JP2011160649A - 電気自動車用高電圧充電システム - Google Patents

電気自動車用高電圧充電システム Download PDF

Info

Publication number
JP2011160649A
JP2011160649A JP2010290558A JP2010290558A JP2011160649A JP 2011160649 A JP2011160649 A JP 2011160649A JP 2010290558 A JP2010290558 A JP 2010290558A JP 2010290558 A JP2010290558 A JP 2010290558A JP 2011160649 A JP2011160649 A JP 2011160649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
high voltage
circuit
charging system
voltage
power factor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010290558A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011160649A5 (ja
Inventor
Chin-Hou Chen
金火 陳
Han Li
▲ハン▼ 李
Ko-Yu Hsiao
克域 蕭
Gang Liu
鋼 劉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taida Electronic Industry Co Ltd
Original Assignee
Taida Electronic Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taida Electronic Industry Co Ltd filed Critical Taida Electronic Industry Co Ltd
Publication of JP2011160649A publication Critical patent/JP2011160649A/ja
Publication of JP2011160649A5 publication Critical patent/JP2011160649A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/20Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having different nominal voltages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/20Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by converters located in the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2270/00Problem solutions or means not otherwise provided for
    • B60L2270/10Emission reduction
    • B60L2270/14Emission reduction of noise
    • B60L2270/147Emission reduction of noise electro magnetic [EMI]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2207/00Indexing scheme relating to details of circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J2207/20Charging or discharging characterised by the power electronics converter
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/02Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from ac mains by converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0067Converter structures employing plural converter units, other than for parallel operation of the units on a single load
    • H02M1/007Plural converter units in cascade
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/42Circuits or arrangements for compensating for or adjusting power factor in converters or inverters
    • H02M1/4208Arrangements for improving power factor of AC input
    • H02M1/4225Arrangements for improving power factor of AC input using a non-isolated boost converter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/92Energy efficient charging or discharging systems for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors specially adapted for vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

【課題】高電圧充電システムは、電気自動車の車体内に設置され、車体内の高電圧バッテリーユニットを充電する。
【解決手段】高電圧充電システムは、整流回路、力率補正回路及び非絶縁DC-DC変換回路を含む。整流回路は、共通端子に接続され、AC入力電圧を整流して整流電圧にする。力率補正回路は、整流回路及びバスに接続され、力率を増大させ且つバス電圧を生成する。非絶縁DC-DC変換回路は、力率補正回路及び高電圧バッテリーユニットに接続されており、高電圧バッテリーユニットを充電する。非絶縁DC-DC変換回路には、変圧器が含まれていない。
【選択図】図1

Description

本発明は、高電圧充電システムに関し、より詳しくは、電気自動車用高電圧充電システムに関する。
発明の詳細な説明
化石燃料(例:石油及び石炭)は、自動車又は発電所において、動力又は電力を生成するために広く利用されている。既知のように、化石燃料を燃焼させると、排ガス及び二酸化炭素が生成される。排ガスは、空気を汚染する場合がある。さらに、二酸化炭素は、高められた温室効果の主要因であると考えられている。世界の石油供給は、次の数十年で枯渇するであろうと見積もられている。石油の枯渇は、世界経済危機につながるかも知れない。
そのため、クリーンで再生可能なエネルギーに対する要望が増してきている。近年、電気自動車及びプラグインハイブリッド電気自動車が研究開発されてきた。電気自動車及びプラグインハイブリッド電気自動車は、発電機を用いて、電気を生成する。従来のガソリン車及びディーゼル車と比較して、電気自動車及びハイブリッド電気自動車は、低汚染、低ノイズ及びより良いエネルギー利用の点で利点がある。電気自動車及びハイブリッド電気自動車の利用は、二酸化炭素放出を低減させて、温室効果を減速させることができる。
既知のように、電気自動車又はプラグインハイブリッド電気自動車は、電気エネルギーを供給して車両に動力を供給するための安定なエネルギー源として、内蔵バッテリーを有する。バッテリーに貯蔵された電気エネルギーが使い果たされると、バッテリーは、通常、充電器によって充電される。一般に、現在の充電器は、絶縁アーキテクチャーを有し、絶縁DC-DCコンバーターの電気エネルギーパスにおいて、変圧器が必須の構成要素である。変圧器によって電気エネルギーを変換するプロセスの間に、磁気損失(鉄損)及びワイヤー損失(銅損)が生じる。つまり、絶縁DC-DCコンバーターの電力損失が非常に大きい。この状況では、バッテリーの充電時間が長い。さらに、変圧器の二次巻線から一次巻線を絶縁するために、絶縁テープ又は三層絶縁ワイヤーが必要であるので、変圧器の製造プロセスが複雑であり、高コストである。
従って、従来技術の欠点を除去する電気自動車用高電圧充電システムを提供することの必要性がある。
電力損失を低減し、製造コストを低減し、充電時間を短縮し、動作効率を高めるために、電気自動車用高電圧充電システムを提供することが本発明の目的である。
本発明の一観点によれば、電気自動車用高電圧充電システムが提供される。この高電圧充電システムは、電気自動車の車体に設置され、車体内の高電圧バッテリーユニットを充電する。この高電圧充電システムは、整流回路、力率補正回路及び非絶縁DC-DC変換回路を含む。整流回路は、共通端子に接続されており、AC入力電圧を整流して整流電圧にする。力率補正回路は、整流回路及びバスに接続されており、力率を高め、かつバス電圧を生成する。非絶縁DC-DC変換回路は、力率補正回路及び高電圧バッテリーユニットに接続されており、高電圧バッテリーユニットを充電する。非絶縁DC-DC変換回路には、変圧器が含まれていない。
本発明の上記内容は、次の詳細な説明及び添付図面を検討した後に、当業者により容易に明らかになるであろう。
図1は、本発明の一実施形態による、高電圧充電システムのアーキテクチャーを示す回路ブロック図である。
図2は、本発明の一実施形態による、高電圧充電システムのアーキテクチャーを示す詳細な回路ブロック図である。
図3は、本発明の一実施形態による、別の高電圧充電システムのアーキテクチャーを示す詳細な回路ブロック図である。
図4は、図2及び3の高電圧充電システムで処理された、対応する電圧信号及び電流信号を概略的に示すタイミング波形図である。
図5は、本発明のさらなる実施形態による、別の高電圧充電システムのアーキテクチャーを示す詳細な回路ブロック図である。
図6は、本発明のさらなる実施形態による、別の高電圧充電システムのアーキテクチャーを示す詳細な回路ブロック図である。
ここで、次の実施形態を参照して、より具体的に、本発明の説明を行う。この発明の好ましい実施形態の次の記述は、例示と説明の目的のためにのみ、ここで提示する。開示された形態によって本発明が網羅されることは意図されず、また、このような形態に本発明が限定されることも意図されない。
図1は、本発明の一実施形態による、高電圧充電システムのアーキテクチャーを示す回路ブロック図である。この高電圧充電システムは、電気自動車車体1に設置される。この高電圧充電システムは、商用電源からのAC入力電圧Vinの電気エネルギーを受け取り、高電圧バッテリーユニット2を充電するために利用される。図1に示すように、この高電圧充電システムは、整流回路3、力率補正(PFC)回路4、非絶縁DC-DC変換回路5及びバスキャパシタCbusを備える。
この実施形態では、高電圧充電システムは、電磁干渉(EMI)フィルタリング回路6をさらに備える。EMIフィルタリング回路6は、整流回路3の入力側に接続されており、AC入力電圧Vin及びAC入力電流Iinに含まれているサージ及び高周波ノイズを除去する。さらに、EMIフィルタリング回路6を使用すると、非絶縁DC-DC変換回路5及びPFC回路4のスイッチング回路から生じる電磁干渉を低減することができ、電磁干渉がAC入力電圧Vin及びAC入力電流Iinに与える悪影響が最小限になる。EMIフィルタリング回路6によってサージ及び高周波ノイズを除去した後、AC入力電圧Vin及びAC入力電流Iinが整流回路3の入力側に送られる。AC入力電圧Vinは、整流回路3によって整流されて整流電圧Vrになる。
PFC回路4は、整流回路3とバスB1の間に接続されて、力率を増大させ、バス電圧Vbusを生成する。非絶縁DC-DC変換回路5は、PFC回路4と高電圧バッテリーユニット2の間に接続されて、バス電圧Vbusを充電電圧VHbに変換する。高電圧バッテリーユニット2は、充電電圧VHbによって充電される。バスキャパシタCbusは、エネルギー貯蔵及び電圧安定化のために、バスB1と共通端子COMの間に接続される。本発明の重要な特徴によれば、非絶縁DC-DC変換回路5の電気エネルギーパスに変圧器が含まれていない。非絶縁DC-DC変換回路5のスイッチング回路及び出力フィルター回路によって、高電圧バッテリーユニット2は、充電電圧VHbによって充電される。
この実施形態では、AC入力電圧Vinの大きさは、110〜380ボルト、バス電圧Vbusの大きさは、350〜450ボルト、充電電圧VHbの大きさは、200〜380ボルトである。高電圧充電システム7の、整流回路3、PFC回路4、非絶縁DC-DC変換回路5、EMIフィルタリング回路6及びバスキャパシタCbus及び高電圧バッテリーユニット2は、高電圧値で動作する。このように、高電圧充電システム7は、充電プロセスの間、充電損失が小さく、充電時間が短い。また、高電圧充電システム7は、運転プロセスの間、電力損失が小さく、効率が高い。一般に、高電圧充電システム7及び高電圧バッテリーユニット2の電圧値は、安全超低電圧(例:36V)よりも高い。AC入力電圧Vin、バス電圧Vbus又は充電電圧VHbが電気自動車車体1内で運転手又は乗客に危害を加えることを防ぐために、耐高電圧絶縁材料を用いて、高電圧充電システム7及び高電圧バッテリーユニットを、運転手又は乗客が触れることができる電気自動車車体1から分離又は絶縁している。別の実施形態では、高電圧充電システム7及び高電圧バッテリーユニット2は、少なくとも規定安全距離(例:3〜8mm、5mm、6mm、6.5mm、7mm、9mm又は12mm)によって、電気自動車車体1から分離されている。
一実施形態では、高電圧充電システム7及び高電圧バッテリーユニット2は、それぞれ、絶縁容器内に収容される。さらに、高電圧充電システム7は、絶縁被覆を有する耐高電圧ケーブルを介して、高電圧バッテリーユニット2及び商用電源と接続されている(図示せず)。このように、充電電圧VHb及び入力電圧Vinは、それぞれ、耐高電圧ケーブルを通じて、高電圧バッテリーユニット2及び高電圧充電システム7に伝達される。
いくつかの実施形態では、運転手又は乗客を保護するために、電気自動車車体1の表面が耐高電圧絶縁材料(例:絶縁ワニス)で被覆されているか、又は電気自動車車体1、高電圧充電システム7及び高電圧バッテリーユニット2の間の接触領域に絶縁スペーサーが配置されている。
非絶縁DC-DC変換回路5の例は、降圧型非絶縁DC-DC変換回路、昇降圧型非絶縁DC-DC変換回路又は昇圧型非絶縁DC-DC変換回路を含むがこれに限定されない。PFC回路4の例は、連続伝導モード(CCM)昇圧型PFC回路、直結変調バイアス(DCMB)昇圧型PFC回路、降圧型PFC回路又は昇降圧型PFC回路を含むがこれに限定されない。高電圧バッテリーユニット2は、1又は複数のバッテリー(例:鉛酸バッテリー、鉛酸ニッケルカドミウムバッテリー、ニッケル-鉄バッテリー、ニッケル-金属水素化物バッテリー、リチウムイオンバッテリー、又はその組み合わせ)を含む。
図2は、本発明の一実施形態による、高電圧充電システムのアーキテクチャーを示す詳細な回路ブロック図である。図2に示すように、PFC回路4は、第1インダクタL1、第1ダイオードD1(第1整流素子)、第1スイッチング回路41、第1電流検出回路42及び力率補正制御ユニット43を備える。第1インダクタL1の第1端子は、整流回路3の正出力端子に接続されている。第1インダクタL1の第2端子は、第1接続ノードK1に接続されている。第1スイッチング回路41及び第1電流検出回路42は、第1接続ノードK1と共通端子COMの間にシリアル接続されている。第1ダイオードD1のアノードは、第1接続ノードK1に接続されており、第1ダイオードD1のカソードは、バスB1に接続されている。力率補正制御ユニット43は、共通端子COM、整流回路3の正出力端子、バスB1、第1スイッチング回路41の制御端子及び第1電流検出回路42に接続されている。力率補正制御ユニット43は、PFC回路4の動作制御に利用される。
第1スイッチング回路41が導通すると、第1インダクタL1が充電状態になり、第1電流I1の電流量が増加する。第1電流I1は、第1スイッチング回路41を通じて、第1インダクタL1から第1電流検出回路42へ伝達され、電流検出信号Vsが第1電流検出回路42によって生成される。一方、第1スイッチング回路41が遮断されると、第1インダクタL1が放電状態になり、第1電流I1の電流量が減少する。第1電流I1は、第1ダイオードD1を通じて、バスキャパシタCbusへ伝達される。
この実施形態では、力率補正制御ユニット43は、入力波形検出回路431、第1フィードバック回路432及び力率補正コントローラー433を備える。入力波形検出回路431は、整流回路3の正入力端子、力率補正コントローラー433及び共通端子COMに接続されている。入力波形検出回路431は、整流電圧Vrの電圧振幅を低減させ、整流電圧Vrに含まれる高周波ノイズを除去することによって、入力検出信号Vraを生成するために利用される。入力検出信号Vraの波形は、整流後のAC入力電圧Vinの波形と同一である。第1フィードバック回路432は、バスB1、力率補正コントローラー433及び共通端子COMに接続されている。第1フィードバック回路432によってバス電圧Vbusが電圧分割されて、第1フィードバック信号Vf1が生成される。
言い換えると、力率補正コントローラー433は、検出信号Vraによって入力電圧Vinの波形を獲得する。力率補正コントローラー433は、バス電圧Vbusが定格電圧値(例:450V)に維持されているかどうかを第1フィードバック信号Vf1によって判別する。第1電流I1の量の増加は、電流検出信号Vsによって検出される。検出信号Vra、Vf1、及びVsに従って、力率補正コントローラー433は、第1スイッチング回路41のデューティサイクルを制御する。結果として、バス電圧Vbusは、定格電圧値に維持され、AC入力電流Iinの分配は、AC入力電圧Vinの波形に類似する。第1電流I1の分配は、整流後のAC入力電圧Vinの波形に類似する。図4に示すように、第1電流I1の包絡線E1は、入力電流Iinの波形の周縁を取り囲む点線を示す。AC入力電流IinがEMIフィルタリング回路6によって処理された後、AC入力電流Iinの包絡線は、AC入力電圧Vinの波形に類似する。さらに、AC入力電流Iinの位相は、AC入力電圧Vinの位相に類似する。この状況下で、より良い力率補正機能が達成される。
この実施形態では、非絶縁DC-DC変換回路5は、単相非絶縁DC-DC変換回路である。非絶縁DC-DC変換回路5は、第2インダクタL2、第2ダイオードD2(第2整流素子)、第1出力キャパシタCo1、第2スイッチング回路51a及びDC-DC制御ユニット52を含む。第2インダクタL2、第2ダイオードD2(第2整流素子)、第1出力キャパシタCo1及び第2スイッチング回路51aは、第1位相電力回路を規定する。第2インダクタL2は、第2接続ノードK2と高電圧バッテリーユニット2の間に接続される。第2ダイオードD2は、第2接続ノードK2と共通端子COMの間に接続される。第1出力キャパシタCo1は、高電圧バッテリーユニット2及び共通端子COMの間に接続される。第2スイッチング回路51aは、バスB1及び第2接続ノードK2の間に接続される。DC-DC制御ユニット52は、第2スイッチング回路51aの制御端子、共通端子COM及び高電圧バッテリーユニット2に接続されている。第2スイッチング回路51aのon/off状態は、充電電圧VHbに従って、DC-DC制御ユニット52によって制御される。
この実施形態では、DC-DC制御ユニット52は、第2フィードバック回路521及びDC-DCコントローラー522を備える。第2フィードバック回路521は、高電圧バッテリーユニット2、DC-DCコントローラー522及び共通端子COMに接続されている。第2フィードバック回路521によって充電電圧VHbが電圧分割されて、第2フィードバック信号Vf2が生成される。DC-DCコントローラー522は、第2スイッチング回路51aの制御端子、第2フィードバック回路521及び共通端子COMに接続されている。DC-DCコントローラー522は、充電電圧VHbが定格電圧値(例:380V)に維持されているかどうかを第2フィードバック信号Vf2に従って判断する。結果として、第2スイッチング回路51aのデューティサイクルが制御され、充電電圧VHbが定格電圧値に維持される。
非絶縁DC-DC変換回路5の電気エネルギーパスは、第2スイッチング回路51a及び第2インダクタL2を通過する。言い換えると、非絶縁DC-DC変換回路5には、変圧器が含まれない。非絶縁DC-DC変換回路5では、第1出力フィルター回路は、第2インダクタL2及び第1出力キャパシタCo1によって規定される。第1出力フィルター回路及び第2スイッチング回路51aの動作により、高電圧バッテリーユニット2が充電電圧VHbによって充電される。つまり、非絶縁DC-DC変換回路5のスイッチング回路及び出力フィルター回路によって、高電圧バッテリーユニット2は、充電電圧VHbによって充電される。
図3は、本発明の一実施形態による、別の高電圧充電システムのアーキテクチャーを示す詳細な回路ブロック図である。図2とは対照的に、図3の非絶縁DC-DC変換回路5は、多相非絶縁DC-DC変換回路である。第1位相電力回路及びDC-DC制御ユニット52に加えて、図3の非絶縁DC-DC変換回路5は、第2位相電力回路をさらに備える。第2インダクタL2、第2ダイオードD2(第2整流素子)、第1出力キャパシタCo1及び第2スイッチング回路51aは、集合的に第1位相電力回路を規定する。第3インダクタL3、第3ダイオードD3(第3整流素子)、第3出力キャパシタCo2及び第3スイッチング回路51bは、集合的に第2位相電力回路を規定する。第2位相電力回路は、第1位相電力回路と並列接続されている。
第3インダクタL3は、第3接続ノードK3と高電圧バッテリーユニット2の間に接続される。第3ダイオードD3は、第3接続ノードK3と共通端子COMの間に接続される。第2出力キャパシタCo2は、高電圧バッテリーユニット2と共通端子COMの間に接続される。第3スイッチング回路51bは、バスB1と第3接続ノードK3の間に接続される。DC-DC制御ユニット52は、第2スイッチング回路51aの制御端子、第3スイッチング回路51bの制御端子、共通端子COM及び高電圧バッテリーユニット2に接続されている。第2スイッチング回路51a及び第3スイッチング回路51bは、DC-DC制御ユニット52の制御下で、充電電圧VHbに従って、交互に導通される。結果として、第2スイッチング回路51a及び第3スイッチング回路51bのデューティサイクルが制御され、充電電圧VHbが定格電圧値に維持される。
この実施形態では、非絶縁DC-DC変換回路5が多相変換回路であるので、高電圧充電システム7は、より高い充電電力(例:1000又は2000ワット)を有する電気自動車に適用された場合、動作効率及び熱放散効率が高められる。
上記実施形態では、整流回路3は、ブリッジ整流回路である。整流回路3の正出力端子は、力率補正回路4の入力端子に接続されている。整流回路3の負出力端子は、共通端子COMに接続されている。第1電流検出回路42の例は、変流器又は検出抵抗器Rsを含むがこれに限定されない。第1スイッチング回路41、第2スイッチング回路51a及び第3スイッチング回路51bのそれぞれは、1又は複数のスイッチ素子を含む。スイッチ素子は、金属酸化物半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)、バイポーラジャンクショントランジスタ(BJT)又は絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(IGBT)である。この実施形態では、第1スイッチング回路41、第2スイッチング回路51a及び第3スイッチング回路51bのそれぞれは、金属酸化物半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)を含む。力率補正コントローラー433及びDC-DCコントローラー522のそれぞれは、コントローラー、マイクロコントローラーユニット(MCU)又はデジタル・シグナル・プロセッサ(DSP)を含む。
図4は、図2及び3の高電圧充電システムで処理された、対応する電圧信号及び電流信号を概略的に示すタイミング波形図である。図4に示すように、第1スイッチング回路41が導通又は遮断されると、第1電流I1が増減する。第1電流I1の分配は、整流後のAC入力電圧Vinの波形に類似する。第1電流I1の包絡線E1は、AC入力電圧Vinの波形に類似する。
AC入力電流Iinの波形は、AC入力電流Iinが整流されていないことと、AC入力電流Iinに含まれるサージ及び高周波ノイズがEMIフィルタリング回路6によって除去されたことを示す。この実施形態では、非絶縁DC-DC変換回路5及びPFC回路4のスイッチング回路から生じる電磁干渉が最小化される。AC入力電流Iinの分配は、AC入力電圧Vinの波形に類似する。AC入力電流Iinの包絡線は、AC入力電圧Vinの波形に類似する。AC入力電流Iinの位相は、AC入力電圧Vinの位相に類似する。位相差が非常に小さい(例:1〜15度)ので、より良い力率補正機能が達成される。
図5は、本発明のさらなる実施形態による、別の高電圧充電システムのアーキテクチャーを示す詳細な回路ブロック図である。図2とは対照的に、図5の高電圧充電システムは、補助電力回路8をさらに備える。補助電力回路8の電力入力端子は、バスB1に接続されている。補助電力回路8の電力出力端子は、力率補正制御ユニット43及びDC-DC制御ユニット52に接続され、バス電圧Vbusを補助電圧Vaに変換して、力率補正制御ユニット43及びDC-DC制御ユニット52を動作させるのに必要な電気エネルギーを提供する。この実施形態では、補助電力回路8の電力出力端子は、力率補正コントローラー433及びDC-DCコントローラー522に接続されている。いくつかの実施形態では、補助電力回路8は、入力波形検出回路431、第1フィードバック回路432及び第2フィードバック回路521に接続されており、入力波形検出回路431、第1フィードバック回路432及び第2フィードバック回路521に電気エネルギーを提供する(図示せず)。補助電力回路8がAC入力電圧Vinではなくバス電圧Vbusを受け取るので、集積回路の全体の力率が補助電力回路8によって悪影響を受けることなく、安定な補助電圧Vaが得られる。
図6は、本発明のさらなる実施形態による、別の高電圧充電システムのアーキテクチャーを示す詳細な回路ブロック図である。この実施形態では、高電圧充電システムは、第2電流検出回路523をさらに備える。第2電流検出回路523は、非絶縁DC-DC変換回路5から出力された電流信号をサンプリングして、非絶縁DC-DC変換回路5の第2インダクタL2から流れる電流を検出するか、又は第2スイッチング回路51a及び第2ダイオードD2から流れる電流を検出するために用いられる。分かりやすくするために、非絶縁DC-DC変換回路5の第2インダクタL2から流れる電流のみを示している。その他の電流は、同様のアプローチによって検出可能である。図5と対照的に、図6の非絶縁DC-DC変換回路5のDC-DC制御ユニット52は、第2電流検出回路523をさらに備える。第2電流検出回路523は、第2インダクタL2及びDC-DCコントローラー522に接続されており、非絶縁DC-DC変換回路5から出力された電流信号をサンプリングする。この実施形態では、出力電流は、第2インダクタL2から流れる電流で置き換えられる。高電圧バッテリーユニット2は、非絶縁DC-DC変換回路5によって定電圧で充電される。さらに、第2インダクタL2から流れる電流は、第2電流検出回路523によって検出される。第2スイッチング回路51aのデューティサイクルは、DC-DC制御ユニット52によって決定可能である。この状況では、高電圧バッテリーユニット2は、非絶縁DC-DC変換回路5によって定電流で充電可能である。いくつかの実施形態では、第2スイッチング回路51aのデューティサイクルは、第2電流検出回路523によって検出される第2インダクタL2の電流又は第2フィードバック回路521によって獲得される出力電圧に従って、DC-DC制御ユニット52によって決定される。この状況では、高電圧バッテリーユニット2は、非絶縁DC-DC変換回路5によって定電力で充電可能である。つまり、高電圧バッテリーユニット2は、一定の充電電流又は一定の充電電力で、充電可能である。高電圧バッテリーユニット2がオーバーヒートであり充電電流が高すぎる場合に、第2電流検出回路523は、充電電流が閾値を超えるかどうかを判別することができる。DC-DCコントローラー522の制御下で、第2スイッチング回路51aのデューティサイクルを減少させるか、又は第2スイッチング回路51aを無効(disable)にする。結果として、非絶縁DC-DC変換回路5がバーンアウトする可能性が最小限になる。
上記記載から、本発明による高電圧充電システムの非絶縁DC-DC変換回路の電気エネルギーパスには変圧器が含まれないので、電力損失と製造コストの両方が低減され、充電時間が短縮され、動作効率が高められる。さらに、高電圧充電システム及び高電圧バッテリーユニットの動作電圧が非常に高いので、充電損失が減少し、充電時間がさらに短縮される。力率補正回路及び電磁干渉フィルタリング回路により、力率が高められ、電磁干渉が低減される。
最も実用的で好ましい実施形態であると現在は考えているものについて本発明の説明を行ったが、本発明は、開示された実施形態に限定される必要がないことが理解されるべきである。逆に、本発明は、添付の請求項の精神と範囲内に含まれる種々の修正及び類似の構成を含むことが意図される。添付の請求項は、全てのこのような修正及び類似構造を包含するように最も広い解釈が与えられる。

Claims (15)

  1. 電気自動車用高電圧充電システムであって、
    前記高電圧充電システムは、前記電気自動車の車体に設置されて、前記車体内の高電圧バッテリーユニットを充電し、
    前記高電圧充電システムは、
    共通端子に接続され、AC入力電圧を整流して整流電圧にする整流回路と、
    前記整流回路及びバスに接続され、力率を増大させ且つバス電圧を生成する力率補正回路と、
    前記力率補正回路及び前記高電圧バッテリーユニットに接続され、前記高電圧バッテリーユニットを充電する非絶縁DC-DC変換回路を備え、
    前記非絶縁DC-DC変換回路には、変圧器が含まれていない、電気自動車用高電圧充電システム。
  2. 請求項1に記載の高電圧充電システムであって、
    エネルギー貯蔵及び電圧安定化のために前記バス及び前記共通端子に接続されたバスキャパシタと、
    前記バス、前記力率補正回路及び前記非絶縁DC-DC変換回路に接続され、前記バス電圧を補助電圧に変換して、前記力率補正回路及び前記非絶縁DC-DC変換回路を動作させるための電気エネルギーを供給する補助電力回路とをさらに備える、高電圧充電システム。
  3. 請求項2に記載の高電圧充電システムであって、
    前記整流回路に接続され、前記AC入力電圧及びAC入力電流に含まれるサージ及び高周波ノイズを除去して、前記AC入力電圧への電磁干渉の悪影響を低減させる電磁干渉フィルタリング回路をさらに備える、高電圧充電システム。
  4. 請求項3に記載の高電圧充電システムであって、
    前記整流回路、前記力率補正回路、前記非絶縁DC-DC変換回路、前記バスキャパシタ及び前記高電圧バッテリーユニットは、安全超低電圧よりも高い動作電圧で動作する、高電圧充電システム。
  5. 請求項4に記載の高電圧充電システムであって、
    前記高電圧充電システム及び前記高電圧バッテリーユニットは、耐高電圧絶縁材料を通じて前記車体から分離又は絶縁され、又は前記高電圧充電システム及び前記高電圧バッテリーユニットは、少なくとも規定安全距離によって前記車体から分離又は絶縁され、前記規定安全距離は、3〜8mm、5mm、6mm、6.5mm、7mm、9mm又は12mmである、高電圧充電システム。
  6. 請求項5に記載の高電圧充電システムであって、
    前記高電圧充電システム及び前記高電圧バッテリーユニットは、それぞれ、絶縁容器内に収容され、前記高電圧充電システムは、絶縁被覆を有する耐高電圧ケーブルを通じて、前記高電圧バッテリーユニット及び前記商用電源と接続されている、高電圧充電システム。
  7. 請求項6に記載の高電圧充電システムであって、
    前記充電電圧及び前記AC入力電圧は、それぞれ、前記耐高電圧ケーブルを通じて、前記高電圧バッテリーユニット及び前記高電圧充電システムへ伝達される、高電圧充電システム。
  8. 請求項5に記載の高電圧充電システムであって、
    耐高電圧絶縁材料で前記電気自動車車体が被覆されるか、又は前記電気自動車車体、前記高電圧充電システム及び前記高電圧バッテリーユニットの間の接触領域に絶縁スペーサーが配置される、高電圧充電システム。
  9. 請求項1に記載の高電圧充電システムであって、
    前記力率補正回路は、連続伝導モード(CCM)昇圧型力率補正回路、直結変調バイアス(DCMB)昇圧型力率補正回路、降圧型力率補正回路又は昇降圧型力率補正回路であり、
    前記非絶縁DC-DC変換回路は、降圧型非絶縁DC-DC変換回路、昇降圧型非絶縁DC-DC変換回路又は昇圧型非絶縁DC-DC変換回路である、高電圧充電システム。
  10. 請求項1に記載の高電圧充電システムであって、
    前記力率補正回路は、前記整流回路の正出力端子に接続された第1端子と、第1接続ノードに接続された第2端子を有する第1インダクタと、
    前記第1接続ノードに接続された第1端子と、前記バスに接続された第2端子を有する第1整流素子と、
    前記第1インダクタから流れる第1電流を検出し、電流検出信号を生成する第1電流検出回路と、
    第1スイッチング回路を備え、
    前記第1スイッチング回路及び前記第1電流検出回路は、前記第1接続ノードと前記共通端子の間でシリアル接続されており、
    前記共通端子、前記整流回路、前記バス、前記第1スイッチング回路の制御端子及び前記第1電流検出回路に接続され、前記力率補正回路の動作を制御する力率補正制御ユニットを備える、高電圧充電システム。
  11. 請求項10に記載の高電圧充電システムであって、
    前記力率補正制御ユニットは、
    前記整流回路及び前記共通端子に接続され、前記整流電圧の電圧振幅を低減させ、前記整流電圧に含まれる高周波ノイズを除去し、入力検出信号を生成する入力波形検出回路を備え、前記入力検出信号の波形は、整流後の前記AC入力電圧の波形と同一であり、
    前記バス及び前記共通端子に接続され、前記バス電圧を電圧分割して第1フィードバック信号を生成する第1フィードバック回路と、
    前記入力波形検出回路及び前記第1フィードバック回路に接続された力率補正コントローラーを備え、
    前記力率補正コントローラーは、前記バス電圧が定格電圧値に維持され且つ前記AC入力電流の分配が前記AC入力電圧の波形に類似するように、前記入力検出信号及び前記第1フィードバック信号に従って前記第1スイッチング回路のデューティサイクルを制御する、高電圧充電システム。
  12. 請求項1に記載の高電圧充電システムであって、
    前記非絶縁DC-DC変換回路は、単相又は多相非絶縁DC-DC変換回路である、高電圧充電システム。
  13. 請求項1に記載の高電圧充電システムであって、
    前記非絶縁DC-DC変換回路は、
    第2接続ノードと前記高電圧バッテリーユニットの間に接続される第2インダクタと、
    前記第2接続ノードと前記共通端子の間に接続される第2整流素子と、
    前記高電圧バッテリーユニットと前記共通端子の間に接続される第1出力キャパシタと、
    前記バスと前記第2接続ノードの間に接続される第2スイッチング回路と、
    前記第2スイッチング回路の制御端子、前記共通端子及び前記高電圧バッテリーユニットに接続され、前記充電電圧に従って前記第2スイッチング回路のon/off状態を制御するDC-DC制御ユニットを備える、高電圧充電システム。
  14. 請求項13に記載の高電圧充電システムであって、
    前記DC-DC制御ユニットは、
    前記高電圧バッテリーユニット及び前記共通端子に接続された第2フィードバック回路を備え、前記第2フィードバック回路によって前記充電電圧が電圧分割されて、第2フィードバック信号が生成され、
    前記第2スイッチング回路の前記制御端子、前記第2フィードバック回路及び前記共通端子に接続されたDC-DCコントローラーを備え、前記DC-DCコントローラーは、前記第2スイッチング回路のデューティサイクルが制御され且つ前記充電電圧が前記定格電圧値に維持されるように、前記充電電圧が定格電圧値に維持されているかどうかを前記第2フィードバック信号に従って判別する、高電圧充電システム。
  15. 請求項14に記載の高電圧充電システムであって、
    前記非絶縁DC-DC変換回路の前記DC-DC制御ユニットは、前記非絶縁DC-DC変換回路から出力された電流信号をサンプリングする第2電流検出回路をさらに備える、高電圧充電システム。
JP2010290558A 2009-12-29 2010-12-27 電気自動車用高電圧充電システム Pending JP2011160649A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200910262532.1 2009-12-29
CN2009102625321A CN102111008A (zh) 2009-12-29 2009-12-29 电动汽车的高压电池充电系统架构

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011160649A true JP2011160649A (ja) 2011-08-18
JP2011160649A5 JP2011160649A5 (ja) 2012-10-04

Family

ID=43859776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010290558A Pending JP2011160649A (ja) 2009-12-29 2010-12-27 電気自動車用高電圧充電システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20110156643A1 (ja)
EP (1) EP2340961A2 (ja)
JP (1) JP2011160649A (ja)
CN (1) CN102111008A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012050313A (ja) * 2010-08-30 2012-03-08 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 電気車両用統合型充電装置
JP2013085442A (ja) * 2011-10-11 2013-05-09 Taida Electronic Ind Co Ltd 高電圧バッテリー充電システム及びこのような充電システムを有する充電器
JP2013094045A (ja) * 2011-10-25 2013-05-16 O2 Micro Inc 電池の充電のためのシステムおよび方法
JP2013158240A (ja) * 2012-01-30 2013-08-15 Ls Industrial Systems Co Ltd 電気自動車充電器のためのdc−リンクキャパシター充電装置
WO2014132589A1 (en) * 2013-02-28 2014-09-04 Asahi Kasei Microdevices Corporation A power factor correction converter with current regulated output
JP2016524890A (ja) * 2013-05-15 2016-08-18 クアルコム,インコーポレイテッド 電気車両有線およびワイヤレス充電に関するシステム、方法、および装置
JP2019154228A (ja) * 2018-03-05 2019-09-12 ドクター エンジニール ハー ツェー エフ ポルシェ アクチエンゲゼルシャフトDr. Ing. h.c. F. Porsche Aktiengesellschaft 一体型電源ボックス
JP2022083149A (ja) * 2020-11-24 2022-06-03 洛良 薛 変圧器の出力した1250ボルトの電圧により給電される電動車向けの車載急速充電システム

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9561730B2 (en) 2010-04-08 2017-02-07 Qualcomm Incorporated Wireless power transmission in electric vehicles
US10343535B2 (en) 2010-04-08 2019-07-09 Witricity Corporation Wireless power antenna alignment adjustment system for vehicles
US9331565B2 (en) * 2010-07-14 2016-05-03 Delta Electronics (Shanghai) Co., Ltd. Switching power conversion circuit and power supply using same
DE102010042328A1 (de) * 2010-10-12 2012-04-12 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Überwachen des Ladebetriebs eines Energiespeichers in einem Fahrzeug und Ladesystem zum Laden eines Energiespeichers in einem Fahrzeug
TWI448040B (zh) * 2011-01-04 2014-08-01 台達電子工業股份有限公司 具有交流與直流充電功能之行動載具充電裝置
TW201238202A (en) * 2011-03-11 2012-09-16 Delta Electronics Inc Charging apparatus of mobile vehicle
TWI501504B (zh) * 2011-04-12 2015-09-21 Delta Electronics Inc 行動載具之充電裝置
CN102904322B (zh) * 2011-07-28 2015-05-27 台达电子企业管理(上海)有限公司 电池充电系统
US9496755B2 (en) 2011-09-26 2016-11-15 Qualcomm Incorporated Systems, methods, and apparatus for rectifier filtering for input waveform shaping
WO2013114710A1 (ja) * 2012-02-03 2013-08-08 株式会社村田製作所 スイッチング電源装置
FR2987513B1 (fr) 2012-02-27 2015-04-24 Valeo Sys Controle Moteur Sas Circuit electrique pour la charge par un reseau electrique d'au moins une unite de stockage d'energie electrique
JP5971626B2 (ja) * 2012-03-15 2016-08-17 株式会社日立製作所 電池システム
CN103018596B (zh) * 2012-11-30 2016-06-15 重庆长安汽车股份有限公司 一种直流变换器电磁干扰测试系统及方法
ITMO20130267A1 (it) * 2013-09-26 2015-03-27 Meta System Spa Caricabatterie per veicoli elettrici
KR101583881B1 (ko) 2013-12-10 2016-01-21 현대자동차주식회사 배터리용 충전 제어 장치 및 방법
KR20150074395A (ko) * 2013-12-24 2015-07-02 현대자동차주식회사 파워 팩터 코렉터의 출력 커패시터의 정전용량 값 변경 방법 및 변경 회로
US9873341B2 (en) * 2015-08-05 2018-01-23 GM Global Technology Operations LLC Transformerless, current-isolated onboard charger with solid-state switching controls
CN105356529B (zh) * 2015-10-23 2018-09-18 小米科技有限责任公司 快速充电状态的提示方法及装置
WO2017075758A1 (zh) * 2015-11-03 2017-05-11 旸展科技工业有限公司 电动车系统整合
FR3048387B1 (fr) * 2016-03-02 2019-06-21 Alstom Transport Technologies Installation amelioree de recharge par conduction d'un vehicule
CN105743165A (zh) * 2016-03-18 2016-07-06 深圳市陆巡天下科技有限公司 一种大功率快速充电桩控制策略
KR101846683B1 (ko) 2016-06-28 2018-05-21 현대자동차주식회사 전기차량의 충전시스템 및 충전 제어방법
KR101846682B1 (ko) 2016-06-28 2018-04-09 현대자동차주식회사 전기차량의 충전제어방법 및 그 시스템
CN108790862B (zh) * 2018-04-28 2020-11-27 内蒙古青杉汽车有限公司 一种降低电磁干扰的高压回路、方法及系统
DE102018129411A1 (de) * 2018-11-22 2020-05-28 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Verfahren und System zu einer Entwärmung bei einer Stromkompensationsschaltung
KR102660341B1 (ko) * 2018-12-06 2024-04-23 현대자동차주식회사 차량용 충전장치 제어 시스템
KR102659239B1 (ko) * 2018-12-18 2024-04-18 현대자동차주식회사 비절연형 충전기와 직류 컨버터의 통합 장치
CN109687727A (zh) * 2019-01-10 2019-04-26 福建睿能科技股份有限公司 纺织设备及其供电电路
CN112572193B (zh) * 2019-09-29 2022-07-15 比亚迪股份有限公司 车载充电系统及具有其的车辆
CN113085552B (zh) * 2019-12-23 2022-07-19 蜂巢传动系统(江苏)有限公司保定研发分公司 车辆电机的母线电压控制方法、系统
CN112332504A (zh) * 2020-10-19 2021-02-05 西安电子科技大学芜湖研究院 一种智能充电器电源控制系统、控制方法、计算机设备及应用
CN112491121A (zh) * 2020-11-16 2021-03-12 浙江大学台州研究院 一种基于buck模式的锂电池充电电路及充电方法
US11855544B2 (en) * 2022-02-03 2023-12-26 Lee Fredrik Mazurek Single stage synchronous harmonic current controlled power system
CN116039383B (zh) * 2023-03-29 2023-06-23 长安新能源南京研究院有限公司 车载充电机故障快速保护系统、方法及车辆

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997008803A1 (en) * 1995-08-24 1997-03-06 Coherent Power, Ltd. Lightweight, compact, on-board, electric vehicle battery charger
JP2000354363A (ja) * 1999-02-19 2000-12-19 Fuji Electric Co Ltd 非絶縁dc−dcコンバータ
JP2001103685A (ja) * 1999-08-02 2001-04-13 General Motors Corp <Gm> 力率補正型単一段誘導充電器
JP2005518175A (ja) * 2002-02-15 2005-06-16 シン,ヒョン−ビョン 充電池を内蔵した携帯用充電装置
WO2006012262A1 (en) * 2004-06-29 2006-02-02 Intel Corporation Providing power supply for computer
JP2009044887A (ja) * 2007-08-09 2009-02-26 Toyota Motor Corp 車両
JP3153603U (ja) * 2009-05-15 2009-09-10 康舒科技股▲ふん▼有限公司 電源供給装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4144417B2 (ja) * 2003-04-22 2008-09-03 松下電工株式会社 放電灯点灯装置及び照明器具
TWI320257B (en) * 2005-11-21 2010-02-01 Power adapter
CN2891442Y (zh) * 2005-12-29 2007-04-18 比亚迪股份有限公司 电动汽车便携式充电器
CN101150259B (zh) * 2006-09-18 2010-05-12 比亚迪股份有限公司 电动车充电系统
CN200976505Y (zh) * 2006-11-24 2007-11-14 株洲市达能科技有限公司 电动汽车脉冲快速充电机
US7889524B2 (en) * 2007-10-19 2011-02-15 Illinois Institute Of Technology Integrated bi-directional converter for plug-in hybrid electric vehicles
US8279628B2 (en) * 2008-07-25 2012-10-02 Cirrus Logic, Inc. Audible noise suppression in a resonant switching power converter

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997008803A1 (en) * 1995-08-24 1997-03-06 Coherent Power, Ltd. Lightweight, compact, on-board, electric vehicle battery charger
JP2000354363A (ja) * 1999-02-19 2000-12-19 Fuji Electric Co Ltd 非絶縁dc−dcコンバータ
JP2001103685A (ja) * 1999-08-02 2001-04-13 General Motors Corp <Gm> 力率補正型単一段誘導充電器
JP2005518175A (ja) * 2002-02-15 2005-06-16 シン,ヒョン−ビョン 充電池を内蔵した携帯用充電装置
WO2006012262A1 (en) * 2004-06-29 2006-02-02 Intel Corporation Providing power supply for computer
JP2009044887A (ja) * 2007-08-09 2009-02-26 Toyota Motor Corp 車両
JP3153603U (ja) * 2009-05-15 2009-09-10 康舒科技股▲ふん▼有限公司 電源供給装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012050313A (ja) * 2010-08-30 2012-03-08 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 電気車両用統合型充電装置
JP2013085442A (ja) * 2011-10-11 2013-05-09 Taida Electronic Ind Co Ltd 高電圧バッテリー充電システム及びこのような充電システムを有する充電器
JP2013094045A (ja) * 2011-10-25 2013-05-16 O2 Micro Inc 電池の充電のためのシステムおよび方法
JP2013158240A (ja) * 2012-01-30 2013-08-15 Ls Industrial Systems Co Ltd 電気自動車充電器のためのdc−リンクキャパシター充電装置
US9106092B2 (en) 2012-01-30 2015-08-11 Lsis Co., Ltd. Apparatus for discharging DC-link capacitor for electric vehicle charger
WO2014132589A1 (en) * 2013-02-28 2014-09-04 Asahi Kasei Microdevices Corporation A power factor correction converter with current regulated output
US8884548B2 (en) 2013-02-28 2014-11-11 Asahi Kasei Microdevices Corporation Power factor correction converter with current regulated output
JP2016524890A (ja) * 2013-05-15 2016-08-18 クアルコム,インコーポレイテッド 電気車両有線およびワイヤレス充電に関するシステム、方法、および装置
JP2019154228A (ja) * 2018-03-05 2019-09-12 ドクター エンジニール ハー ツェー エフ ポルシェ アクチエンゲゼルシャフトDr. Ing. h.c. F. Porsche Aktiengesellschaft 一体型電源ボックス
JP2022083149A (ja) * 2020-11-24 2022-06-03 洛良 薛 変圧器の出力した1250ボルトの電圧により給電される電動車向けの車載急速充電システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN102111008A (zh) 2011-06-29
US20110156643A1 (en) 2011-06-30
EP2340961A2 (en) 2011-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011160649A (ja) 電気自動車用高電圧充電システム
JP2011160649A5 (ja)
JP5336623B2 (ja) 高電圧バッテリー充電システム及びこのような充電システムを有する充電器
Hsieh et al. High-conversion-ratio bidirectional DC–DC converter with coupled inductor
Chae et al. 3.3 kW on board charger for electric vehicle
KR101481277B1 (ko) 친환경 차량의 배터리 충전용 온보드 충전기
Singh et al. Power factor preregulation in interleaved Luo converter-fed electric vehicle battery charger
JP2013243114A (ja) 充電システム
US11296533B2 (en) Vehicle power supply device
JP2016019463A (ja) パルス幅変調共振コンバータおよびこれを利用した車両用充電器
JP6708259B2 (ja) 電源システム
US20130169039A1 (en) High-voltage battery converter
Kushwaha et al. Design and development of modified BL Luo converter for PQ improvement in EV charger
US8482249B2 (en) Charging apparatus with alternating current- and direct current-charging functions for mobile vehicle
Singh et al. An improved two-stage non-isolated converter for on-board plug-in hybrid EV battery charger
EP3057218A1 (en) In-vehicle charger
Wang et al. Transportation Electrification: Conductive charging of electrified vehicles
Yang et al. Design of high efficiency high power density 10.5 kW three phase on-board-charger for electric/hybrid vehicles
Gumera et al. Design and implementation of a high efficiency cost effective EV charger using LLC resonant converter
KR102488223B1 (ko) 공진형 dc-dc컨버터를 적용한 전기자동차 충전시스템
KR20170093014A (ko) 대용량 고전력밀도 ev 탑재형 충전기를 위한 pfc 회로 장치
KR20180029713A (ko) 전기자동차용 충전제어장치
US11431253B2 (en) Large capacity bidirectional isolated DC-DC converter and control method thereof
TW201128900A (en) High voltage battery charging system for electric vehicle
CN210350838U (zh) 车载充放电系统

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130220

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130709