JP4319850B2 - 皮膚外用剤 - Google Patents

皮膚外用剤 Download PDF

Info

Publication number
JP4319850B2
JP4319850B2 JP2003076762A JP2003076762A JP4319850B2 JP 4319850 B2 JP4319850 B2 JP 4319850B2 JP 2003076762 A JP2003076762 A JP 2003076762A JP 2003076762 A JP2003076762 A JP 2003076762A JP 4319850 B2 JP4319850 B2 JP 4319850B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
growth factor
mol
external preparation
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003076762A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004284968A (ja
Inventor
高将 小澤
Original Assignee
バイオ医学研究所株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイオ医学研究所株式会社 filed Critical バイオ医学研究所株式会社
Priority to JP2003076762A priority Critical patent/JP4319850B2/ja
Publication of JP2004284968A publication Critical patent/JP2004284968A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4319850B2 publication Critical patent/JP4319850B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

【発明の属する技術分野】
本発明は、皮膚に生じたしわやシミ等の異常を消失乃至は減退させることができ、更に脱毛を防止し、育毛することができる皮膚外用剤に関する。
【0002】
【従来の技術】
ヒトの細胞は、加齢や異環境(紫外線、放射線、高濃度酸素等)に曝されることにより、遺伝子DNAが活性酸素による障害を受け、変異、欠失する結果、自然死(アポトーシス)することが報告されている。そして、加齢に伴う「しわ」、「こじわ」は、表皮下の真皮中の主成分である弾性繊維を産生する線維芽細胞の自然死による減少の結果であると考えられている。また、「シミ」、「肝斑」は、それぞれ紫外線及び女性ホルモンの影響で、表皮基底層の色素細胞が異常増加することによるものと考えられている。また、脱毛は、毛根細胞の自然死による減少によるものと考えられている。
【0003】
【非特許文献1】
T.Ozawa:Mitochondrial DNA Mutations and Age,in Annals of New York Acad.Sci
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、皮膚に生じる「しわ」や「こじわ」、「シミ」、「肝斑」等の異常を皮膚内部に作用して解消でき、更に脱毛を防止すると共に育毛することができる皮膚外用剤を提供することを課題とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明者は、皮膚に生じる「しわ」や「こじわ」、「シミ」、「肝斑」、「脱毛」等の異常が生じる原因、即ち線維芽細胞の自然死による減少及び表皮基底層の色素細胞の異常増加、更には毛根細胞の減少に着目し、研究を重ねた。
【0006】
その結果、低酸素環境下にある皮膚内部に対してキノン誘導体及びヒト皮膚成長因子を浸透作用させることにより、皮膚細胞及び毛髪細胞を再生させることができ、前記した異常を皮膚内部から解消できることを見出し、本発明を完成したものである。
【0007】
即ち本発明は、上記課題の解決手段として、キノン誘導体又はその薬理学的に許容できる塩とヒト皮膚成長因子を含有する皮膚外用剤を提供するものである。
【0008】
本発明の皮膚外用剤は、皮膚化粧料、皮膚の異常を治療する皮膚治療剤、及び脱毛を防止し、育毛を促進する育毛料として適用できるものである。
【0009】
【発明の実施の形態】
本発明の皮膚外用剤に含まれるキノン誘導体としては、一般式(I):
【0010】
【化4】
Figure 0004319850
【0011】
〔式中、Aは次式
【0012】
【化5】
Figure 0004319850
【0013】
で示される基又は次式
【0014】
【化6】
Figure 0004319850
【0015】
で示される基を意味し、nは1〜5の整数を意味する。〕
で表されるもの、及びその薬理学的に許容できる塩が好ましい。
【0016】
一般式(I)で表される化合物は特公平5−6533号公報に開示されているものであり、具体的には、次に挙げる前記公報の実施例1〜10に記載されたものを用いることができる。
【0017】
(キノン誘導体1)
5−(7−カルボキシ−3−メチル−2,6−オクタジエニル)−2,3,4−トリメトキシ−6−メチルフェノール
(キノン誘導体2)
5−(11−カルボキシ−3,7−ジメチル−2,6,10−ドデカトリエニル)−2,3,4−トリメトキシ−6−メチルフェノール
(キノン誘導体3)
5−(15−カルボキシ−3,7,11−トリメチル−2,6,10,14−ヘキサデカテトラエニル)−2,3,4−トリメトキシ−6−メチルフェノール
(キノン誘導体4)
5−(19−カルボキシ−3,7,11,15−テトラメチル−2,6,10,14,18−エイコサペンタエニル)−2,3,4−トリメトキシ−6−メチルフェノール
(キノン誘導体5)
5−(23−カルボキシ−3,7,11,15,19−ペンタメチル−2,6,10,14,18,22−テトラコサヘキサエニル)−2,3,4−トリメトキシ−6−メチルフェノール
(キノン誘導体6)
6−(7−カルボキシ−3−メチル−2,6−オクタジエニル)−2,3−ジメトキシ−5−メチル−1,4−ベンゾキノン
(キノン誘導体7)
6−(11−カルボキシ−3,7−ジメチル−2,6,10−ドデカトリエニル)−2,3−ジメトキシ−5−メチル−1,4−ベンゾキノン
(キノン誘導体8)
6−(15−カルボキシ−3,7,11−トリメチル−2,6,10,14−ヘキサデカテトラエニル)−2,3−ジメトキシ−5−メチル−1,4−ベンゾキノン
(キノン誘導体9)
6−(19−カルボキシ−3,7,11,15−テトラメチル−2,6,10,14,18−エイコサペンタエニル)−2,3−ジメトキシ−5−メチル−1,4−ベンゾキノン
(キノン誘導体10)
6−(23−カルボキシ−3,7,11,15,19−ペンタメチル−2,6,10,14,18,22−テトラコサヘキサエニル)−2,3−ジメトキシ−5−メチル−1,4−ベンゾキノン
薬理学的に許容できる塩としては、塩酸、硫酸等の無機酸の塩、酢酸、フマル酸等の有機酸の塩、ナトリウム、カリウム等のアルカリ金属の塩等を挙げることができる。
【0018】
本発明の皮膚外用剤に含まれるヒト皮膚成長因子としては、線維芽細胞成長因子及び表皮成長因子を組み合わせて用いることが望ましい。線維芽細胞成長因子及び表皮成長因子とを組み合わせることにより、皮膚下の細胞を三次元的に成長させることができるが、いずれか一方のみを使用した場合、細胞は二次元的にしか成長されないため、美白効果や治癒効果等が充分ではない。
【0019】
本発明の皮膚外用剤は、本発明の目的を損なわない範囲の種類及び量において、通常の皮膚化粧料や皮膚治療剤に配合される他の成分を添加することができる。
【0020】
他の成分としては、油脂類、ロウ類、炭化水素、脂肪酸類、アルコール類、多価アルコール類、エステル類、各種界面活性剤、増粘剤、酸化防止剤、ビタミン類、ホルモン、香料、色材類、防腐剤、殺菌剤、アミノ酸、抗生物質、紫外線吸収剤、皮膚収斂剤、発汗防止剤、防臭剤、保湿剤、金属イオン封鎖剤、有機酸、pH調節剤、緩衝剤、各種の薬用植物抽出物、他の薬剤等を挙げることができる。
【0021】
本発明の皮膚外用剤は、ヒトの皮膚に塗布等することにより使用するものであるため、このような使用方法を取りうる様々な剤型にすることができる。
【0022】
本発明の皮膚外用剤を皮膚化粧料とした場合の剤型としては、ファンデーション、白粉のような固形状、バニシングクリーム、エモリエントクリーム、コールドクリーム、ハンドクリーム、マッサージクリームのようなクリーム状(軟膏状)、エモリエントローションのような乳液状、化粧水のような液状、油性ジェル、モイスチャージェルのようなジェル状、透明保湿エッセンス、半透明美白エッセンス、紫外線防止エッセンスのような美容液(エッセンス)等にすることができ、その他にも、紙、カーゼ、脱脂綿、不織布等からなる基材に、キノン誘導体(又はその塩)及びヒト皮膚成長因子を含む水溶液や含水エタノール溶液等を含浸させたものでも良い。更には、キノン誘導体(又はその塩)及びヒト皮膚成長因子を含むパック剤や、マスク剤のような剤型にしても良い。
【0023】
本発明の皮膚外用剤を皮膚治療剤とした場合は、皮膚化粧料と同じ剤型にすることができるほか、不織布等の基材上に皮膚外用剤を塗布した貼付剤、容器に充填して噴霧使用するスプレー剤にすることもできる。
【0024】
本発明の皮膚外用剤を、脱毛防止及び育毛促進を目的とする育毛料とした場合は、皮膚化粧料と同様のクリーム状、液状等の剤型、皮膚治療剤と同様のスプレー剤にすることができる。
【0025】
また本発明の皮膚外用剤は、既製の各種剤型の皮膚化粧料や皮膚治療剤に対して、キノン誘導体及びヒト皮膚成長因子を含む水溶液や含水エタノール溶液(好ましくは水の含有量が50容量%以上のもの。以下同様である。)等を所要量だけ添加したものでも良い。
【0026】
本発明の皮膚外用剤中におけるキノン誘導体及びヒト皮膚成長因子の含有量は、剤型に応じた1回の使用量を考慮し、1回〜数回/日で使用するときに、キノン誘導体及びヒト皮膚成長因子の量が適量となるように適宜決定する。
【0027】
皮膚外用剤を一般式(I)で表されるキノン誘導体のみを含む水溶液とした場合、使用量が5ml/日であるとすると、キノン誘導体の含有量は0.1〜1.0×10−7モル/Lが好ましい。
【0028】
皮膚外用剤を線維芽細胞成長因子及び表皮成長因子のみを含む水溶液とした場合、使用量が5ml/日であるとすると、線維芽細胞成長因子の含有量は0.1〜1.0×10−9モル/Lが好ましく、表皮成長因子の含有量は0.15〜1.5×10−9モル/Lが好ましい。
【0029】
次に、本発明の皮膚外用剤を皮膚化粧料として適用した場合の処方例を示す。
【0030】
(1)化粧水
1,3−ブチレングリコール6.0%、グリセリン4.0%、オレイルアルコール0.1%、POE(20)ソルビタンモノラウリン酸エステル0.5%、POE(15)ラウリルアルコールエーテル0.5%、エタノール10.0%、香料、色材、防腐剤、褪色防止剤及び緩衝剤 適量、精製水78.9%
上記処方の化粧水1ml中、一般式(I)のキノン誘導体の含有量は0.1〜1.0×10−7モル/Lであり、線維芽細胞成長因子の含有量は0.13〜1.0×10−9モル/L、表皮成長因子の含有量は0.19〜1.5×10−9モル/Lである。
【0031】
(2)乳液(エモリエントローション)
ステアリン酸2.0%、セチルアルコール1.5%、グリセリン4.0%、スクワラン5.0%、クリセロールトリ−2−エチルヘキサン酸エステル2.0%、ソルビタンオノオレイン酸エステル2.0%、ジプロピレングリコール5.0%、PEG(1500)3.0%、トリエタノールアミン1.0%、防腐剤及び香料 適量、精製水74.5%
上記処方の乳液1g中、一般式(I)のキノン誘導体の含有量は0.1〜1.0×10−7モル/Lであり、線維芽細胞成長因子の含有量は0.13〜1.0×10−9モル/L、表皮成長因子の含有量は0.2〜1.5×10−9モル/Lである。
【0032】
(3)クリーム(バニシングクリーム)
ステアリン酸8.0%、ステアリルアルコール4.0%、ステアリン酸ブチル6.0%、プロピレングリコール5.0%、モノステアリン酸グリセリン2.0%、水酸化カリウム0.4%、防腐剤、酸化防止剤及び香料 適量、精製水74.6%
上記処方のクリーム1g中、一般式(I)のキノン誘導体の含有量は0.1〜1.0×10−7モル/Lであり、線維芽細胞成長因子の含有量は0.15〜1.0×10−9モル/L、表皮成長因子の含有量は0.2〜1.5×10−9モル/Lである。
【0033】
(4)ジェル(モイスチャージェル)
ジプロピレングリコール7.0%、PEG(1500)8.0%、カルボキシビニルポリマー0.4%、メチルセルロース0.2%、POE(15)オレイルアルコールエーテル1.0%、水酸化カリウム0.1%、防腐剤、褪色防止剤、色材、キレート剤及び香料 適量、精製水83.3%
上記処方のジェル1g中、一般式(I)のキノン誘導体の含有量は0.1〜1.0×10−7モル/Lであり、線維芽細胞成長因子の含有量は0.12〜1.0×10−9モル/L、表皮成長因子の含有量は0.18〜1.5×10−9モル/Lである。
【0034】
(5)美容液(透明保湿エッセンス)
ソルビトール8.0%、1,3−ブチレングリコール5.0%、PEG(1500)7.0%、ヒアルロン酸0.1%、エタノール7.0%、POEオレイルアルコールエーテル1.0%、オリーブ油0.2%、香料、防腐剤、褪色防止剤及び緩衝剤 適量、精製水71.7%
上記処方の美容液1ml中、一般式(I)のキノン誘導体の含有量は0.1〜1.0×10−7モル/Lであり、線維芽細胞成長因子の含有量は0.14〜1.0×10−9モル/L、表皮成長因子の含有量は0.2〜1.5×10−9モル/Lである。
【0035】
次に、本発明の皮膚外用剤を皮膚治療剤として適用した場合の処方例を示す。
【0036】
(1)軟膏
白色ワセリン25.0%、ステアリルアルコール20.0%、プロピレングリコール12.0%、ポリオキシエチレン(60)硬化ヒマシ油4.0%、モノステアリン酸グリセリル1.0%、パラオキシ安息香酸メチル0.1%、パラオキシ安息香酸プロピル0.1%、エキス2.0%、グリチルリチン酸二カリウム0.2%、精製水35.6%
上記処方の軟膏1g中、一般式(I)のキノン誘導体の含有量は0.1〜1.0×10−7モル/Lであり、線維芽細胞成長因子の含有量は0.25〜2.5×10−9モル/L、表皮成長因子の含有量は0.38〜3.8×10−9モル/Lである。
【0037】
次に、本発明の皮膚外用剤を育毛料として適用した場合の処方例を示す。
【0038】
(1)育毛料
エタノール60.0%、ヒノキチオール、センブリエキス、ビタミンB及びビタミンE誘導体 適量、プロピレングリコール2.0%、香料及び香料可溶化剤 適量、精製水38.0%
上記処方の育毛料1ml中、一般式(I)のキノン誘導体の含有量は0.1〜1.0×10−7モル/Lであり、線維芽細胞成長因子の含有量は0.13〜1.0×10−9モル/L、表皮成長因子の含有量は0.19〜1.5×10−9モル/Lである。
【0039】
本発明の皮膚外用剤は、剤型に応じた使用方法で皮膚や頭皮を含む毛髪に塗布する方法のほか、その他の使用方法として、キノン誘導体(又はその塩)及びヒト皮膚成長因子を含む水溶液、又は水とエタノールとの混合溶液(好ましくは水の含有量が50容量%以上)を、既製の皮膚化粧料、皮膚治療剤及び育毛料と共に使用する方法を適用することができる。
【0040】
このようなその他の使用方法としては、例えば、既製の化粧水とキノン誘導体(又はその塩)及びヒト皮膚成長因子を含む水溶液を別の容器中で混合した後、皮膚に塗布する方法、ガーゼやテッシュペーパーのような基材に、化粧水とキノン誘導体(又はその塩)及びヒト皮膚成長因子を含む水溶液とを含浸させた後、皮膚に塗布する方法等を適用することができる。
【0041】
【実施例】
以下に、実施例に基づいて本発明をより詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例によって限定されるものではない。
【0042】
実施例1(皮膚化粧料)
下記組成からなる市販の美容液(商品名:アロナンクリアエッセンス;アロエ製薬(株))中に、キノン誘導体7が1.0×10−7モル/L、線維芽細胞成長因子(154アミノ酸残基,分子量17,200のペプタイド)(Fibroblast Growth Factor-basic;英国PeproTech EC Ltd.製)が2×10−9モル/L、表皮成長因子(分子量6,100のペプタイド)(Epidermal Growth Factor;米国Upstate Biotechnology,Inc.)が3×10−9モル/Lになるように溶解させ、本発明の皮膚化粧料を得た。
【0043】
(アロナンクリアエッセンスの組成)
精製水83.3%、ゲンチアナエキス3.0%、1,3−ブチレングリコール4.0、ペンチレングリコール4.0%、ジグリセリン4.0%、キダチアロエエキス(1)1.0、キダチアロエエキス(2)0.5、カロットエキス0.5%、甘草エキス0.2%、ホップエキス、ローズマリーエキス、スギナエキス、マツエキス及びレモンエキスの混合物0.5%、キサンタンガム0.7%、クエン酸0.02%、クエン酸ナトリウム0.08%、フェノキシエタノール0.2%。
【0044】
実施例2(化粧方法)
実施例1で得られた皮膚化粧料0.25mlを、1日1回、パネル(69歳男性)の顔面全体及び頚部の表皮に塗布した。これは、キノン誘導体の使用量に換算すると2.5×10−11モルであり、ヒト皮膚成長因子の使用量に換算すると、線維芽細胞成長因子が0.5×10−12モル、表皮成長因子が0.8×10−12モルに相当する。
【0045】
使用開始時の皮膚写真と、180日経過後の皮膚写真を対比したところ、明らかに「しわ」が消失しており、特に両外眼角辺りにおける消失度合いが顕著であった。
【0046】
実施例3(化粧方法)
実施例1で得られた皮膚化粧料0.25mlを、1日1回、パネル(39歳女性)の顔面右側に塗布し、対照例(ヒト成長因子を含まない他は同一組成のもの)0.25mlを顔面左側に塗布し、165日間継続した。165日経過後、女性パネルの左右対称位置にある頬表皮の印象を歯科用の印象を用いて採取し、拡大鏡で写真撮影した。
【0047】
2枚の写真を対比したところ、対照例を塗布した左側頬表皮に見られる縦横方向の「こじわ」は、皮膚化粧料を塗布した右側頬表皮では、縦方向の「こじわ」は消失し、横方向の「こじわ」は深度が明らかに浅くなっていた。この結果は、女性パネルの右側皮膚においては、弾力繊維が増加して皮膚のなめらかさが増した結果であると考えられる。
【0048】
実施例4(化粧方法)
39歳の女性パネルに対して、実施例3と同様にして化粧をした。その結果、右側頬表皮の色素沈着は左側頬表皮の色素沈着に比べて、顕著に消褪した。この結果は、表皮成長因子が表皮の新陳代謝を促進して正常な基底細胞を産生し、「シミ」の原因である色素細胞と正常な基底細胞が置換されため、「シミ」が消失したものと考えられる。
【0049】
実施例5(育毛料)
エタノール60.0%、プロピレングリコール2.0%及び精製水38.0%からなる試験用育毛料に対して、実施例1と同じキノン誘導体7が1.0×10−7モル/L、線維芽細胞成長因子が2×10−9モル/L、表皮成長因子が3×10−9モル/Lになるように溶解させ、本発明の試験用育毛料を得た。
【0050】
この育毛料0.25mlを、1日1回、パネル(69歳男性)の左眉毛及び左側鬢に塗布した。その結果、塗布開始時点(図1)と比べると、期間の経過に伴って、眉毛は増加かつ伸長し初め、白髪部分には黒い毛髪が混じり始め、240日経過後(図2)には顕著な変化が認められた。
【0051】
【発明の効果】
本発明の皮膚外用剤によれば、様々な要因により皮膚に生じる「しわ」や「こじわ」、「シミ」、「肝斑」、「脱毛」等の異常を皮膚内部から解消でき、美白効果、治癒効果又は育毛効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例5における試験開始時の左眉毛及び左側鬢の写真。
【図2】 実施例5における240日経過後の左眉毛及び左側鬢の写真。

Claims (3)

  1. キノン誘導体又はその薬理学的に許容できる塩とヒト皮膚成長因子を含有する皮膚外用剤であり、キノン誘導体が一般式(I):
    Figure 0004319850
    〔式中、Aは次式
    Figure 0004319850
    で示される基又は次式
    Figure 0004319850
    で示される基を意味し、nは1〜5の整数を意味する。〕
    で表されるものであり、ヒト皮膚成長因子が線維芽細胞成長因子及び表皮成長因子である、水溶液又は含水エタノール溶液である皮膚外用剤。
  2. 皮膚外用剤中の一般式(I)で表されるキノン誘導体又はその薬理学的に許容できる塩と線維芽細胞成長因子及び表皮成長因子の含有量が、
    皮膚外用剤を一般式(I)で表されるキノン誘導体のみを含む水溶液とした場合、使用量が5ml/日であるとすると、キノン誘導体の含有量は0.1〜1.0×10 −7 モル/Lであり、
    皮膚外用剤を線維芽細胞成長因子及び表皮成長因子のみを含む水溶液とした場合、使用量が5ml/日であるとすると、線維芽細胞成長因子の含有量は0.1〜1.0×10 −9 モル/Lが好ましく、表皮成長因子の含有量は0.15〜1.5×10 −9 モル/Lである、請求項1記載の皮膚外用剤。
  3. 皮膚外用剤が育毛料である請求項1又は2記載の皮膚外用剤。
    【0001】
JP2003076762A 2003-03-20 2003-03-20 皮膚外用剤 Expired - Fee Related JP4319850B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003076762A JP4319850B2 (ja) 2003-03-20 2003-03-20 皮膚外用剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003076762A JP4319850B2 (ja) 2003-03-20 2003-03-20 皮膚外用剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004284968A JP2004284968A (ja) 2004-10-14
JP4319850B2 true JP4319850B2 (ja) 2009-08-26

Family

ID=33291696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003076762A Expired - Fee Related JP4319850B2 (ja) 2003-03-20 2003-03-20 皮膚外用剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4319850B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101503461B1 (ko) * 2008-09-08 2015-03-18 주식회사 대웅 화학요법제 유발 탈모증의 예방 또는 치료용 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004284968A (ja) 2004-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100874802B1 (ko) 용해성 필름 조성물
ES2222671T3 (es) Utilizacion de al menos un hidroxiestilbeno en una composicion destinada a favorecer la descamacion de la piel.
EP1391194B1 (en) Preparation for hair and/or scalp
JP2017525767A (ja) 加齢皮膚およびしわの処置用および予防用のγ−ジケトン
WO2016002767A1 (ja) 外用組成物
JP4088436B2 (ja) 皮膚外用剤
TW201542234A (zh) 用於皮膚保養之局部投與方法及組合物
JP2000247866A (ja) 皮膚外用剤
JPH08325130A (ja) 化粧料
US20210100725A1 (en) Topical formulations comprising strontium and methylsulfonylmethane (msm) and methods of treatment
JP2006028026A (ja) 育毛剤
JP5226200B2 (ja) 硫酸化グリコサミノグリカン産生促進剤およびこれを含有する皮膚外用剤
JP2004131401A (ja) 皮膚化粧料
JPH09268119A (ja) 皮膚外用剤
JPH11139951A (ja) 化粧料
JP4319850B2 (ja) 皮膚外用剤
WO2023094517A1 (en) A topical composition
JP4032246B2 (ja) 白髪防止・改善剤
JP2004043313A (ja) 皮膚外用剤
JP2001199873A (ja) 外用組成物
JP2009234976A (ja) 細胞賦活剤、及び老化防止用皮膚外用剤
JPH09176030A (ja) 皮脂分泌促進剤
KR102419399B1 (ko) 시카케어 크림 조성물 및 그 제조방법
JP2000063255A (ja) 皮膚外用剤
JP2003081806A (ja) 皮膚化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040709

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20040902

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20041001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050128

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050308

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050509

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050623

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20050902

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090529

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120605

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees