JP3153603U - 電源供給装置 - Google Patents

電源供給装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3153603U
JP3153603U JP2009004482U JP2009004482U JP3153603U JP 3153603 U JP3153603 U JP 3153603U JP 2009004482 U JP2009004482 U JP 2009004482U JP 2009004482 U JP2009004482 U JP 2009004482U JP 3153603 U JP3153603 U JP 3153603U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
voltage
main power
standby
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009004482U
Other languages
English (en)
Inventor
鴻欽 李
智雄 李
宗慶 陳
耕榕 李
Original Assignee
康舒科技股▲ふん▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to TW098208474U priority Critical patent/TWM368127U/zh
Priority to CN2009201595729U priority patent/CN201562231U/zh
Application filed by 康舒科技股▲ふん▼有限公司 filed Critical 康舒科技股▲ふん▼有限公司
Priority to JP2009004482U priority patent/JP3153603U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3153603U publication Critical patent/JP3153603U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/30Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/20End-user application control systems

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)
  • Power Sources (AREA)

Abstract

【課題】予備の電源機能を備えた電源供給装置を提供する。
【解決手段】コンピュータ装置に適した電源供給装置が、力率改善ユニットと、主電源DC/DCコンバータと、スタンバイ電源生成ユニットと、電池モジュールとを含む。力率改善ユニットは、商用電源を受け取って調整し、直流電圧を出力するために用いる。主電源DC/DCコンバータは、直流電圧を受け取って変換し、主電源をコンピュータ装置の主電源線に出力するために用いる。スタンバイ電源生成ユニットは、商用電源が有効な時に、直流電圧を受け取って変換し、充電電圧を出力するとともに安定スタンバイ電源をコンピュータ装置のスタンバイ電源線に出力し、商用電源が突然失効した時に、主電源線から予備の主電源を受け取って電圧調整を行い、安定スタンバイ電源をスタンバイ電源線に出力するために用いる。電池モジュールは、商用電源が有効な時に、充電電圧を受け取って充電を行い、商用電源が突然失効した時に、予備の主電源を主電源線に提供するために用いる。
【選択図】図2

Description

この考案は、電源供給装置に関し、特に、コンピュータ装置に適した電源供給装置に関する。
科学技術の進歩に伴い、デスクトップコンピュータ装置は既に誰でも必要とする電子装置の1つとなっているが、そのデスクトップコンピュータ装置をスムーズに起動させるために、電源供給器は非常に重要な役割を受け持っている。一般的に、デスクトップコンピュータ装置の電源供給器は、予備の電源機能を備えていない。より明確に説明すると、図1は、伝統的な電源供給器100を示すブロック図である。図1を参照すると、電源供給器100は、力率改善(power factor correction, PFC)ユニット101と、主電源DC/DCコンバータ103と、副電源DC/DCコンバータ105と、DC変圧器107と、電圧調整器109と、電気容量CBulkとを含む。
伝統的な電源供給装置は、商用電源ACが有効な時、力率改善ユニット101が商用電源ACを受け取って調整し、直流電圧DCを主電源DC/DCコンバータ103とDC変圧器107に出力するとともに、電気容量CBulkに対して充電を行う。続いて、主電源DC/DCコンバータ103が直流電圧DCに対して変換を行い、主電源MPをデスクトップコンピュータ装置の主電源線(図示せず)および副電源DC/DCコンバータ105に出力する。
そのため、副電源DC/DCコンバータ105が主電源MPに対して変換を行い、複数の副電源SP1〜SP3をデスクトップコンピュータ装置の複数の副電源線(図示せず)にそれぞれ出力する。また、DC変圧器107も同様に直流電圧DCに対して変換を行い、浮動スタンバイ電源FSTBを電圧調整器109に出力する。このため、電圧調整器109が浮動スタンバイ電源FSTBに対して電圧調整を行い、デスクトップコンピュータ装置のスタンバイ電源線(図示せず)に安定スタンバイ電源STBを出力する。
主電源DC/DCコンバータ103、副電源DC/DCコンバータ105および電圧調整器109がそれぞれ既にデスクトップコンピュータの動作時に必要な全てのパワーパックを生成していることによって、デスクトップコンピュータ装置が正常に起動される。しかし、商用電源が突然失効(例えば、停電)した時は、電源供給器によって出力される電源が出力を突然中止し、この時電気容量CBulkが一時的に保存している電荷は、電源供給器100の出力を十数マイクロ秒(microsecond)しか維持させることができないため、ユーザーはデータのバックアップに間に合わず、さらに重大な場合には、デスクトップコンピュータのシステムおよび/または内部素子を破壊することもある。
このような問題を解決するため、最も簡単な方法としては、無停電電源装置(uninterruptible power supply, UPS)をデスクトップコンピュータ装置の予備の電源として設置する方法があるが、コスト面を考慮すると、無停電電源装置を利用して上記の問題を解決することは、必ずしも最良の解決方法とは言えない。
考案の目的
そこで、この考案の目的は、予備の電源機能を備えた電源供給装置を提供することにある。
この考案は、コンピュータ装置に適した電源供給装置を提供するものであり、力率改善ユニットと、主電源DC/DCコンバータと、スタンバイ電源生成ユニットと、電池モジュールとを含む。力率改善ユニットは、商用電源を受け取って調整し、直流電圧を出力するために用いる。主電源DC/DCコンバータは、力率改善ユニットに接続して、前記直流電圧を受け取って変換し、主電源をコンピュータ装置の主電源線に出力するために用いる。
スタンバイ電源生成装置は、力率改善ユニットに接続して、商用電源が有効な時に、前記直流電圧を受け取って変換し、充電電圧を出力するとともに安定スタンバイ電源をコンピュータ装置のスタンバイ電源線に出力し、商用電源が突然失効した時に、前記主電源線から予備の主電源を受け取って電圧調整を行い、前記安定スタンバイ電源を前記スタンバイ電源線に出力するために用いる。電池モジュールは、力率改善ユニットに接続して、商用電源が有効な時に、前記充電電圧を受け取って充電を行い、商用電源が突然失効した時に、予備の主電源を前記主電源線に提供するために用いる。
この考案の実施形態中、スタンバイ電源生成ユニットは、DC変圧器と、第1ダイオードと、第2ダイオードと、電圧調整器とを含む。DC変圧器は、1次側と2次側を有し、1次側を通って前記直流電圧を受け取り、2次側に浮動スタンバイ電源と前記充電電圧を生成する。第1ダイオードの陽極端は、前記浮動スタンバイ電源を受け取るために用い、第2ダイオードの陽極端は、前記主電源線に接続する。電圧調整器は、第1および第2ダイオードの陰極端に接続して、前記主電源または予備の主電源を受け取って電圧調整を行い、前記安定スタンバイ電源を生成するために用いる。
この考案の実施形態中、電源供給装置は、検出ユニットをさらに含み、電池モジュールに接続して、商用電源を受け取って有効であるか否かを検出するとともに、それに基づいて充電信号または放電信号を発信するために用いる。検出ユニットで商用電源が有効であることを検出した時は前記充電信号を出力するが、そうでない時は前記放電信号を出力する。
この考案の実施形態中、電池モジュールは、管理ユニットと、スイッチユニットと、充電式電池と、降圧ユニットとを含む。管理ユニットは、検出ユニットに接続して、前記充電信号を受け取った時にイネーブル信号を出力し、前記放電信号を受け取った時にディセーブル信号を出力する。スイッチユニットは、管理ユニットおよびスタンバイ電源生成ユニットに接続して、前記充電電圧を受け取るとともに、前記イネーブル信号を受け取った時に前記充電電圧を伝送し、前記ディセーブル信号を受け取った時に前記充電電圧を遮断するために用いる。
充電式電池は、スイッチユニットに接続して、スイッチユニットが前記イネーブル信号を受け取った時に、前記充電電圧を受け取って充電を行い、スイッチユニットが前記ディセーブル信号を受け取った時に、解放電圧を提供するために用いる。降圧ユニットは、充電式電池に接続し、且つスイッチユニットが前記ディセーブル信号を受け取った時に作用して、前記解放電圧を受け取るとともに、前記解放電圧を前記予備の主電源まで降圧した後、前記主電源線に提供するために用いる。
この考案の実施形態中、電源供給装置は、副電源DC/DCコンバータをさらに含む。副電源DC/DCコンバータは、前記主電源線に接続して、前記主電源線から前記主電源または予備の主電源を受け取って変換し、複数の副電源をコンピュータ装置の複数の副電源線にそれぞれ出力するために用いる。
この考案の実施形態中、前記主電源および予備の主電源は+12Vであり、前記複数の副電源は少なくとも+5V、+3.3Vおよび−12Vを有する。前記充電電圧は、前記主電源および予備の主電源よりも高い。
この考案の実施形態中、前記浮動スタンバイ電源は前記安定スタンバイ電源よりも高く、且つ前記安定スタンバイ電源は+5Vである。
この考案の実施形態中、力率改善ユニットは、能動式または受動式の力率改善装置であってもよい。
この考案の実施形態中、コンピュータ装置は、デスクトップコンピュータ装置(desktop computer device)、サーバー(server)またはワークステーション(workstation)であってもよい。
この考案の実施形態中、電源供給装置はATX電源(ATX power supply)である。
上記からわかるように、商用電源が無効の時に、電池モジュールが予備の主電源を提供して、電源供給装置が出力を突然中止しないようにする。このため、ユーザーはデータをバックアップする時間が許され、さらにはデスクトップコンピュータ装置に対して正常なシャットダウン処理を行うことによって、デスクトップコンピュータのシステムおよび/または内部素子の破損を予防することもできる。
伝統的な電源供給器を示すブロック図である。 この考案の実施形態に係るデスクトップコンピュータ装置を示す概略図である。 この考案の実施形態に係るスタンバイ電源生成ユニットを示すブロック図である。 この考案の実施形態に係る電池モジュールのブロック図である。
添付の図面を参照して、この考案の実施形態について詳細を説明する。なお、図面および実施形態において同じ符号を使用している構成要素は、同一または類似の部分を表す。
図2は、この考案の実施形態に係るデスクトップコンピュータ装置200を示す概略図である。図2を参照すると、デスクトップコンピュータ装置200は、電源供給装置201と、デスクトップコンピュータシステム202と、デスクトップコンピュータ内部素子203とを含む。この電源供給装置201は、ATX電源(ATX power supply)であってもよい。
電源供給装置201は、力率改善(power factor correction, PFC)ユニット205と、主電源DC/DCコンバータ207と、スタンバイ電源生成ユニット209と、検出ユニット211と、電池モジュール213と、副電源DC/DCコンバータ215と、電気容量CBulkとを含む。この力率改善ユニット205は、商用電源AC(通常電力会社が提供するAC110VまたはAC220Vとする)を受け取って調整し、直流電圧DCを出力して電気容量CBulkを充電するために用いる。
この考案の実施形態中、力率改善ユニット205は、能動式力率改善装置(active power factor corrector)または受動式力率改善装置(passive power factor corrector)であってもよい。しかし、能動式か、受動式かに関わらず、力率改善装置はいずれもこの考案の分野において通常の知識を有する者が熟知している技術に属するため、その動作原理については説明を省略する。
主電源DC/DCコンバータ207は、力率改善ユニット205に接続して、直流電圧DCを受け取って変換し、主電源(main−power)MPをデスクトップコンピュータ装置200の主電源線(main−power bus)MPBに出力するために用いる。この実施形態において、主電源MPは、例えば+12Vであってもよい。
スタンバイ電源生成ユニット209は、力率改善ユニット205および主電源線MPBに接続して、商用電源ACが有効な時(すなわち、電力会社の電力供給が正常な時)に、直流電圧DCを受け取って変換し、充電電圧CVを出力するとともに安定スタンバイ電源STBをデスクトップコンピュータ装置200のスタンバイ電源線(standby power bus)STBPBに出力するために用いる。また、商用電源ACが突然失効した時(すなわち、電力会社の電力供給が正常でない時)に、スタンバイ電源生成ユニット209は、主電源線MPBから電池モジュール213が提供する予備の主電源SMPを受け取って電圧調整を行い(内容については後で詳しく説明する)、安定スタンバイ電源STBをスタンバイ電源線STBPBに出力する。この実施形態において、充電電圧CVは主電源MPよりも高く、且つ例えば+35Vであってもよいが、これに限定されるものではない。また、安定スタンバイ電源STBは、例えば+5Vであってもよい。
さらに明確に説明すると、図3は、この考案の実施形態に係るスタンバイ電源生成ユニット209を示すブロック図である。図2と図3を合わせて参照すると、スタンバイ電源生成ユニット209は、DC変圧器301と、ダイオードD1およびD2と、電圧調整器303とを含む。DC変圧器301は、1次側と2次側を有し、1次側を通って直流電圧DCを受け取り、2次側で浮動スタンバイ電源FSTBおよび充電電圧CVを生成する。ここで、DC変圧器301の1次側には1組のコイルがあり、DC変圧器301の2次側には2組のコイルがあることがわかるが、これに限定されものではない。この考案のその他の実施形態において、2つのDC変圧器を独立して使用することにより、浮動スタンバイ電源FSTBおよび充電電圧CVをそれぞれ生成することもできる。この実施形態において、浮動スタンバイ電源FSTBは安定スタンバイ電源STBよりも高く、且つ例えば7V〜8Vの間である。
ダイオードD1の陽極端は、浮動スタンバイ電源FSTBを受け取るために用い、ダイオードD1の陰極端は、電圧調整器303に接続する。ダイオードD2の陽極端は、主電源線MPBに接続し、ダイオードD2の陰極端は、同じく電圧調整器303に接続する。電圧調整器303は、主電源MPまたは電池モジュール213が提供する予備の主電源SMPに対して電圧調整を行い、安定スタンバイ電源STBを生成するために用いる。
再度図2を参照すると、検出ユニット211は、商用電源ACを受け取って有効であるか否かをするとともに、それに基づいて充電信号CSまたは放電信号DSを発信するために用いる。この実施形態において、検出ユニット211で商用電源ACが有効であることを検出した時は、充電信号CSを出力する。また、検出ユニット211で商用電源ACが無効であることを検出した時は、放電信号DSを出力する。
電池モジュール213は、スタンバイ電源生成ユニット209および検出ユニット211に接続して、商用電源ACが有効な時に、充電電圧CVを受け取って充電を行い、商用電源ACが突然失効(例えば、停電)した時に、予備の主電源SMPを主電源線MPBに提供するために用いる。この実施形態において、充電電圧CVも予備の主電源SMPより高く、且つ予備の主電源SMPは、例えば+12Vであってもよい。
さらに明確に説明すると、図4は、この考案の実施形態に係る電池モジュール213を示すブロック図である。図2〜図4を合わせて参照すると、電池モジュール213は、管理ユニット401と、スイッチユニット403と、充電式電池405と、降圧ユニット407とを含む。管理ユニット401は、検出ユニット211に接続して、充電信号CSを受け取った時にイネーブル信号ENを出力し、放電信号DSを受け取った時にディセーブル信号DISを出力する。スイッチユニット403は、管理ユニット401およびスタンバイ電源生成ユニット209に接続して、充電電圧CVを受け取るとともに、イネーブル信号ENを受け取った時に充電電圧CVを伝送し、且つディセーブル信号DISを受け取った時に充電電圧CVを遮断するために用いる。
充電式電池405は、スイッチユニット403に接続して、スイッチユニット403がイネーブル信号ENを受け取った時に、充電電圧CVを受け取って充電を行い、スイッチユニット403がディセーブル信号DISを受け取った時に、解放電圧RVを提供するために用いる。この実施形態において、解放電圧RVは、例えば+12.8Vから+25.6Vの間であるが、これに限定されるものではない。降圧ユニット407は、充電式電池405および主電源線MPBに接続し、且つスイッチユニット403がディセーブル信号DISを受け取った時に作用して、解放電圧RVを受け取るとともに、解放電圧RVを予備の主電源SMPまで降圧した後、主電源線MPBに提供するために用いる。
再度図2を参照すると、副電源DC/DCコンバータ215は、主電源線MPBに接続して、主電源線MPBから主電源MPまたは予備の主電源SMPを受け取って変換し、複数の副電源(sub−power)SP1〜SP3をデスクトップコンピュータ装置200の複数の副電源線(sub−power bus)SPB1〜SPB3にそれぞれ出力するために用いる。この実施形態において、副電源SP1〜SP3は、例えば、それぞれ+5V、+3.3Vおよび−12Vである。
上記からわかるように、電力会社の電力供給が正常な状態では、力率改善ユニット205が商用電源ACを受け取ることによって、力率改善ユニット205が商用電源ACを調整して直流電圧DCを出力する。このため、主電源DC/DCコンバータ207が直流電圧DCを変換して主電源MPを主電源線MPBに出力し、その結果として、副電源DC/DCコンバータ215が主電源線MPBから主電源MPを受け取って変換し、副電源SP1〜SP3を副電源線SPB1〜SPB3にそれぞれ出力することができる。
同時に、スタンバイ電源生成ユニット209も直流電圧DCを変換して、充電電圧CVを出力するとともに安定スタンバイ電源STBをスタンバイ電源線STBPBに出力する。このため、主電源DC/DCコンバータ207、スタンバイ電源生成ユニット209および副電源DC/DCコンバータ215は、この時既にデスクトップコンピュータ装置200が動作時に必要な全てのパワーパック(すなわち、主電源MP、副電源SP1〜SP3およびスタンバイ電源STB)をそれぞれ生成しているため、デスクトップコンピュータ装置200を正常に起動させることができる。
また、検出ユニット211は、この時、商用電源ACが有効であることを検出するため、検出ユニット211が充電信号CSを電池モジュール213の管理ユニット401に出力し、その結果として、管理ユニット401がイネーブル信号ENを出力して、スイッチユニット403が受け取った充電電圧CVを充電式電池405に伝送できるようにする。このため、充電式電池405が充電を開始するが、降圧ユニット407はスイッチユニット403がディセーブル信号DISを受け取った時しか作用しないため、商用電源ACが有効な状態では、電池モジュール213は予備の主電源SMPを主電源線MPBに提供しない。
しかし、電力会社の電力供給が正常でない状態(例えば、突然または瞬時の停電)では、力率改善ユニット205は、この時、商用電源ACを受け取らないため、力率改善ユニット205は直流電圧DCを出力しない。ゆえに、電気容量CBulkが一時的に保存している電荷は、電源供給装置201の出力を十数マイクロ秒しか維持させることができないため、この後、主電源DC/DCコンバータ207、スタンバイ電源生成ユニット209および副電源DC/DCコンバータ215は、デスクトップコンピュータ装置200の動作時に必要な全てのパワーパックをそれぞれ生成することができない。
そこで、検出ユニット211は、この時、商用電源ACが無効であることを検出するため、検出ユニット211が放電信号DSを電池モジュール213の管理ユニット401に出力し、その結果として、管理ユニット401がディセーブル信号DISを出力して、スイッチユニット403に受け取った充電電圧CVを遮断させる(つまり、充電式電池405はこれ以上充電を行わない)。そのため、充電式電池405は、直ちに解放電圧RVを降圧ユニット407に提供する(保存された電荷を解放し始める)。
降圧ユニット407は、スイッチユニット403がディセーブル信号DISを受け取った時に作用するため、商用電源ACが無効の状態では、電池モジュール213が予備の主電源SMPを主電源線MPBに提供し、その結果として、スタンバイ電源生成ユニット209の電圧調整器303が主電源線MPBから予備の主電源SMPを受け取ることができるとともに、予備の主電源SMPを安定スタンバイ電源STBで電圧調整してからスタンバイ電源線STBPBに出力する。
また、副電源DC/DCコンバータ215も、主電源線MPBから予備の主電源SMPを受け取るとともに、予備の主電源SMPを変換して副電源SP1〜SP3を副電源線SPB1〜SPB3にそれぞれ出力する。このため、スタンバイ電源生成ユニット209、電池モジュール213および副電源DC/DCコンバータ215は、この時既にデスクトップコンピュータ装置200の動作時に必要な全てのパワーパックをそれぞれ生成しているため、デスクトップコンピュータ装置200を正常に起動させることができる。
このことからわかるように、商用電源ACが突然停電しても、電源供給装置201は出力を突然中止することがないため、ユーザーはデータをバックアップする時間が許され(時間の長さは充電式電池405の蓄電量による)、さらにはデスクトップコンピュータ装置200に対して正常なシャットダウン処理を行うことによって、デスクトップコンピュータのシステム202および/または内部素子203(例えば、メモリ、ハードディスク、CPU等)の破損を予防することもできる。
また、ATX電源(ATX power supply)の規格書に基づいて述べると、ATX電源自体は上述した安定スタンバイ電源を提供する必要があるため、この考案については、充電式電池に対して充電を行う充電電圧は、本来安定スタンバイ電源を生成するためのDC変圧器の2次側(すなわち、先行技術で述べたDCコンバータ変圧器)で1組のコイルを何度も巻きつけることにより生成することができる。したがって、コスト節約のために充電電圧を生成する回路を別に設計する必要がない。さらに、この考案の充電式電池が提供する解放電圧は、1ステージ(段)の降圧回路(buck circuit、つまり降圧ユニット)を通るだけで予備の主電源を生成することができるため、充電式電池の蓄電量が消耗しすぎることがない。そのため、充電式電池が予備の主電源に提供する時間を延ばすことができる。
この他、上記の実施形態ではデスクトップコンピュータ装置を例として説明したが、この考案が提出する技術に基づいて、他の種類のコンピュータ装置(例えば、サーバー、ワークステーション等)が安定スタンバイ電源を必要とする場合も、この考案の電源供給装置を適用することができるため、この考案が主張する範囲は、上述した実施形態が開示している内容に限定されるものではない。
以上のごとく、この考案を実施形態により開示したが、もとより、この考案を限定するためのものではなく、当業者であれば容易に理解できるように、この考案の技術思想の範囲内において、適当な変更ならびに修正が当然なされうるものであるから、その実用新案登録権保護の範囲は、実用新案登録請求の範囲および、それと均等な領域を基準として定められなければならない。
100 電源供給器
101 205 力率改善ユニット
103 207 主電源DC/DCコンバータ
105 215 副電源DC/DCコンバータ
107 301 DC変圧器
109 303 電圧調整器
200 デスクトップコンピュータ装置
201 電源供給装置
202 デスクトップコンピュータシステム
203 デスクトップコンピュータ内部素子
209 スタンバイ電源生成ユニット
211 検出ユニット
213 電池モジュール
401 管理ユニット
403 スイッチユニット
405 充電式電池
407 降圧ユニット
AC 商用電源
CV 充電電圧
Bulk 電気容量
D1、D2 ダイオード
DC 直流電圧
DIS ディセーブル信号
EN イネーブル信号
FSTB 浮動スタンバイ電源
MP 主電源
MPB 主電源線
SMP 予備の主電源
SP1、SP2、SP3 副電源
SPB1、SPB2、SPB3 副電源線
STB 安定スタンバイ電源
STBPB スタンバイ電源線
RV 解放電圧

Claims (8)

  1. コンピュータ装置に適した電源供給装置であって、
    商用電源を受け取って調整し、直流電圧を出力するための力率改善ユニットと、
    前記力率改善ユニットに接続して、前記直流電圧を受け取って変換し、主電源を前記コンピュータ装置の主電源線に出力するための主電源DC/DCコンバータと、
    前記力率改善ユニットおよび前記主電源線に接続して、前記商用電源が有効な時に、前記直流電圧を受け取って変換し、充電電圧を出力するとともに、安定スタンバイ電源を前記コンピュータ装置のスタンバイ電源線に出力し、前記商用電源が突然失効した時に、前記主電源線から予備の主電源を受け取って電圧調整を行い、前記安定スタンバイ電源を前記スタンバイ電源線に出力するためのスタンバイ電源生成ユニットと、
    前記スタンバイ電源生成ユニットに接続して、前記商用電源が有効な時に、前記充電電圧を受け取って充電を行い、前記商用電源が突然失効した時に、前記予備の主電源を前記主電源線に提供するための電池モジュールと
    を備えることを特徴とする電源供給装置。
  2. 前記スタンバイ電源生成ユニットが、
    1次側と2次側を有し、前記1次側を通って前記直流電圧を受け取り、前記2次側で浮動スタンバイ電源および前記充電電圧を生成するDC変圧器と、
    陽極端が前記浮動スタンバイ電源を受け取るための第1ダイオードと、
    陽極端が前記主電源線に接続する第2ダイオードと、
    前記第1ダイオードの陰極端および前記第2ダイオードの陰極端に接続して、前記主電源または前記予備の主電源を受け取って電圧調整を行い、前記安定スタンバイ電源を生成するための電圧調整器と
    を備えることを特徴とする請求項1に記載の電源供給装置。
  3. 前記浮動スタンバイ電源の電圧が前記安定スタンバイ電源の電圧よりも高く、且つ前記安定スタンバイ電源の電圧が+5Vであることを特徴とする請求項2に記載の電源供給装置。
  4. 前記電池モジュールに接続して、前記商用電源を受け取って有効であるか否かを検出するとともに、それに基づいて充電信号または放電信号を発信する検出ユニットをさらに備え、
    前記検出ユニットで前記商用電源が有効であることを検出した時は前記充電信号を出力し、そうでない時は前記放電信号を出力することを特徴とする請求項1に記載の電源供給装置。
  5. 前記電池モジュールが、
    前記検出ユニットに接続して、前記充電信号を受け取った時にイネーブル信号を出力し、前記放電信号を受け取った時にディセーブル信号を出力するための管理ユニットと、
    前記管理ユニットおよび前記スタンバイ電源生成ユニットに接続して、前記充電電圧を受け取るとともに、前記イネーブル信号を受け取った時に前記充電電圧を伝送し、前記ディセーブル信号を受け取った時に前記充電電圧を遮断するためのスイッチユニットと、
    前記スイッチユニットに接続して、前記スイッチユニットが前記イネーブル信号を受け取った時に、前記充電電圧を受け取って充電を行い、前記スイッチユニットが前記ディセーブル信号を受け取った時に、解放電圧を提供する充電式電池と、
    前記充電式電池に接続し、且つ前記スイッチユニットが前記ディセーブル信号を受け取った時に作用して、前記解放電圧を受け取るとともに、前記解放電圧を前記予備の主電源の電圧まで降圧した後、前記主電源線に提供するための降圧ユニットと
    を備えることを特徴とする請求項4に記載の電源供給装置。
  6. 前記主電源線に接続して、前記主電源線から前記主電源または前記予備の主電源を受け取って変換し、複数の電源を前記コンピュータ装置の複数の副電源線にそれぞれ出力するための副電源DC/DCコンバータをさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の電源供給装置。
  7. 前記主電源の電圧および前記予備の主電源の電圧が+12Vであり、前記複数の副電源が少なくとも電圧が+5Vの副電源、電圧が+3.3Vの副電源および電圧が−12Vの副電源を含むことを特徴とする請求項6に記載の電源供給装置。
  8. 前記充電電圧が前記主電源の電圧および前記予備の主電源の電圧よりも高いことを特徴とする請求項7に記載の電源供給装置。
JP2009004482U 2009-05-15 2009-06-30 電源供給装置 Expired - Fee Related JP3153603U (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW098208474U TWM368127U (en) 2009-05-15 2009-05-15 Power supply device
CN2009201595729U CN201562231U (zh) 2009-05-15 2009-06-16 电源供应装置
JP2009004482U JP3153603U (ja) 2009-05-15 2009-06-30 電源供給装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW098208474U TWM368127U (en) 2009-05-15 2009-05-15 Power supply device
CN2009201595729U CN201562231U (zh) 2009-05-15 2009-06-16 电源供应装置
JP2009004482U JP3153603U (ja) 2009-05-15 2009-06-30 電源供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3153603U true JP3153603U (ja) 2009-09-10

Family

ID=47631790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009004482U Expired - Fee Related JP3153603U (ja) 2009-05-15 2009-06-30 電源供給装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP3153603U (ja)
CN (1) CN201562231U (ja)
TW (1) TWM368127U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011160649A (ja) * 2009-12-29 2011-08-18 Taida Electronic Ind Co Ltd 電気自動車用高電圧充電システム
CN102902332A (zh) * 2011-07-26 2013-01-30 中国长城计算机深圳股份有限公司 一种计算机及其电源电路
US8819470B2 (en) 2010-11-09 2014-08-26 Nec Corporation Switching device, a switching device control method and a switching device control program

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI450082B (zh) * 2010-04-14 2014-08-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 備用電源產生電路
CN102346539A (zh) * 2010-07-30 2012-02-08 技嘉科技股份有限公司 具有节能功能的主机板
CN102622073B (zh) * 2011-01-27 2016-04-20 国家电网公司 电源供应器断电保护系统
CN102253705A (zh) * 2011-08-17 2011-11-23 武汉大学 一种基于超级电容器的台式计算机供电电源装置
TWI456383B (zh) * 2011-12-14 2014-10-11 熱插拔式不斷電模組
CN103378648A (zh) * 2012-04-24 2013-10-30 新巨企业股份有限公司 延长供电的不断电电源供应装置及不断电电源供应架构
TWI576689B (zh) * 2012-07-18 2017-04-01 全漢企業股份有限公司 電源供應裝置與電源供應方法
TWI462440B (zh) * 2012-11-21 2014-11-21 Sk Hynix Inc 低耗電多通道供電系統
US9106075B2 (en) 2013-03-12 2015-08-11 Alpha And Omega Semiconductor Incorporated Fault tolerant power supply incorporating intelligent gate driver-switch circuit to provide uninterrupted power
US9367111B2 (en) 2013-03-12 2016-06-14 Alpha And Omega Semiconductor Incorporated Fault tolerant power supply incorporating intelligent load switch to provide uninterrupted power
CN103294155A (zh) * 2013-05-28 2013-09-11 李家海 具有稳压和延时功能的台式电脑
CN104820486A (zh) * 2015-05-01 2015-08-05 柳州市瑞日信息科技有限公司 防参数丢失的电脑开机电路
SE1651282A1 (sv) * 2016-09-29 2018-03-30 Brokk Ab System och förfarande vid en elektrisk motor som driver en hydraulpump i en rivnings- och demoleringsrobot
TWI763450B (zh) * 2021-04-21 2022-05-01 神雲科技股份有限公司 電源控制系統

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011160649A (ja) * 2009-12-29 2011-08-18 Taida Electronic Ind Co Ltd 電気自動車用高電圧充電システム
US8819470B2 (en) 2010-11-09 2014-08-26 Nec Corporation Switching device, a switching device control method and a switching device control program
CN102902332A (zh) * 2011-07-26 2013-01-30 中国长城计算机深圳股份有限公司 一种计算机及其电源电路
CN102902332B (zh) * 2011-07-26 2015-04-29 中国长城计算机深圳股份有限公司 一种计算机及其电源电路

Also Published As

Publication number Publication date
TWM368127U (en) 2009-11-01
CN201562231U (zh) 2010-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3153603U (ja) 電源供給装置
US9450452B2 (en) Transformer coupled current capping power supply topology
EP2038717B1 (en) Distributed power-up
US7679943B2 (en) Uninterruptable power supply
US8941263B2 (en) Energy storage system and method of controlling the same
US8943338B2 (en) Server power system
KR20120017930A (ko) 전력 저장 시스템, 그 제어방법 및 이를 실행시키기 위한 프로그램을 저장한 기록매체
CN107980194A (zh) 冗余住宅电源
US20160352141A1 (en) Integrated ups power supply system
US20090058187A1 (en) Power supply having redundant power
JP5900889B2 (ja) 分散型電源の自立運転システム及びその方法
KR20170026695A (ko) 하이브리드 에너지저장 시스템
TW201407332A (zh) 不斷電系統及其操作方法
US10205341B2 (en) Direct current backup system
AU2018401837B2 (en) System for powering auxiliary loads of an energy storage system
CN113381430A (zh) 基于ups的电池储能电路
TW201546605A (zh) 整合型不斷電供電系統與方法
US20150349584A1 (en) Battery to provide voltage to power modules
US20130159735A1 (en) Power management system and method
US11664671B2 (en) Battery charging station and method for managing batteries
CN102355047A (zh) 一种交直流混合型服务器电源
US20130147270A1 (en) Power supply device for computing devices

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120819

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120819

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130819

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees