ID=49783684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015513987A Withdrawn JP2015523045A (ja) 2012-06-27 2012-06-27 電力モジュールに電圧を供給するためのバッテリー

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20150349584A1 (ja)
EP (1) EP2867977A4 (ja)
JP (1) JP2015523045A (ja)
CN (1) CN104380566A (ja)
TW (1) TWI533562B (ja)
WO (1) WO2014003738A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9343917B2 (en) * 2013-02-27 2016-05-17 System General Corporation Control circuit for charging battery through programmable power supplier
KR102183993B1 (ko) * 2016-09-23 2020-11-27 삼성에스디아이 주식회사 전력 공급 장치
JP7003706B2 (ja) * 2018-02-06 2022-01-21 トヨタ自動車株式会社 電源システム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50150853A (ja) * 1974-05-23 1975-12-03
JPH05146092A (ja) * 1991-09-24 1993-06-11 Fuji Electric Co Ltd 複数台待機冗長運転方式無停電電源装置の充電制御回路
JPH1070853A (ja) * 1996-08-27 1998-03-10 Toshiba Corp 無停電電源システム
JP2004064814A (ja) * 2002-07-25 2004-02-26 Kawasaki Heavy Ind Ltd 電力供給方法および電力供給システム
JP2010263668A (ja) * 2009-04-30 2010-11-18 Ntt Facilities Inc 情報通信機械室における給電システム及びその給電制御方法
JP2011160526A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Canon Inc 電子機器

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04368436A (ja) * 1991-06-14 1992-12-21 Fuji Electric Co Ltd 無停電電源装置の保護回路
JP3084800B2 (ja) * 1991-07-24 2000-09-04 日本電気株式会社 電源供給方式
JP2003169428A (ja) * 2001-12-03 2003-06-13 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 電源システム
DE20207005U1 (de) * 2002-05-03 2002-08-14 Benning Elektrotechnik Vorrichtung zur schaltbaren Energieversorgung elektrischer Verbraucher
GB2393647A (en) * 2002-10-04 2004-04-07 Eschmann Holdings Ltd Surgical table with integral power supply
US7105949B2 (en) * 2004-01-22 2006-09-12 Delta Electronics, Inc. Emergent power supply system and method of achieving input current balance in such system
WO2007050577A2 (en) * 2005-10-24 2007-05-03 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Fuel-cell based power generating system having power conditioning apparatus
US8294297B2 (en) * 2007-08-03 2012-10-23 Ragingwire Enterprise Solutions, Inc. Scalable distributed redundancy
CN102484393B (zh) * 2009-09-16 2015-11-25 东芝三菱电机产业系统株式会社 功率转换系统及不间断供电电源系统

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50150853A (ja) * 1974-05-23 1975-12-03
JPH05146092A (ja) * 1991-09-24 1993-06-11 Fuji Electric Co Ltd 複数台待機冗長運転方式無停電電源装置の充電制御回路
JPH1070853A (ja) * 1996-08-27 1998-03-10 Toshiba Corp 無停電電源システム
JP2004064814A (ja) * 2002-07-25 2004-02-26 Kawasaki Heavy Ind Ltd 電力供給方法および電力供給システム
JP2010263668A (ja) * 2009-04-30 2010-11-18 Ntt Facilities Inc 情報通信機械室における給電システム及びその給電制御方法
JP2011160526A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Canon Inc 電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
US20150349584A1 (en) 2015-12-03
CN104380566A (zh) 2015-02-25
WO2014003738A1 (en) 2014-01-03
EP2867977A1 (en) 2015-05-06
TWI533562B (zh) 2016-05-11
EP2867977A4 (en) 2016-02-17
TW201406007A (zh) 2014-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3153603U (ja) 電源供給装置
US9559607B1 (en) Power supply and distribution systems and operating strategy
WO2017163625A1 (ja) 発電システム、パワーコンディショナ、電力制御装置、電力制御方法及び電力制御プログラム
US10348123B2 (en) Powering loads with a power supply and an uninterruptible power supply
JP2003092845A (ja) 電気装置に電力を供給するシステム及び方法
CN103904726A (zh) 用于不间断电源中的公共冗余旁路馈送路径的系统
JP6395849B2 (ja) 電池管理システムを配線するデバイスおよび方法
WO2016121273A1 (ja) 電力制御装置、電力制御方法及び電力制御システム
JP2004254470A (ja) 無停電電源装置
JP2015523045A (ja) 電力モジュールに電圧を供給するためのバッテリー
TW201407332A (zh) 不斷電系統及其操作方法
KR20170026695A (ko) 하이브리드 에너지저장 시스템
CN112886694B (zh) 一种配电系统及服务器系统
KR102176094B1 (ko) 에너지 저장 장치를 포함하는 에너지 저장 시스템
CN113783295A (zh) 一种配电系统远程控制装置及方法
CN103840543A (zh) 不间断供电冗余系统ups后备电池组的供电方法及装置
CN110649696B (zh) 不间断电源系统中的通信系统和方法
JP7141506B2 (ja) 充電装置及びその動作方法
TW201712995A (zh) 直流備援設備
US11264829B2 (en) Dynamically configuring batteries in a power system
JP2017063554A (ja) 電力融通システム
US11277006B2 (en) Modularized interconnection device and system thereof
JP2013143825A (ja) ネットワーク機器の電源冗長システム
KR102348865B1 (ko) 무정전전원장치
JP7365950B2 (ja) 燃料電池設備

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160322

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160602

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20160727