JP4324499B2 - メンテナンス作業確認システム - Google Patents

メンテナンス作業確認システム Download PDF

Info

Publication number
JP4324499B2
JP4324499B2 JP2004073202A JP2004073202A JP4324499B2 JP 4324499 B2 JP4324499 B2 JP 4324499B2 JP 2004073202 A JP2004073202 A JP 2004073202A JP 2004073202 A JP2004073202 A JP 2004073202A JP 4324499 B2 JP4324499 B2 JP 4324499B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
image
maintenance work
maintenance
client
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004073202A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005255115A (ja
Inventor
智弘 相川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Kokusai Electric Inc
Original Assignee
Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Kokusai Electric Inc filed Critical Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority to JP2004073202A priority Critical patent/JP4324499B2/ja
Publication of JP2005255115A publication Critical patent/JP2005255115A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4324499B2 publication Critical patent/JP4324499B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

本発明は、自動車のメンテナンスにおいて使用される画像処理装置に関し、特に、メンテナンス時における交換部品などの画像データを取得することが可能であり、このような画像データやその写真を請求書に添付することを可能とする画像処理装置に関する。
図3には、自動車メンテナンス業を行う者の店舗の様子の一例を示してある。なお、図3では、説明の便宜上から、本発明の一実施例に係る図1に示されるのと同様なものについては同一の符号を付して示してあるが、本発明を限定する意図は全く無い。
図3に示されるように、自動車メンテナンス業の店舗1は、自動車の修理や部品交換を行うための整備工場2と、作業が終わるまで顧客が待機する待合室3から構成されている。また、整備工場2と待合室3との間には、当該整備工場2と当該待合室3との仕切りとして使用される窓4が設けられている。
顧客は、整備工場2に自己の自動車12a〜12hを持ち込み、待合室3において、自己の自動車12a〜12hのメンテナンス状況や作業員による作業状況を窓4を通して確認する。
なお、上記従来技術は、発明者が既に知られていることと認識して記述したものであるが、適切な文献が見出せなかったので、従来技術文献情報の記載をしていない。
上述のように、一般的な自動車メンテナンス業の店舗1では、整備工場2と待合室3とが分離されていて、顧客は、自己の自動車12a〜12hのメンテナンスが終了するまで、窓4を通して自己の自動車12a〜12hの作業を眺めて待機する。
しかしながら、このような場合には、顧客にとって、自己の自動車12a〜12hが遠い場所でメンテナンスされている状況などにおいては、作業の状況などを目視することができずにメンテナンスの詳細な内容を見ることができないことが多くあった。そして、顧客は、最後に発行される請求書により作業内容を確認することとなるが、自動車部品については外見からは修理や交換された部分が非常にわかりにくいことが多いため、メンテナンス終了時の請求金額や通知される作業内容と実際に行われた作業内容とが合致するかどうかなどを判断することが非常に困難であった。
本発明は、このような従来の事情に鑑み為されたもので、メンテナンス時における交換部品などの画像データを取得することが可能な画像処理装置を提供することを目的とし、例えば、このような画像データやその写真を請求書に添付することを可能とする。
上記目的を達成するため、本発明に係る画像処理装置では、メンテナンス作業の対象物について作業者がメンテナンス作業を行うメンテナンス作業場と、当該対象物のメンテナンス作業を依頼した依頼者が待機する依頼者待機場とが離隔したメンテナンス作業提供場で使用される。また、本発明に係る画像処理装置は、メンテナンス作業場に設けられる撮像装置を有して構成される。また、本発明に係る画像処理装置の内部或いは外部の表示装置が、依頼者待機場に設けられる或いは依頼者により所持される。そして、次のような処理が行われる。
すなわち、撮像装置では、画像データ取得手段が、メンテナンス作業中において、メンテナンス作業に関する画像のデータを取得する。また、指示入力受付手段が、請求書添付用の画像データを記録する指示入力を受け付ける。また、請求書添付用画像データ記録手段が、指示入力受付手段により受け付けられた指示入力に応じたタイミングで画像取得手段により取得された画像のデータを請求書添付用の画像データとして記録する。また、画像データ送信手段が、画像データ取得手段により取得された画像のデータを表示装置に対して送信する。
表示装置では、画像データ受信手段が、撮像装置の画像データ送信手段により送信された画像のデータを受信する。また、表示出力手段が、画像データ受信手段により受信された画像のデータを依頼者に対して画面に表示出力する。
従って、対象物のメンテナンス作業時における作業状況や修理或いは交換部品などの画像データを撮像装置により取得して、当該画像データの画像を表示装置により依頼者に対して表示出力することが可能である。これにより、メンテナンス作業の状況などを依頼者待機場などに存在する依頼者により画像として視覚的に確認することができ、依頼者による信頼性を高めることなどができる。
また、撮像装置に対するメンテナンス作業員などからの指示入力に応じたタイミングで取得された画像のデータを請求書添付用の画像データとして記録することが可能であり、当該請求書添付用の画像データやその写真を請求書に添付することを可能とすることができる。これにより、請求書に記載された作業内容や修理或いは交換部品の項目などとともに、実際のメンテナンス作業の状況や修理或いは交換部品などを依頼者により画像として視覚的に確認することができ、依頼者による信頼性を高めることなどができる。
ここで、メンテナンス作業の対象物としては、例えば、自動車などの種々なものが用いられてもよい。
また、メンテナンス作業としては、種々な作業が用いられてもよく、例えば、修理、部品交換、点検などの作業を用いることができる。
また、メンテナンス作業場や、依頼者待機場や、これらの場を有するメンテナンス作業提供場としては、それぞれ、種々な場所が用いられてもよい。
また、メンテナンス作業場と依頼者待機場とが離隔した態様としては、種々な態様が用いられてもよく、例えば、これらの場が別室となっている態様や、これらの場の間に窓や壁などの仕切りが設けられる態様が用いられ、例えば、依頼者はメンテナンス作業場には入らずにメンテナンス作業場における自己の対象物のメンテナンス作業の状況を直接的に見られず、依頼者は依頼者待機場からも当該メンテナンス作業の状況を十分には見ることができないような態様を用いることができる。
また、表示装置は、例えば、画像処理装置を構成する内部の装置、或いは、画像処理装置とは外部の装置として構成される。また、表示装置は、例えば、依頼者待機場に設けられる、或いは、例えば携帯可能な装置として構成されて、依頼者により所持される。なお、依頼者により所持される態様としては、例えば、依頼者の持ち物である態様が用いられてもよく、或いは、依頼者に対して貸し出されるような態様が用いられてもよい。
また、撮像装置の画像データ取得手段としては、例えば、カメラなどを用いて構成することができる。
また、撮像装置の画像データ取得手段により取得されるメンテナンス作業に関する画像のデータとしては、種々な画像のデータが用いられてもよく、例えば、メンテナンス作業の状況や、対象物や、修理や交換される部品などの画像のデータを用いることができる。
また、撮像装置の画像データ取得手段により取得される画像のデータとしては、例えば、動画像のデータが用いられてもよく、或いは、静止画像のデータが用いられてもよい。
また、指示入力受付手段により請求書添付用の画像データを記録する指示の入力を受け付ける態様としては、種々な態様が用いられてもよく、例えば、マイクによる音声入力や、接点による入力や、赤外線などの無線信号による入力や、ネットワークを経由した信号の入力などを受け付ける態様を用いることができる。例えば、メンテナンス作業員による音声入力や、メンテナンス作業員によるボタンの1操作(1クリックなど)による入力や、メンテナンス作業の状況を直接的に或いは撮像装置により取得される画像により見ているメンテナンス作業員以外の者からのネットワークを介した入力のように、メンテナンス作業員に負担のかからない入力を用いると、作業中のメンテナンス作業員に負担をかけずに、請求書に添付する重要な場面などの画像のデータを記録することができる。
また、指示入力受付手段により受け付けられた指示入力に応じたタイミングとしては、例えば、指示入力が受け付けられたときのタイミング或いはその付近のタイミングが用いられ、或いは、指示入力の内容により指定されるタイミングが用いられてもよい。
また、請求書添付用画像データ記録手段としては、例えば、画像データを記録(記憶)するメモリを用いて構成することができる。また、メモリとしては、例えば、撮像装置(本体)と着脱可能であり持ち運びが可能なカード状のメモリなどを用いることもできる。
また、撮像装置と表示装置との間の通信としては、例えば、有線の通信が用いられてもよく、或いは、無線の通信が用いられてもよい。また、撮像装置と表示装置との間の通信としては、例えば、LANなどのネットワークを介した通信が用いられてもよい。
また、表示出力手段としては、例えば、画像のデータを表示出力するディスプレイ画面や液晶画面などを用いて構成することができる。
以下で、更に、本発明に係る構成例を示す。
一構成例として、撮像装置の画像データ取得手段は、メンテナンス作業中において、メンテナンス作業に関するリアルタイムの画像のデータを取得する。また、撮像装置の画像データ送信手段は、画像データ取得手段により取得されたリアルタイムの画像のデータを表示装置に対して送信する。
従って、メンテナンス作業に関するリアルタイムの画像データを表示装置により依頼者に対して表示することができる。
一構成例として、表示装置は、画像データの取得要求の入力を受け付ける画像データ取得要求入力受付手段と、画像データ取得要求入力受付手段により入力が受け付けられた画像データの取得要求を撮像装置に対して送信する画像データ取得要求送信手段と、を備える。撮像装置は、表示装置の画像データ取得要求送信手段により送信された画像データの取得要求を受信する画像データ取得要求受信手段を備える。また、撮像装置の画像データ送信手段は、画像データ取得要求受信手段により画像データの取得要求が受信されたことに応じて、画像データ取得手段により取得された画像のデータを表示装置に対して送信する。
従って、表示装置において、撮像装置から画像データの送信を開始することを指示することができる。
一構成例として、撮像装置或いは表示装置或いは他の装置に、撮像装置の請求書添付用画像データ記録手段に記録された請求書添付用の画像データを取得する請求書添付用画像データ取得手段と、請求書添付用画像データ取得手段により取得された請求書添付用の画像データ或いは当該画像データから得られる写真を添付したメンテナンス作業の請求書を発行する請求書発行手段と、を備えた。
従って、例えば自動的に、請求書添付用の画像データ或いは当該画像データから得られる写真を添付したメンテナンス作業の請求書を発行することができる。
ここで、他の装置としては、例えば、請求書発行装置などを用いることができる。
また、請求書添付用画像データ取得手段としては、例えば、着脱可能な請求書添付用画像データ記録手段と接続されて当該請求書添付用画像データ記録手段に記録された請求書添付用の画像データを取得する構成が用いられてもよく、或いは、ネットワークを介して撮像装置と通信接続されて、当該撮像装置の請求書添付用画像データ記録手段に記録された請求書添付用の画像データを取得する構成が用いられてもよい。
一構成例として、撮像装置或いは表示装置或いは他の装置に、撮像装置の画像データ取得手段により取得された画像のデータに含まれる所定の画像部分のデータを加工する画像データ加工手段を備えた。
ここで、画像データ加工手段は、例えば、或る依頼者により依頼されたメンテナンス作業に関する画像のデータに含まれる他の依頼者により依頼されたメンテナンス作業に関する画像部分のデータを他のデータへ変更する。当該他のデータとしては、種々なデータが用いられてもよく、例えば、塗りつぶしのデータや、無データや、置き換えのための所定のデータなどを用いることができる。
また、画像データ加工手段により加工された画像のデータは、例えば、撮像装置から送信され、或いは、撮像装置により記録され、或いは、表示装置により表示出力され、或いは、他の装置により処理される。
以上説明したように、本発明に係る画像処理装置によると、メンテナンス作業の対象物について作業者がメンテナンス作業を行うメンテナンス作業場と、当該対象物のメンテナンス作業を依頼した依頼者が待機する依頼者待機場とが離隔したメンテナンス作業提供場で使用され、メンテナンス作業場に設けられる撮像装置では、メンテナンス作業中においてメンテナンス作業に関する画像のデータを取得し、取得した画像のデータを表示装置に対して送信し、請求書添付用の画像データを記録する指示入力を受け付けると当該指示入力に応じたタイミングで取得した画像のデータを請求書添付用の画像データとして記録し、また、依頼者待機場に設けられる或いは依頼者により所持される表示装置では、撮像装置から送信された画像のデータを受信して、受信した画像のデータを依頼者に対して画面に表示出力するようにしたため、対象物のメンテナンス作業時における作業状況や修理或いは交換部品などの画像データを撮像装置により取得して表示装置により依頼者に対して表示出力することが可能であり、また、撮像装置に対するメンテナンス作業員などからの指示入力に応じたタイミングで取得された画像のデータを請求書添付用の画像データとして記録することが可能であり、当該請求書添付用の画像データやその写真を請求書に添付することが可能である。
本発明に係る一実施例を図面を参照して説明する。
なお、本実施例で言う画像としては、例えば、時間的に連続した複数のフレームから成る映像のように動画像が用いられてもよく、或いは、1フレームから成る静止画像が用いられてもよい。
図1には、本発明の一実施例に係る画像伝送装置が設置された、自動車メンテナンス業を行う者の店舗の様子の一例を示してある。
本例の店舗1は、自動車の修理や部品交換を行うための整備工場2と、作業が終わるまで顧客が待機する待合室3から構成されている。また、整備工場2と待合室3との間には、当該整備工場2と当該待合室3との仕切りとして使用される窓4が設けられている。
顧客は、整備工場2に自己の自動車12a〜12hを持ち込み、待合室3において、自己の自動車12a〜12hのメンテナンス状況や作業員による作業状況を窓4を通して確認することが可能である。
また、本例の店舗1では、整備工場2に複数(本例では、8個)の監視カメラ装置(ネットワークカメラ装置)11a〜11hが設置されており、待合室3に複数(本例では、8個)の監視モニタ装置21a〜21hが設置されている。本例では、それぞれの監視カメラ装置11a〜11hとそれぞれの監視モニタ装置21a〜21hとが1対1で対応しており、それぞれ対応する1個の監視カメラ装置11a〜11hと1個の監視モニタ装置21a〜21hとがネットワークを介して接続されて画像伝送装置が構成されている。また、本例では、それぞれの監視カメラ装置11a〜11hはWebサーバ機能を内蔵したサーバ側の装置として構成されており、それぞれの監視モニタ装置21a〜21hはクライアント側の装置として構成されている。
また、本例では、それぞれの監視カメラ装置11a〜11hにより撮像することが可能なところに自動車を整備するための領域(自動車整備領域)が設けられており、監視カメラ装置11a〜11hと同数(本例では、8個)の自動車整備領域が設けられていて、最大で当該同数(本例では、8個)の自動車12a〜12hの整備を行うことが可能となっている。
また、それぞれの監視モニタ装置21a〜21hは、本例では、モニタ画面と、顧客(ユーザ)などにより操作されるクライアント操作部とを接続して構成されている。
それぞれの監視モニタ装置21a〜21hでは、例えば、顧客などにより所定の操作がクライアント操作部において行われることにより、画像を取得するための要求(画像取得要求)をネットワークを介して対応する監視カメラ装置11a〜11hに対して送信する。
また、当該画像取得要求に応じて当該対応する監視カメラ装置11a〜11hからそれぞれの監視モニタ装置21a〜21hに対して画像データが送信される場合には、それぞれの監視モニタ装置21a〜21hでは、それぞれに対応した監視カメラ装置11a〜11hからの画像がモニタ画面に映し出される。
図2には、本例の監視カメラ装置11aの構成例及び不揮発性メモリ41の一例を示してある。なお、本例では、それぞれの監視カメラ装置11a〜11hの構成や動作は同様である。
本例の監視カメラ装置11a〜11hは、レンズ31と、A/D(Analog to Digital)コンバータ32と、画像圧縮回路33と、各種の処理や制御を実行するCPU(Central Processing Unit)34と、データを記憶するRAM(Random Access Memory)35と、有線LAN(Local Area Network)或いは無線LANのネットワークと接続されるLANドライバ36と、マイク37と、接点38と、赤外線部39と、不揮発性メモリ接続部40を備えている。
また、本例の不揮発性メモリ41は、例えば、監視カメラ装置11aの不揮発性メモリ接続部40に対して着脱可能なコンパクトフラッシュ(登録商標)や磁気ディスク等から構成されており、当該不揮発性メモリ接続部40に接続することや、当該不揮発性メモリ接続部40から取り出すことが可能である。
本例の監視カメラ装置11aにより行われる内部処理の一例を示す。
レンズ31は、撮像対象となるものの画像(例えば、映像)を光学的に取り込んで、取り込んだアナログ画像信号aをA/Dコンバータ32へ出力する。本例では、整備対象となる自動車12aやその作業状況やその交換部品などが、撮像対象となる。
A/Dコンバータ32は、レンズ31から入力されるアナログ画像信号aをA/D変換によりデジタル画像データ(デジタル画像信号)へ変換して画像圧縮回路33へ出力する。
画像圧縮回路33は、Motion−JPEG画像圧縮方式或いはMPEG画像圧縮方式などを用いて、A/Dコンバータ32から入力されるデジタル画像データを圧縮変換してCPU34へ出力する。当該圧縮変換されたデジタル画像データはCPU34を経由してRAM35に一時保存される。
当該一時保存されたデジタル画像データは、待合室3に設置されたモニタ画面に接続されたクライアント操作部(監視モニタ装置21aに対応するもの)からネットワーク経由にて画像取得要求が監視カメラ装置11aに対して送信されると、これに応じて、ネットワークを経由して当該監視モニタ装置21aのクライアント操作部へ送信される。
具体的には、監視カメラ装置11aでは、対応する監視モニタ装置21aからの画像取得要求がネットワークを介してLANドライバ36により受信されると、CPU34が、LANドライバ36から受信した画像取得要求を解析して、当該解析結果に基づいて、RAM35に蓄積された圧縮画像データを当該監視モニタ装置21aに対して送信する。当該圧縮画像データは、CPU34を経由して、LANドライバ36からクライアント側である監視モニタ装置21aに対して送信される。これにより、本例では、自動車12aのメンテナンス時の画像(例えば、ライブ映像)を監視カメラ装置11aから監視モニタ装置21aへ送信することが可能である。クライアント側のクライアント操作部では、監視カメラ装置11aから送信された圧縮画像データを内部でNTSC(National Television System Committee standard)形式の信号へ変換してモニタ画面に出力し、これにより、顧客はメンテナンス作業の進捗状況を見ることが可能である。
また、マイク37は、自動車12aのメンテナンスを行う作業員(メンテナンス作業員)などから発生られる音声の情報を入力することが可能である。
また、接点38は、メンテナンス作業員などにより所持される機器との接点接触により指示などの情報を入力することが可能である。
また、赤外線部39は、メンテナンス作業員などにより所持される赤外線リモコンから発せられる赤外線信号の情報を入力することが可能である。
また、メンテナンス作業員などは、ネットワークを経由して、他の装置から監視カメラ装置11aへ指示などの情報を送信することが可能である。
CPU34は、マイク37により入力された音声情報を取り込んで解析(例えば、音声認識)することや、接点38により入力された情報を取り込んで解析することや、赤外線部39により入力された情報を取り込んで解析することや、ネットワークを経由してLANドライバ36により入力された情報を取り込んで解析することを行って、これらの解析結果に基づいて、例えば、RAM35に蓄積された圧縮画像データを読み出して不揮発性メモリ接続部40に接続された不揮発性メモリ41へ保存するなどの処理を実行する。
本例では、メンテナンス作業員が、整備対象となる自動車12aについて、修理や交換部品を行う必要が発生した場合に、マイク37や接点38や赤外線部39により所定の指示情報を入力する。監視カメラ装置11aは、当該指示情報を受け付けると、RAM35に蓄積された圧縮画像データを接続された不揮発性メモリ41へ保存する。
次に、本例の監視カメラ装置11aと監視モニタ装置21aから成る画像伝送装置を用いて行われる具体的なメンテナンス作業の様子の一例を示す。なお、本例では、他の監視カメラ装置11b〜11hと他の監視モニタ装置21b〜21hから成る他の画像伝送装置を用いて行われるメンテナンス作業の様子についても、同様である。
まず、自動車のメンテナンス作業を依頼する際には、依頼者である顧客は、整備工場2内に自己の自動車12aを持ち込んで、作業が終了するまで待合室3で待機する。この際、整備工場2内には各メンテナンス場所(各自動車整備領域)毎に監視カメラ装置11a〜11hが設置されており、各監視カメラ装置11a〜11hは各自動車12a〜12hについての作業状況をリアルタイムで取り続けている。
そして、監視モニタ装置21aからの画像取得要求に応じて、監視カメラ装置11aは、自動車メンテナンス作業状況の画像(例えば、ライブ映像)を絶えず、画像圧縮されたデジタル画像データとして、ネットワーク経由で待合室3の当該監視モニタ装置21aへ配信する。これにより、整備対象となる自動車12aを整備してもらっている顧客は、当該監視モニタ装置21aのモニタ画面に映し出される画像を見ることで、自己の自動車12aについての作業状況を詳しく確認することができる。
また、メンテナンス作業員などは、メンテナンス時に、交換部品等が発生した場合のように必要に応じて、音声認識や、外部接点入力や、赤外線リモコンや、ネットワーク経由で指示を行って、監視カメラ装置11aにより画像圧縮されたデジタル画像データを不揮発性メモリ41に記録して保存させることができる。
また、メンテナンス作業員或いは明細書作成者などは、作業の終了後に、不揮発性メモリ41に保存された作業状況や交換部品などに関する圧縮画像データ或いはその写真を顧客への請求書に添付することができる。
具体的には、例えば、コンパクトフラッシュ(登録商標)のような着脱可能で持ち運びができる不揮発性メモリ41を監視カメラ装置11aに取り付けて作業状況や交換部品などを撮像し、その後、請求書作成者が監視カメラ装置11aから不揮発性メモリ41を取り外して、当該不揮発性メモリ41のカードを請求書作成用のPC(パーソナルコンピュータ)端末装置(請求書発行装置)に取り付ける。当該PC端末装置は、不揮発性メモリ41が取り付けられると、当該不揮発性メモリ41に記憶された画像データを取得して、当該取得した画像データを写真として、作成される請求書に貼り付けて、印刷出力する。
このように、メンテナンス業の者は、請求書作成時に、整備した自動車12aについて交換部品の交換前の写真などを載せることにより、作業内容を顧客に視覚的に理解させることができ、作業内容について顧客による信頼度を向上させることができる。
なお、他の例として、外部からネットワーク経由で監視カメラ装置11a或いは不揮発性メモリ41の記録画像にアクセスすることが可能な構成とすることもできる。一例として、請求書作成用のPC端末装置(請求書発行装置)からネットワーク経由で監視カメラ装置11aのRAM35や監視カメラ装置11aに取り付けられた不揮発性メモリ41へアクセスして、当該RAM35や当該不揮発性メモリ41に記憶された画像データを取得する構成とすることもできる。また、当該PC端末装置が、当該画像データの写真を添付した請求書を自動的に発行するような構成とすることもできる。また、請求書発行機能を監視モニタ装置21aに備える構成とすることもできる。
また、例えば、監視カメラ装置11a或いは監視モニタ装置21aが、依頼主である顧客により所持される携帯電話端末装置やPDA(Personal Digital Assistant)端末装置などの携帯端末装置へ撮像した作業状況などの画像(例えば、ライブ映像)を配信するような構成とすることもできる。
また、例えば、それぞれの顧客の個人情報を保護するために、それぞれの顧客に対応した監視カメラ装置11a〜11hや監視モニタ装置21a〜21hにより当該それぞれの顧客の自動車12a〜12hや作業員を映して他の顧客の自動車を映さないようにする構成や、他の顧客の自動車のナンバープレート部分の画像を削除する構成とすることもできる。具体的には、それぞれの監視カメラ装置11a〜11hにより撮像する領域を適当に設定や調整することにより所望の対象のみを撮像することが可能であり、或いは、それぞれの監視カメラ装置11a〜11hにより撮像された画像のデータを処理して所望しない部分を削除や塗りつぶしや差し替えすることにより、所望の対象のみを監視モニタ装置21a〜21hにより表示出力することや、所望の対象のみをRAM35や不揮発性メモリ41に記録することが可能である。
また、ネットワークとしては、種々なものが用いられてもよく、例えば、LANや、インターネットなどを用いることができる。
また、本例では、請求書添付用の画像データを不揮発性メモリ41に記憶する場合を示したが、例えば、請求書添付用の画像データをRAM35などの他のメモリに記憶するような構成を用いることも可能である。
以上のように、本例の監視カメラ装置11a〜11hと監視モニタ装置21a〜21hから成る画像伝送装置では、メンテナンス現場に監視カメラ装置11a〜11hを設置して、メンテナンスの作業状況などの画像をリアルタイムで監視モニタ装置21a〜21hへ配信することが可能である。また、メンテナンス作業員などが、部品交換等の重要な場面において、リモコン操作や、声を発する等して、監視カメラ装置11a〜11hに合図を送ると、その際の画像のデータが当該監視カメラ装置11a〜11hに接続された不揮発性メモリ41に記憶される。また、請求書作成者などは、不揮発性メモリ41などにアクセスして、当該画像のデータを取得することが可能であり、その写真などを請求書に添付する。
従って、本例のようなメンテナンス時の画像記録方式では、今まで顧客からは見えなかった作業進捗状況や修理部品や交換部品などの画像をリアルタイムで配信して、当該画像を待合室3でモニタリングして、顧客に見せることができ、メンテナンス業における作業状況のグローバル化を行うことができる。また、各修理や各交換が発生した時点で修理や交換前の画像や修理や交換部品の画像などを不揮発性メモリ41に書き込んで記録することなどにより、顧客に対する請求書作成時に記録した修理や交換部品などの画像を一緒に添付することが簡易にでき、これにより、作業内容を明確にすることができるとともに、顧客への信頼性や顧客の安心度を確保することができる。
ここで、本例では、メンテナンス作業における整備対象として自動車を用いた場合を示したが、本例と同様な構成や動作を、例えば、コンピュータや、家電機器などの種々なものを整備対象とするメンテナンス作業に適用することも可能である。
また、本例では、メンテナンス作業における作業状況や交換部品などの画像を依頼者である顧客により監視や確認するシステムを示したが、本例と同様な構成や動作を、例えば、メンテナンス作業における作業状況や交換部品などの画像をメンテナンス作業を行う者の側で管理するようなシステムに適用することも可能である。
なお、本例では、自動車メンテナンス業の店舗1によりメンテナンス作業提供場が構成されており、整備工場2によりメンテナンス作業場が構成されており、待合室3により依頼者待機場が構成されている。また、自動車12a〜12hによりメンテナンス作業の対象物が構成されている。
また、本例の画像伝送装置は画像処理装置の一例であり、監視カメラ装置11a〜11hにより撮像装置が構成されており、モニタ画面とクライアント操作部から成る監視モニタ装置21a〜21hにより表示装置が構成されている。
また、本例の監視カメラ装置11a〜11hでは、レンズ31の機能やA/Dコンバータ32の機能により画像データ取得手段が構成されており、マイク37の機能や接点38の機能や赤外線部39の機能やLANドライバ36の機能により指示入力受付手段が構成されており、RAM35の機能や不揮発性メモリ41の機能により請求書添付用画像データ記録手段が構成されており、LANドライバ36の機能により画像データ送信手段が構成されており、監視モニタ装置21a〜21hからの画像取得要求を受信する機能により画像データ取得要求受信手段が構成されている。
また、本例の監視モニタ装置21a〜21hでは、監視カメラ装置11a〜11hからの画像データを受信する機能により画像データ受信手段が構成されており、受信された画像データをモニタ画面に表示出力する機能により表示出力手段が構成されており、クライアント操作部により画像データの取得要求(画像取得要求)の入力を受け付ける機能により画像データ取得要求入力受付手段が構成されており、入力された画像取得要求を監視カメラ装置11a〜11hに対して送信する機能により画像データ取得要求送信手段が構成されている。
また、本例では、請求書発行装置などにおいて、監視カメラ装置11a〜11hにより取得された画像のデータを不揮発性メモリ41やネットワークを介して取得する機能により請求書添付用画像データ取得手段が構成されており、取得された画像データ或いはその写真を添付した請求書を印刷出力する機能により請求書発行手段が構成されている。
また、本例では、監視カメラ装置11a〜11hや監視モニタ装置21a〜21hにおいて、監視カメラ装置11a〜11hにより取得された画像データの一部を削除するなどの加工を行う機能により画像データ加工手段が構成されている。
ここで、本発明に係る画像処理装置や撮像装置(例えば、監視カメラ装置)や表示装置(例えば、監視モニタ装置)などの構成としては、必ずしも以上に示したものに限られず、種々な構成が用いられてもよい。また、本発明は、例えば、本発明に係る処理を実行する方法或いは方式や、このような方法や方式を実現するためのプログラムや当該プログラムを記録する記録媒体などとして提供することも可能であり、また、種々な装置やシステムとして提供することも可能である。
また、本発明の適用分野としては、必ずしも以上に示したものに限られず、本発明は、種々な分野に適用することが可能なものである。
また、本発明に係る画像処理装置や撮像装置(例えば、監視カメラ装置)や表示装置(例えば、監視モニタ装置)などにおいて行われる各種の処理としては、例えばプロセッサやメモリ等を備えたハードウエア資源においてプロセッサがROM(Read Only Memory)に格納された制御プログラムを実行することにより制御される構成が用いられてもよく、また、例えば当該処理を実行するための各機能手段が独立したハードウエア回路として構成されてもよい。
また、本発明は上記の制御プログラムを格納したフロッピー(登録商標)ディスクやCD(Compact Disc)−ROM等のコンピュータにより読み取り可能な記録媒体や当該プログラム(自体)として把握することもでき、当該制御プログラムを当該記録媒体からコンピュータに入力してプロセッサに実行させることにより、本発明に係る処理を遂行させることができる。
本発明の一実施例に係る画像伝送装置を構成する監視カメラ装置及び監視モニタ装置が設置された自動車メンテナンス業の店舗の様子の一例を示す図である。 本発明の一実施例に係る画像伝送装置を構成する監視カメラ装置の構成例及び不揮発性メモリの一例を示す図である。 自動車メンテナンス業の店舗の様子の一例を示す図である。
符号の説明
1・・店舗、 2・・工場、 3・・待合室、 4・・窓、 11a〜11h・・監視カメラ装置、 12a〜12h・・自動車、 21a〜21h・・監視モニタ装置、 31・・レンズ、 32・・A/Dコンバータ、 33・・画像圧縮回路、 34・・CPU、 35・・RAM、 36・・LANドライバ、 37・・マイク、 38・・接点、 39・・赤外線部、 40・・不揮発性メモリ接続部、 41・・不揮発性メモリ、 a・・アナログ画像信号、

Claims (2)

  1. 象物について作業者がメンテナンス作業を行作業場に設けられる撮像装置と、当該作業場から隔離された待機場で待機する当該メンテナンス作業依頼者に対して表示を行う表示装置と、請求書発行装置と、が用いられるメンテナンス作業確認システムであって、
    メンテナンス作業場に設けられる撮像装置を有して構成され、内部或いは外部の表示装置が依頼者待機場に設けられ或いは依頼者により所持され、
    前記撮像装置は、撮像したメンテナンス作業に関する画像のデータを圧縮する画像圧縮手段と、
    請求書添付用の画像データを記録する指示入力を作業者から受け付ける指示入力受付手段と、
    前記画像圧縮手段により圧縮された画像のデータを、前記指示入力に応じたタイミング請求書添付用の画像データとして不揮発性メモリに書き込む請求書添付用画像データ書込手段と、
    前記画像圧縮手段により圧縮された画像のデータを、前記表示装置に対してライブ映像として送信するLANドライバと、を備え、
    前記表示装置は、前記LANドライバにより送信された画像のデータをネットワーク経由で受信して表示するものであり
    前記請求書発行装置は、前記不揮発性メモリから若しくはネットワークを介して前記撮像装置から画像のデータを取得して加工し、当該加工された画像を添付した請求書を印刷するものである、
    ことを特徴とするメンテナンス作業確認システム
  2. 請求項1に記載のメンテナンス作業確認システムにおいて、
    前記表示装置は、依頼者により所持される携帯端末であり、
    前記撮像装置は、前記表示装置からの画像要求に応じて前記圧縮された画像のデータを送信するものであり、
    前記撮像装置の指示入力受付手段により受け付けられる指示入力は、音声認識、外部接点入力、赤外線リモコン、或いはネットワーク経由で実現される、
    ことを特徴とするメンテナンス作業確認システム。
JP2004073202A 2004-03-15 2004-03-15 メンテナンス作業確認システム Expired - Fee Related JP4324499B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004073202A JP4324499B2 (ja) 2004-03-15 2004-03-15 メンテナンス作業確認システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004073202A JP4324499B2 (ja) 2004-03-15 2004-03-15 メンテナンス作業確認システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005255115A JP2005255115A (ja) 2005-09-22
JP4324499B2 true JP4324499B2 (ja) 2009-09-02

Family

ID=35081260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004073202A Expired - Fee Related JP4324499B2 (ja) 2004-03-15 2004-03-15 メンテナンス作業確認システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4324499B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5836718B2 (ja) * 2011-09-12 2015-12-24 キヤノン株式会社 画像形成装置、情報処理方法及びプログラム
JP5878332B2 (ja) * 2011-10-24 2016-03-08 株式会社システム45 車検顧客待合設備
CN106506645B (zh) * 2016-11-10 2019-11-22 中车青岛四方机车车辆股份有限公司 轨道车辆的监控方法和系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005255115A (ja) 2005-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5041757B2 (ja) カメラ制御装置およびカメラ制御システム
JP3581560B2 (ja) カメラ制御システムおよびコンピュータ端末およびそれらの制御方法およびそれらの制御を実行するプログラムを記憶した記憶媒体
CN1255982C (zh) 图像分发设备和摄像设备的控制方法
KR100791415B1 (ko) 웹카메라를 이용한 감시장치의 데이터 전송시스템
JP3934521B2 (ja) 映像遠隔制御装置,映像遠隔制御方法,映像遠隔制御プログラムおよび映像遠隔制御プログラムを記録した記録媒体
US8624989B2 (en) System and method for remotely performing image processing operations with a network server device
CN104809771A (zh) 寻车方法及系统
US20030067543A1 (en) Camera server system
JP4324499B2 (ja) メンテナンス作業確認システム
US7336381B2 (en) Print service system, print service method, print order management apparatus, and print request information generating apparatus
JP2010056814A (ja) 画像監視装置およびプログラム
CN110557607A (zh) 图像处理设备、信息处理设备、信息处理方法和记录介质
JP2004357126A (ja) 撮像装置、撮像システム及び撮像方法
JP6881797B1 (ja) 現場写真管理システム、現場写真管理方法、現場写真管理装置、及び、現場写真管理プログラム
JP2006235159A (ja) 画像表示装置およびこれを動作させるためのプログラム
JP7469754B2 (ja) 監視カメラシステム
US20090059015A1 (en) Information processing device and remote communicating system
JP2005051612A (ja) 撮像装置及び撮像方法
JP2002314984A (ja) 監視カメラシステム
JP5234850B2 (ja) プロジェクタシステム、プロジェクタ、およびデータ受け付け方法
CN111862576A (zh) 追踪嫌疑目标的方法及相应的车辆、服务器、系统和介质
JP3906976B2 (ja) 撮像伝送装置及び撮像伝送システム
WO2023065077A1 (zh) 远程控制方法、拍摄设备、控制设备、系统及存储介质
JPH11196183A (ja) 画像伝送システム
JP4434725B2 (ja) ファイル転送システム、ファイル転送装置、それらの制御方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061221

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070928

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090602

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090608

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4324499

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130612

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140612

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees