JP4323944B2 - 可塑性食用油脂組成物 - Google Patents

可塑性食用油脂組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4323944B2
JP4323944B2 JP2003418049A JP2003418049A JP4323944B2 JP 4323944 B2 JP4323944 B2 JP 4323944B2 JP 2003418049 A JP2003418049 A JP 2003418049A JP 2003418049 A JP2003418049 A JP 2003418049A JP 4323944 B2 JP4323944 B2 JP 4323944B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
fat composition
edible oil
fat
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003418049A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005176615A (ja
Inventor
政憲 志田
和明 横山
隆明 増渕
修代 塚田
優摩 大西
芽生 梶川
優子 深水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miyoshi Oil and Fat Co Ltd
Original Assignee
Miyoshi Oil and Fat Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miyoshi Oil and Fat Co Ltd filed Critical Miyoshi Oil and Fat Co Ltd
Priority to JP2003418049A priority Critical patent/JP4323944B2/ja
Publication of JP2005176615A publication Critical patent/JP2005176615A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4323944B2 publication Critical patent/JP4323944B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Edible Oils And Fats (AREA)

Description

本発明は、マーガリン、ファットスプレッド、ショートニング等として利用することのできる可塑性食用油脂組成物に関する。
業務用のスプレッドマーガリンやショートニングは、製造業者がユーザーの使用状況や用途にあわせて要冷蔵品と冷暗所(20℃以下)保管品とを用意し、2種類の保存条件のもとで管理している。更に夏場用は硬くし(高融点の油脂を多く使用する)、冬場用は軟らかくする(低融点の油脂を多く使用する)等、季節に応じて油脂の硬さを調整して出荷している。しかしながら、同一商品にいくつもの仕様を用意することは、製品の製造工程や在庫管理が煩雑となるという問題があった。また要冷蔵の夏場用製品は、高温耐性を付与する為に高融点油脂を多く使用して配合油脂を硬くする必要があるが、冷蔵庫から出した直後の製品ではスプレッドすることが困難で、食感的に口溶けも悪くなるという問題もあった。更に、従来の夏場用製品では、使用前に室温に放置し調温して軟らかくなってから使用することが通常で、このような場合、製品に使用されている配合油中の中融点、低融点油脂は融解するが、使用後、品質保持の為に冷蔵庫に保管されて再度、冷されることにより、融解した油脂は再固化する。しかしながら、このような昇降温は配合油脂の油脂結晶の粗大化を生じて、いわゆるグレーニング現象を起こし、製品の可塑性が損なわれて、硬く変化して使用しにくくなるという問題もあった。
一方、家庭用マーガリンやファットスプレッドは、冷蔵庫から出した直後のスプレッド性は良好であるが、高温耐性がないため夏場等に冷蔵庫から出してしばらく経つと油の染み出し(オイルオフ)や分離が生じてスプレッド性が悪くなるという問題がある。このような問題を解決するために、特定の油脂を配合してエステル交換した油脂組成物が提案されている(例えば特許文献1、特許文献2等)。
特開昭55−9798号公報 特開平9−241672号公報
しかしながら、これらはエステル交換油を製造して少なくともそれらを35重量%以上配合することにより解決する為、製造するまでの手間と費用が掛かる等の問題があった。本発明は上記の点に鑑みなされたもので、一定の油脂組成であっても高温耐性に優れ、冷蔵庫から出した直後から室温乃至それ以上の温度までの幅広い温度において可塑性に優れ、温度が昇降温されても硬さの変化が少なく、家庭用、業務用のマーガリン、ファットスプレッド、ショートニングとして好適な可塑性食用油脂組成物を提供することを目的とする。
即ち本発明は、
(1)融点40℃以上の高融点油脂1種類以上を15〜25重量%含有し、且つヨウ素価が94〜109であることを特徴とする可塑性食用油脂組成物、
(2)結晶化開始温度以下、結晶化開始温度−3℃以上の範囲の温度で一旦、冷却、練りを加えて保持された後、10℃以下に冷却保持されている上記(1)記載の可塑性食用油脂組成物、を要旨とする。
本発明の可塑性食用油脂組成物は、高融点油脂の1種類以上を15〜25重量%含有し、且つ特定範囲のヨウ素価を有することにより、広い温度範囲で良好なスプレッド性を示し、35℃程度の高温においてもオイルオフが生じない。また本発明の可塑性食用油脂組成物は高温耐性を有していながら口溶け性が良好である。更にグレーニングが生じない等の効果を有する。本発明の可塑性食用油脂組成物を油脂原料として用いたマーガリンやショートニングは、冷蔵庫から取り出した直後でも優れたスプレッド性が発揮されるとともに、高温耐性を有するため冷蔵庫から取り出して室温下に放置しておいた場合でもスプレッド性が劣化することがなく、冷蔵庫内の低温環境と室温環境との間を繰り返しても硬さの変化が少ない優れた特性を有する。また業務用マーガリン等の原料に用いることにより、使用目的や季節の違いに対応するいくつもの仕様の製品を用意する必要がなくなり、製造工程や在庫管理を簡略化できる等の利点を有する。
本発明の可塑性食用油脂組成物は、融点40℃以上の高融点油脂を1種類以上15〜25重量%含有することが必要であるが、融点が上記範囲のものであれば高融点油脂の種類等に制限はない。高融点油脂の含有量が15重量%未満であると、油脂組成物の高温耐性が損なわれたり、配合油中の液状油脂量が多くなる為、液状油脂が染み出してオイルオフを生じやすくなる。一方、高融点油脂の含量が25重量%を超えると高融点油脂含量が多くなる為、良好な口溶け性が損なわれ、また、低温度帯(15℃以下ぐらい)で油脂組成物が硬くなり、スプレッド性も損なわれる。
本発明の可塑性食用油脂組成物は、融点の異なる高融点油脂の2種類以上を合計で15〜20重量%含有していることがより好ましく、スプレッド性、高温耐性、口溶けの点において、更に良好な組成物となる。
本発明の可塑性食用油脂組成物は、高融点油脂を上記した範囲で含むものであるとともに、ヨウ素価が94〜109であることが必要である。融点40℃以上の高融点油脂の割合が上記の範囲のものであっても、可塑性食用油脂組成物全体としてのヨウ素価が94未満の場合には、スプレッド性、口溶けともに悪くなり、ヨウ素価が109を超えると高温耐性が低下する。本発明可塑性食用油脂組成物はヨウ素価が97〜100であることがより好ましい。
本発明の可塑性食用油脂組成物は、高融点油脂の含有量及びヨウ素価の値が上記範囲となるように、油脂を配合する等の方法で調製することができるが、可塑性食用油脂組成物を、その結晶化開始温度以下、結晶化開始温度−3℃以上の範囲の温度で一旦、冷却して少なくとも3分以上保持した後、10℃以下に冷却保管したものが、広い温度範囲におけるスプレッド性が更に良好となるため好ましい。
上記可塑性食用油脂組成物の結晶化開始温度とは、DSC(示差熱測定解析装置)により可塑性食用油脂組成物を10℃/分で冷却し、測定して得た冷却曲線において、高温側の最初の鋭い発熱ピーク(結晶化ピーク)の開始点、すなわちベースラインから最初の発熱ピークの立ち上がる点における温度である。
本発明の可塑性食用油脂組成物の原料油脂としては、動物性油脂、植物性油脂、エステル交換油、これらの油脂に水素添加した硬化油等が用いられ、これらを高融点油脂含量及びヨウ素価が上記した範囲となるように混合することにより得ることができる。
本発明の可塑性食用油脂組成物は、ショートニングとして、また乳化してマーガリンやファットスプレッド等として使用することができる。
本発明の可塑性食用油脂組成物は、通常ショートニング、マーガリン等で使用されるグリセリン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、プロピレングリコール脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル及びレシチンなどの乳化剤を適宜添加してもよい。
以下、実施例、比較例を挙げて本発明を更に詳細に説明する。
実施例1〜3、比較例1〜4
油相釜に表1に示す配合で原料油脂を計量し、乳化剤(大豆クルードレシチン)を油脂100重量部当たり0.26重量部添加して油脂に溶解させて油相部とした。一方、水相部としては、水100重量部当たりに粉乳類18重量部、塩11.5重量部添加して調合溶解後、殺菌したものを使用した。上記油相部81重量部を油相釜に添加して、次いで攪拌している油相部に上記水相部19重量部を添加して均一なW/O乳化液を100重量部調整した。このようにして調整したW/O乳化液をマーガリンの製造機(掻き取り型の熱交換器とピン型の練り器)に通して、予め測定しておいた結晶化開始温度−2℃となるように冷却を行いパッケージングして、その後、10℃の保管庫にて保管し可塑性食用油脂組成物を得た。
(表1)
Figure 0004323944
上記可塑性食用油脂組成物を、5℃、10℃、15℃、20℃、25℃、30℃、35℃の各温度に調温した後、スライスしたパンにスプレッド用ナイフで塗布してスプレッド性の良否を以下の基準で評価した。結果を表2に示す。
スプレッド性の評価基準
A:均一にスプレッドしやすい状態。
B:軟らかい、もしくは硬いが均一にスプレッド出来る状態。
C:軟らか過ぎてスプレッドナイフですくえない、硬すぎてパン表面に均一にスプレッド出来ない状態。
(表2)
Figure 0004323944
上記可塑性食用油脂組成物の高温耐性の良否を調べるために、25℃、30℃、35℃の各温度に調温し、表面の一部をスパテラで切り取って24時間放置した後、切り取った窪み部分のオイルオフ状態を観察し、以下の基準で評価した。結果を表3に示す。
オイルオフの状態評価基準
○:オイルオフが認められない。
△:僅かにオイルオフが認められる。
×:明らかにオイルオフが認められる。
(表3)
Figure 0004323944
上記可塑性食用油脂組成物の口溶けの良否を官能試験した。試験はランダムに選出した男女5人づつ10人のパネラーにより、15℃に調温した試料と自社既存品中間タイプ(春、秋用)とを比較して以下の基準で評価した。結果を表4に示す。
口溶けの評価基準
◎:口溶けが既存品より良好
○:口溶けが既存品とほぼ同じ
△:口溶けが既存品よりややもたつく
×:口溶けが既存品より明らかに不良
(表4)
Figure 0004323944
更に上記可塑性食用油脂組成物3ヶ月間、1ヶ月毎に観察してのグレーニング発生の有無を調べた。結果は表5に示す。
(表5)
Figure 0004323944
実施例4、5
実施例1と同様の配合で同様にして乳化した後、マーガリンの製造機(掻き取り型の熱交換器とピン型の練り器)に通して、予め測定しておいた結晶化開始温度−2℃で冷却を行いパッケージングして、その後、10℃の保管庫にて保管して調製した可塑性油脂組成物(実施例4)と、実施例1と同様の配合で同様にして乳化した後、結晶化開始温度−5℃まで冷却を行いパッケージングして、その後10℃の保管庫にて保管して調整した可塑性油脂組成物(実施例5)について、製造直後のものと、一旦30℃に昇温させた後、5℃に冷却する昇降温処理したものとについて、5℃〜35℃の範囲で5℃毎にAOCS公定法のコーンペネトロ値を測定し、製造直後と昇降温処理後との硬さの変化(絶対値)を評価した。結果を表6に示す。表6に示す結果より明らかなように、結晶化開始温度以下、結晶化開始温度−3℃以上の範囲の温度に冷却した後、10℃以下で冷却保存した実施例4の可塑性油脂組成物は、結晶化開始温度−5℃以下に冷却した実施例5に比べ、製造直後と昇降温処理後の硬さの変化が少なく、実施例5に比べて広い温度範囲においてスプレッド性がより優れていた。
(表6)
Figure 0004323944

Claims (2)

  1. 融点40℃上の高融点油脂1種類以上を15〜25重量%含有し、且つヨウ素価が94〜109であることを特徴とする可塑性食用油脂組成物。
  2. 結晶化開始温度以下、結晶化開始温度−3℃以上の範囲の温度で一旦、冷却、練りを加えて保持された後、10℃以下に冷却保持されている請求項1記載の可塑性食用油脂組成物。
JP2003418049A 2003-12-16 2003-12-16 可塑性食用油脂組成物 Expired - Fee Related JP4323944B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003418049A JP4323944B2 (ja) 2003-12-16 2003-12-16 可塑性食用油脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003418049A JP4323944B2 (ja) 2003-12-16 2003-12-16 可塑性食用油脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005176615A JP2005176615A (ja) 2005-07-07
JP4323944B2 true JP4323944B2 (ja) 2009-09-02

Family

ID=34780365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003418049A Expired - Fee Related JP4323944B2 (ja) 2003-12-16 2003-12-16 可塑性食用油脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4323944B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4906492B2 (ja) * 2006-12-15 2012-03-28 キユーピー株式会社 油脂加工食品

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5143067B2 (ja) * 1972-04-22 1976-11-19
JPS5678556A (en) * 1979-11-30 1981-06-27 Asahi Denka Kogyo Kk Production of low fat-content water-in-oil type fat emulsion
JPS63133942A (ja) * 1986-11-26 1988-06-06 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 油脂組成物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005176615A (ja) 2005-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4895784B2 (ja) 固形ルウ用油脂組成物
JP3761984B2 (ja) フライ用油脂組成物
JP5897473B2 (ja) 起泡性水中油型乳化物用油脂組成物および該油脂組成物を含んでなる起泡性水中油型乳化物
JPH04314792A (ja) 食品機械用グリース状油脂組成物
CN103249310B (zh) 耐热脂质基填料
JP5107094B2 (ja) 固形ルウ用油脂組成物
JP2010011799A (ja) 中融点油脂及び可塑性油脂組成物
EP1557090A1 (en) Fat composition for spread
US20040086622A1 (en) Fat continuous food product
JP2004204067A (ja) 可塑性油脂組成物
JP4323944B2 (ja) 可塑性食用油脂組成物
JP3528631B2 (ja) ドーナツフライ用油脂組成物
JP2018088863A (ja) 油脂組成物及び該油脂組成物を含有する可塑性油脂組成物
JPWO2008010572A1 (ja) プロセスチーズ及びその製造方法
JP3528630B2 (ja) ドーナツフライ用油脂組成物
JPH05130826A (ja) パフペーストリー用油脂組成物
JP7160566B2 (ja) 固形チーズ様食品用油脂組成物
JP3897438B2 (ja) ショートニング
JP4993801B2 (ja) 揚げ物フライ用流動状油脂組成物の製造方法
WO2021059435A1 (ja) 可塑性油脂組成物およびその製造方法
JP6894999B1 (ja) 可塑性油脂組成物およびその製造方法
EP1455587A1 (en) Fat continuous food product
Pérez-Martínez et al. Modulating the Rheology of Oleogels to Mimic the Functionality of Commercial Fats
JP6933882B2 (ja) オイルオフ低減作用を有する組成物および可塑性油脂組成物
JPH0476098A (ja) 油脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090507

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090520

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090605

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4323944

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130612

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130612

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees