JP4322939B2 - 磁区制御用反強磁性層を備えた磁気抵抗効果薄膜磁気ヘッド - Google Patents

磁区制御用反強磁性層を備えた磁気抵抗効果薄膜磁気ヘッド Download PDF

Info

Publication number
JP4322939B2
JP4322939B2 JP2007189318A JP2007189318A JP4322939B2 JP 4322939 B2 JP4322939 B2 JP 4322939B2 JP 2007189318 A JP2007189318 A JP 2007189318A JP 2007189318 A JP2007189318 A JP 2007189318A JP 4322939 B2 JP4322939 B2 JP 4322939B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
magnetic
film
magnetic domain
magnetization fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007189318A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008152898A (ja
Inventor
健朗 加々美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Publication of JP2008152898A publication Critical patent/JP2008152898A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4322939B2 publication Critical patent/JP4322939B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • G11B5/3906Details related to the use of magnetic thin film layers or to their effects
    • G11B5/3909Arrangements using a magnetic tunnel junction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y25/00Nanomagnetism, e.g. magnetoimpedance, anisotropic magnetoresistance, giant magnetoresistance or tunneling magnetoresistance
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • G11B5/3906Details related to the use of magnetic thin film layers or to their effects
    • G11B5/3929Disposition of magnetic thin films not used for directly coupling magnetic flux from the track to the MR film or for shielding
    • G11B5/3932Magnetic biasing films
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B2005/3996Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects large or giant magnetoresistive effects [GMR], e.g. as generated in spin-valve [SV] devices
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/1278Structure or manufacture of heads, e.g. inductive specially adapted for magnetisations perpendicular to the surface of the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • G11B5/3967Composite structural arrangements of transducers, e.g. inductive write and magnetoresistive read

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Hall/Mr Elements (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Description

本発明は、磁気記録媒体等の磁界強度を信号とし読み出しを行う磁気抵抗効果(MR)読出しヘッド素子を有する薄膜磁気ヘッド、薄膜磁気ヘッドを備えた磁気ディスクドライブ装置、及び薄膜磁気ヘッドの製造方法に関する。
ハードディスクドライブ(HDD)の大容量小型化に伴い、高感度かつ高出力の薄膜磁気ヘッドが要求されている。この要求に対応するため、巨大磁気抵抗効果(GMR)読出しヘッド素子を有するGMRヘッドの特性改善が進んでおり、一方では、GMRヘッドの2倍以上の抵抗変化率が期待できるトンネル磁気抵抗効果(TMR)読出しヘッド素子を有するTMRヘッドの実用化も始まっている。
GMRヘッドには、センス電流の流れる方向の違いから2つのヘッド構造が存在する。積層面(膜面)に対して平行にセンス電流を流すGMRヘッドをCIP(Current
In Plane)−GMRヘッドと呼び、TMRヘッドと同様に膜面に対して垂直方向にセンス電流を流すGMRヘッドをCPP(Current Perpendicular
to Plane)−GMRヘッドと呼んでいる。
CPP−GMRヘッドやTMRヘッドは、磁気シールド層そのものを電極層として用いることができるため、CIP−GMRヘッドにおける狭リードギャップ化において深刻な問題となっている磁気シールド層とMR積層体との間の短絡(絶縁不良)が本質的に生じない。このため、CPP−GMRヘッドやTMRヘッドは、高記録密度化に非常に有利となっている。
このようなTMRヘッドやCPP−GMRヘッドにおけるTMR積層体又はGMR積層体のトラック幅方向の両側には、磁化自由層の磁区制御を行うための磁区制御用バイアス層が通常は形成されている。
特許文献1には、MR膜の両端部の読出しトラック領域外に、反強磁性体膜とこの反強磁性体膜に直接的に接することにより交換結合磁界を生じる軟磁性体膜とからなる磁区制御用バイアス層を形成した、アバッテドジャンクション構造の磁気ヘッドが開示されている。
磁区制御用バイアス層として、軟磁性体膜/反強磁性体膜を用いることにより、MR積層体のフリー層の幅が同じである場合にも実効トラック幅をより狭くすることが可能となると共に、MR積層体内の磁化固定層を硬磁性層で構成できるからリードギャップをより狭くすることが可能となる。
米国特許第5,768,067号明細書
しかしながら、軟磁性体膜/反強磁性体膜の交換結合は、反強磁性層の膜厚が薄くなると結合度が急激に低下する傾向にあり、従来のアバッテドジャンクション構造の磁気ヘッドでは、反強磁性層の膜厚が、磁化自由層に磁区制御用バイアス磁界を与えるにあたって重要なジャンクション近傍で非常に薄くなるため、その部分における交換結合が非常に弱くなってしまう。このため、充分な磁区制御用バイアス磁界をMR積層体の磁化自由層に印加することができない。
従って、本発明の目的は、充分な磁区制御用バイアス磁界をMR積層体の磁化自由層に供給することができ、その結果、ノイズのない良好な線形応答が可能なMR素子を備えた薄膜磁気ヘッド、薄膜磁気ヘッドを備えた磁気ディスクドライブ装置、及び薄膜磁気ヘッドの製造方法を提供することにある。
本発明によれば、下部電極層と、下部電極層上に積層されており積層面に垂直方向に電流が流れるMR積層体と、このMR積層体のトラック幅方向の両側に形成された磁区制御用軟磁性層と、MR積層体及び磁区制御用軟磁性層上に連続して積層されており、磁区制御用軟磁性層と相互に交換結合している磁区制御用反強磁性層と、磁区制御用反強磁性層上に積層されている上部電極層とを備えている薄膜磁気ヘッドが提供される。
磁区制御用軟磁性層と相互に交換結合している磁区制御用反強磁性層が、MR積層体及び磁区制御用軟磁性層上にこれらを覆うように連続して積層されているため、MR積層体のジャンクション近傍における磁区制御用反強磁性層の膜厚を充分に厚くすることができる。これにより、その部分において、磁区制御用反強磁性層と磁区制御用軟磁性層との交換結合が充分に強くなり、充分な磁区制御用バイアス磁界をMR積層体の磁化自由層に供給することができる。その結果、磁化自由層が単磁区化することにより、バルクハウゼンノイズ等のノイズが抑制され、より良好な線形応答を実現することが可能となる。
MR積層体が、磁化固定層と、磁化自由層と、磁化固定層及び磁化自由層間に積層された非磁性導電層又はトンネルバリア層とを備えていることが好ましい。この場合、磁化固定層が、磁化固定用軟磁性層と、磁化固定用軟磁性層と交換結合している磁化固定用反強磁性層とを備えているか、又は磁化固定用硬磁性層を備えていることがより好ましい。
磁区制御用反強磁性層の層厚が5nm以上であることも好ましい。
MR読出しヘッド素子の上部電極層上にインダクティブ書込みヘッド素子が形成されていることも好ましい。
本発明によれば、さらに、磁気ディスクと、少なくとも1つの上述した薄膜磁気ヘッドと、少なくとも1つの薄膜磁気ヘッドを磁気ディスクの表面に対向させて支持する支持機構とを含む磁気ディスクドライブ装置が提供される。
本発明によれば、さらにまた、下部電極層上にMR積層膜を成膜するステップと、成膜したMR積層膜に対してトラック幅を規定するパターニングを行ってMR積層体を形成するパターニングステップと、パターニングステップで用いたマスクを残した状態で少なくとも絶縁膜及び磁区制御用軟磁性膜を成膜してリフトオフすることにより絶縁層及び磁区制御用軟磁性層を形成するリフトオフステップと、MR積層体及び磁区制御用軟磁性層上に磁区制御用反強磁性層を積層するステップと、磁区制御用反強磁性層上に上部電極層を積層するステップとを備えた薄膜磁気ヘッドの製造方法が提供される。
絶縁層及び磁区制御用軟磁性層を形成するリフトオフの後に、MR積層体及び磁区制御用軟磁性層上に磁区制御用反強磁性層を積層しているので、磁区制御用反強磁性層が、MR積層体及び磁区制御用軟磁性層上にこれらを覆うように連続して積層されることとなる。このため、MR積層体のジャンクション近傍における磁区制御用反強磁性層の膜厚を充分に厚くすることができるから、その部分において、磁区制御用反強磁性層と磁区制御用軟磁性層との交換結合が充分に強くなり、充分な磁区制御用バイアス磁界をMR積層体の磁化自由層に供給することができる。その結果、磁化自由層が単磁区化することにより、バルクハウゼンノイズ等のノイズが抑制され、より良好な線形応答を実現することが可能となる。
リフトオフステップが、パターニングステップで用いたマスクを残した状態で絶縁膜、磁区制御用軟磁性膜及び磁区制御保護膜を順次成膜してリフトオフすることにより絶縁層、磁区制御用軟磁性層及び磁区制御保護層を形成するステップであることが好ましい。
リフトオフステップが、パターニングステップで用いたマスクを残した状態で絶縁膜及び磁区制御用軟磁性膜のみを順次成膜してリフトオフすることにより絶縁層及び磁区制御用軟磁性層を形成するステップであることも好ましい。
MR積層膜を成膜するステップが、少なくとも磁化固定膜、非磁性導電膜又はトンネルバリア膜、及び磁化自由層膜を順次成膜するステップであることが好ましい。
磁化固定膜を成膜するステップが、磁化固定用軟磁性膜と、磁化固定用軟磁性層と相互に交換結合する磁化固定用反強磁性膜を成膜するステップであるか、又は磁化固定用硬磁性膜を成膜するステップであることが好ましい。
磁区制御用反強磁性層を積層するステップが、膜厚が5nm以上の磁区制御用反強磁性層を積層するステップであることも好ましい。
MR読出しヘッド素子の上部電極層上にインダクティブ書込みヘッド素子を形成するステップをさらに備えたことも好ましい。
多数の薄膜磁気ヘッドが形成されたウエハを、複数の薄膜磁気ヘッドが列状にそれぞれ並ぶ複数のバーに分離するステップと、各バーを研磨した後、複数の個々の薄膜磁気ヘッドに分離するステップとをさらに備えたことも好ましい。
本発明によれば、MR積層体のジャンクション近傍における磁区制御用反強磁性層の膜厚を充分に厚くすることができるから、その部分において、磁区制御用反強磁性層と磁区制御用軟磁性層との交換結合が充分に強くなり、充分な磁区制御用バイアス磁界をMR積層体の磁化自由層に供給することができる。その結果、磁化自由層が単磁区化することにより、バルクハウゼンノイズ等のノイズが抑制され、より良好な線形応答を実現することが可能となる。
図1は本発明の一実施形態として、磁気ディスクドライブ装置の要部の構成を概略的に示す斜視図であり、図2は図1のHGAの一構成例を示す斜視図であり、図3は図2のHGAの先端部に装着されている複合型薄膜磁気ヘッドを示す斜視図であり、図4は図3の複合型薄膜磁気ヘッドの磁気ヘッド素子部分をスライダ基板の素子形成面側から見た平面図ある。
図1において、10はスピンドルモータ11の回転軸の回りを回転する複数の磁気ディスク、12は複合型薄膜磁気ヘッド(磁気ヘッドスライダ)をトラック上に位置決めするためのアセンブリキャリッジ装置、13は薄膜磁気ヘッドの読み書き動作を制御するための記録再生制御回路をそれぞれ示している。
アセンブリキャリッジ装置12には、複数の駆動アーム14が設けられている。これら駆動アーム14は、ボイスコイルモータ(VCM)15によってピボットベアリング軸16を中心にして角揺動可能であり、この軸16に沿った方向にスタックされている。各駆動アーム14の先端部には、HGA17が取り付けられている。各HGA17には、磁気ヘッドスライダ21が、各磁気ディスク10の表面に対向するように設けられている。磁気ディスクドライブ装置に、単数の磁気ディスク10、駆動アーム14及びHGA17を設けるようにしても良い。
図2に示すように、HGAは、サスペンション20の先端部に、TMR読出しヘッド素子及びインダクティブ書込みヘッド素子を有する磁気ヘッドスライダ21を固着し、さらにその薄膜磁気ヘッド21の端子電極に配線部材25の一端を電気的に接続して構成される。
サスペンション20は、磁気ヘッドスライダ21に印加される荷重を発生するロードビーム22と、このロードビーム22上に固着され支持された弾性を有するフレクシャ23と、ロードビーム22の基部に設けられたベースプレート24と、フレクシャ23及びロードビーム22上に設けられておりリード導体及びその両端に電気的に接続された接続パッドからなる配線部材25とから主として構成されている。
本発明の磁気ヘッドアセンブリにおけるサスペンションの構造は、以上述べた構造に限定されるものではないことは明らかである。なお、図示されていないが、サスペンション20の途中にヘッド駆動用ICチップを装着してもよい。
図3及び図4に示すように、本実施形態における磁気ヘッドスライダ21は、互いに積層されたTMR読出しヘッド素子30及びインダクティブ書込みヘッド素子31からなる複合型薄膜磁気ヘッド32と、これらTMR読出しヘッド素子30及びインダクティブ書込みヘッド素子31にそれぞれ接続された4つの信号端子電極33及び34とを、磁気ヘッドスライダの浮上面(ABS)36を底面とした際の1つの側面である素子形成面37上に備えている。なお、これらの端子電極の位置は、図3の形態に限定されるものではない。
図5は本実施形態における複合型薄膜磁気ヘッドの構造を概略的に示す中心断面図であり、図6はこの複合型薄膜磁気ヘッドのTMR読出しヘッド素子部分の構造を概略的に示す断面図である。ただし、図5は複合型薄膜磁気ヘッドのABSに垂直でありかつトラック幅方向と垂直な平面による断面を示しており、図6はABSと平行な平面による断面を示している。なお、本実施形態は、MR読出しヘッド素子がTMR読出しヘッド素子であり、インダクティブ書込みヘッド素子が垂直磁気記録構造の書込みヘッド素子の場合であるが、MR読出しヘッド素子がCPP−GMR読出しヘッド素子であっても良く、また、インダクティブ書込みヘッド素子が面内即ち水平磁気記録構造の書込みヘッド素子であっても良い。
図5において、50はウエハ即ち基板、51は基板50上に積層された下地絶縁層、52は下部シールド層(SF)を兼用する下部電極層、53は下部電極層52上に積層されたTMR積層体、54は下部電極層52上に積層された絶縁層、55はTMR積層体53及び絶縁層54上に積層された上部シールド層(SS1)を兼用する上部電極層をそれぞれ示している。下地絶縁層51、下部電極層52、TMR積層体53、絶縁層54及び上部電極層55がTMR読出しヘッド素子を構成している。
このTMR読出しヘッド素子上には、絶縁層56a及び軟磁性層56bを介してインダクティブ書込みヘッド素子が形成されている。インダクティブ書込みヘッド素子は、絶縁層57、バッキングコイル層58、バッキングコイル絶縁層59、主磁極層60、絶縁ギャップ層61、書込みコイル層62、書込みコイル絶縁層63及び補助磁極層64から主として構成されており、その上に保護層65が形成されている。
図6に示すように、TMR読出しヘッド素子は、本実施形態では、下部電極層52と、この下部電極層上に積層されたTMR積層体53と、このTMR積層体53のトラック幅方向の両側に形成された絶縁層66と、この絶縁層66上に積層された磁区制御用軟磁性層67と、MR積層体53及び磁区制御用軟磁性層67上に連続して積層された磁区制御用反強磁性層68と、磁区制御用反強磁性層68上に積層されている第2の上部金属層69と、第2の上部金属層69上に積層されている上部電極層55とから主として構成されている。磁区制御用軟磁性層67は磁区制御用反強磁性層68と相互に交換結合している。
TMR積層体53は、本実施形態では、下部金属層53aと、磁化固定層53bと、トンネルバリア層53cと、磁化自由層(フリー層)53dと、第1の上部金属層53eとの積層構造で構成されている。
本実施形態では、上述したように、磁区制御用軟磁性層67と相互に交換結合している磁区制御用反強磁性層68が、TMR積層体53及び磁区制御用軟磁性層67上にこれらを覆うように連続して積層されているため、TMR積層体のジャンクション近傍におけるこの磁区制御用反強磁性層68の膜厚を充分に厚くすることができる。
図7は反強磁性層の膜厚に対する反強磁性層/軟磁性層の交換結合磁界の大きさを示す特性図である。この例では、反強磁性層としてイリジウムマンガン(IrMn)を用いており、その膜厚(nm)を変化させた場合の交換結合磁界(Oe)を表している。
同図からも分かるように、反強磁性層の膜厚が5nm以上(10nm以下)の範囲では、安定した充分な交換結合磁界を得ることができる。本実施形態では、TMR積層体のジャンクション近傍におけるこの磁区制御用反強磁性層68の膜厚を充分に厚くできるため、その部分の磁区制御用反強磁性層68と磁区制御用軟磁性層67との交換結合が充分に強くなり、充分な磁区制御用バイアス磁界をTMR積層体53のフリー層53dに供給することができる。その結果、このフリー層が確実に単磁区化し、バルクハウゼンノイズ等のノイズが抑制され、より良好な線形応答を実現することが可能となる。
次に、本実施形態における複合型薄膜磁気ヘッドの製造工程を説明する。
図8は本実施形態における薄膜磁気ヘッドの製造工程の一例を説明するフロー図であり、図9は図8の製造工程において、TMR読出しヘッド素子の製造工程を詳しく説明するフロー図であり、図10a〜10dは図9の製造工程を説明する工程断面図である。
なお、本実施形態は、TMR読出しヘッド素子を有する複合型薄膜磁気ヘッドを製造する場合であるが、CPP−GMR読出しヘッド素子を有する複合型薄膜磁気ヘッドを製造する場合もトンネルバリア層に代えて非磁性導電層を作成する点が異なるのみであり、その他の工程は基本的に同様である。
図8及び図5に示すように、まず、アルティック(AlTiC、Al−TiC)等の導電性材料から形成された基板50を用意し、この基板50上に、例えばスパッタリング法によって、例えばAl又は酸化ケイ素(SiO)等の絶縁材料からなる厚さ0.05〜10μm程度の下地絶縁層51を成膜する(ステップS80)。
次いで、この下地絶縁層51上に、下部シールド層(SF)を兼用する下部電極層52、TMR積層体53、絶縁層54、絶縁層66(図6参照)、磁区制御用軟磁性層67(図6参照)、磁区制御用反強磁性層68(図6参照)及び上部シールド層(SS1)を兼用する上部電極層55を含むTMR読出しヘッド素子を形成する(ステップS81)。このTMR読出しヘッド素子の製造工程については、後に詳述する。
次いで、このTMR読出しヘッド素子上に絶縁層56a及び軟磁性層56bを形成する(ステップS82)。絶縁層56aは、例えばスパッタリング法、化学気相成長(CVD)法等によって、例えばAl、SiO、窒化アルミニウム(AlN)又はダイアモンドライクカーボン(DLC)等の絶縁材料を0.3μm程度の厚さに形成した層であり、軟磁性層56bは例えばフレームめっき法等によって、例えばニッケル鉄(NiFe)、コバルト鉄(CoFe)、ニッケル鉄コバルト(NiFeCo)、鉄アルミニウムケイ素(FeAlSi)、窒化鉄(FeN)、窒化鉄ジルコニウム(FeZrN)、窒化鉄タンタル(FeTaN)、コバルトジルコニウムニオブ(CoZrNb)、コバルトジルコニウムタンタル(CoZrTa)等の金属磁性材料を1.0μm程度の厚さに形成積層した層である。これら絶縁層56a及び軟磁性層56bは、TMR読出しヘッド素子とその上に形成するインダクティブ書込みヘッド素子とを分離するためのものである。
その後、軟磁性層56b上に、絶縁層57、バッキングコイル層58、バッキングコイル絶縁層59、主磁極層60、絶縁ギャップ層61、書込みコイル層62、書込みコイル絶縁層63及び補助磁極層64を含むインダクティブ書込みヘッド素子を形成する(ステップS83)。本実施形態では、垂直磁気記録構造のインダクティブ書込みヘッド素子を用いているが、水平磁気記録構造のインダクティブ書込みヘッド素子を用いても良いことは明らかである。また、垂直磁気記録構造のインダクティブ書込みヘッド素子として、図5に示した構造以外にも種々の構造が適用可能であることも明らかである。
絶縁層57は、軟磁性層56b上に例えばAl、SiO等の絶縁材料を例えばスパッタリング法等によって成膜することによって形成される層であり、必要に応じて、例えばCMP等によって上表面が平坦化される。この絶縁層57上には、バッキングコイル層58が例えばフレームめっき法等によって、例えば銅(Cu)等の導電材料を1〜5μm程度の厚さに形成される。このバッキングコイル層58は、隣接トラック消去(ATE)を回避するべく書込み磁束を誘導するためのものである。バッキングコイル絶縁層59は、バッキングコイル層58を覆うように、例えばフォトリソグラフィ法等によって、例えば熱硬化されたノボラック系等のレジストにより厚さ0.5〜7μm程度で形成される。
バッキングコイル絶縁層59上には、主磁極層60が形成される。この主磁極層60は、書込みコイル層62によって誘導された磁束を、書込みがなされる磁気ディスクの垂直磁気記録層まで収束させながら導くための磁路であり、例えばフレームめっき法等によって、例えばNiFe、CoFe、NiFeCo、FeAlSi、FeN、FeZrN、FeTaN、CoZrNb、CoZrTa等の金属磁性材料又はこれらの材料からなる多層膜として、厚さ0.5〜3μm程度に形成される。
主磁極層60上には、例えばAl、SiO等の絶縁膜を例えばスパッタリング法等によって成膜することによって絶縁ギャップ層61が形成され、この絶縁ギャップ層61上には、厚さ0.5〜7μm程度の例えば熱硬化されたノボラック系等のレジストからなる書込みコイル絶縁層63が形成されており、その内部に、例えばフレームめっき法等によって、例えばCu等の導電材料を1〜5μm程度の厚さの書込みコイル層62が形成されている。
この書込みコイル絶縁層63覆うように、例えばNiFe、CoFe、NiFeCo、FeAlSi、FeN、FeZrN、FeTaN、CoZrNb、CoZrTa等の金属磁性材料、又はこれらの材料の多層膜からなる厚さ0.5〜3μm程度の補助磁極層64が例えばフレームめっき法等によって形成される。この補助磁極層64は、リターンヨークを構成している。
次いで、このインダクティブ書込みヘッド素子上に保護層65を形成する(ステップS84)。保護層65は、例えばスパッタリング法等によって、例えばAl、SiO等を成膜することによって形成する。
これによって、薄膜磁気ヘッドのウエハ工程が終了する。ウエハ工程以後の薄膜磁気ヘッドの製造工程、例えば加工工程は、多数の薄膜磁気ヘッドが形成されたウエハを、所定数の薄膜磁気ヘッドが列状にそれぞれ並ぶ複数のバーに分離し、各バーを研磨した後、複数の個々の薄膜磁気ヘッドに分離するものである。このような加工工程は、周知であるため、詳しい説明を省略する。
次に、本実施形態におけるTMR読出しヘッド素子の製造工程について、図9及び図10を用いて詳しく説明する。ただし、この実施形態では、磁化固定層として、反強磁性膜と軟磁性膜との交換結合を利用する構造を用いている。
まず、下地絶縁層51(図5参照)上に、下部シールド層を兼用する下部電極層52を形成する(ステップS90)。下部電極層52は、例えばフレームめっき法等によって、例えばNiFe、CoFe、FeNiCo、FeAlSi、FeN、FeZrN、FeTaN、CoZrNb、CoZrTa等の金属磁性材料を厚さ0.1〜3μm程度に積層することによって形成される。望ましい実施形態においては、この下部電極層52として、NiFeが約2μmの厚さで積層される。
次いで、この下部電極層52上に、例えばTa、クロム(Cr)、ハフニウム(Hf)、ニオブ(Nb)、ジルコニウム(Zr)、Ti、モリブデン(Mo)又はタングステン(W)等からなる厚さ0.5〜5nm程度の膜と、例えばクロムチタン(CrTi)、ルテニウム(Ru)、NiCr、NiFe、NiFeCr、コバルト(Co)又はCoFe等からなる厚さ1〜6nm程度の膜とからなる下部金属層用の膜53a′をスパッタリング法等によって成膜する(ステップS91)。望ましい実施形態においては、この下部金属層用の膜53a′として、Taが約1nmの厚さ、その上にRuが約3nmの厚さで成膜される。
続いて、その上に磁化固定層用の膜53b′を成膜する(ステップS92)。磁化固定層用の膜53b′は、本実施形態では、例えばIrMn、PtMn、NiMn、RuRhMn等からなる厚さ5〜30nm程度の反強磁性膜(ピン層用の膜)と、例えばCoFe、CoFeSi、CoMnGe、CoMnSi、CoMnAl等からなる厚さ1〜3nm程度の強磁性膜(アウターピンド層用の膜)と、例えばRu、ロジウム(Rh)、イリジウム(Ir)、Cr、レニウム(Re)及びCu等のうちの1つ又は2つ以上の合金からなる厚さ0.8nm程度の非磁性層用の膜と、例えばCoFe、CoFeSi、CoMnGe、CoMnSi、CoMnAl等からなる厚さ1〜3nm程度の強磁性膜(インナーピンド層用の膜)とを順次、スパッタリング法等によって成膜して形成される。望ましい実施形態においては、この磁化固定層用の膜53b′として、IrMnが約5nmの厚さ、その上にCoFeが約3nmの厚さ、その上にRuが約0.8nmの厚さ、その上にCoFeが約3nmの厚さで成膜される。
次いで、磁化固定層用の膜53b′上に、厚さ0.5〜1nm程度のアルミニウム(Al)、Ti、Ta、Zr、Hf、マグネシウム(Mg)、ケイ素(Si)又は亜鉛(Zn)の酸化物よりなるトンネルバリア層用の膜53c′を成膜する(ステップS93)。望ましい実施形態においては、このトンネルバリア層用の膜53c′として、Alが約0.6nmの厚さで成膜される。
次いで、トンネルバリア層用の膜53c′上に、例えばCoFe、CoFeSi、CoMnGe、CoMnSi、CoMnAl等からなる厚さ1nm程度の高分極率膜と、例えばNiFe等からなる厚さ1〜9nm程度の軟磁性膜とを順次、スパッタリング法等によって成膜し、磁化自由層(フリー層)用の膜53d′を形成する(ステップS94)。望ましい実施形態においては、この磁化自由層用の膜53d′として、CoFeが約1nmの厚さ、その上にNiFeが約3nmの厚さで成膜される。
次いで、例えばTa、Ru、Hf、Nb、Zr、Ti、Cr又はW等の非磁性導電材料からなり、1層又は2層以上からなる厚さ1〜10nm程度の第1の上部金属層用の膜53e′をスパッタリング法等によって成膜する(ステップS95)。望ましい実施形態においては、この第1の上部金属層用の膜53e′として、Taが約6nmの厚さで成膜される。図10(A)はこの状態を示している。
次に、このように形成したTMR多層膜について、トラック幅方向の幅TWを規定するパターニングを行う(ステップS96)。まず、TMR多層膜上にリフトオフ用のレジストパターンをなすマスク(図示なし)を形成し、このマスクを用いて、イオンミリング、例えばArイオン等によるイオンビームエッチング、を行う。このミリングにより、下から下部金属層53a、磁化固定層53b、トンネルバリア層53c、磁化自由層53d及び第1の上部金属層53eの積層構造を有するTMR積層体53を得ることができる。
次いで、このマスクを除去することなく、その上に例えばAl又はSiO等の絶縁材料による厚さが3〜20nm程度の絶縁層用の膜をスパッタリング法、IBD(イオンビームデポジション)法等を用いて成膜し(ステップS97)、その上に、磁区制御用軟磁性層用の膜として、例えばNiFeによる厚さ20nm程度の膜とCoFeによる厚さ1nm程度の膜とをスパッタリング法、IBD法等を用いて成膜し(ステップS98)、その上に、例えばTaによる厚さ2nm程度の保護層用の膜をスパッタリング法、IBD法等を用いて成膜する(ステップS99)。望ましい実施形態においては、この絶縁層用の膜としてAlが約5nmの厚さで成膜され、その上に磁区制御用軟磁性層用の膜としてNiFeが約20nmの厚さで、CoFeが約1nmの厚さで成膜され、その上に保護層用の膜としてTaが約2nmの厚さで成膜される。
その後、マスクを剥離することによってリフトオフする(ステップS100)。図10(B)はこの状態を示している。同図から分かるように、TMR積層体53の側面及び下部電極層52の上に、絶縁層66、磁区制御用軟磁性層67及び磁区制御保護層70が積層される。
次に、イオンミリング等によって磁区制御保護層70を除去した後(ステップS101)、TMR積層体53の第1の上部金属層53e及び磁区制御用軟磁性層67上に例えばIrMn、PtMn、NiMn、RuRhMn等からなる厚さ5〜10nm程度の膜をスパッタリング法、IBD法等を用いて成膜することにより、磁区制御用反強磁性層68を積層する(ステップS102)。望ましい実施形態においては、この磁区制御用反強磁性層68としてIrMnが約6nmの厚さで成膜される。図10(C)はこの状態を示している。同図から分かるように、リフトオフ後に磁区制御用反強磁性層68を成膜することによって、この反強磁性層は、TMR積層体53及び磁区制御用軟磁性層67を連続して覆うように積層されることとなり、TMR積層体53のジャンクション近傍においても充分な厚さを有することとなる。
次いで、この磁区制御用反強磁性層68上に、例えばRuによる厚さ5nm程度の第2の上部金属層69をスパッタリング法等を用いて形成する(ステップS103)。望ましい実施形態においては、この第2の上部金属層69としてRuが約5nmの厚さで成膜される。
次いで、この第2の上部金属層69上に上部シールド層を兼用する上部電極層55を形成する(ステップS104)。上部電極層55は、例えばフレームめっき法等によって、例えばNiFe、CoFe、FeNiCo、FeAlSi、FeN、FeZrN、FeTaN、CoZrNb、CoZrTa等の金属磁性材料を厚さ0.1〜3μm程度に積層することによって形成される。望ましい実施形態においては、この上部電極層55としてNiFeが約2μmの厚さで成膜される。図10(D)はこの状態を示している。
本実施形態の一変更態様においては、ステップS99の保護層用の膜の成膜を行うことなくリフトオフ処理を行う。その場合、ステップS101の保護層の除去も当然に行わない。
なお、TMR積層体53における磁化固定層、バリア層及び磁化自由層からなる感磁部を構成する各膜の態様は、以上に述べたものに限定されることなく、種々の材料及び膜厚が適用可能である。例えば、磁化固定層においては、反強磁性膜を除く3つの膜からなる3層構造の他に、強磁性膜からなる単層構造又はその他の層数の多層構造を採用することもできる。さらに、磁化自由層においても、2層構造の他に、高分極率膜の存在しない単層構造、又は磁歪調整用の膜を含む3層以上の多層構造を採用することも可能である。またさらに、感磁部において、磁化固定層、バリア層及び磁化自由層が、逆順に、即ち、磁化自由層、バリア層、磁化固定層の順に積層されていてもよい。ただし、この場合、磁化固定層内の反強磁性膜は最上の位置となる。
このように本実施形態によれば、磁区制御用反強磁性層68がリフトオフ処理より後に成膜されるので、この磁区制御用反強磁性層68は、TMR積層体53及び磁区制御用軟磁性層67上にこれらを覆うように連続して積層されることとなる。このため、TMR積層体53のジャンクション近傍におけるこの磁区制御用反強磁性層68の膜厚を充分に厚くすることができる。これにより、その部分において、磁区制御用反強磁性層68と磁区制御用軟磁性層67との交換結合が充分に強くなり、充分な磁区制御用バイアス磁界をTMR積層体53のフリー層53dに供給することができる。その結果、フリー層53dが単磁区化するので、バルクハウゼンノイズ等のノイズが抑制され、より良好な線形応答を実現することが可能となる。
図11は本発明の他の実施形態におけるTMR読出しヘッド素子の製造工程を詳しく説明するフロー図である。本実施形態では、磁化固定層として、磁化固定用硬磁性層を用いており、この磁化固定層を除く構成は前述した実施形態の場合と同様である。従って、以下の説明においては、前述した実施形態と同様の構成要素については同じ参照番号を用いる
まず、下地絶縁層51(図5参照)上に、下部シールド層を兼用する下部電極層52を形成する(ステップS110)。下部電極層52は、例えばフレームめっき法等によって、例えばNiFe、CoFe、FeNiCo、FeAlSi、FeN、FeZrN、FeTaN、CoZrNb、CoZrTa等の金属磁性材料を厚さ0.1〜3μm程度に積層することによって形成される。望ましい実施形態においては、この下部電極層52として、NiFeが約2μmの厚さで積層される。
次いで、この下部電極層52上に、例えばTa、Cr、Hf、Nb、Zr、Ti、Mo又はW等からなる厚さ0.5〜5nm程度の膜と、例えばCrTi、Ru、NiCr、NiFe、NiFeCr、Co又はCoFe等からなる厚さ1〜6nm程度の膜とからなる下部金属層用の膜53a′をスパッタリング法等によって成膜する(ステップS111)。望ましい実施形態においては、この下部金属層用の膜53a′として、Taが約1nmの厚さ、その上にCrTiが約3nmの厚さで成膜される。
続いて、その上に磁化固定層用の膜53b′を成膜する(ステップS112)。磁化固定層用の膜53b′は、本実施形態では、例えばコバルト白金(CoPt)等からなる厚さ5〜30nm程度の硬磁性膜(ピン層用の膜)と、例えばRu等からなる厚さ0.8nm程度の非磁性層用の膜と、例えばCoFe、CoFeSi、CoMnGe、CoMnSi、CoMnAl等からなる厚さ1〜3nm程度の強磁性膜(ピンド層用の膜)とを順次、スパッタリング法等によって成膜して形成される。望ましい実施形態においては、この磁化固定層用の膜53b′として、CoPtが約5nmの厚さ、その上にRuが約0.8nmの厚さ、その上にCoFeが約3nmの厚さで成膜される。
次いで、磁化固定層用の膜53b′上に、厚さ0.5〜1nm程度のアルミニウム(Al)、Ti、Ta、Zr、Hf、マグネシウム(Mg)、ケイ素(Si)又は亜鉛(Zn)の酸化物よりなるトンネルバリア層用の膜53c′を成膜する(ステップS113)。望ましい実施形態においては、このトンネルバリア層用の膜53c′として、Alが約0.6nmの厚さで成膜される。
次いで、トンネルバリア層用の膜53c′上に、例えばCoFe、CoFeSi、CoMnGe、CoMnSi、CoMnAl等からなる厚さ1nm程度の高分極率膜と、例えばNiFe等からなる厚さ1〜9nm程度の軟磁性膜とを順次、スパッタリング法等によって成膜し、磁化自由層(フリー層)用の膜53d′を形成する(ステップS114)。望ましい実施形態においては、この磁化自由層用の膜53d′として、CoFeが約1nmの厚さ、その上にNiFeが約3nmの厚さで成膜される。
次いで、例えばTa、Ru、Hf、Nb、Zr、Ti、Cr又はW等の非磁性導電材料からなり、1層又は2層以上からなる厚さ1〜10nm程度の第1の上部金属層用の膜53e′をスパッタリング法等によって成膜する(ステップS115)。望ましい実施形態においては、この第1の上部金属層用の膜53e′として、Taが約6nmの厚さで成膜される。図10(A)はこの状態を示している。
次に、このように形成したTMR多層膜について、トラック幅方向の幅TWを規定するパターニングを行う(ステップS116)。まず、TMR多層膜上にリフトオフ用のレジストパターンをなすマスク(図示なし)を形成し、このマスクを用いて、イオンミリング、例えばArイオン等によるイオンビームエッチング、を行う。このミリングにより、下から下部金属層53a、磁化固定層53b、トンネルバリア層53c、磁化自由層53d及び第1の上部金属層53eの積層構造を有するTMR積層体53を得ることができる。
次いで、このマスクを除去することなく、その上に例えばAl又はSiO等の絶縁材料による厚さが3〜20nm程度の絶縁層用の膜をスパッタリング法、IBD(イオンビームデポジション)法等を用いて成膜し(ステップS117)、その上に、磁区制御用軟磁性層用の膜として、例えばNiFeによる厚さ20nm程度の膜とCoFeによる厚さ1nm程度の膜とをスパッタリング法、IBD法等を用いて成膜し(ステップS118)、その上に、例えばTaによる厚さ2nm程度の保護層用の膜をスパッタリング法、IBD法等を用いて成膜する(ステップS119)。望ましい実施形態においては、この絶縁層用の膜としてAlが約5nmの厚さで成膜され、その上に磁区制御用軟磁性層用の膜としてNiFeが約20nmの厚さで、CoFeが約1nmの厚さで成膜され、その上に保護層用の膜としてTaが約2nmの厚さで成膜される。
その後、マスクを剥離することによってリフトオフする(ステップS120)。図10(B)はこの状態を示している。同図から分かるように、TMR積層体53の側面及び下部電極層52の上に、絶縁層66、磁区制御用軟磁性層67及び磁区制御保護層70が積層される。
次に、イオンミリング等によって磁区制御保護層70を除去した後(ステップS121)、TMR積層体53の第1の上部金属層53e及び磁区制御用軟磁性層67上に例えばIrMn、PtMn、NiMn、RuRhMn等からなる厚さ5〜10nm程度の膜をスパッタリング法、IBD法等を用いて成膜することにより、磁区制御用反強磁性層68を積層する(ステップS122)。望ましい実施形態においては、この磁区制御用反強磁性層68としてIrMnが約6nmの厚さで成膜される。図10(C)はこの状態を示している。同図から分かるように、リフトオフ後に磁区制御用反強磁性層68を成膜することによって、この反強磁性層は、TMR積層体53及び磁区制御用軟磁性層67を連続して覆うように積層されることとなり、TMR積層体53のジャンクション近傍においても充分な厚さを有することとなる。
次いで、この磁区制御用反強磁性層68上に、例えばRuによる厚さ5nm程度の第2の上部金属層69をスパッタリング法等を用いて形成する(ステップS123)。望ましい実施形態においては、この第2の上部金属層69としてRuが約5nmの厚さで成膜される。
次いで、この第2の上部金属層69上に上部シールド層を兼用する上部電極層55を形成する(ステップS124)。上部電極層55は、例えばフレームめっき法等によって、例えばNiFe、CoFe、FeNiCo、FeAlSi、FeN、FeZrN、FeTaN、CoZrNb、CoZrTa等の金属磁性材料を厚さ0.1〜3μm程度に積層することによって形成される。望ましい実施形態においては、この上部電極層55としてNiFeが約2μmの厚さで成膜される。図10(D)はこの状態を示している。
本実施形態の一変更態様においては、ステップS119の保護層用の膜の成膜を行うことなくリフトオフ処理を行う。その場合、ステップS121の保護層の除去も当然に行わない。
なお、TMR積層体53における磁化固定層、バリア層及び磁化自由層からなる感磁部を構成する各膜の態様は、以上に述べたものに限定されることなく、種々の材料及び膜厚が適用可能である。例えば、磁化固定層においては、硬磁性層からなる単層構造又はその他の層数の多層構造を採用することもできる。さらに、磁化自由層においても、2層構造の他に、高分極率膜の存在しない単層構造、又は磁歪調整用の膜を含む3層以上の多層構造を採用することも可能である。またさらに、感磁部において、磁化固定層、バリア層及び磁化自由層が、逆順に、即ち、磁化自由層、バリア層、磁化固定層の順に積層されていてもよい。
このように本実施形態によれば、磁区制御用反強磁性層68がリフトオフ処理より後に成膜されるので、この磁区制御用反強磁性層68は、TMR積層体53及び磁区制御用軟磁性層67上にこれらを覆うように連続して積層されることとなる。このため、TMR積層体53のジャンクション近傍におけるこの磁区制御用反強磁性層68の膜厚を充分に厚くすることができる。これにより、その部分において、磁区制御用反強磁性層68と磁区制御用軟磁性層67との交換結合が充分に強くなり、充分な磁区制御用バイアス磁界をTMR積層体53のフリー層53dに供給することができる。その結果、フリー層53dが単磁区化するので、バルクハウゼンノイズ等のノイズが抑制され、より良好な線形応答を実現することが可能となる。
以上述べたように、本実施形態は、MR素子の磁化固定層は硬磁性膜を用い、磁区制御層は反強磁性層膜や軟磁性膜を用い、それぞれ異なった原理を用いて磁化固定を行っている。具体的には、磁化固定層は着磁、磁区制御層は磁場アニールで、それぞれ磁化固定を行うため、より理想的な方向に磁化固定ができ(90度違う)、両方に反強磁性膜、軟磁性膜を用いた場合に比べて望ましい。また、磁化固定層に硬磁性膜を用いることは、MR素子の全膜厚を減らすことができるため、高記録密度化(特に高BPI(Bit Per square Inch)化)に有利であり望ましい。
以上述べた実施形態は全て本発明を例示的に示すものであって限定的に示すものではなく、本発明は他の種々の変形態様及び変更態様で実施することができる。従って本発明の範囲は特許請求の範囲及びその均等範囲によってのみ規定されるものである。
本発明の一実施形態として、磁気ディスクドライブ装置の要部の構成を概略的に示す斜視図である。 図1のHGAの一構成例を示す斜視図である。 図3は図2のHGAの先端部に装着されている複合型薄膜磁気ヘッドを示す斜視図である。 図3の複合型薄膜磁気ヘッドの磁気ヘッド素子部分をスライダ基板の素子形成面側から見た平面図ある。 図3の複合型薄膜磁気ヘッドの構成を概略的に示す中心断面図である。 図3の複合型薄膜磁気ヘッドのTMR読出しヘッド素子部分の構造を概略的に示す断面図である。 反強磁性層の膜厚に対する反強磁性層/軟磁性層の交換結合磁界の大きさを示す特性図である。 複合型薄膜磁気ヘッドの製造工程を説明するフロー図である。 図8の製造工程において、読出しヘッド素子の製造工程を詳しく説明するフロー図である。 図9の製造工程を説明する工程断面図である。 本発明の他の実施形態における読出しヘッド素子の製造工程を詳しく説明するフロー図である。
符号の説明
10 磁気ディスク
11 スピンドルモータ
12 アセンブリキャリッジ装置
13 記録再生制御回路
14 駆動アーム
15 ボイスコイルモータ(VCM)
16 ピボットベアリング軸
17 HGA
20 サスペンション
21 磁気ヘッドスライダ
22 ロードビーム
23 フレクシャ
24 ベースプレート
25 配線部材
30 TMR読出しヘッド素子
31 インダクティブ書込みヘッド素子
32 複合型薄膜磁気ヘッド
33、34 信号端子電極
36 浮上面(ABS)
37 素子形成面
50 基板
51 下地絶縁層
52 下部電極層
53 TMR積層体
53a 下部金属層
53a′ 下部金属層用の膜
53b 磁化固定層
53b′ 磁化固定層用の膜
53c トンネルバリア層
53c′ トンネルバリア層用の膜
53d 磁化自由層(フリー層)
53d′ 磁化自由層用の膜
53e 第1の上部金属層
53e′ 第1の上部金属層用の膜
54、56a、57、66 絶縁層
55 上部電極層
56b 軟磁性層
58 バッキングコイル層
59 バッキングコイル絶縁層
60 主磁極層
61 絶縁ギャップ層
62 書込みコイル層
63 書込みコイル絶縁層
64 補助磁極層
65 保護層
67 磁区制御用軟磁性層
68 磁区制御用反強磁性層
69 第2の上部金属層
70 磁区制御保護層

Claims (20)

  1. 下部電極層と、該下部電極層上に積層されており積層面に垂直方向に電流が流れる磁気抵抗効果積層体と、該磁気抵抗効果積層体のトラック幅方向の両側に形成された磁区制御用軟磁性層と、前記磁気抵抗効果積層体及び前記磁区制御用軟磁性層上に連続して積層されており、該磁区制御用軟磁性層と相互に交換結合している磁区制御用反強磁性層と、該磁区制御用反強磁性層上に積層されている上部電極層とを備えていることを特徴とする薄膜磁気ヘッド。
  2. 前記磁気抵抗効果積層体が、磁化固定層と、磁化自由層と、該磁化固定層及び該磁化自由層間に積層された非磁性導電層又はトンネルバリア層とを備えていることを特徴とする請求項1に記載の薄膜磁気ヘッド。
  3. 前記磁化固定層が、磁化固定用軟磁性層と、該磁化固定用軟磁性層と交換結合している磁化固定用反強磁性層とを備えていることを特徴とする請求項2に記載の薄膜磁気ヘッド。
  4. 前記磁化固定層が、磁化固定用硬磁性層を備えていることを特徴とする請求項2に記載の薄膜磁気ヘッド。
  5. 前記磁区制御用反強磁性層の層厚が5nm以上であることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の薄膜磁気ヘッド。
  6. 磁気抵抗効果読出しヘッド素子の前記上部電極層上にインダクティブ書込みヘッド素子が形成されていることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の薄膜磁気ヘッド。
  7. 磁気ディスクと、少なくとも1つの薄膜磁気ヘッドと、該少なくとも1つの薄膜磁気ヘッドを前記磁気ディスクの表面に対向させて支持する支持機構とを含んでおり、
    前記少なくとも1つの薄膜磁気ヘッドが、下部電極層と、該下部電極層上に積層されており積層面に垂直方向に電流が流れる磁気抵抗効果積層体と、該磁気抵抗効果積層体のトラック幅方向の両側に形成された磁区制御用軟磁性層と、前記磁気抵抗効果積層体及び前記磁区制御用軟磁性層上に連続して積層されており、該磁区制御用軟磁性層と相互に交換結合している磁区制御用反強磁性層と、該磁区制御用反強磁性層上に積層されている上部電極層とを備えていることを特徴とする磁気ディスクドライブ装置。
  8. 前記磁気抵抗効果積層体が、磁化固定層と、磁化自由層と、該磁化固定層及び該磁化自由層間に積層された非磁性導電層又はトンネルバリア層とを備えていることを特徴とする請求項7に記載の磁気ディスクドライブ装置。
  9. 前記磁化固定層が、磁化固定用軟磁性層と、該磁化固定用軟磁性層と交換結合している磁化固定用反強磁性層とを備えていることを特徴とする請求項8に記載の磁気ディスクドライブ装置。
  10. 前記磁化固定層が、磁化固定用硬磁性層を備えていることを特徴とする請求項8に記載の磁気ディスクドライブ装置。
  11. 前記磁区制御用反強磁性層の層厚が5nm以上であることを特徴とする請求項7から10のいずれか1項に記載の磁気ディスクドライブ装置。
  12. 下部電極層上に磁気抵抗効果積層膜を成膜するステップと、該成膜した磁気抵抗効果積層膜に対してトラック幅を規定するパターニングを行って磁気抵抗効果積層体を形成するパターニングステップと、該パターニングステップで用いたマスクを残した状態で少なくとも絶縁膜及び磁区制御用軟磁性膜を成膜してリフトオフすることにより絶縁層及び磁区制御用軟磁性層を形成するリフトオフステップと、前記磁気抵抗効果積層体及び前記磁区制御用軟磁性層上に磁区制御用反強磁性層を積層するステップと、該磁区制御用反強磁性層上に上部電極層を積層するステップとを備えたことを特徴とする薄膜磁気ヘッドの製造方法。
  13. 前記リフトオフステップが、前記パターニングステップで用いたマスクを残した状態で絶縁膜、磁区制御用軟磁性膜及び磁区制御保護膜を順次成膜してリフトオフすることにより絶縁層、磁区制御用軟磁性層及び磁区制御保護層を形成するステップであることを特徴とする請求項12に記載の製造方法。
  14. 前記リフトオフステップが、前記パターニングステップで用いたマスクを残した状態で絶縁膜及び磁区制御用軟磁性膜のみを順次成膜してリフトオフすることにより絶縁層及び磁区制御用軟磁性層を形成するステップであることを特徴とする請求項12に記載の製造方法。
  15. 前記磁気抵抗効果積層膜を成膜するステップが、少なくとも磁化固定膜、非磁性導電膜又はトンネルバリア膜、及び磁化自由層膜を順次成膜するステップであることを特徴とする請求項12から14のいずれか1項に記載の製造方法。
  16. 前記磁化固定膜を成膜するステップが、磁化固定用軟磁性膜と、該磁化固定用軟磁性層と相互に交換結合する磁化固定用反強磁性膜を成膜するステップであることを特徴とする請求項15に記載の製造方法。
  17. 前記磁化固定膜を成膜するステップが、磁化固定用硬磁性膜を成膜するステップであることを特徴とする請求項15に記載の製造方法。
  18. 前記磁区制御用反強磁性層を積層するステップが、膜厚が5nm以上の磁区制御用反強磁性層を積層するステップであることを特徴とする請求項12から17のいずれか1項に記載の製造方法。
  19. 磁気抵抗効果読出しヘッド素子の前記上部電極層上にインダクティブ書込みヘッド素子を形成するステップをさらに備えたことを特徴とする請求項12から18のいずれか1項に記載の製造方法。
  20. 多数の薄膜磁気ヘッドが形成されたウエハを、複数の薄膜磁気ヘッドが列状にそれぞれ並ぶ複数のバーに分離するステップと、該各バーを研磨した後、複数の個々の薄膜磁気ヘッドに分離するステップとをさらに備えたことを特徴とする請求項12から19のいずれか1項に記載の製造方法。
JP2007189318A 2006-12-13 2007-07-20 磁区制御用反強磁性層を備えた磁気抵抗効果薄膜磁気ヘッド Active JP4322939B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/610,116 US7692901B2 (en) 2006-12-13 2006-12-13 Magnetoresistive effect thin-film magnetic head with anti-ferromagnetic layer for magnetic domain control

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008152898A JP2008152898A (ja) 2008-07-03
JP4322939B2 true JP4322939B2 (ja) 2009-09-02

Family

ID=39526887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007189318A Active JP4322939B2 (ja) 2006-12-13 2007-07-20 磁区制御用反強磁性層を備えた磁気抵抗効果薄膜磁気ヘッド

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7692901B2 (ja)
JP (1) JP4322939B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8325448B2 (en) * 2011-02-11 2012-12-04 Headway Technologies, Inc. Pinning field in MR devices despite higher annealing temperature
US9349397B2 (en) * 2014-03-26 2016-05-24 HGST Netherlands B.V. Higher stability read head utilizing a partial milling process
US9747933B1 (en) 2016-02-16 2017-08-29 Tdk Corporation Magneto-resistive effect element having side shield integrated with upper shield
US9767834B1 (en) 2016-03-18 2017-09-19 Tdk Corporation Magnetic head comprising magneto-resistance effect element and side shields
CN112509805B (zh) * 2020-10-19 2022-05-27 山东麦格智芯机电科技有限公司 一种优化钴基磁性薄膜电感材料磁性能的方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5465185A (en) * 1993-10-15 1995-11-07 International Business Machines Corporation Magnetoresistive spin valve sensor with improved pinned ferromagnetic layer and magnetic recording system using the sensor
US5768067A (en) * 1995-09-19 1998-06-16 Alps Electric Co., Ltd. Magnetoresistive head using exchange anisotropic magnetic field with an antiferromagnetic layer
JP2874627B2 (ja) 1996-01-23 1999-03-24 日本電気株式会社 磁気抵抗効果ヘッド
US7023670B2 (en) * 2001-11-19 2006-04-04 Alps Electric Co., Ltd. Magnetic sensing element with in-stack biasing using ferromagnetic sublayers
JP2003318460A (ja) * 2002-04-24 2003-11-07 Alps Electric Co Ltd 磁気検出素子及びその製造方法
JP2006179566A (ja) 2004-12-21 2006-07-06 Tdk Corp 磁気抵抗効果素子、該磁気抵抗効果素子を備えた薄膜磁気ヘッド、該薄膜磁気ヘッドを備えたヘッドジンバルアセンブリ、該ヘッドジンバルアセンブリを備えた磁気ディスク装置、及び該磁気抵抗効果素子の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7692901B2 (en) 2010-04-06
US20080144226A1 (en) 2008-06-19
JP2008152898A (ja) 2008-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4065787B2 (ja) 磁気ヘッドおよび磁気記録再生装置
JP4322882B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド及び該薄膜磁気ヘッドの製造方法
JP4622953B2 (ja) 磁気抵抗効果素子の製造方法及び薄膜磁気ヘッドの製造方法
JP4244988B2 (ja) 磁気抵抗効果素子、該素子を備えた薄膜磁気ヘッド及びその製造方法
JP2007149308A (ja) 複合型薄膜磁気ヘッド、磁気ヘッドアセンブリ及び磁気ディスクドライブ装置
JP2001176027A (ja) 磁気抵抗効果ヘッド及びこれを用いた磁気記憶装置
US20150147481A1 (en) Method for making a scissoring-type current-perpendicular-to-the-plane (cpp) magnetoresistive sensor with exchange-coupled soft side shields
US8125743B2 (en) Thin-film magnetic head, magnetic head assembly, magnetic disk drive apparatus and method for manufacturing thin-film magnetic head
US6657826B2 (en) Magnetoresistive device and method of manufacturing same, thin-film magnetic head and method of manufacturing same, head gimbal assembly and hard disk drive
US20070097558A1 (en) Current-perpendicular-to-the-plane spin-valve (CPP-SV) sensor with current-confining apertures concentrated near the sensing edge
US7916430B2 (en) Thin-film magnetic head and manufacturing method thereof
JP4322939B2 (ja) 磁区制御用反強磁性層を備えた磁気抵抗効果薄膜磁気ヘッド
US8670217B1 (en) Scissoring-type current-perpendicular-to-the-plane (CPP) magnetoresistive sensor with free layers having shape anisotropy
JP2001067628A (ja) 磁気抵抗効果素子と磁気抵抗効果素子の製造方法および磁気抵抗検出システムならびに磁気記録システム
US8149547B2 (en) Magnetoresistive effect element and thin-film magnetic head with the magnetoresistive effect element
JP4458074B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド、磁気ヘッドアセンブリ、磁気ディスクドライブ装置及び薄膜磁気ヘッドの製造方法
JP2007335727A (ja) 磁気抵抗効果素子の製造方法、薄膜磁気ヘッドの製造方法及び薄膜磁気ヘッド
US7768749B2 (en) Tunnel MR head with long stripe height stabilized through side-extended bias layer
US9236069B2 (en) Method for making a current-perpendicular-to-the-plane (CPP) magnetoresistive (MR) sensor with reduced-width self-aligned top electrode
JP4471020B2 (ja) Cpp構造の磁気抵抗効果素子および磁気ディスク装置
US6927950B2 (en) Thin-film magnetic head and method of manufacturing same, head gimbal assembly, and hard disk drive
JP2008084373A (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法及び薄膜磁気ヘッド
US7876537B2 (en) Magnetoresistive element incorporating conductive film disposed on peripheral surface of layered structure including spacer layer, free layer and pinned layer, the conductive film allowing conduction between the free layer and the pinned layer
US8178158B2 (en) Method for making a current-perpendicular-to-the-plane giant magnetoresistance (CPP-GMR) sensor with a confined-current-path (CCP)
JP2001144346A (ja) 磁気抵抗効果素子と磁気抵抗効果素子の製造方法および磁気抵抗検出システムならびに磁気記録システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090526

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090603

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4322939

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130612

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140612

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250