JP4313157B2 - Posシステムの商品情報通知方法 - Google Patents

Posシステムの商品情報通知方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4313157B2
JP4313157B2 JP2003376609A JP2003376609A JP4313157B2 JP 4313157 B2 JP4313157 B2 JP 4313157B2 JP 2003376609 A JP2003376609 A JP 2003376609A JP 2003376609 A JP2003376609 A JP 2003376609A JP 4313157 B2 JP4313157 B2 JP 4313157B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
terminal
customer
store
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003376609A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005141455A (ja
Inventor
将 高橋
和夫 服部
卓 安藤
寿夫 諸岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2003376609A priority Critical patent/JP4313157B2/ja
Publication of JP2005141455A publication Critical patent/JP2005141455A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4313157B2 publication Critical patent/JP4313157B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明はPOSシステムの商品情報通知方法及びシステムに関し、更に詳しくはショッピング・モールや、デパート等へテナントとして同一ブランドを多店舗展開しているチェーン店等に適用して好適な新製品情報等のPOSシステムの商品情報通知方法及びシステムに関する。
従来のPOSシステムとしては、サーバが所定商品を購入した消費者が保有するレシートに印字される取引通番を消費者端末から受信し、販売店のPOSシステムに蓄積されている取引データベースから、取引通番に対応する商品情報を有する取引データを抽出し、この所定商品と共に購入した別の商品に関する情報(関連情報)を取得するようにしたシステムがある(例えば特許文献1参照)。
また、商品情報を管理するために、商品に関する商品情報が格納されるデータベースを有する商品情報管理システムであって、POS端末と、顧客に付与されている電子メールアドレスを入力する入力部と、前記データベースに、前記POS端末によって読み取られた商品識別情報によって特定される商品情報を前記電子メールに対応付けて格納するデータベース制御部とを有するシステムがある(例えば特許文献2参照)。
従来のPOSシステムは、所定の場所に設置されたPOS端末から顧客が設定した条件による商品検索機能に付随して買い物客(以下顧客という)の生の要望を日々、リアルタイムに蓄積・集計して新たな商品企画に結びつけることは実現されていない。そして、年に数回程度行なう葉書によるアンケート調査や、調査会社に委託して実施する市場需要調査等を頼りにし、行き当たりばったりの商品企画に終始していた。
また、顧客の要望を集計する方法では時間がかかり、人の眼で多い要望を抽出しているので、時間がかかったり、見落としが発生したりと、刻々と変わる顧客ニーズを捉えた商品企画は困難であった。更に、新商品を開発し、商品化した場合にも、その商品を購入希望している顧客にニュースメールとして流す手段を持たなかった。
特開2003−123151号公報(第3頁、図1) 特開2003−162770号公報(第3頁、第4頁、図1)
前述したような状況に起因して、現行のPOSシステムには、以下のような問題(課題)があった。
抽出される条件検索結果のログ集計・分析機能の利用方法について検討・考察がされておらず、商品開発担当者が顧客の隠れた要望を知ることができず、顧客要望にマッチした商品は開発されないため、需要があるにも拘らず、該当商品が市場に存在しない、又は需要のある商品が開発された場合に、その商品を顧客に知らせる術がないという問題があった。また、いわゆる需要の掘り起こし、即ちそのような商品の企画・商品化ができないという問題があった。
本発明はこのような課題に鑑みてなされたものであって、顧客の要望にあった商品を店舗で速やかに提供するようにしたPOSシステムの商品情報通知方法を提供することを目的としている。
本発明では、上記した課題を解決するために、以下のような構成をとっている。
各テナント毎にチェーン展開している複数店舗間でのブランド毎の本社サーバによる垂直統合管理システムと、複数ブランドのテナントの商品情報をショッピング・モール内やデパート内で店舗間にまたがって横断的に管理するショッピング・モール内水平統合管理サーバや、デパート内水平統合管理サーバによる水平統合管理システムが設けられる。このようなサーバ構成とすることで、複数テナントにまたがって顧客が条件検索を実施して目的とする商品を検索する。また、目的とした商品が見つかった場合には、その店舗に対して商品の取り置きが可能な機能を持たせると共に、速やかにその商品の取り扱い店舗へ誘導するためのショッピング・モール内、又はデパート内の地図表示機能も持たせる。
顧客による商品の条件検索機能で入力された検索条件のログ集計・分析機能を持つソフトウェァが開発され、活用される。特に、多数の買い物客がリクエストしているにも拘らず該当する商品が見つからない(検出されない)場合には、アラート(アラーム)を上げて商品企画部の担当者に新規需要商品の企画・立案を喚起する機能を設ける。また、このようにして新規企画商品が商品化された場合には、その商品へのリクエスト検索を実施した顧客の内、商品化告知を希望した顧客に対して、該当商品販売のニュースメールをプッシュ型(相手の希望に基づいて自動的に情報を流す機能)で流す機能もプロモーション戦略上、重要となる。
1は本発明方法の一実施例を示すフローチャートである。本発明は、顧客端末及び店舗に配置された店舗端末及び接客端末に接続可能で、店舗毎の商品情報と各店舗の地図情報を蓄積したデータベースにアクセス可能なコンピュータが、前記接客端末からの指示に基づき、商品検索条件を元に前記データベースから、対象商品の商品情報を検索し、前記商品情報の検索結果を前記接客端末へ出力し、前記接客端末への検索結果の出力の後、前記接客端末から取り置きを指示する情報を受信すると、前記データベースで検索した商品情報に対応する前記店舗端末に対し、該商品情報に基づく商品の取り置き及び該接客端末を利用した顧客が来訪予定であることを示す情報を出力させると共に、前記接客端末に対し、前記データベースに記憶されている地図情報を参照し、前記データベースで検索した商品情報に対応する店舗までの案内ルートを前記接客端末へ送信する、ことを特徴とする。
2は本発明の原理ブロック図である。図に示すシステムは、データベースを含むサーバに店舗内の端末と、接客端末(キオスク端末)と、本部端末とが接続されたシステムを構成している。
図において、1は商品に関する各種の情報を記憶するデータベース(DB)、10は商品に関する情報をデータベース1に含み、商品情報に関する制御を行なうサーバ、20はショッピング・モール又はデパート等に設置される店舗である。21は店舗20内に横断的に又はツリー状に設けられた店舗端末である。該店舗端末21は複数の店舗にまたがって横断的に又は縦方向になるように設けられている。2は所定の場所(例えば店舗の近く)に設置され、顧客が検索条件を入力するための接客端末(キオスク端末)、3は顧客の有する顧客端末、4は顧客からの検索条件から要求条件を抽出・蓄積・検知して商品の開発企画を行なう本部が有する本部端末である
複数のアパレル店舗が入っているショッピング・モールやデパート内へテナントをまたがって商品群の水平統合管理を行なうサーバを導入することにより、顧客が複数テナントをまたがって希望する条件の商品を検索するというサービスが実現可能となる。
また、顧客による条件検索機能を提供し、かつまた条件検索結果のログ集計・分析機能を駆使してリアルタイムに商品開発側に自動通知する。これにより、需要があるにも拘わらず該当商品が市場に存在しない、いわゆる取りこぼし需要のすばやい掘り起こし、即ちそのような商品の企画・商品化が可能となる。また、商品化された場合、その商品の条件で検索を行なった実績があり、商品化告知を希望した買いのがし客に対して、プッシュ型画像付き電子メールでの配信が可能となり、効果的なすばやい買いのがし対策がとれて売上げを向上させることが期待できる。
(1)請求項1記載の発明によれば、顧客は希望の商品が店舗内にあるかどうかを接客端末(キオスク端末)を操作することにより確認することができ、また当該商品が販売されている店舗の位置を知ることができ、顧客の要望にあった商品を店舗で速やかに提供することができる。また、顧客の希望の商品がある店舗までの案内ルートを接客端末に送信することができるので、顧客は容易にその店舗に行き、希望の商品を受け取ることができる。
(2)請求項2記載の発明によれば、顧客は希望の商品が店舗内にあるかどうかを接客端末(キオスク端末)を操作することにより確認することができ、また当該商品が販売されている店舗の位置を知ることができ、顧客の要望にあった商品を店舗で速やかに提供することができる。また、顧客の希望の商品がある店舗までの案内ルートを接客端末に送信することができるので、顧客は容易にその店舗に行き、希望の商品を受け取ることができる。
(3)請求項3記載の発明によれば、顧客は希望の商品が店舗内にあるかどうかを接客端末(キオスク端末)を操作することにより確認することができ、また当該商品が販売されている店舗の位置を知ることができ、顧客の要望にあった商品を店舗で速やかに提供することができる。また、顧客の希望の商品がある店舗までの案内ルートを接客端末に送信することができるので、顧客は容易にその店舗に行き、希望の商品を受け取ることができる。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態例を詳細に説明する。
図3は本発明の一実施の形態例を示すブロック図である。図2と同一のものは、同一の符号を付して示す。図において、10は商品情報を管理するサーバ、20は該サーバ10と接続される店舗である。店舗20には、複数の店舗端末21が設けられ、サーバ10と接続されている。また、店舗20は複数設けられており、それぞれショッピング・モール又はデパート内の所定の場所に存在する。2は所定の場所(例えば店舗の近辺)に設置された接客端末(キオスク端末)、3は顧客の所有する顧客端末である。4は商品企画部門等からなる本部に設けられた本部端末である。これら接客端末(キオスク端末)2、顧客端末3、本部端末4はサーバ10と接続されている。接客端末(キオスク端末)2は、顧客の眼に止まりやすい場所に設置される。
サーバ10において、1は商品に関する各種情報を記憶するデータベース(DB)、5は店舗端末21と接続され、取り置き商品を管理する取置商品管理部、6は本部端末4と接続され、アラート表示条件を設定するアラート表示条件設定部、7は接客端末(キオスク端末)2と接続され、商品の検索等を行なう検索部、8は商品がない時の顧客からの要求の合計数をある基準値と比較する際の基準値が記憶されるしきい値記憶部、9はサーバ10の全体の動作を制御するコンピュータである。ここで、しきい値記憶部8に記憶されている基準値としては、例えば「1週間で20件、2週間で35件、1ヶ月で60件」という具合に記憶されるものであり、本部端末4から設定される。
ここにおいて、インタフェースとして機能する取置商品管理部5、アラート表示条件設定部6、検索部7は、ハードウェアのみならず、コンピュータ9によって動作制御されるプログラムを用いることも可能である。このように構成されたシステムの動作を説明すれば、以下の通りである。
本発明を実施するショッピング・モール又はデパートでは、顧客の眼に止まりやすい場所に、ショッピング・モール又はデパート内の全ての店舗の状況をリアルタイムに検索可能な接客端末(キオスク端末)2を多数設置する。顧客は、該接客端末(キオスク端末)2を操作して、欲しいと思っている商品の条件入力を行なって検索を実行する。この場合、接客端末(キオスク端末)2にメニュー画面が表示され、そのメニュー画面を用いながら必要な情報を入力していくという方法が考えられる。
コンピュータ9は、接客端末(キオスク端末)2から入力された情報を基に、データベース1を店舗について横断的に又は縦方向に検索して希望の商品が存在するかどうかチェックする。そして、希望の商品が存在する場合には、その商品に関する情報をビジュアルに接客端末(キオスク端末)2に表示させる。ここで、顧客がその商品について購入したい旨の情報を入力すると、コンピュータ9はデータベース1を検索し、当該商品が取り扱われている店舗情報を読み出し、取置商品管理部5を介して該当する店舗端末21に取り置きを指示する。
一方、コンピュータ9はデータベース1に記憶されている地図情報を読み出し、接客端末(キオスク端末)2にその商品を販売している店舗への案内ルートを地図情報として表示する。このようにして、顧客は自分の欲しい商品が販売されている店舗に行き、当該商品を購入することができる。この場合において、店舗端末21には、既に特定の商品を購入する顧客が来訪する旨を表示させているので、当該店舗でも速やかに対処することができる。
このように、この実施の形態例によれば、顧客は希望の商品が店舗内にあるかどうかを接客端末(キオスク端末)2を操作することにより確認することができ、また当該商品が販売されている店舗の位置を知ることができ、顧客の要望にあった商品を店舗で速やかに購入することができる。また、この実施の形態例によれば、店舗内の店舗端末21に顧客の要求する商品に関する情報を表示するため、顧客が当該店舗20に到着した際に、店舗20では速やかに当該商品を顧客に手渡すことができる。
一方、顧客の検索条件は、検索ログとしてサーバ10に入力され、データベース1に保存される。なお、本部端末4はサーバ10を操作し、しきい値記憶部8に検索条件のしきい値を予め記憶しておく。そして、接客端末(キオスク端末)2からの商品要求情報を受信し、コンピュータ9は当該商品要求情報を、顧客が検索をして該当商品がない条件が入力された時、自動的かつリアルタイムに集計・分析する。そして、設定した基準値を越えた該当商品が存在しない検索条件を探す。この検索条件は、各店舗20、及び本部端末4にプッシュ型電子メール又はクライアント側告知アプリケーションによるアラーム機能等により、アラート表示条件設定部6を介して本部端末4にリアルタイムに通知される。
ここで、クライアント側告知アプリケーションによるアラーム機能とは、例えば本部端末4の所定の位置にインジケータを設け、当該インジケータを点灯させるようにすることができる機能をいう。そして、接客端末(キオスク端末)2からの商品要求数がしきい値記憶部8に記憶されている基準値を越えた場合、本部端末4は商品企画部門等に当該商品の商品化の検討を指示する。この指示を受けた商品企画部門では、当該商品を商品化するかどうかの決定を行なう。このようにして、本発明の実施の形態例では、顧客が欲しい商品が生産されることになるので、顧客は満足を得ることができる。
また、この場合において、新商品の提案が採用され、要求に合致する商品が開発・製品化された場合には、要求を上げた実績のある顧客へプッシュ型電子メール等により、顧客の所有する顧客端末3にビジュアルに配信することができる。このようにすれば、顧客が欲しい商品が商品化された場合に、その旨を当該顧客に画像告知配信することにより、顧客はその商品を購入することができ、満足を得ることができる。
以上説明したように、本発明の実施の形態例によれば、顧客は欲しい商品がどの店舗で販売されているかを知ることができ、また当該商品がまだ商品化されていない場合に、その要求をデータベース1に格納しておき、その要求数が所定の基準値に達したら、本部端末4が商品企画部門に対して、商品企画化の要求を上げ、速やかにその商品を商品化することができ、その商品が商品化されたら、当該顧客にその旨を通知して顧客に販売することができる。顧客は、満足を得ることができる。
図4は本発明の動作の一例を示すフローチャート、図5〜図6は本発明による接客端末(キオスク端末)の表示画面例を示す図、図7は本発明による顧客端末画面例を示す図である。先ず、顧客は接客端末(キオスク端末)2から商品検索条件を入力する(S1:画面1)。画面1の例では、ファッションか、通常の服か、下着を選択する例を示している。下着を選択した場合、その下着の種類が複数表示される。例えば、ノースリーブ、半袖、五分丈等である。顧客は、自分の欲しい下着の種類のアイコン(ボタン)をクリック又はタッチして選択する。
次に、サーバを検索して条件に合う商品があるかどうかチェックする(S2)。サーバが検索され、該当商品がある場合、商品情報表示と店舗情報表示がなされる(S3:画面2)。画面2では、画面1から選択された下着が表示されている。この下着の表示とその内容と、売り場が示されている。売り場は、ショッピング・モール内に例えば濃い色で表示されている。
次に、画面2に表示されている商品を取り置き(確保しておくこと)するために、取置ボタン(アイコン)をクリックするかどうかチェックする(S4)。取り置きする場合には、取り置きボタン(アイコン)をクリック又はタッチして商品取置処理を行なう(S5)。ステップS4において、取置ボタンをクリック又はタッチしない場合には、ステップS1に戻り、商品検索条件の入力からやり直す。
ステップS2において、条件に合う商品がなかった場合には、検索結果を表示する(S6)。次に、新商品告知希望を選択するかどうか判断する(S7)。新商品告知を希望しない場合には、ステップS1に戻り商品検索条件の入力からやり直す。新商品告知を希望する場合には、新商品告知をどのような方法で行なうかを選択する(S8:画面3)。画面3は、この時の表示画面である。画面には、「お知らせする手段を選択して下さい。」というメッセージが表示されるので、希望の方法を選択する。選択枝は、携帯メール、パソコンメール、自宅電話、携帯電話の4種類がここでは例示されている。希望の方法が選択された状態でその状態をタッチすることで記憶する。新商品告知方法を選択しない場合には、「再検索」ボタンをクリック又はタッチしてステップS1に戻る。そして、商品検索条件入力からやり直す。
ステップS2で、検索条件を満たす商品がなかった場合、検索条件を保存し、告知方法を保存する(S9)。次に、コンピュータ9は接客端末(キオスク端末)2から上がってきた検索条件の商品の要求数が、しきい値記憶部8に記憶されているしきい値を超えたかどうか照合する(S10)。照合の結果、しきい値を超えない場合には、処理は終了する。照合の結果、しきい値を超えた場合には、本部端末4に対してその旨の自動通知を行なう(S11:画面4)。画面4には、商品企画部宛に例えば「商品企画部へ。規定値を越えたお客様のニーズをお知らせ致します。上記の条件検索が5日間に10件あり、該当商品が存在しません。商品化の検討をお願いします。テナントサーバより」というような表示がなされる。商品企画部は、この要請を受けて商品化を検討する(SS12)。
そして、ステップS8で新商品告知方法が選択された場合、及びステップS12で商品化が決定した場合、サーバ10はデータベース1を参照して新商品告知顧客を抽出して(S13)、告知方法を検索する(S14:画面5)。画面5は本発明による顧客端末画面例を示している。画面5には、「○○○○様 ご要望のあった商品が入庫されました。」というようなメッセージが表示される。この実施の形態例では、顧客の携帯電話にメッセージが表示される場合を示したが、顧客が指定した告知方法に従って電話により又は顧客の顧客端末3に電子メールで通知するようにしてもよい。
前述したような新POSシステムの導入によって、以下のような効果が期待できる。
ショッピング・モールやデパートに設置された接客端末(キオスク端末)を利用して、該当するショッピング・モールやデパート内に出店している全てのテナントを対象とした商品の条件検索をかけることができ、また検索結果をビジュアルに表示確認することができ、顧客は希望の商品を探し回ることなく、最も気にいった商品を、その場で取り置き、購入予約することができるようになる。そして、接客端末(キオスク端末)からの検索条件を検索ログとして蓄積し、リクエストが多いにも拘らず、商品が存在しない条件のものを割り出して自動的に通知することにより、時々刻々と変わる要望に伴って生じる欠品からくる買い損ねの多い分野において、素速く新商品企画・商品化へつなげると共に、リクエスト者へのビジュアルな発売ニュース・メール送信により拡販活動へも連動させることができるようになる。
以上、述べたように、本発明によれば、顧客へはより高い付加価値情報の提供を実現すると共に、買い物の利便性、即時性を格段に高めることができる。また、顧客のリクエストを商品企画へと素速く反映させやすくなるため、欲しい商品を入手できる可能性が高まる。
一方、店舗側にとっても、顧客の満足度を向上させられるため、リピータを増やせるというメリットがある。また、他店舗にある在庫の取り置き・購入予約を導入することにより、販売機会損失を最小限化することができる。更に、接客端末(キオスク端末)からのリクエスト分析の実施によって、顧客潜在需要を掘り起こした新商品開発へと素速くつなげることができる。
上述の実施の形態例では、アパレル分野をその対象として想定しているが、本発明はこれに限るものではなく、家具、家電製品、インテリア、建築・建具等、おしなべてデザイン、コーディネーション、個人の好み等が問題となる幅広い分野にも同様に適用することができる。
(付記1) データベースを含むサーバに店舗内の端末と、接客端末(キオスク端末)と、本部端末とが接続されたシステムにおいて、接客端末(キオスク端末)から入力された商品検索条件を基に複数のテナントにまたがって横断的又はテナントの複数店舗縦方向に検索して該当する商品の検索を実行し(ステップ1)、
検索結果に基づく該当商品の画像を接客端末(キオスク端末)に表示することによって最も顧客のイメージに合致した商品を確認し(ステップ2)、
確認した商品について取り置き指示を行ない、該当商品を販売している店舗の位置を接客端末(キオスク端末)の表示部内に表示する(ステップ3)、
ことを特徴とするPOSシステムの商品情報通知方法。
(付記2) 前記ステップ3において、該当商品を販売している店舗の店舗端末に顧客の要求を表示するようにしたことを特徴とする付記1記載のPOSシステムの商品情報通知方法。
(付記3) 検索条件にヒットする商品が店舗内に存在しなかった場合で、この時の顧客の検索条件数が本部端末側が設定した基準を越える場合に、前記本部端末が商品企画担当の部署に対してその検索条件をリアルタイムに通知することを特徴とする付記1記載のPOSシステムの商品情報通知方法。
(付記4) 商品に関する情報をデータベースに含み、商品情報に関する制御を行なうサーバと、
店舗内にショッピングモール等を横断的に又は複数のショッピングモールへ展開するブランド内等でツリー状に設けられた店舗端末と、
顧客が検索条件を入力するための接客端末(キオスク端末)と、
顧客からの検索条件から要求条件を抽出・蓄積・検知して商品の開発企画を行なう本部が有する本部端末と、
を具備し、
前記本部端末がアラートを受け取って商品化を実施して、商品ができ上がってきたら、前記本部端末に検索条件に対応した商品属性及び入荷事象を入力すると、自動発信で顧客の有する顧客端末に通知することを特徴とするPOSシステムの商品情報通知システム。
(付記5) データベースを含むサーバに店舗内の端末と、接客端末(キオスク端末)と、本部端末とが接続されたシステムにおいて、接客端末(キオスク端末)から入力された商品検索条件を基に複数のテナントにまたがって横断的又はテナントの複数店舗縦方向に検索して該当する商品の検索を実行する工程と、
検索結果に基づく該当商品の画像を接客端末(キオスク端末)に表示することによって最も顧客のイメージに合致した商品を確認する工程と、
確認した商品について取り置き指示を行ない、該当商品を販売している店舗の位置を接客端末(キオスク端末)の表示部内に表示する工程、
とをコンピュータで実行すること特徴とするPOSシステムの商品情報通知プログラム。
(付記6)顧客の検索条件に基づいて商品化が行なわれた場合、その旨を商品化告知を希望した顧客に対して画像告知配信することを特徴とする付記3記載のPOSシステムの商品情報通知方法。
本発明方法の原理を示すフローチャートである。 本発明の原理ブロック図である。 本発明の一実施の形態例を示すブロック図である。 本発明の動作の一例を示すフローチャートである。 本発明による接客端末(キオスク端末)の表示画面例を示す図である。 本発明による接客端末(キオスク端末)の表示画面例を示す図である。 本発明による顧客端末画面例を示す図である。
符号の説明
1 データベース
2 接客端末(キオスク端末)
3 顧客端末
4 本部端末
10 本部サーバ
20 店舗
21 店舗端末

Claims (1)

  1. 顧客端末及び店舗に配置された店舗端末及び接客端末に接続可能で、店舗毎の商品情報と各店舗の地図情報を蓄積したデータベースにアクセス可能なコンピュータが、
    前記接客端末からの指示に基づき、商品検索条件を元に前記データベースから、対象商品の商品情報を検索し、
    前記商品情報の検索結果を前記接客端末へ出力し、
    前記接客端末への検索結果の出力の後、前記接客端末から取り置きを指示する情報を受信すると、前記データベースで検索した商品情報に対応する前記店舗端末に対し、該商品情報に基づく商品の取り置き及び該接客端末を利用した顧客が来訪予定であることを示す情報を出力させると共に、前記接客端末に対し、前記データベースに記憶されている地図情報を参照し、前記データベースで検索した商品情報に対応する店舗までの案内ルートを前記接客端末へ送信する、
    ことを特徴とする商品情報通知方法。
JP2003376609A 2003-11-06 2003-11-06 Posシステムの商品情報通知方法 Expired - Fee Related JP4313157B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003376609A JP4313157B2 (ja) 2003-11-06 2003-11-06 Posシステムの商品情報通知方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003376609A JP4313157B2 (ja) 2003-11-06 2003-11-06 Posシステムの商品情報通知方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005141455A JP2005141455A (ja) 2005-06-02
JP4313157B2 true JP4313157B2 (ja) 2009-08-12

Family

ID=34687594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003376609A Expired - Fee Related JP4313157B2 (ja) 2003-11-06 2003-11-06 Posシステムの商品情報通知方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4313157B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20120009540A (ko) * 2010-07-19 2012-02-02 엘지전자 주식회사 영업의 손실을 관리하는 방법, 시스템, 그를 위한 매장 관리 서버 및 포스 단말기

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005141455A (ja) 2005-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5414878B1 (ja) 在庫切れ通知システム、在庫切れ通知装置、在庫切れ通知方法、及びプログラム
JP4672526B2 (ja) 販売支援システム,販売支援装置,販売支援方法および販売支援プログラム
KR101808265B1 (ko) 빈자리 안내 및 예약 서비스 시스템
US20160042315A1 (en) System and methods for order fulfillment, inventory management, and providing personalized services to customers
US20150294395A1 (en) Logistics management system for determining pickup routes for retail stores
US20050256781A1 (en) System and method for communicating product information with context and proximity alerts
US20010034609A1 (en) System and method for managing personal and business assets
US20110004560A1 (en) System and method for providing real estate information to potential buyers
KR102408794B1 (ko) 하이퍼미디어 요소들을 갖는 동적 웹사이트들을 생성하기 위한 시스템들 및 방법들
WO2011038195A1 (en) A method and system for collection and management of remote observational data for businesses
JP5879744B2 (ja) データ処理装置及びプログラム
US20010032107A1 (en) Method and system of data analysis and recording medium
US20140081799A1 (en) Personal storerooms for online shopping
KR20120076610A (ko) 스마트 폰을 이용한 배달 주문 서비스 제공 장치 및 그 방법
KR20200129360A (ko) 보이는 ars를 이용한 자동 착신 전환 주문 시스템 및 방법
KR20190081935A (ko) 주문 관리 방법, 컴퓨터 프로그램 및 주문 시스템
JP4313157B2 (ja) Posシステムの商品情報通知方法
JP2019046108A (ja) 管理装置、制御方法及びプログラム
US20200175574A1 (en) Product Location System
US20220309548A1 (en) Method for managing review and system thereof
JP3487791B2 (ja) 整備履歴情報表示システム
JP2003288396A (ja) 店舗内商品情報提供システム、商品情報提供サーバ、及び情報表示ディスプレイ
JP2023519032A (ja) クラウドソース知識データベースを使用したデータの収集、管理、および配布のためのシステムおよび方法
JP2005258620A (ja) 売り切り商品の販売促進方法、システム、及びプログラム
JP2009245115A (ja) 商品情報提供サーバ、及び商品情報提供システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060605

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080813

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20081010

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081010

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090105

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090105

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090402

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090512

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090514

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120522

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4313157

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120522

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130522

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130522

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees