JP4317194B2 - シャーシ組立体及びこれを具備するプラズマディスプレイ装置 - Google Patents

シャーシ組立体及びこれを具備するプラズマディスプレイ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4317194B2
JP4317194B2 JP2006042876A JP2006042876A JP4317194B2 JP 4317194 B2 JP4317194 B2 JP 4317194B2 JP 2006042876 A JP2006042876 A JP 2006042876A JP 2006042876 A JP2006042876 A JP 2006042876A JP 4317194 B2 JP4317194 B2 JP 4317194B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chassis
plasma display
grounding member
circuit
display apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006042876A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006285213A (ja
Inventor
永 基 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2006285213A publication Critical patent/JP2006285213A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4317194B2 publication Critical patent/JP4317194B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C5/00Constructions of non-optical parts
    • G02C5/12Nose pads; Nose-engaging surfaces of bridges or rims
    • G02C5/122Nose pads; Nose-engaging surfaces of bridges or rims with adjustable means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C2200/00Generic mechanical aspects applicable to one or more of the groups G02C1/00 - G02C5/00 and G02C9/00 - G02C13/00 and their subgroups
    • G02C2200/22Leaf spring

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

本発明は、接地機能の向上したシャーシ組立体、及びこれを具備するプラズマディスプレイ装置に関する。
最近になり、画像を表示する装置として、液晶表示装置(LCD:Liquid Crystal Display)、プラズマディスプレイパネル(PDP:Plasma Display Panel)などを利用した平板表示装置が脚光を浴びている。このような平板表示装置は、大画面を有しつつも、高画質、超薄型、軽量化及び広視野角であるという優れた特性を有している。
特に、この種の平板表示装置が軽量化されるためには、前記のPDPなどを支持する構造物であるシャーシが薄くなるか、またはシャーシ自らの素材が軽量化されなければならない。ところで、平板表示装置のサイズが大きくなることにより、大型のPDPなどを支持するシャーシが薄すぎる場合、構造的に脆弱になってしまうという問題点が発生する。従って、シャーシを薄くするだけでは、構造的安定性が低下するという恐れがある。これを解決するために、一般的に利用されるアルミニウム素材のシャーシ以外に、軽量のプラスチック素材を利用することができる。しかし、プラスチック素材でシャーシを製造する場合、シャーシが非導電性であるために、シャーシによって回路部の接地ができないという問題点がある。
本発明は、前記のような問題点を解決するために、接地性の向上したシャーシ組立体、及びこれを具備するプラズマディスプレイ装置を提供することを目的とする。
前記のような目的及びそれ以外の目的を達成するために、本発明は、非導電性シャーシと、前記シャーシの一側に配置される回路部と、前記回路部と電気的に接続され、前記回路部に接地電位を提供する導電性の接地部材とを具備するシャーシ組立体を提供する。
本発明の他の側面によれば、本発明は、ガス放電を利用して画像を具現するPDPと、前記PDPの後方に配置され、前記PDPを支持する非導電性シャーシと、前記シャーシの後方に配置され、前記PDPを駆動する回路が形成された回路部と、前記回路部と電気的に接続され、前記回路部に接地電位を提供する導電性の接地部材とを具備するプラズマディスプレイ装置を提供する。
本発明において、前記シャーシの他側には、所定の深さを有するグルーブが形成されており、前記グルーブ内に前記接地部材が配置されることが望ましい。このとき、前記シャーシの一側は、前記シャーシに対して、前記シャーシの他側の反対側であることが望ましい。また、前記回路部には、電気的に接地電位を有する接地部を具備し、前記接地部は、前記回路部に形成された貫通孔を介して挿入された導電性スクリューにより、前記接地部材と電気的に接続されることが望ましい。ここで、前記接地部材は、前記導電性スクリューとの接触面積を増大させるために、前記導電性スクリューが挿入される部分がバーリング加工されていることが望ましい。
また、本発明において、前記シャーシは、プラスチックを含む素材から形成され、前記接地部材は、アルミニウムまたは鉄を含む素材から形成されることが望ましい。
本発明によるシャーシ組立体及びプラズマディスプレイ装置は、回路部が接地部材に電気的に接続されているために、回路部の接地性能が向上する。従って、設計者は、自由に回路部を設計できる。
また、接地機能を行う接地部材を具備するために、シャーシをプラスチックを含む素材から形成できる。従って、シャーシが軽量化し、コストが削減される。
以下、添付された図面を参照しつつ、本発明の望ましい実施形態について詳細に説明する。
図1ないし図4を参照すれば、本発明の一実施形態によるシャーシ組立体が図示されている。まず、図1を参照すれば、シャーシ組立体は、大きく見て、シャーシ120及び接地部材130を具備する。
シャーシ120は、PDPのような画像表示部を支持する機能を行い、全体的な重量を軽量化させるために、薄型に形成されることが望ましい。また、前記シャーシ120は、非導電性素材を利用して形成されるが、軽量であり、かつ剛性にすぐれるプラスチックを含む素材から形成されることが望ましい。
このシャーシ120は、全体的には、四角形の平板状を有し、その内部には、複数個の開口部122が形成されている。開口部122は、回路部140が配置される部分に対応するように形成され、開口部122によってシャーシ120の重量が軽量化されるという効果を有する。また、開口部122によって空気が流動しうる空間が増えるために、電子素子145が集中している回路部140に対して効果的な放熱効果を有する。
前記の開口部122をそれぞれ囲むように、グルーブ121がシャーシ120に形成されている。各グルーブ121は、閉鎖型構造を有し、所定の深さを有するように形成されている。
グルーブ121内には、接地部材130が載置されている。図2を参照すれば、接地部材130は、前記グルーブ121の長手方向に対してコ字形の横断面を有する。また、各接地部材130は、各グルーブ121の長手方向に沿って配置されるために、閉鎖型構造を有する。接地部材130には、貫通孔131が形成されているが、この貫通孔131にスクリュー190が挿入され、接地部材130と回路部140とシャーシ120とを一体的に固定する機能を行う。従って、スクリュー190が挿入されるために、接地部材の貫通孔131の内周面には、ネジ山が形成されている。
1個の接地部材130ごとに複数個の貫通孔131が形成されることが望ましく、貫通孔131の個数は、固定される回路部140の大きさ及び重量を考慮して決定される。望ましくは、各グルーブ121の各隅に対応する接地部材130部分に貫通孔131が形成される。ただし、接地部材130とシャーシ120との結合力を強化させるために、別途の接着剤を利用して接地部材130とシャーシ120とを固定することができる。
図2及び図3を参照すれば、スクリュー190が挿入される接地部材130の貫通孔131は、バーリング加工されている。前記のバーリング加工により、貫通孔131の長さが内側に所定の長さほどさらに延びるために、スクリュー190と接地部材130との接触面積が増大するという効果を有する。これは、製造工程時、スクリュー190と接地部材130とが互いに離隔することを防止することにより、接地部材130の接地効果を向上させるという機能を行うが、これについての詳細な事項は後述する。ただし、接地部材130は、回路部140の接地のために、導電性素材から形成されるが、望ましくは、アルミニウム薄膜またはステンレス薄膜が利用される。
図4を参照すれば、回路部140の基板143は、シャーシ120上に載置されるように配置されている。前記基板143がシャーシ120に密着するように形成されているが、本発明は、これに限定されず、所定の距離を離隔されるように配置されることができる。回路部140の基板143上には、所定の電気的信号を処理するための回路ライン(図示せず)が形成されており、回路ライン(図示せず)には、電子素子145などが実装される。前記の回路ラインのうち少なくとも1本は、接地電位を提供する回路ラインである。
一般的に、基板143に形成された少なくとも1つの貫通孔141を囲む接地部147が基板143上に形成され、前記接地部147と接地電位を提供する回路ライン(図示せず)とが電気的に接続されている。この貫通孔141には、導電性のスクリュー190が挿入され、前記貫通孔141と整列されるように形成されたシャーシの貫通孔123を貫通した後、シャーシ120を基準に反対側に配置された接地部材130と電気的に接続される。すなわち、接地電位を有する回路ライン(図示せず)が、接地部147及びスクリュー190によって接地部材130と電気的に接続される。従って、前記接地構造により、回路部140の接地が可能になる。
図5は、図4とは異なる構造でシャーシ組立体が回路部140と結合された状態を図示した断面図である。前述の部材と同じ部材については、以下でも、同じ部材番号を使用する。
本結合構造が前述の結合構造と異なる点は、回路部140がボス170によってシャーシ120から所定の間隔を離隔して配置されるという点である。一般的に、プラスチックシャーシの場合、熱伝導率が多少低い。しかし、ボス170によって回路部140とシャーシ120との間に流動空間が形成されるために、空気流動がさらに円滑になる。従って、空気の円滑な流動によって回路部の放熱が円滑に行われる。ただし、スクリュー190と接地部材130とを利用し、回路部140を接地する構造についての説明は、前述のところと類似しているために、ここでは省略する。
前記の一実施形態によるシャーシ組立体は、多様な平板ディスプレイ装置に適用可能である。このような平板ディスプレイ装置としては、液晶表示装置、プラズマディスプレイ装置などがある。そのうちでも、PDPを利用するプラズマディスプレイ装置は、ガス放電現象を利用して画像を表示する平板ディスプレイ装置であり、輝度、コントラスト、残像及び視野角のような各種表示能力にすぐれ、薄型であり、かつ大画面表示が可能であり、次世代大型平板ディスプレイ装置として脚光を浴びている。
図6及び図7を参照し、本発明の一実施形態によるプラズマディスプレイ装置200について述べる。図6は、図1に図示されたシャーシ組立体が適用されたプラズマディスプレイ装置200の展開斜視図であり、図7は、図6のVII−VII線に沿って切り取った断面図である。前述の部材と同じ部材については、以下のプラズマディスプレイ装置200を説明するにおいても、同じ部材番号を使用する。
図6及び図7を参照すれば、プラズマディスプレイ装置200は、大きく見て、前方パネル111及び後方パネル112を具備するPDP110と、PDP110の後方に配置され、PDP110を固定するシャーシ120と、前記シャーシ120の後方に配置され、PDP110を駆動する回路が形成された回路部140とを具備する。
PDP110の前方パネル111と後方パネル112は、互いに平行するように結合され、それらの間に形成された空間でガス放電によって画像を具現する。また、PDP110を駆動する回路部140は、テープキャリアパッケージ181または連結ケーブル182のような連結手段によってPDP110と電気的に接続される。
図7を参照すれば、回路部140に形成されて接地電位を有する回路ライン(図示せず)が、接地部147及びスクリュー190によって接地部材130と電気的に接続される。この接地構造により、回路部140の接地が可能になるが、これについての詳細な事項は、前述したところを参照すれば分かるであろう。
PDP110とシャーシ120との間には、熱伝導シート167が配置され、PDP110から発生する熱を拡散及び放熱させる。PDP110とシャーシ120は、両面テープ163を利用して互いに固定される。
本発明は、図面に図示された実施形態を参考に説明されたが、それらは、例示的なものに過ぎず、本技術分野の当業者ならば、それらから多様な変形及び均等な他の実施形態が可能であるという点が理解できるであろう。従って、本発明の真の技術的保護範囲は、特許請求の範囲の思想によって決まるものである。
本発明のシャーシ組立体、及びこれを具備するプラズマディスプレイ装置は、接地機能の向上したシャーシ組立体及びプラズマディスプレイ装置であり、例えば、平板表示関連の技術分野に効果的に適用可能である。
本発明の一実施形態によるシャーシ組立体の斜視図である。 図1に図示された接地部材の部分斜視図である。 図2のIII−III線に沿って切り取った断面図である。 回路部がシャーシ組立体に固定される構造を表すと同時に、回路部が接地部材によって接地される構造の断面図である。 図4とは異なる構造でシャーシ組立体が回路部と結合された状態の断面図である。 図1に図示されたシャーシ組立体が適用されたプラズマディスプレイ装置の展開斜視図である。 図6のVII−VII線に沿って切り取った断面図である。
符号の説明
110 PDP
111 前方パネル
112 後方パネル
120 シャーシ
121 グルーブ
122 開口部
123 シャーシの貫通部
130 接地部材
131 貫通部
140 回路部
141 貫通孔
143 基板
145 電子素子
147 接地部
163 両面テープ
167 熱伝導シート
170 ボス
181 テープキャリアパッケージ
182 連結ケーブル
190 スクリュー
200 プラズマディスプレイ装置

Claims (18)

  1. 非導電性シャーシと、
    前記シャーシの一側に配置される回路部と、
    前記回路部と電気的に接続され、前記回路部に接地電位を提供する導電性の接地部材とを具備し、
    前記シャーシの他側には、所定の深さを有するグルーブが形成されており、
    前記グルーブ内に前記接地部材が配置されることを特徴とするシャーシ組立体。
  2. 前記シャーシの前記一側は、前記シャーシに対して、前記シャーシの前記他側の反対側であることを特徴とする請求項に記載のシャーシ組立体。
  3. 前記回路部には、電気的に接地電位を有する接地部を具備し、
    前記接地部は、前記回路部に形成された貫通孔を介して挿入された導電性スクリューにより、前記接地部材と電気的に接続されることを特徴とする請求項に記載のシャーシ組立体。
  4. 前記接地部材は、
    前記導電性スクリューとの接触面積を増大させるために、前記導電性スクリューが挿入される部分がバーリング加工されていることを特徴とする請求項に記載のシャーシ組立体。
  5. 前記回路部に対向する前記シャーシ部分には、開口部が形成され、
    前記グルーブは、前記開口部を囲むように形成されたことを特徴とする請求項に記載のシャーシ組立体。
  6. 前記接地部材は、コ字形の横断面を有することを特徴とする請求項1に記載のシャーシ組立体。
  7. 前記シャーシは、プラスチックを含む素材から形成されたことを特徴とする請求項1に記載のシャーシ組立体。
  8. 前記接地部材は、薄膜から形成されたことを特徴とする請求項1に記載のシャーシ組立体。
  9. 前記接地部材は、アルミニウムまたは鉄を含む素材から形成されたことを特徴とする請求項1に記載のシャーシ組立体。
  10. 画像を具現するプラズマディスプレイパネルと、
    前記プラズマディスプレイパネルの後方に配置され、前記プラズマディスプレイパネルを支持する非導電性シャーシと、
    前記シャーシの後方に配置され、前記プラズマディスプレイパネルを駆動する回路が形成された回路部と、
    前記回路部と電気的に接続され、前記回路部に接地電位を提供する導電性の接地部材とを具備し、
    前記シャーシの一側には、所定の深さを有するグルーブが形成されており、
    前記グルーブ内に前記接地部材が配置されることを特徴とするプラズマディスプレイ装置。
  11. 前記グルーブは、前記回路部に対応する前記シャーシの前面に形成されることを特徴とする請求項10に記載のプラズマディスプレイ装置。
  12. 前記回路部には、電気的に接地電位を有する接地部を具備し、
    前記接地部は、前記回路部に形成された貫通孔を介して挿入された導電性スクリューにより、前記接地部材と電気的に接続されることを特徴とする請求項11に記載のプラズマディスプレイ装置。
  13. 前記接地部材は、
    前記導電性スクリューとの接触面積を増大させるために、前記導電性スクリューが挿入される部分がバーリング加工されていることを特徴とする請求項12に記載のプラズマディスプレイ装置。
  14. 前記回路部に対向する前記シャーシ部分には、開口部が形成され、
    前記グルーブは、前記開口部を囲むように形成されたことを特徴とする請求項10に記載のプラズマディスプレイ装置。
  15. 前記接地部材は、コ字形の横断面を有することを特徴とする請求項10に記載のプラズマディスプレイ装置。
  16. 前記シャーシは、プラスチックを含む素材から形成されたことを特徴とする請求項10に記載のプラズマディスプレイ装置。
  17. 前記接地部材は、薄膜から形成されたことを特徴とする請求項10に記載のプラズマディスプレイ装置。
  18. 前記接地部材は、アルミニウムまたは鉄を含む素材から形成されたことを特徴とする請求項10に記載のプラズマディスプレイ装置。
JP2006042876A 2005-04-01 2006-02-20 シャーシ組立体及びこれを具備するプラズマディスプレイ装置 Expired - Fee Related JP4317194B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050027552A KR100708675B1 (ko) 2005-04-01 2005-04-01 섀시 조립체 및 이를 구비하는 플라즈마 디스플레이 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006285213A JP2006285213A (ja) 2006-10-19
JP4317194B2 true JP4317194B2 (ja) 2009-08-19

Family

ID=37031059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006042876A Expired - Fee Related JP4317194B2 (ja) 2005-04-01 2006-02-20 シャーシ組立体及びこれを具備するプラズマディスプレイ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7575446B2 (ja)
JP (1) JP4317194B2 (ja)
KR (1) KR100708675B1 (ja)
CN (1) CN1842264A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7696169B2 (en) * 2003-06-06 2010-04-13 The Feinstein Institute For Medical Research Inhibitors of the interaction between HMGB polypeptides and toll-like receptor 2 as anti-inflammatory agents
JP2009069182A (ja) * 2007-09-10 2009-04-02 Sharp Corp 表示装置
KR20110015743A (ko) * 2009-08-10 2011-02-17 삼성전자주식회사 Emi방사 저감을 위한 플라즈마 디스플레이 장치

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3684594B2 (ja) 1994-07-29 2005-08-17 ミツミ電機株式会社 磁気記録再生装置
JPH1056283A (ja) 1996-08-08 1998-02-24 Matsushita Electric Works Ltd シールド用シャーシ
JPH1156946A (ja) 1997-08-19 1999-03-02 Mitsunori Ishizuka 空気袋とテニスボールを利用したマッサージ器
JP2003133760A (ja) 2001-10-30 2003-05-09 Asahi Kasei Corp アースを有するシャーシ部品
JP2003216057A (ja) * 2001-11-14 2003-07-30 Canon Inc 画像表示装置
KR100484107B1 (ko) * 2002-09-14 2005-04-19 삼성에스디아이 주식회사 Pdp 모듈
JP2003202811A (ja) 2002-12-25 2003-07-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイ
KR100515325B1 (ko) * 2003-08-12 2005-09-15 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치
KR100625976B1 (ko) * 2003-10-16 2006-09-20 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치
KR20050075643A (ko) * 2004-01-17 2005-07-21 삼성코닝 주식회사 플라즈마 표시장치용 필터 조립체와, 이의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
US7575446B2 (en) 2009-08-18
US20060223348A1 (en) 2006-10-05
KR100708675B1 (ko) 2007-04-17
JP2006285213A (ja) 2006-10-19
KR20060105138A (ko) 2006-10-11
CN1842264A (zh) 2006-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4384646B2 (ja) プラズマディスプレイ装置
US8013529B2 (en) Plasma display device
KR101976132B1 (ko) 표시 장치 및 그 조립 방법
KR100626056B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 장치
KR100670364B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 장치
KR100637439B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 장치
JP5073795B2 (ja) 画像表示装置
US20060181853A1 (en) Plasma display device
JP2009128896A (ja) プラズマディスプレイ装置
JP2006243705A (ja) プラズマディスプレイ装置
JP4177368B2 (ja) プラズマディスプレイパネル支持用のテンション部材及びそれを備えたプラズマディスプレイ装置
KR100683753B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 장치
JP4317194B2 (ja) シャーシ組立体及びこれを具備するプラズマディスプレイ装置
JP2006133737A (ja) プラズマディスプレイ装置
KR20060123005A (ko) 플라즈마 디스플레이 장치
JP2010015098A (ja) 映像表示装置
KR100581890B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 장치
KR200341342Y1 (ko) 디스플레이장치
JP4303247B2 (ja) プラズマディスプレイ装置
KR20060090437A (ko) 플라즈마 디스플레이 장치
KR100696493B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 장치
KR20060106121A (ko) 플라즈마 디스플레이 장치
KR20050051044A (ko) 플라즈마 표시장치
JP2010015099A (ja) 映像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090424

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090521

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees